定期便も紹介!ふるさと納税でもらえる米のコスパ・還元率総合ランキング【2023年12月】

記事ID37497のサムネイル画像

ふるさと納税の返礼品の中でも、お米は特に人気が高いカテゴリです。今回はふるさと納税サイト横断で、お米の還元率・コスパランキングを紹介します。つや姫やゆめぴりかなどの人気品種やお得な定期便、お米を選ぶ際のポイントなど徹底紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年12月01日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

【結論】絶対に選ぶべき米の返礼品のポイントはたった1つだけ!

ふるさと納税でお得なお米を見つけたい!

まずいお米や「ひどい」返礼品を貰って失敗したくない…

 

この記事にたどり着いた皆さんも、同じ悩みを抱えているのではないでしょうか?

実は、簡単なポイントを意識するだけで、まったくの初心者でもお得で失敗のない米の返礼品を見つけられるようになります

 

その簡単なポイントとは、

 

①とにかくお得重視の方:還元率とコスパで選ぶ

②絶対失敗したくない方:通販サイトで売れているもの、もしくはブランド米を選ぶ

 

たったこれだけです。拍子抜けするほど簡単ですが、これだけを守れば大きく失敗しなくなります。詳細はこのあと述べますが、

 

【結論】

  • お得重視の方は還元率が60%以上のものがおすすめ
    →お得に返礼品で米をゲットしたいなら必須条件
  • 大容量の品が欲しいならコスパも要チェック!
    →とにかく量が欲しいなら1万円で10kg以上の返礼品がおすすめ!
  • 失敗したくないなら、通販サイトで売れてるような事業者の米がおすすめ
    →楽天などで売れている品であれば後悔はしにくい

 

これが寄附して良かったと思える米の返礼品選びの最初のステップです。

今回はそんなふるさと納税でもらえるお米の返礼品ランキングを記事にまとめました。

記事の最後には、ふるさと納税の返礼品としてお米を選ぶ際の注意点、失敗したエピソードも紹介しているので是非最後までご覧ください!

【まずは確認!】ふるさと納税のお米のおすすめランキングTOP3

1位

北海道当麻町

令和4年産 北海道米きたくりん無洗米11kg 【当麻町産】

寄附額: 10,000円

\楽天ブラックフライデー開催中!!/ 楽天で寄附をする
ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

当麻町を代表する「籾貯蔵今摺米」

ふるさと納税でもらえるお米の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、長崎県諫早市が提供する「令和4年産 北海道米きたくりん無洗米11kg【当麻町産】」です。

 

おすすめの理由はズバリ2点。

①高還元率でコスパ最強

当編集部調べの還元率はなんと92%で、お米の返礼品の中でも非常に高い還元率です。5.5kgが2袋ずつで、計11kgのお米がお得にもらえます。

 

②出荷直前の今摺りで新鮮

刈り取られた米を籾状態のまま低温貯蔵し、出荷直前に米の殻を取り除いているため、新鮮なおいしさを味わえます。きたくりんは、ほどよい甘みと優れた食感が特徴的です。

 

以上の理由から、ふるさと納税初心者の方やお得なお米の返礼品をお探しの方は、まずこの返礼品を選べば間違いないと思います。

口コミの紹介

最初に寄付したキッカケは、寄付額に対して頂けるお米の量が多かったからです。
しかし一度食べたら、すっかり「きたくりん」のファンに!
それまでは「あきたこまち」たまに「コシヒカリ」を食べていました。
今では、お米がなくなりそうになる度にリピートしています。

出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp

2位

新潟県阿賀町

令和4年産 新潟県 奥阿賀産 コシヒカリ 5kg(精米)

寄附額: 7,000円

\楽天ブラックフライデー開催中!!/ 楽天で寄附をする
ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

お試しにも最適な5kgのコシヒカリ

新潟県阿賀町が提供する返礼品令和4年産 新潟県 奥阿賀産 コシヒカリ 5kg(精米)」のおすすめの理由はズバリ2点。

 

①リピーター続出中のコシヒカリ

ツヤ・甘み・ほどよい粘度が人気で、リピーター続出中のお米です。令和4年度の新潟県奥阿賀産コシヒカリ5kgがもらえるので、ふるさと納税初心者の方にもおすすめです。

 

