【2023年8月】ふるさと納税でもらえる肉の最強還元率・コスパランキング【定期便も】
2023/10/01 更新

ふるさと納税は好きな自治体に寄附をすると、その返礼としてさまざまな品やサービスを提供してもらえる制度です。今回はそんな返礼品の中でも人気の高い肉をジャンルごとに紹介します。選び方やランキングを紹介しているので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
お礼品の寄付金額も変更している場合があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税の肉のおすすめランキングTOP3
今回初めて寄付してみました。
パックから取り出し解凍して調理する手順が面倒かなと思っていたけど、それより美味しさの方が勝ってます。
このハンバーグ料理を出す度に夫がこれ美味しいと必ず言ってきます。
普段は何も言わない夫なので本当に美味しいんだと思います。
またリピートします!
宮崎県都城市
国産牛 赤身切り落とし1.8kg(450g×4パック)
ヘルシーな赤身肉を食べたい方におすすめ
ふるさと納税でもらえる肉の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、宮崎県都城市が提供する「国産牛 赤身切り落とし1.8kg(450g×4パック)」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
①相場以上の高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の122%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②赤身に本来の旨味を堪能できる
国産牛のウデ・モモを中心とした赤身肉の切り落としが返礼品としてもらえます。肉じゃが・プルコギ・牛丼・肉炒めなどの幅広い料理で活用いただけます。
本当に上質な赤身という感じです。
味付けなど特にしなくても、お肉本来の濃い味があり、とても美味しくて贅沢な気分になれました。
北海道池田町
北海道 十勝ローストビーフ 750g
池田町人気ナンバーワンの返礼品
ふるさと納税でもらえる肉の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、北海道池田町が提供する「北海道 十勝ローストビーフ 750g」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
①相場以上の高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の123%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②専用のソース付き
北海道産の牛肉が使用された、総量約750gのローストビーフです。付属されている専用のソースはもちろん、大根おろしやわさびなど、お好みの食べ方でお楽しみいただけます。
チルドで届くので切って盛り付けるだけ!
柔らかく肉汁あふれるジューシーなローストビーフです!
1つ250gなので薄く切ったら家族4人分のローストビーフ丼が出来ました。
子どもには薄く薄く切った方が噛みやすく食べやすいと思います。
付属のソースは少ないので丼にする場合はタマネギで作るか市販のローストビーフ用ソースがある方がいいです!
自分で作ると衛生的に不安なので子どものローストビーフデビューにぴったりだと思います!
ふるさと納税で肉を選ぶ際の4つの重要ポイント
ブランドや部位などふるさと納税の肉の選び方はさまざまですが、お得に手に入れたい方は下の4つのポイントをまずは確実に抑えましょう!
Point
①ブランドや銘柄で選ぶ
②お得な返礼品なら還元率の高い物を!
③返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
④寄附金額の上限が高いなら定期便
ブランドや銘柄で選ぶ
聞いたことのあるけど普段お目にかかれないブランドのお肉を選べるのもふるさと納税ならではの魅力です。
ふるさと納税の返礼品には近江牛・松阪牛・神戸牛など人気のあるブランド牛はもちろん、白金豚や比内鶏など高級なブランド豚・地鶏の返礼品などが揃っています。
お得な返礼品なら還元率の高いものを!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
お得な返礼品を手に入れたい方は還元率をチェックしましょう!特にハンバーグ・和牛・ブランド豚などは還元率が高い傾向にあります。
ほかにも訳あり大容量や牛タンも還元率が高い傾向にあるので、とにかくお得に返礼品をもらいたいならこれらの返礼品を選ぶのがおすすめです。
返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
ふるさと納税でもらえる肉は1万円で4~5kgだとコスパが良いと言えますが、種類やブランドによって変わります。
ブランドや銘柄の肉であれば1万円で500g~1kgのものが多いですが、1万円で1.5kgや2kgのものもあります。
寄附金額の上限が高いなら定期便
ふるさと納税の定期便のもっとも大きいメリットは、高額寄附を一度で行えるにもかかわらず保管場所や食べ切りに困る大容量の返礼品でも小分けで受け取れる点です。
寄附上限額まで寄附したくても複数の自治体に寄附するのは面倒な方、大量に届いたお肉を消費できるか不安といった方は定期便がぴったりです。
ふるさと納税で人気の肉の種類別ランキング
肉の部位やブランドなどよりこだわって返礼品を選びたい方に向けた選び方やランキングも記事の後半で紹介しているので是非ご覧ください。
ふるさと納税でもらえるお得な牛肉のコスパ・還元率ランキング
岩手県花巻市
厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)
食べ応え十分の厚切り10mm牛タン
岩手県花巻市の「厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)」をおすすめする理由はズバリ3点。
①驚異的な高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率はなんと驚異の100%!市場価格とほぼ同価格のため、圧倒的にお得な返礼品と言えます。
②肉厚でジューシーな牛タンを堪能できる
熟練の職人が厳選した牛タンを、1つ1つ丁寧に熟成・スライス・目入れ・味をして仕上げました。熟成された肉厚でジューシーな牛タンは、噛めば噛むほどに素材本来の旨みが溢れます。
③切り込み入りで食べやすい
分厚くても切り込みの入った牛タンなので、食べやすくたれが絡みやすいです。オリジナルの塩だれに漬け込まれているため、解凍後は手軽に焼くだけ調理です。
還元率 | 100% | コスパ | 66g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 岩手県花巻市 |
初めてのふるさと納税にて申し込みしました。真空パックの冷凍状態で届きましたので冷蔵庫で解凍し早速食べてみましたが、厚みがあって、でも柔らかくてとても美味しく頂きました。
納得です。
北海道別海町
北海道産 別海牛焼肉 1.2kg
ふるさと納税総合部門1位獲得の別海牛焼肉セット
北海道別海町の「北海道産 別海牛焼肉 1.2kg」をおすすめする理由はズバリ2点。
①圧倒的な高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の86%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②最高峰の飼料で育った上質な肉
国内最高峰とも言われている「名人」という上質な飼料を与えられて育った会別町産の肉は赤身とサシのバランスが非常にいいのが特徴です。
還元率 | 86% | コスパ | 86g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 北海道別海町 |
大阪府泉佐野市
訳あり 牛タン暴れ盛り 1.4kg
大容量1.4kg!贅沢に牛タンを堪能できる!
