【2023年10月】ふるさと納税でもらえる調味料の最強還元率・コスパランキング
2023/09/29 更新

ふるさと納税の返礼品では調味料も人気があります。調味料はその土地でしか手に入らない個性的なものも多く選ぶのが楽しみですが、味噌や醤油・オリーブオイルなど種類が多く迷ってしまいます。そこで今回はふるさと納税でもらえる調味料のおすすめ返礼品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
お礼品の寄付金額も変更している場合があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税の調味料のおすすめランキングTOP3
口コミを紹介
毎年九州地方のお醤油を購入
関東にはないお醤油
お刺身に大変合い、今では手放せないお醤油になっております
ほのかに甘く、煮物・お刺身には最高にあいます
宮崎県木城町
あごふりだし 7.5g×100包セット
還元率63.2%!どの料理にも合う万能和風だし
宮崎県木城町の「あごふりだし 7.5g×100包セット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①還元率63.2%!
こちらの返礼品は還元率63.2%。どの料理にも合い、毎日大量に使用するので重宝している、と好評のだしの返礼品です。あご(飛魚)をだし素材の主原料に使用されている、こだわりの万能和風だしです。
②全国各地のだし素材をブレンド
あごのほか、全国各地から集めただし素材を独自の配合でブレンドし、使いやすいティーバッグに仕上げられています。袋ごと煮出すのはもちろん、袋を破り中身をそのままふりかけてもお使いいただけます。
口コミを紹介
何年か前にふるさと納税でいただき、とっても美味しかったのでリピートです。このアゴだしだけでもお吸い物のお汁になります。普段のお味噌汁、うどん、お正月のお雑煮、とっても美味しく出来ます。
口コミを紹介
とても美味しい塩だった!
天然塩は、身体に良いと言われているので、いろいろな料理に使っている。夏は、塩水にして飲んでミネラル補給している。また、来年も頼みます。
調味料のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | |
---|---|---|---|
1
![]() |
サクラカネヨ 薩摩醤油6本セット (1L×6本) |
10,000円
詳細を見る |
還元率65%!還元率が高い調味料が欲しい方におすすめ |
2
![]() |
あごふりだし 7.5g×100包セット |
10,000円
詳細を見る |
還元率63.2%!どの料理にも合う万能和風だし |
3
![]() |
喜界島の塩(天然海塩) 180g×3袋 |
5,000円
詳細を見る |
還元率約63%!ミネラル豊富な自然海塩 |
ふるさと納税で調味料を選ぶ際の3つの重要ポイント
ブランドや自治体などふるさと納税の調味料の選び方には複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の3つのポイントを確実に抑えましょう!
Point
①種類で選ぶ
②お得な返礼品なら還元率の高い物を!
③返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
種類で選ぶ
普段スーパーなどで目にしないような調味料を選べるのもふるさと納税ならではの魅力です。
ふるさと納税の返礼品には醤油・油・ドレッシングなど定番の調味料はもちろん、スパイスや詰め合わせなども用意されています。
お得な返礼品なら還元率の高い物を!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
お得な返礼品を手に入れたい方は還元率をチェックしましょう!特に油・味噌・だしなどは還元率が高い傾向にあります。
ほかにも酢やドレッシングも還元率が高い傾向にあるので、とにかくお得に返礼品をもらいたいならこれらの返礼品を選ぶのがおすすめです。
返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
ふるさと納税でもらえる調味料は1万円で2kg以上だとコスパが良いと言えますが、種類やセット内容によって変わります。
例えば醤油であれば1万円で5,000ml前後のものが多いですが、1万円で7,000mlの返礼品もあります。
ふるさと納税で人気の調味料の種類別ランキング
ふるさと納税でもらえる味噌の人気ランキング
大分県臼杵市
「カニ印 手詰め味噌(白・赤)」計3kgセット
楽天ふるさと納税で評価4.7以上
大分県臼杵市の『「カニ印 手詰め味噌(白・赤)」計3kgセット』をおすすめする理由はズバリ2点。
①老舗「カニ印」のこだわり抜いた味噌
楽天ふるさと納税において4.7以上の高評価を誇り、リピート寄附者の多い返礼品です。創業410余年の老舗「カニ印」が作るこだわりの味噌を堪能できます。
②3種の味噌を食べ比べできる
こちらの返礼品は赤・白・ミックスの3種類の味噌を楽しめます。味噌の食べ比べや、ご家族で好みの味噌を分ける際にも最適です。
還元率 | 約36% | コスパ | 333g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 甘口のあわせ(白)1kg・甘くないあわせ(赤)1kg・ミックス(白500g&赤500g)1kg |
口コミを紹介
昨年も購入しました。味が美味しくて今年もリピート購入です。
鹿児島県日置市
無添加味噌詰合せ(麦みそ、合わせみそ、玄米みそ、米みそ各1kg、総合計4kg)
楽天ふるさと納税総合評価4.8以上
鹿児島県日置市の「無添加味噌詰合せ(麦みそ、合わせみそ、玄米みそ、米みそ各1kg、総合計4kg)」をおすすめする理由はズバリ2点。
①原料にこだわった無添加味噌
楽天ふるさと納税において総合評価4.8以上で、多くの方から喜びの声があがっています。原料にこだわり、自然熟成させた無添加の味噌が自慢です。
②4種の味噌を食べ比べできる
