高級スピーカーおすすめ人気ランキング14選【B&Wなど最高峰の名機をご紹介】

高級スピーカーはさまざまな種類の商品があります。最高峰の超高級スピーカーや大型スピーカー、B&Wの名機、ハイエンド、ブックシェルフスピーカー、オーディオスピーカーなどがあります。イギリスメーカーの高級オーディオや世界一音がいい最高のスピーカーなども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

高級スピーカーで味わいのある豊かな音を楽しむ

最近はコスパがいい低価格のスピーカーでも音質がいいですが、高級スピーカーにはそれを超える魅力があります。最高峰の超高級スピーカーや大型スピーカー、ハイエンドスピーカー、B&Wの名機、ブックシェルフスピーカー、オーディオスピーカーなどがあります。

 

実は、高級スピーカーにはコンサートの臨場感が出すさまざまな工夫がされています。イギリスの高級オーディオや世界一音がいいスピーカー、最高のスピーカーと言われるものは、普通では実現できない技術が施されており、迫力のある音が味わえます。

 

そこで今回は高級スピーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは形式・周波数帯域・質量を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

フロア型の高級スピーカーのおすすめ

1位

M-Audio

Amazon売れ筋ランキング 楽器・音響機器 モニタースピーカー部門 3位

(2023/11/01調べ)

‎BX3 Pair

4.4

音楽鑑賞はもちろん音楽・映像作成などできる価格も安い超大型スピーカー

深みある豊かな音質で音楽やオンライン会議が快適になる超大型スピーカーです。また、PCと一緒に使用すれば音楽や映像の作成ができます。音楽だけでなく、ゲームをプレイするときに使うスピーカーとしても人気が高いです。

 

使用環境にあわせてサウンドバランスが調節できるようHigh&Low EQを搭載している点も魅力です。また、Cloudストレージを1GBまで使用できるので、ほかのユーザーとのコラボ・作成したプロジェクトへのアクセスもPCから簡単にできます。

形式 バスレフ方式 周波数帯域 80Hz-22kHz
外形寸法 20.8x14x14.5cm 質量 4.86㎏

ブックシェルフ型の高級スピーカーのおすすめ

1位

YAMAHA(ヤマハ)

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ブックシェルフスピーカー部門 3位

(2023/10/01調べ)

NS-BP200BP

4.4

コスパ最強+シックでおしゃれな大手メーカー製最高のスピーカー

信頼できる大手メーカーのYAMAHA製なので、安心して購入できる商品です。サランネットは音楽メーカーならではな楽器をモチーフにしたデザインを採用しているためおしゃれなうえに、振動も抑制してくれる三点支持脚も搭載しています。

 

バッフル面の横幅と高さをコンパクトに抑え、奥行きを長く取っている独特な形状を取っており、豊かな低温を実現しています。さらに立ち上がりのよさと音の情報量が高く、心地よい音楽体験を楽しめるので、ぜひ試してみてください。

形式 2ウェイバスレフ型(非防磁) 周波数帯域 55Hz~28kHz(-10dB)、~80kHz(-30dB)
外形寸法 154×274×287mm 質量 3.9kg

トールボーイ型の高級スピーカーのおすすめ

1位

YAMAHA

NS-F700BP

4.0

高音質技術と音楽性を象徴するスタイリッシュで個性的なデザイン

バッフル前後面以外の平行面を無くし、「曲げ練り」の技法を用いて天面をラウンドフォルムに仕上げた個性的な外観デザインです。これにより、キャビネット内部の定在波やキャビネット表面の回折現象を抑えた、クリアな再生音を実現しています。

形式 3ウェイ・バスレフ型(非防磁) 周波数帯域 45Hz-50kHz(-10dB)、-100kHz(-30dB)
外形寸法 1106mm*436mm*368mm 質量 25kg

高級スピーカーの選び方

魅力的な高級スピーカーですが、種類が多いためどれを選んでよいか迷ってしまいます。ここからは、高級スピーカーを選ぶときのポイントを紹介するので参考にしてください。

値段で選ぶ

コスパがよく、音質も素晴らしい高級スピーカーはたくさんあります。高価な製品とコスパの良い製品の違いを、くわしくみてみましょう。

ホームシアターで使用するなら価格が安く「コスパが高いタイプ」がおすすめ

コストパフォーマンスが高い高級スピーカーは、おもにホームシアターなどをターゲットにしている場合が多いです。販売数が多いので比較的安価な価格設定であり、スマートフォンなどの外付けスピーカーとしての機能を持っている製品もあります。

