【2023年10月】ふるさと納税でもらえる卵の還元率・コスパランキング

記事ID33889のサムネイル画像

出典: item.rakuten.co.jp

ふるさと納税では品質の良い卵の返礼品も多数あります。選べるのは還元率やコスパを重視した卵から高級な卵までさまざまです。また定期便タイプなら、1度の寄附で複数回にわたって配送してもらえます。今回はふるさと納税における卵の選び方と、おすすめ返礼品のランキングをご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年09月29日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
お礼品の寄付金額も変更している場合があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税には平飼い卵や高級卵も!

卵といえば朝食から夕食、おやつ作りに至るまで大活躍の食材ですよね。日頃からスーパーで買う機会が多いですが、いつも同じ種類のものを買ってしまいがちです。しかしふるさと納税なら普段召し上がらない絶品の卵をお得に手に入れられます。

 

ふるさと納税には養鶏場で平飼いを行うなどこだわりの方法で飼育された鶏の卵や、烏骨鶏など高級品種・特定の地域限定のブランド卵などさまざまな種類が揃っています。サイズや数量によっても寄附額は変わり、1回きりのタイプから定期便タイプまでありますので、選ぶのが難しいかもしれません。

 

そこで今回はふるさと納税における卵や卵の加工品を取り上げ、その選び方やおすすめランキングをご紹介します。ランキングは還元率・コスパなどを基準に作成しました。いつもと違った卵を味わってみたい方はぜひご参考にしてみてください。

米や肉などの定番の食べ物だけではなく家電やキャンプ用品など食べ物以外の返礼品を含めた全68,474件の返礼品の還元率を徹底調査して作成したふるさと納税の返礼品の最強還元率ランキングはこちら。(2023/6/13時点)

 

このランキングを見れば理想の返礼品に出会えること間違いなしです。

【結論】ふるさと納税の卵の還元率ランキングTOP3

1位

福岡県香春町

博多まるきた水産 博多あごおとし 明太だし巻き卵 2本セット

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする さとふるで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

ほんのり甘いふわふわのだし巻き卵

ふるさと納税でもらえる卵の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、福岡県香春町が提供する「博多まるきた水産 博多あごおとし 明太だし巻き卵 2本セット」です。

 

おすすめの理由はズバリ2点。

①高還元率で試しやすい寄附額

当編集部調べの還元率はなんと80%で、卵の返礼品の中でも非常に高い還元率です。お試しにも最適な5,000円の寄附額で、明太だし巻き卵が2本も入っているお得な返礼品です。

 

②おもてなしの料理にも最適

博多あごおとし自慢の辛子明太子を使用しただし巻き卵です。ふわふわとしたほんのり甘い卵で、黄色と鮮やかな赤の切り口が美しく、普段の食卓やおもてなしの料理に最適です。

 

以上の理由から、ふるさと納税初心者の方やお得な卵の返礼品をお探しの方は、まずこの返礼品を選べば間違いないと思います。

2位

兵庫県南あわじ市

淡路放し飼いたまご 25個

寄附額: 8,000円

楽天で寄附をする ふるなびで寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

ふるさと納税初心者におすすめの生卵

兵庫県南あわじ市が提供する返礼品淡路放し飼いたまご 25個」のおすすめの理由はズバリ2点。

 

①高還元率でコスパ最強

当編集部による還元率は68%で、卵の返礼品の中でも高い還元率を誇ります。8,000円の寄附額で卵が25個も届くので、ふるさと納税初心者におすすめです。

 

②淡路島の豊富な環境で放し飼い

兵庫県最南端で、豊富な観光資源に恵まれている南あわじ市から卵の返礼品がもらえます。淡路島の豊かな環境で放し飼いにした鶏から生まれた卵です。また、ひょうご安心ブランドとして認定されています。

3位

熊本県山鹿市

鹿本の赤たまご M玉 130個+割れ保障5個

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする さとふるで寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

卵一筋で努めている鹿本養鶏のおいしい卵

熊本県山鹿市が提供する返礼品鹿本の赤たまご M玉 130個+割れ保障5個」のおすすめの理由はズバリ2点。

 

①大容量の赤たまご

くまもと鹿本農家によって丹精込めて育てられたおいしい赤たまごの返礼品です。Mサイズで130個も届くので、卵の消費が多いご家庭におすすめです。

 

②鹿本養鶏のこだわりの卵

鹿本養鶏は卵一筋に地産地消を推進し、こだわりをもって鶏卵の提供に努めています。こちらの返礼品は、卵の割れ保障5個付きでお得にもらえます。

口コミの紹介

今回初めて注文させて頂きたいて、綺麗な卵で美味しかったです。家族。ご近所にもおすそ分けをしたら、美味しいね。と喜んで下さって良かったです。

出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp

ふるさと納税で卵を選ぶ際の3つの重要ポイント

ブランドや自治体など、ふるさと納税の卵の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の3つのポイントを確実に抑えましょう。

Point

① 還元率は45%以上の返礼品を選べば間違いなし!