大阪府泉佐野市の「訳あり 牛タン暴れ盛り 1.4kg」をおすすめする理由はズバリ2点。
①ドドーンと1.4kg!圧倒的な内容量
たんなか・たんもと・たん先が贅沢に1.4kgも入った返礼品。部位が不揃いなため、訳ありとなりますが、たくさん食べたい方や家族みんなで豪快に堪能したい方に嬉しい大容量です。
②お店の味を自宅で手軽に堪能できる
キャリア45年の肉コンシェルジュが厳選した牛タンを自家製酵素と独自調合塩で丁寧に味付けをしているので、自宅で簡単にお店の味が楽しめます。
還元率 | 46% | コスパ | 74g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 大阪府泉佐野市 |
ふるさと納税でもらえるお得な豚肉のコスパ・還元率ランキング
宮崎県宮崎市
大満足 豚肉 バラエティセット 4.5kg
6種の豚肉が楽しめる贅沢セット
宮崎県宮崎市の「大満足 豚肉 バラエティセット 4.5kg」をおすすめする理由はズバリ2点。
①入金確認後、2週間以内のスピード発送
返礼品によっては、発送まで何ヶ月も待つもの。しかし、「大満足 豚肉 バラエティセット 4.5kg」なら入金確認後、2週間以内に発送してくれるため、すぐに返礼品をゲットしたい方におすすめです。また、ご自身に合わせて発送時期を選べるのも魅力です。
②驚異の4.5kg!6種類のタイプの豚肉がたっぷり堪能できる!
豚ロース・切り落とし・ミンチ・スライスなど6種類のタイプや部位の豚肉がふんだんに楽しめる贅沢な返礼品。さらに焼くだけで食べられるハンバーグも入っているのも魅力です。
還元率 | 33% | コスパ | 300g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 宮崎県宮崎市 |
宮崎県都城市
都城産「前田さん家のスウィートポーク」肉肉肉4kgセット
2019年楽天ふるさと納税お礼の品ランキング上位獲得!
宮崎県都城市の「都城産「前田さん家のスウィートポーク」肉肉肉4kgセット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①たっぷり4kg!大容量で思う存分豚肉が堪能できる
規格外の4kgと大容量で、日々の料理にたっぷり使用できます。大容量ではありますが、質もよく旨味とコク、甘味がしっかり感じられるのも魅力です。
②4種類のタイプの豚肉が楽しめる贅沢セット
ロース・バラ・切り落とし・ミンチの4種類のタイプや部位の豚肉が堪能できる楽しめる贅沢セットの返礼品。そのためさまざまな料理で使え、4kgと大容量ですが飽きずに食べ切ることができます。
還元率 | 26% | コスパ | 200g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 宮崎県都城市 |
宮崎県串間市
宮崎県産 豚バラエティー 4.1kgセット
5種類のタイプの豚肉を豪快に楽しめるバラエティーセット
宮崎県串間市の「宮崎県産 豚バラエティー 4.1kgセット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①5種類のタイプの豚肉が堪能できる
豚切り落とし・豚ロース・豚ミンチなど5種類の部位やタイプが目一杯楽しめる贅沢なセットです。またスライスだけでなく、厚みのあるとんかつ用の豚肉も入っているので、調理の幅がさらに広がります。
②使い勝手はいい小分けでお届け
部位やタイプごとに分かれているのはもちろん、より使いやすいように小分け包装されているのがポイント。そのため、解凍も使いたい分だけできるので非常に便利です。
還元率 | 26% | コスパ | 241g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 宮崎県串間市 |
ふるさと納税でもらえるお得な鶏肉のコスパ・還元率ランキング
配送が早かったです。もも肉ですので、柔らかく皮も身も適度なので、子ども喜んで食べています。
また小分けに袋詰めされていますので、とても使いやすいです。
来年もこちらに寄付しようと思います。
熊本県氷川町
大容量 鶏肉 3種から選べるセット
2022年楽天ふるさと納税の返礼品年間ランキングで堂々の入賞
熊本県氷川町の「大容量 鶏肉 3種から選べるセット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①好みに合わせて選べる3種類のセット
全パック むね肉 (計1種類) 合計4.34kg、もも + むね ハーフ (計2種類) 計3.72kg、全パック もも (計1種類) 合計3.1kgのいずれかからご自身の好みに合わせて選ぶことができます。
②調理しやすいサイズにカット済み
調理しやすいようにカット済みの鶏肉が届くので、包丁やまな板が必要ありません。またカットが必要ないので、料理の際の時短にもなります。さらに小分け包装になって届くので、使う分だけ解凍しやすいのも魅力です。
還元率 | 41% | コスパ | 434g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 熊本県氷川町 |
返礼品として満足度が高いので、毎年寄付をしています。
今年も美味しいお肉をありがとうございます。
ふるさと納税でもらえるお得な馬肉のコスパ・還元率ランキング
熊本県南小国町
馬刺し 贅沢6種さくらセット 600g
馬刺し・馬肉通販売上げ日本一*の馬刺しをふるさと納税で堪能
熊本県南小国町の「馬刺し 贅沢6種さくらセット 600g」をおすすめする理由はズバリ2点。
①6種類の馬刺しを贅沢に堪能できるセット
上赤身、中トロ、ふたえご、たてがみ、ヒレ、ユッケの6種類が各100gずつ入った贅沢な馬刺しの返礼品。メジャーな赤身だけでなく、ふたえごやたてがみなどの変わり種も楽しめるのも魅力です。
②新鮮捌きたてをお届け
1秒でも無駄なく新鮮なものをお届けするために、捌いてすぐに真空パック詰めをし、瞬間冷凍させるので捌きたてのフレッシュさを自宅でお楽しみいただけます。
*2020年度、食用馬刺し・馬肉の通信販売における年間売上高、株式会社東京商工リサーチ調べ
還元率 | 72% | コスパ | 30g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 熊本県南小国町 |
馬刺しはやっぱりうまい。霜降りもいいけど、赤身もうまい
熊本県南小国町
馬刺し バラエティセット 300g
人気部位4種の馬刺しセット
熊本県南小国町の「馬刺し バラエティセット 300g」をおすすめする理由はズバリ2点。
①南小国で申込件数第1位
南小国で申込件数第1位(2019年度)獲得している好評の返礼品です。上赤身・たてがみ・ふたえご・ユッケの人気部位だけを詰め込んだセット内容です。
②柔らかくてうま味が強い
国内で生まれるわずかな仔馬をストレスなくのびのびと飼育しており、柔らかくてうま味の強い熊本馬刺しが誕生します。専用の醤油が付属されているので、馬刺しのうま味をより引き出してくれます。
還元率 | 49% | コスパ | 25g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 熊本県南小国町 |
以前購入させていただき、とても美味しかったため今回2度目の購入です。臭みもなく、ヘルシーでとても美味しいお肉です。筋トレ、ダイエット中の方にもオススメです!
