スマートスピーカーの人気おすすめランキング20選【2023最新】

記事ID28015のサムネイル画像

出典: www.amazon.co.jp

音声操作で音楽再生や家電の操作などが行えるスマートスピーカーは、Amazon・Google・LINE・アップルなど種類が多いです。今回はスマートスピーカーのおすすめランキングと選び方のポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

スマホでいいと思う方に!暮らしが豊かになるスマートスピーカー

AIアシスタントを搭載したスマートスピーカーは、音声操作で音楽を再生したり、ニュースや天気をチェックしたりできる便利なアイテムです。ディスプレイ付きを選べば、映画やドラマを楽しんだり、ビデオ通話で離れた家族とコミュニケーションをとれます。

 

実は、スマートスピーカーにはほかの機能もあります。対応する家電を音声で操作できたり、内蔵カメラを利用して留守中のペットや部屋の様子をチェックできたり、機種によってさまざまな機能が備わっているため、スマホでいいと思っている方にもおすすめです。

 

そこで今回はスマートスピーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・機能・価格を基準に作成しました。高音質の商品もご紹介しているので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

スマートスピーカーの選び方

スマートスピーカーを購入する際に知っておきたい選び方のポイントを、AIの種類・音質・音声認識機能・ライフスタイルなどに注目してご紹介します。

AIの種類で選ぶ

スマートスピーカーに搭載されているAIは4種類あります。ここではAlexa・Googleアシスタント・Siri・ Clovaを紹介するので、参考にしてください。

Amazonプライム会員なら「Alexa(アレクサ)」がおすすめ

Alexa(アレクサ)はAmazonが開発したAIアシスタントです。Amazon Prime(アマゾンプライム)と連携してAmazon Prime VideoやAmazon Prime Musicなどのコンテンツを利用できるほか、Amazonでの買い物ができるのも大きな魅力になります。

 

また、スキルと呼ばれる拡張コンテンツを使って、ライフスタイルに合わせた自分好みのカスタマイズができるのも嬉しいポイントになります。Amazon Prime会員ならAlexa搭載のスマートスピーカーがおすすめです。

Googleのサービスをよく利用するなら「Googleアシスタント」がおすすめ

Googleアシスタントは、GoogleカレンダーやYouTubeなど、Googleが提供しているサービスと連携できるのが特徴です。家族の声を聞き分ける音声認識性能の高さが魅力で、家族で1台を共有したい方におすすめできます。

iPhoneやiPadユーザーなら「Siri(シリ)」がおすすめ

Siri(シリ)はAppleが提供しているAIアシスタントで、iPhoneやiPadなどのApple製品に搭載されています。「Hey、Siri」と呼びかけてAppleMusicの音楽を再生したり、リマインダー・カレンダーの登録や確認などが行えるほか、対応している家電の操作も可能です。

LINEの送受信をしたいなら「clova(クローバ)」がおすすめ

ClovaはLINE社のスマートスピーカーに搭載されているAIアシスタントは、人気アプリLINEとの連携が最大の魅力です。音楽再生やLINEメッセージの読み上げ・送信ができます。また、童話の読み上げ機能がついており、小さなお子さんがいる家庭に人気です。

音質で選ぶ

スマートスピーカーを選ぶポイントの1つが音質です。ここではオーディオメーカーの製品・360°スピーカーの2つに注目してご紹介します。

重低音などの音質重視なら「オーディオメーカー」がおすすめ

スマートスピーカーを音質にこだわって選びたい方には、Bose・Sonos・Anker・SONYなど、オーディオメーカー製のスマートスピーカーがおすすめです。重低音の響きや高音のクリアなサウンドなど、音作りに精通したメーカーのこだわりを感じられます。

 

また、複数台設置したり、ほかのオーディオ機器と連携したりして、ワイヤレスステレオシステムを構築するのも可能です。お手持ちのオーディオ機器と対応するスマートスピーカーを選ぶとさらに便利に使えます。

部屋のどこにいても高音質を楽しみたいなら「360°スピーカー」がおすすめ

部屋のどこにいても音の変化を感じず高音質のサウンドを楽しみたい方には、360°スピーカーがおすすめです。360°スピーカーは、360°全方位に音が広がるスピーカーになります。家事をしながら音楽を聴いたり、天気の確認をしたりしたい方におすすめです。

操作でストレスを感じたくないなら「音声認識機能の精度」を確認

スマートスピーカーは、さまざまな機能を音声操作によってコントロールするのが基本です。スマートスピーカーの操作でストレスを感じたくないなら、音声認識機能の精度をチェックするのがポイントになります。読み上げの自然さもチェックしておくと安心です。

 

音声認識機能の高さでは、GoogleアシスタントとAlexaの評価が高く、特にGoogleアシスタントの日本語認識能力の高さは群を抜いています。

ライフスタイルで選ぶ

スマートスピーカーはライフスタイルに合わせて選んでください。ここではストリーミングの種類・スマートリモコン対応・カメラ&ディスプレイモニター付きを紹介します。

音楽機能を利用するなら「ストリーミングの種類」をチェックするのがおすすめ

スマートスピーカーで音楽を楽しむなら、対応しているストリーミングサービスの種類をチェックしてください。搭載されているAIやメーカーによって、利用できるストリーミングサービスが違うので普段利用しているサービスに対応しているものを選ぶのがおすすめです。

 

対応しているストリーミングサービスの種類が多いのは、AlexaとGoogleアシスタントです。無料で利用できるものから、有料サービスまでさまざまなので、登録されている曲数やジャンルなどをあらかじめチェックしておくと安心できます。