麦みそ・合わせみそ・玄米みそ・米みその味噌を食べ比べできます。4種類も届くので、その日の気分やご家族の好みに合わせられます。
還元率 | 約45% | コスパ | 400g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 天塩麦みそ1kg×1袋・合わせみそ1kg×1袋・玄米みそ1kg×1袋・米みそ1kg×1袋 |
口コミを紹介
4種を少しずつタッパーに出しておき、その日の具材に合わせて使いたいお味噌を使っています。混ぜても楽しいですよ。
とても美味しく、今年もふるさと納税で購入したいと思います。
長野県上田市
信州味噌 こだわり セット 800g × 2種
普段口にする味噌とは違う味を楽しめる
長野県上田市の「信州味噌 こだわり セット 800g × 2種」をおすすめする理由はズバリ2点。
①原料・天然醸造・麹造りにこだわった
普段口にしている味噌汁とは激変しておいしい!と好評の味噌の返礼品です。原料はすべて国産・手造り・天然醸造・無添加のこだわり信州味噌です。
②淡色で辛口の信州味噌
こちらの返礼品は上田市特産信州味噌2種の詰め合わせです。信州味噌の特徴は淡い色をしており辛口で、ひとあじ違う味噌の味を楽しめます。
還元率 | 約41% | コスパ | 320g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 2種各800g、計1.6kg |
口コミを紹介
味噌はスーパーで購入しどれも同じだと思っていました。本当にお味噌が変わるとお味噌汁が激変して美味しいです。子ども達もよく食べてくれるようになり、味噌汁を作るのが楽しみになりました。リピートさせていただきます。
味噌の人気返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
「カニ印 手詰め味噌(白・赤)」計3kgセット |
9,000円
詳細を見る |
楽天ふるさと納税で評価4.7以上 |
約36% | 333g/1,000円 | 甘口のあわせ(白)1kg・甘くないあわせ(赤)1kg・ミックス(白500g&赤500g)1kg |
2
![]() |
無添加味噌詰合せ(麦みそ、合わせみそ、玄米みそ、米みそ各1kg、総合計4kg) |
10,000円
詳細を見る |
楽天ふるさと納税総合評価4.8以上 |
約45% | 400g/1,000円 | 天塩麦みそ1kg×1袋・合わせみそ1kg×1袋・玄米みそ1kg×1袋・米みそ1kg×1袋 |
3
![]() |
信州味噌 こだわり セット 800g × 2種 |
5,000円
詳細を見る |
普段口にする味噌とは違う味を楽しめる |
約41% | 320g/1,000円 | 2種各800g、計1.6kg |
ふるさと納税でもらえる醤油の人気ランキング
兵庫県多可町
国産有機醤油と黒大豆しょうゆ詰め合わせ
楽天ふるさと納税総合評価4.8以上
兵庫県多可町の「国産有機醤油と黒大豆しょうゆ詰め合わせ」をおすすめする理由はズバリ2点。
①レビュー高評価の返礼品
楽天ふるさと納税において総合評価4.8以上で、甘くてまろやかで醤油の香りがすごい!と好評の返礼品です。
②3種のこだわり醤油
「国産有機醤油(こい口醤油)」は非常にまろやかで香り高い・「黒大豆醤油」は淡い色調で幅広い料理に活躍・「国産丸大豆醤油(こい口)」は無添加でまろやかさの中にも醤油本来のきりっとした強さと荒々しさが特徴です。
還元率 | 約52% | コスパ | 252ml/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 国産有機醤油こい口900ml×1・黒大豆しょうゆ720ml×1・国産丸大豆醤油こい口900ml×1 |
口コミを紹介
めちゃくちゃ美味しい!甘くてまろやかで醤油の香りが凄い!またリピさせて頂きます!!
鹿児島県いちき串木野市
サクラカネヨ 薩摩醤油6本セット (1L×6本)
煮物・お刺身におすすめの醤油
鹿児島県いちき串木野市の「サクラカネヨ 薩摩醤油6本セット (1L×6本)」をおすすめする理由はズバリ2点。
①料理の味を調えやすい
こちらの返礼品は料理の味を調えやすい九州産の甘い「薩摩醤油」です。煮物料理であれば、味わいとコクと照りが出て、より一層おいしくいただけます。
②余分な調味料要らずの甘い醤油
甘い醤油を使うと、余分な調味料を使用しなくても不思議と料理をおいしくいただけます。煮物のほか、お刺身にもおすすめの醤油です。
還元率 | 約65% | コスパ | 600ml/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 1L×6本 |
口コミを紹介
毎年九州地方のお醤油を購入
関東にはないお醤油
お刺身に大変合い、今では手放せないお醤油になっております
ほのかに甘く、煮物・お刺身には最高にあいます
北海道浜中町
きりたっぷ減塩の昆布醤油3本入 9%
栄養たっぷり昆布だしの減塩醤油
北海道浜中町の「きりたっぷ減塩の昆布醤油3本入 9%」をおすすめする理由はズバリ2点。
①塩分9%の減塩醤油
こちらの返礼品はきりたっぷ特産(オニ昆布)が使用されており、うす味で知られる昆布だしの醤油です。塩分9%の減塩醤油ですが、減塩とはわからないほど、との声があがっています。
②刺身・冷やっこ・煮物におすすめ
醤油と昆布は相性が良いため、刺身・冷やっこに使用するとおいしさの違いがわかります。また、煮物でも素材の持ち味をいかしてくれます。
還元率 | 約59% | コスパ | 600ml/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 1L×3本 |
口コミを紹介
普通の醤油と変わらず、減塩とはわからないほどです。
醤油の人気返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
国産有機醤油と黒大豆しょうゆ詰め合わせ |
10,000円
詳細を見る |
楽天ふるさと納税総合評価4.8以上 |
