【2023年12月】ふるさと納税でもらえる味噌の還元率・コスパランキング
2023/12/01 更新
![記事ID35449のサムネイル画像](https://shop.r10s.jp/f052078-yuzawa/cabinet/5000tokusanhin/05886589/imgrc0080605214.jpg)
ふるさと納税の味噌は、その土地でしか手に入らないものもありますが、九州の麦味噌や信州味噌など種類も多く、またコスパの良いものや定期便などもあり迷ってしまいます。そこで今回はふるさと納税でもらえる味噌の選び方や人気おすすめ返礼品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税で日本各地の個性あふれる味噌を味わおう
自治体へ寄附をすると返礼品としてその土地の名産品がもらえるふるさと納税では、味噌も人気の返礼品です。味噌の種類や味わいは地域によって違いが大きく、自分が育った土地の味噌の味は忘れられないものです。
あの味噌をもう一度味わってみたいと思っても、地元でしか手に入らない味噌も多くあります。ふるさと納税なら日本全国の名産品のなかから好みのものを選べますが、一口に味噌といっても種類が多く迷ってしまいます。
そこで今回は、ふるさと納税の味噌の選び方とおすすめ返礼品をランキング形式でご紹介します。ランキングは還元率・コスパ・寄附額・種類を基準に作成しました。ふるさと納税を迷われている方はぜひ参考にしてください。
味噌以外を含む調味料の、還元率・コスパ総合ランキングを知りたい方はこちら!
米や肉などの定番の食べ物だけではなく家電やキャンプ用品など食べ物以外の返礼品を含めた全68,474件の返礼品の還元率を徹底調査して作成した「ふるさと納税の返礼品の最強還元率ランキング」はこちら。(2023/6/13時点)
このランキングを見れば理想の返礼品に出会えること間違いなしです。
【結論】ふるさと納税の味噌のおすすめランキングTOP 3
口コミを紹介
赤みそが大好きなのでふるさと納税で頼みました。迅速に届けていただけてよかったです。まずはしじみのお味噌汁を作りましたが、よく売っている八丁味噌より変なクセが少なく深みのある飲みやすく美味しいお味噌でした。
とてもおいしい豆味噌です
神奈川県小田原市
いいちみそ500g 6種セット(計3kg)
6種類の食べ比べが楽しめる
神奈川県小田原市の「いいちみそ500g 6種セット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①6種類の味噌を食べ比べできる
こちらの返礼品は白みそ・糀こし・糀つぶ・赤みそ・合わせ・箱根路の6種類の味噌が各500gずつ入ったセットの返礼品です。少量ずつ多くの種類の味噌が楽しめるので普段と違う味噌が食べたい方や食べ比べを楽しみたい方におすすめです。
②レシピ付きで料理のバリエーションが増える
返礼品には味噌に加えておすすめレシピが付属します。味噌を使った料理に自信が無い方や新しい味噌にあった料理を知りたい方におすすめです。毎年変わるのでリピーターの方も楽しめます。
口コミを紹介
昨年度、今年度リピートしています。返礼品の発送も早く、とても美味しいお味噌です。おすすめレシピなども入っていて(しかも前年度とは違うレシピ)それも楽しみになっています。おすすめです。
ふるさと納税で味噌を選ぶ際の2つの重要ポイント
ブランドや自治体などふるさと納税での味噌の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!
point
①還元率は35%以上の返礼品を選べば間違いなし!
②コスパを重視するなら1,000円あたり450g以上!
還元率は35%以上の返礼品を選べば間違いなし!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる味噌の還元率の相場は35%程度。ふるさと納税でお得に味噌を手に入れたい方は、還元率35%以上を目安にしましょう。
コスパを重視するなら1,000円あたり450g以上!
コスパとは?
