【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

記事ID35454のサムネイル画像

出典: pixabay.com

ふるさと納税といえばお好きな自治体に寄附をできるのが魅力の制度ですが、実は寄附金の使い道も選べます。しかし、使い道の種類や選び方など分からない点が多いですよね。そこで今回は寄附金の使い道などについてご紹介するので、ぜひ参考にしていみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2024年01月15日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税の使い道は指定できる?具体的な使い道もご紹介

せっかくふるさと納税をするならば、故郷やゆかりのある自治体を応援したいですよね。ふるさと納税では応援する自治体を選べても寄附金の使い道は選べないイメージがあるかもしれませんが、実は寄附金の使い道は寄附者ご自身で指定できます。

 

寄附金の使い道は自治体によって異なりますが、動物愛護・子育て支援・自然保護・環境整備などのさまざまな使い道があります。その中でも人気が高いのは、子育て支援・地域活性化・復興支援です。

 

なかにはサーファー支援・カブトガニの保護活動支援・市長のお任せコースなど、ユニークな使い道もあります。他にも使い道はたくさんあるので、返礼品だけではなく使い道を考えて寄附をするのがおすすめです。

返礼品掲載数No.1を誇るふるさとチョイスでは、10,000人以上に老舗の品やチョイスマイルが当たるキャンペーンを開催中です。是非この機会にチェックしてみてください!

ふるさと納税の寄附金の使い道は指定できる!

少し意外かもしれませんが、ふるさと納税の寄附金は使い道の指定が可能です。自治体により使い道の選択肢は異なりますが、子育て支援や地域活性化などから選べます。自治体を応援したい気持ちを寄附とともに届けられるのが嬉しいポイントです。

具体的な寄附金の使い道

ふるさと納税の寄附金はさまざまな使い道があります。ここでは、寄附金において人気が高い使い道トップ5をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

地域活性化

代表的な寄附金の使い道のひとつが地域活性化です。今回は創業支援を行う長野県平戸市や、温泉に関する事業に力を入れている北海道豊富町などをご紹介します。

長崎県平戸市は創業支援に活用

長崎県平戸市は、新しく事業を始める方への創業支援に寄附金を活用しています。具体的な創業支援は、個別相談会・セミナー・補助金の助成などです。平戸市から創業支援を受けて開業した子育てママのスイーツ店のお菓子は、今ではふるさと納税のお礼の品に選ばれるほど人気です。

北海道豊富町は温泉に関する事業に力を入れている

北海道豊富町は個性のある活気ある町を目指し、温泉に関する事業に力を入れています。豊富町には油を含む泉質が特徴の豊富温泉があり、日本最北の温泉郷をもつ豊富町ならではの寄附金の使い道といえます。

大分県中津市は観光振興事業に取り組んでいる

日本新三景のひとつである名勝耶馬渓を有する大分県中津市は、観光振興事業に積極的です。まるで山水画のような美しい景観をもつ名勝耶馬渓の魅力を発信すべく、学生が参加するフィールドワークなどの活動経費として寄附金が使用されています。

滋賀県甲賀市は郷土芸能の後継者育成を推進している

滋賀県甲賀市は郷土芸能の後継者育成やアールブリュットの魅力発信など、芸術面の活性化に寄附金を使用しています。甲賀市の郷土芸能は豊作を祈って笛や太鼓を演奏する水口囃子で、アールブリュットは芸術教育を受けていない人が感情表現をした絵を指します。

新潟県新潟市は舞台芸術に力を入れている

新潟県新潟市は舞台芸術の活性化に向け、邦楽教室の開設や舞踏団所属ダンサーの移住など、さまざまな事業に取り組んでいます。新潟市市民芸術文化会館の運営が舞台芸術における主な寄附金の使い道です。

北海道陸別町は農業人材の育成に取り組んでいる

北海道陸別町は陸別町農林業人材発掘プログラム事業のもとで、農林業人材の育成に取り組んでいます。大学生向けの5泊6日の農林業体験・実習奨学金・経営開始奨学金などが主な寄附金の使い道です。

