【プロ監修】野球ゲームのおすすめ人気ランキング15選【PS4やSwitchも】
2023/04/17 更新
スポーツゲームの中でも、パワプロに代表される野球ゲームはメジャーなジャンルです。WiiやPS3などさまざまなゲーム機器で遊べます。そこで今回は野球ゲームにも詳しい専門家への取材に基づき、野球ゲームのランキングや選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
野球ゲームは老若男女問わず楽しめるゲームジャンル!
野球ゲームはファミコン時代から発展してきたメジャーなジャンルです。特にファミスタ・パワプロといった人気シリーズは、8bit・16bit機の歴史なくしては語れません。もちろんスイッチ・PS3・Wiiといった機器でも野球ゲームは可能です。
今回は野球ゲームはもちろん、野球選手として15年のキャリアを持つSAKURAIさんを取材し、野球ゲームの魅力やおすすめ商品をヒアリングしました。対話形式でご紹介しますのでぜひご覧ください。
また編集部の目線でも選び方とランキングをご紹介します。レビュー・販売実績・ハマりやすさ等を基準に作成しました。盛りだくさんの情報をまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

野球ゲームマニア
SAKURAI

編集部
はじめまして!SAKURAIさんが野球ゲームにハマったきっかけを教えてください!

SAKURAIさん
プロ野球選手を目指していて、チームの人と練習終わった後にみんなで野球ゲームを遊んでいたのがきっかけですね。高校時にけがをしてプロはあきらめたんですけど、その流れでゲーム会社に入るくらいでした。

SAKURAIさん
練習で打てなかった子がゲームではばんばん打つとか、本物の野球とゲームのと両方を当時は楽しめたので面白かったですね。

編集部
これまでどのくらいの野球ゲームをプレイされたんですか?

SAKURAIさん
最低50本はあるんじゃないかな……。

編集部
すごいですね!

SAKURAIさん
子供の頃はさすがに年に1本しか買えなかったんですが、アプリの時代になるとどんどんインストールできるので50本のうち20本はアプリゲームですね。

編集部
何か注目している野球のアプリゲームはありますか?

SAKURAIさん
「8月のシンデレラナイン」というゲームですね。野球の駆け引きは一切ないんですけど、女子高生の高校野球がテーマになっていて、物語を楽しむゲームって感じです。アニメ化もしたみたいです。

編集部
実際の野球と比べて、野球ゲームの面白いところは何かありますか?

SAKURAIさん
うまい選手になれるところです。 下手な人でも野球の4番としてゲームができるんですよね。下手な人って実際には試合に出られないこともあるんですが、野球ゲームだったら誰でも主軸になれるところが面白いです。

編集部
野球ゲームの面白さは段々変化していると聞きましたが。

SAKURAIさん
1990年代に急激な変化をしたんですよ!これが野球ゲームの一番の魅力にもなるんですけど……だいぶだいぶ古い話になりますが大丈夫ですか?(笑)

編集部
大丈夫ですよ!(笑)

SAKURAIさん
1986年にリリ-スされた「ファミリースタジアム」っていうゲームが、9人の選手それぞれ能力が違うおそらく初めてのシステムだったんです。
これまではタイミングが合えばホームランが打てるゲームだったんですけども、「ファミスタ」だと4番はホームランが打てる人だったり、1番バッターは足が速かったり、8番9番になると全然打てなかったりしたんですよ。

編集部
今のゲームだと能力がバラバラなのは当たり前だと思いますが、そこが原点だったんですね。

SAKURAIさん
能力がバラバラになったのに加えて、1990年ぐらいの「ベストプレイプロ野球」というゲームがありまして、選手の能力が細かいだけでなく、メンタルの設定も導入されたんです。チャンスに強い、左ピッチャーに強い弱いとか。その日の調子とか、ストライクボールを見極める能力が強い、とか。

編集部
なんか、すごいリアルですね。これ以降の歴史というと……?

SAKURAIさん
革命ではないんですけど、コレクター要素ですね。アプリでガチャを回して、実際にいる選手を集めて理想のチームをつくっていくっていう。集める要素がゲームに入っていったのが、野球ゲームの新しい形ですね。ガチャという悪いシステムを使って(笑)。

編集部
(笑)。特に野球ゲームを遊ぶうえでどういったところを重要視されてますか?