約52% | 252ml/1,000円 | 国産有機醤油こい口900ml×1・黒大豆しょうゆ720ml×1・国産丸大豆醤油こい口900ml×1 |
2
![]() |
サクラカネヨ 薩摩醤油6本セット (1L×6本) |
10,000円
詳細を見る |
煮物・お刺身におすすめの醤油 |
約65% | 600ml/1,000円 | 1L×6本 |
3
![]() |
きりたっぷ減塩の昆布醤油3本入 9% |
5,000円
詳細を見る |
栄養たっぷり昆布だしの減塩醤油 |
約59% | 600ml/1,000円 | 1L×3本 |
ふるさと納税でもらえるだしの人気ランキング
口コミを紹介
いつも美味しく頂いています。我が家はもう10年以上この出汁しか使っていません。ふるさと納税で見つけて嬉しくてリピートしています。今後も続けて頂きたいです。
宮崎県木城町
あごふりだし 7.5g×100包セット
どの料理にも合う万能和風だし
宮崎県木城町の「あごふりだし 7.5g×100包セット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①あご(飛魚)がだし素材の主原料
どの料理にも合い、毎日大量に使用するので重宝している、と好評のだしの返礼品です。あご(飛魚)をだし素材の主原料に使用されている、こだわりの万能和風だしです。
②全国各地のだし素材をブレンド
あごのほか、全国各地から集めただし素材を独自の配合でブレンドし、使いやすいティーバッグに仕上げられています。袋ごと煮出すのはもちろん、袋を破り中身をそのままふりかけてもお使いいただけます。
還元率 | 63.2% | コスパ | 75g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | あごふりだし(7.5g×30包)×3袋・あごふりだし(7.5g×10包)×1袋 |
口コミを紹介
何年か前にふるさと納税でいただき、とっても美味しかったのでリピートです。このアゴだしだけでもお吸い物のお汁になります。普段のお味噌汁、うどん、お正月のお雑煮、とっても美味しく出来ます。
愛知県碧南市
七福醸造の特選料亭白だし4本セット
厳選素材で煮出しただし汁使用
愛知県碧南市の「七福醸造の特選料亭白だし4本セット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①有機白醤油使用の白だし
有機JAS白醤油・九州産かつお節「本枯れ節」・大分県産椎茸「どんこ」・北海道産昆布を煮出しただし汁など、厳選素材を使用して作られた白だしです。
②和洋中問わず幅広い料理に活躍
特選料亭白だしは30年以上、多くの方に愛されているロングセラー品です。和洋中問わず、煮物・麺類・炒めもの・揚げ物と幅広い料理に活躍します。
還元率 | 約47% | コスパ | 240ml/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 600ml×4本(レシピ冊子付き) |
口コミを紹介
口コミが良く、料理が美味しくなると思うので、
楽しみです。
だしの人気返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
あご入 兵四郎だし 30パック×2袋 |
12,000円
詳細を見る |
約44% | 45g/1,000円 | 9g×30パック×2袋 | |
2
![]() |
あごふりだし 7.5g×100包セット |
10,000円
詳細を見る |
どの料理にも合う万能和風だし |
63.2% | 75g/1,000円 | あごふりだし(7.5g×30包)×3袋・あごふりだし(7.5g×10包)×1袋 |
3
![]() |
七福醸造の特選料亭白だし4本セット |
10,000円
詳細を見る |
厳選素材で煮出しただし汁使用 |
約47% | 240ml/1,000円 | 600ml×4本(レシピ冊子付き) |
ふるさと納税でもらえる塩の人気ランキング
沖縄県うるま市
沖縄の海塩「ぬちまーす」ベーシックセット
世界唯一の製法「常温瞬間空中結晶製塩法」採用
沖縄県うるま市の『沖縄の海塩「ぬちまーす」ベーシックセット』をおすすめする理由はズバリ2点。
①沖縄海水100%使用の海塩
スーパーなどでは手に入らないような塩を求める方におすすめの返礼品です。21種類の多様なミネラルを含んだ、沖縄宮城島の海塩です。
②一般的な食塩よりも塩分が低い
世界唯一の製法「常温瞬間空中結晶製塩法」により、一般的な食塩と比べて塩分が25%低いく、マグネシウムは200倍・カリウムは10倍です。(※塩事業センター、日本商品分析センター調べ)
還元率 | 約56% | コスパ | 約48g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | ぬちまーすクッキングボトル(150g)×2本・ぬちまーすマイソルト(30g)×1本・ぬちまーす(250g)×1袋 |
口コミを紹介
予定よりもかなり早く到着しました。
お塩の味もすごく深みがあって美味しいです。
大満足の買い物ができました。
鹿児島県徳之島町
〜珊瑚礁が育んだ恵み〜徳之島の自然そのままの塩(2袋)
リピーターの多い粗塩
鹿児島県徳之島町の「〜珊瑚礁が育んだ恵み〜徳之島の自然そのままの塩(2袋)」をおすすめする理由はズバリ2点。
①サラサラとしたミネラル豊富な塩
海水から作られた「粗塩」で、リピーターの多い返礼品です。「塩(えん)むすび」は、サラサラとした粒に仕上がっており、ミネラルがたっぷり含まれています。
②昔ながらの伝統的な製法
徳之島のミネラルたっぷりな海水を汲み上げ、時間をかけてじっくりと平釜で煮詰め、更に天日干しをして作られたこだわりの塩です。
還元率 | 59.9% | コスパ | 100g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 300g(150g×2袋) |
口コミを紹介
リピートです。使いやすいサイズで嬉しい!
口コミを紹介
とても美味しい塩だった!
