PS4のシミュレーションゲーム人気おすすめランキング44選【育成ゲームやティンバーボーンも】
2023/11/08 更新

国内外問わず人気のある育成ゲームなどの「シミュレーションゲーム」は、PS4でも楽しめます。キャラ育成が楽しいゲーム、ランチシミュレーターなどの経営シミュレーション、ティンバーボーンのような街づくりゲームなど種類はさまざまです。今回は100人を対象にしたアンケートの結果をもとに、プレステ4で楽しめるシミュレーションゲームの人気おすすめランキングをご紹介していきます。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- PS4のシミュレーションゲームの魅力
- <100人に聞いた>好きなシミュレーションゲームジャンルは?
- キャラ育成が楽しい!やり込み要素の高い育成ゲームが人気
- 定番はターン制ストラテジーが特徴の中世ファンタジー
- 車を愛する人にはSteamのPC版レースゲームがおすすめ
- レーシング系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング7選
- 戦略系シミュレーションゲームの人気おすすめランキング12選
- RPG系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング11選
- 恋愛・育成系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング4選
- クリエイト系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング3選
- 経営系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング7選
- アンケート後に人気が出たおすすめのPS4シュミレーションゲーム
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- PS4のシミュレーションゲームの選び方
- その他のプレステ4ソフトもおすすめ!
- とにかくシミュレーションがやりたいあなたへ
- オープンワールドで遊びたい
- ボイスチャットするならPS4用マイクを使おう!
- switchでも人気のシミュレーションゲームを楽しめる!
- サラウンドシステムでゲームの音を立体的に感じる
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では、PS4のシミュレーションゲームの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事ではPS4の人気のゲームソフトについてご紹介しています。ぜひご覧ください。
PS4のシミュレーションゲームの魅力
※サムネイル・ランキング表で使用した画像は同記事内で引用しています。
中世ヨーロッパ・宇宙空間・ファンタジー世界など現実とかけ離れた舞台でのリアルに迫った疑似体験が魅力のシミュレーションゲーム。そんな人気のPS(プレステ)4のシミュレーションゲームには、経営シミュレーション・育成ゲーム・スポーツ・srpgなどさまざまなジャンルがあります。
しかし、街づくりや戦争の指揮をとるなど難しそうと思っていませんか。実は最近では、初心者でも楽しめるように練習モードが充実しているゲームも多いんです。また、キャラ育成が楽しい育成ゲームや、「ランチシュミレーター」のような初心者でも楽しめる経営シュミレーションも豊富にあるので、自分にぴったりのゲームを選べます。
今回は100人を対象にしたPS4のシミュレーションゲームに関するアンケートでおすすめ作品を調査して、その結果、人気ソフト「Minecraft」が堂々の1位に。電車好きにはたまらない「電車でGO!! はしろう山手線」、話題作の「ティンバーボーン」も人気でした。
<100人に聞いた>好きなシミュレーションゲームジャンルは?
「好きなシミュレーションゲームのジャンル」を100人にアンケートした結果、「戦争・歴史・戦略系」「経営・育成」「RPG」が満遍なく支持を集めていました。「自分が軍のトップなら・会社のトップならどう動くか」を擬似体験できるのは、とても楽しいです。
シミュレーションゲームは頭を使うゲームが多いので、やり込み要素を求めてる方には大変おすすめ。初心者の方は、気になるジャンルのものから挑戦してみましょう。
キャラ育成が楽しい!やり込み要素の高い育成ゲームが人気
キャラクターや動物との関係性を楽しめる恋愛・育成ゲームは、グラフィックとストーリーが魅力的なものも多く、気軽に試しやすいジャンルです。やり込み要素や育成要素が強いため、キャラ育成が楽しいと感じられて長期的に遊べます。
具体的にはプレイヤーがプロデューサーになってアイドルを選ぶアイドル育成ゲームや、女の子との恋愛を楽しみながら写真を撮影する恋愛シミュレーションなどが一例です。その一方で馬や恐竜のような生き物を成長させる育成シミュレーションも人気があります。
定番はターン制ストラテジーが特徴の中世ファンタジー
ターン制ストラテジーとは、ストラテジーゲームの中でプレイヤーと相手がある決まった順序で行動するタイプのものを指します。ゲームによってプレイヤーが動かすコマは、小隊レベルから国レベルのものまでさまざま。
具体例としてタクティクスオウガが挙げられ、中世ヨーロッパ風の世界を舞台にした歴史ストラテジーゲームが多いです。いずれも戦略や戦術が非常に重要になってくるゲームなので、まるで将棋やチェスのような感覚で遊べます。
車を愛する人にはSteamのPC版レースゲームがおすすめ
ゲーム市場は変化を続けているため、PCにはインディーから大手ゲーム会社の商品まで、様々な車両を扱ったレースゲームが販売されています。そのため自分好みのゲームを探そうとしても、数が多すぎて見つけるのが大変です。
PCでプレイ可能なレースゲームをお探しの方には、Steamのゲームをおすすめします。Steamは購入してから2週間以内で2時間未満のプレイ時間の場合には返金できるため、お試しで購入しやすいです。
レーシング系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
思った通り!楽しい!ハチャメチャなレースゲームだけどリアル挙動との事、だけどアセコルやプロカー2ほどじゃない、グランツーリスモ位かな?