家電を操作したいなら「スマートリモコン」の対応機種を確認するのがおすすめ

スマートスピーカーを使って家電の操作を行うには、インターネット機能を持つIoT家電か、赤外線対応の家電を操作できるスマートリモコンが必要です。お手持ちの家電がIoT家電でない場合は、スマートスピーカーと併せてスマートリモコンを準備してください。

 

スマートリモコンにはさまざまな種類があります。スマートスピーカーを購入する際は、スマートリモコンとの相性をチェックしておくと安心です。また、LINE社のClovaには赤外線リモコンが内蔵されているモデルもあります。

高齢者とテレビ電話するなら「カメラ&画面付き」がおすすめ

コロナ禍でなかなか帰省できず、遠く離れて暮らす家族と会えない方も多いです。スマホやPCの操作・設定が難しい両親とのビデオ通話や高齢者の見守りには、カメラが内蔵された画面付き(ディスプレイ付き)のスマートスピーカーがおすすめできます。

 

AIに呼びかけるだけで通信先の様子がチェックできるので、留守番中のペットや子供部屋の様子を見守りたい方にもおすすめです。また、ディスプレイ付きなら音楽だけでなくYouTubeなどの動画を楽しめます。

プラスアルファの機能で選ぶ

スマートスピーカーに付いているプラスアルファの機能にも注目してください。ここでは読み聞かせ機能・声の聞き分け機能・防水機能についてご紹介します。

子育て世帯には童話や絵本の「読み聞かせ機能」がおすすめ

子育て世帯には、子供に童話や絵本を読み聞かせてくれる読み聞かせ機能がおすすめです。読み聞かせ機能はLINEのClovaに付いている機能で、日本の昔話やディズニー絵本などを読み手の方が優しく読み聞かせてくれます。

1台を家族で共有するなら「声の聞き分け機能」がおすすめ

1台のスマートスピーカーを家族と共有する方におすすめなのが、声の聞き分け機能になります。声の聞き分け機能が付いているのはGoogleアシスタントだけです。それぞれの声を認識させると、1人1人にあった情報やスケジュールを流してくれます。

水回りで使用するなら「防水機能」付きがおすすめ

入浴中に音楽を楽しみたい方や、水滴がかかりやすいキッチンで使用したい方には、防水機能付きのスマートスピーカーがおすすめになります。また、屋内だけでなくプールサイドやキャンプなど、アウトドア・レジャーで音楽を楽しみたい方も防水機能があると安心です。

 

アウトドアなど屋外で使用する際は、音量を上げすぎないなど周囲への配慮を忘れないようにしてください。

初心者はコスパを重視した価格の「安い」モデルをチェック

スマートスピーカーに興味はあるけど、さまざまな機能を上手く使いこなせるか分からない方も多いです。初心者にはコスパを重視した価格の安いモデルがおすすめできます。標準的な機能を備えたコンパクトなモデルなら、初めてのスマートスピーカーにぴったりです。

メーカーで選ぶ

スマートスピーカーを取り扱うメーカーの中から、SONY・Bose・Amazon・Google・Apple・LINEの6つをご紹介します。

バランスのいい音質と性能を求めるなら「SONY(ソニー)」がおすすめ

SONY(ソニー)はオーディオ機器をはじめとする、さまざまな家電を取り扱うメーカーになります。SONYのスマートスピーカーは音質のよさが大きな魅力です。さまざまな関連機器と連携できるのも嬉しいポイント。GoogleアシスタントとAlexaの2種類があります。

 

以下の記事ではウォークマンスピーカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

高い音質にこだわるなら「BOSE(ボーズ)」がおすすめ

BOSE(ボーズ)はスピーカーを主としたオーディオ機器を取り扱うアメリカのメーカーになります。BOSEの魅力はなんといっても重低音の響きです。搭載AIはAlexaとGoogleアシスタントで、音質にこだわってスマートスピーカーを選びたい方におすすめです。

 

以下の記事では、BOSEのおすすめヘッドホンをランキング形式でご紹介しています。選び方のポイントもまとめておりますので、ぜひチェックしてみてください。

豊富なラインナップから選びたいなら「Amazon(アマゾン)」がおすすめ

スマートスピーカーの先駆けといえばAmazon(アマゾン)です。AmazonのスマートスピーカーであるEchoは、最も機能が充実しているのが魅力になります。豊富なラインナップの中から自分のライフスタイルに合った1台を選びたいならAmazonがおすすめです。

YouTubeやNetflixをよく利用するなら「Google(グーグル)」がおすすめ

Googleのスマートスピーカーは、AmazonのAlexaについで2番目の売り上げです。初代はGoogle Homeと呼ばれる商品でしたが、現在はGoogle Nestシリーズが販売されています。検索やYouTubeなど、Googleのサービスをよく利用する方におすすめです。

Apple製品が好きなら「Apple(アップル)」がおすすめ

iPhoneやiPadでおなじみのアップルからは、Siriを搭載したHomePodシリーズが販売されています。AmazonやGoogleのスマートスピーカーと比べると、機能面よりもデザイン性の高さが大きな魅力です。Apple製品が好きな方に人気があります。

子供へのプレゼントなら「LINE(ライン)」がおすすめ

LINEからは独自の音声アシスタントであるClovaを搭載したスマートスピーカーが販売されています。LINEメッセージの読み上げや送信を音声でコントロールできるのが魅力です。もちろんビデオ通話もできます。かわいいデザインなのでお子さんがいる家庭に人気です。

初心者向け安いスマートスピーカーの人気おすすめランキング5選

5位

Anker

Eufy Genie

3.6

アレクサ搭載のコンパクトで手の出しやすい価格のスピーカー

音声操作によって音楽の再生・商品の注文・スケジュール管理・スマートホームデバイスを使った家電操作など、Alexaでできる標準機能を利用できます。コンパクトで価格の安いスマートスピーカーをお探しの初心者におすすめです。