天然塩は、身体に良いと言われているので、いろいろな料理に使っている。夏は、塩水にして飲んでミネラル補給している。また、来年も頼みます。
塩の人気返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
沖縄の海塩「ぬちまーす」ベーシックセット |
12,000円
詳細を見る |
世界唯一の製法「常温瞬間空中結晶製塩法」採用 |
約56% | 約48g/1,000円 | ぬちまーすクッキングボトル(150g)×2本・ぬちまーすマイソルト(30g)×1本・ぬちまーす(250g)×1袋 |
2
![]() |
〜珊瑚礁が育んだ恵み〜徳之島の自然そのままの塩(2袋) |
3,000円
詳細を見る |
リピーターの多い粗塩 |
59.9% | 100g/1,000円 | 300g(150g×2袋) |
3
![]() |
喜界島の塩(天然海塩) 180g×3袋 |
5,000円
詳細を見る |
ミネラル豊富な自然海塩 |
約63% | 108g/1,000円 | 180g×3袋 |
ふるさと納税でもらえる砂糖の人気ランキング
鹿児島県喜界町
島ザラメ(粗糖・きび砂糖)200g×12袋
豊富なポリフェノールのサトウキビから作られる
鹿児島県喜界町の「島ザラメ(粗糖・きび砂糖)200g×12袋」をおすすめする理由はズバリ2点。
①喜界島の太陽の恵みを含んだ粗糖
こちらの返礼品は喜界島の太陽の恵みをたっぷり含んだサトウキビから作る粗糖です。一般的な白砂糖と同じように使用できます。
②サトウキビ風味でミネラルたっぷり
強い日射しを受けて育つサトウキビは、豊富なポリフェノールを作り出すと言われています。喜界島の粗糖は一般的な粗糖と違い、ミネラルがたっぷりでサトウキビの風味があります。
還元率 | 約60% | コスパ | 480g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 200g×12袋(2.4kg) |
口コミを紹介
小分けされているのでちょっとしたお礼に渡したりするのに便利でした
もちろん自宅でも使っています
愛知県碧南市
沖縄 奄美 の きびオリゴ 350g × 6本 計 2.1kg
楽天ふるさと納税レビュー総合評価4.8以上
愛知県碧南市の「沖縄 奄美 の きびオリゴ 350g × 6本 計 2.1kg」をおすすめする理由はズバリ2点。
①ヘルシー志向の方にもぴったり
楽天ふるさと納税においてレビュー総合評価4.8以上で、甘さがちょうど良いと好評のオリゴ糖の返礼品です。砂糖に比べてカロリー30%カットなのでヘルシー志向の方にもおすすめです。
②保存料・着色料・人工甘味料不使用
「きびオリゴ」は国産サトウキビを100%使用しており、サトウキビ本来のやさしい風味が残っているのでコクを感じられます。保存料・着色料・人工甘味料は不使用です。
還元率 | 約37% | コスパ | 210g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 350g×6本 |
口コミを紹介
甘さがちょうどよく、お料理デザート何にでも使っています。使いやすく、キッチンにおいても邪魔にならず重宝しています。
口コミを紹介
何もかも物価高騰なので助かります。パンを作ったりで沢山使うのでまたリピートしたいと思います
砂糖の人気返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
島ザラメ(粗糖・きび砂糖)200g×12袋 |
5,000円
詳細を見る |
豊富なポリフェノールのサトウキビから作られる |
約60% | 480g/1,000円 | 200g×12袋(2.4kg) |
2
![]() |
沖縄 奄美 の きびオリゴ 350g × 6本 計 2.1kg |
10,000円
詳細を見る |
楽天ふるさと納税レビュー総合評価4.8以上 |
約37% | 210g/1,000円 | 350g×6本 |
3
![]() |
北海道オホーツク産ビート100% 上白糖 10kg |
10,000円
詳細を見る |
多くの方が使用している砂糖 |
43% | 1,000g/1,000円 | 1kg×10個 |
ふるさと納税でもらえる食用油の人気ランキング
岡山県瀬戸内市
有機栽培 エキストラバージン オリーブオイル ブレンド 2本セット
スペインアンダルシア州政府認証
岡山県瀬戸内市の「有機栽培 エキストラバージン オリーブオイル ブレンド 2本セット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①楽天ふるさと納税レビュー総合評価4.8
楽天ふるさと納税においてレビュー総合評価4.8で、大変多くの方から好評の声があがっているオリーブオイルの返礼品です。
②フルーティさが強いオリーブオイル
こちらの返礼品はフルーティな香りを持った有機栽培 エキストラバージン オリーブオイルです。スペインアンダルシア州政府が有機認定した農園にてオリーブを栽培、そして日本の有機JASの認証基準も満たしています。
還元率 | 約37% | コスパ | 50g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 450g×2本 |
口コミを紹介
リピ買いするほど気に入ってます。オリーブの爽やかな味が濃縮されています、今までの常識を変えてくれる逸品です。
口コミを紹介
天ぷらしてもカラッとあがります
量も多いし好き
岡山県瀬戸内市
エキストラバージンオリーブオイル トルトサ[2024年 先行予約] 1本入箱×5セット
数々の品評会で優秀な成績を修める
岡山県瀬戸内市の「エキストラバージンオリーブオイル トルトサ[2024年 先行予約] 1本入箱×5セット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①8時間以内の搾油で鮮度抜群
国際的な品評会でも優秀な成績を修めるオリーブオイルの返礼品がもらえます。「トルトサ」は、8時間以内の搾油で鮮度の高い風味が実現されました。
②希少品種モルー使用
バイシャ・エブレ地域において希少品種モルーのみが使用された、単一品種のエキストラバージンオリーブオイルです。「モルー」のオイルは、青リンゴのようなフルーティさが感じられます。
還元率 | 約35% | コスパ | 42g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 450g×5本 |
口コミを紹介
フルーティで風味豊かなオリーブオイルです。お野菜にもお肉にもお魚にもかけて美味しくいただいています。