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
PQube
Ride 2 (PS4) - Imported
収録車種はギネス級!2人まで対戦可能
リアルライディングシミュレーターのRide2は、自分だけのバイクと出会える、バイクファンにはたまらないシミュレーションゲームです。ライディングテクニックを駆使し、レーシングバトルを行います。
実在するバイクが世界一収録されているゲームとして、ギネス・ワールド・レコードにも認定されています。世界中の様々なバイクを自分のガレージに入れられる満足度も魅力。オンラインでは12人まで、オフラインでは2人までの対戦が可能です。
ジャンル | リアルライディングシミュレーション | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2017/2/23 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
・360度自由に飛び回る爽快感を得られる。・シューティング初心者でも楽しめる。・シングルプレイでストーリーを楽しめる。・空や雲、地形がリアル。夜景が綺麗。・VRがなくても遊べる。
口コミを紹介
前荷重残して切り込んだ時の食いつき.ヒールアンドトウが決まった時の嬉しさ。背景の再現度が他ゲームと比較して低かろうとそんなものどうでもいい気持ちになります。運転が好きな方に是非。
レーシング系シミュレーションゲームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | CERO | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 |
車はもちろんソファまで!さまざまなものを乗りこなせ |
レーシング |
B15 |
2019/8/27 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
電車でGO!!が家庭用ゲーム機で登場! |
電車運転シュミレーション |
A |
2020/12/3 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ド迫力でリアルなレース |
ドライビングシミュレーション |
A |
2019/10/4 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ミリオンセラーを記録した人気ゲーム |
トラックシミュレーション |
A |
2018/7/26 |
|
![]() |
ヤフー |
収録車種はギネス級!2人まで対戦可能 |
リアルライディングシミュレーション |
A |
2017/2/23 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
360度大空を自由に飛び回る爽快感! |
フライトシューティングシミュレーション |
A |
2020/11/5 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スポーツゲーム!超リアルなドライビングシミュレータ |
リアルレースシミュレーション |
A |
2018/9/27 |
戦略系シミュレーションゲームの人気おすすめランキング12選
口コミを紹介
口コミを閉じる
コーエーテクモゲームス
信長の野望・大志 with パワーアップキット
キャラ育成が楽しい!今こそ天下に大志を示せ
信長の野望シリーズの「大志」は、戦国時代の大名となり天下統一を目指すシミュレーションゲームです。大志では、新たな決戦システムや攻城戦を導入し、戦術性と戦いの臨場感が大きく向上しています。
関ヶ原の戦いや大坂の陣などの新シナリオ、新規描き下ろし武将に加え、新規イベント、ムービーなどが増加。お馴染みの武将、拠点編集どのエディタ機能、さらには新勢力作成や国替えなど、やりこみ要素を多数追加した新しい信長の野望です。
ジャンル | 歴史・戦略シミュレーション | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2019/2/14 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
V!勇者のくせになまいきだR
魔物を育てて世界征服!
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメントからリリースしているこちらのシミュレーションゲームは、生態系をコントロールして魔物を育成し、迫りくる勇者を撃退する、通常とは逆のパターンの人気シミュレーションゲームです。
魔物の特性や魔物同士の食物連鎖の関係を計算して魔物たちの増え方をコントロールすると、戦場に合う魔物をうまく増やせます。巣を配置してモンスターを増やし、破壊神スキルを発動して一斉攻撃を加え、勇者を撃退しましょう。
ジャンル | 戦略系 | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2017/10/14 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
システムソフト・アルファー
太平洋の嵐~史上最大の激戦 ノルマンディー攻防戦!