② コスパを重視するなら1,000円あたり200g以上!

③ 新鮮な卵をたくさん食べたいなら定期便もおすすめ!

還元率は45%以上の返礼品を選べば間違いなし!

還元率とは?

当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。

当サイト調べによるふるさと納税でもらえる卵の還元率の相場は45%です。ふるさと納税でお得に卵を手に入れたい方は、還元率45%以上を目安にしましょう。

コスパを重視するなら1,000円あたり200g以上!

コスパとは?

当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。

当サイト調べによるふるさと納税でもらえる卵のコスパの相場は1,000円あたり200gです。ふるさと納税でコスパ良く卵を手に入れたい方は、1,000円あたり200g以上を目安にしましょう。

新鮮な卵をたくさん食べたいなら定期便もおすすめ!

お一人暮らしなどで「たっぷり卵が欲しいけど、一度に多くの卵が届くと保管に困ってしまう」とお考えの方には定期便の返礼品がおすすめです。定期便は1度の寄附で返礼品を複数回に分けて配送してくれるタイプで、新鮮な状態の卵を定期的に美味しく召し上がれます。

 

卵の定期便はおおむね毎月1回ずつ、期間は3か月・6か月・12か月のいずれかのものが大半で、寄附額にはバラつきがあります。コスパ重視の方は1度で届く非定期便タイプとどちらがお得になるか計算しましょう。品質重視の方はブランドなどをじっくり見て選びましょう。

ふるさと納税でもらえる卵の還元率ランキング(非定期便)

1位

福岡県香春町

博多まるきた水産 博多あごおとし 明太だし巻き卵 2本セット 計540g

還元率: 80.0 %
寄附金額: 5,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2位

長崎県長崎市

おすすめ!!生からすみ・からすみパウダー高級珍味セット <長崎タカラ食品> [LDY005]

還元率: 73.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3位

熊本県熊本市

【規格外品】熊本 玉子焼きの端っこ 計7.5kg(500g×15パック)玉子焼き 卵

還元率: 60.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4位

石川県加賀市

温泉玉子 20個入

還元率: 48.0 %
寄附金額: 5,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

5位

千葉県市原市

プロテイン REVOPRO EGG WHITE PROTEIN プレミアムチョコレート味 1kg [№5689-0555]

還元率: 44.0 %
寄附金額: 22,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

6位

愛知県碧南市

碧南DELIシリーズ 無添加トマトベーコンキッシュ 2個 H080-028

還元率: 35.0 %
寄附金額: 18,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

7位

愛知県小牧市

【砂糖不使用】名古屋コーチン卵のなめらか無添加チーズケーキ

還元率: 34.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

8位

京都府南丹市

014N395 うちゅうの夜明け マヨネーズ2個セット[髙島屋選定品]

還元率: 31.0 %
寄附金額: 14,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

9位

福岡県大任町

博多まるきた水産 博多あごおとし 明太だし巻き卵 2本セット

還元率: 30.0 %
寄附金額: 5,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

10位

大分県由布市

大分うこっけい卵(生食用6個)と大分うこっけいプリン6個のセット

還元率: 19.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

11位

静岡県富士市

a1601老舗寿司店の最高級 特製だし巻き玉子焼き【さく玉】

還元率: 19.0 %
寄附金額: 13,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ふるさと納税でもらえる卵のコスパランキング(非定期便)

1位

福岡県香春町

博多まるきた水産 博多あごおとし 明太だし巻き卵 2本セット 計540g

還元率: 80.0 %
寄附金額: 5,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2位

長崎県長崎市

おすすめ!!生からすみ・からすみパウダー高級珍味セット <長崎タカラ食品> [LDY005]

還元率: 73.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3位

熊本県熊本市

【規格外品】熊本 玉子焼きの端っこ 計7.5kg(500g×15パック)玉子焼き 卵

還元率: 60.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4位

石川県加賀市

温泉玉子 20個入

還元率: 48.0 %
寄附金額: 5,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

5位

千葉県市原市

プロテイン REVOPRO EGG WHITE PROTEIN プレミアムチョコレート味 1kg [№5689-0555]