 

Alexaを搭載した本家のEchoシリーズとの違いは、対応しているWi-Fiが2.4GHzのみでBluetooth非対応になっています。Bluetooth機能を使いたい方は注意が必要です。また、AirPlayを使ってApple機器からの音楽再生もできます。

搭載AI Alexa サイズ 90×90×48.5mm
重量 258g 主な機能 音楽再生・家電の操作・商品注文・スケジュール管理など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・Apple Music・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパスなど ディスプレイの有無 なし
ブラック ワイヤレス対応 Wi-Fi・AirPlay

口コミを紹介

寝室に置いて毎日Amazonミュージック聞いてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

LINE(ライン)

Clova Friends

4.0

かわいいデザインのスマートスピーカー

LINEのキャラクターであるサリーのデザインがかわいいスマートスピーカーです。搭載されているClovaによって、LINEメッセージの送受信や無料通話を音声操作で行えます。初めてスマートスピーカーを使う子供のプレゼントにおすすめです。

 

また上位機種に搭載されている赤外線リモコン機能はついていないものの、別売の専用ドックを使えばスマートリモコンなしで家電の音声操作ができます。バッテリー内蔵でいろんな場所で使えるのも魅力です。

搭載AI Clova サイズ 72×72×109.7mm
重量 258g 主な機能 音楽再生・LINEメッセージ送受信・LINE無料通話・カレンダー・童話朗読など
音楽ストリーミングサービス LINE MUSIC・radiko ディスプレイの有無 なし
サリー・ブラウン ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth
3位

Amazon

Amazon売れ筋ランキング Amazonデバイス・アクセサリ スマートスピーカー部門 3位

(2023/08/01調べ)

Echo Dot (エコードット)第3世代

4.3

Echoシリーズの入門機にぴったり!

AmazonのEchoシリーズの中でも価格が安いスマートスピーカーになります。スマートスピーカーを試してみたい初心者におすすめです。コンパクトサイズで置く場所に困らないため、リビングや寝室などお好きな場所で楽しめます。

 

第3世代の特徴は円形のデザインです。全方位からの音声に対応できるので、部屋のどこから話しかけても搭載AIのアレクサが反応します。同シリーズの最新機種との大きなスペックの違いはありません。

搭載AI Alexa サイズ 43×99×99mm
重量 300g 主な機能 音楽再生・家電の操作・商品注文・スケジュール管理・ハンズフリー通話など
音楽ストリーミングサービス Apple music・Amazon music・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 なし
チャコール・サンドストーン・プラム・ヘザーグレー ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

「アレクサ・・・・」とよびかけるわけですが、解読率はほぼ100%です。たとえ、エコードットから音がでていても、私の声を判読します。これには感心しました。これについては文句のつけようがありません。これから買う人も安心してください。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

world free store

Google Nest Mini

4.7

初めてのスマートスピーカーにおすすめできるgoogle搭載商品

こちらはGoogleアシスタントを搭載したスマートスピーカーです。「OK、Google」と呼びかけて音声操作でき、音楽を再生したり天気予報やニュースを聞いたり、さまざまな楽しみ方ができます。

 

コンパクトなボディでありながら、低音がよく響く音質のよさが特徴です。ライブ感のあるパワフルな音が楽しめます。インテリアによくなじむナチュラルなカラーとおしゃれなデザインも魅力です。

搭載AI Googleアシスタント サイズ 98×98×42mm
重量 181g 主な機能 音楽再生・家電の操作・Google検索・Googleカレンダーの管理など
音楽ストリーミングサービス Spotify・YouTube Music・AppleMusic・radikoなど ディスプレイの有無 なし
chalk・charcoal・coral・sky ワイヤレス対応 Wi-Fi・Chromecast built-in・Bluetooth

口コミを紹介

大変重宝しております!もうスピーカーなしの生活は考えられないです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

1位

Amazon

Echo Dot (エコードット) 第4世代

4.3

時計付きのおしゃれなスマートスピーカー

旧バージョンの第3世代Echo Dot with clockが生まれ変わった、新しい時計付きスマートスピーカーです。第3世代との違いは、球体のコンパクトでおしゃれなデザインになります。時刻やアラーム、タイマーが確認できるのも特徴です。

 

またスマートホームハブ機能が内蔵されたため、家電操作を行う場合の細かい設定が楽になったのも大きなメリットになります。スマートホーム化を目指している方におすすめのスマートスピーカーです。

搭載AI Alexa サイズ 100×100×89mm
重量 338g 主な機能 音楽再生・家電の操作・商品注文・スケジュール管理・ハンズフリー通話など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 なし
グレーシャーホワイト・トワイライトブルー ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

小さな実力者です!第4世代になり、第3世代よりも音のバランスがよくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

初心者向け安いスマートスピーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 搭載AI サイズ 重量 主な機能 音楽ストリーミングサービス ディスプレイの有無 ワイヤレス対応
アイテムID:10902676の画像

楽天

Amazon

ヤフー

時計付きのおしゃれなスマートスピーカー

Alexa

100×100×89mm

338g

音楽再生・家電の操作・商品注文・スケジュール管理・ハンズフリー通話など

Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

なし

グレーシャーホワイト・トワイライトブルー

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:10902673の画像

楽天

Amazon

ヤフー

初めてのスマートスピーカーにおすすめできるgoogle搭載商品

Googleアシスタント

98×98×42mm

181g

音楽再生・家電の操作・Google検索・Googleカレンダーの管理など

Spotify・YouTube Music・AppleMusic・radikoなど

なし

chalk・charcoal・coral・sky

Wi-Fi・Chromecast built-in・Bluetooth

アイテムID:10902670の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Echoシリーズの入門機にぴったり!

