【2023年版】ワンタッチテントのおすすめ人気ランキング20選【ファミリー向け最強の簡易テントも】

ワンタッチテントはワンタッチで設営・解体できる簡易テントです。手軽に扱えるため、初心者のキャンパーを中心に人気を集めていて、大型のファミリー向けや安いものもあります。本記事ではDOD・コールマンに代表されるワンタッチテントの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しますので、ぜひご覧ください。

設営も持ち運びも簡単な最強ワンタッチテントを紹介

ワンタッチテントとは、その名の通りワンタッチで設営できる簡易テントです。初心者には難しいテントの設営や収納の簡易さが特徴で、コールマン・スノーピーク・ニトリなどさまざまなブランドから販売され、海やキャンプなどさまざまなシーンで人気があります。

 

サイズもファミリーやグループ向けの4人用・6人用の大型からソロキャンプにおすすめの1~2人用と幅広く、最強の簡易テントと呼ばれる高機能なものや公園で気軽に使いやすい格安のポップアップタイプまで種類が豊富です。

 

今回は、ワンタッチテントの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングはサイズ・推薦人数・タイプを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ソロキャンプ向けワンタッチテントのおすすめ

1位

GOGlamping

ワンタッチテント1-2人用

4.1

ソロにも対応!ワンタッチ式でたたみ方もシンプル

簡単に傘を広げる感覚で簡単に設営できるワンタッチテントです。コンパクトで持ち運びにも便利なサイズと防水・防虫・防風・UVカットなどの機能がついています。カラーもベージュとカーキでおしゃれです。

 

出入りしやすいD型ドアは、密閉性の高いフルクローズドアを採用しているので、ビーチや野外フェスなど人が多いシーンでも安心して使えます。価格も安いのでソロキャンプからピクニックなど多様なシーンにおすすめです。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 225×145×120cm
推薦人数 1~2人 収納サイズ 80×16×16cm
重量 3.6kg

2~4人向けワンタッチテントのおすすめ

1位

タンスのゲン

ENDLESS-BASE

4.0

テレビでも紹介された人気商品

2022年7月25日放送のめざましテレビでも紹介された、設置らくらく4人用ポップアップテントです。リーズナブルな価格ながら、楽天でのスポーツ・アウトドアカテゴリの中から1位を獲得する人気を誇ります。

 

通気性は確保しつつも虫は寄せ付けないメッシュ加工を両面に施していたり、体感温度を下げる遮熱加工がされていたりと、夏場のレジャーにぴったりで、中も広々しているので家族での使用もおすすめです。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 幅200×奥行180+100×高さ135cm
推薦人数 4人 収納サイズ ‎62 x 58 x 6 cm
重量 2.5kg

ファミリー向けワンタッチテントのおすすめ

1位

ayamaya

ポップアップテント4人〜6人用

4.5

大型で使い勝手良好!組み立て1分のお手軽さが魅力

従来のポップアップテントの弱点を克服した、大人数対応のアウトドア大国アメリカでも大人気の最強ポップアップテントです。大型ながら30秒で前室付き二重構造のしっかりしたテントができあがります。

タイプ ポップアップ式 サイズ 縦260cm x 横380cm x 高さ130cm
推薦人数 4人〜6人 収納サイズ 直径88cm×厚さ5cm
重量 5.5kg

ソロキャンプ向けワンタッチテントの選び方

①強風対策として「ペグ」がついているものを選ぼう

②防水性をチェックしよう

③コンパクトなものを選ぼう

編集部の画像

編集部

キャンプで利用する場合は、急な雨や風にも対応できるかどうかが選ぶうえでの重要ポイントになってきます。そのため、強風対策として欠かせない「ペグ」が付属しているかどうかを確認しましょう


また、ソロキャンプや少人数で使用するときは、テントが大きすぎるとかさばって邪魔になってしまいます。そのため、大きさを確認してなるべくコンパクトなものを選ぶようにしましょう

2人~5人でのキャンプ向けワンタッチテントの選び方

①就寝スペースが確保されているものを選ぼう

②遮熱性をチェックしよう

③換気性をチェックしよう

編集部の画像

編集部

2人用から4人用程度でのワンタッチテントでは、宿泊キャンプ向けの商品がほとんどです。そのため、全員の就寝スペースがあるかどうかを考慮しましょう。もちろん、耐風構造や安全性を事前にチェックしましょう

ピクニック・ビーチ・ハイキングなどでのワンタッチテントの選び方

①ポップアップタイプのテントがおすすめ

②スペースに余裕があるかチェック

編集部の画像

編集部

持ち運びが楽で簡単に設置できるポップアップタイプのテントを1つ持っておくと、ピクニックだけでなく、子どもの運動会やその他の学校行事でも大活躍してくれます


また、使用する人数全員が入ってもゆったりした広めのスペースが確保されているものだと居心地が良いです。骨格構造・耐水圧・機能性などもチェックして、可能な限り丈夫なものを選ぶようにしましょう