SAKURAIさん
全てのゲームで共通して観ているのは、野球としての駆け引きができるかどうか。ストライクゾーン高い低い・球が速い遅い・いかに打たれない遅い球を使って最後速い球ができるか、などを重要視してますね。
例えば、同じ150kmのストレートでも打ちやすいと打ちにくいのが再現されているんですよ。

編集部
すごい細かいですね……!今日は色々なお話をありがとうございました!
続いては、SAKURAIさんの野球ゲームのおすすめ商品をご紹介します。
SAKURAIさんおすすめの野球ゲーム4選をご紹介!

編集部
以上が、SAKURAIさんの野球ゲームのおすすめ商品でした。続いては、編集部の目線で選んだ野球ゲームのおすすめ商品や魅力をご紹介します!
SAKURAIさんおすすめの野球ゲームおすすめ商品比較一覧表
野球ゲームの選び方
野球ゲームは、実写と見間違うようなグラフィックでプレイするもの、オリジナルチームを作って戦うもの、ロールプレイングゲームさながら育成していくものなど多種多様です。
ジャンルで選ぶ
一昔前までは野球ゲームと言えば、対戦するだけのゲームでしたが、現在の野球ゲームは対戦するだけにとどまらず、さまざまな要素を持った作品が多数登場しています。
選手を育てられるパワプロなどの「育成系シミュレーション」がおすすめ
1人の選手を一流のプロ野球選手に育てることを目的としたジャンルです。高校時代からスタートし、さまざまなイベントを通じて進行していくストーリー形式になっています。「パワプロ」シリーズが特に有名です。
毎回、シリーズを更新するごとにさまざまな要素が盛り込まれており、野球だけでなく恋愛ゲーム要素もあるので、飽きずに楽しめます。野球だけでなく、自分だけの選手を育ててみたい方にはおすすめのジャンルです。
ドラクエみたいな楽しみ方なら「ロールプレイング系」がおすすめ
比較的新しいジャンルですが、野球ゲームのなかでドラゴンクエストさながらのロールプレイングゲームをプレイができます。育成シミュレーションから派生していったので、選手の育成が本質ですが、ロールプレイングゲームとして十分魅力的です。
宿屋や武器屋のようにバット屋・ユニフォーム屋があったりクオリティも非常に高いので、新しいもの好きにはおすすめのジャンルです。
MLBなどメジャーリーグなら「アクション系」がおすすめ
MLBなどメジャーリーグ選手になりきり、ピッチングやバッティングなども細かくリアルに操作したい方にはアクションタイプがおすすめです。クオリティの細かさや臨場感たっぷりの雰囲気で、存分に野球を楽しめます。
みんなで楽しみたいなら「複数」で遊べるタイプをチェック
複数人とワイワイしながらゲームを楽しみたい方であれば、基本的に対戦ゲームを主な要素とした作品がおすすめです。「実況パワフルプロ野球」シリーズでは4人まで対戦で遊べます。
ワイワイやるのは苦手な方や、1人で黙々と楽しみたい場合は、対戦モードと、上記で述べたような育成シミュレーション要素を含んだ作品を選びましょう。
失敗したくないなら歴史あるシリーズや「口コミ・評判」を確認
野球ゲームは歴史もあるので、人気のシリーズもたくさんあります。初心者や失敗したくないなら、人気シリーズのものや口コミなどもチェックしましょう。野球ゲームに詳しい方の意見を参考にするのもおすすめです。
対応機種で選ぶ
対応機種で選ぶと、必然的に作品も縛られてきますので、選びやすいです。さらに対応機種も据え置き型と持ち運びなど用途によっても遊び方が異なります。
本数や種類の充実度なら「PS3・PS4」がおすすめ
PS3やPS4は次世代機がリリースされた現在でも現役のハードです。作品本数の充実度や、機能のレベルを考えると間違いない選択肢になります。オンライン対戦はもちろん、作品をアップデートもできるので、飽きにくいです。
以下の記事ではPS4で楽しめるソフトの人気おすすめランキングを紹介しています。是非参考にしてください。
どんな場所でも遊びたいなら「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」がおすすめ
みんなでワイワイ楽しむのが好きな方であれば、持ち運び型特に「ニンテンドースイッチ」はおすすめです。作品本数も徐々に増えてきており、さらにオンライン対戦も可能ですので、大人数から一人でもさまざまなシチュエーションで遊べます。
気軽に手軽に遊びたいなら「Nintendo 3DS(ニンテンドー3DS)」がおすすめ
持ち運び型ですと、「ニンテンドー3DS」もおすすめです。持ち運べるだけでなく、2画面とタッチペンで操作する独自の操作性があるので、従来とは一味違うプレイを楽しめます。作品も充実していますので、おすすめです。
下記の記事では3DSの人気おすすめランキングも紹介しています。是非参考にしてください。
身体を動かしたい方は「Wii(ウィー)」がおすすめ
ゲームをしながら身体を動かしたい方はWiiがおすすめです。実際に身体を動かすとよりリアルにゲームを楽しめます。没入感も得られやすく、複数でも楽しめるので、ぜひチェックしてください。
どこかの誰かと対戦するなら「オンライン対戦」を確認
