スイッチのシューティングゲーム人気おすすめランキング15選【ガンシューティングも!】

スイッチのシューティング・ガンシューティングゲームは数が多く、ゲームが苦手な初心者や2人でも楽しめるのが特徴です。本記事ではスイッチで遊べるシューティングゲームの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。戦争ゲームなどのFPS作品やレトロな作品をはじめ、ゲームガン対応ソフトも紹介しますのでぜひご覧ください。

子供から大人まで!ニンテンドーSwitchのガンシューティング

スイッチ(ニンテンドーSwitch)ではさまざまなゲームがプレイできますが、中でもガンシューティング(銃ゲーム)は人気のジャンルです。しかしシューティングといえば難しいイメージを持っていませんか?

 

実は、スプラトゥーンやレトロな作品など、初心者でも親しみやすいシューティングゲームも多くあります。また、戦争ゲームなどのFPSでゲーム内に入ったような気持ちで楽しめる作品や、オンラインで協力して遊べるものもあり、ゲームガンに対応したソフトも選べます。

 

そこで今回は、スイッチで遊べるシューティングゲームの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは難易度・爽快感・おもしろさを基準に作成し、一覧でまとめています。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

スイッチで遊べる2人用シューティングのおすすめ

1位

任天堂

Splatoon 3 (スプラトゥーン3)

4.6

インクを塗り合う熱いバトルで子供や初心者にも人気シューティング

スプラトゥーンシリーズは任天堂が販売する人気タイトルのひとつで、本商品はその最新作です。4対4で地面にインクを塗りあい、塗った面積の多いチームが勝利する明快なルールとなっています。ポップでかわいい世界観やキャラデザも魅力的です。

 

本ソフトはローカル通信対応で、人数分の本体とソフトがあれば、持ち寄って遊べます。ルールが簡単なナワバリバトルのほか、戦略と腕前が必要なガチマッチも遊べるため、子供も大人も初心者から上級者まで楽しめる人気シューティングゲームです。

発売日 2022/10/15 プレイ人数 最大8人
対象年齢 全年齢

スイッチで遊べるレトロシューティングのおすすめ

1位

彩京

彩京 SHOOTING LIBRARY(シューティングライブラリ) Vol.2 - Switch

4.3

彩京シューティングが6作楽しめるお得なソフト

90年代のアーケードゲームで有名なゲームメーカーである彩京のシューティングタイトルが、1つのパッケージに収録されているお得なソフトです。ガンバードシリーズ3作と戦国エースシリーズ3作の、計6作が楽しめます。

 

おすそわけプレイでの2人プレイにも対応しているため、友達や家族と気軽に遊べます。また、画面回転オプションによる縦画面プレイでもゲームができる珍しいソフトです。

発売日 2019/8/29 プレイ人数 最大2人
対象年齢 12歳以上対象

スイッチで遊べる縦シューティングのおすすめ

1位

Kakehashi Games

Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)

3.8

ダンジョンと弾幕がかけ合わさったユニークなゲーム

伝説とされている宝物「過去を始末できる銃」を探してやってきた、ワケライの冒険者たちを主人公とするシューティングゲームです。ダンジョンはプレイごとに変化するのが特徴で、何度でも楽しめるようになっています。

 

ゲーム性だけでなく、クセのあるユニークな銃もおもしろいポイントです。ミサイル・レーダー・大砲だけでなく、虹の光線・惑星・魚・蜂などの通常ではありえないものも使用できます

発売日 2020/4/23 プレイ人数 最大2人
対象年齢 12歳以上

スイッチで遊べるオンラインシューティングのおすすめ

1位

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン

ボーダーランズ レジェンダリー コレクション

3.9

オンラインで友達と遊べる中毒性の高いFPSシューティングゲーム

ボーダーランズ1・2とプリシークエルに加え、追加コンテンツまで収録されたソフトです。ハクスラとRPGの要素を強めたFPS視点のシューティングゲームで、キャラクターが個性的で飽きず最後まで楽しめます。FPSで遊びたい方におすすめです。

 