【徹底解説】ワンタッチテントの選び方ガイド 詳細版

ここからはワンタッチテントの選び方について知りたい方のために詳細に紹介しているのでご参考ください。

タイプで選ぶ

ワンタッチテントにはワンタッチ式・ポップアップ式の2種類のタイプがあります。それぞれの特徴や設営方法などをチェックしてみましょう。

簡易で骨組みが頑丈・丈夫な「ワンタッチ式」がおすすめ

ワンタッチ式は、ワンタッチで簡単に組み立てが可能で、骨組みが頑丈で丈夫なのが特徴です。大きな傘を開くように広げて設営し、傘を閉じるように収納します。手軽ながら、一定の強度を備えた造りが魅力です。

袋から出すだけで開く「ポップアップ式」がおすすめ

ポップアップ式は、収納されている袋から出すだけで広がる手間要らずのテントで、ソロや少人数用の商品が豊富で、軽量かつコンパクトなのが特徴です。使用方法はやや限定されますが、シーンによっては非常に便利でコストも抑えられます。

冬場に使用するなら防寒にもなる「ダブルウォール式(二層構造)」がおすすめ

秋冬の寒い時期でも快適にキャンプを楽しみたい方は、ダブルウォール式と呼ばれる二重構造のワンタッチテントを選ぶのがおすすめです。空気の層が結露や浸水も防いでくれるので、寒い時期も快適に過ごせます。

 

下記の記事はキャンプや災害時にも活躍する、寝袋の人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。

使用人数で選ぶ

ワンタッチテントを快適に使用するには、定められた利用人数に適したサイズを選ぶ必要があります。さらに宿泊する場合は使用人数に1人分足して選ぶのがおすすめです。

一人用・少人数向けの「1~2人用」がおすすめ

一人用・少人数を前提とする場合は、持ち運びに便利な小型のワンタッチテントが適しています。就寝する場合や荷物の置き場所も考慮し、十分なスペースが確保できる余裕があるものを選ぶのがおすすめです。

 

下記の記事では、ソロキャンプのおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。キャンプに必要なテント以外のさまざまな装備もご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

ファミリーや友達同士には「4人用や3人用~5人用」の大型がおすすめ

4人用や3人用から5人用と記載されている大型ワンタッチテントは、ファミリーや友達同士で使うのにおすすめです。全員が就寝できるスペースと荷物置き場を考慮し、骨格構造・耐水圧・機能性などをチェックして、可能な限り丈夫なものを選びましょう。

大人4~5人でゆったり使うなら「6人用」がおすすめ

6人用として販売されているワンタッチテントは、前室付きやダブルウォ―ル式のものも多く、大人4~5人で宿泊したり、ゆったり使いたい場合にちょうどいい大きさです。耐久性や防水性など、機能面もしっかりチェックするのがおすすめします。

シチュエーションで選ぶ

ワンタッチテントを選ぶ時には、利用するシチュエーションも大事なポイントです。ここでは、それぞれのシーンごとに適したワンタッチテントをご紹介します。

「ピクニック・ツーリング・公園」ならポップアップテントがおすすめ

ピクニックや公園・運動会などで気軽に使うなら、設営や撤去が簡単にできるポップアップタイプのテントがおすすめで、軽量で持ち運びやすく、収納時はコンパクトに畳めるので車に入れておくにも便利です。

「キャンプ」には耐久性が高いワンタッチテントがおすすめ

キャンプで利用する場合は、急な雨や風にも対応できる耐久性の高いワンタッチテントがおすすめです。特にペグや砂袋などの付属品や前室の有無のほか、就寝スペース・荷物置きなど広さも考慮してください。

海やプールには「通気性の良い安いテント」がおすすめ

夏の海やプールでワンタッチテントを使用する場合は、通気性やUVカット効果に優れたものがおすすめで、着替えのスペースとして使用する場合は、高さや広さに余裕があり、フルクローズができるかどうかも大切です。

機能性で選ぶ

ワンタッチテントは、商品によってさまざまな機能があります。代表的な機能の特徴から、利用するシーンや必要性に応じたものを選びましょう。

急な雨が心配なら「防水・耐水圧」が高いものがおすすめ

特に宿泊キャンプや天候の変動が激しい季節などにワンタッチテントを使用する場合は、急な雨にも対応できる耐水圧の高いものがおすすめです。雨の中で一晩過ごす場合は、耐水圧1,500mm以上が理想とされています。

紫外線が気になる女性には「遮光・UVカット効果」があるものがおすすめ

女性の方など紫外線が気になる場合は、遮光・UVカット加工が施されているワンタッチテントがおすすめです。日差しの強い夏の海やプールはもちろん、ちょっとしたピクニックや公園で使用するときも、日よけや休憩場所として活躍します。

ゆったり過ごしたいなら「広い前室付き」のものがおすすめ

インナーシートとフライシートの間のスペースを前室と言います。調理や荷物置き場としても使用でき、居住空間をゆったり使えるのがメリットです。さらにキャノピーを広げればタープのように日よけとしても使えます。

「たたみ方が簡単・クイック式」の簡易テントがおすすめ

テントのサイズが大きくなると戸惑う場合もあるため、不慣れなうちは簡易テントがおすすめです。簡易テントはクイック式のものやたたみ方がシンプルなものが多いため、初心者にぴったりで、力の少ない女性にも適しています。