ドイツ軍を率いてヨーロッパの覇権を掴め!
史上最大の激戦は、第二次世界大戦のもう一つの大きな舞台、ヨーロッパに戦場を移したゲーム。ドイツ、イタリアを中心とする枢軸国とイギリス、ソ連、アメリカを中心とする連合国との戦いをドイツ軍を率いて勝ち抜き、ヨーロッパを制します。
拠点を占領して得た資源から、兵器を生産・開発して軍隊を強化していきます。6種類の収録シナリオから好きなシナリオを選び、戦闘機、戦車、軍艦などの兵器を駆使して220以上の拠点を占拠していきましょう。
ジャンル | 戦争・戦略シミュレーション | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2017/11/9 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
スクウェア・エニックス
サドン ストライク 4 - PS4
第二次世界大戦が舞台の超上級者向け戦争ゲーム
第二次世界大戦を舞台とした、ミリタリー系リアルタイムストラテジー「SUDDEN STRIKE」シリーズです。広大な戦場・多彩なユニット・美しいグラフィック・壮大なシナリオ・個性的な伝説の指揮官たちなど、どれをとっても魅力が満載です。
綿密に描かれた戦場や激しい戦闘が魅力のミリタリー系リアルタイムストラテジー「SUDDEN STRIKE」シリーズです。戦場をコントロールする壮大な戦争・戦略シミュレーションゲームになっています。
ジャンル | 戦争・戦略シミュレーション | CERO | C |
---|---|---|---|
発売日 | 2017/11/9 |
口コミを紹介
単純なソフトと思っていたですが頭を使いますね
口コミを紹介
新品をこの価格で買えたのはラッキーです。大戦略シリーズを楽しく遊べる。キャラクターがいるので気分転換になります。ありがとー❗
口コミを紹介
最初は覚えることが多くてチュートリアルを読むのが若干大変だし、プレイしていてようやくわかる仕様も多く、このへんはやっぱり洋ゲーだなって思いました。
口コミを紹介
次のワードを出すために組み合わせたりするので、考えながらテキストを読む必要がある。CGが美しいだけのタイトルが増えた昨今、これほどの作品に出会えたのは幸運でした。
Wargaming.net
World of Warships: Legends(ワールドオブウォーシップス: レジェンズ)
戦略を駆使して大海原を制するものは誰だ
「World of Warships: Legends」は基本プレイ無料のオンライン専用ゲームです。本作はPS4限定で、ゲーム内通貨や日本艦隊といった特典を盛り込んだスペシャルパックになっています。
能力の高い艦長を採用したうえで、第一次、第二次世界大戦で活躍した艦艇を指揮し、さまざまな戦略を駆使しながら大海原を制しましょう。美しいグラフィックと迫力あるサウンドが、戦闘への没入感を高めてくれます。
ジャンル | オンライン海戦アクション | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2019/4/25 |
口コミを紹介
PC版を2年ほどプレイしていました。PS4版にはエイムアシスト等のツールも無く、文字チャットや戦績表示、通報システムも無いため罵り合いが無く快適です。
ハピネット
ブリガンダイン ルーナジア戦記
やり込み感のあるファンタジー系のsrpg国取りゲーム
ファンタジーと戦略シミュレーションを組み合わせた、「ファンタジー国取りシミュレーション」の名作「ブリガンダイン」の新作タイトルです。ルーンの力を宿した装身具や鎧「ブリガンダイン」を主軸に、剣と魔法で戦うSRPGです。
モンスターを従えた君主と騎士たちが繰り広げる、奥深いゲーム性が魅力と言えます。さらにSRPGパートと内政パートどちらも充実しているので、高い没入感や豊富なやり込み要素のあるゲームです。
ジャンル | ファンタジーウォーシミュレーション | CERO | C |
---|---|---|---|
発売日 | 2020/6/25 |
口コミを紹介
キャラクターデザインや育成周りの充実、戦闘の奥深さや内政パートの分かりやすさ且つ戦略性が全てドストライクであった。プロ魂と本作にかける愛を感じた。
戦略系シミュレーションゲームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | CERO | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
歴史シミュレーションゲームの決定版 |
歴史戦略シミュレーション |
A |
2015/9/17 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キャラ育成が楽しい!今こそ天下に大志を示せ |
歴史・戦略シミュレーション |
A |
2019/2/14 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
古代中国を舞台にした人気シリーズの最新作 |
歴史戦略シミュレーション |
A |
2020/12/10 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
魔物を育てて世界征服! |
戦略系 |
A |
2017/10/14 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ドイツ軍を率いてヨーロッパの覇権を掴め! |
