ホームシアタースピーカーのおすすめ人気ランキング20選【REGZAのサウンドバーも】
2023/05/03 更新
ホームシアターはプロジェクターとスクリーンを設置すれば自宅で映画館のような雰囲気を味わえるのが魅力です。しかしスピーカーは安いものから高級モデルまで種類豊富で、ソニー・ヤマハなどメーカーも多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はホームシアタースピーカーの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
自宅でも大迫力の音を楽しめる!ホームシアタースピーカーの魅力
ホームシアターを買って一人暮らしで有意義な映画生活を送りたいけれど、値段が高く手がでないと諦める方は少なくありません。たしかに高級モデルは多いものの、実は音質にこだわりすぎなければ安い価格でも十分ホームシアターを楽しめるとご存知でしたか?
ホームシアターはプロジェクターでスクリーンに映し出した雄大な景色と、自分のこだわりの音響で臨場感も全く違うものになります。しかしソニー・ヤマハ・BOSEなどさまざまなメーカーから発売されているので、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回はホームシアタースピーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは品質・性能・評価・コスパを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
2.1chホームシアターのおすすめ
ホームシアタースピーカーのおすすめ
BOSE(ボーズ)
Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー
テレビだけでは不可能なクリアな音質を体験できる
スリムでコンパクトなバータイプのホームシアタースピーカーです。音質はとてもクリアで、ダイアログモードを選択するとニュースのスピーチや会話なども明瞭に聞き取れます。
シンプルな設計なので設置場所を選ばず、配線1本での接続が可能な点も魅力的です。音のいいスピーカーとして評価の高いBOSE製のスピーカーで、存分に音を楽しみましょう。
チャンネル | ‐ | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 7×54.8×8.6cm | 重さ | 1.69kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
ホームシアタースピーカーの選び方
ホームシアタースピーカーを選ぶ際のポイントを把握しておけば、自身の部屋や環境に合ったスピーカー選びができます。以下でご紹介していきますので参考にしてください。
視聴環境に合わせて形別で選ぶ
ホームシアタースピーカーには4つの種類にわかれていて、それぞれ大きく形が異なります。購入前にしっかりチェックしておきましょう。
大迫力の音を楽しみたい方は「マルチスピーカータイプ」がおすすめ
大迫力の音を楽しめるのがマルチスピーカータイプです。まさに映画館さながらの臨場感溢れる音を堪能できる本格的なホームシアタースピーカーで、前面だけではなく後方にも、場合によってはウーファーも設置するなど立体感溢れる音を再現できます。
いくつかのスピーカーを前後に設置するため部屋の広さが必要で、配線を上手く這わせるようにできるかもチェックしましょう。広いスペースで優雅にサウンドを堪能したい方にはおすすめです。
初めてホームシアタースピーカーを使用するなら「サウンドバータイプ」がおすすめ
手軽にホームシアタースピーカーを設置したい方や、初めてホームシアタースピーカーを使用する方におすすめなのが、サウンドバータイプのホームシアタースピーカーです。スペースを取らずに、配線も比較的少ないので簡単に設置できます。
手軽でありながらも、しっかりとした音質・迫力を楽しめるのも嬉しいポイントです。物足りない方はスピーカーを足して使用できます。設置できるスペースが限られている方や、初めてホームシアタースピーカーを使う方にはうってつけのタイプです。
省スペースで立体的音響を楽しみたい方は「セパレートタイプ」がおすすめ
セパレートタイプと呼ばれるタイプは、スピーカーとウーファーにわかれていて省スペースでも立体感のあるサウンドを体感できるのが魅力です。広い範囲に音が届き、臨場感を得られます。スピーカーの追加も可能なので物足りない方は追加購入しましょう。
きれいに収納したい方なら「ラックタイプ」がおすすめ
ラックタイプはオーディオベースタイプと呼ばれる場合もあります。テレビ台とスピーカーが一体化していて、プレイヤーやHDDなどテレビ周辺機器の収納もこなせるのが特徴です。収納スペースを確保でき、配線が少ないので簡単に設置できます。
音が出るのが前方のみなので、迫力をより楽しみたい方には物足りなく感じる場合もあるため、購入前にはチェックが必要です。
チャンネル数で選ぶ
ホームシアタースピーカーは2.1ch・5.1ch・7.1chと分かれているのでチェックしましょう。5.1chの商品だと5つのスピーカーに1つのウーファーが付いています。
安い価格で手軽なものなら「2.1ch」がおすすめ
2.1chのホームシアタースピーカーは、2つのスピーカーと1つのウーファーと数が比較的少ないので置き場所に困りません。設置する台数が少ない為、接続に手間が少ないのも利点です。価格が安い商品が多いメリットもあります。
