32型テレビのおすすめ人気ランキング10選【録画機能付きも!】

32型テレビは比較的安いテレビとして人気で、パナソニックやソニーからもリーズナブルな価格のモデルがヨドバシなどの家電量販店で販売されています。そこで今回は、32インチテレビの録画機能付き・NetflixやYouTube対応テレビなどの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

今回の記事では32型テレビのおすすめ人気ランキングを紹介していますが、下記の記事ではテレビについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

一人暮らしの方にも!プライベートルームに最適な32型テレビ

一人暮らしの方や、自分の部屋用・寝室用にテレビが欲しい方も多いのではないでしょうか。そんなときはヨドバシなどで買える32型テレビがおすすめです。ちょうど小さすぎず大きすぎないサイズで、ネット全盛の今でも32型テレビは高い人気を誇ります。

 

32型テレビといってもソニー・パナソニックなど各メーカーから発売されている製品の数は多くあります。性能もさまざまで、ブルーレイ内蔵やHDD内蔵のものや2番組同時録画できるものやYouTube対応テレビなど、選ぶのに迷ってしまうのではないでしょうか。

 

そこで今回は32型テレビの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・性能・口コミを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

ソニー(SONY)

BRAVIA KJ-32W730E

4.0

Wi-Fi対応だからNetflix対応の壁掛け対応のSONY製

フルハイビジョン207万画素でハイビジョン105万画素の2倍の解像度があり、ゲームにも最適です。ソニーの独自の超解像エンジンであらゆる映像のノイズ低減処理をしてデータベース化して復元し、オリジナルに近い映像を再現しています。

 

Wチューナ―でUSBにHDD接続で裏番組を録画可能です。無線LANにも対応しているので、手軽にインターネットに接続できYouTube・Netflixにも対応しています。

解像度 1,920×1,080 液晶方式 -
バックライト方式 - チューナー 地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2
録画機能 USB HDMI端子 2
インターネット機能 無線LAN、有線LAN 視野角 -
コントラスト - 画質エンジン X-Reality Pro

32型テレビはハイビジョンかフルハイビジョンが主流

テレビの種類は液晶テレビと有機ELテレビがあり、有機ELテレビは液晶テレビと違いは、EL自体が発光することです。そのため、発色が綺麗でコントラストも高く視野角も広く優れていますが、有機ELパネルはLG製1社でコストが高く、サイズも50型以上となります。

 

中型テレビはコストも安い液晶テレビが主流で、多くのメーカーが参入しており特徴もそれぞれあり、その一つが解像度といわれる表示の精細さです。また、ハイビジョンから4Kまであり、人気の4Kは40型以上のサイズで価格的に倍近く高くなっています。

 

32型テレビの解像度はハイビジョンかフルハイビジョンです。より精細な画像を楽しみたい方は、フルハイビジョンのテレビがおすすめ。またWチューナーやネット接続など細かい機能が違いますので確認しておきましょう。

32型テレビの選び方

32型テレビは、表示の繊細さやバックライトの種類・内蔵チューナー・無線LAN対応かどうかなど、選ぶときの要素が多くありますので、ここからはそれぞれについてご紹介します。

画質(解像度)と明るさで選ぶ

32型テレビの液晶画面は表示の精細さを表す「解像度」があります。また画面を均一に明るく照らすバ ックライトの構成も大事です。

精細な画像を見るなら「フルハイビジョン(フルHD)」がおすすめ

テレビの解像度とは映像の精細さを表します。解像度はハイビジョン(1366×768)・フルハイビジョン(1920×1080)・4K(3840×2160)です。32型のテレビはハイビジョンの製品が多く価格も安価で人気があります。フルハイビジョンの良さは解像度の高さです。

 

32型テレビの画質にこだわりたい方は少し高価になりますが、フルハイビジョンのテレビをおすすめします。さらに高画質を追求したい方は4Kが良いですが、残念なことに40インチ以上の商品しかありません。

 

気になる方は別記事で紹介していますので参考にしてください。

画面が明るい方が良いなら「直下型バックライト」がおすすめ

液晶パネルのバックライトには、「サイド照光」と「直下型照光」があります。サイド照光は導光版でサイドのLEDの光を全面に均一にしているため画面が見やすい。そのためコストはかかりませんが、どうしても端と真ん中で輝度のばらつきが出やすいです。

 