戦争・戦略シミュレーション |
A |
2017/11/9 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
交易と外交で中世ヨーロッパを制覇せよ! |
戦略シミュレーション |
B |
2016/6/9 |
|
|
Amazon ヤフー |
第二次世界大戦が舞台の超上級者向け戦争ゲーム |
戦争・戦略シミュレーション |
C |
2017/11/9 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
再び燃えよ!全世界と戦う美少女ゲーム |
歴史・戦略シミュレーション |
D |
2017/10/26 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「悪」の力で裏社会の支配者になれ |
クライムストラテジー |
D |
2021/2/25 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
十三人の少年少女が人類存亡をかけて戦う |
シミュレーション・アドベンチャー |
C |
2019/11/28 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
戦略を駆使して大海原を制するものは誰だ |
オンライン海戦アクション |
A |
2019/4/25 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
やり込み感のあるファンタジー系のsrpg国取りゲーム |
ファンタジーウォーシミュレーション |
C |
2020/6/25 |
RPG系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
猫のアイルーが料理する動画を見て購入しました。愛らしい猫ちゃん達は我が家の8Kテレビですとそれはそれはリアルに描写され毛の細やかさに驚かされました。
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
そしてチュートリアルが終わり始まるオープンワールド。美しい背景グラフィック、野生の生き物。でも気は抜けない、いつやられるか分からないフロムゲーだから。徘徊する敵兵と明らかにヤバそうな大型の敵と。
口コミを紹介
口コミを閉じる
バンダイナムコエンターテインメント
スーパーロボット大戦T
命を懸けて護るべき故郷である地球を守れ
スーパーロボット大戦は様々なアニメーションに登場したロボットたちが作品の垣根を越えて一堂に会し、共通の敵と戦うシミュレーションRPGです。ガンダムやダンバイン、トライダーG7などの人気ロボットで参戦。
こちらのスーパーロボット大戦Tは、ゲームシステムやグラフィックのクオリティアップにより、遊びやすさを追求しています。これまでスーパーロボット大戦をプレイした経験がない方にもプレイしやすいように、本作のみで完結するストーリーです。
ジャンル | シミュレーションRPG | CERO | C |
---|---|---|---|
発売日 | 2019/3/20 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
バンダイナムコエンターテインメント
SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス
新世代ジージェネで自分だけの部隊を編成
数々の大ヒットを生んできたSDガンダムのジージェネレーションシリーズは、自分だけのオリジナル部隊を編成して闘うシミュレーションゲームです。歴代のガンダム作品に登場するモビルスーツやキャラクターが登場します。
自分のオリジナルなガンダムの機体を作って戦える、ガンダムファンに根強い人気のあるシリーズ。原作を追体験するシナリオをこれまでよりもよりリアルな映像で実現される、満足度の高いゲームです。
ジャンル | シミュレーションRPG | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2019/2/28 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
最近面白いシュミレーションRPGがなかなかなかったが、久々に出逢えた。個々のキャラを自分が成らせたいキャラクターにするには時間がかかるが、鍛えて強くさせるのが苦にならない人にはそれも楽しいはず。
RPG系シミュレーションゲームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | CERO | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
言わずと知れたハンティングゲーム! |
RPG |
C |
2019/9/6 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
米づくりのすべてを学べるRPG |
アクションRPG |
B |
2020/11/12 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
待望の新作フロムゲー!オープンワールドの圧倒的な世界観! |
アクションRPG |
D |
2022/2/25 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