食用油の人気返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
有機栽培 エキストラバージン オリーブオイル ブレンド 2本セット |
18,000円
詳細を見る |
スペインアンダルシア州政府認証 |
約37% | 50g/1,000円 | 450g×2本 |
2
![]() |
まいにちのこめ油 1500g×3本 |
10,000円
詳細を見る |
健康志向の方にぴったりな植物油 |
約38% | 450g/1,000円 | 1,500g×3本 |
3
![]() |
エキストラバージンオリーブオイル トルトサ[2024年 先行予約] 1本入箱×5セット |
53,000円
詳細を見る |
数々の品評会で優秀な成績を修める |
約35% | 42g/1,000円 | 450g×5本 |
ふるさと納税でもらえるドレッシングの人気ランキング
福岡県糸島市
糸島野菜を食べる 生ドレッシング 3種セット (玉葱 / 人参 / 大根と大葉 )
「九州福岡おみやげグランプリ」グランプリ受賞
福岡県糸島市の「糸島野菜を食べる 生ドレッシング 3種セット (玉葱 / 人参 / 大根と大葉 ) 」をおすすめする理由はズバリ2点。
①新鮮な糸島野菜使用
第2回九州福岡おみやげグランプリにてグランプリを受賞した実績のある返礼品です。こちらの生ドレッシングは、新鮮な糸島野菜をそのまま擦り下ろしたものです。
②用途に合わせたドレッシング
玉ねぎはローストビーフやハンバーグなどのお肉系・人参はサラダのほか豚しゃぶや冷奴など・大根と大葉はサラダのほか魚のフライや揚げ物などに合います。
還元率 | 約33% | コスパ | 76.5g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 255g×各種1本 計3本 |
口コミを紹介
すぐに届き助かりました。
また、味は想像通り美味しくリピートします
静岡県浜松市
ドレッシング 野菜村 ミニボトル コレクション 100ml×14本
いろいろな味が楽しめる
静岡県浜松市の「ドレッシング 野菜村 ミニボトル コレクション 100ml×14本」をおすすめする理由はズバリ2点。
①地元民おなじみのドレッシング
「野菜村ドレッシング」の中でも創業当時からある和風スパイス・プラスワンごま風味は、3世代にわたりご愛顧をいただいている品です。
②人気のある14種ものドレッシング
全17種類ある中でも根強い人気があるドレッシング14種の詰め合わせがもらえます。野菜嫌いなお子様にもおすすめのドレッシングです。
還元率 | 約46% | コスパ | 140ml/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 100ml×各1本 計14本 |
口コミを紹介
冷凍庫を使わずに済む、ふるさと納税として選択したのですが、小瓶なので量もちょうどよく、色々な味を楽しめます。特に香ばしW醤油は、サラダにもお刺身にもカツにも何でも合うので気に入りました。またリピしたいと思います!
宮崎県日向市
日向夏ドレッシング5本セット
日本おみやげアカデミーグランプリ金賞受賞
宮崎県日向市の「日向夏ドレッシング5本セット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①累計260万本突破
「日本おみやげアカデミーグランプリ」や「第1回ドレッシング選手権」で金賞を受賞した逸品です。また、多数メディアにて紹介されており、累計260万本突破のドレッシングです。
②便利なペットボトルタイプ
日向夏ドレッシングは上品な酸味と爽やかなうま味が特徴で、おすそ分けにもおすすめです。軽くて扱いやすいペットボトルタイプで届きます。
還元率 | 37.4% | コスパ | 145ml/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 290ml×5本 |
口コミを紹介
10年ほど前に初めて購入したお気に入りのお品です。
宮崎牛を扱うお店で見つけて、当時少しでも応援できたらと試してみると、サラダだけでなく様々な料理にも使えることがわかり、ずっと愛用しています。
ここ数年で近所でのお取り扱いも増えていますが、今年は台風14号の被災支援も兼ねてふるさと納税に選びました。
小分け袋もおすそ分けに便利です、素敵なお心遣いがありがたいです。
ドレッシングの人気返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
糸島野菜を食べる 生ドレッシング 3種セット (玉葱 / 人参 / 大根と大葉 ) |
10,000円
詳細を見る |
「九州福岡おみやげグランプリ」グランプリ受賞 |
約33% | 76.5g/1,000円 | 255g×各種1本 計3本 |
2
![]() |
ドレッシング 野菜村 ミニボトル コレクション 100ml×14本 |
10,000円
詳細を見る |
いろいろな味が楽しめる |
約46% | 140ml/1,000円 | 100ml×各1本 計14本 |
3
![]() |
日向夏ドレッシング5本セット |
10,000円
詳細を見る |
日本おみやげアカデミーグランプリ金賞受賞 |
37.4% | 145ml/1,000円 | 290ml×5本 |
ふるさと納税でもらえるスパイスの人気ランキング
宮崎県都城市
極上スパイス「喜」瓶入りと詰め替えセット
普段の料理を簡単に、よりおいしく仕上げる
宮崎県都城市の「極上スパイス「喜」瓶入りと詰め替えセット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①15種類もの材料をブレンド
粉末醤油に塩・胡椒・ガーリック・パプリカなど15種類がブレンドされたスパイスの返礼品がもらえます。
②隠し味としても活躍
ステーキ・焼き肉・焼鳥・焼き魚・サラダなどに振りかけたり、お肉の下味・スープ・チャーハン・パスタなどの料理の隠し味として混ぜたり、普段の料理が手軽においしく仕上がります。
還元率 | 約44% | コスパ | 48g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 瓶入り80g×1本・詰め替え80g×5袋 |
口コミを紹介
近所のスーパーで一度購入してから、このスパイスの美味しさと万能さにハマりました。
あまり見かけない詰め替え用がセットで大容量!とっても満足です。
口コミを紹介
すぐに発送していただき、注文の翌々日には到着しました。