Alexa

43×99×99mm

300g

音楽再生・家電の操作・商品注文・スケジュール管理・ハンズフリー通話など

Apple music・Amazon music・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

なし

チャコール・サンドストーン・プラム・ヘザーグレー

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:10902667の画像

楽天

ヤフー

かわいいデザインのスマートスピーカー

Clova

72×72×109.7mm

258g

音楽再生・LINEメッセージ送受信・LINE無料通話・カレンダー・童話朗読など

LINE MUSIC・radiko

なし

サリー・ブラウン

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:10902664の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アレクサ搭載のコンパクトで手の出しやすい価格のスピーカー

Alexa

90×90×48.5mm

258g

音楽再生・家電の操作・商品注文・スケジュール管理など

Amazon Music・Apple Music・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパスなど

なし

ブラック

Wi-Fi・AirPlay

高音質スマートスピーカーの人気おすすめランキング6選

6位

オンキヨー(Onkyo)

スマートスピーカー P3

3.3

スピーカー2台でワイヤレスステレオ再生ができる

ONKYO独自の技術で、広がりのある良質な音を楽しめる高音質なスマートスピーカーです。DTS Play-Fi機能搭載で、Spotifyやdeezerなどから対応する機器へ音楽を送信できます。

 

ハイレゾ音源にも対応しているので、Amazon Music HDを利用している方におすすめです。また、こちらのスマートスピーカーを2台用いると、ワイヤレスでステレオ再生できるのも嬉しいポイントになります。

搭載AI Alexa サイズ 106×167×202mm
重量 1600g 主な機能 音楽再生・家電の操作・スケジュール管理・ニュースや時刻の確認など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・TuneInなど ディスプレイの有無 なし
ブラック ワイヤレス対応 Wi-Fi

口コミを紹介

Hi-Fiオーディオとしても成り立つクリアな音質

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

BOSE(ボーズ)

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ サウンドバー部門 2位

(2023/08/01調べ)

Bose Smart Soundbar 300

4.2

テレビ・映画・音楽を楽しむための高音質スマートスピーカー

Alexa・Googleアシスタント搭載スマートスピーカーです。BOSE独自のVoice4VideoテクノロジーによってAlexaの音声機能を拡張できます。スマートスピーカーだけでなくテレビなども音声コントロール可能です。

 

包み込むような広がりのある音、トークやセリフをクリアに再生する高い音質が魅力になります。ほかのBOSE製品と接続できるので、ヘッドセットやスピーカーなどと連携して使いたいBOSEユーザーにおすすめです。

搭載AI Alexa・Googleアシスタント サイズ 102×675×560mm
重量 3200g 主な機能 音楽再生・家電の操作・スケジュール管理・ニュースや時刻の確認など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 なし
ブラック ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2・Spotify connect

口コミを紹介

出てくる音はサイズの割に凄い。初期状態でもかなり低音過多で迫力がありました。映画館の様に低音に深みがありキレも良くて少し怖い位の量感です。映画・海外ドラマ・ゲームなど幅広く使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Apple(アップル)

HomePod mini

アップルのコンパクトな高音質スマートスピーカー

こちらは球体のデザインがスタイリッシュな360°スマートスピーカーです。コンパクトなボディでありながら、広音域の豊かで繊細なサウンドを楽しめます。置き場所に困らない、高音質のスマートスピーカーをお探しの方におすすめです。

 

また複数のHomePod miniを設置すると、連携するサウンドシステムを作れるのも魅力です。インターコム機能を使えば、HomePod miniを介して簡単な声のやりとりもできます。

搭載AI Siri サイズ 97.9×84.3×97.9mm
重量 345mm 主な機能 音楽再生・音声通話・メッセージの送受信・家電の操作・ニュース・天気・時刻の確認など
音楽ストリーミングサービス AppleMusic・Amazon Music・Spotify・LINE MUSIC・YouTube Musicなど ディスプレイの有無 なし
ホワイト・スペースグレイ ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2
3位

Sonos

Sonos One (Gen2)

4.3

防湿仕様の高音質スマートスピーカー

コンパクトなボディから迫力のある豊かなサウンドが楽しめます。搭載されているAIはAlexaとGoogleアシスタントの2つです。自分が使っているサービスに合わせて幅広い使い方ができます。

 

50以上の音楽ストリーミングサービスに対応しており、曲のセレクトや音量などSONOSアプリで一括管理できるのも魅力になります。また、防湿仕様なのでキッチンやお風呂など水回りでも安心しです。

搭載AI Alexa・Googleアシスタント サイズ 119×119×161mm
重量 1850g 主な機能 音楽再生・家電の操作・スケジュール管理・ニュースや時刻の確認など
音楽ストリーミングサービス Youtube Music・AppleMusic・Amazon Music・Spotify・radikoなど ディスプレイの有無 なし
ブラック・ホワイト ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

口コミを紹介

スマホ+wifi+ワイヤレススピーカーで完結してしまう。それも価格からは想像できない音質で。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BOSE(ボーズ)

HOME SPEAKER 500

4.3

コンパクトサイズで360°高音質な音楽が聴けるboseの製品

こちらはコンパクトサイズでありながら、迫力のある重低音と臨場感あふれるサウンドを360°で楽しめます。高音質にこだわってスマートスピーカーを選びたい方におすすめです。搭載AIはAlexaとGoogleアシスタントになります。

 

音声だけでなくタッチ操作・BOSE MUSICアプリの3方法で操作できるのも魅力です。音声ではうまくコントロールできないときも、ストレスなく操作できます。シンプルでスタイリッシュなデザインなのもポイントです。

搭載AI Alexa・Googleアシスタント サイズ 142×161×102mm
重量 950g 主な機能 音楽再生・家電の操作・スケジュール管理・ニュースや時刻の確認など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 なし
ブラック ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