鋼の巨人達は新たなる宇宙航海へ |
シミュレーションRPG系 |
C |
2017/2/23 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
命を懸けて護るべき故郷である地球を守れ |
シミュレーションRPG |
C |
2019/3/20 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
新世代ジージェネで自分だけの部隊を編成 |
シミュレーションRPG |
A |
2019/2/28 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
史上最凶のシミュレーションRPG |
シミュレーションRPG系 |
B |
2015/3/26 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
異世界を冒険するシミュレーションRPG |
シミュレーションRPG |
B |
2017/2/16 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大人気のRPG!戦争さ中の熱い友情物語 |
シミュレーションRPG |
C |
2018/3/21 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
いざ新しい世界へ!人気のうたわれるものシリーズ |
RPG系 |
C |
2018/4/26 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キャラのカスタマイズ性と豊富なストーリーが魅力 |
シミュレーションRPG |
B |
2021/1/28 |
恋愛・育成系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング4選
バンダイナムコエンターテインメント
アイドルマスター ステラステージ
アイドル好きにおすすめの名作アイドル育成ゲーム
アイドル好きにおすすめの、アイドル育成シミュレーションゲームです。プレイヤーはプロデューサーになり、13人のアイドルの中から1人を選んでスタート。そして765プロの事務所から仕事を選択し、ライブに向けて様々な準備を行います。
超巨大会場で行う最大級のライブ「ステラステージ」を大成功させるのが最終目標。コーチングやオフといったアイドルを育成するためのコマンドをバランスよくつかい、アイドルのコンディションを確認しながら育成しましょう。
ジャンル | 育成シミュレーション | CERO | B |
---|---|---|---|
発売日 | 2017/12/21 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
アークシステムワークス
Birthdays the Beginning - PS4
いのちをうみだすプレステ4用育成シミュレーションゲーム
陸や海に恐竜がたくさんいた時代、それがずっと生き残って原始人と一緒にいる世界がもしあったら。そんなあったかもしれない世界を自分なりに作れてしまうのがこちらのシミュレーションゲームです。
まだ見ぬ様々な生き物を誕生させ、成長させる育成シミュレーション。ストーリーモード、ダイナソーチャレンジ、フリーモードの3モードでさまざまな生き物を生み出したり自分だけのハコニワを造ったりする楽しみ方があります。
ジャンル | 育成シミュレーション | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2017/1/19 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
このゲームの良い点を述べました。ちなみに悪い点はありません。・女の子が全員可愛い。アドベンチャーゲームは色々出ているが恋愛シミュレーションゲームの為、新鮮さがあるのが良いし貴重なジャンルだと思います。
クリエイト系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング3選
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Minecraft
想像力が広がる無限のモノづくりワールド
ランダムに生成されるのは、すべてのものがブロックでできた世界。新しい建物を作ったり、壊して武器にしたり、想像力を働かせて自分の思うままに遊べます。また、モノづくりだけではなく、モンスターと戦うなどアドベンチャー要素も満載。
子供から大人まで夢中になれる内容です。さらに、PS4だけではなくそのほかのゲーム機・スマホ・Windows 10といった媒体とのクロスプレイも可能。仲間と協力して巨大な建造物に挑むのもおすすめです。
ジャンル | アドベンチャー | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2019/12/10 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
気が付くと時間を忘れてずっとプレイしてました。ドラクエは未プレイでしたが普通に楽しめました。こんなに楽しめたゲームは久々。
口コミを紹介
いろいろなキャラクターを操作してストーリーを進めたりレゴブロックを集めたりするゲーム。飽きやすい僕ですが、後半からだれるかと思いきや意外にも楽しく遊び続け、達成率100%にすることができました。