推奨されている部屋の規模は6畳程度のワンルームで、スペースが限られていてもホームシアターを楽しめるのは、2.1chならではの魅力です。接続が難しくなく、価格も手頃なので初めてホームシアタースピーカーを購入する方にも向いています。
臨場感のある音を楽しみたい方は「5.1ch」がおすすめ
5つのスピーカーを使用して臨場感あるサウンドが楽しめるのが5.1chのホームシアタースピーカーです。前後にスピーカーを設置するので、立体的で臨場感溢れるサウンドを体感できます。囲むようにスピーカーを設置するので、8畳程度の部屋の広さが必要です。
リアルで大迫力な音響を楽しむなら「7.1ch」の高級モデルがおすすめ
流れる音に徹底的にこだわりたいなら7.1chのホームシアタースピーカーがおすすめです。7.1chは5.1chのセットにさらにサラウンドバックスピーカーを追加したもので、360度すべての角度から音声が聞こえる感覚でリアルで大迫力のサウンドが楽しめます。
設置する台数が多いため部屋の広さは12畳以上が推奨されており、映画館さながらの大迫力な音声はもちろん、ゲームなどでも臨場感溢れるプレイを楽しめるのが魅力です。高性能な分高級モデルがほとんどですが、音質重視の方はぜひチェックしてください。
「モニターやスクリーンの大きさ」を確認
ホームシアタースピーカーを検討する方の多くはモニターやテレビに接続して使用します。そのため自宅のモニターの大きさを把握して選びましょう。横幅が80cmくらいまでのモニターならモニター下に設置するラック・サウンドバータイプで十分に楽しめます。
逆にそれ以上の大型モニターやスクリーンなど接続する場合は左右にわけて置けるマルチスピーカータイプがおすすめです。以下の記事ではプロジェクター・モバイルプロジェクターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
4Kは「入出力端子が4K対応しているもの」かをチェック
一般的にホームシアタースピーカーの入出力端子はHDMI端子です。基本的にはHDMI端子で大丈夫なのですが、4Kの映像を楽しみたい方は4K対応のHDMI端子が必要になるので、事前に確認しておきましょう。
最高音質で楽しみたい方は「ハイレゾ対応」を確認
ハイレゾはハイレゾリューションオーディオ (High-Resolution Audio)の略で、高解像度の音源です。このハイレゾは従来のCDによりも約6.5倍の音の情報量を取り入れられるので、CDでは伝わりきらない小さな細かな音までしっかり聞こえます。
その分金額も上がってしまいますが、せっかくホームシアタースピーカーを購入するなら最高音質で音楽やライブ映像を楽しみたい方は是非ハイレゾ対応のものをチェックしてみてください。
音質にこだわりたい方は「サラウンドの種類」をチェック
最も安価で済ませたい場合は、前方スピーカーのみから音を出すフロントサラウンドがおすすめです。立体感が欲しいならバーチャルサラウンドをチェックしましょう。バーチャルサラウンドはまるで後方にもスピーカーがあるかのように音が聞こえます。
一方でバーチャルなので細かい部分まで音を拾うのは難しく、本格的に臨場感を楽しみたいなら後方・前方にスピーカーが配置されている360度から音が出るリアルサラウンドがおすすめです。
拡張したい方は「AVアンプに対応している」かをチェック
AVアンプをホームシアターにつなげるとスピーカーから出る音を調整できるので便利です。将来的に拡張したい、音の調整をしたい方はAVアンプに対応したものを選びましょう。5.1chに対応したものは多いですが、7.1ch・9.1chに対応したものは限られます。
そのためサウンドシステム拡張を視野に入れている方は、必ず対応しているかどうか確認してみてください。
配線がネックならBluetoothなど「ワイヤレス接続対応」を確認
5.1chぐらいになるとスピーカー・テレビ・レコーダー・DVDプレイヤーなどの配線がたくさんでてきます。配線が多いとごちゃごちゃして見た目が悪く、埃もたまりやすくなってしまうのですっきりまとめたいと思う方は少なくありません。
そこで検討してほしいのがワイヤレス接続対応です。BluetoothやWi-fiで手軽に接続できます。Wi-fiの場合は障害物や混線で影響されやすいため、5GHzと2.4GHz両方に対応したデュアルバンド対応モデルがおすすめです。
東芝・ソニー製など相性的に「TVと同一メーカー」をチェック
家のテレビのメーカーと、ホームシアタースピーカーのメーカーを揃えるのも1つの方法です。例えば東芝製・ソニー製などテレビと同じメーカーのものを選ぶと、設定もスムーズに行えます。テレビとの相性的にもメーカーを揃えるのもおすすめです。
2.1chホームシアターの人気おすすめランキング8選
miyanojin2
Soundcore Infini Mini
リーズナブルな価格で2.1ch没入型のサウンドを体感可能
リーズナブルな価格でツイーター・サブウーファー・バスポートを2つずつ搭載したモデルです。オールインワンタイプなので、これ1台で100Wの出力で大迫力なサウンドと深みのある低音を楽しめます。
ムービー・ミュージック・ダイアログの3つのモードを搭載し、シーンに合わせて適したな音を楽しめるのが魅力です。Bluetoothにも対応しています。