口コミを紹介

Amazon prime music のラジオチャンネルをこれで聞いています。音はとても良いです。コンポやCD はもう要らなくなりそうです。プリセットは簡単に出来ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Amazon

Amazon売れ筋ランキング Amazonデバイス・アクセサリ Echo スマートスピーカー&ディスプレイバンドル部門 4位

(2023/08/01調べ)

Echo Studio (エコースタジオ)

4.3

3Dの立体音響に対応したハイエンドモデル

こちらはスマートスピーカーで初めて3Dミュージック(立体音響)に対応したモデルです。高音質のハイレゾ音源を再生できるAmazon Music HDを楽しみたい方には、こちらのスマートスピーカーがおすすめできます。

 

5つのスピーカーがパワフルな低音・ダイナミックな中音・クリアな高音を生み出し、DolbyAtmos技術により、没入感のあるサウンドを楽しめます。Alexa機能をフル活用できる高音質なスマートスピーカーをお探しの方におすすめです。

搭載AI Alexa サイズ 206×175×175mm
重量 3500g 主な機能 音楽再生・家電の操作・商品注文・スケジュール管理・ハンズフリー通話など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 なし
ブラック ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

Echo Studioを選んだ理由はスピーカー1台の大きさでステレオ再生が出来るからです。目的は達成しました。音楽に浸りたい人で、スピーカー1台分の場所があるならば選ばない手はないと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

高音質スマートスピーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 搭載AI サイズ 重量 主な機能 音楽ストリーミングサービス ディスプレイの有無 ワイヤレス対応
アイテムID:10902694の画像

楽天

Amazon

ヤフー

3Dの立体音響に対応したハイエンドモデル

Alexa

206×175×175mm

3500g

音楽再生・家電の操作・商品注文・スケジュール管理・ハンズフリー通話など

Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

なし

ブラック

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:10902691の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コンパクトサイズで360°高音質な音楽が聴けるboseの製品

Alexa・Googleアシスタント

142×161×102mm

950g

音楽再生・家電の操作・スケジュール管理・ニュースや時刻の確認など

Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

なし

ブラック

Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

アイテムID:10902688の画像

楽天

Amazon

ヤフー

防湿仕様の高音質スマートスピーカー

Alexa・Googleアシスタント

119×119×161mm

1850g

音楽再生・家電の操作・スケジュール管理・ニュースや時刻の確認など

Youtube Music・AppleMusic・Amazon Music・Spotify・radikoなど

なし

ブラック・ホワイト

Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

アイテムID:10902687の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アップルのコンパクトな高音質スマートスピーカー

Siri

97.9×84.3×97.9mm

345mm

音楽再生・音声通話・メッセージの送受信・家電の操作・ニュース・天気・時刻の確認など

AppleMusic・Amazon Music・Spotify・LINE MUSIC・YouTube Musicなど

なし

ホワイト・スペースグレイ

Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

アイテムID:10902684の画像

楽天

Amazon

ヤフー

テレビ・映画・音楽を楽しむための高音質スマートスピーカー

Alexa・Googleアシスタント

102×675×560mm

3200g

音楽再生・家電の操作・スケジュール管理・ニュースや時刻の確認など

Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

なし

ブラック

Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2・Spotify connect

アイテムID:10902681の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スピーカー2台でワイヤレスステレオ再生ができる

Alexa

106×167×202mm

1600g

音楽再生・家電の操作・スケジュール管理・ニュースや時刻の確認など

Amazon Music・TuneInなど

なし

ブラック

Wi-Fi

ディスプレイ付きスマートスピーカーの人気おすすめランキング6選

6位

LINE(ライン)

CLOVA Desk

3.3

LINEと連携できるディスプレイ付きスマートスピーカー

LINEと連携してメッセージ内容やスタンプなどを画面表示できる、ディスプレイ付きのスマートスピーカーです。LINEのビデオ通話も利用できるので、離れて暮らす家族とのLINE通話を大きな画面で行いたい方におすすめできます。

 

また赤外線リモコンを内蔵しているので、スマートリモコンを別途用意せず、対応する家電の操作が行えるのも大きなメリットになります。音質はほかの商品と比べると劣る口コミが多く、音質にこだわりたい方は注意が必要です。

搭載AI Clova サイズ 181×104.5×173mm
重量 915g 主な機能 音楽再生・LINEの送受信・ビデオ通話・家電操作など
音楽ストリーミングサービス LINE MUSIC・radiko ディスプレイの有無 あり(タッチパネル)
ホワイト・ブラック ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

時計としても使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Google(グーグル)

Google Nest Hub 第2世代

4.5

睡眠モニター機能付きのディスプレイ付きスマートスピーカー

YouTubeの動画をみながら料理をしたり、Netflix・Huluなどで映画やドラマを楽しんだりできる7インチのディスプレイ付きスマートスピーカーです。初代よりも低音を増強したパワフルな音質を楽しめるのが魅力になります。

 

またベッドサイドに置くと睡眠から起床までをトラッキングする睡眠モニター機能も魅力です。ただ、カメラが内蔵されていないので、この商品単体でのビデオ通話はできません。

搭載AI Googleアシスタント サイズ 178.5×118×67.3mm
重量 480g 主な機能 音楽再生・動画再生・音声通話・ジェスチャー操作・家電操作・睡眠モニターなど
音楽ストリーミングサービス Youtube Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 あり(タッチパネル)
chalk・charcoal ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth・Chromecast built-in

口コミを紹介

なかなか楽しめます。睡眠を管理してくれる機能が面白い。それだけでも買う価値はあると思います。

出典:https://review.rakuten.co.jp

4位

Amazon

Echo Show 10 (エコーショー10)