②2022年度モンドセレクション金賞受賞

奥阿賀は棚田が多く、おいしいコシヒカリが収穫されます。「2022年度モンドセレクション」で金賞を受賞しているほど、高品質でおいしお米です。

口コミの紹介

お米に甘みがあり、程よく粘度もあって美味しかったです

出典:https://item.rakuten.co.jp

茨城県境町

訳あり 茨城県産お米 4種 食べくらべ 20kg

\楽天ブラックフライデー開催中!!/ 楽天で寄附をする

楽天ふるさと納税総合ランキング第1位獲得

茨城県境町の「訳あり 茨城県産お米 4種 食べくらべ 20kg」をおすすめする理由はズバリ2点。

 

茨城県境町の大人気返礼品

楽天ふるさと納税総合ランキングと米・雑穀ランキングともに第1位を獲得した実績があるほど人気のある返礼品です。

 

茨城の新米がおまかせで届く

茨城の新米4種類を贅沢に食べ比べできます。あきたこまち・ゆめひたち・ふくまる・一番星・あさひの夢・ひとめぼれ・ミルキークイーンの中のからおまかせで届きます。(コシヒカリは必ず入ります。)

口コミの紹介

9月発送で申し込みをして、9月下旬に届きました。種類は、こしひかり、あきたこまち、一番星、ふくまるでした。
冷めてもおいしいと記載のあるふくまるを早速いただきましたが、みずみずしくて、粒が大きく、冷めてもぱさぱさにならずおいしかったです。他の種類も楽しみです♪
20キロは本当に助かります!ありがとうございます。

出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp

【お得重視の方必見】ふるさと納税で米を選ぶ際の3つのポイント

ブランドや自治体などふるさと納税のお米の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の3つのポイントを確実に抑えましょう!

Point

①還元率は60%以上のお米を選べば間違いなし!

②コスパを重視するなら1,000円あたり1,500g以上!

③決まったお米を毎回注文している方は定期便がお得!

①還元率は60%以上のお米を選べば間違いなし!

還元率とは?

当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。

当サイト調べによる、「ふるさと納税でもらえるお米の還元率ランキング」上位30返礼品の最低還元率は61%。ふるさと納税によってお得にお米を手に入れたい方は、還元率60%以上を目安にしましょう。

②コスパを重視するなら1,000円あたり1,500g以上!

コスパとは?

当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。

当サイト調べによる、「ふるさと納税でもらえるお米のコスパランキング」上位30返礼品の最低コスパは1,000円あたり1,500g。ふるさと納税によってコスパ良くお米を手に入れたい方は、1,000円あたり1,500g以上を目安にしましょう

③決まったお米を毎回注文している方は定期便がお得!

食卓に欠かせない食材であるお米をふるさと納税でもらう場合は定期便がおすすめです。今回のランキングは「非定期便ランキング」と「定期便ランキング」に分けて作成しているので定期便を探している方は是非参考にしてみてください。

【失敗したくない方必見】ふるさと納税で米を選ぶ際の2つのポイント

ふるさと納税で「ひどい」といった意見を目にしたことはありませんか?

実は失敗や後悔したと感じやすい返礼品には特徴があります。

 

それはズバリ市販されていない返礼品です。

 

逆に言えば市販されているもの、特に通販で人気の返礼品の場合は後悔したくない人におすすめです。

Point

①通販サイトの売れ筋で選ぶ

②ブランドや銘柄で選ぶ

①通販サイトの売れ筋で選ぶ

通販サイトの売れ筋が米の返礼品となっていることもあります。売れ筋の場合、みんなが自分で選んでいるということもあり、品質や味の面などで失敗が少ないことがほとんどです。

 

市販で好評の品の中から編集部が厳選しているので、絶対に後悔したくない方はこちらの返礼品から選ぶのがおすすめです。

②ブランドや銘柄で選ぶ

せっかくふるさと納税でお米をもらうなら、おいしさの保証されたブランドから選ぶのはいかがでしょうか?コシヒカリ・あきたこまちといった全国的に有名なブランドはもちろん、普段目にする機会の少ないブランドから選ぶのもおすすめです。

 