一方、直下型は全面にLEDを配置して全面を照らします。画面全体を明るくしてくれ、コントラスト比が高くなるのでメリハリのある画質を楽しみたい方におすすめです。

液晶ディスプレイの方式で選ぶ

ここでは液晶テレビのパネルの駆動方式についてご紹介します。種類はTN方式・VA方式・IPS方式の3つです。

パソコンと同じ「TN方式」がおすすめ

TNパネルは電圧をかけることで液晶分子がねじれて、光を遮断したり通過したりします。パソコンに多く使われていて、歴史的に一番古く生産技術が確立、コストが一番安価です。製品に特にパネル方式の明示のない製品はTN方式と考えられます。

 

特徴は視野角が広くなく、複数人が見るのには不向きです。そのため大型テレビには採用が少ないですが、32型テレビには多く採用されています。

コントラストが高いなら「VA方式」がおすすめ

VA方式は液晶の分子が水平から垂直に変化することで、バッ クライトの光量を変化します。メリットは正面からのコントラストが高くなることです。デメリットとして斜めからみると光量が少なくなり、TNパネルと同様視野角が狭いことがあげられます。

斜めからでもよく見えるなら「IPS方式」がおすすめ

「IPS方式」とは液晶の分子の方向を横方向に変えて透過率を変化する方式です。これにより視野角が広いというメリットがあります。液晶テレビを斜めから見ても画面の表示が変わりません。仕様は視野角は左右178°/上下178°となっています。

 

また色の再現性が高いことでグラフィックの編集などに利用されます。デメリットは正面のコントラストが他の方式より劣ることと反応が他の方式に比べて遅いことです。ゲームなどの速い動きには不向き。

機能で選ぶ

32型テレビには一人でも楽しむことができる機能があります。裏番組を録画して楽しんだり、ネットに接続してコンテンツを楽しんだりできる機能も確認しましょう。

録画機能付きの32型がほしいなら「HDD内蔵」がおすすめ

実は見落としがちなのですが32型テレビは録画機能付きではないものが多く、別途録画機器を用意する必要があります。そうなるとスペースも取り、配線のことも考えなくてはなりません。

 

少しでも手間を減らして省スペース化させたいのであれば、「HDD内蔵」のテレビを選ぶことで解決します。録画機能はシンプルですがリモコンも一つで事足りるので手軽さを求める方におすすめです。

2番組同時録画するなら「2つ以上の内蔵チューナー」がおすすめ

基本的には地デジ・BSデジ・110°CSの3波を受信するようになっています。製品によっては裏番組を録画できるように各2つまたは3つのチューナーを搭載。番組を見ながら裏番組を録画できるので便利です。

 

見たい裏番組が重なっても、3チューナー搭載であれば2番組同時録画ができます。留守でいない場合など見たい番組を見逃すことがなく便利です。

高音質で映像を楽しみたいなら「ブルーレイ内蔵テレビ」がおすすめ

家でもテレビの画面や音声を高画質・高音質で楽しみたい方にはブルーレイ内蔵テレビをおすすめします。オールインワンタイプのテレビは多くありませんが、HDD内蔵のものと同様に設定の手間が少ないです。

 

場合によっては外付けを買うより安くなるとファンが多いのも頷けます。

ネット・YouTube対応テレビなら「インターネット接続機能内蔵」がおすすめ

インターネットを楽しみたいときには、インターネット接続機能が内蔵されているYouTube対応テレビがおすすめです。有線LANやWi-Fiなどでインターネットに繋ぐ機能があれば、テレビでネット配信のコンテンツやYouTubeなどが楽しめます。

 

製品によっては有線LAN以外にWi-Fiなどの無線LANを内蔵してていますので確認をしておきましょう。

ゲームを楽しみたい方は「ゲームモード」のある製品がおすすめ

32型テレビでゲームも楽しみたい方には、ゲームモードのある32型テレビが一押し。対戦格闘競技などにはボタンを押すとすぐに画像に反映されます。画像処理が約0.83mmの遅延時間で処理されるなどのゲーム機能のある製品もおすすめです。

サイズで選ぶ

32型テレビもメーカーによって、外形や重量も異なります。テレビ台に置く場合や壁掛けで使用する場合はサイズと重さを確認しておきましょう。

インテリアや部屋の広さに合わせるなら「設置場所に置けるもの」がおすすめ

32型テレビは画面サイズが同じでも、本体のサイズが異なります。フレーム部分が大きい場合や、奥行のサイズが広くいる場合は場所を広くとる必要があるので事前に確認しておきましょう。