チャンネル | 2.1ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 88×9.8×6.4cm | 重さ | 2.85kg |
周波数 | 2402MHz~2480MHz | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
早速TVに接続し使用した。奥方は音量に満足しドラマに見入り、小生は音質と音の広がりに満足しDVDに見入っています。いつもアンカー社の製品には驚いています。
ソニー(SONY)
サウンドバー HT-S400
前方スピーカーだけでサラウンド空間が叶うBluetooth対応モデル
「S-Force PROフロントサラウンド」を搭載し、後方にスピーカーを置かなくても仮想的にサラウンド音感を実現します。いくつもスピーカーを置けない部屋にもおすすめです。Bluetooth接続にも対応しています。
チャンネル | 2.1ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 90×6.4×8.8cm(バー) | 重さ | 2.4kg(バー) |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | バー・スピーカー |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
設定が簡単で、良い音をすぐに試聴できる。
ソニー(SONY)
2.1ch NFC/Bluetooth/ハイレゾ(LDAC) HT-XT2
高音質コーデックに対応!美しいデザインのソニースピーカー
サブウーファーを内蔵した台座タイプのホームシアタースピーカーで、テレビの下に設置するのでスペースが無くても設置できます。天板にはガラス天板を使用しているので、美しいデザインながら強度も抜群です。
SONY製なので音への評価も抜群で高音質コーデックである「LDAC」対応しています。ハイレゾ音源をはじめさまざまな音源を、高音質でワイヤレスで楽しめるのが嬉しいポイントです。
チャンネル | 2.1ch | タイプ | オーディオベースタイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 32.5×72×8cm | 重さ | 8.5kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | 〇 | 形状 | 台座タイプ |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | 〇 |
口コミを紹介
モニターの音声が悪いので、本機を購入し、音声は光ケーブルでケーブルテレビのセットボックスと接続して使用。
出力も大きく、サブウーハーの低音も十分なので、クラシック番組も手軽に楽しめて、満足しています。
パナソニック(Panasonic)
2.1ch シアターバー SC-HTB01
スクリーンでゲームサウンドを堪能したい方におすすめ
ゲーム大手スクウェア・エニックスと共同開発したゲームに特化した仕様です。ゲームだけでなくスタンダードモード・ミュージック・シネマなどのモードもあり、一般的なホームシアタースピーカーとしての性能も優れています。
大きなスクリーンでゲームの世界にいるかのような臨場感を味わえるRPGモード、音の位置・足音なども聞きやすくなるFPSモード、シナリオモードでは人物の声が聞きやすくなるなど3種類のゲームモードが特徴です。
チャンネル | 2.1ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 45×5.1×13.5cm | 重さ | 1.6kg(バー) |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | 〇 |
口コミを紹介
新しいTV、音がきれいで広がりがある感じで、スポーツや音楽ライブとか迫力が出そうで楽しみだったのですが、メインの用途が家内のドラマ・情報番組鑑賞だったので、ライブとかを試す前に早々に本品を設置したところ大好評です。
東芝(TOSHIBA)
RSS-AZ55 レグザサウンドシステム
東芝REGZAと相性抜群なセパレートタイプ
セパレートタイプの2.1chホームシアタースピーカーで、テレビの前に設置するだけではなく、背面に設置しても変わらない高音質を楽しめるのが特徴です。スピーカーを立てればテレビのサイドにも設置できます。
同メーカーなのでREGZAのテレビとは相性抜群です。REGZAとつなげば音楽・クリア音声・映画の3種類の音声モードを選択できます。REGZAテレビを所有している方は揃えて購入するのもおすすめです。
チャンネル | 2.1ch | タイプ | セパレートタイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 15.8×16.9×108.5cm | 重さ | 4.26kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | センター・ワイヤレススピーカー |
台座 | ‐ | 形状 | バー・スピーカー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