以下では、特に有名でおすすめのブランドや銘柄について簡単に紹介していますので、ご自身の好みなどに合わせて選ぶ際の参考にしてみてください。

品種 特徴 おすすめ自治体
コシヒカリ もちもちした粘りと甘み 新潟県
ひとめぼれ トータルバランスが良い 山形県
つや姫 上品な甘さと美しいつや 山形県
ゆめぴりか 粘り気が強くもちもちした食感 北海道
あきたこまち バランスの良い味や香り 秋田県
ヒノヒカリ 弾力があり食べ応えがある 熊本県
はえぬき ひと粒ひと粒がしっかりしている 山形県
ミルキークイーン 粘り気が強くもちもちした食感 茨城県
さがびより 粒が大きくしっかりしている 佐賀県
ササニシキ 粘りが少なくあっさりした食感 宮城県
にこまる つやが良く粘りも強い 高知県
青天の霹靂 粘りと上品な甘み 青森県
ななつぼし 適度な甘みと粘りでさっぱりした食べ心地 北海道
龍の瞳 吸水性が良いため浸水時間がほぼ不要 岐阜県
キヌヒカリ 絹のようにつややかで輝きがある 茨城県
つがるロマン ふっくら柔らかい口当たり 青森県
ふさこがね 粒が大きくふっくらした炊き上がり 千葉県
こしいぶき ひと粒ひと粒がしっかりしていて粘り気が少ない 新潟県

香りと味を楽しむならコシヒカリ

コシヒカリは独特の粘りと、口の中に広がる旨みや甘みを楽しみたい方におすすめの品種です。全国各地で作られており、米の食味ランキングで特Aの評価を得た逸品です。日本のお米の作付け面積のうち3分の1以上を占めており、地域によって味に違いがあるのでぜひ味わってみてください。

バランスがよいお米ならあきたこまち

あきたこまちは味や香りのバランスが良く、あっさりした食感が好みの方におすすめの品種です。もちもちとした食感が特徴で、コシヒカリを親に持つ事から旨味や香りも強く、秋田県を代表するお米として有名です。海苔巻きやおにぎりにすると見た目が綺麗に仕上がります。

食べ応えのあるお米ならヒノヒカリ

ヒノヒカリは弾力があって食べ応えのあるお米が好きな方におすすめの品種です。東の横綱・コシヒカリに対し、西の横綱とも呼ばれている「ヒノヒカリ」は、コシヒカリと黄金晴の交配によって誕生しました。粒が水気でつぶれにくいので、丼もの・カレーライスなどにおすすめです。

強い粘り気が好きならゆめぴりか

ゆめぴりかはコシヒカリと同様、粘りの強いもちもちとした食感が特徴の北海道を代表するブランド米です。日本穀物検定協会が選定する「米の食味ランキング」で11年連続で特A評価を獲得しています。冷めても食味が落ちにくいため、お弁当やおにぎりなどにおすすめです。

上品な甘さが好きならつや姫

つや姫は山形県で生まれたお米で、その名の通り炊き上がりに美しい艶があります。見た目の美しさ・甘み・旨味に優れており、うまみ成分であるグルタミン酸等の含有量がコシヒカリに比べて多く優秀な品種です。料亭やプロにも重宝されており、特に和食に合うお米です。

【結論再掲】絶対に選ぶべき米の返礼品のポイントはたった1つだけ!

ここまでのおさらいをしましょう。米の返礼品選びで失敗しないためのポイントは、

①とにかくお得重視の方:還元率とコスパで選ぶ

②絶対失敗したくない方:通販サイトで売れているもの、もしくはブランド米を選ぶ

 

たったこれだけでした。

 

【結論】

  • お得重視の方は還元率が60%以上のものがおすすめ
    →お得に返礼品で米をゲットしたいなら必須条件
  • 大容量の品が欲しいならコスパも要チェック!
    →とにかく量が欲しいなら1万円で10kg以上の返礼品がおすすめ!
  • 失敗したくないなら、通販サイトで売れてるような事業者の米がおすすめ
    →楽天などで売れている品であれば後悔はしにくい

あまりこだわりがない方は、ここまで紹介した必要な条件の中でご自身の好みで選択すれば間違いありません

ふるさと納税でもらえる市販されている米ランキング

北海道留萌市

北海道留萌産ゆめぴりか10kg(5kg×2袋)

日本有数の米を祖先に持つ、高品質なブランド米!

秋田県潟上市

新米 家計お助け米 あきたこまち 10kg

\楽天ブラックフライデー開催中!!/ 楽天で寄附をする
ふるさとチョイスで寄附をする

リピーター多数の人気返礼品!