当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる味噌のコスパの相場は450g程度。ふるさと納税でコスパ良く味噌を手に入れたい方は、1,000円あたり450g以上を目安にしましょう。
ふるさと納税でもらえる味噌の還元率ランキング
広島県神石高原町
ゆで時間1分半~2分! 歯ごたえが新しいこんにゃくラーメン8食分 【NPO法人nina神石高原】※寄付金の使い道は選択メニューから「nina神石高原」をお選びください。
山口県光市
AB04 石城(いわき)の里の手作りみそ 900g×4パック 3.6kg 無添加 手作り 国産大豆 味噌
愛知県豊田市
無添加豆みそ 無為自然 700g×6袋【味噌 みそ 調味料 みそ汁 味噌汁 無添加 豆味噌 八丁味噌 大豆 天然熟成 愛知県 豊田市 CH003】
宮城県加美町
自宅で体験型食育!「親子でつくる手作りみそキット」 [今野醸造 宮城県 加美町 44581362]
神奈川県小田原市
いいちみそ500g 6種セット(計3kg)【みそ 味噌 ミソ 白みそ 糀こし 糀つぶ 赤みそ 合わせ 箱根路 贈答品 贈り物 詰合せセット 神奈川県 小田原市 】
鹿児島県いちき串木野市
フリーズドライお味噌汁(揚げワカメ×25個)! サクラカネヨの麦味噌で作ったフリーズドライみそ汁 常温保存 長期保存 可能で 非常食にも 簡単 時短 で 便利な ストック 調味料 の インスタント フリーズドライ 味噌汁【A-837H】
鹿児島県出水市
i192-kft 【思いやり型返礼品】《毎月数量限定》北薩摩・出水の野田味噌(1kg×6・計6kg)国産原料のみ使用した麦みそ!着色・保存料等一切不使用なので安心安全! 味噌 みそ 味噌汁 国産 麦みそ 麹 麦麹 保存料不使用 安心安全 【ヤマシタ醸造】
山形県米沢市
《お湯を注ぐだけ》 フリーズドライ味噌汁 3種類 各種7食セット 計21袋 【 米沢牛 なめこ 香紫露菊 】
高知県四万十町
井上糀店 味噌セット (ホーロ―容器つき) Lik-A03 味噌 手造り 手作り 自作キット 自分で作る 無添加 無着色 人気 おすすめ 高知県産米 国産大豆 20割麹 塩分10%
宮城県南三陸町
味噌 吟醸赤味噌 500g × 3個 計 1.5kg [高長醸造 宮城県 南三陸町 30ak0001] みそ 発酵 麹 大豆 熟成 味噌汁 赤みそ 調味料
京都府宇治田原町
京都・喜右衛門「有機 発芽玄米白大豆味噌」(1㎏×2)〈味噌 みそ 有機 無添加 オーガニック 天然醸造 手作り 生みそ〉S1204改
長崎県大村市
ふるさと げんき味噌 計1.5kg (750g×2個) 味噌 麦味噌 (こしみそ) 長崎県産麦・大豆100%使用【20pt】
和歌山県湯浅町
AH6009n_紀州湯浅より昔ながらの製法にこだわった 手作り 金山寺みそ 1080g(540gカップ×2個)
和歌山県湯浅町
AH6009n_紀州湯浅より昔ながらの製法にこだわった 手作り 金山寺みそ 1080g(540gカップ×2個)
岐阜県土岐市
【人気No.1 !自慢の赤みそ】もっと 田舎味噌 4個セット【株式会社大竹醤油醸造場】食品 調味料 赤味噌 [MAO008]
宮崎県都城市
粉末みそ umami・so 詰合せ_AA-F202_(都城市) 発酵食品 粉末味噌 柚子 ゆず 胡麻 ごま スパイス ふりかけにも 調味料 隠し味 醤油 フレーバー 無添加 大豆 麦 料理 贈答 伝統 パウダー
岐阜県飛騨市
飛騨名物「朴葉味噌」 池波正太郎が愛した料理旅館蕪水亭(ぶすいてい)に引き継がれる”元祖朴葉みそ” 朴葉味噌300g2セット入り
鹿児島県湧水町
y175 《添加物不使用》麦みそ(計3.2kg・800g×4パック) 味噌 麦味噌 自家栽培 玄米麹 麹 こうじ みそ汁 味噌汁 野菜炒め 化学肥料不使用 農薬不使用 有機 有機農業 有機肥料【雲月農園】