全ての音楽を忠実に再生するなら最高峰の「ハイエンドタイプ」がおすすめ

高価格帯の最高級スピーカーは趣味性が高く、組み合わせるアンプも高級機でバランスが取れる設計が多く、組み合わせがよく最高の音になります。ホームシアターで使用しても組み合わせによってよい音が出ますが、テクニックが必要なので最高峰のハイエンドモデルは上級者向けです。

好みの音楽ジャンルで選ぶ

J-POP・ロック・Jazz・クラッシックなど、自分が好んで聴く音楽ジャンルにあわせて高級スピーカーを選びましょう。

「J-POP・ロック・Jazz」ならアメリカの超大型スピーカーがおすすめ

最近の高級スピーカーは、音に対しての忠実度が高い製品が多く、ジャンルを選ばず最適な音を出してくれます。クラッシックに向いているタイプはヨーロッパ・J-POPやJazzならアメリカの超大型スピーカーがおすすめです。

「クラシック」なら超高級スピーカーが多いタンノイやヤマハがおすすめ

数十年前まではクラシックに向いているスピーカーはタンノイの超高級スピーカーとされていました。しかし、現在では楽器を作っている国内製のヤマハなども、クラシックにおすすめできるスピーカーとして評価が高いです。

 

ヨーロッパの高級スピーカーが最適だと考えている方が多いですが、国内製でもクラシックを美しく再生できる高級スピーカーはあります。選択に迷うようなら、聴き比べてから判断してください。

スピーカーの種類で選ぶ

高級スピーカーには、アンプが内蔵しているアクティブスピーカー・アンプが内蔵していないパッシブスピーカーの2つがあります。

PCやスマホと接続するならBluetoothがある「アクティブスピーカー」がおすすめ

アンプは、CDプレイヤーやレコードプレイヤーなどの微弱な信号を増幅してスピーカーに送る装置です。このように、アンプを内蔵しているタイプがアクティブスピーカーであり、一般的にはPCスピーカーとも呼ばれています。

 

アクティブスピーカーはBluetooth接続が可能なので、電源さえあればどこでも音楽を楽しめます。さらに価格もリーズナブルです。ただし、パッシブスピーカーと比べると音質はやや劣るので注意してください。

ピュアオーディオを楽しみたいなら「パッシブスピーカー」がおすすめ

アンプ・プレイヤー・スピーカーのシンプルな組み合わせで、純粋に音楽を楽しめるスピーカーがピュアオーディオです。このように、アンプを内蔵していないタイプはパッシブスピーカーと呼ばれます。

 

一般的なものから本格的なプロ仕様のものまで幅広い種類が特徴であり、アンプやプレイヤーとの組み合わせで、自分好みのピュアオーディオが楽しめます。以下の記事ではパッシブスピーカーの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

スピーカーの形状で選ぶ

スピーカーの形状は、ブックシェルフ型・フロア型・トールボーイ型の3つです。設置する場所や目的にあわせて選んでください

小型で本棚に置くなら「ブックシェルフ」がおすすめ

ブックシェルフ型のスピーカーはその名の通り、本棚にも設置できるスピーカーとして生まれました。置き方の自由度が高いので、部屋のインテリアにマッチした設置が可能です。サイズと重量を確認し、設置したい場所に問題なく置けるか確認してください。

手軽にホームシアターを見るなら「トールボーイ」がおすすめ

トールボーイ型のフロアスピーカーは、棚がなくても地面に置くだけで設置できる手軽さが人気のスピーカーです。置いた状態でベストな音になるように設計されているので、ホームシアターなどに適しています。

 

コンパクトなトールボーイ型のスピーカーは、手軽によい音が楽しめるので、初心者の方におすすめのタイプです。以下の記事では、ホームシアターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

広いリビングで本格的に聞くなら大型の「フロア型」がおすすめ

フロア型のスピーカーは直接床に置くタイプで、ずっしりと重くサイズも大型のものが多いです。音の再現性にすぐれているので、広いリビングで本格的に音楽を楽しみたい方に適しています。また、低音域も魅力です。

音質に関する性能で選ぶ

高級スピーカーには、音質に関係する重要な性能があります。ここからは、そんな性能についてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

音量にこだわるなら「インピーダンス(電気抵抗)」の数値を確認するのがおすすめ

インピーダンスとは電気抵抗を指し、Ωで表します。4Ω~8Ωが一般的で、数値が大きいと抵抗が大きいため電気信号が流れにくく、小さいほど電気信号が流れやすいです。しかし、インピーダンスは小さければよいわけではありません