ふるさと納税でもらえるお得な羊肉のコスパ・還元率ランキング
北海道旭川市
日乃出ジンギスカン食べ比べ5種 2.5kgセット
大容量2.5kg!たっぷり堪能できるジンギスカン5種食べ比べセット
北海道旭川市の「日乃出ジンギスカン食べ比べ5種 2.5kgセット」をおすすめする理由はズバリ2点。
①圧倒的な高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の83%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②贅沢に5種類2.5kgのジンギスカンが堪能できる
日乃出食品が厳選した親羊2種と仔羊3種の羊肉がそれぞれ500g、合計2.5kgのジンギスカンがたっぷり楽しめる返礼品です。そのため、家族でワイワイ堪能するのはもちろん、ホームパーティーの際にでもお楽しみいただけます。
還元率 | 83% | コスパ | 208g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 北海道旭川市 |
北海道中札内村
たっぷりラムジンギスカン2kg
ご飯がよくすすむ味付け
北海道中札内村の「たっぷりラムジンギスカン2kg」をおすすめする理由はズバリ2点。
①栄養豊富で柔らかい肉質が特徴
ラムジンギスカンは柔らかい肉質で、ジンギスカン特有のくさみやくせが少ない特徴をもちます。また、たんぱく質・ビタミンB1・B2・C・カルニチンが豊富です。
②すでに味付けされている
味付けのたれはりんご・玉ねぎ・生姜がふんだんに使用され、白いご飯とよく合います。冷蔵庫で解凍するのがお勧めです。冷蔵庫でじっくり解凍するとドリップ(お肉が解けるときに出る肉汁)が少ないです。
還元率 | 62% | コスパ | 181g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 北海道中札内村 |
とても美味しい!
最近ラム肉にハマっていたのでこちらを購入!
文句なしに美味しいです!
タレも多く、お肉を食べ終わった後でもうどんを楽しめました♪
北海道旭川市 ふるさと納税
ラムジンギスカン秘伝の味付け700g×3袋(2.1kg)
絶妙な食べ応えと秘伝たれが魅力
北海道旭川市 ふるさと納税の「ラムジンギスカン秘伝の味付け700g×3袋(2.1kg)」をおすすめする理由はズバリ2点。
①厚切りなのに柔らかい
肉質が比較的柔らかいとされる仔羊(ラム)が厚切りにカットされ、絶妙な食べ応えを堪能できます。
②自慢の特製たれ付属
ジンギスカン用の特製たれは、肉のうま味が引き立つように主張しすぎないあっさり甘めな味付けです。お好みの具材で調理できるように、たれが多めに付属されています。
還元率 | 59.98% | コスパ | 70g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 北海道旭川市 |
半年ほど前にこのジンギスカンを購入しましたが、とても美味しかったことから再度の購入でした。
とても肉が厚く、大きく、それでいて柔らかく美味しいです。
タレも十分に入っているため、〆のうどんも美味しく食べられます。
おすすめのジンギスカンです。
ふるさと納税でもらえるお得なジビエ肉のコスパ・還元率ランキング
はじめての鹿肉ハンバーグでした。
びっくりするくらい美味しかったです!
牛脂も合わせているからかもしれませんが、ジューシーで、且つしっかり肉!の味がして…。シンプルなのでソースでアレンジもできますのでよかったです!
臭みもなく、柔らかく、美味しく食べました!
おうちでこんなに大きくてふかふかの肉まんが食べられるとは思いませんでした!鹿肉入りとのことでしたが、臭みはまったくなく、味も良かったです。リピートです!
ふるさと納税でもらえるお得な肉の加工品のコスパ・還元率ランキング
佐賀県多久市
老舗のハンバーグ 150g×12個
佐賀牛を贅沢に使用して作られたハンバーグ
佐賀県多久市の「老舗のハンバーグ 150g×12個」をおすすめする理由はズバリ2点。
①圧倒的な高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の99%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②A5等級の佐賀牛を贅沢に使用
原料にはこだわり、最高クラスであるA5等級の佐賀牛を使用して作られたハンバーグなので、牛肉本来の旨みや甘味の感じるたっぷり肉汁が楽しめます。また、一つずつ丁寧に手ごねで作られているのもより美味しさが堪能できるのも魅力です。
還元率 | 99% | コスパ | 180g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 佐賀県多久市 |
福岡県飯塚市
鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個
楽天ふるさと納税総合ランキング1位
福岡県飯塚市の「鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個」をおすすめする理由はズバリ2点。
①人気のある高還元率返礼品
楽天ふるさと納税の総合ランキングにて第1位を獲得しているほど大人気の返礼品です。また、77.6%と高還元率なのでお得にふるさと納税を楽しめます。
②湯煎で簡単調理
食べ応えのあるハンバーグに、牛スープで煮込んだ特製デミソースがよく合います。1つ1つ個包装されているので、食べたいときに食べたい分だけ手軽に湯煎調理でお召し上がりいただけます。
還元率 | 77.6% | コスパ | 280g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 福岡県飯塚市 |
昨年に続きリピートです。昨年は食べきった後に飯塚市のどこかの商店が販売しているのでは思い探しましたがふるさと納税でしか手に入らないと分かり今年を待っていました。本日届きましたがハンバーグ、デミグラスソースとも昨年同様満点です。何度でもリピートしたい商品です!!