兵庫県香美町
【矢田川みそ 700g×2個】 味噌 みそ ミソ 手作り 麹 熟成 8500 8500円 10000円以下兵庫県 香美町 村岡 むらおか夢アグリ 41-01
福島県西会津町
麟太朗みそ(2kg) 無添加 生味噌 添加物不使用 野沢みそ 直伝 麟太朗みそ コシヒカリ みそ 味噌 発酵食品 調味料 食品 F4D-0081
ふるさと納税でもらえる味噌のコスパランキング
広島県神石高原町
ゆで時間1分半~2分! 歯ごたえが新しいこんにゃくラーメン8食分 【NPO法人nina神石高原】※寄付金の使い道は選択メニューから「nina神石高原」をお選びください。
山口県光市
AB04 石城(いわき)の里の手作りみそ 900g×4パック 3.6kg 無添加 手作り 国産大豆 味噌
愛知県豊田市
無添加豆みそ 無為自然 700g×6袋【味噌 みそ 調味料 みそ汁 味噌汁 無添加 豆味噌 八丁味噌 大豆 天然熟成 愛知県 豊田市 CH003】
宮城県加美町
自宅で体験型食育!「親子でつくる手作りみそキット」 [今野醸造 宮城県 加美町 44581362]
神奈川県小田原市
いいちみそ500g 6種セット(計3kg)【みそ 味噌 ミソ 白みそ 糀こし 糀つぶ 赤みそ 合わせ 箱根路 贈答品 贈り物 詰合せセット 神奈川県 小田原市 】
鹿児島県いちき串木野市
フリーズドライお味噌汁(揚げワカメ×25個)! サクラカネヨの麦味噌で作ったフリーズドライみそ汁 常温保存 長期保存 可能で 非常食にも 簡単 時短 で 便利な ストック 調味料 の インスタント フリーズドライ 味噌汁【A-837H】
鹿児島県出水市
i192-kft 【思いやり型返礼品】《毎月数量限定》北薩摩・出水の野田味噌(1kg×6・計6kg)国産原料のみ使用した麦みそ!着色・保存料等一切不使用なので安心安全! 味噌 みそ 味噌汁 国産 麦みそ 麹 麦麹 保存料不使用 安心安全 【ヤマシタ醸造】
山形県米沢市
《お湯を注ぐだけ》 フリーズドライ味噌汁 3種類 各種7食セット 計21袋 【 米沢牛 なめこ 香紫露菊 】
高知県四万十町
井上糀店 味噌セット (ホーロ―容器つき) Lik-A03 味噌 手造り 手作り 自作キット 自分で作る 無添加 無着色 人気 おすすめ 高知県産米 国産大豆 20割麹 塩分10%
宮城県南三陸町
味噌 吟醸赤味噌 500g × 3個 計 1.5kg [高長醸造 宮城県 南三陸町 30ak0001] みそ 発酵 麹 大豆 熟成 味噌汁 赤みそ 調味料
京都府宇治田原町
京都・喜右衛門「有機 発芽玄米白大豆味噌」(1㎏×2)〈味噌 みそ 有機 無添加 オーガニック 天然醸造 手作り 生みそ〉S1204改
長崎県大村市
ふるさと げんき味噌 計1.5kg (750g×2個) 味噌 麦味噌 (こしみそ) 長崎県産麦・大豆100%使用【20pt】
和歌山県湯浅町
AH6009n_紀州湯浅より昔ながらの製法にこだわった 手作り 金山寺みそ 1080g(540gカップ×2個)
和歌山県湯浅町
AH6009n_紀州湯浅より昔ながらの製法にこだわった 手作り 金山寺みそ 1080g(540gカップ×2個)
岐阜県土岐市
【人気No.1 !自慢の赤みそ】もっと 田舎味噌 4個セット【株式会社大竹醤油醸造場】食品 調味料 赤味噌 [MAO008]
宮崎県都城市
粉末みそ umami・so 詰合せ_AA-F202_(都城市) 発酵食品 粉末味噌 柚子 ゆず 胡麻 ごま スパイス ふりかけにも 調味料 隠し味 醤油 フレーバー 無添加 大豆 麦 料理 贈答 伝統 パウダー
岐阜県飛騨市
飛騨名物「朴葉味噌」 池波正太郎が愛した料理旅館蕪水亭(ぶすいてい)に引き継がれる”元祖朴葉みそ” 朴葉味噌300g2セット入り
