テレビの人気おすすめランキング18選【4Kから安いものまで紹介】
2020/11/14 更新
目次
ますます高画質大画面になるテレビ
4K放送がスタートし、4Kテレビが増えています。解像度が高くなったことで、ますますテレビは高画質になっています。新しい有機ELテレビの映像の美しさに驚いた人も多いですよね。機能もますます豊富になっています。
しかし、4Kチューナー内蔵テレビなど高画質のテレビは価格が高いイメージがありますよね。実は、最近は一流メーカーの技術を使ったジェネリックテレビなども販売されており、高品質で価格が安いテレビも増えているんです!しかし、メーカーも多いので選ぶのが大変でしょう。
そこで今回はテレビの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは画面サイズ・種類・解像度・4Kチューナー内蔵の有無の4つのポイントを基準として作成しました。
予算別!価格帯ごとの違いとおすすめモデル
テレビの購入を考えている人の中には、予算を決めている方も多いのではないでしょうか。ここではテレビを値段で分けて、おすすめの商品をご紹介していきます。10万円以下・15万円前後・20万円以上の人気モデルを紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
10万円以下!コスパの良さを重視するなら『ハイセンス 65S6E』
ハイセンスの65S6Eはコスパの良さが強みです。65インチの液晶テレビの中で、10万円を切る価格で購入できるものはほとんどありません。BS/CS・4Kチューナーや、輝度を最大限高められるバックライトバーストフィルムなど、性能も高くコスパの良さは抜群と言えます。
また、VODサービスの利用のしやすさも強みです。この製品にはリモコンにNETFLIX・Youtube・prime videoなどのVODサービスを利用できるボタンがあるので、簡単にサービスに接続することができます。
15万円前後!4K映像を楽しむなら『パナソニック VIERA TH-49HX850』
パナソニックのVIERA TH-49HX850は音質の良さが強みです。迫力満点な音を生み出すダイナミックサウンドシステムと立体的な音響を作り出すドルビーアトモスを搭載しています。同価格帯の中では非常に音質に力を入れている製品です。
また、4K映像の充実さも強みです。4K映像の美しさを引き出すためのヘキサクロマドライブや、地上波デジタル放送や新4K衛星放送を高画質化するAI HDRリマスターを搭載しており、4K映像を楽しむならもってこいの商品だといえます。
リモコンの利便性も非常に高いです。音声認識機能や、マイアプリというボタンからはYoutubeなど好きなVODサービスを登録して素早く起動できるようになっています。自分の好みに合わせて自由にリモコンが設定できるのは、同価格帯の中でも大きな特徴です。
20万円以上!VODサービスを多く利用するなら『SONY ブラビア KJ-48A9S』
SONYのブラビアKJ-48A9Sは対応VODサービスの豊富さが強みです。この製品はYouTubeやNETFLIXなどのVODサービスを、Paraviを除いて全て利用することができます。同価格帯の中でもこれだけのVODサービスに対応している製品はほとんどありません。
また、周辺機器が使いやすいことも強みです。スマホアプリの画面を映したいときはリモコンのキャストボタンを押すだけで簡単に移せます。Amazon Echoシリーズと連携させれば、ハンズフリーで電源のオンオフやチャンネルの切り替えができます。
音質が優れているという特徴もあります。ソニー独自のアコースティックサーフェスオーディオにより、有機ELパネルを振動させて映像と一体感のあるサウンドを生み出しています。テレビだけでなく、あらゆるコンテンツを最高の音で楽しむことができます。
テレビの選び方
テレビは、種類や画面のサイズ、解像度などを考えて選ぶ必要があります。また、テレビに搭載された機能も年々増えています。テレビを選ぶべきポイントをまとめたので、参考にしてください。
種類で選ぶ
現在、販売されているテレビは、有機ELテレビと液晶テレビの2種類がほとんどになっています。それぞれの特徴やメリット、デメリットをまとめました。
画質にこだわるなら「有機ELテレビ」
有機ELテレビは最近の人気のタイプです。バックライトにLEDを使う必要がないため、極限まで薄くすることができます。そのため、軽量で壁掛けテレビにも適しています。液晶テレビに比べて色彩が鮮やかで、完全な黒を表現できるといわれています。
応答速度が速いこともメリットで、テレビゲームやスポーツ観戦に最適です。ただし、高価格で耐久性が低いのがデメリットです。寿命は、液晶テレビの半分といわれています。画質や臨場感にこだわる人におすすめです。
ラインナップが多い「液晶テレビ」
液晶テレビは、現在のテレビの主流で50インチ以上の大型から20インチ以下の小さなものまで揃っています。低価格なものが多いので、40~50インチのテレビでも10万円以下で購入できるものがあります。
デザインやサイズが豊富なので、部屋や目的に合ったテレビを見つけやすいです。
解像度で選ぶ
テレビの画質に大きく影響するのが解像度です。画面が大きいテレビほど、郊外像殿物が多くなります。現在、解像度はHDとフルHD、4Kの3種類が多くなっています。フルHDと4Kの特徴や違いについてまとめたので、参考にしてください。
画面サイズの小さなものに多い「ハイビジョン」
現在、画面の大きなテレビが多くなり、フルHD以上の解像度のテレビが増えています。しかし、32インチ以下のテレビは現在でも、HDのテレビが多いです。画面が大きくなるほど、解像度の違いは大きくなります。
そのため、画面の小さなテレビでは解像度の違いはそれほど目立ちません。解像度の高いテレビは基本的に大画面です。そのため、画面が小さな一人暮らし向きのテレビはHDが多くなっています。
普及率の高い「フルハイビジョンテレビ」
「HD(ハイビジョン)」画質よりも解像度が高いのが、フルハイビジョン(フルHD)です。32~40インチのテレビに多いタイプです。解像度は「1920×1080」で、現在のテレビでは主流となっています。
2Kテレビと呼ばれる場合もあります。4Kに対応した映像を本来の状態で見ることはできません。
フルHDの4倍の解像度の「4Kテレビ」
4Kテレビは、縦と横の解像度がフルHDの2倍で合計で4倍の解像度を誇ります。テレビ画面が大きいほど解像度の差がわかりやすくなるので、大画面のテレビを購入するなら4Kテレビがおすすめです。
フルHDのテレビに比べると価格は高くなります。4Kに対応した映像も増えているので、本来の美しさで視聴するには4Kテレビが必要になってきます。
きめ細やかで美しい「8K」テレビも!