還元率: 44.0 %
寄附金額: 22,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

6位

愛知県碧南市

碧南DELIシリーズ 無添加トマトベーコンキッシュ 2個 H080-028

還元率: 35.0 %
寄附金額: 18,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

7位

愛知県小牧市

【砂糖不使用】名古屋コーチン卵のなめらか無添加チーズケーキ

還元率: 34.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

8位

京都府南丹市

014N395 うちゅうの夜明け マヨネーズ2個セット[髙島屋選定品]

還元率: 31.0 %
寄附金額: 14,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

9位

福岡県大任町

博多まるきた水産 博多あごおとし 明太だし巻き卵 2本セット

還元率: 30.0 %
寄附金額: 5,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

10位

大分県由布市

大分うこっけい卵(生食用6個)と大分うこっけいプリン6個のセット

還元率: 19.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

11位

静岡県富士市

a1601老舗寿司店の最高級 特製だし巻き玉子焼き【さく玉】

還元率: 19.0 %
寄附金額: 13,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ふるさと納税でもらえる卵の還元率ランキング(定期便)

ふるさと納税でもらえる卵のコスパランキング(定期便)

さらにこだわって卵を選びたい人向けの5つのポイント

還元率やコスパ以外にも、卵の返礼品を選ぶ基準はたくさんあります。ここからはさらにこだわって選びたい方に向けて5つのポイントを紹介します。

こだわりたい人向けの選び方のポイント

・自治体で選ぶ

・グレードで選ぶ

・種類で選ぶ

・寄附額で選ぶ

・セットもので選ぶ

自治体で選ぶ

ふるさと納税の卵は兵庫県市川町・山梨県甲斐市・福岡県上毛町などの返礼品が人気です。自治体ごとに違った魅力があるので、お好みに合わせて選びましょう。

カロリーオフの卵なら兵庫県市川町

兵庫県市川町が提供しているタズミ養鶏場の卵は、パプリカなどを用いた栄養いっぱいの天然飼料で育てた鶏が産む、ビタミンとミネラルたっぷりの濃い卵です。他の平均的な卵よりカロリーが控えめなので、健康を気にされている方は特にチェックしてみましょう。

平飼い卵の人気セットなら山梨県甲斐市

山梨県甲斐市の黒富士農場は自然環境にこだわったオーガニックな農法を取り入れ、生産する鶏卵は有機JAS認証を受けています。日中は屋外で平飼い放牧されている鶏たちが産んだ元気な卵と、それを原料に使ったバウムクーヘンなどをセットで楽しめます。

卵かけごはんセットなら福岡県上毛町

福岡県上毛町では、地元のブランド卵「かぐやひめ」20個と、町内の農家さんが減農薬で栽培したお米2kg、そしてかぐやひめに合わせて調合されたたまごかけご飯醤油を揃えたセットを提供しています。上毛町の懐かしい農村風景を思い浮かべながら、最高のたまごかけご飯を味わいましょう。

グレードで選ぶ

ふるさと納税での卵の返礼品は、コスパ重視の定番卵、贅沢で特別感のある高級卵のどちらもおすすめです。ご自身の予算・欲しい量・用途や目的に合わせて選択しましょう。

コスパ重視なら定番卵

一般にスーパーなどでも手に入るようなリーズナブルな卵は、ふるさと納税では大容量品または定期便として手に入る場合がほとんどです。寄附額5,000円で約50個以上、10,000円で約100個以上もらえる返礼品もあります。

贅沢に特別感を味わうなら高級卵

お得さよりも味や品質で選んでみたい方は、鶏の品種や、返礼品の説明文にある飼育方法へのこだわりを重視しましょう。平飼いや放し飼いなどの飼育方法で育った鶏は一般にストレスが少なく、卵も濃厚で深い味わいがあり、栄養価も高くなるといわれています。

 

また烏骨鶏(うこっけい)や地鶏などのブランドで選ぶのもおすすめです。烏骨鶏の返礼品の相場は寄附額10,000円前後で12~24個前後です。普段の食卓にはのぼらない、全国各地の希少な味を召し上がれるのもふるさと納税の醍醐味の1つです。