鹿児島県湧水町
y175 《添加物不使用》麦みそ(計3.2kg・800g×4パック) 味噌 麦味噌 自家栽培 玄米麹 麹 こうじ みそ汁 味噌汁 野菜炒め 化学肥料不使用 農薬不使用 有機 有機農業 有機肥料【雲月農園】
兵庫県香美町
【矢田川みそ 700g×2個】 味噌 みそ ミソ 手作り 麹 熟成 8500 8500円 10000円以下兵庫県 香美町 村岡 むらおか夢アグリ 41-01
福島県西会津町
麟太朗みそ(2kg) 無添加 生味噌 添加物不使用 野沢みそ 直伝 麟太朗みそ コシヒカリ みそ 味噌 発酵食品 調味料 食品 F4D-0081
さらにこだわって味噌を選びたい人向けの5つのポイント
ここでは寄附額・自治体・種類・品質のこだわり別に味噌の返礼品をご紹介します。各項目ごとに特徴が異なりますので、さらにこだわって選びたい方は是非参考にしてみてください。
こだわりたい人向けの選び方のポイント
・寄附額で選ぶ
・自治体で選ぶ
・種類で選ぶ
・品質のこだわりで選ぶ
寄附額で選ぶ
ふるさと納税の味噌は5,000円・10,000円から40,000円以上までさまざまな寄附額から選べます。ご自身の寄附上限額に合わせて選びましょう。
お試しなら5,000円前後
初めて食べる味噌のときは、寄附額5,000円前後のもので試してみるのもおすすめです。味噌は地方によって味も違い、食べる方の好みもかなり幅がありますので、最初は少量から好みに合うか試してみましょう。
定番の品なら10,000円前後
寄附額10,000円前後は返礼品の種類が多いので、選ぶ楽しみがあります。各自治体で人気のある名産品が揃っている寄附額帯なので、自治体ならではの味噌を探すなら10,000円前後のものを見てみましょう。
たっぷりサイズなら20,000円前後
寄附額20,000円前後の返礼品では、その自治体で人気の味噌が大容量サイズで届くものが多いです。量が多くコスパの良いものもあるので、毎日の料理に味噌をよく使う方などはこの寄附額帯をチェックしてみましょう。
こだわりの味なら30,000円前後
味噌の味や種類は自治体によってさまざまです。その土地でしか手に入らないようなこだわりの味噌も、返礼品なら全国から自由に選んで手軽に試せます。珍しい味噌やこだわりの品を探すなら30,000円前後のものがおすすめです。
定期便なら40,000円以上
ふるさと納税の返礼品にはお得で便利な定期便もあります。毎月届くものから隔月や半年ごとなどバラエティ豊かなので、自分に合った頻度のものを選べます。使い終わったころに次の味噌が届くので買い忘れもなく、常に新鮮なものが届くのもうれしいポイントです。
自治体で選ぶ
ふるさと納税の味噌は、大分県・秋田県・愛知県・長野県・高知県などが人気です。自治体ごとに違った魅力があるので、お好みに合わせて選びましょう。
甘めの味噌なら大分県臼杵市・日田市
甘い味噌がお好みなら、大分県臼杵市や日田市の返礼品をチェックしてみましょう。大分を始めとした九州の味噌は麦味噌が多く、素材本来の甘みを感じられるのが特徴です。優しい味わいで、一度食べると忘れられずリピーターが多い味噌です。
あきたこまちの味噌なら秋田県にかほ市・仙北市
お米の名産地として知られる秋田県は味噌も名産品の1つです。中でもにほか市や川北市は老舗味噌メーカーを有しており、味噌の返礼品を多く取り扱っています。香りの良いあきたこまちを使用した味噌が多く、風味が良いのが特徴です。
八丁味噌・赤味噌なら愛知県岡崎市
東海地域伝統の味噌である赤味噌や八丁味噌は、他の地域では取り扱いの少ない味噌です。豆味噌を基本とした深い色とコクが特徴で、東海地域の料理にはかかせません。本場愛知県の赤味噌・八丁味噌を試したい方は岡崎市をチェックしてみましょう。