砂浜でも飛ばされない「砂袋付き」がおすすめ

砂浜やプール再度などペグが固定できない場所で活躍するのが、砂袋付きのワンタッチテントです。海辺は風が強い場合も多いので、砂やペットボトルを入れて四隅に重しをして風に飛ばされるのを防ぎます。

テント内で明るく過ごすなら「ランタンフック付き」がおすすめ

宿泊をする場合はテントの天井部分にランタンフックが付いているタイプもおすすめです。ランタンで上からテント内の全体を照らせるので、夜も明るくテント内で過ごせます。中で遊んだり作業したりする際にも便利です。

機能性にこだわらないなら「価格が安い」ものをチェック

ワンタッチテントもポップアップ式テントも機能性が高いものは便利ですが、一般には昨日に比例して価格も高くなります。利用シーンが決まっている場合は機能にこだわらず、簡易で安いものを選ぶのもおすすめです。

信頼と実績のあるメーカー・ブランドから選ぶ

ワンタッチテントを選ぶ際はさまざまなチェックポイントがありますが、迷ってしまう場合は人気や実績のあるメーカー・ブランドで選ぶのもおすすめです。

初心者には使いやすい「DOD」がおすすめ

DODは大阪のビーズ株式会社が2008年に立ち上げた比較的新しい人気メーカーで、初心者でも簡単に組み立てられ、快適に過ごせる商品を開発しています。ソロからファミリー・友達同士のキャンプにまで対応できる幅広いラインアップも特徴です。

高い機能性を持った最強のテントなら「ロゴス」がおすすめ

ロゴスは機能性の高さで最強と言われるほど、キャンパーから絶大な人気を誇るブランドです。バーベキューなどの際の火の粉を防ぐために生地に難燃性素材を使用したり、撥水性・耐水圧性・断熱性などアウトドアを快適に楽しむための工夫が多く施されています。

選択肢の多さなら「コールマン」がおすすめ

コールマンはアメリカ発の人気アウトドアメーカーです。日本での知名度も高く、使用人数のほか、初心者からベテランまでさまざまなキャンプスタイルや経験に合わせて選べる豊富なラインアップが魅力になっています。

コスパ重視なら「quictent」がおすすめ

quictentのワンタッチテントは、リーズナブルで耐久性が高いのが魅力です。遮光タイプやコンパクトに畳めるタイプもあり、ワンタッチタイプのタープも人気があります。コスパを重視する方におすすめです。

洗練されたおしゃれなデザインなら「スノーピーク」がおすすめ

職人の町として有名な新潟県燕三条市に本社を置くスノーピークは、シンプルでおしゃれなデザインと機能性の高さが人気のアウトドアブランドです。快適に過ごせるよう、キャンパーレベル別に選びやすいラインナップを展開しています。

気軽に使えるポップアップテントなら「ニトリ」がおすすめ

家具から家電までさまざまな生活用品を扱うニトリでは、ポップアップタイプのテントが販売されています。低価格で公園などで気軽に使いたい場合にぴったりで、フルクローズするタイプは着替えが必要なシーンにもおすすめです。

雨や風をしのぐなら「タープつき」をチェック

タープとは雨や風をしのぐための防水性に優れた屋根です。タープつきの商品は調理や食事のほか、日よけや急な悪天候にも対応できます。さらに前室が付いたものならテント内も広く使用できおすすめです。

ソロキャンプ向けワンタッチテントの人気おすすめランキング7選

7位

コールマン

クイックアップドームS

4.1

名作メーカー・コールマン遮光技術を採用した人気モデル

名作メーカー・コールマンの登録商標「ダークルーム(TM)テクノロジー」を採用した、遮光性抜群のポップアップテントです。90%以上の光を遮るため明るい時間でも安眠しやすく、テント内の温度上昇を防ぐので夏でも快適に過ごせます。

タイプ ポップアップ式 サイズ 約210×180×110(h)cm
推薦人数 1〜2人 収納サイズ 直径68×6cm
重量 3.9kg

口コミを紹介

雨天時も雨漏り無く結露も無く快適に過ごせ、雨の中での回収も手早く済ませられました。ポップアップテントでは出来が良いと思う

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Quechua(ケシュア)

2SECONDS EASY FRESH&BLACKワンタッチテント

4.8

業界初の仕組みで設営・撤収も楽々

両側からひもを引っ張るだけで設営でき、撤収は両サイドのボタンを押すだけの簡単作業が特徴のワンタッチテントです。フライシートには独自開発素材が使用され、遮熱・遮光99%と紫外線カット効果があり、通気性も良く快適に過ごせます。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 幅255×奥行205×高さ110cm
推薦人数 2人 収納サイズ 幅20×奥行20×高さ59cm
重量 23.6kg

口コミを紹介

バイクソロキャンプ用に購入しました。約1分で設営できました。固定もスムーズで疲れない、かたずけも楽、袋の口が大きいので入れ易く言う事なしです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ジージーエヌ(G.G.N.)