種類で選ぶ

ふるさと納税の返礼品には生の卵だけでなく、温泉卵などの加工品もあります。卵の美味しさをより体感したい方はぜひチェックしてください。

料理にも使える定番品なら生卵

ふるさと納税でもらえる卵は基本的に大多数が生卵です。生卵は生でそのまま料理に使えるだけでなく、さまざまな方法で調理して食べられます。特に卵のタイプにこだわりがなければ、使い勝手の良い生卵を選ぶのがおすすめです。

ご当地温泉の名産品なら温泉卵

有名な温泉地を持つ石川県加賀市・岩手県八幡平市などは、温泉卵を返礼品として提供しています。寄附額10,000円前後で20~40個とたっぷり楽しめる返礼品が多く、朝食にサッと召し上がれる一品としてはもちろん、ラーメンなどのトッピングにもおすすめです。

調理済みなら卵の加工品

加工済み・調理済みの卵の返礼品もあります。うずらの卵・燻製卵・味付け卵・カステラ・キッシュなどの定番卵料理から、玉子焼きの端っこを集めたものなど、変わった返礼品も選べます。返礼品を眺めているだけでも、おかずにもおやつにもなる卵の調理法の豊かさを楽しめます。

寄附額で選ぶ

ご予算や控除上限額に合わせて寄附額を決めておくのも大事なポイントですが、卵の返礼品には寄附額のバラつきがあります。ここでは5,000円前後・10,000円前後・30,000円以上に分けて返礼品をご紹介します。

気軽に試すなら5,000円前後

生の卵は割れ物ですので、宅配のご経験がない方には宅配自体に不安があるかもしれません。初めての方はまず5,000円前後のお手軽な返礼品で試してみましょう。寄附額5,000円前後の場合、リーズナブルなものであれば50個程度、高級卵であれば20個前後が相場です。

寄附額5,000円前後の卵の返礼品おすすめランキングを知りたい方はこちら!

選ぶ卵の幅を広げたいなら10,000円前後

卵の返礼品が最も集中しているのが寄附額10,000円前後です。リーズナブルな卵の大容量・定期便タイプから希少な高級卵の返礼品まで、選べる種類の幅が大きく広がります。ご予算10,000円で考えている方は、ご自身の目的や用途に合わせて絞り込みを行いましょう。

定期便なら30,000円以上

寄附額30,000円以上になると、ほとんどの返礼品が6か月~12か月程度の長期の定期便で、烏骨鶏などの最高級卵では100,000円台の定期便も存在します。既にお気に入りの卵・注文したい卵がありリピートしたい方は迷わず定期便を選びましょう。注文が1回で済み、買い物の手間を省けます。

セットもので選ぶ

卵のほかに、醤油・野菜・スイーツが詰め合わせになった返礼品も提供されています。卵とセットの醤油は、卵かけご飯に合うようなだしの入ったおいしいものが多く、お刺身や煮魚などにも合います。さまざまなセット返礼品が用意されているので、ぜひチェックしてみてください。

ふるさと納税でもらえる卵の種類別人気おすすめランキング

生卵の人気おすすめ返礼品ランキング3選

1位

山梨県忍野村

忍野のたまご~コクの赤玉~

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

産地直送のこだわり卵

忍野村で半世紀以上にわたり養鶏を営む田辺養鶏場が愛情を込めて育てた鶏の卵です。黄身の濃厚な味わいと卵本来の風味が楽しめるので、生でそのまま食べるのもおすすめです。安全で美味しい卵をぜひ手に入れてみてください。
 
還元率 20.00% コスパ 6個/1,000円
自治体 山梨県忍野村 個数 30個

口コミを紹介

梱包も丁寧にしてくれてましたし、卵も割れて無かったし…何より卵の味の濃いくてとても美味しかったです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

2位

高知県四万十町

卵 6個×5P

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする Yahoo!ショッピングで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

黄味が濃厚な生卵

100%植物性のエサだけで親鶏を飼育した食べやすい卵です。卵の質を低下させる要因の1つである動物性油脂を排除しているので、生臭さがなく食べやすいのが特徴です。卵が苦手な方にもぜひ試していただきたい逸品です。

還元率 36.00% コスパ 6個/1,000円
自治体 高知県四万十町 個数 30個

口コミを紹介

あっさりとしていて美味しかったです。新鮮なので卵かけご飯にしていただきました。

出典:https://review.rakuten.co.jp

3位

愛知県大府市

名古屋コーチン 卵 30個

寄附額: 6,000円

楽天で寄附をする ふるなびで寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

日本三大地鶏の贅沢卵

卵の味を左右する鶏の飼料にこだわり、発酵飼料などを取り入れて育てた名古屋コーチンの卵です。希少性が高く、鶏の腸内環境が良好に保たれているので臭みが少ない卵に仕上がっています。卵本来の風味をしっかり感じたい方におすすめです。
還元率 43.22% コスパ 5個/1,000円
自治体 愛知県 大府市 個数 30個