4Kよりもさらに美しい高精細な映像が楽しめるのが8Kテレビです。8Kテレビというと高価なイメージがありますが、60インチ程度でお手頃価格で購入できるテレビ模範ばされています。8Kテレビについてもっと知りたいという方は以下の記事もぜひチェックしてみてください。
画面のサイズで選ぶ
テレビ画面のサイズは、部屋のサイズに合わせて選ぶ必要があります。あまり、画面のサイズが部屋の広さに合っていないとキレイに見ることはできません。部屋の広さと画面サイズの組み合わせの目安などをまとめたので、テレビを選ぶ参考にしてください。
「60インチ以上」は大画面で大迫力
家でも大迫力の映像を楽しみたいという方は、大画面のテレビを選んでみてはいかがでしょうか。最近人気の4K映像を楽しめるものや有機ELの高画質なモデルな種類も豊富です。60インチテレビのおすすめは以下の記事でご紹介していますので、そちらもチェックしてみてください。
「40インチ〜50インチ」のテレビは12畳前後の部屋用
テレビを見るのに最適な距離は、画面の高さの3倍必要といわれています。12畳の部屋の場合、最適なテレビのサイズは40インチ〜50インチといわれています。55インチや60インチのテレビなどもありますが、12畳より大きな部屋に置くのがおすすめです。
ただし、大型のテレビは解像度の高い有機ELテレビが多く、距離が近くてもキレイにみられるといわれています。下の記事は、40、50インチのテレビのおすすめ商品や選び方などをご紹介しているので参考にしてください。
10畳以下の部屋は「24インチ〜40インチ」未満から選ぶ
10畳の場合は37インチ〜40インチ未満、8畳は32インチ〜37インチ未満、6畳は24インチ〜32インチ未満がテレビを選ぶ目安となります。このくらいのサイズだと、ハイビジョンやフルハイビジョンのテレビが多いです。
部屋の広さに合わないテレビを選ぶと、見づらくなってしまうので注意しましょう。
「一人暮らし」には24インチ〜32インチがおすすめ
一人暮らしの人には、24インチ〜32インチの大きさのテレビがおすすめです。一人暮らしの場合、1ルームから1DKくらいのコンパクトな部屋に住んでいることが多いです。
テレビを見るのに最適な距離は、画面の高さの3倍必要といわれています。部屋の広さを考えると、24インチ〜32インチのテレビが最適な大きさになるのです。
「小型テレビ」や「ポータブルテレビ」なら色々な場所で見られる
年々大型の大画面で映像を楽しめるテレビが増えてきていますが、まだまだ小型のテレビの人気も高いです。部屋にあまり大きなテレビが置けないという方にもおすすめです。また、更に小さいポータブルテレビなら気軽に持ち運べるためどんな場所でもテレビを楽しむことができます。
小型テレビやポータブルテレビのおすすめは以下の記事でご紹介していますので、是非合わせてご覧ください。
価格が安いテレビが欲しいなら海外製や「ジェネリックテレビ」もおすすめ
テレビは決して安い家電ではありませんが、シンプルな機能に抑えたものなら大型の液晶テレビでも10万円以下のものも販売されています。また、海外製やジェネリック家電のテレビにも選択を広げれば安い物が見つかります。
海外製のものは安くても性能の良いものがありますし、ジェネリック家電は大手の技術を使ってシンプルな機能で作られています。予算と必要な機能やポイントを絞り込んでおけば、目当てのテレビが見つかりやすくなります。
電気代を節約するなら「省エネテレビ」を選ぶのもあり
テレビは意外と大きく電力を消費します。電気代が気になるという方は、省エネ性能の良いLEDを搭載したり、明るさセンサーや無造作電源オフなど自動で省エネを行ってくれるテレビを選ぶと良いでしょう。
省エネテレビについては以下の記事でご紹介していますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
お部屋をすっきり見せたいなら「壁掛けテレビ」
大きなテレビを買うと場所を取ってしまいますよね。もっとお部屋を広く見せたい、すっきりとした印象にしたいという方には壁掛けテレビがおすすめです。壁掛けテレビについてはこちらの記事でご紹介していますので、気になった方はぜひご覧ください。
機能で選ぶ
テレビは、どんどん多機能になっています。当然ですが、多機能なほど価格も高い傾向にあります。不必要な機能を搭載したテレビを購入しても、せっかくの機能が無駄になってしまいます。テレビの機能についてまとめたので、どんな機能が必要か確認しておきましょう。
テレビ自体の「録画機能」をチェックしよう
外出時の番組も録画して見たいと考えるのは当然でしょう。以前は、テレビとは別に録画できる機器を購入するのが当たり前でしたが、現在は録画機能を搭載したテレビが増えています。HDD内蔵タイプと外付けHDDを取り付けるタイプ、Blu-rayレコーダー内蔵タイプが主流です。
内蔵チューナーの数で同時に録画できる番組の数が変わってきます。HDDを外付けするタイプは、ダブルチューナーでないと裏番組録画ができないので注意しましょう。録画する機会が多い人は、チューナーの数のチェックは必須です。
「4Kチューナー内蔵テレビ」なら見られる番組が増える
「4Kチューナー」を内蔵したテレビも増えています。4Kチューナーは、新4K・8K衛星放送を受信するためのものです。4Kチューナーを内蔵していない4K対応テレビでは、チューナーを別に購入しないと4K放送を受信して見ることはできません。
ただし、4K放送を受信するためには、専用のアンテナやケーブルなどが必要なので注意しましょう。HDRに対応した高画質な番組が楽しめます。
「HDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)」対応なら、より自然で鮮やかな映像が楽しめる
HDRは色の表現力を広げた映像技術です。従来の技術では黒つぶれや白とびが起こり、不自然な色になる場合がありました。HDRは肉眼で見た時に近い表現が可能になり、より自然で鮮やかな映像が見られます。
HDRに対応したテレビなら、HDRの映像を本来の鮮やかで見ることができます。地上デジタル放送などHDRに対応していない映像をHDRに近い映像に調整して、見られるテレビもあります。
「Ultra HD プレミアムマーク」がついたものは、35社に映像の美しさが保証されている
4Kテレビの映像の基準で、「Ultra HD プレミアム」というものがあります。これは「Ultra HD Alliance」が定めた基準で、製作者のイメージする色合いや画質が表現されていることを証明するものです。