55テント M スターターセット

5.0

タープつきのフルクローズタイプ

フルクローズタイプで屋外での着替えでも周囲の目を気にする必要がありません。紫外線防止指数の最高値であるUPF50+で、紫外線に強く日差しの強い海やBBQにもおすすめです。タープつきで雨の日にも活躍します。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 幅180×奥行148×高さ107cm
推薦人数 1〜3人 収納サイズ 幅135×奥行70×高さ107cm
重量 2kg

口コミを紹介

運動会で簡易のテントが必要だったため購入しました。設営・片付けは簡単で3分かかりません。(取説は1回読めば捨てても大丈夫なくらい簡単です。)土の上で使用すると下の石が気になったので、敷物と合わせて使うと尚良いなと感じました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

DOD(ディーオーディー)

ライダーズバイクインテントT2-466

4.4

DODによるツーリング仕様の多機能モデル

バイクに積みやすいコンパクトな形状で、ツーリングに便利なDODのワンタッチテントです。広さのあるスペースや2カ所の出入り口の他、大きなメッシュ窓で通気性もあり、結露を抑制する2重構造であらゆる環境に対応しています。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 幅215×奥行260×高さ140cm
推薦人数 1~2人 収納サイズ 幅61.5×奥行23×高さ23cm
重量 5.5kg

口コミを紹介

寝るのに十分なインナー、煮炊き、物置き、篭りキャンプするのに最適な前室。冬のキャンプに耐えられるかだけがネックですが、それ以外では他のテントの出番は無さそうなくらいには完璧なテントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

DOD(ディーオーディー)

ワンタッチテントゆったり使える2人用 T2-629

4.5

引っ張るだけの簡単設営だから女性でも扱いやすい

地面にテントを広げ、テント頭頂のロープを引っ張るだけで簡単に設営可能なので女性にも扱いやすいワンタッチテントです。出入りが楽なD型の入口は大きく開き、簡単に荷物の出し入れができます。

 

入り口と背面の窓はフルクローズとフルメッシュの切替により通気性もプライベートも確保できます。大人が2人入ってしまうと、寝るときなどはやや狭いですが、ソロキャンプなら広々と使える大きさです。

タイプ ワンタッチ式 サイズ W230×D150×H117cm
推薦人数 1〜2人 収納サイズ W70×D19×H19cm
重量 3kg

口コミを紹介

商品が届き、テストがてら説明YouTubeをみて試したところビックリ。設営5分と記載されていましたが、本当に簡単でワンタッチで3分で出来ました。撤収もワンタッチ、元通りに素早く出来ました。今週末のキャンプが楽しみです。ありがとうございました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

FIELDOOR

フルクローズ サンシェードテント

4.3

公園にも!海やプールでも使える簡易テント

コンパクトなポップアップタイプテントです。ピクニックや公園での休憩スペースはもちろん、UVカット効果のある素材を採用しているため、プールや海での使用にもおすすめします。フルクローズタイプなので着替えにも便利です。

 

カラーはターコイズ・ライム・ブルー・ダークブラウンから選べるほか、サイズも2種類あるので、目的や人数に合った選択ができます。日本語の取扱説明書も付属しているので、設営はとても簡単です。

タイプ ポップアップ式 サイズ 幅200cm×奥行180cm×高さ135cm
推薦人数 - 収納サイズ 直径63cm×厚さ11cm
重量 2.5kg

口コミを紹介

運動会とかで、グラウンドの端っこで日陰を確保するのに、重宝します。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

GOGlamping

ワンタッチテント1-2人用

4.1

一人用にも対応!安いワンタッチ式でたたみ方もシンプル

簡単に傘を広げる感覚で簡単に設営できるワンタッチテントです。コンパクトで持ち運びにも便利なサイズと防水・防虫・防風・UVカットなどの機能がついています。カラーもベージュとカーキでおしゃれです。

 

出入りしやすいD型ドアは、密閉性の高いフルクローズドアを採用しているので、ビーチや野外フェスなど人が多いシーンでも安心して使えます。価格も安いのでソロキャンプからピクニックなど多様なシーンにおすすめです。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 225×145×120cm
推薦人数 1~2人 収納サイズ 80×16×16cm
重量 3.6kg

口コミを紹介

ワンタッチで開けることができるのでキャンプ初心者でも簡単に設置ができます。雨の日に使用しましたが全くしみることもなく快適でした。おうちキャンプなど手軽に使用したい方にはとてもおすすめです!

出典:https://www.amazon.co.jp

ソロキャンプ向けワンタッチテントのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 推薦人数 収納サイズ 重量
アイテムID:12684578の画像