口コミを紹介

無くなりそうになると、注文します。注文してすぐ配送してくれるので、助かります。
卵もとても美味しいです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

生卵の人気おすすめ返礼品ランキング比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴
1
アイテムID:463505の画像
博多まるきた水産 博多あごおとし 明太だし巻き卵 2本セット 5,000円

詳細を見る

ほんのり甘いふわふわのだし巻き卵

2
アイテムID:463506の画像
淡路放し飼いたまご 25個 8,000円

詳細を見る

ふるさと納税初心者におすすめの生卵

3
アイテムID:463507の画像
鹿本の赤たまご M玉 130個+割れ保障5個 10,000円

詳細を見る

卵一筋で努めている鹿本養鶏のおいしい卵

温泉卵の人気おすすめ返礼品ランキング3選

1位

石川県加賀市

温泉玉子「紅」

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

山中温泉で作った温泉卵

白身・黄身ともに程よい半熟に仕上げられた山中温泉の温泉玉子です。生卵に比べて日持ちがよく、添付のお出汁をかけるだけですぐに食べられます。そのまま食べるほか、麺類などのトッピングに使うのもおすすめです。

還元率 35.50% コスパ 2個/1,000円
自治体 石川県 加賀市 個数 20個

口コミを紹介

とても美味しかったのであっと言う間になくなりました。添付のお出汁もお気に入りです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

2位

石川県加賀市

温泉玉子 20個入

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

コスパの良い温泉卵

5,000円の寄附額に対し20個の温泉卵を受け取れるお得な返礼品です。とろりとした食感の半熟卵は山中温泉で作られており、旅行客にも愛される味わいです。加賀の温泉地に思いを馳せながら楽しんでみてください。

還元率 58.00% コスパ 4個/1,000円
自治体 石川県 加賀市 個数 20個

口コミを紹介

配送の関係で液もれしていましたが、スムーズに交換対応いただけました。味は前からよくわかっている安定の味です。

出典:https://review.rakuten.co.jp

3位

静岡県御殿場市

杉山養鶏場の人気商品の詰め合わせ

寄附額: 8,000円

楽天で寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

温泉卵・味付け卵・生卵を楽しめる

温泉卵に加え、味付けゆで卵・生卵が受け取れるセットです。杉山養鶏場の「さくら玉子」は鶏に独自の配合飼料を使用しておりすっきりした味わいと濃厚な甘みが特徴です。温泉卵にはスープが付いているので手軽に食べられます。
 
還元率 35.00% コスパ 3.5個/1,000円
自治体 静岡県 御殿場市 個数 28個

温泉卵の人気おすすめ返礼品ランキング比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 個数
1
アイテムID:388634の画像
温泉玉子「紅」 10,000円

詳細を見る

山中温泉で作った温泉卵

35.50% 2個/1,000円 石川県 加賀市 20個
2
アイテムID:388637の画像
温泉玉子 20個入 5,000円

詳細を見る

コスパの良い温泉卵

58.00% 4個/1,000円 石川県 加賀市 20個
3
アイテムID:388640の画像
杉山養鶏場の人気商品の詰め合わせ 8,000円

詳細を見る

温泉卵・味付け卵・生卵を楽しめる

35.00% 3.5個/1,000円 静岡県 御殿場市 28個

卵の加工品人気おすすめ返礼品ランキング3選

1位

岐阜県七宗町

うずらたまごの燻製 12個入×3袋

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする Yahoo!ショッピングで寄附をする さとふるで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

おつまみにぴったりのうずら燻製卵

鮎の甘露煮屋が作った「鮎出汁」で味付けされたうずらの燻製卵です。燻製液を使わずナラのチップで燻しているので、本格的な燻製卵を味わえます。そのままでおつまみにしても、サラダなどにアレンジしても間違いない美味しさです。
 
還元率 33.60% コスパ 0.6袋/1,000円
自治体 岐阜県七宗町 個数 3袋

口コミを紹介

燻製の風味が美味しいです!お値段も有り難く、またリピートしたいです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