ただし本商品は海外版の輸入品のため、日本語には対応していません。加えてそもそもの対象年齢が18歳以上とされているので、大人向きの商品です。購入前にゲーム画面を見るなどして、自分でもプレイできそうか確認しておきましょう。

発売日 2020/5/29 プレイ人数 最大4人
対象年齢 18歳以上

スイッチで遊べるシューティングゲームの選び方

スイッチで遊べるシューティングゲームには、さまざまなタイプ・操作性のものがあります。ここではソフトを選ぶ際のポイントを紹介しますので、ぜひご覧ください。

プレイ視点で選ぶ

シューティングゲームは、まず視点がどの位置にあるのかで操作性や世界観が大きく異なります。ここでは視点について紹介しますのでチェックしておきましょう。

キャラクターを見ながらプレイするなら「TPS(3人称視点)」がおすすめ

TPSはサードパーソンシューターの略で、3人称視点のシューティングゲームです。操作するキャラクターがプレイヤーの視界に入っているため、キャラの見た目や動きを楽しみながらプレイできます。スプラトゥーン・フォートナイト・バイオハザードなどが代表です。

銃ゲームの臨場感を味わいたいなら「FPS(1人称視点)」がおすすめ

FPSはファーストパーソンシューターの略であり、1人称視点の銃ゲームです。キャラクターの視点がゲーム画面になっているため、まるで自分がそこにいるかのような感覚でゲームができます。緊張感・疾走感・臨場感を楽しみたい方にぴったりです。

 

FPSの場合、走る・ジャンプ・しゃがむなどの動作に合わせても視点が変わり、銃の反動などもリアルに体験できます。スイッチのシューティングゲームでは、オーバーウォッチやDOOMなどがFPSです。

懐かしい弾幕シューティングが好きなら「固定視点の横スクロール」がおすすめ

横スクロールシューティングは、画面が右から左にスクロールする視点の画面構成になっています。視点が固定な2Dなので操作が難しくなく、初心者でもプレイしやすいのがポイントです。グラディウスなど1980年代のアーケードゲームが挙げられます。

奥行きがある画面が好きならケイブなどの「固定視点の縦スクロール」がおすすめ

縦スクロールシューティングは上下にスクロールしながらプレイするタイプで、奥行きのある画面構成が特徴です。ケイブの虫姫さま・斑鳩 IKARUGA・雷電V Director's Cutなどが有名な作品として挙げられます。

ジャンルで選ぶ

シューティングゲームにはさまざまなジャンルのものがあり、それによって雰囲気や難易度が異なります。初めは好きなジャンルのものから選ぶのがおすすめです。

他のプレイヤーと戦い腕を競いたいなら戦争ゲームなど「対戦」ものがおすすめ

シューティングゲームの中でも最も競技性が高いのが、戦争ゲームなど対戦型のFPSやTPSです。コンピュータでなく生身の人間が相手なので、勝利できたときの喜びは大きくなります。

 

家族や友達と対戦できるものから、オンラインで世界中の人と対戦できるものまでさまざまです。

懐かしさを楽しみたいなら「レトロ」なシューティングゲームがおすすめ

ゲームにあまり慣れていない大人には、懐かしさを感じられるレトロなシューティングゲームがおすすめです。80年代・90年代に流行した横スクロールのシューティングゲームや、アーケードゲームの名作をスイッチ版にしたものなどは特に人気があります。

かわいい女の子が好きならぎゃる☆がんなどの「美少女系」がおすすめ

アニメや漫画などに出てくるかわいい女の子が好きなら、美少女系のシューティングゲームがおすすめです。有名なのが「ぎゃる☆がん」で、主人公に言い寄ってくる女の子たちをフェロモンショットで撃ち落とすシューティングが遊べます。

シビアなプレイが好きな方には「フライトシューティング」がおすすめ

フライトシューティングは敵キャラクターが数多くの弾を撃ってくるシューティンゲームで、難易度が高いためゲームに慣れた方におすすめです。たくさんの弾を避けるのは大変ですが、やりごたえがあります。シビアなプレイが好きな方にぴったりです。