Amazon

ヤフー

ソロにも対応!ワンタッチ式でたたみ方もシンプル

ワンタッチ式

225×145×120cm

1~2人

80×16×16cm

3.6kg

アイテムID:12679251の画像

Amazon

楽天

ヤフー

公園にも!海やプールでも使える簡易テント

ポップアップ式

幅200cm×奥行180cm×高さ135cm

-

直径63cm×厚さ11cm

2.5kg

アイテムID:12679248の画像

Amazon

楽天

ヤフー

引っ張るだけの簡単設営だから女性でも扱いやすい

ワンタッチ式

W230×D150×H117cm

1〜2人

W70×D19×H19cm

3kg

アイテムID:12679245の画像

Amazon

楽天

ヤフー

DODによるツーリング仕様の多機能モデル

ワンタッチ式

幅215×奥行260×高さ140cm

1~2人

幅61.5×奥行23×高さ23cm

5.5kg

アイテムID:12679242の画像

Amazon

楽天

ヤフー

タープつきのフルクローズタイプ

ワンタッチ式

幅180×奥行148×高さ107cm

1〜3人

幅135×奥行70×高さ107cm

2kg

アイテムID:12679239の画像

Amazon

楽天

ヤフー

業界初の仕組みで設営・撤収も楽々

ワンタッチ式

幅255×奥行205×高さ110cm

2人

幅20×奥行20×高さ59cm

23.6kg

アイテムID:12679236の画像

Amazon

楽天

ヤフー

名作メーカー・コールマン遮光技術を採用した人気モデル

ポップアップ式

約210×180×110(h)cm

1〜2人

直径68×6cm

3.9kg

2人~4人向けワンタッチテントの人気おすすめランキング8選

8位

Balle

ワンタッチテント

3.9

入り口が2つあり快適な風通しを実現

広々とした入り口が2つあり、出入りも簡単なうえに快適な風通しが嬉しいテントです。メッシュ構造なので、閉じつつも通風性が確保できるため蚊などの害虫の侵入を防止できます。真夏でも蒸し暑く感じない快適なテントです。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 215×215cm
推薦人数 2~4人 収納サイズ -
重量 -

口コミを紹介

収納時のサイズや重さも1〜2人用と大きな差はないので、ゆったりできる方が良いのでこちらにしました。
まだキャンプでの使用はしていませんが、家の庭で試しに設営したところ、めちゃくちゃ簡単に設営できました。初心者でも安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

キャプテンスタッグ

M-3131

4.0

アウトドアブランドならではの堅実な造りが魅力

アウトドアブランドのキャプテンスタッグからコンパクトに収納できるテントです。インナーテント天井にメッシュを使用し、通気性と解放感もあります。大人2人で横になって余裕があるサイズ感です。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 210×210×H150cm
推薦人数 2~4人 収納サイズ -
重量 5.6kg

ロコミを紹介

ワンタッチで設置しやすい。
2人で使うのに丁度いい感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

コールマン

NEWインスタントテント4

4.4

コールマンの人気シリーズ

初心者でも1分で組み立て・収納ができるコンセプトに基づいて開発されたおしゃれなワンタッチテントです。本格テントと同じ素材を使用しており、雨の日も使えます。クイーンサイズのベッドが入る広さで、ゆったりできるサイズです。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 2.1m×2.4m×高さ1.4m
推薦人数 ‎4人 収納サイズ
重量

口コミを紹介

中にコット二つでも空間は十分。朝方小降りの雨では浸み込み無しでした。他と被らずに良かった。念の為ヘキサタープで覆いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

DOD

T3-673

4.3

前室付きワイド空間が魅力のワンタッチテント

前室付きのワイド空間が魅力のワンタッチテントです。天井の高い二重構造で、室内を立って歩けるゆとりの広さにキャノピーも付いて、食事や調理・日よけにも便利でゆったりした空間を感じられます。

タイプ ワンタッチ式 サイズ W310×D510×H215cm
推薦人数 3~5人 収納サイズ W90×D24×H24cm
重量 11.5kg

口コミを紹介

1人でも設営できるので、ソロキャンや女性におすすめです。
広さは余裕を持って大人2人がいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

FIELDOOR

ワンタッチテント200 4人用スクエアタイプ

4.1

軽量でタフなグラスファイバー製

組み立ても手軽で、グラスファイバー製のポールを使用しているため、軽く頑丈で丈夫なワンタッチテントです。開閉可能な蚊帳付き窓と大きな天窓で通気性も高く、入り口は砂・水などの侵入を防ぐ立ち上がりがついています。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 幅200cm×奥行200cm×高さ120cm
推薦人数 3〜4人 収納サイズ 幅15cm×奥行15cm×高さ105cm
重量 3.3kg

口コミを紹介

ワンタッチで簡単に設営できるのは、本当に便利。軽いのにしっかりしていて、この値段はお買い得でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

クイックキャンプ(QUICKCAMP)

クイックキャンプダブルウォール キャビンテント

3.5

天井高190cm・大型窓でテント内も広々快適

ダブルウォールタイプのワンタッチテントで、インナーテントとフライシートもフレームを繋げて同時に設営可能です。高さ1.9mと大人でもかがまず歩けるゆとりの広さと、前室・大型窓も付いて開放感も味わえます。

 

キャリーバッグに縫い付けてある説明書には、設営説明動画へのQRコード付きなので、1人でも簡単に設営できます。荷物や靴を、雨から守れる床付きの前室もついているので、自宅のようにくつろげて快適です。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 幅280cm×奥行280cm+前室120cm×高さ200cm
推薦人数 4〜5人 収納サイズ 長さ110cm×幅27cm×高さ27cm
重量 10kg

口コミを紹介

広くてゆったり過ごせます。高さがあるので、テント内での圧迫感がありません。テント内でくつろぐのであればいい2名程度がちょうど良いと思います。設営はワンタッチだけあり男性1名で可能です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