「Ultra HD Alliance」は、35社を超える家電メーカーや映像配信事業者が参画しています。「Ultra HD プレミアム」のロゴが付いたテレビは、その画像の美しさが認められた証です。
液晶テレビは「バックライト」のタイプをチェック
液晶テレビは有機ELテレビと違い、バックライトにLEDを使用しています。バックライトの配置方法などで2種類があり、縁にLEDを使用した「エッジ型」は薄型で省エネ、低価格なのがメリットです。ただし、明暗を付けるのが苦手で、画質が劣ります。
画面全体にLEDを使用した「直下型」は、コントラストが高く高画質です。部分駆動があ能なモデルだと、黒の表現力も高くなります。ただし電気代が高く、テレビが高温になりやすいのがデメリットです。
「4Kアップコンバート」搭載モデルなら地上デジタルがより美しく見られる
テレビの解像度が高くても、映像が記録された解像度以上で見ることはできません。ただし、「4Kアップコンバート機能」がついたテレビなら、地上デジタル放送などを4K相当の画質にして楽しむことが可能です。
映像のノイズなどを除去できるモデルも販売されています。映像の美しさにこだわる人におすすめです。
動きの激しい映像でもキレイに見られる「倍速再生」
スポーツの中継など動きの激しい映像は残像が見える場合があります。これはテレビゲームでも同様です。「倍速再生」が可能ならテレビは、映像の切り替え回数を増やすことで残像が少なくなります。
倍速再生は「1/60秒」、「1/120秒」など映像を切り替える時間が記載されています。時間が短いほど残像が少なくなり、キレイな映像を楽しめます。動画の応答性が低い液晶の4Kテレビには重要な機能です。
「インターネット」に接続可能かどうかも確認しよう
テレビでネット動画を見る人は多く、動画サービスと契約する人も増えています。インターネットに接続できるテレビは多いですが、全ての商品が接続できるわけではありません。購入前にインターネットに接続できるかどうか確認しておきましょう。
「IPS液晶方式」なら角度で見え方が変わらない
4Kの液晶テレビを選ぶのなら、角度で見え方が変わりづらい「IPS液晶方式」がおすすめです。液晶パネルは、VA方式とIPS方式の2種類があります。VA方式はコントラスト性能が優秀なのがメリットですが、視野角は狭いです。
IPS方式コントラスト性能は今一つですが視野角が広いので、角度を変えても見え方が変わりづらいです。4Kテレビは画面の角度を変えると見え方が変わりやすいので、IPS液晶がおすすめです。
高音質にこだわるなら「スピーカー」をチェック
テレビの薄型化が進み、スピーカーを取り付ける位置などが問題になったことがあります。映像は美しくなってもブラウン管の頃のテレビに比べると、音質が悪くなったという評価も少なくなかったのです。
そのため、最近はスピーカーにこだわったテレビが増えており、さまざま工夫がされています。高音質にこだわるなら、スピーカーの取り付け位置やハイレゾに対応しているかなど確認しましょう。音質に関する口コミもチェックするのもおすすめです。
メーカーで選ぶ
テレビは非常に多くのメーカーから販売されています。有名なメーカーは品質に定評がありますが、最近話題に上るようになったメーカーもあります。代表的なメーカーをまとめたので、テレビを選ぶ参考にしてください。
画質と音質の両面で評価が高い「ソニー」
ソニーは、映像を高画質化する「ブラビア」を販売しています。画像処理エンジンで映像をより高精細で、立体感のある状態に変換します。
日本のメーカーの中でも、テレビを薄型・軽量にする技術が高いです。音響メーカーとしても有名なので、サウンド面でも高い評価を受けています。
立体的な色彩表現と多彩な機能の「パナソニック」
パナソニックの販売する「VIERA(ビエラ)」は、色を6つの方向に立体的に調整する「ヘキサクロマドライブ」を搭載しています。さまざまな色を再現できるので、鮮やかなコントラストの映像が楽しめます。
「ULTRA HD PREMIUM」が搭載されたテレビは、HDR以上の数の色を再現可能です。よりリアルで微妙な色の変化を味わえます。音声入力など、多彩な機能を搭載したテレビが多いのも特徴です。
パナソニックのテレビのおすすめは以下の記事をご覧ください。
レグザエンジンやタイムシフトマシンが有名な「東芝」
東芝の販売するテレビ「REGZA(レグザ)」は、「レグザエンジン」搭載しています。映像の高画質化が可能で、ノイズを減らしコントラストを強調した立体的な映像が楽しめます。番組表が素早く表示されるなど、操作性も快適です。
「タイムシフトマシン」搭載モデルは、指定した放送局・時間帯のテレビ番組を丸ごと録画できる機能です。録画予約なしで、過去の番組を見ることが可能になります。一定期間過ぎると自動で番組が削除されるので、自分で削除する手間もかかりません。
以下の記事では東芝テレビのおすすめをご紹介しています。ぜひそちらも合わせてご覧ください。
豊かな発色が魅力の「シャープ」
シャープは、映像の色彩をより鮮やかにする「リッチカラーテクノロジー」を搭載したテレビを販売しています。地上デジタル放送では表現できない色彩で、映像が楽しめます。
「AQUOS」に搭載されたAI「ココロビジョン」は、視聴・録画した番組から好みの番組を学習します。好みのジャンルや好きなタレントが出演する番組を音声で知らせてくれるで、録画忘れや見逃しの心配がありません。
テレビのパネルを生産している「LG」
LGは、韓国電機業界でサムスンに次ぐ大手の企業です。液晶テレビや液晶パネルで圧倒的なシェアがあり、有機ELテレビのパネルも製造しています。国内メーカーのテレビもLGのパネルを使用しています。パネルは自社生産なので、低コストでコスパの良いテレビが多いです。
画質の設定にクセがありますが、画質の評価自体は高いメーカーです。デザイン性が高くインテリアにもなじみます。薄型の技術にも優れており、「LG SIGNATURE」シリーズは厚さが4mmしかありません。壁掛けテレビを探すにも、おすすめのメーカーです。
LGテレビのおすすめは以下の記事でご紹介していますので、是非合わせてご覧ください。
高性能でコスパの良いテレビを販売する「ハイセンス」
ハイセンスは、中国で50年以上の歴史を持つ家電メーカーです。テレビに関しては世界でもトップクラスのシェアを誇ります。リーズナブルなテレビを販売するメーカーですが、性能に関してはあまり良いイメージがありませんでした。
しかし、東芝と技術提携し、現在は安価で高性能なテレビを販売するメーカーとして評判になっています。4Kテレビに関しては、非常にコスパの高い製品を販売しているので注目です。
有機ELテレビの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