2位

静岡県御殿場市

杉山養鶏場の人気商品の詰め合わせ

寄附額: 8,000円

楽天で寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

味付け卵などが楽しめるバラエティセット

純国産鶏が産んだ「さくら玉子」を3種類の食べ方で味わえる返礼品です。温泉卵・生卵に加え、味付けゆで玉子を10個受け取れます。市販の珍味とは一味違う、美味しい卵で作られた味玉をぜひ一度試してみてください。

還元率 35.00% コスパ 3.5個/1,000円
自治体 静岡県御殿場市 個数 28個
3位

島根県大田市

あさひのギフトセット

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする ふるなびで寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

プリンや茶碗蒸しなど卵づくしのセット

プリン・茶碗蒸し・味付けたまごなど、6種類の卵の加工品を味わえる詰合せです。美味しくて新鮮な「ネッカエッグ」を使用しているので、どれを食べても卵の味わいを楽しめます。たまご屋さんの美味しい加工品をぜひ堪能してみてください。

還元率 31.50% コスパ -
自治体 島根県 大田市 個数 11個

卵の加工品の人気おすすめ返礼品ランキング比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 個数
1
アイテムID:388643の画像
うずらたまごの燻製 12個入×3袋 5,000円

詳細を見る

おつまみにぴったりのうずら燻製卵

33.60% 0.6袋/1,000円 岐阜県七宗町 3袋
2
アイテムID:388646の画像
杉山養鶏場の人気商品の詰め合わせ 8,000円

詳細を見る

味付け卵などが楽しめるバラエティセット

35.00% 3.5個/1,000円 静岡県御殿場市 28個
3
アイテムID:388647の画像
あさひのギフトセット 10,000円

詳細を見る

プリンや茶碗蒸しなど卵づくしのセット

31.50% - 島根県 大田市 11個

ふるさと納税でもらえる卵の寄附額別人気おすすめランキング

寄附額5,000円前後の卵人気おすすめランキング3選

1位

山梨県忍野村

おしののたまご旨味(30個)

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

美味しい水で育った卵

富士山の麓の美味しい水と空気の自然豊かな環境で産まれた卵です。山梨県の肉畜鶏卵共進会で1等賞を9年連続受賞しています。ふるさと納税の5,000円で気軽に卵を受け取りたい方にとてもおすすめの卵です。

還元率 20.00% コスパ 6個/1,000円
自治体 山梨県 忍野村 個数 30個

口コミを紹介

美味しく、頂きました。
卵は毎日使うから、良い返礼品でした。

出典:https://review.rakuten.co.jp

2位

群馬県榛東村

岩田のおいしい卵(小玉49個+5個)

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする Yahoo!ショッピングで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

小さいからこそ濃厚な卵

岩田の若鶏から採卵した新鮮な卵です。やや小ぶりですが小さいからこそ味が濃く、大きい卵とはまた異なる白身や黄身の濃厚な味わいが特徴です。全て赤卵で届く希少な卵をぜひこの機会にご家庭で味わってみてください。

還元率 45.00% コスパ 10.8個/1,000円
自治体 群馬県榛東村 個数 49個+破卵保障5個

口コミを紹介

美味しい!
とにかく色が濃くて、オムレツにした時の料理の色に子供も驚いていました。
破損も特にありません。

出典:https://review.rakuten.co.jp

3位

愛知県大府市

純系名古屋コーチン卵(30個)

寄附額: 6,000円

楽天で寄附をする ふるなびで寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

手軽に名古屋コーチン卵が楽しめる

県によって血統を守られている名古屋コーチンの卵です。両親が名古屋コーチン同士でなければ認められないルールがあり、希少性の高い卵です。卵黄の質の違いがはっきりと分かるほど味が濃く、だし巻き卵やオムレツにすると調味料に負けない味わいです。

還元率 40.00% コスパ 5個/1,000円
自治体 愛知県 大府市 個数 30個

口コミを紹介

卵がこんなに美味しいなんて初めて知りました。

出典:https://review.rakuten.co.jp

寄附額5,000円前後の卵人気おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 個数
1
アイテムID:388590の画像
おしののたまご旨味(30個) 5,000円

詳細を見る

美味しい水で育った卵

20.00% 6個/1,000円 山梨県 忍野村 30個
2
アイテムID:388593の画像
岩田のおいしい卵(小玉49個+5個) 5,000円

詳細を見る

小さいからこそ濃厚な卵

45.00% 10.8個/1,000円 群馬県榛東村 49個+破卵保障5個
3
アイテムID:388596の画像
純系名古屋コーチン卵(30個) 6,000円

詳細を見る

手軽に名古屋コーチン卵が楽しめる

40.00% 5個/1,000円 愛知県 大府市 30個

寄附額10,000円前後の卵人気おすすめランキング3選

1位

福島県西会津町

会津の大自然で育った「烏骨鶏」の卵(12個)