 

アンプを内蔵していないスピーカーの場合、アンプのインピーダンスとの兼ね合いが重要です。アンプのインピーダンスが4Ωでスピーカーが2Ωの場合、アンプで音を上げなくても大音量になり、スピーカーを痛める危険性があります。

臨場感を求めるなら「ユニット数・WAY数」の多いものがおすすめ

スピーカーのユニット数とは、スピーカーの音を出す部分です。1つのユニットで低音域から高音域まですべての音が出せるタイプを1WAY(フルレンジ)と呼びます。また、低音域と高音域が別々のユニットになっているタイプが2WAYです。

 

さらに、2WAYに中音域のユニットが加わったものが3WAYで、2WAY以上のユニットで構成されたものがマルチウェイです。WAY数が多いと、より自然な広がりの音になるので、臨場感を求めるならユニット数・WAY数が多いものを選びましょう。

繊細な音を味わいたいなら「ハイレゾ対応」がおすすめ

ハイレゾとはハイレゾリューションの略で、従来のCDを超える情報量の高音質デジタル音源です。レコーディングスタジオやコンサート会場の音には、CDの情報量だけでは収まらない音があるため、ハイレゾと相性がよく、より高い臨場感を楽しめます。

 

ハイゾレ音源はCDよりも約6.5倍の情報量で、奥行きがあり、よりリアルな音を再現可能です。微妙な音の違いなど音の繊細な部分まで味わいたい方は、ハイレゾ対応の高級スピーカーを選んでください。

ブランドやメーカーで選ぶ

ブランドやメーカーによって、スピーカーの音に特徴があります。どのブランド・メーカーが自分好みの音なのかを意識して選んでみてください。

繊細でダイナミックな音なら人気が高い「JBL(ジェービーエル)」がおすすめ

1946年にアメリカで創立して以来、JBLは世界中のエンターテイメントシーンで活躍している音響機器メーカーです。プロアマ問わず、多くの人々に愛され続けています。JBLスピーカーの特徴は、繊細でダイナミックな音とずっしりとした低音域です。

 

音楽を本格的に楽しみたい方や、ジャズを愛する方には絶大な人気があります。以下の記事では、JBLスピーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも、ぜひあわせてご覧ください。

ジャンルを問わない万能タイプなら「B&W(バウワース アンド ウィルキンス)」がおすすめ

B&W(Bowers & Wilkins)は世界的に有名な録音スタジオアビーロードを筆頭に、世界中のスタジオで使用されています。スタジオで聴いた音楽を忠実に再現する姿勢は、多くの音楽関係者から信頼を得ており、リアリティのある華やかな音質は、まさに玄人好みです。

おしゃれでクラシックにあう名機ならイギリスの「TANNOY(タンノイ)」がおすすめ

イギリスの老舗スピーカーメーカーのTANNOY(タンノイ)は、ウォールナットやマホガニーなどの高級素材を使用した広がりのある音とデザインのおしゃれさで人気です。ナチュラルで低音性にすぐれています。とりわけクラシックと相性がいいスピーカーが多いです。

ナチュラルな最高音質なら北欧生まれの「DALI(ダリ)」がおすすめ

DALI(ダリ)は北欧のデンマークで生まれたスピーカーです。高級家具のようなスタイルと信頼性の高さから、世界中のオーディオファンから愛用されています。中音域を響かせながらも、低音域を無理に引き出さないナチュラルな最高音質が特徴です。

国産スピーカーなら名機の評価が高い「YAMAHA(ヤマハ)」がおすすめ

100年以上の歴史を誇る老舗音響機器メーカーであるYAMAHA(ヤマハ)は、楽器作りの確かな技術力と長年で培ったノウハウから生まれる国産スピーカーを製造しており、国内のみならず海外の音楽関係者やアーティストにも名機と評価されています。

 

ヤマハは音域やサイズにあわせた商品が幅広くそろっています。価格もリーズナブルなものから高級なものまで、幅広いニーズに対応している点も特徴です。以下の記事では、ヤマハスピーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

いろんなジャンルの音を楽しめる最高のスピーカーなら「ONKYO(オンキヨー)」がおすすめ

ジャンルを問わず音楽を楽しめる最高のスピーカーなら、ONKYOに注目しましょう。低音から高音まで繊細に表現でき、どんな音楽でもナチュラルでクリアに再生できます。特に高音域にこだわっており、超高域まで対応可能なユニットを使用しています。

 

しかし、オンキヨーは2022年に破産申請を行い、事実上の自己破産となりました。現在は米VOXX社とシャープ社の合弁会社として設立した、オンキヨーテクノロジー株式会社に引き継がれています