コスパ素晴らしいですね。 11年前のAQUOS52インチからの買い替えです。 中国製で心配でしたが、東芝製だと思うので安心でコスパ優れていると感じます。 お客様サービスに電話してもお待たせなくすぐに繋がり非常に丁寧でした。
LG
有機ELテレビ Alexa搭載 OLED65C9PJA
多機能で高画質な有機ELテレビ
有機ELパネルを製造するLGの有機ELテレビです。有機EL専用のAI技術で、映像に合わせた最適な処理を行います。どんな映像でも、よりクリアで美しい映像として楽しむことが可能です。
iPhoneやiPadで再生中の動画や音楽を再生する機能も搭載しています。写真をテレビの画面で見ることも可能です。音声認識にも対応しています。
画面サイズ | 65V型 | サイズ | 144.9×83.0×4.7(テレビスタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 25.2kg(テレビスタンド含まず) | 種類 | 有機ELテレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | BS 4K・110度CS 4K×1、BS・110度CSデジタル×3、地上デジタル(CATVパススルー)×3 |
録画機能 | USBハードディスク、外付けHDD |
口コミを紹介
画質はソニーなど他社のものと比較して、劣っているとは感じませんでした。この値段で65インチのテレビを購入できて、良かったです。リモコンの反応は非常に速いです。録画や4Kチューナーも問題なく動作しました。
ソニー(SONY)
有機EL テレビ ブラビア KJ-55A9G
映像の美しさにこだわる人に
映像だけが浮かんで見えるように作られた有機ELテレビです。映像が映らない部分は、正面からはほとんど見えないようになっています。
高画質プロセッサーのおかげで、フルHDでも4Kのように感じるキレイな映像が楽しめます。美しい映像を楽しみたい人におすすめです。
画面サイズ | 55V型 | サイズ | 122.6 x 71.0 x 4.0(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 18.7kg | 種類 | 有機ELテレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | 地上×2、 BS・110度CS×2、BS4K・110度CS4K×2 |
録画機能 | 外付けHDD |
口コミを紹介
試しに買ってみたのですが、前のTVが辛くなる程です。 これは透明感があり、立体的にみえます、目が錯覚を起こすのでしょうか。古いDVDもよみがえって楽しめます。
ソニー(SONY)
ブラビア KJ-48A9S
VODサービスを最大限楽しめる
こちらの製品ではYouTubeやNETFLIXなど、Paravi以外の全てのVODサービスに対応しています。日ごろからそういったVODサービスをよく利用する方には特におすすめです。
また、Amazon Echoシリーズと連携させることでハンズフリーで電源のオンオフやチャンネルの切り替えなどができるので、リモコンで操作するのが面倒という方にとっては非常に便利です。
画面サイズ | 48V型 | サイズ | 106.9 x 62.4x5.8(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 13.9kg | 種類 | 有機ELテレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | 地上×2、 BS・110度CS×2、BS4K・110度CS4K×2 |
録画機能 | 外付けHDD |
口コミを紹介
まだ3日ですが、何を見ても高画質、黒が引き締まっています。4Kライブ映像は臨場感があります。夏フェスに毎年程行きますが、液晶ではここまでの"現地感"は無いと思います。暗いところの表現が際立って「あー,こんなん,こんなん」って感じです。
有機ELテレビのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | サイズ | 重量 | 種類 | 解像度 | チューナー | 録画機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ブラビア KJ-48A9S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
VODサービスを最大限楽しめる |
48V型 | 106.9 x 62.4x5.8(スタンド含まず) | 13.9kg | 有機ELテレビ | 4K(3840x2160) | 地上×2、 BS・110度CS×2、BS4K・110度CS4K×2 | 外付けHDD |
2
![]() |
有機EL テレビ ブラビア KJ-55A9G |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
映像の美しさにこだわる人に |
55V型 | 122.6 x 71.0 x 4.0(スタンド含まず) | 18.7kg | 有機ELテレビ | 4K(3840x2160) | 地上×2、 BS・110度CS×2、BS4K・110度CS4K×2 | 外付けHDD |
3
![]() |
有機ELテレビ Alexa搭載 OLED65C9PJA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
多機能で高画質な有機ELテレビ |
65V型 | 144.9×83.0×4.7(テレビスタンド含まず) | 25.2kg(テレビスタンド含まず) | 有機ELテレビ | 4K(3840x2160) | BS 4K・110度CS 4K×1、BS・110度CSデジタル×3、地上デジタル(CATVパススルー)×3 | USBハードディスク、外付けHDD |
4
![]() |
有機ELテレビ 55E8000 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リアルで美しい映像を楽しみたい人に |
55V型 | - | - | 有機ELテレビ | 4K(3840x2160) | BS 4K/110度CS 4K×1、地上デジタル×3、BS・110度CSデジタル×3 | 外付けHDD |
以下の記事ではおすすめの有機ELテレビについてご紹介していますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