DOD

カンガルーテント T3-617

5.0

カンガルースタイルのインナーテントにおすすめ

こちらはカンガルースタイル専用のテントで、コットン100%生地を使用したワンタッチテントです。大型テントの中に就寝用の小型テントを入れ込むカンガルースタイルのキャンプを楽しめます。

 

デザインにも優れており、ベージュがかった色味はどこか武骨で野生的なスタイルを醸し出します。グランドシート標準装備・コンセント用のファスナー・スマホなどを入れるメッシュポケットなど機能も申し分ありません。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 220 x 150 x 128 cm
推薦人数 2人 収納サイズ 直径21×長さ70cm
重量 4.3kg

口コミを紹介

カンガルースタイル用のテントとして文句無し!・これ以上無い簡単設営。・全面メッシュにもクローズにも出来る。・コットンで風合い良し。・グランドシート付属。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

タンスのゲン

ENDLESS-BASE

4.0

テレビでも紹介された人気商品

2022年7月25日放送のめざましテレビでも紹介された、設置らくらく4人用ポップアップテントです。リーズナブルな価格ながら、楽天でのスポーツ・アウトドアカテゴリの中から1位を獲得する人気を誇ります。

 

通気性は確保しつつも虫は寄せ付けないメッシュ加工を両面に施していたり、体感温度を下げる遮熱加工がされていたりと、夏場のレジャーにぴったりで、中も広々しているので家族での使用もおすすめです。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 幅200×奥行180+100×高さ135cm
推薦人数 4人 収納サイズ ‎62 x 58 x 6 cm
重量 2.5kg

口コミを紹介

大人2人、子供(未就学児)2人、
余裕で寝られる大きさに感動しました!

出典:https://www.amazon.co.jp

2人~4人向けワンタッチテントのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 推薦人数 収納サイズ 重量
アイテムID:12679280の画像

Amazon

楽天

ヤフー

テレビでも紹介された人気商品

ワンタッチ式

幅200×奥行180+100×高さ135cm

4人

‎62 x 58 x 6 cm

2.5kg

アイテムID:12679277の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カンガルースタイルのインナーテントにおすすめ

ワンタッチ式

220 x 150 x 128 cm

2人

直径21×長さ70cm

4.3kg

アイテムID:12679274の画像

楽天

Amazon

ヤフー

天井高190cm・大型窓でテント内も広々快適

ワンタッチ式

幅280cm×奥行280cm+前室120cm×高さ200cm

4〜5人

長さ110cm×幅27cm×高さ27cm

10kg

アイテムID:12679271の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量でタフなグラスファイバー製

ワンタッチ式

幅200cm×奥行200cm×高さ120cm

3〜4人

幅15cm×奥行15cm×高さ105cm

3.3kg

アイテムID:12679268の画像

Amazon

楽天

ヤフー

前室付きワイド空間が魅力のワンタッチテント

ワンタッチ式

W310×D510×H215cm

3~5人

W90×D24×H24cm

11.5kg

アイテムID:12679265の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コールマンの人気シリーズ

ワンタッチ式

2.1m×2.4m×高さ1.4m

‎4人

アイテムID:12679262の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アウトドアブランドならではの堅実な造りが魅力

ワンタッチ式

210×210×H150cm

2~4人

-

5.6kg

アイテムID:12679259の画像

Amazon

入り口が2つあり快適な風通しを実現

ワンタッチ式

215×215cm

2~4人

-

-

ファミリー向けワンタッチテントの人気おすすめランキング5選

5位

雑貨の国のアリス

ワンタッチテント

4.3

コスパ抜群でファミリーにぴったり

球体に近いドーム型のファミリー向け、5人用テントです。風の影響を受けにくく、安定感があります。収納時も小さく纏まるコンパクト設計なので、持ち運びも簡単で、家族でのキャンプやレジャーに最適です。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 約310×240×145Can you ship to Japan?m
推薦人数 4人 収納サイズ 110cm
重量 3.9kg

口コミを紹介

夜にパラパラと少し雨に降られましたが、全く問題無し。翌朝、テント内部の結露は有りましたが気になる程多くなかった。電源ケーブルの差し込み口が付いてるのもグッドでしたね。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ロゴス(LOGOS)

Black UV ポップフルシェルター

4.0

プライバシーを守れるフルクローズタイプ

設営が手軽なポップアップ式のシェルターです。プライバシーを守れるフルクローズタイプで、テント内での着替えや授乳場所としても使用できます。遮光性・通気性にも優れ、日差しが強い日や海の使用にもおすすめです。

タイプ ポップアップ式 サイズ 235×113×90cm
推薦人数 - 収納サイズ 約70×4cm
重量 約1.9kg

口コミを紹介

出すのも仕舞うのも簡単で非常に使いやすかったです。お値段も手ごろで隙無しの一品だと思います。用途はボート上での子供の日除けや防寒用です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

キャプテンスタッグ

シャイニーリゾート ポップアップシェルターUV

3.0

フルクローズ可能でビーチにもおすすめ

ビーチやピクニックにおすすめなポップアップ式テントです。シルバーコーティングで夏の日差しや紫外線をカットし、テントサイド両面のメッシュ窓で通気性にも優れています。フルクローズが可能で着替えにも使用可能です。

 