新潟県南魚沼市

特別栽培米南魚沼産こしひかり「雪穂」10kg

最高ランクの【特A】を33回獲得中のブランド米

ふるさと納税でもらえる米のおすすめランキング

佐賀県吉野ヶ里町

さがびより 12kg(5kg×2袋,2kg×1袋)

食味ランキング13年連続特A評価

宮崎県高鍋町

宮崎県産ヒノヒカリ(無洗米) 5kg×5袋 計25kg

チャック袋の小分けで届く

山形県寒河江市

《20kg 3ヶ月定期便》計 60kg 2023年産 令和5年産 はえぬき 計60kg

\楽天ブラックフライデー開催中!!/ 楽天で寄附をする

全国食味ランキング特A22回獲得

さらにこだわってお米を選びたい人向けの7つのポイント

還元率やコスパ以外にも、ふるさと納税におけるお米の返礼品はさまざまな選び方があります。ここからはさらにこだわって選びたい人に向けてお米選びの7つのポイントを紹介します。

こだわりたい人向けの選び方のポイント

・寄附額で選ぶ

・容量で選ぶ

・種類で選ぶ

・品種で選ぶ

・自治体で選ぶ

・新米かどうかをチェック

・非常食としてストックするならアルファ米

寄附額で選ぶ

お米を選ぶ際は、寄附額に対してどの程度の量をもらえるかチェックしましょう。量と寄附額のバランスに注意しましょう。

お試しや一人暮らしなら5,000円前後

この寄附額帯では3種食べ比べセットや5kg以下の返礼品が多く、大容量のお米の返礼品は消費しきれない一人暮らしの方や、有名品種を少しずつ試してみたい方には寄附額5,000円前後のものがおすすめです。少量ずつ小分けされて届くものもあり使い勝手がよいのも魅力です。

いろいろな品種から選ぶなら10,000円前後

この寄附額帯は各自治体で用意されている返礼品の種類が大変多く、選べる品種の数が多いのはもちろん、高還元率のものや高コスパのものが最も狙いやすい寄附額帯でもあります。中には10,000円の寄附で15kgももらえる返礼品もありますので是非チェックしてみてください。

大容量品なら20,000円前後

30kg以上の大容量の返礼品やブランド品種の1等米が少量ずつ送られてくる定期便など、使用用途が明確に選べるのがこの寄附額帯の特徴です。定期便の場合は発送時期が選べるものが多く、ご家庭の使用用途に合った返礼品をチェックしてみてください。

定期便なら30,000円以上

30,000円以上の寄附額帯は定期便や大容量の返礼品が数多く用意されています。中には5kgのものが計6回届く返礼品もあるので、大容量のものが届いても消費しきれないとお考えの場合でも、一度チェックしてみるときっとご家庭に合ったものが見つかります。

お米の容量で選ぶ

ふるさと納税のお米は、5kg~120kg以上まで幅広い容量が用意されています。お試しの場合は5kgから、定期便でもらう場合は100kg以上と、用途に応じて自分に合った容量のお米を選ぶのが大切です。

種類で選ぶ

種類 特徴 こんな人におすすめ
白米 柔らかくふっくらした食感 食感を楽しみたい方
無洗米 米を研ぐ必要が無い 水の節約や時短をしたい方
金芽米 糖質・カロリーが少ない カロリーを抑えたい方
玄米 消化・代謝に良い 健康や美容を意識している方
雑穀米 バランス良く栄養を摂れる 手軽に栄養を摂りたい方
もち米 粘り気が強い 赤飯やおこわを作りたい方

食感を楽しむなら白米

柔らかくふっくらした食感を楽しみたい方は白米がおすすめです。お米を洗う際に肌ぬかが残っていると臭いが残り、炊き上がりがパサパサしてしまいますので、しっかりと洗い流してください。以下の記事では、白米の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

時短を考えているなら無洗米

肌ぬかには米を酸化させる成分が含まれるため、それを取り除いた無洗米は劣化しにくく、長持ちしやすい特徴があります。無洗米は冷水で米を研ぐ必要がないので、水の節約や時短したい方におすすめです。

 

また、無洗米は白米より栄養素で劣ると思われがちですが、ビタミン・ミネラル・食物繊維は白米よりも多く含まれています。以下の記事では、無洗米の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