4.2

モーション機能付きのスマートディスプレイ

10インチの大画面スクリーンが魅力のディスプレイ付きスマートスピーカーです。高解像度カメラが動きを感知して追尾するモーション機能付きで、ビデオ通話中もフレームへの収まりを気にせず楽しめます。

 

動画サービスのPrimeビデオやNetflixなどにも対応しているので、音楽だけでなくドラマや映画もこれ1台で楽しめます。ウーファー搭載のパワフルな重低音も魅力です。

搭載AI Alexa サイズ 251×230×172mm
重量 2560g 主な機能 音楽再生・動画再生・音声通話・ビデオ通話・家電操作・モーション機能・スマートフォトフレームなど
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 あり(タッチパネル)
グレーシャーホワイト・チャコール ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

実家とテレビ電話する目的で購入しました。奥さんの実家も含め計3台購入しました。結論から言うと今までで1番使えそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Google(グーグル)

Google Nest Hub Max

4.7

家族みんなで使えるディスプレイ付きスマートスピーカー

カメラ内蔵なので、遠くに離れて暮らす家族や友達とのビデオ通話を快適に行えます。オートフレーミング機能で、家事をしながら話してもフレームアウトすることなく通話できるのが魅力です。

 

またフェイスマッチ機能が付いているので、それぞれのユーザーに関連するスケジュールやトピックスを流してくれます。家族みんなで便利に使えるディスプレイ付きスマートスピーカーをお探しの方におすすめです。

搭載AI Googleアシスタント サイズ 250.1×182.55×101.23mm
重量 1320g 主な機能 音楽再生・動画再生・音声通話・ビデオ通話・家電操作など
音楽ストリーミングサービス Youtube Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 あり(タッチパネル)
chalk・charcoal ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth・Chromecast built-in

口コミを紹介

スマートスピーカーは使っていますが、どうせならgoogleフォト内の写真を表示するためのデジタルフォトフレームとしても使いたいと思い、購入。期待以上に良い感じです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

2位

Amazon

Amazon売れ筋ランキング Amazonデバイス・アクセサリ スマートディスプレイ部門 1位

(2023/08/01調べ)

Echo Show 5 (エコーショー5)

4.3

場所を選ばず設置できるコンパクトタイプ

5.5インチスクリーン付きのスマートスピーカーです。スマホを横にしたくらいのコンパクトサイズで、Echo showシリーズの中で最小・最安のモデルになります。手のひらサイズでありながら、重低音がよく響く音質のよさが魅力です。

 

同シリーズのほかの商品に比べると解像度の精細さは劣りますが、Alexaの標準機能が使えるコンパクトなディスプレイ付きスマートスピーカーをお探しの方には十分なスペックです。初めてのディスプレイ付きスマートスピーカーにおすすめできます。

搭載AI Alexa サイズ 148×86×73mm
重量 410g 主な機能 音楽再生・動画再生・音声通話・ビデオ通話・家電操作など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 あり(タッチパネル)
サンドストーン・チャコール ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

Echoシリーズはほぼ全モデル購入、愛用していますが、Echo Show 5の完成度の高さには本当に感心させられました。多分Amazonデバイスでは初めて満点をつけたいと思います。素晴らしい。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Amazon

Amazon売れ筋ランキング Amazonデバイス・アクセサリ スマートディスプレイ部門 7位

(2023/08/01調べ)

Echo Show 8 (エコーショー8)

4.3

価格と性能のバランスがとれたモデル

8インチの大画面スクリーンが付いたAlexa搭載のスマートスピーカーです。Echo showシリーズの中でも中間的なスペックと価格なので、5よりディスプレイが大きいスマートスピーカーをお探しの方におすすめでぃます。

 

ディスプレイのサイズは10よりは小さいものの、解像度はどちらも同じ1280×800です。画質のきれいさは変わらないので、置き場所や用途に合わせたディスプレイのサイズで選んでください。

搭載AI Alexa サイズ 200×135×99mm
重量 1000g 主な機能 音楽再生・動画再生・音声通話・ビデオ通話・家電操作など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど ディスプレイの有無 あり(タッチパネル)
サンドストーン・チャコール ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

普段聞けないBGMを聴きながら家事ができて楽しいです

出典:https://www.amazon.co.jp

ディスプレイ付きスマートスピーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 搭載AI サイズ 重量 主な機能 音楽ストリーミングサービス ディスプレイの有無 ワイヤレス対応
アイテムID:10902714の画像

楽天

Amazon

ヤフー

価格と性能のバランスがとれたモデル

Alexa

200×135×99mm

1000g

音楽再生・動画再生・音声通話・ビデオ通話・家電操作など

Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

あり(タッチパネル)

サンドストーン・チャコール

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:10902711の画像

楽天

Amazon

ヤフー

場所を選ばず設置できるコンパクトタイプ

Alexa

148×86×73mm

410g

音楽再生・動画再生・音声通話・ビデオ通話・家電操作など

Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

あり(タッチパネル)

サンドストーン・チャコール

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:10902708の画像

楽天

ヤフー

家族みんなで使えるディスプレイ付きスマートスピーカー

Googleアシスタント

250.1×182.55×101.23mm

1320g

音楽再生・動画再生・音声通話・ビデオ通話・家電操作など

Youtube Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

あり(タッチパネル)

chalk・charcoal

Wi-Fi・Bluetooth・Chromecast built-in

アイテムID:10902705の画像

楽天

Amazon

ヤフー

モーション機能付きのスマートディスプレイ

Alexa

251×230×172mm

2560g

音楽再生・動画再生・音声通話・ビデオ通話・家電操作・モーション機能・スマートフォトフレームなど

Amazon Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

あり(タッチパネル)