こだわりの信州味噌なら長野県上田市
味噌と言えば信州味噌を思い浮かべる方もいるほど、人気と知名度のある味噌です。地元でなくても愛用している方も少なくありません。信州味噌をお探しなら、本場長野県のふるさと納税をチェックしてみましょう。
「なだ万」御用達の味噌なら長野県筑北村
長野県筑北村の返礼品の味噌は、高級料亭「なだ万」も使用している玉井味噌です。こしひかりなど厳選された国産素材を使用し、手間暇かけて長期熟成されています。お味噌汁に使えば豊かな香りが広がり、ご家庭で料亭気分を味わえます。
「野田琺瑯」の容器付き味噌なら高知県四万十町
四万十町の返礼品には、井上糀店の味噌と「野田琺瑯」の保存容器がセットになったものがあります。美しくて丈夫な琺瑯容器は毎日の料理を楽しくしてくれる一品です。手作り味噌キットの返礼品もあるので、味噌作りに挑戦したい方もチェックしてみてください。
種類で選ぶ
味噌の分類 | 味噌の種類 |
材料による分類 | 米味噌、麦味噌、豆味噌、調合味噌など |
色による分類 | 赤味噌、白味噌など |
味による分類 | 甘味噌、辛口味噌など |
味噌は材料や塩分などによっていくつかの種類に分けられます。お好みに合わせてお気に入りの味噌を見つけてみてください。
味噌カツのたれなら赤味噌
味噌カツのタレを作ってみたいなら赤味噌をチェックしてみましょう。名古屋などで人気の味噌カツは、味噌を使ったタレがポイントの人気料理です。コクのある味わいで、味噌カツ以外にも幅広い料理に活躍します。
赤味噌の還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
甘くて優しい味なら麦味噌
麦味噌は九州でよく食べられている味噌で、その素朴な味わいが人気です。懐かしく優しい風味は食べるとホッとする味なので、味噌汁などにピッタリです。甘い味噌や優しい味の味噌をお探しなら、麦味噌を試してみるのもおすすめです。
麦味噌の還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
幅広い料理に使うなら合わせ味噌
味噌を使う料理は数多くあり、毎日食べる味噌汁や味噌炒め、味噌煮や味噌ディップなど、和風から洋風までジャンルも幅広いのが特徴です。いろいろな料理に味噌を使いたいなら、汎用性の高い合わせ味噌がおすすめです。
合わせ味噌の中には、混ぜずに半分ずつ容器に入ったものもあります。自分の好きな割合で混ぜて使えるので、料理に合わせて風味を変えたい方は、是非チェックしてみてください。
和え物なら白味噌
米麹を主な原料とする白味噌は塩分が低く、甘みが強いのが特徴です。なめらかな舌触りで、和え物や田楽などによく合います。京都では白味噌のお雑煮も親しまれており、優しい味わいの味噌を探している方におすすめです。
煮込み料理なら豆味噌
豆味噌は八丁味噌や赤味噌として知られ、名古屋をはじめ東海地方で重宝されています。米や麦を使わない豆味噌は、色が濃く旨みがたっぷり入っています。煮込むほどコクが出るので味噌カツのタレや煮込みうどんに最適です。
品質のこだわりで選ぶ
味噌の返礼品は大手メーカーだけでなく、小さな規模で昔ながらの製法で作られたものがたくさんありますので、是非チェックしてみてください。
希少価値の高い味噌なら「手作り」をチェック
ふるさと納税では多くの手作り味噌が返礼品として用意されています。糀店が作っているものや、おばあちゃんの手作りなど、作り手の個性を感じられるのが特徴です。他とは違った味噌を試してみたい方におすすめです。
自然派の方は「無添加」をチェック
味噌の中には保存料などを使用しているものもありますが、より自然なものを手にいれたい方は無添加の味噌を選びましょう。返礼品の味噌には、各地方の素材を活かした無添加の味噌がたくさんあるので、気になる方は是非チェックしてみてください。