健康や美容を意識しているなら玄米

玄米にはビタミン・ミネラル・食物繊維といった、消化・代謝に効く栄養素がたっぷり詰まっているので日々の健康や美容を気にしている方におすすめです。また、玄米の食物繊維は白米の約6倍、ビタミンEは約12倍も含まれています。

手軽に栄養を摂るなら雑穀米

日々の食事で手軽に栄養を摂るなら雑穀米がおすすめです。麦芽押麦やもち麦には多くの食物繊維が含まれ、ひえ・小豆にはビタミンB1や鉄が豊富に含まれています。多くの穀物が混ぜられているものほど雑味を感じやすいので、食べやすさを大事にするなら16種程度の雑穀米を選びましょう。

赤飯やおこわ作りに挑戦するならもち米

中にはもち米を返礼品に用意している自治体もあります。多量のもち米は持て余してしまう場合が多いですが、定期的に消費されない方は1kg程度の小容量のものがおすすめです。ご自宅で手作りおこわや赤飯などに挑戦されたい方はもち米の返礼品もチェックしてみてください。

品種で選ぶ

品種 特徴 おすすめ自治体
コシヒカリ もちもちした粘りと甘み 新潟県
ひとめぼれ トータルバランスが良い 山形県
つや姫 上品な甘さと美しいつや 山形県
ゆめぴりか 粘り気が強くもちもちした食感 北海道
あきたこまち バランスの良い味や香り 秋田県
ヒノヒカリ 弾力があり食べ応えがある 熊本県
はえぬき ひと粒ひと粒がしっかりしている 山形県
ミルキークイーン 粘り気が強くもちもちした食感 茨城県
さがびより 粒が大きくしっかりしている 佐賀県
ササニシキ 粘りが少なくあっさりした食感 宮城県
にこまる つやが良く粘りも強い 高知県
青天の霹靂 粘りと上品な甘み 青森県
ななつぼし 適度な甘みと粘りでさっぱりした食べ心地 北海道
龍の瞳 吸水性が良いため浸水時間がほぼ不要 岐阜県
キヌヒカリ 絹のようにつややかで輝きがある 茨城県
つがるロマン ふっくら柔らかい口当たり 青森県
ふさこがね 粒が大きくふっくらした炊き上がり 千葉県
こしいぶき ひと粒ひと粒がしっかりしていて粘り気が少ない 新潟県

香りと味を楽しむならコシヒカリ

コシヒカリは独特の粘りと、口の中に広がる旨みや甘みを楽しみたい方におすすめの品種です。全国各地で作られており、米の食味ランキングで特Aの評価を得た逸品です。日本のお米の作付け面積のうち3分の1以上を占めており、地域によって味に違いがあるのでぜひ味わってみてください。

バランスがよいお米ならあきたこまち

あきたこまちは味や香りのバランスが良く、あっさりした食感が好みの方におすすめの品種です。もちもちとした食感が特徴で、コシヒカリを親に持つ事から旨味や香りも強く、秋田県を代表するお米として有名です。海苔巻きやおにぎりにすると見た目が綺麗に仕上がります。

食べ応えのあるお米ならヒノヒカリ

ヒノヒカリは弾力があって食べ応えのあるお米が好きな方におすすめの品種です。東の横綱・コシヒカリに対し、西の横綱とも呼ばれている「ヒノヒカリ」は、コシヒカリと黄金晴の交配によって誕生しました。粒が水気でつぶれにくいので、丼もの・カレーライスなどにおすすめです。

強い粘り気が好きならゆめぴりか

ゆめぴりかはコシヒカリと同様、粘りの強いもちもちとした食感が特徴の北海道を代表するブランド米です。日本穀物検定協会が選定する「米の食味ランキング」で11年連続で特A評価を獲得しています。冷めても食味が落ちにくいため、お弁当やおにぎりなどにおすすめです。

上品な甘さが好きならつや姫

つや姫は山形県で生まれたお米で、その名の通り炊き上がりに美しい艶があります。見た目の美しさ・甘み・旨味に優れており、うまみ成分であるグルタミン酸等の含有量がコシヒカリに比べて多く優秀な品種です。料亭やプロにも重宝されており、特に和食に合うお米です。