壁掛けで使用したいときは「軽いテレビ」がおすすめ

32型テレビを壁掛けしたい場合は、壁掛け設置対応のテレビか確認しましょう。壁掛け用の金具はオプション等で購入できますが、テレビのモニター部分が重いと、壁の耐荷重が持たない場合があります。できれば、壁掛け対応の軽い製品を選びましょう。

 

下の記事では壁掛けテレビのおすすめ商品についてランキング形式でまとめていますので気になる方は参考にしてみてください。

繋ぐ機器が多いときは「HDMI端子が多いもの」がおすすめ

HDMI端子は映像と音声をデジタル信号として一つのケーブルで送れます。DVDやブルーディレコーダーやゲーム機などが接続可能。また、パソコン側にHDMI端子があればテレビとパソコンの接続も可能です。端子が不足しないよう事前に数は確認しておきましょう。

 

HDMI端子でARC対応となっているものがあります。ARCは「オーディオリターンチャンネル」のことです。HDMI端子は入力ですが、ARC対応であればテレビから音声を出力できます。

おすすめのメーカーで撰ぶ

32型テレビは多くのメーカーから販売されている人気商品です。ここではシャープ・東芝・ソニー・パナソニックといった、特に人気の高いメーカーを中心にご紹介していきます。

美しい液晶でテレビをみたい方は「SHARP(シャープ)」がおすすめ

「シャープ」は液晶モニターや液晶テレビのほかにもさまざまな生活家電を生産している会社です。テレビは16型から80型まで「AQUOS」のブランドで販売されています。32型テレビは幅80cm以下とスリムで便利な機能が多くあるのでおすすめです。

豊富な製品から選びたい方は「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

東芝はパソコンなど生産販売していて、テレビは「REGZA」ブランドで販売しています。レグザエンジンを搭載、高画質な画像を提供、番組表の起動を高速にするなど快適に操作可能。

 

地デジビューティ機能でデジタル放送のノイズを低減することで映像や文字をよりくっきりしています。その他コントラスト感のある立体的な映像を表現する「質感リアライザー」など画質にこだわった機能を多く搭載しています。

 

東芝のテレビが気になる方は以下の記事でおすすめの商品を紹介しているのでそちらもあわせてご覧ください。

画質にこだわりたい方は「SONY(ソニー)」がおすすめ

ソニーのテレビは「BRAVIA」シリーズでハイビジョンから8k・有機テレビまで幅広いラインナップを揃えています。ソニーの32型テレビはフルハイビジョンとハイビジョンの2種類。価格差は1万円もないので、より精細なテレビを希望の方はフルの方がお得です。

 

フルハイビジョンはソニー独自の超解像エンジン「X-Reality Pro」でノイズを低減、質感の高い画像を表現しています。ソニー商品の中でもひときわ人気を集めているBRAVIAシリーズについては別記事で紹介をしているので、気になる方はぜひ目を通してみてください。

色の鮮やかさを追求するなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックはVIERAブランドで液晶テレビを生産販売。ポータブルテレビから4K・有機E Lテレビまでラインナップを揃えています。32型テレビはハイビジョンで2モデル有り、パナソニックのテレビはテレビを楽しむための機能を多く備えているのが特徴です。

 

さらに明るい部屋でもくっきり見える色再現技術を搭載。また部屋にLAN接続することで各部屋で番組を楽しめます。VIERAブランドを始めとしたパナソニックのテレビについて以下の記事でおすすめ商品をまとめているのでそちらもあわせてご覧ください。

クリアな音でテレビを楽しみたい方は「MITSUBISHI(三菱)」がおすすめ

三菱電機の液晶テレビは三菱の独自の高画質エンジンで、高画質で鮮明な画像です。また音は「DIATONEの高音質技術」でクリアで聴きやすいくなっています。ほかに、ハードディスクやブルーディレコーダーを搭載した製品も人気です。

ゲーム・音楽などのコンテンツを楽しみたい方は「TCL」がおすすめ

中国の広東省に本社がある電気機器メーカーで、2019年度のテレビ販売量は世界第2位を誇ります。日本はTCLジャパンが取り扱いを行っており、液晶テレビは32型ハイビジョンから65型4Kまで販売されているAndroidシステム搭載の液晶テレビが人気です。