中の広さは約1.5畳あるので、大人2人程度がゆったりするのにちょうどいい大きさです。内側に施したシルバーコーティングで、夏の日差しや紫外線をカットしつつ、テントサイド両面にメッシュ窓が通気性を確保してくれます。

タイプ ポップアップ式 サイズ 高さ100×幅120×奥行220cm
推薦人数 - 収納サイズ 80×8cm
重量 2.8kg

口コミを紹介

これほど畳やすく、頑丈な簡易テントがこの値段。買いだと思います。言うならばもうちょっと背が高くてもいいかもしれないけど、簡易テントなので問題なし

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

クイックキャンプ (QUICKCAMP)

ダブルウォール キャビンテント

3.9

広々としたオールシーズン対応のワンタッチテント

結露の多い秋冬シーズンにも対応した、通気性ポリエステルインナーとフルフライシートが分離した本格タイプです。中央のハブを手でかみ合わせる独自のワンタッチシステムにより、設営と収納がスムーズにできます。

 

高さは1.9mもあるので、室内でもかがむ必要がなく、大型の窓なので解放感も抜群です。耐水生地を使用したダブルウォール構造は、変わりやすいといわれる山のさまざまな気候に対応できます。

タイプ ワンタッチ式 サイズ 280×280×190cm
推薦人数 5人 収納サイズ -
重量 10kg

口コミを紹介

家キャンプに使用したがとても良かった!
価格もかなりリーズナブルだし物自体もしっかりしていた!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ayamaya

ポップアップテント4人〜6人用

4.5

組み立て1分のお手軽さが魅力の最強テント

従来のポップアップテントの弱点を克服した、大人数対応のアウトドア大国アメリカでも大人気の最強ポップアップテントです。大型ながら30秒で前室付き二重構造のしっかりしたテントができあがります。

タイプ ポップアップ式 サイズ 縦260cm x 横380cm x 高さ130cm
推薦人数 4人〜6人 収納サイズ 直径88cm×厚さ5cm
重量 5.5kg

口コミを紹介

家族4~5人は余裕で寝れる。他の類似品でもこの位の広いサイズは無い。非常に満足で買って良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

ファミリー向けワンタッチテントの人気おすすめランキング5選

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 推薦人数 収納サイズ 重量
アイテムID:12679297の画像

Amazon

楽天

ヤフー

組み立て1分のお手軽さが魅力の最強テント

ポップアップ式

縦260cm x 横380cm x 高さ130cm

4人〜6人

直径88cm×厚さ5cm

5.5kg

アイテムID:12679294の画像

Amazon

楽天

ヤフー

広々としたオールシーズン対応のワンタッチテント

ワンタッチ式

280×280×190cm

5人

-

10kg

アイテムID:12679291の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フルクローズ可能でビーチにもおすすめ

ポップアップ式

高さ100×幅120×奥行220cm

-

80×8cm

2.8kg

アイテムID:12679288の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プライバシーを守れるフルクローズタイプ

ポップアップ式

235×113×90cm

-

約70×4cm

約1.9kg

アイテムID:12679285の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ抜群でファミリーにぴったり

ワンタッチ式

約310×240×145Can you ship to Japan?m

4人

110cm

3.9kg

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天 「テント・タープ」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ワンタッチテントのメリット・デメリットもチェック

便利なワンタッチテントにもメリット・デメリットがあります。利用シーンに合わせて上手に楽しむために、ぜひ参考にしてみてください。

設営・撤収のしやすさが最大のメリット

ワンタッチテントの最大のメリットは設営と撤収が簡単な点です。商品によっては撤収が難しいものもありますが、数回練習すればできるものがほとんどで、価格も安く、キャンプ初心者やお子様連れ・ソロキャンプには特におすすめします。

8人用など大人数には向かないのがデメリット

ワンタッチテントのデメリットはいくつかありますが、その1つは6人用以上の大人数向けが少ない点で、骨組みが一体なので壊れやすく強度も弱くなるので、人数が多いキャンプではいくつかのテントを使用するのがおすすめです。

長く使うためにはメンテナンスが重要

せっかく手に入れたお気に入りのテントを長く使うためにはメンテナンスが重要です。使用後のお手入れ方法と簡単な補修方法をご紹介します。

しっかり掃除してカビを防止

使用後のテントはカビが生えないようテントを組み立てた状態で、スポンジやタオルに中性洗剤をつけて汚れを丁寧に拭き取り、水ですすいで陰干しするのがおすすめです。しっかり乾燥させて汚れや水分を取ってから収納してください。

破れてしまった時は補修テープで修理

テントはどうしても地面に引きずったり、小石などでこすれやすく生地が破れる場合があります。小さな傷や穴なら補修テープで修理できる場合も多く、防水にも対応しているので、1本持っておくと安心です。

キャンプ時の就寝グッズをチェック

テントの中で快適な眠りをサポートする就寝グッズもおすすめです。災害時にも重宝するキャンプ時に使える就寝グッズをいくつかご紹介します。

車中泊グッズ

キャンプ時にテントではなく車で寝たい場合や災害時の備えにもおすすめなのが、車中泊グッズで、車は鍵をかけられて安心感もあり、温度調整もできて快適です。狭い車内でもゆっくり休めるものがいろいろあるので、車に合わせて探してみてください。