山梨県甲府市は動物園の再整備に活用

山梨県甲府市では令和元年に100周年を迎え、日本で4番目に古い歴史を誇る甲府市遊亀公園付属動物園の再整備に寄附金を活用しています。小さな子どもからご高齢の方まで気軽に楽しめる動物園へと再整備するのが目標です。

岐阜県白川町はパイプオルガンの維持に取り組んでいる

世界的なオルガンビルダーが作成したパイプオルガンを4台所有する岐阜県白川町は、パイプオルガンの維持に取り組んでいます。寄附金の具体的な使い道は、パイプオルガンの維持や修繕・パイプオルガンの魅力普及などです。

教育・子育て支援

教育・子育て支援は寄附金の使い道として人気が高いです。今回は寄附金による人口増加を実現した北海道上士幌町や、出産祝金制度を作った大分県豊後高田市などをご紹介します。

北海道上士幌町は子育てに力を入れている

北海道上士幌町は子育て支援に力を入れています。ふるさと納税の寄附金で設立した子育て・少子化対策夢基金により、実際に13 年ぶりの人口増加を実現しました。子育て・少子化対策夢基金のおかげで、上士幌市では高校卒業まで医療費が無料です。

大分県豊後高田市は出産祝金が最大100万円

大分県豊後高田市は子育て支援に熱心に取り組んでいます。実際にふるさと納税の寄附金により、子育て応援誕生祝い金制度・高校生までの医療費無償化・幼稚園及び保育園の授業料無償化など、さまざまな子育て支援が実現されました。

山形県山形市は子どもが楽しめる施設づくりに力を入れている

山形県山形市は子どもが楽しめる施設づくりに力を入れています。ふるさと納税の寄附金によって、体育館・遊技場・広場などが備わっている児童遊戯施設の開設や、児童遊園への健康器具設置が実現されました。

神奈川県横浜市は図書館の資料充実を行っている

神奈川県横浜市は、未来ある子どもたちを中心とする全市民のために図書館の資料充実に取り組んでいます。寄附金は調査・研究用の図書だけではなく、楽しむための図書の購入にも役立てられる予定です。また、2万円以上の寄附をした方には絵葉書が贈られます。

千葉県佐倉市は食育応援に積極的

千葉県佐倉市は子ども達の健康と豊かな人間性を願い、食育応援に取り組んでいます。佐倉市の食育で特徴的なのが、地元産の食材を積極的に使用し、校内で献立作成と調理を行う自校式給食です。寄附金は主に、この自校式給食システム維持のために活用されます。

北海道石狩市は言語教育に力を入れている

北海道石狩市は、多様な言語及び文化の重要さを子ども達に知ってもらうために、言語教育に力を入れています。言語教育で特に力を入れているのは、ろう者が使用する手話です。多様性を意識した言語教育は学校関係者から高い評価を受けています。

島根県雲南市は子どもと若者の挑戦をサポート

島根県雲南市は高齢化社会を見据え、子どもと若者の挑戦をサポートしています。寄附金の主な使い道は雲南スペシャルチャレンジです。雲南スペシャルチャレンジでは中高生や大学生が中心に、さまざまな学びの実践がある研修への参加や起業・創業に取り組んでいます。

奈良県奈良市は児童相談所を応援

奈良県奈良市はすべての子どもたちの健やかで明るい将来を願い、児童相談所を応援しています。寄附金を用いた主な取り組みは、里親支援・施設退所後の子ども達への自立支援・虐待予防活動などです。

医療・福祉・介護

町の活性化の礎となるのは医療・福祉・介護の使い道です。今回は障害者支援を行う宮城県仙台市や、離島の医療関係従事者への支援を行う長崎県長崎市などをご紹介します。

宮城県仙台市は障害のある方への支援に取り組んでいる

宮城県仙台市は障害のある方への支援に取り組んでいます。障害のある方への支援で特に力を入れているのは、障害に対する市民の理解促進です。他にも、寄附金を用いた高齢者施設推進などの介護事業も積極的に行われています。