 

新会社になってから新モデルの発売はまだありません。現状オンキヨーのスピーカーを手に入れたければ、市場在庫の新品を探すか中古品を購入するしかない状況です。

低音がよく響く独特のサウンドなら「bose(ボーズ)」がおすすめ

bose(ボーズ)のスピーカーは、低音がよく響くため有名です。オーディオマニアには苦手な方もいますが、独特なサウンドで高い人気を集めています。まだ聞いた経験がない方は、ぜひboseスピーカーのサウンドを試してみてください。

フロア型の高級スピーカー人気おすすめランキング3選

1位

M-Audio

Amazon売れ筋ランキング 楽器・音響機器 モニタースピーカー部門 3位

(2023/11/01調べ)

‎BX3 Pair

4.4

音楽鑑賞はもちろん音楽・映像作成などできる価格も安い超大型スピーカー

深みある豊かな音質で音楽やオンライン会議が快適になる超大型スピーカーです。また、PCと一緒に使用すれば音楽や映像の作成ができます。音楽だけでなく、ゲームをプレイするときに使うスピーカーとしても人気が高いです。

 

使用環境にあわせてサウンドバランスが調節できるようHigh&Low EQを搭載している点も魅力です。また、Cloudストレージを1GBまで使用できるので、ほかのユーザーとのコラボ・作成したプロジェクトへのアクセスもPCから簡単にできます。

形式 バスレフ方式 周波数帯域 80Hz-22kHz
外形寸法 20.8x14x14.5cm 質量 4.86㎏

口コミを紹介

PCモニターとして使用。本格的なアンプシステムは別にあるのでDTMの仕上げ以外のPC上で行う音業務やyoutube,itune使用の音を含んだ干渉については必要十分。音量にも余裕があり高いコストパフォーマンスたと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

JBL

S3900

4.0

65年の歴史の中で熟成され続けて来た高性能コンポーネント

JBL伝統のホーン&コンプレッション・ドライバーを搭載した上で、25cm径ウーファーをダブルで搭載することで、十分な低域エネルギーとスリムなトールボーイスタイルを実現しています。

形式 3WAY バスレフ型 周波数帯域 33Hz ~ 40kHz
外形寸法 370mm×1007mm×368mm 質量 39kg
3位

エアパルス

アクティブスピーカー A80

4.8

設定範囲を広げるられる調整機能付きの最高峰な超高級スピーカー

高解像度が魅力的なアクティブスピーカーです。便利な機能がついているだけでなく、デザインもシンプルでおしゃれなのでインテリアとしても使えます。シンプルなシステムで最新のメディア品質を体験できる商品です。

 

入力が豊富なため、さまざまな端子に対応しているだけでなく、Bluetoothも使えるのでワイヤレスでも使用できます。もちろんハイレゾなので、音質もよく、理想的な音楽体験がしたい方におすすめの超高級スピーカーです。

形式 周波数帯域 52Hz〜40kHz
外形寸法 140×240×255mm 質量 4.8kg

口コミを紹介

低音域が弱そうだと思ったが、音が鮮明な分ずっしりと音抜けが良い。古いコンポから乗り換えたのもあって、高音域の伸びのある表現には鳥肌が立った。

出典:https://www.amazon.co.jp

フロア型のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 形式 周波数帯域 外形寸法 質量
アイテムID:14182204の画像

Amazon

楽天

ヤフー

音楽鑑賞はもちろん音楽・映像作成などできる価格も安い超大型スピーカー

バスレフ方式

80Hz-22kHz

20.8x14x14.5cm

4.86㎏

アイテムID:14182210の画像

Amazon

楽天

ヤフー

65年の歴史の中で熟成され続けて来た高性能コンポーネント

3WAY バスレフ型

33Hz ~ 40kHz

370mm×1007mm×368mm

39kg

アイテムID:14182207の画像

Amazon

楽天

ヤフー

設定範囲を広げるられる調整機能付きの最高峰な超高級スピーカー

52Hz〜40kHz

140×240×255mm

4.8kg

ブックシェルフ型の高級スピーカー人気おすすめランキング7選

1位

YAMAHA(ヤマハ)

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ブックシェルフスピーカー部門 3位

(2023/10/01調べ)

NS-BP200BP

4.4

コスパ最強+シックでおしゃれな大手メーカー製最高のスピーカー

信頼できる大手メーカーのYAMAHA製なので、安心して購入できる商品です。サランネットは音楽メーカーならではな楽器をモチーフにしたデザインを採用しているためおしゃれなうえに、振動も抑制してくれる三点支持脚も搭載しています。