鳥取県米子市
大山ハム ハム・ソーセージ 7品 詰合せ DLG-402
米子市ふるさと納税3年連続人気No1返礼品
鳥取県米子市の「大山ハム ハム・ソーセージ 7品 詰合せ」をおすすめする理由はズバリ2点。
①2020年DLG受賞7品をセットに
伝統の味と技を引き継ぐ、大山ハムのの代表作ペッパーシンケン、熟成乾塩ベーコンなど2020年DLG (ドイツ農業協会)受賞7種からなる魅力あふれるセットです。いろいろ入っているので飽きずに食べることができます。
②国産豚の美味しさが味わえる
どの種類のハムやベーコンもこだわりの国産豚を使用してるのがポイント。こだわりの原料に加えて、大自然の環境下で手間暇をかけて作られたハムやベーコンは旨みやコクがより一層感じられるものとなっています。
還元率 | 59% | コスパ | 66g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 鳥取県米子市 |
ふるさと納税でもらえるお得な肉の定期便のコスパ・還元率ランキング
佐賀県玄海町
上場亭 得特定期便(毎月1回 計12回お届け)
地元で人気の焼き肉屋「上場亭」からお届け
佐賀県玄海町の「上場亭 得特定期便(毎月1回 計12回お届け)」をおすすめする理由はズバリ2点。
①佐賀牛を1年間楽しめる
地元で人気のある焼き肉屋「上場亭」の佐賀牛が年間12回届く定期便コースです。上場亭自慢のお肉を贅沢に毎月お楽しみいただけます。
②毎月異なるバラエティ定期便
サーロインステーキ・カルビ・牛タンのほか、ローストビーフ・ハンバーグ・ウインナーなどの加工品も届きます。毎月届く内容が異なるため、飽きずにわくわく感を味わえます。
還元率 | 51.8% | コスパ | - |
---|---|---|---|
自治体 | 佐賀県玄海町 |
鹿児島県志布志市
九州産 豚肉定期便(3ヵ月連続・毎回2kg以上・合計9.1kg以上)
日々の料理に大活躍間違いなし!
熊本県熊本市の「熊本産肥後のうまか赤鶏焼き鳥セット5種盛り合わせ(計25本)」をおすすめする理由はズバリ2点。
①豊かな自然で育った豚肉使用
南九州の豊かな自然に恵まれた環境で育てられた豚肉が使用されています。そんな九州産の豚肉が3カ月の定期便にて届けられます。
②毎回2kg以上のお届け
こちらの返礼品はなんと総量9.1kg超えの大容量返礼品です。少量ずつ使えて便利な小分けパックにて届くため、使いたい分だけ取り出せます。
還元率 | - | コスパ | 207g/1,000円 |
---|---|---|---|
自治体 | 鹿児島県志布志市 |
とても美味しいお肉でした。
量も多かったです。
さらにこだわって肉を選びたい人向けの6つのポイント
お得さ以外にもお肉を選ぶ方法はたくさんあります。ここではよりこだわって返礼品を選びたい方向けに以下のポイントを紹介します。
こだわりたい人向けのポイント
・作りたい料理から選ぶ
・部位で選ぶ
・ブランドから選ぶ
・加工品から選ぶ
・牛豚鳥以外から選ぶ
・自治体で選ぶ
作りたい料理から選ぶ
返礼品を探す前にどのような料理を作りたいか既に考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような方は作りたい料理から返礼品を探すのがおすすめです。
作りたい料理から選ぶ
・子供がいる家庭ならハンバーグ
・手軽に美味しい鶏肉を食べるなら焼き鳥
・普段と違うものが食べたいなら馬刺し
・牛肉を使った和食が食べたいならすき焼き
・特別な日の食卓ならローストビーフ
・手軽に楽しむ鍋ならしゃぶしゃぶ
・手軽に鶏肉を美味しく味わいたいなら唐揚げ
子供がいるご家庭ならハンバーグ
お子さんのいるご家庭にはハンバーグの返礼品がおすすめです。焼くだけで簡単におかずが1品増やせるハンバーグは多くの自治体で人気の返礼品です。ブランド牛のひき肉を使用したワンランク上の返礼品など、ふるさと納税ならではのハンバーグはご家族全員が気に入ること間違いなしです。
手軽に美味しい鶏肉を食べるなら焼き鳥
鶏肉の美味しさを手軽に味わいたい方は焼き鳥がおすすめです。焼き鳥はシンプルな料理なので素材の美味しさをダイレクトに味わえます。その土地でのみ育てられる銘柄鶏を使った返礼品も多く、普段食べるのとは一味違う焼き鳥を楽しめます。
普段と違うものが食べたいなら馬刺し
「せっかくふるさと納税を行うなら家庭で食べない料理を味わいたい!」とお考えの方には馬刺しがおすすめです。馬刺しが特産品である熊本県を中心に、馬刺しを返礼品としている自治体は意外と多く、ふるさと納税で頼めばスーパーなどの一般的な実店舗で探すより多くの種類から選べます。
牛肉を使った和食が食べたいならすき焼き
和牛など高級な牛肉を使った和食の定番料理を楽しみたい方にはすき焼きがおすすめです。多くのブランド牛ですき焼き用の薄切り肉が設定されているだけでなく、すき焼きセットの名前で必要な食材一式がまとまった返礼品の設定もあります。
特別な日の食卓ならローストビーフ
クリスマスや誕生日といった特別な日の食卓を彩りたい方にはローストビーフの返礼品がおすすめです。届いたらすぐ食べられるスライスタイプのものや自分の好みの厚さに切れるブロックタイプのいずれの返礼品も人気が高いです。
手軽に楽しむ鍋ならしゃぶしゃぶ
手軽に美味しい鍋をあじわいたい方にはしゃぶしゃぶ用の肉の返礼品がおすすめです。決めの細かい霜降りを楽しめる牛しゃぶしゃぶはもちろん、豚肉のしゃぶしゃぶもコスパが良く人気があります。
鶏肉を使った揚げ物なら唐揚げ
ガッツリした揚げ物の返礼品が楽しみたい方には唐揚げがおすすめです。多くの銘柄鶏の産地である九州地方の自治体を中心に人気の高い返礼品です。遠くにある唐揚げの名店の味わいをご家庭で楽しめるのも、ふるさと納税ならでは魅力の1つです。
部位で選ぶ
同じ動物からとれたお肉でも部位によって味わいは大きく異なります。自分の食べたい料理に合った部位の返礼品から探してみるのもおすすめです。
部位で選ぶ
・ステーキならサーロイン
・独特な食感が好きなら牛タン
・ステーキ、ローストビーフならランプ
・焼き肉の主役ならカルビ
・ヘルシーな牛肉ならハラミ
・高コスパな豚肉なら豚バラ
・豚肉で迷ったら豚ロース
・さっぱりした鶏肉ならささみ
・焼き肉のレパートリーを増やしたいならホルモン
ステーキならサーロイン
上等な肉だからこそシンプルにステーキで味わいたい方にはサーロインがおすすめの部位です。牛の背中の中央部から取れるお肉を指し、赤身とサシ(脂身)のバランスが良く極上の食感を楽しめます。ブランド牛の多くでステーキ用の厚切り肉の返礼品の設定があります。