経営系シミュレーションゲーム人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
基本的には資金は島で生産した品を輸出することで稼いでいきますが、鉱山は途中から枯渇し始めるため、観光業も同時に成長させて行かないと後でどん詰りなるなど、先のことまで考えて行動しなければならない等、奥の深いゲームです。
アートディンク
A列車で行こうExp. (エクスプレス)
PlayStationVRに対応!あの街は今もなお新しい
プレイヤーは鉄道会社を経営して、街を発展させるために路線を増やしていきましょう。本作は全231車両、A列車史上初、北から南まで全国の新幹線を収録しています。バラエティ豊かな建物や駅を自由に設置できるところも楽しめるポイント。
また、PlayStationVRに対応している特徴があります。新感覚のVR鉄道模型モードを搭載し、つくった街をNゲージやHOゲージなど鉄道模型の世界として体感できます。
ジャンル | 経営・育成シミュレーション | CERO | A |
---|---|---|---|
発売日 | 2017/12/21 |
口コミを紹介
条件達成スタッフロールとかシナリオや地形のテーマはあるものの、明確な終わりはありません。自分で決めたレイアウトで好きな車両を走らせながら酒でも飲むと時間を忘れてしまいます。レゴブロックやプラレールや鉄道模型を楽しめる人には強くお勧めできます
口コミを紹介
雰囲気は最高。音声もしっかりと日本語化されてますが、操作がかなり解りづらい。チャプター4がキャンペーンモード最大の難所です。ここをクリア出来れば最終のチャプター5は要領よく楽しめると思います。
口コミを紹介
ベヌルティーモセレクション金賞のシール、綺麗に剥がれると思ったら無理でしたぞプレジデンテ、これは帝国派の陰謀に違いありません
中身について?最高に決まってるじゃないですか!トロピコの民でもそれぐらい理解できます
経営系シミュレーションゲームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | CERO | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
自由な街づくりが楽しい都市開発型 |
経営・育成系 |
A |
2018/4/12 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
実在メーカーの農業機械を動かせる! |
経営系 |
A |
2020/11/12 |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
死にゆく都市を守り抜け!経営系の名作を開拓しよう |
経営系 |
C |
2020/2/27 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
独裁国家運営シミュレーション |
経営・育成シミュレーション |
B |
2015/4/23 |
|
|
Amazon ヤフー |
PlayStationVRに対応!あの街は今もなお新しい |
経営・育成シミュレーション |
A |
2017/12/21 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アメリカ開拓時代を舞台にした鉄道経営シミュレーション |
経営・育成シミュレーション |
A |
2018/5/24 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
独裁国家運営シミュレーション!サッカー・野球好きにもおすすめ |
経営系 |
D |
2019/9/27 |
アンケート後に人気が出たおすすめのPS4シュミレーションゲーム
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
PS4のシミュレーションゲームの選び方
PS4のシミュレーションゲームの選び方にはいくつかのポイントがあります。以下ではおさえておきたいポイントを詳しくチェックしましょう。
【目次】
ジャンルで選ぶ
PS4のシミュレーションゲームはいくつかのジャンルに分かれています。以下ではそれぞれについて特徴をチェックしましょう。
【目次】
アクションに挑みたい方は「戦争・歴史・戦略系」がおすすめ
PS4のシミュレーションゲームの中でも人気なのが戦争・歴史・戦略系です。このジャンルは戦術を駆使して軍隊を指揮命令して勝利を目指します。アナログ的なものをイメージするなら将棋や囲碁を考えてみましょう。
このジャンルのシミュレーションゲームの特徴は戦闘シーンです。アクションゲームと違って自分で操作するものは少ないですが、映像は迫力があり、リアリティに溢れ、見ているだけで興奮してしまいます。
リアリティを追求するなら「職業体験系」がおすすめ
職業体験系とは、飛行機のパイロットや電車の運転手など、実際の乗り物を自分で操縦するシミュレーションゲームです。最も有名なものが電車でGO。電車でGOは、自分が電車の運転手になって時間通りに電車を運転し、止めるべきポイントに電車を止めるものです。
このジャンルのゲームには別途のコントローラーが必要なケースが多く、よりリアリティに溢れたシミュレーションゲームが多く展開しています。
こだわりを追求するなら経営シミュレーションなど「経営・育成系」の開拓がおすすめ