液晶テレビの人気おすすめランキング4選
パナソニック(Panasonic)
VIERA HDR対応 TH-49GX855
立体的な音声で楽しめる
上下左右178度どこから見てもキレイな映像が見られる液晶テレビです。「ドルビーアトモス」対応スピーカーを搭載しており、立体的なサウンドが楽しめます。キレイな映像だけでなく、映画などを臨場感のある音声で楽しみたい人におすすめです。
画面サイズ | 49V型 | サイズ | 1096×694×248(テレビスタンドも含む) |
---|---|---|---|
重量 | 20.5kg(テレビスタンドも含む) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | 地上デジタル放送×3、BSデジタル放送×3、110度CSデジタル放送×3、BS4K/110度CS4K放送×2 |
録画機能 | USBハードディスク |
口コミを紹介
操作性がよく、画質も良い。局に合わせて画質、音とも個別に合わせれるのもなお良し。
音も遠くまで届き、快聴にすると細かな音も聞こえる。
東芝(TOSHIBA)
LED液晶テレビ REGZA 50M530X
新4K衛星放送のダブルチューナー内蔵
新4K衛星放送のダブルチューナーを内蔵しているので、新4K衛星放送の裏録もできる液晶テレビです。「4KビューティX」や「カラーテクスチャー復元」は平面的な部分や色が濃すぎる部分を補正して、きめ細やかで美しい映像が楽しめます。
新開発のスピーカーを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」で、迫力あるサウンドが楽しめます。
画面サイズ | 50V型 | サイズ | 109.6×61.6×125.7 |
---|---|---|---|
重量 | 12.5kg(スタンド含まず) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | 地上デジタル×3、BS・110度CSデジタル×3、BS 4K/110度CS 4K×2 |
録画機能 | USBハードディスク録画 |
口コミを紹介
11年間安定稼働してくれているREGZA42型の追加後継機です。2K/4Kとも画像は奇麗で消費電力が先代の1/2~1/3なのは大きな魅力。先代では出来なかったUSBメモリからの素早い静止画・動画の表示も満足です。
Hisense(ハイセンス)
LED液晶テレビ 43E6800
6万円以下でも機能は充実
プロがオーディオビジュアル機器を審査する「VGP2020」でコスパ大賞を受賞した液晶テレビです。4Kチューナー内蔵でレグザエンジンや低遅延ゲームモードを採用しており、高画質で動きの激しいゲームでも遅延が起こりません。
インターネット動画や音声操作にも対応しており、サウンドシステムも高い評価を受けています。価格を考えると非常にクオリティーの高い液晶テレビです。
画面サイズ | 43型 | サイズ | 95.9×55.8×7.2(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 8.5kg(スタンド含まず) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | BS 4K/110度CS 4K×1、地上デジタル3×1、BS・110度CSデジタル×3 |
録画機能 | 外付けHDD |
口コミを紹介
画質も音質もアクオスよりよいくらいです。CP抜群です。これだったら高額な日本製は売れなくなるんでは…私は66歳です。今までパソコン経由で見ていたyoutubeを直接見ることができるのでたすかっています。それから配達員の人も親切でした。
Hisense(ハイセンス)
65S6E
コスパ最強の液晶テレビ
こちらの製品は非常にコスパに優れています。65型の液晶テレビで10万円を切る製品はほとんどなく、4Kチューナー内蔵など性能も優れているので、コスパを重視するなら非常におすすめの製品です。
また、リモコンにYouTubeやNETFLIXなどのVODサービスのボタンがあり、起動する際には非常に便利です。
画面サイズ | 65型 | サイズ | 144.6×83.3×7.6(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 18.2kg(スタンド含まず) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K(3840 x 2160) | チューナー | BS 4K/110度CS 4K×1、地上デジタル×3、BS・110度CSデジタル×3 |
録画機能 | 外付けHDD |
口コミを紹介
最新モデルで4kチューナー内臓、さらにamazonプライムボタンもあって文句なしです。65型で画質を心配しましたが、 4kでなくても、問題なく普通に綺麗です。3年保証も助かります。
液晶テレビのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | サイズ | 重量 | 種類 | 解像度 | チューナー | 録画機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
65S6E |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ最強の液晶テレビ |
65型 | 144.6×83.3×7.6(スタンド含まず) | 18.2kg(スタンド含まず) | 液晶テレビ | 4K(3840 x 2160) | BS 4K/110度CS 4K×1、地上デジタル×3、BS・110度CSデジタル×3 | 外付けHDD |
2
![]() |
LED液晶テレビ 43E6800 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
6万円以下でも機能は充実 |
43型 | 95.9×55.8×7.2(スタンド含まず) | 8.5kg(スタンド含まず) | 液晶テレビ | 4K(3840x2160) | BS 4K/110度CS 4K×1、地上デジタル3×1、BS・110度CSデジタル×3 | 外付けHDD |
3
![]() |
LED液晶テレビ REGZA 50M530X |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
新4K衛星放送のダブルチューナー内蔵 |