ホラー演出が好きな方には「ゾンビ・お化け」が出るガンシューティングがおすすめ

ゾンビやお化けといえばアドベンチャーゲームのイメージがりますが、シューティングやガンシューティングにもゾンビやお化けが出てくる名作があります。身に迫る恐怖をドキドキしながら楽しめるため、ホラー映画やホラー演出が好きな方におすすめのジャンルです。

リアルな戦闘を楽しみたいなら「戦争ゲーム」のシミュレーションがおすすめ

人対人のリアルな戦闘を楽しみたい方には、過去の対戦や架空の戦争がテーマの戦争ゲームシミュレーションがおすすめです。潜入や狙撃などが体験でき、手に汗にぎるスリリングな戦闘場面を楽しめます。内容が過激な可能性があるので、対象年齢も確認しましょう。

人数で選ぶ

シューティングゲームは、ソフトによって遊べる人数が異なります。事前に確認しておきましょう。

1人で遊ぶなら「ストーリー」性があるものがおすすめ

1人で遊ぶのが中心になる方には、シングルでも気軽に楽しめるソフトがおすすめです。対戦がメインのゲームではなく、ストーリー性があるものの方がより楽しめます。また、コツコツとハイスコアを狙っていくようなゲームもおすすめです。

2人で遊ぶなら「対戦・協力プレイ対応」がおすすめ

友人や恋人と2人で一緒にプレイするなら、協力プレイや対戦プレイに対応しているソフトがおすすめです。おすそわけプレイに対応しているものだと、ゲーム機とソフトが複数なくても2人で遊べます

 

以下の記事では、協力プレイが楽しめるスイッチソフトを紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

操作方法で選ぶ

シューティングゲームでは、精密な操作性や素早いレスポンスが求められます。実力を発揮できる、相性のよい操作方法を選びましょう。

スティック操作に慣れているなら「コントローラー」の操作がおすすめ

これまでのスティック操作に慣れていて、カメラ視点の変更なども使いこなせるなら、コントローラーのみで操作するシューティングゲームがおすすめです。基本的な操作を全てボタンでプレイするため、どんな場所でも安定してプレイできます

直感的に素早くエイム・カメラ操作したいなら「ジャイロ操作」がおすすめ

ジャイロ操作は、実際にコントローラーを上下左右に動かして視点を操作する機能です。マウスのように素早くカメラや視点を移動させられるほか、直感的な操作が可能になります。対応ソフトは、スプラトゥーン・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドなどです。

アーケード・縦シューティングをプレイするなら「アケコン操作」がおすすめ

素早いレスポンスが要求されるアーケードシューティングゲームをプレイするのであれば、普通のコントローラーではなくアケコンがおすすめです。スティックレバーと2段に並んだボタンユニットが搭載されており、実際にアーケードで遊ぶ操作感でプレイできます。

ガンゲームとして楽しみたいなら「ゲームガン」の対応ゲームがおすすめ

ガンゲームは、銃型のコントローラーを使用するシューティングゲームを指します。実際に銃を構えているような感覚でゲームができるため、臨場感をより味わいたい方におすすめです。

 

スイッチの場合、Joy-Conをセットするだけでゲームガンのようにプレイできるソフトもあります。ただしゲームの操作方法によってはゲームガン型のアクセサリが使用できない場合もあるため、ソフトが対応ゲームかどうかをチェックしましょう。

 

以下の記事では、Switchコントローラーについて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

ダウンロード・パッケージで選ぶ

最近のゲームの多くはダウンロード版とパッケージ版の両方で販売されています。それぞれのメリット・デメリットをおさえた上で選びましょう。

リマスター版やコレクション版を遊ぶなら「ダウンロード版」がおすすめ

ダウンロード版はデータを本体やSDに保存するので、ソフトを入れ替える手間が不要なのがポイントです。また、物理的なスペースをとらない上になくす心配もありません。一方で、不要になっても中古で売れないのがデメリットです。

 

また、一昔前に流行った懐かしいシューティングゲームのリマスター版や、多くのタイトルを収録したコレクション版などは、手軽なダウンロード版のみで販売されている場合もあります