 

バッフル面の横幅と高さをコンパクトに抑え、奥行きを長く取っている独特な形状を取っており、豊かな低温を実現しています。さらに立ち上がりのよさと音の情報量が高く、心地よい音楽体験を楽しめるので、ぜひ試してみてください。

形式 2ウェイバスレフ型(非防磁) 周波数帯域 55Hz~28kHz(-10dB)、~80kHz(-30dB)
外形寸法 154×274×287mm 質量 3.9kg

口コミを紹介

いざ音を出すとその音の良さにびっくり!。低域から高域までクセがない、粗さがない、低域はウーファーの口径から量感は物足りないが質は悪くない。昔のヤマハサウンドである"ナチュラルサウンド"が継承されていると感じさせる。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Bowers & Wilkins

707S2 2ウェイブックシェルフ型スピーカー

5.0

世界三大ブランドの1つB&Wのバランスの取れたオーディオスピーカー

オーディオスピーカーの世界三大ブランドの1つである、B&Wの707S2モデル。ブックシェルフ・スタンドに置いて使用できる、小さめの部屋にぴったりの作りになっています。特に中高音の音の表現力が高く、上品な音を楽しめると人気です。

形式 2WAY ベント型システム 周波数帯域 45H~33kHz(-6dB)
外形寸法 高さ:280mm 幅:165mm 奥行:260mm 質量 6.0kg
3位

JBL

4309 ペア ブックシェルフ型

4.4

強力なネオジム・リングマグネットで出力する十分な音響

軽量な 剛性の高い V 断面のリング形状に成形した V シェイプ・リングダイアフラムにより、不要な分割振動を抑え 30kHz を超える超高音域までクリアな再生能力を発揮します。低域用と高域用フィルター回路を独立構成とし互干渉を低減します。

形式 2way・ホーン型 周波数帯域 (-6dB) 42Hz~30kHz
外形寸法 260× 419× 227mm 質量 11.0kg
4位

ONKYO(オンキヨー)

WAVIO パワードスピーカーシステム

4.0

オンキョーの技術が満載された国産スピーカーのハイエンドな名機

瞬時の機動力にすぐれたアンプと、オンキョー独自の振動版を搭載した国産スピーカーの名機です。さらに、内蔵アンプとスピーカーを同時設計し、ハイエンドマシンにふさわしいパワフルで躍動感あふれるサウンドを実現できます。

 

また、オンキョー独自の技術であるVL Digital技術により、PC環境のハイレゾ音源でも、広域で鮮明なサウンドが楽しめます。加えてデジタルアンプの難点である音のノイズも、独自技術で最大限カットしているので、音質が高いです。

形式 アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 周波数帯域 50Hz~100kHz
外形寸法 16.9 x 24 x 26.3 cm 質量 6.4 Kg

口コミを紹介

主にNetflix or Amazon Primeでの映画、ドラマの観賞用ですが、元の音源の音質があまり良くないにも関わらず、十二分な再生をしてくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Edifier(エディファイア)

R1700BT ブックシェルフ型スピーカー

4.0

Bluetooth接続が可能なブックシェルフ型スピーカー

テレビ・ゲーム・パソコンなど、さまざまな音源が楽しめる多目的オーディオスピーカーです。19mmドームツイーターと4インチの低音ドライバで、豊かな低音を実現しています。さらに、スピーカー側面にあるダイヤルで低音と高音の調整が可能です。

 

Bluetoothで自分のスマホと簡単にペアリングでき、リモコン操作で手軽にワイヤレスが楽しめます。ケーブルなどを接続するわずらわしさから解放されるうえに、高音質を手軽に体験できるので、ぜひ試してみてください。

形式 Bluetooth スピーカー 周波数帯域 -
外形寸法 21.34 x 23.11 x 25.15 cm 質量 6.6 kg

口コミを紹介

youtubeに比較動画が多くupされているので、助かりました。1280と比較して、低音がしっかり出ていたので、購入しましたが、期待通り。サブウーハーも不要です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

TANNOY(タンノイ)

アクティブ スタジオモニター スピーカー REVEAL 502 (2台セット )

4.0

タンノイの歴史と伝統から生まれた新世代のモニタースピーカー

端正なフォルムのエンクロージャーに、87年もの実績に裏付けられた伝説的なタンノイ・サウンドです。現代のオーディオ事情を全て満たす機能性抜群のスタジオモニターで、音楽プレイヤー・スマホ・タブレットを直接接続できます。