長崎県長崎市では離島の医師・看護師を支えるプロジェクト

長崎県長崎市はふるさと納税の寄附金を離島の医師・看護師を支えるプロジェクトに用いています。県の45%が島しょ部の長崎県ならではの寄附金の使い道です。具体的には、長崎県内の医療機関等への勤務希望者への修学援助が行われています。

福岡県福津市は高齢者への支援に

福岡県福津市は生活に不安を感じさせない暮らしの提供を目標に、高齢者への支援を積極的におこなっています。寄附金は健康増進施設の低額サービス・弁当配送及び、安否確認サービス・ガイドヘルパーの派遣・補装具の交付及び修理などに使用されます。

愛知県幸田町は病院にエアウィーヴを導入

エアウィーヴの製造工場を所有する愛知県幸田町は、医療発展に貢献するために藤田医科大学病院にエアウィーヴを導入しました。エアウィーブは良質な睡眠を求める寝具メーカーです。エアウィーヴの導入により、病院利用者の睡眠の質向上と地元医療の発展を目指しています。

岩手県陸前高田市は高齢者・障害者の支援に活用

岩手県陸前高田市はノーマライゼーションの言葉がいらないまちを目指しています。ノーマライゼーションとは、障害の有無・年齢・性別に関わらずみんなが平等に生活できる社会を目指す理念をいいます。寄附金は手話通訳者の派遣や日常生活用具の給付及び貸与などに使用されます。

富山県富山市は高齢者の健康増進に取り組んでいる

富山県富山市は高齢者の健康増進に積極的です。高齢者の健康増進には、角川介護予防センターにある温泉施設が活用されています。寄附金は角川介護予防センターに使用され、健康状態があまりよくない若年の方にも役立てられる予定です。

岩手県花巻市はウクライナ人道危機救援に取り組んでいる

岩手県花巻市は1口2,000円からウクライナ人道危機救援に取り組んでいます。ウクライナにおける紛争による犠牲者や避難民を救うために、寄附金を用いて物資の支援・避難民受け入れ・日本赤十字社のウクライナ人道危機救援金に取り組む予定です。

東京都杉並区は新型コロナウイルス感染症対策寄附金を設置

東京都杉並区は区民の要望を受けて、新型コロナウイルス感染症対策寄附金を設置しました。寄附金は病床の拡充・マスクや消毒液の諸経費・医師確保支援事業・入院外来体制強化補助事業などに活用されます。

環境整備・自然保護

住みやすいまちづくりの支援につながるのが環境整備・自然保護の使い道です。ここでは、駅環境づくりを行う兵庫県神戸市やカブトガニの保護を行う岡山県笠岡市などをご紹介します。

兵庫県神戸市は開業90周年を迎えた神戸鉄道の駅環境づくりに

兵庫県神戸市は環境整備事業の一環として、開業90周年を迎えた神戸鉄道の駅環境づくりに寄附金を使用しています。寄附の際は、有馬線・三田線・粟生線のうち好きな路線を選べるのが嬉しいポイントです。

岡山県笠岡市ではカブトガニを守る活動をしている

岡山県笠岡市はカブトガニを守る活動に寄附金を活用しています。世界唯一のカブトガニ博物館を所有する岡山県笠岡市ならではの使い道です。寄附金はカブトガニの保護育成の研究を行う研究員や、海岸清掃を行う笠岡市民への活動支援金として使用されます。

奈良県広陵町は交流が広がるまちづくりに積極的

竹取物語の舞台となった奈良県広陵町は、花讃道プロジェクトのもとで交流が広がるまちづくりに積極的に取り組んでいます。寄附金の具体的な使い道は、竹取物語の世界観を感じられる景観づくり・バス停や駐車場整備などの交通整備・歴史を堪能できる周遊ルートづくりなどです。