自治体で選ぶ

自分の生まれ故郷や応援したい自治体から選ぶのもひとつです。ここではお米を返礼品として提供している人気の自治体を紹介します。

「ゆめぴりか」や「ななつぼし」で有名な北海道

北海道は土地が広く、大規模にお米の栽培ができるためコスパが高いお米が多い点が特徴です。「ゆめぴりか」や「ななつぼし」に加えて、両者のバランスを取った「ふっくりんこ」も北海道産で人気の品種の1つです。

魚沼の「コシヒカリ」で有名な新潟県

多数のブランド米が存在する中、特に人気が高いのが魚沼産のコシヒカリです。魚沼のコシヒカリの特徴は独特な甘みと粘り気があります。気候・水・育成に適した土壌などさまざまな要因が重なって生まれた人気品種です。

「はえぬき」を主力とした山形県

山形県は土壌や年間を通した気温の差が稲作にとても適しています。主力のはえぬきはコンビニのおにぎりなどにも使われ、毎年変わらない安定した美味しさが魅力です。

新米かどうかをチェック

お米選びの中でも重要なのは新米かどうかです。新米は炊き上がりの色艶と香り、粘りがよく、ほとんどの自治体が返礼品として新米を用意していますが、申し込む時期によってはすぐに必要なのに収穫時期まで届かない場合もあるので、発送のタイミングには注意して申し込んでください。

非常食としてストックするならアルファ米がおすすめ

アルファ米とは、炊きたてのお米を急速に乾燥させたものです。お湯や水を注ぐだけで食べられます。どの商品にもスプーンが付いていて袋のまま食べることができるので、災害時などいざというときの非常食として備蓄しておくのがおすすめです。

 

味も通常のご飯と遜色なく、まるで炊き立てのような美味しいご飯を食べることができます。保存期間は大体5年と長いので、こまめに買い替える必要もありません。

ふるさと納税でもらえるお米の寄附額別ランキング

ここでは寄附額5,000円以内・10,000円以内・20,000円以内・30,000円以上に分けてお米のコスパ・還元率別ランキングを紹介します。

ふるさと納税でもらえる5,000円以内のお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる10,000円以内のお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる20,000円以内のお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる30,000円以上のお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるお米の容量別ランキング

ここでは5kg~100kg以上のそれぞれのお米の容量に分けて、容量別のお米のコスパ・還元率ランキングを紹介します。

ふるさと納税でもらえる5kgのお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる10kgのお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる15kgのお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる20kgのお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる30kgのお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる40kgのお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる50kgのお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる60kgのお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる100kg以上のお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるお米の種類別ランキング

白米、無洗米、金芽米、玄米、雑穀米、もち米に分けて種類別のコスパ・還元率ランキングを紹介します。

ふるさと納税でもらえる白米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる無洗米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる金芽米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる玄米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる雑穀米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるもち米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるお米の品種別ランキング

数ある品種の中から、ふるさと納税の返礼品として特に人気の高いコシヒカリ、ひとめぼれ、つや姫、ゆめぴりか、あきたこまち、ヒノヒカリ、はえぬき、ミルキークイーン、さがびより、ササニシキ、にこまる、青天の霹靂、ななつぼし、龍の瞳、キヌヒカリ、つがるロマン、ふさこがね、こしいぶきに分けて品種別の還元率・コスパランキングを紹介します。

ふるさと納税でもらえるコシヒカリの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるひとめぼれの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるつや姫の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるゆめぴりかの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるあきたこまちの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるヒノヒカリの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるはえぬきの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるミルキークイーンの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるさがびよりの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるササニシキの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるにこまるの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる青天の霹靂の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるななつぼしの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる龍の瞳の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるキヌヒカリの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるつがるロマンの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるふさこがねの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるこしいぶきの還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるお米の自治体別ランキング

お米の返礼品が人気な自治体である北海道、新潟県、山形県に分けて自治体別のお米の還元率・コスパランキングを紹介します。

ふるさと納税でもらえる北海道のお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる新潟県のお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる山形県のお米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえる新米の還元率ランキング

ふるさと納税でもらえるアルファ米の還元率ランキング

ふるさと納税のお米に関するよくある質問

ふるさと納税でもらえるお米の返礼品に関して、よくある質問をまとめました。ぜひ返礼品選びの参考にしてください。

ふるさと納税ではどんな種類のお米がもらえるの?