形式 - 周波数帯域 49-43 kHz
外形寸法 300 x 184 x 238 mm 質量 -

口コミを紹介

素晴らしいの一言です。濃度の濃い高密度のおとが聴けました。全てのジャンルでも問題なくなります。打ち込み系の曲にもあいます。jpopも綺麗になります。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

KRIPTON(クリプトン)

ブックシェルフ型スピーカー KX-1.5 (ペア)

4.8

伝統技術と最新技術が融合した高品質なスピーカー

KX-3シリーズでつちかった2ウェイ密閉型のノウハウ・KX-1で開発したツィーター・KX-0.5で開発したカーボンポリプロピレンを170mmウーハーにスケールアップした技術を融合した、高音質設計を採用しています。

 

まさに伝統技術と最新技術でつくり上げた製品で、躍動するスケール感と高品質な再生が可能です。スモークユーカリの板ポリウレタン塗装仕上げで、見た目にも美しい高級スピーカーなのでシックな部屋に適しています。

形式 2WAY密閉型 周波数帯域 40Hz ~ 50kHz
外形寸法 H380×W224×D319mm 質量 kg

ブックシェルフ型高級スピーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 形式 周波数帯域 外形寸法 質量
アイテムID:14182223の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ最強+シックでおしゃれな大手メーカー製最高のスピーカー

2ウェイバスレフ型(非防磁)

55Hz~28kHz(-10dB)、~80kHz(-30dB)

154×274×287mm

3.9kg

アイテムID:14182227の画像

Amazon

世界三大ブランドの1つB&Wのバランスの取れたオーディオスピーカー

2WAY ベント型システム

45H~33kHz(-6dB)

高さ:280mm 幅:165mm 奥行:260mm

6.0kg

アイテムID:14182226の画像

Amazon

楽天

ヤフー

強力なネオジム・リングマグネットで出力する十分な音響

2way・ホーン型

(-6dB) 42Hz~30kHz

260× 419× 227mm

11.0kg

アイテムID:14182220の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オンキョーの技術が満載された国産スピーカーのハイエンドな名機

アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型

50Hz~100kHz

16.9 x 24 x 26.3 cm

6.4 Kg

アイテムID:14182217の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Bluetooth接続が可能なブックシェルフ型スピーカー

Bluetooth スピーカー

-

21.34 x 23.11 x 25.15 cm

6.6 kg

アイテムID:14182214の画像

Amazon

楽天

タンノイの歴史と伝統から生まれた新世代のモニタースピーカー

-

49-43 kHz

300 x 184 x 238 mm

-

アイテムID:14182213の画像

Amazon

楽天

ヤフー

伝統技術と最新技術が融合した高品質なスピーカー

2WAY密閉型

40Hz ~ 50kHz

H380×W224×D319mm

kg

トールボーイ型の高級スピーカー人気おすすめランキング4選

1位

YAMAHA

NS-F700BP

4.0

高音質技術と音楽性を象徴するスタイリッシュで個性的なデザイン

バッフル前後面以外の平行面を無くし、「曲げ練り」の技法を用いて天面をラウンドフォルムに仕上げた個性的な外観デザインです。これにより、キャビネット内部の定在波やキャビネット表面の回折現象を抑えた、クリアな再生音を実現しています。

形式 3ウェイ・バスレフ型(非防磁) 周波数帯域 45Hz-50kHz(-10dB)、-100kHz(-30dB)
外形寸法 1106mm*436mm*368mm 質量 25kg

口コミを紹介

ジャズ、クラッシック、とてもクリアーな音が出ます。まるで楽器が見えるようです。デザインも良し。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Denon(デノン)

トールボーイスピーカー (1台) 木目 SC-T37-M

4.8

音質の良さと使い易さを両立した名器でホームシアターに最適

ダブルーウーファーの振動板がエッジを凹凸が逆向きになるように配置したため、駆動時に生じる高調波の歪みがなくなります。デノン独自のP.P.D.D.技術を搭載しクリアな再生を実現しているため、音楽のクオリティが高いです。

 

ウーファーユニットには異なる素材を組み合わせ、広帯域にわたり正確なピストンモーションを実現するD.D.L.技術を採用しています。音質のよさと使いやすさを両立したスピーカーで、ホームシアターに最適なモデルです。

形式 2ウェイ・バスレフ型 周波数帯域 30Hz~60 kHz
外形寸法 224 × 942 × 248mm 質量 10.0 kg

口コミを紹介

小型トールボーイですが、低音もしっかり鳴らしてくれて、この価格でこれだけ良く鳴ってくれたらハイコストパフォーマンス品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SONY(ソニー)