50V型 | 109.6×61.6×125.7 | 12.5kg(スタンド含まず) | 液晶テレビ | 4K(3840x2160) | 地上デジタル×3、BS・110度CSデジタル×3、BS 4K/110度CS 4K×2 | USBハードディスク録画 |
4
![]() |
VIERA HDR対応 TH-49GX855 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
立体的な音声で楽しめる |
49V型 | 1096×694×248(テレビスタンドも含む) | 20.5kg(テレビスタンドも含む) | 液晶テレビ | 4K(3840x2160) | 地上デジタル放送×3、BSデジタル放送×3、110度CSデジタル放送×3、BS4K/110度CS4K放送×2 | USBハードディスク |
4Kテレビの人気おすすめランキング4選
ソニー(SONY)
ブラビア KJ-55X9500G
高画質・高画質で操作も快適
前後左右だけでなく高さにも対応した音表現が可能で、立体的感のあるサウンドが楽しめます。新しい映像エンジンの「X1 Ultimate」で従来品の2倍の速度で映像を処理し、あらゆる映像を鮮明にする液晶テレビです。
アプリの起動速度が4倍になるなど、使い勝手も良くなっています。iPhoneで操作することも可能で、iOSとの相性の良さも魅力です。
画面サイズ | 55V型 | サイズ | 122.8 x 70.9 x 6.9(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 18.0kg(スタンド含まず) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | 地上×2、BS・110度CS×2、BS4K・110度CS4K×2 |
録画機能 | 外付けHDD |
口コミを紹介
ソニーのブラビアと言えば、操作のもっさり感で敬遠していた方も多いかと思いますが,X9500Gから
プロセッサーがX1 Ultimateになり、サクサク操作感 最高!。
東芝
REGZA X930シリーズ 55X930
音声認識や録画機能が便利
AIが映像の動きに合わせた処理やノイズを抑えてくれるので、クリアで自然な映像が楽しめます。「タイムシフトマシン」機能を搭載しているので、見逃した番組も簡単にみることができます。
テレビ番組をよく見る人には、便利な機能で人気があります。音声認識で操作可能な点も好評な有機ELテレビです。
画面サイズ | 55V型 | サイズ | 122.6×72.0×6.8(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 22.2kg(スタンド含まず) | 種類 | 有機ELテレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | 地上デジタル×9、BS・110度CSデジタル×3、BS 4K・110度CS 4K×2 |
録画機能 | USBハードディスク |
口コミを紹介
文句の付け所がないハイエンドテレビ、唯一欠点があるとすれば焼き付き防止などのために1フレ位遅延してること位かな、でもゲームモードにすればかなり改善するしゲームメインの方にもオススメ出来る
パナソニック(Panasonic)
液晶 テレビ VIERA TH-43GX755
角度や明るさを気にせず鮮やかな映像が楽しめる
「4K高輝度IPSパネル」を採用しており、幅広い角度から見ても鮮明な映像が楽します。自然光が入る部屋で見ても、映像が鮮やかです。
4K衛星放送のダブルチューナーを内蔵しているだけでなく、「スマート機能」も搭載しています。衛星放送だけでなく、ネットの4K放送も楽しむことが可能です。
画面サイズ | 43V型 | サイズ | 974×626×208(スタンド含む) |
---|---|---|---|
重量 | 11kg(スタンド含む) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K3840x2160) | チューナー | 地上デジタル放送×2、BSデジタル放送×2、110度CSデジタル放送×2、BS4K/110度CS4K放送×2 |
録画機能 | USBハードディスク録画 |
口コミを紹介
4Kダブルチューナー内蔵で有名メーカー品という縛りで選びました。
倍速液晶では無いですが普通に見る分には画質等に不満は無く、またネット機能も充実してます。
パナソニック
VIERA TH-49HX850
4K映像を最高に楽しめる
この製品はダイナミックサウンドシステムとドルビーアトモスを搭載しており、立体的でリアルな音質を楽しむことができます。
また、4K映像の美しさを引き出すためのヘキサクロマドライブや、地上波デジタル放送や新4K衛星放送を高画質化するAI HDRリマスターも搭載しています。4K映像を最大限に楽しみたいという方におすすめの商品です。
画面サイズ | 43V型 | サイズ | 1099×694×245(スタンド含む) |
---|---|---|---|
重量 | 20.5kg(スタンド含む) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K(3840 x 2160) | チューナー | 地上デジタル放送×3、BSデジタル放送×3、110度CSデジタル放送×3、BS4K/110度CS4K放送×2 |
録画機能 | USBハードディスク録画 |
口コミを紹介
4k画面で2020東京オリンピックを見ようと思い、購入しました。光TVを利用しているので、設置、設定等を自分で問題なく行うことが出来ました。
4Kテレビのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | サイズ | 重量 | 種類 | 解像度 | チューナー | 録画機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
VIERA TH-49HX850 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4K映像を最高に楽しめる |
43V型 | 1099×694×245(スタンド含む) | 20.5kg(スタンド含む) | 液晶テレビ | 4K(3840 x 2160) | 地上デジタル放送×3、BSデジタル放送×3、110度CSデジタル放送×3、BS4K/110度CS4K放送×2 | USBハードディスク録画 |
2
![]() |
液晶 テレビ VIERA TH-43GX755 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