グレーシャーホワイト・チャコール

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:10902702の画像

楽天

Amazon

ヤフー

睡眠モニター機能付きのディスプレイ付きスマートスピーカー

Googleアシスタント

178.5×118×67.3mm

480g

音楽再生・動画再生・音声通話・ジェスチャー操作・家電操作・睡眠モニターなど

Youtube Music・AppleMusic・Spotify・AWA・dヒッツ・うたパス・radikoなど

あり(タッチパネル)

chalk・charcoal

Wi-Fi・Bluetooth・Chromecast built-in

アイテムID:10902699の画像

Amazon

LINEと連携できるディスプレイ付きスマートスピーカー

Clova

181×104.5×173mm

915g

音楽再生・LINEの送受信・ビデオ通話・家電操作など

LINE MUSIC・radiko

あり(タッチパネル)

ホワイト・ブラック

Wi-Fi・Bluetooth

防水スマートスピーカーの人気おすすめランキング3選

3位

Sonos

Sonos Move

4.4

耐水性・耐候性に優れたタフなスピーカー

高品質なスピーカーブランドとして知られているSonosの、耐水性・耐候性に優れたスマートスピーカーです。雨にも耐えるIP56規格なので、屋内だけでなく屋外やバスルームでも安心して使用できます。

 

またバッテリーを内蔵しているため約100時間の連続再生が可能です。好きな場所に運んで、思う存分音楽やAlexa機能を楽しめます。ただ、1Lペットボトルと同じくらいのビッグサイズなので、置き場所の確保には注意が必要です。

搭載AI Alexa サイズ 160×126×240mm
重量 3000g 主な機能 音楽再生・ニュース・天気・時刻の確認など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・Spotify・YouTube Music・radikoなど ディスプレイの有無 なし
ブラック・ホワイト ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

口コミを紹介

ボートトリップにも持っていけるので良い。海水がついたが問題ない。よくある屋外用ステレオの音質より遥かに良い。低音もしつこくなくちょうど良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BOSE(ボーズ)

BOSE PORTABLE SMART SPEAKER

4.4

できることが多い!防滴仕様で家でもアウトドアでも活躍

GoogleアシスタントとAlexaを搭載したスマートスピーカーです。音楽再生・ラジオ・天気や時刻の確認・To-Doリストへの追加などが音声操作で行えるほか、Alexaのみハンズフリー通話にも対応しています

 

また、BOSEならではの深みのある低音とパワフルなサウンドも大きな魅力です。360°に出力するので、どの角度からもクリアな音を楽しめます。家の中はもちろん、アウトドアシーンでも活躍するスマートスピーカーをお探しの方におすすめです。

搭載AI Alexa・Googleアシスタント サイズ 119×191×104mm
重量 1006g 主な機能 音楽再生・家電の操作・ニュース・天気・時刻の確認など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・Spotify・Pandora・TuneInなど ディスプレイの有無 なし
ラックスシルバー・トリプルブラック ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

口コミを紹介

スピーカーに詳しくはないですが、音質に深みを感じます。
休日は朝からBGMを流しながらの生活。
生活が豊かになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Bang & Olufsen

ワイヤレスポータブルスピーカー

4.6

1m深の浸水にも耐える優れた防水機能が魅力

デンマークの老舗音響メーカーBang&Olufsenのコンパクトなスマートスピーカーです。音の広がりが自然な360°スピーカーで、迫力のあるサウンドが楽しめます。Alexa搭載で音声操作による音楽再生や音声通話、家電の操作ができて便利です。

 

また、1m深の浸水に耐えられる、IP67の優れた防塵防滴機能を備えているので、屋外やプールサイド・キッチン・バスルームなどでも安心して使用できます。防水タイプのスタイリッシュなスマートスピーカーをお探しの方におすすめです。

搭載AI Alexa サイズ 133×133×46.5mm
重量 500g 主な機能 音楽再生・音声通話・家電の操作・ニュース・天気・時刻の確認など
音楽ストリーミングサービス Amazon Music・AppleMusic・YouTube Music・Spotify・radikoなど ディスプレイの有無 なし
グリーン・ゴールド・チャコールブラック・ピンク・ミストグレイ ワイヤレス対応 Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

防水仕様になったので普段は浴室で、湯船に浸かりながら聴いています。たまに部屋や職場でも使用していますが、その際は直接床やテーブルの上に置いています。浴室や車内、狭い室内ではフック掛けでも十分低音は響き渡ります。

出典:https://www.amazon.co.jp

防水スマートスピーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 搭載AI サイズ 重量 主な機能 音楽ストリーミングサービス ディスプレイの有無 ワイヤレス対応
アイテムID:10902725の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1m深の浸水にも耐える優れた防水機能が魅力

Alexa

133×133×46.5mm

500g

音楽再生・音声通話・家電の操作・ニュース・天気・時刻の確認など

Amazon Music・AppleMusic・YouTube Music・Spotify・radikoなど

なし

グリーン・ゴールド・チャコールブラック・ピンク・ミストグレイ

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:10902722の画像

楽天

Amazon

ヤフー

できることが多い!防滴仕様で家でもアウトドアでも活躍

Alexa・Googleアシスタント

119×191×104mm

1006g

音楽再生・家電の操作・ニュース・天気・時刻の確認など

Amazon Music・Spotify・Pandora・TuneInなど

なし

ラックスシルバー・トリプルブラック

Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

アイテムID:10902719の画像

楽天

Amazon

ヤフー

耐水性・耐候性に優れたタフなスピーカー

Alexa

160×126×240mm

3000g

音楽再生・ニュース・天気・時刻の確認など

Amazon Music・AppleMusic・Spotify・YouTube Music・radikoなど

なし

ブラック・ホワイト

Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay2

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

スマートスピーカーとは

スマートスピーカーとは一体どんな製品なのか疑問です。ここではスマートスピーカーの特徴と、具体的にできる点を4つご紹介します。

スマートスピーカーの特徴

スマートスピーカーとは、対話型の音声操作に対応したAIアシスタントを搭載したスピーカーです。話しかけるだけで音楽を再生したり、天気やニュースを流したりできるのもポイントになっています。