低価格で高画質を求めるなら「Hisense(ハイセンス)」がおすすめ

「ハイセンス」は、家電製品や通信機器などを扱っている中国の会社で日本法人も2010年に設立されました。テレビは19型から75型まで、ハイビジョンテレビから4Kテレビまであります。32型テレビはIPSパネルを採用しており斜めからでもよく見えるテレビです。

低価格で豊富な機能取り扱っているものがいい方は「YAMAZEN(山善)」がおすすめ

山善は生活家電を扱っているメーカー。テレビは4K55型までラインナップがあります。32型テレビはハイビジョンでVA液晶を採用、コンラストの高い製品です。価格は安いので細かい所にこだわらない方にはおすすめ。ぜひ参考にしてください。

32型テレビ人気おすすめランキング10選

10位

三菱電機

LCD-A32BHR11

4.3

ブルーレイ内蔵・HDD内蔵で何でもできるテレビ

三菱の独自の画質エンジンで高画質を実現、DIATONの高音質でクリアなスピーカーを搭載した商品です。ブルーレイ内蔵・HDD内蔵で、録画・再生・ダビングがテレビ1台でできます。番組を2つ同時に録画できるのも便利です。

解像度 1366×768 液晶方式 -
バックライト方式 直下型 チューナー 地上デジタル×3/BS×3/CS110°×3
録画機能 USB HDMI端子 2
インターネット機能 有線LAN 視野角 -
コントラスト - 画質エンジン 三菱独自の画質エンジン

口コミを紹介

たくさん録画できるし、リモコン表示もわかりやすいです。向きもリモコンで変えられるし、同時に2つ録画できるし、一体型なので省スペースなので、とても便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ルミパソ

液晶テレビ 32N20

4.1

低価格が魅力でゲーム好きにおすすめのテレビ

広い視野角のIPS液晶を採用した32型テレビで、斜めから観ても変化が少ないIPS液晶です。4種類の映像モードがあり、ゲームモードはボタンを押してからの無反応が速くアクションゲームにも楽しめます。

 

また、Wチューナー搭載で外付けHDDに裏録ができます。録画機能も多くあり、連続録画予約て゛一度の予約で最終回まで自動に録画可能です。ほかにチャプター機能や続きからの再生などの再生機能もあります。

解像度 1366×768 液晶方式 IPS
バックライト方式 直下型 チューナー 地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2
録画機能 USB HDMI端子 2
インターネット機能 有線LAN 視野角 178°/178°
コントラスト 1200:1 画質エンジン -

口コミを紹介

IPSパネル、インターネット接続そして価格(同機能を持つ日本製の約半額)で、Hisenseを選択しました。画質は家に有る他の日本製テレビと変わりませんでしたし、音質はむしろ日本製より良いです

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ルミパソ

液晶テレビ REGZA 32S22

4.3

高画質で裏番組録画OK

高画質化を図る東芝の「レクザエンジンファイン」を搭載、残像低減や色彩表現に富んだ映像処理を行っており、ゲームや映画のコンテンツに合わした映像モードで低遅延で高画質な映像でゲームも楽しめます。

 

直下型LEDバックライトを搭載、2チューナー内蔵で番組を見ながら裏番組録画できます。シンプルな32型テレビで人気のある商品です。

解像度 1366×768 液晶方式 -
バックライト方式 直下型 チューナー 地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2
録画機能 USB HDMI端子 2
インターネット機能 有線LAN 視野角 -
コントラスト - 画質エンジン レグザエンジンファイン

口コミを紹介

ダブルチューナーで、使えないクラウドやwebがなく、シンプルな32型。チャンネル切替、起動、番組表表示とも、今までの32型の中では一番。余分な機能もなく、リモコンも小さめでシンプル。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

三菱電機(MITSUBISHI)

液晶テレビ LCD-32LB8

4.1

高画質・高音質で壁掛け対応もOKなのに安い価格でおすすめ

独自の高画質エンジン「DIAMOND Engine」を搭載、ノイズを軽減滑らかで鮮明な画像を実現した安いテレビです。また「DIAMOND HD」で低解像度の映像のぼやけ感を補正して鮮やかに再現しています。

 

家庭内ネットワークでHDDに録画保存された番組を再生して楽しめます。三菱なので「DIATONEの音声技術」で、広がり感のある音質です。

解像度 1366×768 液晶方式 -
バックライト方式 直下型 チューナー 地上デジタル×1/BS×1/CS110°×1
録画機能 - HDMI端子 2
インターネット機能 有線LAN 視野角 -
コントラスト - 画質エンジン DIAMOND Engine