経営シミュレーション・育成系のシミュレーションゲームとは、会社や組織などを自分で運営し、収入や支出、人材の育成、経営や企画などを行い、会社や組織を開拓・発展させていくシミュレーションゲームです。
人気なシミュレーションゲームとして競馬をメインにしたウイニングポストやダービースタリオン、そしてプロ野球チームのオーナーに就任し、弱小球団を運営するものなどもあります。また、サッカーチームの社長に就任するものも人気です。
戦略で楽しみたい方に「RPG系」がおすすめ
シミュレーションRPGは近年新たに作られたジャンルで、通常のRPGの戦闘シーンがより戦略性の高いシミュレーションゲームとしての設計がされ、さらに育成や管理を重視したものです。リアルな戦闘シーンが多く、コントールの操作を必要とするものもあります。
RPGではパーティーの一人として動くのに対し、シミュレーションRPGは全体を指揮しながら自らも動く新しいジャンルのゲームです。以下ではPS4シミュレーションの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ドキドキする体験をしてみたい方には「恋愛系」がおすすめ
恋愛シミュレーションゲームは、魅力的なキャラクター達と小説のような恋愛ストーリーを繰り広げていくゲームです。男性向けと女性向けがあり、歴史系・学園系・日常系・ファンタジー系などさまざまな系統のシチュエーションから好きなゲームが選べます。
歴史上の人物、人気のあるキャラクター達と非日常的な恋愛を経験したい方におすすめです。主人公の取る行動、会話を選択して色々なキャラクターとの関係を深めていくドキドキ感が楽しめます。
思うまま自由に遊びたいときには「クリエイト系」がおすすめ
クリエイト系のシミュレーションゲームでは、建物を建てて拠点を造ったり、建物・道を造ったりと自分だけの街を創造できます。マインクラフトのように、土・石・木など1つひとつのパーツから建物・乗り物・装備品まで作り出せる自由度の高いゲームもおすすめです。
登場する敵を倒しながら、マップ内の冒険も楽しめます。オンラインでは、友人と協力して建築をしたり対戦したりも可能。なんでもできる自由感を楽しみたい方におすすめです。
乗り物の操縦を極めたい方に「ドライブ・トラック・フライト系」がおすすめ
ドライブ・フライト系は、車や飛行機を操縦してシナリオを進めていくゲームです。好きなように走り回ったり空を飛び回ったりする爽快さが魅力。リアルな操縦を体験しながらゲームを進めていくので、乗り物や運転が好きな方におすすめです。
VRに対応しているゲームでは、実際に運転席に乗って運転している気分を満喫できます。実際に外に出かけている感覚を楽しみたいときにもぴったりのゲームです。
爽快感を味わいたい方にサッカー・野球など「スポーツ」ゲームがおすすめ
サッカーや野球などをゲームで体験したい方は、スポーツ系のシミュレーションゲームがおすすめです。自身が昔にやっていたスポーツをゲームの中で体験でき、逆にしていないスポーツもゲームの中で体験できます。
また、スポーツゲームは爽快感があり日々のリフレッシュにも良いです。以下ではサッカー・野球ゲームの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
壮大な宇宙のゲームをしたい方は「SF系」がおすすめ
壮大な宇宙や惑星などのフィールドを体験できるゲームは、SF系が好きな方にはおすすめのゲームです。普段は絶対に行けない宇宙ですが、SF系のゲームではいつでもいけます。
SF系のゲームは、宇宙が好きな方は特におすすめのシミュレーションゲームです。以下ではPD4スターウォーズソフトの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
タイトルから選ぶ
PS4のシミュレーションゲームは、神ゲー・新作など特徴のあるタイトルから選ぶのもおすすめです。注目を集めるタイトルは期待度の高いものばかりで、ぜひチェックしましょう。
【目次】
外れ無しの面白いゲームをしたいなら「神ゲー」がおすすめ
「三國志シリーズ」や「Gジェネレーションシリーズ」「グランツーリスモ」など、ファンの多い神ゲーなら、充実した内容で面白いものばかり。シリーズものの場合、前作と関連するストーリーも楽しめるかもしれません。
神ゲーなら、少し前のゲームでも古さを感じさせない面白さに満足できます。誰もがついついはまってしまう名作ゲームの中から選べば、どんな方でも楽しめるゲームです。以下ではPS4神ゲーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ゲーム好きに面白さを先取りする発売予定の「新作」がおすすめ
発売予定の新作ゲームでは多くのプレイヤーと協力したり対戦したりなど、一緒に遊べるマルチプレイが取り入れられており、さらにキャラクター・アイテムなどがさらに拡充している場合が多いです。
常に最新の技術が取り入れられているので、解像度が高い美しい映像を楽しみたい方にも新作はおすすめ。リアルな世界を楽しめるVRなど、これまでと違う遊び方をいち早く体験できるところがうれしいです。
圧倒的没入感を感じたいなら「VR」をチェック
まるでゲームの中に入ったような感覚を味わえるVRゲーム。そんなVRゲームはシミュレーションゲームでも楽しめます。レースゲームではまるで自分が本物のドライバーになったかのような体験もでき、臨場感を楽しめるのが魅力。