独特な食感が好きなら牛タン
独特の歯ごたえのある食感が好きな方には牛タンがおすすめです。牛タンは牛の舌から取れる肉で、定番の焼肉の他にもしゃぶしゃぶやカレー等のバリエーションが楽しめます。牛タンが名物の宮城県仙台市や、コスパの良い返礼品の多い大阪府泉佐野市が人気です。
ステーキ、ローストビーフならランプ
牛の腰からももにかけて取れるランプ肉は赤身が多くステーキやローストビーフを作りたい方に人気があります。ブランド牛の設定が多くその地域ならではの返礼品を探している方にもおすすめです。
焼き肉の主役ならカルビ
ふるさと納税でもらったお肉で焼肉を楽しみたい方にはカルビがおすすめです。カルビはバラ肉の一種で焼肉店では定番の部位です。ふるさと納税の返礼品ではカルビを含んだ焼肉セットや予め味のついたカルビも人気が高いです。
ヘルシーな牛肉ならハラミ
ハラミは他の部位によりカロリーが低いことが特徴でヘルシー志向の方の間で人気が高いです。食べ方は焼肉が最もポピュラーな食べ方でふるさと納税でもカルビとのセットの返礼品などが人気です。
高コスパならバラ肉
コスパがお肉の返礼品を探している方にはバラ肉がおすすめです。さまざまな料理で楽しめるのもバラ肉の魅力の一つでふるさと納税の返礼品でも薄切り・ブロックなどの種類から好みに合わせて選べます。
焼き物ならロース肉
焼き物を楽しみたいかたはロース肉がおすすめです。ステーキや焼肉はもちろん、生姜焼きや肉巻きといった普段の食卓の料理もふるさと納税でもらったロース肉の返礼品を使ってワンランクアップ出来ます。
さっぱりした鶏肉ならささみ
さっぱりとした鶏肉を探している方にはささみがおすすめです。鶏の胸肉の一種であるささみはカロリーが低くダイエットをしている方や筋肉を鍛えている方から支持されています。ふるさと納税では単体はもちろんセットやささみを使った加工品も人気があります。
焼き肉のレパートリーを増やしたいならホルモン
家庭での焼肉のレパートリーを増やしたい方にはホルモンがおすすめです。ホルモンは内蔵の総称でハツやシマチョウなどの単体の返礼品はもちろんさまざまなホルモンをセットにして食べ比べを楽しめる返礼品も設定されています。
ブランドから選ぶ
せっかくふるさと納税でお肉をもらうなら、おいしさの保証されたブランドから選ぶのはいかがでしょうか?松阪牛や米沢牛、比内地鶏といった全国的に有名なブランドはもちろん、普段目にする機会の少ないブランドから選ぶのもおすすめです。
ブランドから選ぶ
・いつもより贅沢な牛肉が欲しいなら和牛
・最高級の牛肉が欲しいなら黒毛和牛
・霜降り肉が食べたい松阪牛
・脂の美味しさを味わいたいなら佐賀牛
・赤身の美味しさを味わいたいなら米沢牛
・柔らかい肉が好きなら近江牛
・まろやかな風味の肉が食べたいなら仙台牛
・きめ細かい肉質を味わいたいなら山形牛
・さっぱりした後味が好みなら飛騨牛
・口のなかでほどけるような味を楽しみたいなら神戸牛
・柔らかい味わいを楽しみたいならなら但馬牛
・旨味のある牛肉が食べたいならオリーブ牛
・コクのある風味が好きなら宮崎牛
・赤身と霜降りのバランスを楽しむなら常陸牛
・鶏肉に拘りたいなら地鶏
・しっかりした食べごたえが好きなら比内地鶏
いつもより贅沢な牛肉が欲しいなら和牛
こだわりの牛肉を選びたい方は和牛の中から探すのがおすすめです。和牛はただ日本で生産されている牛を指すのではなく、4種の品種の純血のみが和牛として認められます。多くの自治体で設定があり、ふるさと納税全体の中でも人気が高い返礼品の1つです。
最高級の牛肉が欲しいなら黒毛和牛
和牛の中でも人気の高い黒毛和牛は「黒毛和種」から取れる肉を指し、日本の多くのブランド牛肉は黒毛和牛です。美しい霜降りや柔らかい肉質が特徴で、ステーキやすき焼き、焼肉など多くの料理用の肉が返礼品として用意されています。
霜降り肉が食べたいなら松阪牛
霜降りのお肉が楽しみたい方は三大和牛の一つである松阪牛がおすすめです。松阪牛は三重県で生産され、ふるさと納税でも三重県松阪市や三重県多気町の返礼品が人気があります。豪華なステーキ用の厚切り肉だけでなく、コスパに優れる切り落としの返礼品や、手軽に楽しめるハンバーグ等の加工品の返礼品もあります。
脂の美味しさを味わいたいなら佐賀牛
きめ細かいサシによる脂の美味しさを楽しみたい方には佐賀牛がおすすめです。佐賀牛はその名の通り佐賀県の自治体で返礼品として設定されており、嬉野市や玄海町の返礼品が人気です。美しいサシが楽しめるので贈答用としてもおすすめです。
赤身の美味しさを味わいたいなら米沢牛
脂と赤身のバランスが良いブランド牛を探している方には米沢牛がおすすめです。米沢牛は山形県置賜地方で育てられた牛の中でも一定の条件を満たさないと認められないブランドであり、品質が保証されている点が魅力です。有名な高級ブランド牛ですが、コロッケなどのお手軽な惣菜の返礼品も人気があります。
柔らかい肉が好きなら近江牛
柔らかい食感のお肉を食べたい方には近江牛がおすすめです。近江牛は滋賀県で生産され、近江八幡市や高島市の返礼品の人気が特に高いです。A4やA5の返礼品も多く等級にこだわってお肉を選びたい方にもおすすめです。
まろやかな風味の肉が食べたいなら仙台牛
口当たりが良くまろやかな味わいの牛肉を楽しみたい方には仙台牛がおすすめです。宮城県で生産される仙台牛はブランド牛の中でも認定基準の厳しさがトップクラスな牛肉として知られており、間違いのない品質の返礼品を探している方におすすめです。
きめ細かい肉質を味わいたいなら山形牛
きめ細やかな肉質による上質な食感を味わいたい方には山形牛がおすすめです。その名の通り山形県の自治体で返礼品として設定されており、山形市や河北町の返礼品が人気です。コンビーフやハンバーグ等の加工品の返礼品が充実しているのも特徴の1つです。
さっぱりした後味が好みなら飛騨牛
さっぱりとした後味のくどくないブランド牛を探している方には飛騨牛がおすすめです。飛騨牛は岐阜県飛騨地方を中心に育成され、ふるさと納税では養老町や美濃加茂市の返礼品が人気です。希少部位であるシャトーブリアンの返礼品が設定されているのも魅力の一つです。
口のなかでほどけるような味を楽しみたいなら神戸牛
口の中でほどけるほどの極上の味わいを楽しみたい方には神戸牛がおすすめです。神戸ビーフの名前で海外でも知名度が高く、ふるさと納税でもすき焼き、焼肉、ステーキなど多くの種類の神戸牛が堪能できます。また神戸牛を使ったハンバーグの返礼品もお手軽に楽しめる一品として人気です。
柔らかい味わいを楽しみたいならなら但馬牛