以前は、野球ゲームといえばコンピュータもしくは、友達や家族などと一緒の部屋でプレイするものでしたが、今はインターネットでオンライン対戦ができます。いろんな方と気軽に対戦したり、チャット機能を有していれば会話も可能です。
アクションタイプの野球ゲーム人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
最新のゲーム機で最新の選手データで思い入れのある選手を使ってファミスタを遊べることに感謝です。やっぱりスポーツの対戦ゲームは楽しいです。
口コミを紹介
オフシーズンは全くゲームをしないのですが、シーズン中のリアル試合で溜まったストレスはすべて発散させてくれます。
バンダイナムコエンターテインメント
プロ野球 ファミスタ クライマックス - 3DS
「ファミスタ」シリーズ30周年の集大成となる作品!
「ファミスタ」シリーズ30周年となる本作は、現役の選手だけでなく「名球会」の選手や、「女子プロ野球」選手、さらに球団マスコットも選手として起用できるシステムになっており、収録選手は格段に増えているのが特徴です。
さらに新たなモードとして自分だけの球場が作れる「ファミスタ球場メーカー」、まるでロールプレイングゲームかのような「ファミスタクエスト」は前回よりさらにパワーアップしています。
プラットフォーム | Nintendo 3DS | ジャンル | アクション |
---|---|---|---|
発売年 | 2017年 |
口コミを紹介
使用感などは過去のファミスタから違和感無し。
登録選手やOB選手の実力もまずまずかな?
口コミを紹介
日本語に対応していないので限られたモードしか遊んでいないですが野球ゲームとしては他を寄せ付けない素晴らしい内容です。
今回から打撃練習モードで投手の投げるコースや球種を選択でき打撃練習だけでもかなりの時間遊べます。
バンダイナムコエンターテインメント
プロ野球 ファミスタ リターンズ - 3DS
ビジュアル復刻によるオールドファン向けの面白い作品
「ファミスタ」シリーズとしては4年ぶりにニンテンドー3DSへ戻ってきたこの作品は、オールドファンには懐かしい、「ファミスタ」ならではの愛らしい選手のフォルム、BGMや効果音を復刻したまさに原点回帰と言える作品に仕上がっています。
やりこみ要素が抜群のオンラインモード2種搭載、さらに「ドリームぺマント」もパワーアップしており、オールドファンも、新しいファンも獲得した人気作品になりました。
プラットフォーム | ニンテンドー3DS | ジャンル | アクション |
---|---|---|---|
発売年 | 2015年 |
口コミを紹介
定番のファミスタ、動作が滑らかでスムーズに進化している!昔ながらの操作性も健在!ファンは必買!!
口コミを紹介
発売されたのは、ナムコのファミスタが全盛の時ですが、当時はこのゲームの存在は画期的でした。
音声合成で、審判の声が入る。今でこそ当たり前ですが、これは凄い事だったんです。
口コミを紹介
ドリームペナントで少しずつ選手を強化していく過程が非常に楽しかったです。
口コミを紹介
ps4で待ち望んだプロスピ最新作選手達のモデルはすごく精密。
プロ野球ファンとしては本当に楽しめる作品。DLC楽曲も素晴らしい出来。
若干フォーム、ユニフォーム等が気になるところがあるがそんなことはどうでもいい。プロスピが遊べて嬉しい限り。
アクションタイプの野球ゲームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | プラットフォーム | ジャンル | 発売年 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
プロ野球スピリッツシリーズ2019年作品 |
PlayStation 4 |
アクション |
2019年 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
「ファミスタ」シリーズ最新版!32年の進化を体験できる作品 |
Nintendo Switch |
アクション |
2018年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ファミコン期プロ野球ゲームの原点 |
FAMILY COMPUTER |
アクション |
1987年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ビジュアル復刻によるオールドファン向けの面白い作品 |
ニンテンドー3DS |
アクション |
2015年 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ps4ユーザー必携MLB選手を操作できる!メジャーリーグを題材にした異色作 |
PlayStation 4 |
アクション |
2021年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「ファミスタ」シリーズ30周年の集大成となる作品! |
Nintendo 3DS |
アクション |