ふるさと納税では白米だけでなく、無洗米・玄米・雑穀米・金芽米・もち米・非常食用にも便利なパック米などさまざまな種類があります。ブランドには、コシヒカリ・あきたこまち・ゆめぴりか・ひとめぼれ・ミルキークイーン・はえぬき・つや姫・さがびよりなどがあります。

ふるさと納税のお米で人気の品種は?

「コシヒカリ」や「あきたこまち」は王道に人気ですが、北海道品種のひとつである「ゆめぴりか」・コシヒカリと初星を交配してできた「ひとめぼれ」・冷めても美味しく食べられる「ミルキークイーン」や「ななつぼし」も人気が高いです。

 

また、白米だけでなく無洗米や玄米、災害時などいざという時のためにストックしておけるアルファ米も人気です。

お米の返礼品はどんなものがお得?

ふるさと納税では1万円で10kg以上のお米の返礼品がお得です。さらにお得にお米をもらいたい方は1万円台で20kgのお米の返礼品を探してみるのもおすすめです。今回の記事で紹介した還元率・コスパランキングをチェックして、お得に返礼品をもらいましょう。

ふるさと納税のお米はいつ頼むのがおすすめ?

頼みたいお米が決まっている場合は、4月頃からチェックしておくのがおすすめです。お米の品種によっても異なりますが、新米の収穫は大体8月〜10月に行われます。予約は5月頃から始まる場合が多いですが、人気の品種は早々に売り切れてしまう場合もあるので、早めに検討しましょう。

お米の賞味期限はどれくらい?

お米には賞味期限の記載の義務がないため、パッケージに賞味期限が記載されていません。湿気の少ない冷暗所で保存しておけば、ある程度の期間は保てます。一般的に精米後~春にかけては1か月ほど、梅雨~夏は3週間前後、湿気が少ない冬では2か月程が目安です。

お米の最適な保存方法は?

お米の保存方法は10〜15℃の涼しい場所で、直射日光が当たらない暗い場所で保管するのが適しています。お米は直射日光には弱いので、特に要注意が必要です。常温で保管するよりも、冷蔵庫の野菜室で保管すると美味しさが持続されるのでおすすめです。

ふるさと納税でもらえるお米の返礼品はいつごろ届く?

ふるさと納税でもらえるお米は、即日発送・配送までに3〜4ヶ月程度かかる場合など、さまざまな返礼品があります。多くの場合が、申し込みから手元に届くまで数か月程度かかります。配送時期をよく確認した上で申し込みましょう。

定期便タイプのお米の返礼品は発送時期が選べる?

ふるさと納税でもらえる定期便のお米は、返礼品によって発送時期が選べます。希望の配送開始時期やお届け月の上旬・中旬・下旬から選べるほか、1か月に1回もしくは2か月に1回などのお届け周期を選べる返礼品もあります。

1か月のお米の消費量はどのくらい?

平成28年度の農林水産省の調査データによると、お米の1人当たりの年間消費量は54kgとの統計が出てます。これを月間に直すと4.5kgで、大人2人・小さい子供2人といった家族で暮らしている場合、1か月に10~15kgほど必要になる計算です。

「新米」とは?

新米とはその年に収穫されたお米を指します。ふるさと納税でもらえるお米の返礼品の多くは新米ですが、中には昨年収穫されたお米もあるので、返礼品ページの詳細をよく確認した上で申し込みましょう。

新米がもらえる時期はいつ?

基本的に新米は10月〜翌年1月の出荷となる場合が多いです。絶対に新米をもらいたいという方は、この時期に寄附をするのがおすすめです。その他の時期に寄附をする場合には、「新米予約」などの記載がある返礼品を選びましょう。

経験者が教える!お米のふるさと納税の注意点&失敗談

とても人気なお米のふるさと納税返礼品ですが、選ぶ際の注意点も存在します。今回はお米のふるさと納税経験者の方失敗談を添えて、ふるさと納税でお米を選ぶ際の注意点を紹介します。

コスパの重視しすぎには注意

コスパを重視しすぎるあまり思わず大容量のお米を注文してしまい失敗したというケースも。食べきれない量のお米を注文しないよう、計画的に注文するようにしましょう。定期便での注文もおすすめです。