3ウェイ・スピーカーシステム SS-CS3 (1台)

4.0

音楽の持つ躍動感や空気感をありのままに実現できる

ソニーのスピーカー設計思想である心に響く音を実現したスピーカーシステムです。独自の広指向性スーパートゥイーターで、自然な音の広がりを演出しています。楽器ひとつひとつの位置や、奥行きまで忠実に再現可能です。

 

さらに、ウーファーユニットの振動板にはMRC(発泡マイカ)素材を採用しているため、力強くクリアな低音も実現できます。エントリーモデルですが、高品質なパーツを使っているため、非常にクオリティが高いです。

形式 3WAY バスレフ型 周波数帯域 45~50Hz
外形寸法 230×922×260mm 質量 約11.5Kg
4位

DALI(ダリ)

スピーカー OBERON5 (ペア)

4.8

B&Wにも負けないDALIのベストセラー

Blutooth接続も使用できる、コンパクトでスペースを取らないフロアスタンディング・スピーカーです。コンパクトで高効率のCLASSDアンプを搭載しており、アンプレスで各AVコンポーネントと有線で簡単に接続できます。

 

非常にスリムなサイズのスピーカーですが、低音域をしっかり響かせられます。もちろん中音・高音もクリアで広がりがあるので、普段聞いている音楽の音質をワンランクアップさせられるため、ぜひチェックしてみてください。

形式 - 周波数帯域 43Hz~26.5kHz
外形寸法 840×212×282mm 質量 11.0kg

口コミを紹介

まずピアノがピカイチ。高音は限りなくキラキラと輝いて低音は辺りの空気を震わせる。エレクトロニックも良い。大抵の音はそつなくこなす。破綻の気配なし。おススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

トールボーイ型高級スピーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 形式 周波数帯域 外形寸法 質量
アイテムID:14182237の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高音質技術と音楽性を象徴するスタイリッシュで個性的なデザイン

3ウェイ・バスレフ型(非防磁)

45Hz-50kHz(-10dB)、-100kHz(-30dB)

1106mm*436mm*368mm

25kg

アイテムID:14182234の画像

Amazon

楽天

ヤフー

音質の良さと使い易さを両立した名器でホームシアターに最適

2ウェイ・バスレフ型

30Hz~60 kHz

224 × 942 × 248mm

10.0 kg

アイテムID:14182233の画像

楽天

ヤフー

音楽の持つ躍動感や空気感をありのままに実現できる

3WAY バスレフ型

45~50Hz

230×922×260mm

約11.5Kg

アイテムID:14182230の画像

Amazon

楽天

ヤフー

B&Wにも負けないDALIのベストセラー

-

43Hz~26.5kHz

840×212×282mm

11.0kg

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック

各通販サイトの売れ筋ランキングも以下より参考にしてみてください。

\ブラックフライデー開催中!!/ Amazon売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、トールスピーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください

高級スピーカーと安いスピーカーは何が違う?

低価格のスピーカーでもそれなりの音質で音楽を楽しめますが、高級スピーカーと何が違うかわかりにくいです。ここでは2つの違いについてご紹介します。

高級スピーカーなら最適の音が楽しめる

音楽のジャンルによって、音の組み合わせや音質の傾向はさまざまです。たとえば、クラシックならハーモニーが重要になり、響きの良いスピーカーがベストでジャズであれば、ジャズ発祥のアメリカ製のスピーカーの方がマッチします。

 

最近の音楽であれば、 ハイレゾに対応したスピーカーがおすすめです。一般的なスピーカーは平均的な音質で調整されているので、ジャンル個別への対応は難しいですが、高級スピーカーは種類が豊富なので、さまざまな音質に対応できます。

超高級スピーカーならデザイン性にすぐれたものが多い

超高級スピーカーには、上質な木材を使用したもの・大理石風な素材・コンクリート風などデザイン性にすぐれたものが数多くあります。音質のよさは当然ですが、音楽空間を楽しむにはスピーカーのデザインも大切な要素です。

高級スピーカーを中古で購入するときの注意点

今やさまざまな場所で中古品が購入できます。安く手に入りやすいですが、中古品を購入するときには、いくつか気をつける点があるので確認してください。

製造年数をチェックする

スピーカーには、さまざまな電子部品が使用されています。当然、生産から年数が経過すれば劣化して不具合が発生する可能性が大きいです。また、スピーカー内には多くのコードが配線され、古くなれば断線している可能性もあります。