口コミを紹介

三菱REALで大正解!価格が安いのになんですか、この高画質は!!ダイヤモンドエンジンと言う三菱テレビのエンジンが良い感じで、滑らかで鮮明な映像表示となっていて、機能でON/OFFの切り替えが可能。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

シャープ

AQUOS 2T-C32AE1

4.2

裏番組録画・2画面表示・簡単検索が可能

2チュナー内蔵で裏銀組の録画や、家庭内のLANに接続して別の部屋のブルーディやHDDで録画した番組を楽しめます。外付けのブルーディで見逃したシーンや一時停止した場面をさかのぼってみれる「AQUOSタイムシフト」もおすすめです。

 

TV番組とブルーディディスクなどの外部入力を2画面表示できるので便利です。また人の声が聞き取りやすくするリモコンのくっきりボタンで操作できます。人名などで簡単に番組を検索する機能も便利です。

解像度 1366×768 液晶方式 -
バックライト方式 直下型 チューナー 地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2
録画機能 USB接続 HDMI端子 3
インターネット機能 視野角 176°
コントラスト - 画質エンジン -

口コミを紹介

届いて一番最初に驚いたのは、やたら軽いということです。以前のテレビの半分ぐらいの軽さで片手で十分に持っています。
画像がくっきりとして綺麗でとても見やすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

WIS

TEX-D3203BSR

4.1

薄型で壁掛けもできるブルーレイ内蔵テレビ

WISの薄型で壁掛けもできるブルーレイ内蔵テレビです。高品質なAランクパネルとLED直下型バックライトで、色ムラの少ない明暗がはっきりとした映像を表現します。テレビ番組も外付けHDDで録画可能です。

解像度 1366 x 768 液晶方式 LED
バックライト方式 直下型 チューナー 地上デジタル×2/BS/CSデジタル×2
録画機能 USB-HDD HDMI端子 1
インターネット機能 Wi-Fi 視野角 -
コントラスト 1200:1 画質エンジン
4位

パナソニック(Panasonic)

液晶テレビ TH-32G300

4.2

画質の美しさにこだわったパナソニックのテレビ

「あざやか色補正回路」を搭載しているのであらゆる映像を鮮やかに再現したり細部まではっきりした映像を実現し樽できます。また、Wチューナー搭載でUSBでハードディスクに裏番組の録画可能です。

 

LAN接続でパナソニックの「お部屋ジャンプリング対応機器」で放送番組や録画番組を別室で楽しめます。

解像度 1366×768 液晶方式 VA
バックライト方式 - チューナー 地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2
録画機能 USB HDMI端子 2
インターネット機能 有線LAN 視野角 -
コントラスト - 画質エンジン -

口コミを紹介

寝室用の小型TVを探していました。サイズも値段も大満足。
パナソニックの製品は操作性が好みで、安心感もあります。別途購入したUSB HDDで裏番組の録画ができるのが嬉しい。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

REGZA

液晶テレビ 32V34

4.2

NetflixやYouTubeなどのコンテンツを楽しめるREGZA製のテレビ

昼も夜も最適画質へ自動調整してくれるので、ネット動画もノイズ低減で高画質で視聴できます。録画しながら別の番組を自由に視聴できる裏番組録画機能も搭載しています。速いレスポンスと高精細グラフィックでゲームも快適にプレイできます。

解像度 1366×768 液晶方式 -
バックライト方式 - チューナー -
録画機能 USB HDMI端子 1
インターネット機能 無線LAN 視野角 -
コントラスト - 画質エンジン -

口コミを紹介

素晴らしいコストパフォーマンスです!
画質、音質も素晴らしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ハイセンス

32A40G

4.0

 番組の視聴中に裏番組録画が可能なハイセンス製テレビ

 AIネット映像高画質処理機能を搭載しており、低解像度から高解像度のコンテンツまでさまざまな番組を高品質に視聴できます。番組の視聴中に裏番組録画が可能なのも魅力です。視野角の広いADSパネルを採用しているので、料理中でも楽しめます。

解像度 1280×720 液晶方式 ハイビジョン
バックライト方式 - チューナー 地デジ、BS・100°CS
録画機能 USB HDMI端子 1
インターネット機能 有線LAN 視野角 -
コントラスト ‎1200:1 画質エンジン -