味噌と醤油のセットもおすすめ
味噌と醤油は原材料が近いので、両方を作っている企業が多くあります。そのためふるさと納税の返礼品でも味噌と醤油がセットになっているものもあります。よく使う調味料を2種類手に入れられるので、毎日の料理がグレードアップします。
ふるさと納税でもらえる味噌の寄附額別おすすめランキング
寄附額5,000円前後の味噌人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
すっかり我が家の定番味噌になりました。初めは少し甘めかなと思いましたが、今ではこの味!この味!って感じです。4つとも味は違いますがどれも美味しいです。お味噌が好きな方や少額でふるさと納税やってみたいと思っている方にお勧めです。
口コミを紹介
塩が効いててコクがあって美味しいです!ふるさと納税でいただいてから、ここの味噌を超える味噌にまだ出会えていません…またリピートさせていだだきます!
口コミを紹介
とてもおいしいです。このお味噌汁は身体がよろこぶ感じがします。
口コミを紹介
家族もこちらの味噌がとても気に入り、ふるさと納税で3年目です。とても美味しく鯛の味がしっかり感じられて、ボトルで使用しやすいのも有難いです。
寄附額10,000円前後の味噌人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
まろやかで美味しい味噌汁になります。気に入りました。
口コミを紹介
ほぼ毎日お味噌汁を飲んでいるので、いろんな種類を楽しめるのはとても嬉しいです!そしてどれも美味しかった!!また絶対リピします♪
口コミを紹介
今年は福島を応援したいと思い、頼んでみました♪たっぷり3キロ。実家や友人にもお裾分けしてます。味噌汁ていただきましたがいい塩加減で、美味しいです。
寄附額20,000円前後の味噌人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
丁寧に作られた優しい味のお味噌です。年に数回リピートする程気に入っています。ふるさと納税の金額もちょうど良いです。
鹿児島県日置市
【はつゆき屋】みそ・あま酒の詰め合わせ
よい麹にこだわった味噌
鹿児島県日置市のはつゆき屋から、4種類の味噌と甘酒の詰め合わせが届きます。甘い麹の香りが漂う減塩・甘口の「麦味噌」は素朴な懐かしい味わいが楽しめます。そしてあっさりとした風味の「米味噌」は麹の使用比率が高い味噌です。
天然麦味噌と米味噌をほどよくミックスした「合わせ味噌」は、両方の良い所を兼ね備えて幅広く使える味わいです。「玄米味噌」は玄米独特の香ばしさが魅力です。甘酒は国産米100%使用で、砂糖を使わず麹の力だけで自然糖化されています。
内容量 | 1kg×6袋+300g×2袋 | 還元率 | 31% |
---|---|---|---|
コスパ | 388g/1,000円 | 種類 | 麦・米・玄米・合わせ・甘酒 |
自治体 | 鹿児島県日置市 |
口コミを紹介
種類豊富で、味も最高でした!数があったので、周りの人にもおすそ分けしました。また、レシピや、栄養についてまとめたものが入っていて、作る料理の幅も広がって、大変満足しています。
口コミを紹介
豆味噌好きな家族なので、黒豆の味噌に惹かれました。1キロずつ袋詰してあるので扱いやすいです。また、味噌汁にしたら、コクがあってとても美味しい。またリピートします。
寄附額30,000円前後の味噌人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
量もたっぷりおいしいみそです 当分の間美味しい味噌汁が飲めそうです
口コミを紹介
大変満足できる品でした。信用できる出品者様です。