 

以下の記事では、スイッチのダウンロードソフトについて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

思い出の作品は形が残る「パッケージ版」がおすすめ

パッケージ版は現物が手元にあるので、ネットやお店で売ってしまえるのがポイントです。友達同士でソフトの自由な貸し借りもできます。形として手元に残るので、コレクション性を楽しみたい方や思い出のソフトを買いたい方にもおすすめです。

人気タイトルで選ぶ

購入に迷ったら、人気タイトルから選んでみるのもおすすめです。ここでは有名な作品からいくつかをご紹介します。

初心者が初めてシューティングゲームに挑戦するなら「スプラトゥーン」がおすすめ

スプラトゥーンは、ニンテンドーのシューティングゲームの中で最も知名度があるゲームです。操作は少し難しいですが、インクを塗るだけの簡単なルールで初心者でもわかりやすいシューティングなので、初めてやる方にもおすすめできます。

 

また、スプラトゥーンは2022年に最新作の3が出たばかりなので、初心者プレイヤーも多くいます。これまでシューティングゲームをやってこなかった方でも追いつくチャンスがあるため、ぜひプレイしてみてください。

世界中の人と遊びたいなら銃ゲーム無料の「フォートナイト」がおすすめ

フォートナイトは、オンラインで100人同時のバトルを楽しめる、銃ゲーム無料のソフトです。基本プレイは無料ですが、課金でアイテムを手に入れられます。日本・フランス・ドイツ・ロシアなど幅広い言語に対応しており、世界で1臆2500万人が遊んでいる人気タイトルです。

ローグライクなら「Enter the Gungeon」がおすすめ

Enter the Gungeonは、過去を持ったヒーローたちがガンデッドとバトルをするゲームです。ダンジョンゲーム(ローグライクゲーム)で、プレイするたびに新しいマップで冒険ができます。コミカルな雰囲気のキャラクターも人気です。

マルチプレイで遊ぶなら「オンライン」対応ソフトをチェック

オンライン・ネットワーク通信に対応している作品であれば、遠く離れたフレンドや見知らぬ人と一緒にシューティングゲームを楽しめます。購入する前に、オンラインに対応しているかチェックしておきましょう。

小さいお子さんが遊ぶなら「全年齢対象(CERO:A)」か確認

スイッチのゲームソフトには、CEROレーティング(対象年齢)が設定されています。お子さんにプレイさせるゲームや、お子さんと一緒に遊ぶゲームを探しているのであれば、全年齢対象であるCERO:Aのソフトがおすすめです。

 

TPSやFPSのゲームの多くは戦争や銃撃などがテーマになっており、12歳・15歳・17歳・18歳以上のみを対象としている作品も多くあります。一部の内容や表現は青少年に影響を及ぼす場合もあるので、対象年齢はしっかりチェックしてください。

 

以下の記事では、子供向けのスイッチソフトについて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

新作情報は「ニンテンドーeショップ」の新作一覧をチェック

新作のシューティングゲームをチェックしたいなら、ニンテンドーeストアの新作一覧を見るのがおすすめです。販売したての新作はもちろん、もうすぐ発売するソフトやお得なセール情報、ダウンロードランキングが随時更新されています

コストを掛けたくないなら「基本プレイ無料」のゲームをチェック

ソフトにコストをかけずにシューティングゲームを遊びたいなら、基本プレイ無料で遊べるダウンロードソフトがおすすめです。ゲーム内で課金もできるため、熱中したらお金を払ってキャラクターやアイテムなどを開放・強化するとより楽しめます。

 

ただし、無料ソフトのほとんどはオンラインで遊ぶゲームのため、別途Nintendo Switch Onlineに有料加入する必要があります。加入しておけばほかのソフトもオンライン通信して遊べるようになるため、ぜひ契約しておきましょう。

スイッチで遊べる2人用シューティングの人気おすすめランキング4選

4位

D3PUBLISHER

ま~るい地球が四角くなった?デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE WORLD BROTHERS ダブル入隊パック