Z20Xを購入したので合わせて買いました。まず買うなら純正品と考えていたので、満足度は高いです。特にスピーカーとウーハーが背面配置で目立たず場所を取りません。さらにテレビのリモコンで操作ができるので取り扱いも簡単です。
口コミを紹介
こちらの商品に満足しています。コンパクトでプラグ&プレイ(接続して直ぐ使える)なので扱いやすいです。性能的にテレビの備え付けスピーカーよりクリアで深みのある音を手の届きやすい価格で提供してくれます。
オンキヨー
2.1chシネマパッケージ BASE-V60-B
音響機器専門店の高音質ホームシアタースピーカー
ビジュアルグランプリ2019ライフスタイル分科会金賞を受賞したモデルです。テレビ周辺に設置する独立した小型スピーカーが2つ、重低音用のサブウーファーを使用するマルチタイプのスピーカーで、迫力あるサウンドを体感できます。
4K映像・AirPlay・インターネットラジオなど幅広く対応しているのが特徴です。5.1chスピーカーより手軽に手に入り、音質の良さもピカイチで人気があります。
チャンネル | 2.1ch | タイプ | マルチタイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 32.6×43.5×7cm | 重さ | 4kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | バー・スピーカー・サブウーファー |
台座 | ‐ | 形状 | パッケージ |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | 〇 |
口コミを紹介
へたな5.1ch組むより手軽で、サウンドバーより音質も良い。ゲーム機やDVDプレーヤー、firesticktv等との連携も簡単でビギナーにもオススメです。
Razer
Leviathan サブウーハー付デジタルサウンドバー RZ05-01260100-R3A1
専用サブウーファーで迫力の重低音を楽しめる
ゲーミング・音楽・映画用の3モードを搭載したサブウーファー付きのサウンドバーです。それぞれにふさわしい音にチューニングされており、専用サブウーファーで迫力の重低音を簡単に味わえます。
またサウンドバーでは透き通るような中音域と高音域を実現しており、バランスの良い音を楽しめるのが特徴です。
チャンネル | 2.1ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 7.7×50.01×7.19cm | 重さ | 6.54kg |
周波数 | 2402MHz~2480MHz | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | サウンドバー・サブウーファー |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
かなり低音が強いので耳障りでしたが調べたところドルビーボタンを押しながら音量の+-で調整できました!結果かなり気に入りました!
2.1chホームシアターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | チャンネル | タイプ | サイズ | 重さ | 周波数 | エンクロージャー | はっきり機能 | 構成 | 台座 | 形状 | 連続再生時間 | 充電時間 | ハイレゾ対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
専用サブウーファーで迫力の重低音を楽しめる |
2.1ch |
バータイプ |
7.7×50.01×7.19cm |
6.54kg |
2402MHz~2480MHz |
‐ |
‐ |
サウンドバー・サブウーファー |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
音響機器専門店の高音質ホームシアタースピーカー |
2.1ch |
マルチタイプ |
32.6×43.5×7cm |
4kg |
‐ |
‐ |
‐ |
バー・スピーカー・サブウーファー |
‐ |
パッケージ |
‐ |
‐ |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
抜群の機能性!省スペースで一人暮らし向けのコンパクトサイズ |
2.1ch |
バータイプ |
9.5×58×6.4cm |
2.3kg |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
東芝REGZAと相性抜群なセパレートタイプ |
2.1ch |
セパレートタイプ |
15.8×16.9×108.5cm |
4.26kg |
‐ |
‐ |
‐ |
センター・ワイヤレススピーカー |
‐ |
バー・スピーカー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
スクリーンでゲームサウンドを堪能したい方におすすめ |
2.1ch |
バータイプ |
45×5.1×13.5cm |
1.6kg(バー) |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高音質コーデックに対応!美しいデザインのソニースピーカー |
2.1ch |
オーディオベースタイプ |
32.5×72×8cm |