香りと柔らかさのバランスが取れた牛肉を探している方には但馬牛がおすすめです。但馬牛は兵庫県但馬地区で生産されており、神戸牛や松阪牛など多くのブランド牛の祖としても知られています。コスパの高い切り落としの返礼品の人気が高いです。
旨味のある牛肉が食べたいならオリーブ牛
コクの深い旨みを楽しみたい方にはオリーブ牛がおすすめです。オリーブ牛は香川県のブランド牛で採油後のオリーブを餌に育てられます。コスパの良い三豊市や東かがわ市の返礼品が人気です。
コクのある風味が好きなら宮崎牛
牛肉のコクを楽しみたい方は宮崎牛がおすすめです。幅広い返礼品が用意されているのも魅力の1つで焼肉やステーキはもちろん、宮崎牛を使用した加工品や、同じく宮崎県名産である鶏肉などと合わせたセットの返礼品も人気です。
赤身と霜降りのバランスを楽しむなら常陸牛
赤身と霜降りのバランスが良く濃厚な風味を楽しめる牛肉を探している方には常陸牛がおすすめです。常陸牛は茨城県で育成されており、日立市や常陸大宮市の返礼品が人気です。必要以上に希少価値を高めないとの生産者の思いからコスパのよい返礼品が多いのも特徴です。
鶏肉にこだわりたいなら地鶏
こだわりの鶏肉を選びたい方は地鶏の返礼品を探すのがおすすめです。地鶏は品種や育成方法に厳しい規定がある最高級の鶏肉です。他の国産鶏肉より高価なので、ふるさと納税でお得に手に入れたい方が多い人気の返礼品です。
しっかりした食べごたえが好きなら比内地鶏
しっかりとした食べごたえのある鶏肉を味わいたい方には比内地鶏がおすすめです。比内地鶏は主に秋田県北部で生産される地鶏で、数ある地鶏の中でも特味が良く「味鳥」とも呼ばれています。大館市や北秋田市の返礼品が人気です。
加工品から選ぶ
手軽にお肉を楽しみたい方や、お弁当に使うお肉をお求めの方はハムやソーセージなどの加工品を選ぶのもおすすめです。地元産の肉を使用したものや、地元の名店が関わっているものなどがあり、ギフト用にも人気が高いジャンルの1つです。
加工品から選ぶ
・いろいろな料理で使いたいならハム
・普段食べないハムが食べたいなら生ハム
・単品で美味しく食べたいならソーセージ
いろいろな料理で使いたいならハム
ふるさと納税でもらったお肉の加工品をいろいろな料理で楽しみたい方にはハムの返礼品がおすすめです。ふるさと納税のハムにはお店でよく見る薄切りの物だけでなく高級感のあるブロックタイプの物もあり、自分の好みや使いたい料理に合わせて選択出来ます。
普段食べないハムが食べたいなら生ハム
ふるさと納税の返礼品で普段あまり食べない物を楽しみたい方には生ハムの返礼品がおすすめです。中でも生ハムが原木で1本まるごと届くタイプの返礼品は、ご自身でハムを削りながら食べるスタイルで、味はもちろん非日常感を味わえるので人気の高い返礼品です。
単品で美味しく食べたいならソーセージ
単体でおかずとして楽しめる手軽な返礼品を探している方にはソーセージがおすすめです。他の加工品との詰め合わせセットや、材料などに生産者のこだわりが詰まったソーセージ等が人気です。普段から食べるものだけに、味や製造工程にこだわって選びたいという方も多い返礼品です。
牛豚鳥以外から選ぶ
ふるさと納税でいつもと違った料理にチャレンジしたい方は、牛・豚・鶏以外の肉から探すのもおすすめです。馬肉や羊肉からジビエまで、さまざまな返礼品があります。専門店でないと探すのが難しいお肉も多く、ふるさと納税ならではの味わいを楽しめます。
牛豚鶏以外から選ぶ
・さっぱりした肉が好きなら馬肉
・羊肉が食べたいならジンギスカン
・普段と違う肉にチャレンジしたいならジビエ
・鍋やそばの具材を探しているなら鴨肉
・ぼたん鍋が作りたいなら猪肉
・低脂肪な肉が食べたいなら鹿肉
・めったに手に入らない食材が食べてみたいなら熊肉
さっぱりした肉が好きなら馬肉
桜肉とも呼ばれる馬肉はさっぱりとした味わいが特徴です。赤身が多くカロリーが低いことでも注目されています。定番の食べ方は馬刺しですが、ユッケや桜鍋などの食べ方もあります。主に馬刺しが名物である熊本県や、長野県などの自治体で提供されています。
羊肉が食べたいならジンギスカン
羊肉を味わってみたい方は北海道の郷土料理「ジンギスカン」の返礼品がおすすめです。あらかじめ味が付いている返礼品や、タレとセットの返礼品などがあり、いずれも本場の味がご家庭でも楽しめます。北海道と同じくジンギスカンが名物である岩手県遠野市の返礼品もあります。
普段と違う肉にチャレンジしたいならジビエ
普段とは違う肉にチャレンジしたい方にはジビエがおすすめです。ジビエとは野生の鳥獣の肉やそれを使用した料理の総称で、近年注目が高まっています。ご家庭で味わう機会が少ないジビエですが、返礼品の中には食べ方の解説がついている返礼品もあり、初挑戦の方でも安心して注文できます。
鍋やそばの具材を探しているなら鴨肉
鴨鍋や鴨そばの具としておなじみなのが鴨肉です。鶏肉より脂身が多く、独特の旨味やこってりとした味わいが特徴です。国内には「最上鴨」や「京鴨」といった食用鴨のブランドがあり、それぞれ返礼品として設定されています。ご家庭で本格的なお蕎麦屋さんの味を再現してみましょう。
低脂肪な肉が食べたいなら鹿肉
鹿肉は低脂肪でありながら高タンパクで、近年注目が高まっています。ジビエの中では比較的食べやすいとされ、ブロックタイプの肉の他にひき肉や缶詰など多くの種類の返礼品が設定されています。自分の使い方に合わせて選べます。また、鹿肉を使ったペットフードの返礼品も人気です。
めったに手に入らない食材が食べてみたいなら熊肉
一般のお店ではほとんど流通しないレアな食材が食べたい方には熊肉の返礼品がおすすめです。熊肉の味をシンプルに楽しめる鍋セットや初めての方でも気軽に楽しめる熊肉を使ったカレー、保存期間の長い缶詰などの返礼品が楽しめます。
自治体で選ぶ
お肉の返礼品は各自治体が取り扱っていますが、北海道や佐賀県ではブランド肉を多く用意しています。
自治体で選ぶ
・白老牛なら北海道白老町
・佐賀牛なら佐賀県
・常陸牛なら茨城県
・キビまる豚なら沖縄県
・はちきん鶏なら高知県
・コスパの良い牛肉なら大阪府泉佐野市
・さまざまな肉の種類から選びたいなら宮崎県都城市
白老牛なら北海道白老町
白老牛とは北海道白老町にて飼育されている黒毛和牛です。昭和29年に島根県で飼育されていた黒毛和牛44頭を導入して生産がスタートしました。現在は年間で1,500頭しか出荷されない、非常に希少な牛肉です。普段はなかなか食べられない希少な牛肉を食べたい方におすすめです。
佐賀牛なら佐賀県