4.1

四角い地球を舞台にした地球防衛軍

今回の地球防衛軍は四角い地球が舞台で、全てが立方体で構成された世界観が楽しめます。やり込み要素も多く、難易度設定もできるため自分の熟練度に合わせて遊べるのがポイントです。2人以上のローカル通信にも対応しています。

発売日 2020/12/24 プレイ人数 1~4人
対象年齢 12歳以上

口コミを紹介

TPSとしてはルールも覚えやすく比較的簡単に爽快感が味わえるのでこういうゲーム初心者から上級者まで一度はやってほしいゲーム。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Blizzard Entertainment

オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション

4.1

オンライン対戦したい方におすすめのシューティングゲーム

全世界で4000万人がプレイする、チームシューティングゲームです。各キャラクターは驚異的な能力やアビリティを持っていて、世界各地を舞台にしたマップでバトルを繰り広げます。戦略ゲームなので、FPSが苦手な方にもおすすめです。

 

対戦プレイはオンラインのみなので、2人以上でプレイする場合はインターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入が必要になります。また、人数分のスイッチ本体とソフトも必要です。

発売日 2019/11/29 プレイ人数 最大12人
対象年齢 15歳以上

口コミを紹介

携帯機でオーバーウォッチがやれるとは夢にも思ってませんでした!海外版ではゲームカードが無い仕様ですが日本版はまさかのゲームカード付いてるのは評価高いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Epic Games

フォートナイト グラフィックレジェンドパック

4.4

基本無料の大人気ゲーム!バトル・クラフト・クリエイトを楽しめる

本商品は、基本プレイ無料の大人気ゲームFORTNITEの追加コンテンツアイテムセットです。もちろん購入しなくても遊べますが、自分好みのキャラクターデザインで遊べるようになるため、かなりやり込んでいる方はぜひチェックしてみてください。

 

フォートナイトは頻繁にアップデートがあるため、常に進化しているのが特徴です。定番の100人で行うバトルロイヤルだけでなく、個人的なクラフトやクリエイトもできます

発売日 2022/10/14 プレイ人数 最大100人
対象年齢 15歳以上

口コミを紹介

子どものクリスマスプレゼントに購入。
渡すと子どもが発狂してました笑
何より発送が早く、注文後すぐ到着してあんしんでした!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

任天堂

Splatoon 3 (スプラトゥーン3)

4.6

インクを塗り合う熱いバトルで子供や初心者にも人気のシューティング

スプラトゥーンシリーズは任天堂が販売する人気タイトルのひとつで、本商品はその最新作です。4対4で地面にインクを塗りあい、塗った面積の多いチームが勝利する明快なルールとなっています。ポップでかわいい世界観やキャラデザも魅力的です。

 

本ソフトはローカル通信対応で、人数分の本体とソフトがあれば、持ち寄って遊べます。ルールが簡単なナワバリバトルのほか、戦略と腕前が必要なガチマッチも遊べるため、子供も大人も初心者から上級者まで楽しめる人気シューティングゲームです。

発売日 2022/10/15 プレイ人数 最大8人
対象年齢 全年齢

口コミを紹介

待望の3です。操作性も高く面白いです。子供と一緒にハマってプレイしてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

スイッチで遊べる2人用シューティングのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 発売日 プレイ人数 対象年齢
アイテムID:12685819の画像

Amazon

楽天

ヤフー

インクを塗り合う熱いバトルで子供や初心者にも人気シューティング

2022/10/15

最大8人

全年齢

アイテムID:12694973の画像

Amazon

楽天

ヤフー

基本無料の大人気ゲーム!バトル・クラフト・クリエイトを楽しめる

2022/10/14

最大100人

15歳以上

アイテムID:12685927の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オンライン対戦したい方におすすめのシューティングゲーム