8.5kg |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
〇 |
台座タイプ |
‐ |
‐ |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
前方スピーカーだけでサラウンド空間が叶うBluetooth対応モデル |
2.1ch |
バータイプ |
90×6.4×8.8cm(バー) |
2.4kg(バー) |
‐ |
‐ |
‐ |
バー・スピーカー |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
リーズナブルな価格で2.1ch没入型のサウンドを体感可能 |
2.1ch |
バータイプ |
88×9.8×6.4cm |
2.85kg |
2402MHz~2480MHz |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
ホームシアタースピーカーの人気おすすめランキング12選
EWEMOSI
Bluetooth サウンドバー ホームシアター
安いのに40W出力の3Dサウンドを楽しめる
フルレンジスピーカーと3D音質スピーカー搭載で、テレビサウンドを迫力あるサウンドに仕上げます。高さわずか7センチのスリムなバータイプのデザインで、どこに置いても邪魔にならず置く場所に悩む必要がありません。
Bluetoothにも接続できるので手元のスマホにも接続できます。40Wの出力で迫力ある音を超低単価で楽しめるのが嬉しいポイントです。
チャンネル | 2.0ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 86×10×10.5cm | 重さ | 2.9kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
黒くてスリムなデザインなので、どこに設置しても違和感が無いのがとても良いです◎
テレビは勿論、スマホやタブレットにも対応しているので色んなシーンで活躍してくれるんじゃないかと思います。
口コミを紹介
5.1スピーカーシステムは2代目ですが、やっぱりテレビ純正と比べものにならないくらい音質、重低音、体に伝わる振動が最高‼️
ヤマハ(YAMAHA)
サウンドバー YAS-109
Alexa対応で入門向け!バーチャル3Dサラウンド技術搭載
バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応したホームシアタースピーカーです。前後左右に加え、上部からも迫力あるサウンドを楽しめます。高さ5.3センチのスリムボディにより画面を遮らずに使用可能です。
Alexaを搭載し、音声アシスタント機能に対応しているので操作も簡単に行えます。ホームシアタースピーカーの入門編としてもおすすめです。
チャンネル | ‐ | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | ‐ | 重さ | 3.4kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
この価格でアレクサ搭載していて
音質もいい感じです。
接続も簡単にでき初心者にはオススメです。
デノン(Denon)
DHT-S316 サウンドバー
スマホやタブレットの音楽も臨場感あふれる音に
サウンドバーとワイヤレスウーファーの2.1chのホームシアタースピーカーです。ワイヤレスウーファーは置き場所とらず重低音を楽しめます。テレビ画面を邪魔しないスリムタイプな点もポイントです。
Bluetoothにも対応しているので、スマホやタブレットなどの音楽も臨場感ある音で楽しめます。
チャンネル | 5.1ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 31.8×90×34.2cm | 重さ | 7kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | サウンドバー・サブウーファー |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
豊かな音で生活が一変しました。テレビ、ラジオ、スマホのすへてがつながり、いい音で利用できています。全ての部屋に欲しいくらいです。
この値段でこの音はコスパ最高です。
TEES
2.0ch サウンドバー スピーカー
軽量モデルでどこにでも気軽に持ち出せる
バータイプの2.0chホームシアタースピーカーで、何よりの特徴は手軽に持ち運びができる点です。530gと業界でも屈指の軽さでリビング・寝室・パーティー会場にと好きな場所へ楽に運べます。
USBケーブルとマイクケーブルでの接続なので誰でも簡単に接続でき、ボリューム調節も横のつまみをひねるだけと非常に簡単です。
チャンネル | 2.0ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 40×5.5×6cm | 重さ | 530g |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
体に響いてくる感じがいい!
ゲームをしているときに使用しましたが、臨場感がハンパないです!
スピーカーはあまり大きくないので、一人暮らしくらいの部屋がいい感じに音が響いていいと思います!