佐賀牛とは佐賀県内で飼育された黒毛和種のうち、肉質等級4以上のものを限定して指します。審査の厳しさは仙台牛に次ぐ厳しさされており、佐賀牛であればその品質は保証されているとも言われています。
品質のよい肉を味わいたい方には佐賀牛がおすすめです。肉質等級3以下の肉は佐賀産和牛と別の呼び方になります。
常陸牛なら茨城県
常陸牛は赤身だけでなくほどよく脂も楽しみたい方におすすめです。茨城県内の指定生産者が生産した牛肉のうち歩留等級B以上、肉質等級4以上の格付がされたものが常陸牛と認められます。枝肉重量は、全国でもトップクラスで大きく肉質とサシは全国上位に位置付けされています。
そしてきめ細かな肉質で柔らかい肉質が特徴です。さらに常陸牛は、有名ブランド牛よりもリーズナブルなお肉としても注目されています。
キビまる豚なら沖縄県
キビまる豚は味もまろやかで甘みのある上品な豚肉を味わいたい方におすすめです。キビまる豚は、飼料にサトウキ・紅芋・沖縄県産の薬草を与えて育てています。上質な和牛のように細かいサシが入った肉質が魅力です。
おいしさを感じるうま味成分の遊離アミノ酸がほかの豚肉より豊富に含まれており、味の奥行きやコクにすぐれている特徴があります。
はちきん鶏なら高知県
はちきん鶏の肉質は、脂肪が少なくほどよい歯ごたえが好みの方におすすめです。離島以外では日本一人口の少ない村である高知県大川村で育てられており、なかなか市場に数を出せない稀少な地鶏です。
冷凍し解凍してもドリップが少ないため、アミノ酸などのうまみ成分が失われにくい特徴があります。身の締まった味わい深さがある鶏肉なので、塩焼きなどで食べるのもおすすめです。
コスパの良い牛肉なら大阪府泉佐野市
コスパの良い肉を探している方は大阪府泉佐野市の返礼品から探すのがおすすめです。焼肉用やしゃぶしゃぶ用等の薄切り肉の他に加工品も人気が高く、過去には3年連続寄附額日本一に輝いた実績もあります。
さまざまな肉の種類から選びたいなら宮崎県都城市
多くの肉の種類から選びたい方には宮崎県都城市の返礼品から探すことをおすすめします。畜産が盛んな都城市は牛・豚・鶏の全ての肉の産地であり、肉の返礼品のラインナップが豊富です。また多くの生産者がいることを活かし、異なる種類の肉を組み合わせたセットの返礼品がもらえる点も魅力です。
ふるさと納税でもらえる肉の料理別ランキング
ステーキ・ハンバーグ・馬刺し・ローストビーフ・しゃぶしゃぶ・唐揚げに分けて種類別のコスパ・還元率ランキングを紹介します。
ふるさと納税でもらえるステーキのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるハンバーグのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる馬刺しのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるすき焼きのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるローストビーフのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるしゃぶしゃぶのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる唐揚げのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる肉の部位別ランキング
サーロイン・牛タン・ランプ・カルビ・ハラミ・バラ肉・ロース肉・ささみ・ホルモンに分けて種類別のコスパ・還元率ランキングを紹介します。
ふるさと納税でもらえるサーロインのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる牛タンのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるランプ肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるカルビのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるハラミのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるバラ肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるロース肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるささみのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるホルモンのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる肉のブランド別ランキング
和牛・黒毛和牛・松阪牛・佐賀牛・米沢牛・近江牛・仙台牛・飛騨牛・オリーブ牛・宮崎牛・常陸牛・地鶏・比内地鶏に分けて種類別のコスパ・還元率ランキングを紹介します。
ふるさと納税でもらえる和牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる黒毛和牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる松阪牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる佐賀牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる米沢牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる近江牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる仙台牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる飛騨牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるオリーブ牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる宮崎牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる常陸牛のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる地鶏のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる比内地鶏のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる肉の加工品ランキング