アウトドアスパイスのような風味・食感(他の方も書かれていますが、ほりにしのようなザクザクの味見た目)に、オニオンの味がしっかりと効いています。
そのまま食べてみると、オニオン系のポテトチップスみたいな味がします。
ハンバーグのタネに入れたら、とても美味しかったです。
賞味期限も長く半年以上先まで使えるので、普段の料理やキャンプで活用させていただきます。
ふるさと納税の金額調整で選びましたが、とても素敵な商品だったので来年もリピートしたいです。
香川県高松市
山清の鬼びっくり一味唐辛子 30g×1袋
地元香川で多数のうどん屋さんが使用
香川県高松市の「山清の鬼びっくり一味唐辛子 30g×1袋」をおすすめする理由はズバリ2点。
①辛みがちょうど良いと好評
ちょうど良い辛みを感じられると好評の一味唐辛子です。香川県で多数のうどん屋さんが使用しているほど、高品質でおいしい逸品です。
②口いっぱいに広がるうま味
昭和13年創業「山清」の一味唐辛子は辛みが強く、噛むと口いっぱいにうま味が広がります。うどん・そばの薬味・焼肉・鍋もの・煮もの・漬物など幅広い料理に使えます。
還元率 | 約58.5% | コスパ | 30g/1,000円 |
---|---|---|---|
内容量 | 30g×1袋 |
口コミを紹介
七味と悩んで一味にしました。しっかり辛さを感じて美味しいです。ありがとうございました。
スパイスの人気返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
極上スパイス「喜」瓶入りと詰め替えセット |
10,000円
詳細を見る |
普段の料理を簡単に、よりおいしく仕上げる |
約44% | 48g/1,000円 | 瓶入り80g×1本・詰め替え80g×5袋 |
2
![]() |
【鳴門千鳥本舗】淡路島オニオンスパイス100g×1袋 |
2,000円
詳細を見る |
肉料理やサラダに合う万能調味料 |
40% | 50g/1,000円 | 100g×1袋 |
3
![]() |
山清の鬼びっくり一味唐辛子 30g×1袋 |
1,000円
詳細を見る |
地元香川で多数のうどん屋さんが使用 |
約58.5% | 30g/1,000円 | 30g×1袋 |
さらにこだわって調味料を選びたい方向けの3つのポイント
還元率やコスパ以外にも、ふるさと納税の調味料の選び方はいろいろあります。ここからはさらにこだわって選びたい方のために3つのポイントをご紹介します。
こだわりたい方向けの選び方のポイント
・種類で選ぶ
・自治体で選ぶ
・寄附額で選ぶ
種類で選ぶ
ふるさと納税の調味料は、味噌・醤油・だし・砂糖などの種類を考慮するのも重要です。お好みに合わせて選びましょう。
1度にたくさんの種類を揃えるなら調味料セット
一人暮らしを始める方など、1度にたくさんの調味料を揃えたい方もいらっしゃいます。そんな方には調味料の詰め合わせやセットがおすすめです。ご当地ならではの相性抜群の調味料セットの返礼品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
味噌汁を楽しみたいなら味噌
味噌は和食でよく使う調味料ですが、特にお味噌汁を作るご家庭には日々の料理の調味料として必需品です。毎日お味噌汁を飲む方は消費量も多くなるので、お得な大容量入りなど配達で届けてくれる返礼品は便利です。
味噌はその自治体によって原料も味も異なり、個性が出やすい調味料です。それだけに、違う土地の味を手軽に味わえる楽しみがあります。食べた経験のある味噌はもちろん、初めて食べる味噌で普段とは違ったお味噌汁を作ってみるのもおすすめです。
味噌の還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
和食にこだわりたいならだし
和食をよく作る方なら毎日のように使うだしも返礼品でチェックしましょう。だしは各自治体の特産物である鰹節や昆布・いりこなど、魚介などの種類によって味が変わってくるのでいろいろな土地の味を楽しめます。
だしパックは水やお湯に入れるだけで、手軽においしいだしが取れて便利だと人気があります。お吸い物や味噌汁・煮物など和食全般に使えるのでおすすめです。
だしの還元率ランキングを知りたい方はこちら!
調味料を主役にしたいなら醤油
和食に限らず幅広い料理に使える醤油は作られる場所によって味に個性があり、返礼品としてもさまざまな自治体からこだわりの醤油が提供されています。加熱調理ももちろん、味の違いを楽しむなら生で味わうのがおすすめです。
素材の味を引き立ててくれる醤油ですが、お刺身や卵かけご飯などでは醤油の味を直接味わえます。料理の主役としてもこだわって作られた醤油の風味も楽しめるので、さまざまな食べ方を楽しんでみてください。
醤油の還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
料理にコクを出したいならみりん
もち米や焼酎を原料にして作られるみりんは、料理の味にコクを出すのに欠かせない調味料です。返礼品として提供されているみりんはその自治体の個性豊かなものが多くあり、アイスにかけて食べるみりんなどバラエティ豊かです。
料理以外にも使える調味料なら塩
ふるさと納税には国内の海水から作られた天然塩や自然塩が多く、女性に不足しがちなミネラルを多く含んだものがもらえます。塩は料理以外にもバスソルトとして使ったりお清めに使ったりと、幅広い用途に使えるのでおすすめです。
塩の還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
お菓子作りをするなら砂糖
砂糖はお菓子作りや煮物など、使う頻度が高い調味料の1つです。返礼品にはこだわりのある名産品の砂糖が多くあり、自然の原料と製法で作られた砂糖は体にも良いものが豊富です。お菓子作りが好きな方はぜひチェックしてください。
砂糖の還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
いつもの料理にアクセントが欲しいなら胡椒
胡椒は料理のアクセントとして活躍する調味料です。返礼品の胡椒は海外のペッパーはもちろん、国産のゆずを使って作られたこだわりの柚子胡椒もあります。自治体によりオリジナリティがあり、香り高い風味が期待できるものばかりです。
ドリンクとしても楽しむなら酢
調味料は料理に使うものですが、そのままドリンクとしても楽しめるのが酢です。返礼品の酢には伝統ある製法で作られた各自治体特産の黒酢や、りんごなどの果実を醸造して作った果実酢などがあり、体に良い飲める酢を多く取り揃えています。