2017年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
Wii Uで実際に野球をしているかのようなプレイが実現! |
Nintendo Wii U |
アクション |
2014年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
PS3版もある!「プロスピ」シリーズの人気作! |
PlayStation Vita/PS3 |
アクション |
2015年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気シリーズ令和の決定版 |
ニンテンドーSwitch |
アクション |
2020 |
育成シミュレーションの野球ゲーム人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
プロ野球はよく分からんけど、甲子園は必ず見るという層に超オススメ。
シミュレーションのコナミは流石のストーリー。
ブラックネタもいいです。買うべし
口コミを紹介
好きなキャラクターをクリエイトして、のんびりと野球児たちを育てていました。
育成したキャラクター達を活躍させたくほかのモードを遊んでみたくなり、
今では野球のルールを覚えるほど遊びこみました。
口コミを紹介
今まで買った野球ゲームソフトの中では、割と簡単でよかった。
口コミを紹介
栄冠ナインがしたくて購入しました!
7年くらいしましたがまだやりたらないくらいです(笑)
口コミを紹介
パワポケシリーズ初のリアル調の野球になりました。サクセスも王道の高校野球で天才ライバルとの死闘が繰り広げられています。
口コミを紹介
久々にパワプロ買いました。
まだ、いくらもプレイしていませんが、かなりの進化で驚いています。
育成シミュレーションタイプの野球ゲームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | プラットフォーム | ジャンル | 発売年 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
パワプロシリーズが遂にスイッチに登場! |
Nintendo Switch |
育成シミュレーション |
2019年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「パワプロクンポケット」シリーズの隠れた名作! |
ニンテンドーDS |
育成シミュレーション |
2007年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
PS4初のパワプロで出荷本数50万本を突破したヒット作! |
PlayStation 4 |
育成シミュレーション |
2016年 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーマリオシリーズとのコラボ作 |
ニンテンドー3DS |
育成シミュレーション |
2016年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
PS4のパワプロ最新シリーズはシリーズ初のVR対応! |
PlayStation 4 |
育成シミュレーション |
2018年 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
サクセスモードだけを楽しむ人気シリーズ |
Switch |
育成シミュレーション |
2021年 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
PS1やPS2などのソフトで遊べる?互換性は?
昔のソフトで遊びたい!と思ったときに、果たして現在のゲーム機で遊べるのか疑問に感じるものです。そんなときは機種の互換性を確認しましょう。たとえばPS4ではPS3までのソフトは使えません。
しかしPS2やPS3なら、型番によって過去のソフトが使えるものもあります。
スマホで遊べる面白い無料アプリも人気!
スマホアプリで遊べる面白い野球ゲームも多いです。ちょっとした時間に遊べる簡単なものから、シミュレーションまでいろいろな遊び方が選べます。無料でダウンロード可能なものもありますので、ぜひ試してみてください。
こちらの記事は、人気ゲームについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
まとめ
幅広い年代の方から愛されている野球ゲームですが、技術の進歩によりただ普通に野球をするだけでなく、多くの体験ができるようになりました。これを機会に野球ゲームをもっと楽しんで、自分好みの作品に出会ってください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月17日)やレビューをもとに作成しております。
野球ゲームの金字塔と言われ、1番完成度が高いゲームです。サクセスモードで10種類以上のストーリーを楽しめたり、リアルな駆け引きをしたりできます。僕は万年1回戦落ちするような弱いチームを全国制覇に導いていくストーリーが好きですね。