ハム・生ハム・ソーセージに分けて種類別のコスパ・還元率ランキングを紹介します。
ふるさと納税でもらえるハムのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる生ハムのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるソーセージのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる牛豚鶏以外の肉ランキング
馬肉・ジンギスカン・ジビエ・鴨肉・鹿肉・熊肉に分けて種類別のコスパ・還元率ランキングを紹介します。
ふるさと納税でもらえる馬肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるジンギスカンのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるジビエのコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる鴨肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる鹿肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる熊肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる肉の自治体別ランキング
大阪府泉佐野市・宮崎県都城市のコスパ・還元率ランキングを紹介します。
ふるさと納税でもらえる大阪府泉佐野市の肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる宮崎県都城市の肉のコスパ・還元率ランキング
ふるさと納税の肉に関するよくある質問
ふるさと納税でもらえる肉の返礼品に関して、よくある質問をまとめました。ぜひ返礼品選びの参考にしてください。
ふるさと納税で肉をもらう際の注意点は?
ふるさと納税で肉をもらう際に最も注意すべき点は、保存スペースを空けておくことです。肉の返礼品はキロ単位で届くことが多いので、配達予定日を確認して冷凍庫のスペースを空けておきましょう。
大容量の肉はどう保存する?
大容量の肉を保存しておくためには、フリーザーバッグやラップを使って小分けにして冷凍保存するのがおすすめです。小分けにすれば使う量だけ取り出せて便利なのに加えて、残りの分は冷凍状態が保たれるので衛生的です。小分けにして届く返礼品もあるのでチェックしてみてください。
脂身だらけの肉が届いたらどうすればいい?
返礼品の肉が脂身だらけだったりその他の異変を感じたら、すぐに寄附先の自治体に連絡しましょう。連絡先は各自治体のホームページに明記されています。納税者から声が届けば、各自治体が返礼品の提供業者に確認を行う対応をしてくれます。
ふるさと納税の肉はすべて国産?
ふるさと納税の返礼品として用意されている肉は国産が多いですが、加工肉などは海外産のものあります。製造・加工・その他の工程のうち主要な部分を行った製品は、地場産品として認められるためです。
しかし、令和5年10月1日から原材料が当該地方団体と同一の都道府県内産であるものに限り、返礼品として認めると法律が改正されるので10月以降の返礼品については国産が多くなる代わりに寄附金額の上昇や量の減少などが予想されます。
とにかく大容量のお肉が欲しい方は10末までに必ず寄附しましょう。
肉のランクって何?どう決まってる?
肉のランクは、公益社団法人日本食肉格付協会の格付けにより決まります。牛肉なら基準は2つあり、歩留等級のA・B・Cと肉質等級の1~5の組み合わせによって、肉のランクが決定されます。A5ランクが最高級です。
有名銘柄和牛の評判がよいのはなぜ?その他の銘柄牛の肉質はどう?
有名銘柄和牛の評判がよい理由は、柄和牛の基準や定義が確立されているのに加え、長い間肉質改良をされてきたからです。その他の銘柄牛の肉質も有名銘柄牛と同じく肉質が良く、4等級・5等級のものが多くあります。
冷凍の肉をおいしく解凍するコツは?
冷凍の肉をおいしく解凍するのに1番オススメの方法は、冷蔵庫での自然解凍です。できるだけゆっくり解凍したほうがよいので、冷蔵庫の中でも温度の低いチルド室(0~3℃)を使いましょう。解凍時間の目安は、おおよそ200~300gで一晩以上(8時間)です。
ご当地の味が楽しめるソースやたれにも注目
お肉のセットには、独自のソースやタレが付いているものがあります。そのお肉を知り尽くしている生産者・販売会社がぴったり合うソースやタレを厳選しており、ご当地でしか味わえない郷土料理を、自宅で本格的に楽しめます。
セットになっているものを選べば、自分で味付けする必要がなく、調理時に味付けに迷う必要もありません。お肉に合ったソースをらかじめ選んでくれているので、さらに返礼品のお肉をおいしく食べられます。
まとめ
今回はふるさと納税における肉の選び方やおすすめ返礼品ランキングを紹介しました。肉の返礼品は人気も高く、種類もたくさんあります。ぜひ本記事を参考に、自分好みの返礼品を選んでみてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年10月01日)やレビューをもとに作成しております。
ふるさと納税でもらえる肉の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、佐賀県吉野ヶ里町が提供する「佐賀牛入り 黒毛和牛 ハンバーグ 12個 大容量 1.8kg」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
①相場以上の高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の80%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。
②総量1,800gの大ボリューム
佐賀牛と黒毛和牛が使用されたハンバーグが12個(1つあたり150g)ももらえます。小分けにされて届くため、必要な個数だけを調理できます。
以上の理由から、ふるさと納税初心者の方やお得な肉の返礼品をお探しの方は、まずこの返礼品を選べば間違いないと思います。