JBL
ホームシアターシステム JBLBARSBLKJN
迫力と臨場感を体感できるオールインワンタイプ
38mmのツイーターと50mmのウーファーに低音を増強するデュアルバスポートを搭載した、オールインワンタイプのホームシアタースピーカーです。迫力と臨場感を体感できるサラウンドモードを搭載し、音質にこだわっています。
さらにスタンダード・ムービー・ミュージック・ボイス・スポーツの5種類のサウンドモードを搭載していて、ジャンルに合ったサウンドを選べるのが嬉しいポイントです。
チャンネル | 2.0ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 61.4×5.8×8.6cm | 重さ | 1.4kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
低価格やコンパクトなサイズから考えて音質にはあまり期待していなかったが予想以上に高音質です。
ニュース番組などではテレビのスピーカーだけでも我慢できますが、音楽や映画となると音質の差は歴然です。
RATOM
サウンドバー ホームシアター
大迫力の重低音をしっかり再現
大口径サブウーファーをサウンドバースピーカーに内蔵した2.2chモデルです。繊細な小鳥のさえずりも大迫力の重低音もしっかり再現してくれます。サブウーファーを2基搭載しており音域再現度の高さが魅力です。
映画・音楽・ニュースの3つのモードを搭載しています。さらに3Dサウンドモードも搭載しているため臨場感があり立体的な音質を楽しめるのが魅力です。
チャンネル | 2.2ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 98×16.5×7.5cm | 重さ | 4.6kg |
周波数 | 50Hz~20000Hz | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
コスパがすごく良いと感じました。期待以上です。
ちなみに高音域はよく出てると思います。
BOSE(ボーズ)
BOSE Soundbar 700
Alexaが搭載で操作簡単なBOSEの高級モデル
ビジュアルグランプリ2019ライフスタイル分科会金賞を受賞したボーズの最高峰のホームシアタースピーカーです。ささいな音も聞き取れるほど繊細でリアルなサウンドを体感できます。
Alexaを搭載しているのでAlexaに話しかけるだけで簡単に天気予報などをチェックでき、自宅のインターネットを使ってSpotifyなどの音楽配信サービスにアクセス可能です。Bluetoothにも対応しています。
チャンネル | ‐ | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 98×10.8×5.7cm | 重さ | ‐ |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
最適な音場に調整できるので聴きやすいです。低音も自然に出ていて心地よいです。
スマホとの連携で手間取りましたが、サウンドバーを再起動したらすんなりと繋がりました。
ソニー(SONY)
サウンドバー 3.1ch HT-Z9F
全方位から音声に包まれ映像の中にいるような感覚になれる
最新音声フォーマットの「ドルビーアトモス(R)」「DTS:X(TM)」に対応したモデルです。3次元の立体的な音響技術により全方位からサウンドが聞こえるので、映像のなかにいる体感ができます。
Alexaやインターネットラジオにも対応しているので、さまざまな音声を自宅でよりリアルに堪能できるのが魅力です。
チャンネル | 3.1ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 9.9×100×6.4cm | 重さ | 11.2kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | サウンドバー・スピーカー |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | 〇 |
口コミを紹介
さすがSONY という感じのスピーカーです。
音に包まれるという表現が本当に相応しい。
映画は劇場で見ているような迫力、臨場感が楽しめます。
音楽を聴く際もライブで聴いているかのような迫力が楽しめます。。
BOSE
Smart Soundbar 900
アンプ・テレビ・スマホなどいろいろな方法で音楽を楽しめる
迫力のサウンドを体感できるBOSEのハイエンドモデルです。Wi-Fi・Bluetooth・Apple AirPlay 2・Spotify Connect・Chromecastに対応しているのでさまざまな方法を音楽を楽しめます。
ケーブル1本でテレビに接続でき、Wi-Fi対応なのでほかBOSEタイプスピーカーとも連携可能です。グループ化すればほかの部屋でも使用できます。
チャンネル | ‐ | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 58.2×104.5×107cm | 重さ | 5.8kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
低音・中音・高音全てで音に厚み・深みが出て立体感があります。
音でここまで感じ方に変化があるとは思いませんでした。最高です。
ヤマハ
フロントサラウンドシステム YAS-108
3Dサラウンド機能に対応!プロジェクターへの接続も簡単
前方だけではなく左右・後方・上部方向からも音を体感できるバーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応しているホームシアタースピーカーです。音に包まれているような感覚を得られます。
Bluetooth接続を2台同時に行えるマルチポイント接続にも対応しているの特徴です。プロジェクターとの接続も簡単に行えます。
チャンネル | 2.1ch | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 13.1×89×5.3cm | 重さ | 3.2kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
口コミを紹介
ダイニングの42型液晶テレビに接続。妻からは聞きやすくなったと評判がいい。スマホにHTコントロールをインストールしれば,今どの状態の設定かが一目瞭然で使いやすい。1万円台のものも検討したが,やはり評判がいいYAMAHA製で正解かな。
BOSE(ボーズ)
Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー
テレビだけでは不可能なクリアな音質を体験できる