長野県小諸市
富士屋醸造 信州みそ2種5kg詰合せ 年2回お届け
国産大豆100%使用の信州味噌
長野県小諸市の富士屋醸造より、2種類の信州味噌が年2回届きます。1回につき5kgが6ヶ月ごとに届くので、毎日のお料理に味噌をよく使う方におすすめです。1kgずつの小分けになっていて、消費期限も180日と日持ちがするので保存しやすいです。
甘口は大豆10に対して米13の割合で使用していて、塩分が10.6%です。特製甘口は米15割で塩分が9.7%と低めなのが特徴です。別々に使っても、ブレンドして使っても美味しく、いろいろな使い方が楽しめます。
内容量 | 5kg×2回 | 還元率 | 33% |
---|---|---|---|
コスパ | 303g/1,000円 | 種類 | 甘口味噌 |
自治体 | 長野県小諸市 |
口コミを紹介
富士屋醸造の味噌は本当に美味しく、味噌汁を飲みながら昔を思い出してました!またリピートします。本当に美味しい味噌です。
寄附額40,000円以上の味噌人気おすすめランキング3選
長野県須坂市
【2ヶ月ごと計3回お届け】信州ソムリエみそ 8種類
ワインのようにお料理との相性が選べる
長野県須坂市の本藤糀屋より、8種類の味噌がセットになった「信州ソムリエみそ」が返礼品として届きます。国産原料にこだわり、自然の中で1年以上の時間をかけて熟成させた天然醸造味噌です。
それぞれ300gずつとお試ししやすいサイズで、いろいろな味が楽しめます。玉造りみそ・低塩みそ・特選みそ・麦糀みそ・匠白みそ・匠赤みそ・雑穀糀みそ・そば糀みその8種類が入っています。
内容量 | 2.4kg×3回 | 還元率 | 31% |
---|---|---|---|
コスパ | 171g/1,000円 | 種類 | 玉造・低塩・特選・麦糀・匠白・匠赤・雑穀糀・そば麦糀 |
自治体 | 長野県須坂市 |
ふるさと納税でもらえる味噌の種類別おすすめランキング
赤味噌の返礼品人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
とても風味が良く、少量でもとてもおいしい味噌汁ができるので大変気に入っています。今はコロナ禍で高山まで行くことができないですが、こちらで返礼品としていただくことができて良かったです。
口コミを紹介
赤味噌が好きなので、こんなにたくさんあるのはとても嬉しいです。また、味はまろやかでとても美味しいです!
口コミを紹介
毎日のお味噌汁に使ってます。包装紙に味噌を使ったレシピも印刷されていて参考になります。これから寒くなるので、みそおでんを作りたいと思ってます。
麦味噌の返礼品人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ふるさと納税にもかかわらず発送早くてびっくりしました。美味しいお味噌で、ちょっとしたレシピも嬉しかったです。
口コミを紹介
関東在住なので地元鹿児島のお味噌がふるさと納税でいただけて嬉しいです。毎朝のお味噌汁にとても美味しくいただいています。
口コミを紹介
甘い味噌はあまりたべたことがありませんでした。日本各地、いろいろな味があり楽しめました。リピート必至です
合わせ味噌の返礼品人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
九州に旅行した時にあまりにも好みで美味しかったので、お取り寄せしてましたがふるさと納税で見つけてリピートしてます。ほぼ一人で食べつくし、また頼むといった感じです。またリピートします。
口コミを紹介
旦那さんが九州出身で、九州味の味噌汁を飲んでもらいたくて買いました!お婆ちゃんの味噌汁の味がするって喜んでました。
口コミを紹介
もう何度リピしてるでしょう。。このお味噌以外無理になりました!