スマートスピーカーでできること

スマートスピーカーにできることはたくさんありますが、ここでは音声アシスタント機能・音楽再生・家電の操作・ニュースなどの読み上げの4つをご紹介します。

音声アシスタント機能で検索やスケジュール管理ができる

スマートスピーカーには「今日の天気は?」「今日のニュースは?」と話しかけると必要な情報を受け取れる音声アシスト機能が備わっています。音声のみで操作できるので、最新機器の操作が苦手な方や高齢者でも使いやすいのがメリットです。

 

インターネット検索・スケジュール管理・天気や時刻のチェックなど、さまざまな質問や指示に答えるだけでなく、使っているうちにユーザーの好みや傾向を学習して最適化できるのも大きな魅力です。

音楽再生やインターネットラジオなど便利な機能が使える

スマートスピーカーでは、あらかじめ音楽ストリーミングサービスを設定しておけば、音声だけで聴きたい曲やお気に入りのプレイリストを再生が可能です。インターネットラジオやポッドキャストなども楽しめます。

音声でIoT家電の操作ができる

スマートスピーカーは、対応しているIoT家電の操作を音声で行うのも可能です。IoT家電とはインターネット機能を持った家電をいいます。リモコンを使わず音声で操作できるので、料理中など手がふさがっているときに便利です。

 

またスマートリモコンを併用すると、赤外線リモコン対応の家電であれば、IoT家電ではなくても音声でコントロールできます。

ニュースや記事の読み上げができる

スマートスピーカーの中には、ニュースやウェブ上の記事を音声合成で読み上げられるモデルがあります。また、童話や絵本を読み手の音声で読み上げる機能を持ったモデルもあり自分の代わりに読み上げてくれる機能はあらゆる場面で便利です。

スマートスピーカーの使い方

スマートスピーカーは購入して置いておくだけでは使えません。ここではスマートスピーカーの基本的な使い方をご紹介します。

まずは利用環境をチェックする

スマートスピーカーを利用するにはWi-Fi環境が必須です。Wi-Fiなどの設定にはスマホが必要なので、高齢の両親などにプレゼントする場合はスマホなどの利用環境を事前にチェックしておいてください。

 

設定時にスマホのソフトウェアアップデートを求められる場合があるので、事前に済ませておくと安心です。

スマートスピーカーの設定を行う

スマートスピーカーの設定はスマホを使って行うのが基本です。まずは、機種ごとにスマートスピーカーとスマホを連携するアプリをダウンロードして、Wi-Fiの接続を行います。必要な情報を入力してアカウントを登録し、質問に答えて最適化すれば設定は完了です。

電源を入れて音声操作をスタート!

設定が終わったら「OK、Google」や「Alexa」など機種ごとのウェイクワードと指示を組み合わせて話しかけてみてください。最初は「今日のニュースは?」や「今日の天気は?」など簡単な質問で動作を確認するのが大切です。

 

機種ごとのできることや使い方については、以下に紹介しているそれぞれのサイトから確認してください。

おすすめの周辺アクセサリーをご紹介!

スマートスピーカーを使ってスマートホーム化を考えている方も多いです。以下の記事では、スマートスピーカーで家電を操作するのに必要なスマートリモコンや、スマートスピーカーで操作できるスマート電球のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

この記事では、スマートスピーカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介し、選び方のポイントを詳しく解説しました。生活を彩る便利なツールとしてはもちろん、遠方に暮らす両親や家族とのコミュニケーションツールなど、さまざまな使い方を楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年10月26日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクティブスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【名機や高級・高音質も!】

アクティブスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【名機や高級・高音質も!】

スピーカー
モニタースピーカーの人気おすすめランキング20選【2023年最新】

モニタースピーカーの人気おすすめランキング20選【2023年最新】

スピーカー
センタースピーカーの人気おすすめランキング15選【2023年最新】

センタースピーカーの人気おすすめランキング15選【2023年最新】

スピーカー
ヤマハスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【PCスピーカーも!】

ヤマハスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【PCスピーカーも!】

スピーカー
【2023年最新版】PS4スピーカーのおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

【2023年最新版】PS4スピーカーのおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

スピーカー
【2023年最新版】お風呂用のスピーカーおすすめ人気ランキング15選【どこでも使える】

【2023年最新版】お風呂用のスピーカーおすすめ人気ランキング15選【どこでも使える】

AVアクセサリ

アクセスランキング

【高音質】車用bluetoothスピーカーのおすすめ10選【ドンキにある安いものも】のサムネイル画像

【高音質】車用bluetoothスピーカーのおすすめ10選【ドンキにある安いものも】

スピーカー
モニタースピーカーの人気おすすめランキング20選【2023年最新】のサムネイル画像

モニタースピーカーの人気おすすめランキング20選【2023年最新】

スピーカー
ウォークマンスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【スピーカーで聴きたいときに!】のサムネイル画像

ウォークマンスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【スピーカーで聴きたいときに!】

スピーカー
カースピーカーのおすすめ人気ランキング15選【高音質やコスパ最強の車スピーカーも】のサムネイル画像

カースピーカーのおすすめ人気ランキング15選【高音質やコスパ最強の車スピーカーも】

スピーカー
7.1chスピーカーのおすすめ人気ランキング10選【設置方法も紹介】のサムネイル画像

7.1chスピーカーのおすすめ人気ランキング10選【設置方法も紹介】

スピーカー
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。