スリムでコンパクトなバータイプのホームシアタースピーカーです。音質はとてもクリアで、ダイアログモードを選択するとニュースのスピーチや会話なども明瞭に聞き取れます。
シンプルな設計なので設置場所を選ばず、配線1本での接続が可能な点も魅力的です。音のいいスピーカーとして評価の高いBOSE製のスピーカーで、存分に音を楽しみましょう。
チャンネル | ‐ | タイプ | バータイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 7×54.8×8.6cm | 重さ | 1.69kg |
周波数 | ‐ | エンクロージャー | ‐ |
はっきり機能 | ‐ | 構成 | ‐ |
台座 | ‐ | 形状 | サウンドバー |
連続再生時間 | ‐ | 充電時間 | ‐ |
ハイレゾ対応 | ‐ |
ホームシアターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | チャンネル | タイプ | サイズ | 重さ | 周波数 | エンクロージャー | はっきり機能 | 構成 | 台座 | 形状 | 連続再生時間 | 充電時間 | ハイレゾ対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
テレビだけでは不可能なクリアな音質を体験できる |
‐ |
バータイプ |
7×54.8×8.6cm |
1.69kg |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
3Dサラウンド機能に対応!プロジェクターへの接続も簡単 |
2.1ch |
バータイプ |
13.1×89×5.3cm |
3.2kg |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アンプ・テレビ・スマホなどいろいろな方法で音楽を楽しめる |
‐ |
バータイプ |
58.2×104.5×107cm |
5.8kg |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
全方位から音声に包まれ映像の中にいるような感覚になれる |
3.1ch |
バータイプ |
9.9×100×6.4cm |
11.2kg |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー・スピーカー |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
Alexaが搭載で操作簡単なBOSEの高級モデル |
‐ |
バータイプ |
98×10.8×5.7cm |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大迫力の重低音をしっかり再現 |
2.2ch |
バータイプ |
98×16.5×7.5cm |
4.6kg |
50Hz~20000Hz |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
迫力と臨場感を体感できるオールインワンタイプ |
2.0ch |
バータイプ |
61.4×5.8×8.6cm |
1.4kg |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
軽量モデルでどこにでも気軽に持ち出せる |
2.0ch |
バータイプ |
40×5.5×6cm |
530g |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スマホやタブレットの音楽も臨場感あふれる音に |
5.1ch |
バータイプ |
31.8×90×34.2cm |
7kg |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー・サブウーファー |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
Alexa対応で入門向け!バーチャル3Dサラウンド技術搭載 |
‐ |
バータイプ |
‐ |
3.4kg |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
迫力サウンドを小型サイズで楽しもう |
5.1ch |
マルチスピーカータイプ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
スピーカー・サブウーファー |
‐ |
パッケージ |
‐ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
安いのに40W出力の3Dサウンドを楽しめる |
2.0ch |
バータイプ |
86×10×10.5cm |
2.9kg |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
サウンドバー |
‐ |
‐ |
‐ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事でも、ホームシアタースピーカーやテレビスピーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ホームシアターの配置方法
ch数別に配置方法を紹介しているので、ホームシアターとスピーカーを買って観賞する前に、ぜひ参考にしてみてください。
5.1chの配置方法
まず自分が座る場所を起点にします。目の前にホームシアターがあると仮定して、自分とホームシアターを結んだ線は0度です。そのホームシアターの左右にスピーカーをおきますが、0度の線を底辺としてそこから22度の角度の場所においてください。
次に後ろにまたスピーカーをおきます。そのときホームシアターの左右においたホームシアターとの角度が110度になるようしましょう。こういった形状で置けない家庭の場合はのちほどご紹介するポイントを参照してください。
7.1chの配置
まず自分が座る場所を起点にします。目の前にホームシアターがあると仮定して、自分とホームシアターを結んだ線は0度です。0度の線を底辺としてそこから22度の角度の場所に左右にスピーカーをおきます。
ここまでは5.1chと同じです。次に自分が座っている場所の左右真横におきます。そのときの角度は90度です。次に自分の後ろに自分の真横に置いてあるスピーカーと135度の角度でおいてください。
9.1chの配置
まずは7.1chの配置を作ります。ホームシアターの左右に設置されたスピーカーと自分の真横に設置されたスピーカーの間にスピーカーを設置しますそのときホームシアター横との角度は30度、自分の真横との角度は70度になるようにします。
次はいい音を聞くためのポイントをご紹介をします!