寄附額: 11,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

ふさふさの烏骨鶏が産んだ卵

古来から中国で不老不死の食材として珍重されてきた「烏骨鶏」の卵です。ふさふさの毛が特徴の烏骨鶏は薬鳥としても有名で、中国の薬学本「本草網目」にも掲載されています。黄身の比重が大きく、栄養素が豊富に含まれた貴重な卵をぜひ手に入れてみてください。

還元率 41.81% コスパ 1個/1,000円
自治体 福島県西会津町 個数 12個

口コミを紹介

とっても美味しい卵です。
私は生卵が苦手なのですが、これは美味しく食べれます。
定期的に送って頂く様にします。

出典:https://review.rakuten.co.jp

2位

千葉県君津市

殻の青い卵アローカナ(30個)

寄附額: 7,000円

楽天で寄附をする Yahoo!ショッピングで寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

栄養価が高い「青い卵」

殻の色が青のような緑の『アローカナ』の卵は栄養価が高く、黄身はあっさりコクがある仕上がりです。世界一不思議な卵として有名で、日本のさまざまなメディアに取り上げられるほど人気の卵を、ふるさと納税の返礼品として楽しめます。

還元率 68.57% コスパ 4個/1,000円
自治体 千葉県 君津市 個数 30個

口コミを紹介

初めてのアローカナ。
不安でしたが、味は意外とあっさりしてました。

出典:https://review.rakuten.co.jp

3位

山形県寒河江市

美幸卵(50個+10個含む)

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

アスタキサンチンたっぷりの卵

山形県寒河江市にある板垣養鶏場の「美幸卵(びこうらん)」は、卵の自体の栄養に加えて、活性酵素を抑えるアスタキサンチンが含まれています。卵かけごはんで食べても高級絶品ふわとろ料理にできます。美幸卵だからこそ味わえる味わいをお試しください。

還元率 - コスパ 6個/1,000円
自治体 山形県寒河江市 個数 50個+破損保証10個

口コミを紹介

2回ほど申し込みましたが、、梱包もしっかりしているので1個も割れていたことがありません。味ももちろん美味しいです。卵が無くなったらまた頼みたいです。

出典:https://www.furusato-tax.jp

寄附額10,000円前後の卵人気おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 還元率 コスパ 自治体 個数
1
アイテムID:388601の画像
会津の大自然で育った「烏骨鶏」の卵(12個) 11,000円

詳細を見る

ふさふさの烏骨鶏が産んだ卵

41.81% 1個/1,000円 福島県西会津町 12個
2
アイテムID:388604の画像
殻の青い卵アローカナ(30個) 7,000円

詳細を見る

栄養価が高い「青い卵」

68.57% 4個/1,000円 千葉県 君津市 30個
3
アイテムID:388607の画像
美幸卵(50個+10個含む) 10,000円

詳細を見る

アスタキサンチンたっぷりの卵

- 6個/1,000円 山形県寒河江市 50個+破損保証10個

ふるさと納税の卵に関するよくある質問

ふるさと納税でもらえる卵の返礼品に関して、よくある質問をまとめました。ぜひ返礼品選びの参考にしてください。

卵の賞味期限とは?消費期限とは違う?

卵の場合は、生食で安心して食べられる期限が「賞味期限」として表示されています。「消費期限」は、その期限を過ぎたら食べないほうがよいとされており、「賞味期限」はその期限までに食べたほうが美味しく食べられるとされています。

賞味期限の切れた卵は食べられる?

卵は賞味期限内に消費するのが最善ですが、冷蔵庫など10℃以下で保管している場合は、賞味期限を1日過ぎた程度なら生食も可能な場合がほとんどと考えられます。もちろん、傷んでいないことをよく確認してください。

 

また火を通すのであれば、冷蔵保存した卵は賞味期限から1週間程度なら食べられると考えられます。ただし賞味期限は季節によっても変動し、食中毒が起こりやすい夏場は賞味期限自体が早めに設定されています。いずれにせよ賞味期限をよく確認し、卵を使い切りましょう。

卵の保存方法は?