角度や明るさを気にせず鮮やかな映像が楽しめる |
43V型 | 974×626×208(スタンド含む) | 11kg(スタンド含む) | 液晶テレビ | 4K3840x2160) | 地上デジタル放送×2、BSデジタル放送×2、110度CSデジタル放送×2、BS4K/110度CS4K放送×2 | USBハードディスク録画 |
3
![]() |
REGZA X930シリーズ 55X930 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音声認識や録画機能が便利 |
55V型 | 122.6×72.0×6.8(スタンド含まず) | 22.2kg(スタンド含まず) | 有機ELテレビ | 4K(3840x2160) | 地上デジタル×9、BS・110度CSデジタル×3、BS 4K・110度CS 4K×2 | USBハードディスク |
4
![]() |
ブラビア KJ-55X9500G |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高画質・高画質で操作も快適 |
55V型 | 122.8 x 70.9 x 6.9(スタンド含まず) | 18.0kg(スタンド含まず) | 液晶テレビ | 4K(3840x2160) | 地上×2、BS・110度CS×2、BS4K・110度CS4K×2 | 外付けHDD |
4Kテレビのおすすめは以下の記事でもご紹介していますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
一人暮らし用テレビの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
とにかくコスパ最高。DVDも見れて良かったです。画質も普通に綺麗です。起動時間も気になりませんでした。子供に誕生日プレゼントとして購入しました。気に入ってます。
シャープ(SHARP)
AQUOS 24V型 2T-C24AC2
テレビと録画した番組の操作がリモコン1つでできる
外付けHDDを取り付ける必要がありますが、番組の録画や再生までテレビのリモコンで操作できます。リモコン1つでテレビと録画機能が操作可能な、使い勝手の良い液晶テレビです。
「おはよう・おやすみタイマー」で、指定した時間に自動でテレビがオン・オフできます。ワンルームの人には、テレビを目覚まし時計代わりにすることも可能です。
画面サイズ | 24V型 | サイズ | 5.7×5.0×34.5(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 4.5kg(スタンド含まず) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | ハイビジョン(1366×768) | チューナー | 地上デジタル、BS/110度CSデジタル |
録画機能 | 外付けHDD |
口コミを紹介
この価格でこのクオリティは得した気分です。
一昔前ならこのサイズでも10万以上はするものでしたが、今やこんな低価格とは驚きです。
シャープ(SHARP)
AQUOS 2T-C32AE1 外付HDD対応
2画面表示も可能
人の声の低音と高音を調整して、聞き取りやすくする「音声くっきりボタン」を搭載しています。タイムシフト機能で放送中の番組を一時停止したり、見逃したシーンまで遡ってみることができます。録画した番組と放送中の番組を画面を分割して見られる機能も便利です。
画面サイズ | 32V型 | サイズ | 73.3×8.4×44.0(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 5.5kg(スタンド含まず) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | ハイビジョン(1366×768) | チューナー | 地上デジタル(CATVパススルー対応)×2、BS/110度CSデジタル×2 |
録画機能 | USB外付けハードディスク |
口コミを紹介
画像がくっきりとして綺麗でとても見やすいです。
音声も「くっきり」機能が付いていて難聴気味の私でも非常に聞き取りやすいです。
リモコンでAmazon プライムビデオを操作できるのが便利です。
一人暮らし用テレビのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | サイズ | 重量 | 種類 | 解像度 | チューナー | 録画機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
AQUOS 2T-C32AE1 外付HDD対応 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2画面表示も可能 |
32V型 | 73.3×8.4×44.0(スタンド含まず) | 5.5kg(スタンド含まず) | 液晶テレビ | ハイビジョン(1366×768) | 地上デジタル(CATVパススルー対応)×2、BS/110度CSデジタル×2 | USB外付けハードディスク |
2
![]() |
AQUOS 24V型 2T-C24AC2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テレビと録画した番組の操作がリモコン1つでできる |
24V型 | 5.7×5.0×34.5(スタンド含まず) | 4.5kg(スタンド含まず) | 液晶テレビ | ハイビジョン(1366×768) | 地上デジタル、BS/110度CSデジタル | 外付けHDD |
3
![]() |
DVDプレーヤー付き 地上波デジタル液晶テレビ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
DVD内蔵でフルHDの24型液晶テレビ |
24V型 | 575×396×150(スタンド含む) | 4135g | 液晶テレビ | フルハイビジョン(1920×1080) | 地上デジタル×1 | - |
1人暮らしにおすすめの32型テレビは以下の記事でもご紹介していますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
価格の安いテレビの人気おすすめランキング3選
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
液晶テレビ ハイビジョン 24WB10
BSやCSも観られるコスパの良い液晶テレビ