北海道根室市はウニ資源を増やしている

根室港で有名な北海道根室市は、つくり育てる漁業プロジェクトのもとで、ウニ資源を増やす努力を積極的におこなっています。寄附金の使い道はウニの生態調査や研究の活動資金だけではなく、根室の漁業者へのサポートにも使用される予定です。

埼玉県長瀞町は竹あかり事業に活用

埼玉県長瀞町は模様がくり抜かれた竹を明かりで照らす、竹あかり事業に寄附金を活用しています。長瀞町役場の職員やボランティア団体などの協働制作により完成した竹あかりは、神社や公園などのライトアップとして展示されました。

岩手県普代村は桜の木を植樹

岩手県普代村は賑やかな村を目指し、桜の木を植樹する活動に寄附金を活用しています。また、村内で新たに生まれた赤ちゃんがいるすべての家庭に桜の苗木が贈られました。村全体を桜で満開にするのを目標に、現在も活動が続けられています。

福岡県福岡市は動物愛護に力を入れている

福岡県福岡市は犬や猫などの飼育動物の殺処分ゼロを目指すなど、動物愛護に積極的です。寄附金はフード代・不妊去勢手術費・ペットシーツなどの所用具などに使用されるほか、犬や猫などを2か月齢まで育てるミルクボランティア制度にも活用されます。

こんなユニークな使い道も

ふるさと納税の寄附金の使い道には、子育て支援や地域活性化だけではなく、サーファー支援や市長お任せコースなどのユニークなものもあります。ぜひ参考にしてみてください。

愛知県田原市はサーファーが住みやすいまちづくりに活用

愛知県田原市はサーファーが住みたくなるようなまちづくりを目指し、寄附金を活用しています。渥美半島に位置し、サーフィンのメッカとして知られる愛知県田原市ならではの使い道です。サーフタウン構想とともに、サーファーの定住者増加を目指しています。

福井県坂井市は子どもが提案した遊具の実現に取り組んでいる

福井県坂井市に位置するゆりの里公園には、子どもが元気いっぱいに遊べるような遊具がありません。そのため、子どもが楽しめる公園づくりを計画し、寄附金の一部を使用して子どもが提案した遊具の実現に取り組んでいます。

三重県紀宝町はその他の選択肢を用意

三重県紀宝町には寄附金の使い道の1つとして、その他が用意されています。寄附者が自治体に向けて具体的な使い道の希望を伝えられるため、紀宝町に愛着がある方には大変嬉しい選択肢です。

群馬県前橋市は市長にお任せコースがある

群馬県前橋市には、寄附金の使い道における選択肢の1つに市長お任せコースがあります。市長お任せコースに寄附した場合、防災・都市整備・健康・文化・教育などの方面から、市民にとって住みやすいまちづくりに活用される予定です。

ふるさと納税で復興支援もできる

ふるさと納税での寄附を通して、地震や台風などで被災地となった自治体への復興支援もできます。被災地支援の使い道を選択した際は、返礼品を受け取れない場合もあるため注意が必要です。

青森県八戸市は東日本大震災からの震災復興に取り組んでいる

青森県八戸市では、2011年3月11日に発生した東日本大震災からの震災復興に取り組んでいます。寄附金を使用する際は、被災者の生活再建・地域経済の再興・都市基盤の再建・防災力の強化の4つの基本方針から震災復興に取り組む予定です。

福島県南相馬市は令和4年福島県沖地震の支援に活用

福島県南相馬市は、令和4年3月16日に発生したマグニチュード7.3・最大深度6強の福島県沖地震で大きな被害を受けました。寄附金は福島県沖地震の復旧事業の他にも、今後の防災対策として活用される予定です。

まとめ

今回はふるさと納税における寄附金の使い道についてご紹介しました。寄附金の使い道としては子育て支援・地域活性化・復興支援などがあり、寄附者ご自身で使い道の指定が可能です。今回を機に、ぜひふるさと納税で自治体の応援をしてみてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2024年01月15日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介