鶏卵は常温保存も可能とされている食品ですが、厚生労働省などでは食中毒防止の観点から、冷蔵庫で10℃以下での保存を推奨しています。特に夏場は、届いたら早めに冷蔵庫に入れるようにしましょう。

 

卵は温度変化に弱く、傷みやすくなるといわれます。冷蔵庫に入れる際は温度変化が少ない冷蔵庫の奥側がおすすめです。また卵は尖ったほうを下にしたほうが、安定性が高まるとされます。

ふるさと納税で卵焼き器の返礼品もある?

ふるさと納税では卵焼き器の返礼品が多数用意されています。品質にこだわったもの・使いやすいよう施されたもの・鍋やフライパンのセットなど、さまざま卵焼き用のフライパンがあります。卵のほか、卵焼き用のフライパンも一緒にチェックしてみてください。

ふるさと納税の卵を使ったおすすめ料理のレシピをご紹介!

ふるさと納税はお得にたくさん卵が届く返礼品が多くて嬉しいですが、多過ぎると使い方に困ってしまうものです。そんな方は簡単に作れる卵の調理法をたくさん覚えたり、美味しくなる調理器具を揃えたりすれば、毎日の卵料理が楽しくなります。

銅製の玉子焼き器を使った本格玉子焼き

金属加工業が盛んな新潟県三条市などの自治体が、銅製の本格的な玉子焼き器の返礼品を提供しています。熱伝導に優れた銅製の玉子焼き器は弱火でも全体に熱がまわり、焼きムラが起きにくくなります。毎日のお弁当の玉子焼きがグレードアップして、ランチがより楽しみになります。

簡単!チーズのスクランブルエッグ

普段作っているスクランブルエッグにピザ用チーズなどを加えるだけで、一味違ったメニューができ上がります。分量は卵2個につきチーズ40g・水大さじ1杯・コンソメ顆粒が小さじ1/4程度です。お好みでトマトケチャップを添えましょう。

チーズの返礼品おすすめランキングを知りたい方はこちら!

ふわとろ中華風卵スープ

メインのおかずに添えて、お店のような中華風卵スープを用意しましょう。鶏ガラスープや調味料を入れたお湯に水とき片栗粉を溶かし、鍋の中をくるくるかき回しながら少しずつ溶き卵を注ぐのがポイントです。10回ほど鍋をかき回し終えたら、すぐに火を止めましょう。

ちょっとしたおかずに!ハムの卵サンド

おかずにはもちろん、ちょっとしたおつまみとしても召し上がれる、ハムの卵サンドはいかがでしょうか。塩コショウなどを振った卵をフライパンで焼き、同じくフライパンの上で熱したスライスハムの上に乗せ、ハムごと2つ折りにします。ハムの両面に焼き色がついたらできあがりです。

大量消費なら卵とじ

卵をたっぷり使いたい時は、卵とじの料理をおかずのメインにしましょう。カツ丼・親子丼・ニラ玉や、豚肉と卵を使った他人丼など、卵とじのメニューは豊富にあり、どれもお子様でも食べられるものばかりです。とろとろの半熟卵を楽しみましょう。

まとめ

ふるさと納税における卵の選び方とおすすめランキングをご紹介してきました。返礼品の種類が多いので、必要な量やご予算・用途などをあらかじめしっかり決めると選びやすいです。ぜひふるさと納税で、新鮮で美味しい卵を楽しんでみてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年09月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年10月】ふるさと納税でもらえる乾物の還元率・コスパランキング

【2023年10月】ふるさと納税でもらえる乾物の還元率・コスパランキング

副業の収入はふるさと納税の税金控除限度額対象になる?計算方法やシミュレーションも紹介

副業の収入はふるさと納税の税金控除限度額対象になる?計算方法やシミュレーションも紹介

【2023年7月】ふるさと納税でもらえる果物・フルーツの還元率・コスパランキング

【2023年7月】ふるさと納税でもらえる果物・フルーツの還元率・コスパランキング

【2023年最新版】auPAYふるさと納税のおすすめ返礼品10選!キャンペーンや支払い方法も

【2023年最新版】auPAYふるさと納税のおすすめ返礼品10選!キャンペーンや支払い方法も

【2023年10月更新】ふるさとチョイスのお得情報をご紹介!キャンペーンコード情報も!

【2023年10月更新】ふるさとチョイスのお得情報をご紹介!キャンペーンコード情報も!

【編集部厳選】ふるさと納税でもらえるお得返礼品おすすめランキング

【編集部厳選】ふるさと納税でもらえるお得返礼品おすすめランキング