地上波・BS・CS対応で、ダブルチューナーを内蔵したコスパの良い液晶テレビです。外付けHDDを取り付ければ、裏番組の録画もできます。
高コントラストVAパネルと直下型のLEDバックライト搭載で、価格以上の画質の映像が楽しめます。一人暮らしの人やセカンドテレビにおすすめです。
画面サイズ | 24V | サイズ | 54.9×36.7×54.9(スタンド含む) |
---|---|---|---|
重量 | 2.6kg(スタンド含む) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | ハイビジョン(1366×768) | チューナー | 地上デジタル×2、BS・110°CSデジタル×2 |
録画機能 | 外付けHDD |
口コミを紹介
子供のゲームとDVDでの学習用に購入しました。
大手メーカーのテレビと比較して、画質は全く問題なく、キレイです。
TCL(ティーシーエル)
43V型 4K液晶テレビ 43K601U
コスパ抜群の4Kテレビ
43V型の格安4Kテレビですが、HDR対応でダブルチューナーを搭載しています。延長やチャンネルが変わった時も録画が継続する「イベントリレー録画」機能など、録画機能が充実しています。4Kの映像も安心して見られます。
HDMI端子が3つあるので、複数の機器を接続するのに便利です。デザイン性が高くスリムに設計されているので、場所を選ばずに設置できます。
画面サイズ | 43V型 | サイズ | 961X558X73(スタンド含まず) |
---|---|---|---|
重量 | 8.4kg(スタンド含まず) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | 地上デジタル×2、衛星デジタル×2 |
録画機能 | ‐ |
口コミを紹介
4kディスプレーで低価格、ハイビジョン画質もきれい、ベゼルが細く、ディスプレー上部の薄さ。見た目きれいです。スマートTVのような機能はないがシンプルで良い。
maxzen
JU50SK04 液晶テレビ HDR対応
国内メーカーの格安4Kテレビ
国内メーカーのジェネリックテレビです。大画面の4Kテレビですが、5万円未満で購入できます。直下型の液晶テレビで、興産の映像チップを使用しているので高画質です。
3波ダブルチューナーで裏番組も録画可能で、HDMI入力端子は4ポートあります。壁掛けテレビとしても使用できます。保証が1000日ある点も安心です。
画面サイズ | 50V型 | サイズ | 1129.5×727×295.6(スタンド含む) |
---|---|---|---|
重量 | 12.1kg(スタンド含む) | 種類 | 液晶テレビ |
解像度 | 4K(3840x2160) | チューナー | 地上デジタル、BSデジタル、110°CSデジタル |
録画機能 | 外付けHDD |
口コミを紹介
ジェネリック家電と呼ばれる中でもコスパ最強!!
AmazonPrimeの4K映像を観てもとてもキレイ。
スポーツ観ても遅れること無くいい感じ。
価格の安いテレビのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | サイズ | 重量 | 種類 | 解像度 | チューナー | 録画機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
JU50SK04 液晶テレビ HDR対応 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
国内メーカーの格安4Kテレビ |
50V型 | 1129.5×727×295.6(スタンド含む) | 12.1kg(スタンド含む) | 液晶テレビ | 4K(3840x2160) | 地上デジタル、BSデジタル、110°CSデジタル | 外付けHDD |
2
![]() |
43V型 4K液晶テレビ 43K601U |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ抜群の4Kテレビ |
43V型 | 961X558X73(スタンド含まず) | 8.4kg(スタンド含まず) | 液晶テレビ | 4K(3840x2160) | 地上デジタル×2、衛星デジタル×2 | ‐ |
3
![]() |
液晶テレビ ハイビジョン 24WB10 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
BSやCSも観られるコスパの良い液晶テレビ |
24V | 54.9×36.7×54.9(スタンド含む) | 2.6kg(スタンド含む) | 液晶テレビ | ハイビジョン(1366×768) | 地上デジタル×2、BS・110°CSデジタル×2 | 外付けHDD |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
格安テレビはこちらの記事でもご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
テレビ設置時の注意点について
テレビは薄型になり、壁掛けテレビとして使えるものも増えています。DIYでテレビを自分で壁に取り付ける人も少なくありません。しかし、テレビを設置する際は危険な点も多いです。
安易に自分で取り付けようとすると、事故が起きる可能性もあります。下のサイトは、テレビの設置に関する注意点をまとめているので参考にしてください。
周辺機器を使ってより快適にテレビを楽しもう!
テレビを購入したら、合わせてテレビの周辺機器も使ってみませんか?例えばテレビスピーカーを使うことで、自宅でも迫力と臨場感のある高音質の音声でテレビを楽しむことができます。
テレビ周辺機器のおすすめはこれらの記事でご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧になってみてください。
まとめ
テレビのおすすめランキングや選び方をご紹介しました。テレビも高解像度で多機能な物が増えましたが、50インチや32インチなど画面の大きさもさまざまです。今回の記事を参考にして自分に合ったテレビを見つけてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月14日)やレビューをもとに作成しております。
「レグザエンジンNEO plus」を搭載したハイセンスの有機ELテレビです。放送された映像をより美しく見ることができます。自然でリアルな映像を楽しみたい人におすすめです。15万円以下で購入できますが、4Kチューナーも内蔵しています。