 

下記の記事は車中泊グッズの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。

収納場所が少ないならエアーマット

エアーマットは空気を入れるタイプのマットで、普段は小さく折りたたんでしまえるため、収納場所が少ない場合にもおすすめです。キャンプだけでなく、自宅での来客用にも使えるので一つあると重宝します。

 

下記の記事はエアーマットの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。

地面の冷えや虫が気になるならコット

コットとは、アウトドア用に作られた簡易式ベットで、寝具やちょっとしたソファ感覚で使える椅子としても荷物を置くスペースとしても使用でき、キャンプ時の就寝中に地面からの冷えや虫が気になる際におすすめです。

 

また、持ち運びに考慮されているのでコンパクトさも優秀です。下記の記事はコットの人気おすすめランキングです。ぜひチェックしてみてください。

キャンプ時の食事グッズをチェック

キャンプでは食事も大きな楽しみですが、初心者の場合は火をつけるのも大変です。ここからはキャンプでの調理の際に活躍するグッズをご紹介します。

ソロキャンプならシングルバーナー

ソロキャンプにはコンパクトで持ち運びにも便利なシングルバーナーがおすすめで、カートリッジを挿すだけで簡単に火がつき、簡単な調理には十分です。下記の記事はシングルバーナーの人気おすすめランキングです。ぜひチェックしてみてください。

手軽に使うならカセットコンロ

野外での火起こしが面倒な場合は手軽なカセットコンロがおすすめで、電源コードも不要で、ちょっとコーヒーを入れる際にも便利です。家庭向き・屋外向きなど種類もいろいろあるので、1台あると重宝します。

 

下記の記事ではカセットコンロの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

ご飯の味にこだわるなら飯盒

飯盒はフタが二重構造になっており、美味しいご飯を炊いたり煮物にも使える優秀な食器兼調理器具で、最近はさまざまな種類があり、キャンプ時のご飯の味にこだわりたい方は飯盒の使用もおすすめです。

 

下記の記事は飯盒の人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。

災害時にも便利なファイヤースターター

自力で火起こしをしたい方におすすめなのが、火打石のように使用するファイヤースターターです。マグネシウムを高速で削って火花を出し、新聞紙などの燃えやすい物に着火させ、災害時などにも役立つため需要が高くなっています。

着火剤はバーベキューの必需品

バーベキューなどアウトドアの際に必要なのが火起こしですが、薪や炭火をおこすのは初心者には難しく危険もあるため、着火剤の使用をおすすめします。手軽で安全に着火でき、火を適度に燃やし続けるにも便利です。

 

着火剤もさまざまな商品が発売されています。下記の記事は着火剤の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひキャンプに行く前にチェックしてみてください。

まとめ

ワンタッチテントは設営や撤収が簡易で持ち運びしやすく、さまざまなシーンで活躍します。ファミリー向けの大きめサイズやデザインにこだわったおしゃれなテントなど、ぜひランキングを参考にぴったりのワンタッチテントを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

飯盒のおすすめ人気ランキング15選【キャンプに!焦げ付かないものも】

飯盒のおすすめ人気ランキング15選【キャンプに!焦げ付かないものも】

キャンプ用品
4人用テントのおすすめ人気ランキング19選【ワンタッチテントも】

4人用テントのおすすめ人気ランキング19選【ワンタッチテントも】

テント
ロゴスのテントの人気おすすめランキング15選【ワンタッチでできるものも】

ロゴスのテントの人気おすすめランキング15選【ワンタッチでできるものも】

テント
5人用テントのおすすめ人気ランキング15選【ワンタッチテントやドームテントも!】

5人用テントのおすすめ人気ランキング15選【ワンタッチテントやドームテントも!】

テント
ソロキャンプ用テントの人気おすすめランキング20選【コスパ最強も】

ソロキャンプ用テントの人気おすすめランキング20選【コスパ最強も】

テント
【2023年】ガレージテントの人気おすすめランキング6選【おしゃれなものも】

【2023年】ガレージテントの人気おすすめランキング6選【おしゃれなものも】

DIY・工具・住まい

アクセスランキング

【新作も】コールマンテントの人気おすすめランキング20選【ソロや初心者向けも紹介】のサムネイル画像

【新作も】コールマンテントの人気おすすめランキング20選【ソロや初心者向けも紹介】

テント
【2023年最新】かっこいいファミリーテントのおすすめ人気ランキング25選【コスパ最強のものも】のサムネイル画像

【2023年最新】かっこいいファミリーテントのおすすめ人気ランキング25選【コスパ最強のものも】

テント
4人用テントのおすすめ人気ランキング19選【ワンタッチテントも】のサムネイル画像

4人用テントのおすすめ人気ランキング19選【ワンタッチテントも】

テント
ワンポールテントのおすすめ人気ランキング22選【おしゃれなキャノピー付き・2人用も】のサムネイル画像

ワンポールテントのおすすめ人気ランキング22選【おしゃれなキャノピー付き・2人用も】

テント
ツールームテントのおすすめ人気ランキング16選【おしゃれなものや大型も】のサムネイル画像

ツールームテントのおすすめ人気ランキング16選【おしゃれなものや大型も】

テント
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。