また、恋愛シミュレーションゲームでは、目の前にゲームの中の登場人物が現れて目の前にいるような距離感での会話が楽しめます。さらなる没入感を味わいたい方にはVRゲームがおすすめです。
CEROの基準で選ぶ
シミュレーションゲームには対象年齢をアルファベットであらわした記号があります。対象年齢を確認して選びましょう。
【目次】
小学生以下の子供には「全年齢対象」がおすすめ
小学生の子供に買い与える場合、または、自分も子供と一緒に遊ぶようなシミュレーションゲームは、全年齢対象のシミュレーションゲームがおすすめ。黒のラベルに「A」の表記があるものが全年齢対象です。
現在発売されている主な全年齢対象のシミュレーションゲームは、スーパーマリオシリーズ・ポケモンシリーズ・牧場物語などがあげられます。
よりリアリティを求めるなら「CEROが高め」がおすすめ
よりリアリティ溢れるシミュレーションゲームを追求したいなら、CEROが高めのものがおすすめで、人気のDungeons2はCERO15歳以上の「C」に指定されたり、三極姫4のように女の子の恋愛をテーマにしたようなものはCERO17歳以上の「B」に指定されています。
また、血が流れたり、銃で撃たれる場面がリアルだったりするとCEROが高めになっているのでチェックしてみると良いです。
メーカーで選ぶ
各メーカーからは代表作がいくつかリリースされています。メーカーの特徴と一緒に代表的な作品をチェックしておきましょう。
【目次】
リアルな映像を楽しみたい方に「SONY(ソニー)」がおすすめ
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメントは、1994年に当時としては最先端技術であった3D映像を武器にした家庭用ゲーム機プレイステーションを販売した人気メーカーで、主なゲームソフトにファイナルファンタジー、ドラゴンクエストがあります。
最先端技術を駆使した素晴らしい映像が人気で、人気のシミュレーションゲームのV!勇者のくせになまいきだR・グランツーリスモSPORTが人気です。
シリーズを楽しみたい方に「SQUARE ENIX(スクエアエニックス)」がおすすめ
スクエアエニックスは主にRPGを主力として多くの人気タイトルをリリースしてきた優れたゲームソフトメーカーです。そして現在ではシミュレーションRPGにも傾斜しながら、数々のタイトルを市場に打ち出しています。
スクエアエニックスからリリーしている人気のシュミレーションゲームはMEGA盛りトロピコ5コンプリートコレクション・レイルウェイ エンパイアなどです。
ストラテジーにこだわる方は「koei(コーエー)」がおすすめ
コーエーは高品質で魅力的なゲーム開発が特徴で、特に戦略・歴史シミュレーションゲームを得意とする人気メーカーです。信長の野望・三國志などが有名です。さらに、競馬ファンのみならず、誰にでも遊べるウイニングポストも爆発的ヒットとなりました。
歴史・戦略・競馬シミュレーションゲームならコーエーがおすすめです。
その他のプレステ4ソフトもおすすめ!
今や家庭用のゲームで定番となっているプレステ4。オンライン通販からも人気ソフトがたくさんヒットします。全てのソフトを網羅するのは不可能ですが、気になったゲームは押さえておきたいです。
アクション・アドベンチャー・シミュレーション・恋愛系・スポーツと幅広いジャンルのパッケージが日々登場。以下ではPS4ゲームソフト・シミュレーションゲームの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
とにかくシミュレーションがやりたいあなたへ
PS4以外でもシミュレーションゲームが好きで、どんな媒体のものでも遊びたい!方むけに、シミュレーションゲームのおすすめを紹介します。
【目次】
ランチシミュレーター・ティンバーボーンなど他媒体のゲーム
シミュレーションゲームは、コンピューター・家庭用ゲーム機などを介して、仮想の世界で遊べるのが最大の魅力です。そしてps4に限らず、色々な媒体でその世界観を確立しています。
飛行機の操縦や街・牧場の経営など、自分がトップに立つことができるティンバーボーンやランチシミュレーターのようなゲームも人気です。または一国の長となり国を発展させるといったさらにスケールの大きなゲームも多数展開しています。
気長に続けられるシミュレーションゲームをほかのゲーム機器でもやりたい方は、こちらのランキングをご覧ください。その機器ならではのシミュレーションゲームを楽しむのも醍醐味です。
SRPGならシミュレーションとRPG要素どちらも楽しめる!
SRPGとは、シミュレーションロールプレイングゲームです。最近では、ダンボール戦機WARS(2013)・NAtURAL DOCtRINE(2014)・STELLA GLOW(2015)、GOD WARS 〜時をこえて〜(2017)などがSRPGに入ります。
すなわちシミュレーションゲームの戦術性とRPGの物語性・成長システムを併せ持つゲームのジャンル。以下ではSRPGゲームソフトの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
Wreckfestは、周りとぶつかり合いながらレースをするルール無用のレーシングゲームです。さまざまなものに乗ってレースできるのが特徴で、車はもちろん、ソファまで選択肢にあります。
ぶつかり合うのが前提のレーシングゲームなので、事故を起こさず速さを競うゲームとはまた違った楽しみ方ができるのが魅力です。なんでもありなレーシングゲームを楽しんでみたい方はぜひ挑戦してください。