酢の還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
健康を気遣うなら黒酢
黒酢は健康と美容に幅広く働きかけるアミノ酸やクエン酸が多く含まれ、血行を良くしたり美肌にも効果が期待できると人気です。アミノ酸はうま味をアップさせるので、黒酢を料理に使えばコクのある美味しさを加えられます。
黒酢の還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
サラダが好きならドレッシング
生野菜やサラダをよく食べる方なら、ドレッシングがおすすめです。各自治体の名産品を使った、個性豊かな返礼品がたくさんあります。その自治体でしか買えないオリジナルのものもあるので、珍しいドレッシングを味わいたい方はぜひチェックしてみてください。
ドレッシングの還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
香りを楽しみたいなら鰹節
鰹節はだしを取ったり料理に振りかけたりするのに便利な、日本の伝統の調味料の1つです。スーパーなどでは既に削られた状態ですぐに使える便利なものが主流ですが、返礼品の鰹節は削る前の本枯れ鰹節が多くあり、削りたての風味豊かな香りを堪能できます。
上品なだしをとりたいなら昆布
和食のだしをとるのに欠かせない昆布は、北海道が主な産地であり上質なものが多く揃っています。サイズも大きく肉厚で、風味も豊かです。普段なかなか手に入りにくいブランド昆布も返礼品で受けとれるので、ぜひチェックしてみてください。
出汁用昆布・昆布だしの還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
料理の幅を広げるなら油(オイル)
食材を炒める際に使ったりサラダにかけたりと、料理の幅を広げたい方は油(オイル)がおすすめです。ふるさと納税では普段使いしやすいサラダ油をはじめ、オリーブオイル・アマニ油などさまざまな種類が用意されています。そのまま飲める油もあるのでぜひ検討してみてください。
自治体で選ぶ
調味料はその地域によって味が異なります。喜界町の醤油や知内町のだし醤油などその自治体ならではの個性的な調味料を探してみてください。
珍しい調味料なら岡山県倉敷市
岡山県倉敷市の返礼品では、珍しい醤油が人気があります。桜チップスのスモーキーな香りが魅力的な「燻製だししょうゆ」や、パクチーが苦手な方でも食べられる「岡山パクチーしょうゆ」など個性的な調味料が揃っています。
グルテンフリーの醤油なら鹿児島県喜界町
小麦を使っていないグルテンフリーの醤油をお探しなら、鹿児島県喜界町の返礼品をチェックしてみてください。小麦・大豆不使用の醤油風調味料「島そら豆しょうゆ」は、喜界産のそら豆と塩だけで作った大人気の調味料です。
だし醤油なら北海道知内町
海の幸が豊富な北海道は昆布の味に定評があります。知内産矢越天然昆布を入れただし醤油は、風味豊かなだしの味が決め手の調味料です。だしに注目して調味料を選ぶなら、昆布で有名な北海道知内町をチェックしてみましょう。
赤味噌なら愛知県西尾市
味噌も自治体によって違いが大きい調味料の1つです。今ではスーパーでもさまざまな自治体の味噌が手に入るようになりましたが、そこまで種類は多くありません。ふるさと納税ではその自治体の方が普段使っている美味しい味噌が豊富な種類の中から選べます。
赤味噌は深みのある色が特徴的で、愛知県でよく食べられています。コクがあり白みそとは違った味わいが楽しめます。愛知県西尾市で創業160年の老舗味噌屋が醸造した赤味噌を味わうなら、愛知県西尾市の返礼品をチェックしてみてください。
ポン酢なら高知県馬路村
鍋料理などに活躍するポン酢はゆずの香りが豊かなものが人気です。高知県馬路村はゆずの生産が盛んなため、ゆずを使ったさまざまな製品を提供しています。ゆずを贅沢に使ったポン酢の美味しさを味わうなら、高知県馬路村の返礼品をチェックしましょう。
麦みそなら熊本県人吉市
九州地方の味噌といえば麦みそです。麦みそは麹の香り豊かな白みそで、みそ汁だけでなくさまざまな料理に使えます。熊本県人吉市では老舗の醸造店からも麦みそが提供されているので、麦みその返礼品をお探しなら人吉市をチェックしてみてください。
寄附額で選ぶ
ふるさと納税の調味料は、5,000円前後・10,000円前後・20,000円前後・30,000円前後・40,000円以上に分けられます。ご自身の寄附上限額に合わせて選びましょう。
お試しや一人暮らしの方なら5,000円前後
返礼品で使ってみたい調味料がある場合や、一人暮らしの方には寄附額5,000円前後のものがおすすめです。この寄附額帯の調味料の返礼品は使い切りしやすい分量のものが多く、いろいろな種類を試してみたい方にも最適です。
定番の調味料なら10,000円前後
調味料の返礼品が最も多く提供されている寄附額帯は10,000円前後です。この寄附額帯には各自治体で自慢の名産品が揃っているので、その自治体で定番の調味料をもらいたい10,000円前後をチェックしましょう。
特に味噌や醤油・ドレッシングなどは、自治体によって味に違いが出やすいものが多く、今まで食べた経験のない味に出会えます。その土地で定番となっている調味料は使いやすく美味しいものが多いので、お料理の幅が広がります。
コスパ重視なら20,000円前後
寄附額20,000円前後の返礼品には、人気のある調味料でコスパの良いものが揃っています。内容量もボリュームがあるものが多いので、普段使いの調味料にはピッタリです。特に醤油や味噌など運ぶと重い調味料は、ふるさと納税を利用して家まで届けてもらうのが便利です。
こだわりの調味料なら30,000円前後
寄附額30,000円前後では地元でしか売られていないようなこだわりの調味料も手に入ります。ちょっと贅沢な高級調味料や、1度使ってみたいようなこだわりの逸品などを探しているなら30,000円前後のものがおすすめです。
定期便なら40,000円以上
ふるさと納税の返礼品にはお得で便利な定期便もあります。年に4回お届けや毎月計3回お届けなど、自治体や内容によって回数や間隔は異なります。使い終わったころに次の定期便が届くものもあるので、まとめ買いしたくても置き場所が無い方でも利用できます。
また長く置くと鮮度が下がるものなどは、常に新鮮なものが届くのもうれしいポイントです。頻繁に使うため消費量が多い調味料などは、定期便を利用してお得に受け取ってみてください。
編集部厳選!ふるさと納税でしか手に入らない調味料人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