スピーカーを置くときのポイント
上記であげた配置で違和感がある場合は微調整を行います。まずは障害物を極力減らしてください。音は空気の振動なので、間にものがあるとその振動が伝わらず音が聞こえにくくなってしまいます。
自分とスピーカーの間にものを置かないということを念頭に置いてください。また壁や床などのむき出しになっている面を最小限にすると、より臨場感のある音を楽しめます。自分の求めている音と違うと感じたときは迷わず調整してください。
ホームシアタースピーカーで楽しみたいおすすめ作品・映画
ここからはさまざまなジャンルから音質にこだわった作品をご紹介します。知らない作品があったらぜひ手に取ってみてください。
ゼロ・グラビティ(映画)
2013年に公開されたサンドラ・ブロックとジョージ・クルーニー出演のSF映画です。宇宙での作業中に事故に巻き込まれシャトルから放り出されてしまった医療技師と、同じ事故から生き残った宇宙飛行士たちと地球帰還を目指します。
この作品は音響にこだわって作られていて、無重力かつ自分の体の振動で音を伝えられない宇宙空間を細かく表現しているのが魅力です。まさに自分が宇宙空間にいるかのような感覚をぜひ高音質で楽しんでみてください。
SAKANAQUARIUM 2013(ライブ映像)
2013年5月19日に千葉・幕張メッセで行われたサカナクションの「SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction」の演奏曲を全て収録した作品です。Blu-rayは特典映像に、5月22日に行われた大阪・大阪城ホール公演の模様がフルハイビジョンで収録されています。
唯一無二の音楽性で活躍を幅を広げているサカナクションの音にこだわったライブ映像です。Blu-rayにはドルビーデジタル5.1chサラウンドでミックスした音源が使用されています。ファンはもちろん音楽ファンなら必ず楽しめる超高音質のライブ映像です。
ABZU(ゲームソフト)
2016年に海外で発売され2018年にはPS4のソフトとして日本で発売された水中探索アドベンチャーゲームです。ゲームをあまりプレイされない方でも、その世界観に入り込めると人気を集めています。
プレイヤーは水中を泳ぐダイバーとなり、忘れ去られた古代の神秘が眠る海を探索するゲームです。その映像はとても美しく細やかな音やBGMは熱狂的なファンも少なくありません。
プロジェクターの人気おすすめランキング紹介
ホームシアタースピーカーを揃えて臨場感のある音を楽しんだら次に欲しくなるのは大画面のプロジェクターです。壁に映し出すプロジェクターは場所を取らないので手軽に映画を鑑賞できます。
以下の記事ではプロジェクターの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
一人暮らし向けホームシアターセット
一人暮らしならコンパクトモデルのホームシアターセットをチェックしましょう。省スペースで臨場感と迫力のある音を楽しめるコンパクトモデルは、都心の一人暮らしでも十分導入可能なモデルです。
広い部屋を贅沢に使いたい場合はコンパクトモデルにこだわる必要はありません。サブウーファーが別になっているモデルの場合は場所を取るので、バータイプなどの一体型の方が一人暮らし向けです。
赤ちゃんの寝かしつけにはおやすみホームシアターをチェック
赤ちゃんの寝かしつけにホームシアターを検討している方は、スピーカーよりも壁や天井に投影できるプロジェクター型がおすすめです。以下の記事では子供の寝かしつけ用プロジェクターの人気ランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
不明点は専門店に相談するのがおすすめ
ホームシアタースピーカーの設置方法など、専門的な部分も多く、どうしても不明点が出てきてしまいます。そんなときは専門店や、購入したメーカーのサポートなどに相談してみるのがおすすめです。
せっかく良い音を楽しみたいと思って購入しても、設置方法などが間違っていて、機器の実力が発揮されていないともったいないのでぜひサポートを活用しましょう。
まとめ
ホームシアタースピーカーの選び方とおすすめランキングをご紹介しました。自宅でも映画館にいるような感覚を得られるのが魅力です。ぜひ本記事を参考に、自分にあったホームシアタースピーカーを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月03日)やレビューをもとに作成しております。
ゲーミング・音楽・映画用の3モードを搭載したサブウーファー付きのサウンドバーです。それぞれにふさわしい音にチューニングされており、専用サブウーファーで迫力の重低音を簡単に味わえます。
またサウンドバーでは透き通るような中音域と高音域を実現しており、バランスの良い音を楽しめるのが特徴です。