ふるさと納税の味噌に関するよくある質問
ふるさと納税でもらえる味噌に関してよくある質問を紹介します。返礼品を選ぶ際の参考にしてみてください。
ふるさと納税でもらえる「田舎味噌」ってどんな味噌?
田舎味噌とは麦味噌の別名で大豆と麦で作られた味噌のことです。反対に米麹のみで作った味噌のことをこうじ味噌と呼ぶ場合もあります。麦味噌は九州地方などで主に生産されており、甘口で独特の香りが特徴です。
ふるさと納税でもらえる味噌に含まれる栄養は?
味噌の主原料である大豆にはタンパク質を始めとしてビタミンB2やビタミンE、食物繊維などの栄養が含まれています。他にもコレステロールを低下させると言われているレシチンや更年期障害に耐性のあるとされるイソフラボンなどが摂取できます。
味噌汁に含まれる塩分は多い?
味噌汁に含まれる塩分は1杯に1.2g程度と他の食品に比べて特別多くはありません。減塩のために味噌汁を抜く方もいらっしゃいますが味噌汁はそこまで影響はありません。どうしても気になる場合は具だくさんの味噌汁を作ることや減塩タイプの味噌を使うのがおすすめです。
ふるさと納税では味噌を使った食品の返礼品も楽しめる!
ふるさと納税では、味噌を使った加工品も返礼品として取り扱われています。ここでは、味噌煮込みうどん・味噌汁・味噌漬けをご紹介します。
味噌煮込みうどん
愛知県や茨城県、岐阜県では味噌煮込みうどんの返礼品が用意されています。名古屋の八丁味噌をはじめ、各地域の味噌の味をたっぷり味わいたい方におすすめです。具材がセットになっているものもあるので、是非チェックしてみてください。
味噌汁
ふるさと納税ではフリーズドライの味噌汁も人気の返礼品です。食品メーカーだけでなく、味噌メーカーの作る即席味噌汁もあり、スーパーでみかけるものとはひと味違った味噌汁を楽しめます。長期保存できるのでストックしておくと便利です。
レトルトの還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
魚の味噌漬け・味噌豚
味噌を使った料理といえば味噌漬けが有名です。ふるさと納税でも、肉や魚の産地で味噌漬けの返礼品が用意されています。豚肉・牛肉・サーモン・銀ダラなど、さまざまな種類がありますので、気になる方は”味噌漬け”で検索してみてください。
味噌漬けの還元率・コスパランキングを知りたい方はこちら!
まとめ
毎日の料理に欠かせない調味料である味噌は、地域によって味の個性があるので、人気の返礼品の1つとなっています。遠く離れた故郷の味が自宅で楽しめるのはうれしいものです。ぜひ自分好みの味噌を見つけてみてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。
ふるさと納税でもらえる味噌の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品は「無添加豆みそ 無為自然 700g×6袋」です。
おすすめの理由は2点。
①還元率が高くお得
味噌の返礼品は還元率が35%を超えるとお得と言われますが、こちらの返礼品は還元率が48%とその値を上回っており、お得な返礼品と言えます。また、寄附額あたりの内容量を示すコスパの値も1,000円あたり420g味噌のお得な基準とほとんど同じで十分お得です。
②シンプルに作られた味わい
豆味噌の味わいを生かすために木桶から取り出した跡に加熱をしないタイプの八丁味噌です。八丁味噌のなかではマイルドな味わいで普段は他の味噌を食べている方でも美味しく食べられます。
以上の理由から、お得で美味しい味噌を探している方はまずはこの返礼品を選べば間違いなしです。