味噌は懐かしい味で味噌汁がとても美味しかったです。お米はたまたま栃木産コシヒカリ、千葉産コシヒカリ、山形産はえぬき、が揃っていて食べ比べましたが明らかにもちもちしていて美味しかったです。子供達も「今日は福島のお米でしょ」と言い当てるくらい抜群の味です。
ふるさと納税でもらえる調味料の寄附額別人気おすすめランキング
寄附額5,000円前後の調味料人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ふるさと納税で初めて知ったお醤油ですが、香りが良く、とても美味しかったです。家族にも好評でした。
口コミを紹介
早速大さじ一杯で一人分のお味噌汁を食してみました。とても出汁が効いていて美味しかったです。これは重宝しそうです。
口コミを紹介
ヒカリ食品さんのものをふるさと納税でいただけてとってもお得です。
AもBもいただきましたが、Bセットリピです。
寄附額10,000円前後の調味料人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
味噌は地域によって味や風味が全く違い、好みに合わないものもあったりしますが、今回は当たりでした。味はまろやかで香りとコクがあり美味しいお味噌です。
口コミを紹介
我が家では、必要な万能調味料。何回でもリピートします。
口コミを紹介
美味しいもの見つけた
コクがあって、とっても美味しい!これだけで美味しさがアップするので使い続けたいです。
口コミを紹介
とても香りの良いごま油です。銘柄が違うとこんなにも香りや味が違うのかと驚きました。3本入りなので、ちょっとしたお返しなどにもおすすめです。
口コミを紹介
リピート注文です。地元にはない深い味わいが気に入り我が家の味に定着しました。旅行でもいきたいと思っています。
寄附額20,000円前後の調味料人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
十分な量ですし、お味も美味しいです。醤油は少し甘め。こういう醤油があるんだと最初はびっくりしましたが病みつきです。
口コミを紹介
まろやかで食べやすい金山寺味噌でした。マヨネーズと混ぜて野菜と食べても美味しいです。、
口コミを紹介
3年連続で利用しています。ちょっとだしの味が足りない時、うまみを出したい時などに重宝します。めんつゆより上品な味わいで、とても美味しいです。
寄附額30,000円前後の調味料人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
この醤油と海苔が好きなので、満足です。たぶん、また醤油なくなったら納税します。
口コミを紹介
自分が小学生の頃に小諸に住んでいたので懐かしくて納税しました!富士屋醸造の味噌は本当に美味しく、味噌汁を飲みながら昔を思い出してました!またリピートします。本当に美味しい味噌です。
口コミを紹介
煮物、漬物などいろいろ使えます。一番のお気に入りは10倍に薄めてそのまま飲むです。
寄附額40,000円以上の調味料人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
食材系の中でトップクラスだと妻が絶賛していました。汁物全般に何でも合います。
口コミを紹介
みりんが何年も熟成させるものだとは知らなかったので、3年熟成ものをお願いしてみました。普通のみりんよりかなり茶色く、深い味わいで美味しかったです。
口コミを紹介
健康を考えて、日常的にオリーブ油を使っているので定期便で届くと楽ちんです。
ふるさと納税の調味料に関するよくある質問
ここではふるさと納税の調味料に関するよくある質問をご紹介します。調味料の保存方法や賞味期限など、気になる質問をまとめましたのでぜひ参考にしてください。
調味料の「さしすせそ」って?
調味料の「さしすせそ」とは、日本で昔から伝わる味付けの順番を覚える語呂合わせです。さしすせそは日本料理の基本調味料5種類を指しており、それぞれ「さ=砂糖・し=塩・す=酢・せ=醤油・そ=味噌」を表します。
食材の味をうまく引き出すようにこの5種類の調味料を使うには、加える順番がとても大切です。砂糖は食材を柔らかくする作用があり、塩は素材を引き締める効果があります。酢・醤油・味噌は料理に風味や香りを加えます。
調味料の保存方法は?
調味料は種類によって保存方法が異なります。砂糖は湿度や温度の変化で固まりやすいため、密封容器に入れ常温で保存してください。塩も砂糖と同じです。醤油は冷蔵庫で保存、酢は劣化に強いので常温でも冷蔵庫でもどちらでも大丈夫です。
味噌は空気に触れないように密封し、冷蔵庫で保存してください。本みりんは常温、みりん風調味料は冷蔵庫で保存しましょう。油は空気と光に弱いので、風味を大事にする場合は遮光瓶に移し涼しい場所で保管してください。
調味料の賞味期限は?
砂糖と塩は劣化が少ないため、賞味期限の義務化がされていません。期限はあくまでも参考とし、早めに使い切りましょう。酢は常温なら半年、冷蔵保存で1年を目安に使い切ってください。醤油は冷蔵で1ヶ月程度です。
味噌は冷蔵で3〜6ヶ月、油は1〜2ヶ月を目安に使い切りましょう。調味料の種類や製造方法によっても賞味期限は異なります。各返礼品ページに賞味期限が記載されていますので、寄附を検討している方は事前に確認しておきましょう。
まとめ
今回はふるさと納税でもらえる調味料の選び方とおすすめ返礼品をご紹介しました。調味料は日々のお料理で使うものなので、自分の好みに合ったものを選びたいものです。バラエティ豊かな調味料を使って、毎日の食卓をより豊かにしてみましょう。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年09月29日)やレビューをもとに作成しております。
ふるさと納税でもらえる調味料の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品は、鹿児島県いちき串木野市が提供する「サクラカネヨ 薩摩醤油6本セット (1L×6本)」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
①還元率65%!
こちらの返礼品の還元率は驚きの65%。料理の味を調えやすい九州産の甘い「薩摩醤油」です。煮物料理であれば、味わいとコクと照りが出て、より一層おいしくいただけます。
②余分な調味料要らずの甘い醤油
甘い醤油を使うと、余分な調味料を使用しなくても不思議と料理をおいしくいただけます。煮物のほか、お刺身にもおすすめの醤油です。
以上の理由から、還元率が高くさまざまな使い方ができる調味料を探している方はまずはこの返礼品を選べば間違いなしです。