男性レビューワー画像
コスパを意識し過ぎて...
30代
男性
会社員
コスパを意識し過ぎて、訳アリで口コミもあまり良くなかったものを頼んでしまったら、お米の粒がかなり小さくあまり美味しくないのに22kgも届いてしまったことがあったので注意なのと、新米等を選ぶと送付の時期があるので、いつ届くかのチェックも必要です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

男性レビューワー画像
コスパを重視して...
40代
男性
会社員
はじめてお米を選択した際に、コスパを重視して40Kgのお米を一度に送ってもらったことがあります。保管に場所もとりますし、精米後の時間がたったお米は味が落ちてしまいおいしくありませんでした。定期便をお勧めします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定期便で注文した際には注文タイミングに注意

定期便の注文のタイミングを失敗すると食べきれない量のお米が届いたり、欲しい時にお米不足になったりするケースがあります。定期便が終了するタイミングも正しく管理するようにしましょう。

女性レビューワー画像
到着時期と一度に発送される量に注意
40代
女性
会社員
到着時期と一度に発送される量には気をつけた方がいいと思います。自治体によっては、すぐに発送できないところもあります。お米も精米して時間が経つと味が落ちるので、いつ届くのかは重要です。あとは、長くても2ヶ月では食べ切るようにしています。食べきれないとおもったら、知り合いにプレゼントしても喜ばれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

男性レビューワー画像
お米不足になることがある
50代
男性
自営業・自由業
定期便のふるさと納税を申し込んでいるが、たまに申し込みのタイミングを忘れてしまい、お米不足になることがある。定期便が終了するタイミングがいつまでなのかきちんと管理する必要がある。できれば秋の新米の時期にあわせて申し込みできれば満足感が高まる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

訳ありのお米の返礼品もおすすめ!

コスパを重視する方やお試しでお米の返礼品を受け取りたい方は、訳ありのお米がおすすめです。訳ありの理由として、米の形の不揃い・ブランド米・農産物検査を受けていない「未検査米」が挙げられますが、お得においしいお米がいただけます。

土鍋でのおいしい炊き方もチェック

ここではお米のおいしい炊き方の例を紹介します。土鍋での炊き方も解説しますので参考にしてください。

1:軽めに研ぐ

まずは炊飯器で炊くのと同じやり方でお米を研ぎます。何回も水を替えて研ぐのでなく、軽めに研いでとぎ汁を一回捨てるだけで完了です。最近の精米技術は高いので出荷時点でぬかはある程度取れています。とぎ汁も少し白いままで問題ありません。

2:水に30分以上浸けておく

お米を研いだ後は水に浸水させます。水の量を測る必要は無く、しっかりと浸かっていれば大丈夫で、30分以上浸水させるのがおすすめです。しっかりと浸水させて水分を中心部まで行き渡らせて、中までふっくらと炊き上げられます。


ただし、お米は15分〜30分の間で急激に水を吸収し、2時間を超えたあたりからの吸水量はほとんど変わりません。夏場は雑菌の繁殖の危険性もありますので、長時間浸水させすぎないようにしましょう。

3:水を測って土鍋に入れる

少し面倒に感じるかもしれませんが、しっかりザルにあげて水を切りましょう。水を切ったお米を土鍋に入れて、しっかり測った水を入れます。水を十分に吸収させたお米に対して、
吸収する前のお米と同じ量の水が基本です。

 

例えば、1合のお米には100cc、2合のお米には200ccの水が必要になります。

4:炊くときはガス(カセット)コンロを使う

最近はオール電化の家庭が増えていますが、炊飯は火加減が重要なのでIHではなく携帯用のガスコンロ使用をおすすめします。まず15分のタイマーをセットして最初は強火にしましょう。沸騰してきたら弱火にします。

5:15分しっかり蒸らす

15分にセットしたタイマーが鳴ったら、火を切って15分間蒸らします。この時、土鍋にバスタオルなどをかけておくと土鍋の保温力が上がるのでおすすめです。蒸らし終わったら完成です。

 

ここまで解説した流れを参考に炊けば初心者の方でもふっくらした普段より遥かに美味しいご飯を炊けるので是非試してみてください。

まとめ

今回は、ふるさと納税で返礼されるお米の選び方やおすすめランキングを紹介してきました。返礼品としてのお米は銘柄や種類も豊富で人気もあります。ぜひ記事を参考に返礼品を選んでみてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介