口コミを紹介

初めてネットでテレビ買いましたが、めちゃくちゃいい買い物したなと思いました!画質もきれいだし、ネトフリアマプラディズニープラスとか充実してるの素晴らしい!買って良かったです!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ソニー(SONY)

BRAVIA KJ-32W730E

4.0

Wi-Fi対応・Netflix対応の壁掛けできるSONY製のテレビ

フルハイビジョン207万画素でハイビジョン105万画素の2倍の解像度があり、ゲームにも最適です。ソニーの独自の超解像エンジンであらゆる映像のノイズ低減処理をしてデータベース化して復元し、オリジナルに近い映像を再現しています。

 

Wチューナ―でUSBにHDD接続で裏番組を録画可能です。無線LANにも対応しているので、手軽にインターネットに接続できYouTube・Netflixにも対応しています。

解像度 1,920×1,080 液晶方式 -
バックライト方式 - チューナー 地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2
録画機能 USB HDMI端子 2
インターネット機能 無線LAN、有線LAN 視野角 -
コントラスト - 画質エンジン X-Reality Pro

口コミを紹介

画面が大きく綺麗で迫力があると大満足

出典:https://www.amazon.co.jp

32型テレビのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 解像度 液晶方式 バックライト方式 チューナー 録画機能 HDMI端子 インターネット機能 視野角 コントラスト 画質エンジン
アイテムID:13448863の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Wi-Fi対応だからNetflix対応の壁掛け対応のSONY製

1,920×1,080

-

-

地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2

USB

2

無線LAN、有線LAN

-

-

X-Reality Pro

アイテムID:13433802の画像

Amazon

楽天

ヤフー

 番組の視聴中に裏番組録画が可能なハイセンス製テレビ

1280×720

ハイビジョン

-

地デジ、BS・100°CS

USB

1

有線LAN

-

‎1200:1

-

アイテムID:13433799の画像

Amazon

楽天

ヤフー

NetflixやYouTubeなどのコンテンツを楽しめるREGZA製のテレビ

1366×768

-

-

-

USB

1

無線LAN

-

-

-

アイテムID:13433793の画像

Amazon

楽天

ヤフー

画質の美しさにこだわったパナソニックのテレビ

1366×768

VA

-

地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2

USB

2

有線LAN

-

-

-

アイテムID:13433792の画像

楽天

Amazon

ヤフー

薄型で壁掛けもできるブルーレイ内蔵テレビ

1366 x 768

LED

直下型

地上デジタル×2/BS/CSデジタル×2

USB-HDD

1

Wi-Fi

-

1200:1

アイテムID:13433789の画像

楽天

Amazon

ヤフー

裏番組録画・2画面表示・簡単検索が可能

1366×768

-

直下型

地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2

USB接続

3

176°

-

-

アイテムID:13433786の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高画質・高音質で壁掛け対応もOKなのに安い価格でおすすめ

1366×768

-

直下型

地上デジタル×1/BS×1/CS110°×1

-

2

有線LAN

-

-

DIAMOND Engine

アイテムID:13433783の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高画質で裏番組録画OK

1366×768

-

直下型

地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2

USB

2

有線LAN

-

-

レグザエンジンファイン

アイテムID:13433780の画像

楽天

Amazon

ヤフー

低価格が魅力でゲーム好きにおすすめのテレビ

1366×768

IPS

直下型

地上デジタル×2/BS×2/CS110°×2

USB

2

有線LAN

178°/178°

1200:1

-

アイテムID:13433777の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ブルーレイ内蔵・HDD内蔵で何でもできるテレビ

1366×768

-

直下型

地上デジタル×3/BS×3/CS110°×3

USB

2

有線LAN

-

-

三菱独自の画質エンジン

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

32型テレビに4Kがない理由

冒頭でも述べた通り、32型テレビはハイビンジョンかフルハイビジョンで、4Kはありません。32型テレビに4Kがない理由は、高精細な4Kで表現するのに32型では良さが活かしきれないからです。

 

32型のテレビは発売していませんが、モニターであれば売っています。テレビ番組は見ないけど、ネット動画は見たい方におすすめです。以下で紹介しているので参考にしてください。

安い32型テレビが欲しい方には型落ちモデルや中古がおすすめ

32型テレビの価格帯は大体3~6万円ほどと安いものが多くあります。良いテレビを安く買いたいと思う気持ちはみんな共通です。もし新商品への強いこだわりがないのであれば、型落ちモデルや中古を探すことをおすすめします。

 

テレビは1年の前半の時期に販売されることが多いと言われています。新型商品が出れば当然型落ちモデルが出てくるのでこまめに家電店のチラシやオンラインショップをチェックしておくと良いでしょう。また決算セールも安く買えるチャンスです。

 

また、中古品であれば問題なく動くテレビを格安で手に入れれます。格安なテレビが欲しい方には下記記事でおすすめの商品を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

ヨドバシでも確認可能!32型テレビの大きさってどれくらい?