 

中古品を購入するなら、まずは製造年月日をしっかりとチェックしてください。一般的にステレオなどの商品の部品保管年数は8年です。だから、少なくとも製造後8年以内の商品から選んでください。

設置場所にあったサイズのものを選ぶ

素晴らしい再現性のスピーカーでも、聴く環境にあわないと魅力が半減します。部屋に置けないようなサイズはもちろん、音を楽しむためにはスピーカーとの距離も重要です。設置場所の広さとスピーカーのサイズ感を考えて、ぴったりなものを選んでください。

付属品がそろっているかチェックする

中古の高級スピーカーを購入するなら、ケーブルやリモコンなどの付属品に欠品がないかチェックしてください。メーカー独自のケーブルやリモコンなどは、なかなか入手できない場合があります。とりわけ年数の経ったものを購入するときは要注意です。

Bluetoothスピーカーの高級モデルでおすすめは?

Bluetoothスピーカーの高級モデルはコーデックが高音質・低遅延であることです。コーデックとは音をBluetoothで送信するときのデータ圧縮変換方式のことです。これによって、音質や遅延に関して違いが出ます。

 

送信側と受信側の対応コーデックが合わないと十分な性能が発揮できません。送信側の対応コーデックに合ったスピーカーを選びましょう。ちなみにiPhoneの場合は対応コーデックAACを選択しておけば概ね大丈夫です。

 

世界一音がいい?世界三大オーディオスピーカーとは

高級スピーカーはかなり種類が多く、迷う方も多いです。オーディオスピーカーマニアの方々は、海外のものを選ぶ傾向があります。海外のスピーカーには各国の特徴がよく出ているため、自分にあった国のものを探している方が多いです。

 

たとえば、一般的に世界三大スピーカーとして挙げられる、日本のYAMAHA・イギリスのTANNOY・アメリカのJBLは世界一音がいいスピーカーと言ってもいいくらい大人気です。また、イギリスのBowers&Wilkinsも人気を集めており、製造国によって違った音質が楽しめます。

 

オーディオマニアに近づきたい方は、ぜひ海外メーカーのスピーカーにも注目してみてください。

まとめ

今回は、高級スピーカーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式にてご紹介しました。数多くある個性が強い高級スピーカーから、自分好みの高級スピーカーを見つけて、楽しい音楽ライフを送ってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月31日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクティブスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【名機や高級・高音質も!】

アクティブスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【名機や高級・高音質も!】

スピーカー
【2023年最新版】ブックシェルフスピーカーの人気おすすめランキング15選【コスパ最強!】

【2023年最新版】ブックシェルフスピーカーの人気おすすめランキング15選【コスパ最強!】

スピーカー
モニタースピーカーの人気おすすめランキング20選【2023年最新】

モニタースピーカーの人気おすすめランキング20選【2023年最新】

スピーカー
スマートスピーカーの人気おすすめランキング20選【2023最新】

スマートスピーカーの人気おすすめランキング20選【2023最新】

スピーカー
カースピーカーのおすすめ人気ランキング16選【高音質やコスパ最強の車スピーカーも】

カースピーカーのおすすめ人気ランキング16選【高音質やコスパ最強の車スピーカーも】

スピーカー
ヤマハスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【PCスピーカーも!】

ヤマハスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【PCスピーカーも!】

スピーカー

アクセスランキング

テレビ用ワイヤレススピーカーの人気おすすめランキング18選【高齢者向け手元スピーカーも】のサムネイル画像

テレビ用ワイヤレススピーカーの人気おすすめランキング18選【高齢者向け手元スピーカーも】

スピーカー
ウォークマンスピーカーのおすすめ人気ランキング13選【スピーカーで聴きたいときに!】のサムネイル画像

ウォークマンスピーカーのおすすめ人気ランキング13選【スピーカーで聴きたいときに!】

スピーカー
7.1chスピーカーのおすすめ人気ランキング10選【ホームシアタースピーカーに】のサムネイル画像

7.1chスピーカーのおすすめ人気ランキング10選【ホームシアタースピーカーに】

スピーカー
レコード向けスピーカーの人気おすすめランキング14選【高音質や初心者向けも】のサムネイル画像

レコード向けスピーカーの人気おすすめランキング14選【高音質や初心者向けも】

スピーカー
スマホスピーカーの人気おすすめランキング19選【ソニーやJBLも!】のサムネイル画像

スマホスピーカーの人気おすすめランキング19選【ソニーやJBLも!】

スピーカー
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。