32型の大きさがつかめていない方もいるのではないでしょうか。32型は32インチのことを指し、横幅は約70.7cmです。ヨドバシなどの家電量販店で確認するのもおすすめです。

テレビの大きさから最適な視聴距離も測れる

テレビの画面を長時間見ていると疲れてしまうことはありませんか。実は、パソコンやスマホと同じようにテレビ画面も近すぎる距離で見ていると目に影響が出てしまいます。実はテレビの大きさから、最適な視聴距離を割り出すことが可能です。

 

一般的に画面の高さの3倍が一番見やすい距離と言われています。32型の場合は画面の高さが約39cmで約1.2mが目安なので参考にしてみてください。

PS4などのゲームにも32型はぴったりのサイズ

家にいるときテレビでゲームを楽しみたい方には32型テレビはぴったりのサイズでしょう。フルHDであれば巣ごもり需要で人気が高まっているPS4やNintendo Switchなおで最大解像度で採用されているので、テレビでも高画質な映像でゲームを楽しめます。

 

ゲーム好きな方には下の記事でPS4のおすすめゲームソフトをランキング形式でまとめていますので合わせて参考にして家で過ごす時間を充実させてみてはどうでしょうか。

32インチと32V型の違いは?

テレビを探していると、数字の後ろにv表記がある商品があります。実はこのv表記は実際に画像が表示されるサイズのことを指していて、つい見落としがちですが、32インチはテレビフレームも含めた大きさです。

 

つまり、32型と32v型であれば32v型の方がより大きく画像が映し出され迫力を感じることができるということです。部屋のスペースは取りたくないけど少しでも大きな画面で見たいのであれば32V型を選びましょう。

YouTube・Netflix対応ならTCLのテレビがおすすめ

パソコンやスマホだけではなくテレビのような大きな画面でYouTubeやNetflix対応のものなら、中国に本拠地があるTCLのテレビがおすすめです。ネット動画サービスとの連携が豊富にあります。

Androidテレビとは?

Androidテレビは、Googleが提供しているテレビ向けのプラットフォームです。スマホやタブレットで定番のGoogle Playからアプリのインストールが可能です。ほかにも、Spotifyなどの音楽サービスやYoutubeやNetflixなどの動画配信サービスが使えます。

まとめ

ここまで32型テレビのおすすめランキング10選を紹介しました。多人数で見るより、ひとり暮らしやプライベートルームで見る場面が多いです。一人時間をより楽しめるように録画機能付のものなど機能にこだわって選んでみてくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月23日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

32型テレビの人気おすすめランキング11選【サイズや大きさも解説】

32型テレビの人気おすすめランキング11選【サイズや大きさも解説】

薄型テレビ・液晶テレビ
HDDレコーダーのおすすめ人気ランキング16選【TVの録画に!】

HDDレコーダーのおすすめ人気ランキング16選【TVの録画に!】

ブルーレイ・DVDレコーダー
テレビの人気おすすめランキング18選【4Kから安いものまで紹介】

テレビの人気おすすめランキング18選【4Kから安いものまで紹介】

薄型テレビ・液晶テレビ
【2023年最新版】8Kテレビの人気おすすめランキング10選【最小なものや東芝・パナソニックも】

【2023年最新版】8Kテレビの人気おすすめランキング10選【最小なものや東芝・パナソニックも】

薄型テレビ・液晶テレビ
4Kテレビの人気おすすめランキング19選【音がいいテレビも】

4Kテレビの人気おすすめランキング19選【音がいいテレビも】

薄型テレビ・液晶テレビ
テレビ録画対応外付けHDDの人気おすすめランキング10選【安いものや4K対応の録画機器も】

テレビ録画対応外付けHDDの人気おすすめランキング10選【安いものや4K対応の録画機器も】

薄型テレビ・液晶テレビ