2019/11/29

最大12人

15歳以上

アイテムID:12685924の画像

Amazon

楽天

ヤフー

四角い地球を舞台にした地球防衛軍

2020/12/24

1~4人

12歳以上

スイッチで遊べるレトロシューティングの人気おすすめランキング3選

3位

日本コロムビア

もしかして?おばけの射的屋 for Nintendo Switch -Switch

4.2

銃のように構えるガンシューティングとして楽しめるゲームガン対応ゲーム

昔懐かしい射的屋をモチーフにしたゲームです。高度な物理演算で計算された弾の動きには驚かされるものがあります。ゲームセンターのメダルゲーム機「おばけの射的屋」をスイッチ用にした作品で、メダルゲームが好きな方からも人気です。

 

本ソフトはゲームガン対応ゲームなので、別売りのアクセサリーを使用すればJoy-Conを銃のように構えて遊べます。ガンシューティングゲームらしさを楽しみたい方におすすめです。

発売日 2021/7/1 プレイ人数 最大3人
対象年齢 全年齢

口コミを紹介

ゲーセンの方が難しいけどゲーセンと同じく遊べるようです。
娘も孫も意外と楽しいと言ってるので購入して良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

NatsumeAtari

Wild Guns Reloadedワイルドガンズ・リローデッド

5.0

4人同時プレイ可能なレトロガンシューティングアクション

1994年に発売された、スーパーファミコンソフト「ワイルドガンズ」のリメイク版です。操作可能なキャラが2人から4人に増えており、4人同時プレイに対応しています。懐かしさを味わいたい方から初めてプレイする方にまでおすすめです。

 

スイッチ版では、ビギナーモードやボスラッシュモードが加えられており、自分に合ったモードで楽しめます。レトロ感を味わいたい方にもおすすめのシューティングゲームです。

発売日 2016/12/20 プレイ人数 最大4人
対象年齢 12歳以上

口コミを紹介

内容は日本版と変わらないですがパッケージで所有できると言う安心感がありよかったですw

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

彩京

彩京 SHOOTING LIBRARY(シューティングライブラリ) Vol.2 - Switch

4.3

彩京シューティングが6作楽しめるお得なソフト

90年代のアーケードゲームで有名なゲームメーカーである彩京のシューティングタイトルが、1つのパッケージに収録されているお得なソフトです。ガンバードシリーズ3作と戦国エースシリーズ3作の、計6作が楽しめます。

 

おすそわけプレイでの2人プレイにも対応しているため、友達や家族と気軽に遊べます。また、画面回転オプションによる縦画面プレイでもゲームができる珍しいソフトです。

発売日 2019/8/29 プレイ人数 最大2人
対象年齢 12歳以上対象

口コミを紹介

ゼロディブといえばとんでもない劣化移植するイメージでしたが、今回のこれはシティコネクションパワーもあるのか普通に遊べます。そのうち彩京シューティングの新作を見てみたいです。移植してくれてありがとうございます。

出典:https://www.amazon.co.jp

スイッチで遊べるレトロシューティングのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 発売日 プレイ人数 対象年齢
アイテムID:12685944の画像

Amazon

楽天

ヤフー

彩京シューティングが6作楽しめるお得なソフト

2019/8/29

最大2人

12歳以上対象

アイテムID:12685941の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4人同時プレイ可能なレトロガンシューティングアクション

2016/12/20

最大4人

12歳以上

アイテムID:12685938の画像

Amazon

楽天

ヤフー

銃のように構えるガンシューティングとして楽しめるゲームガン対応ゲーム

2021/7/1

最大3人

全年齢

スイッチで遊べる縦シューティングの人気おすすめランキング3選

3位

シティコネクション

サイヴァリア デルタ

4.2

一風変わったシステムを取り入れた縦シューティング

アーケードゲームの「サイヴァリア ミディアムユニット」とマイナーチェンジ版の「サイヴァリア リビジョン」の2作品を収録した、お得なソフトです。スイッチ版を作るにあたって高解像度化されています

 

本作の特徴である「BUZZシステム」は敵の弾に自分の機体がかするとパワーアップするもので、スリルと斬新さから人気を博しています。戦略性のあるゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

発売日 2018/8/30 プレイ人数 最大2人
対象年齢 全年齢

口コミを紹介

弾幕をかすらせて無敵時間を利用し、塊や敵に突っ込む感覚は
他のゲームにない無二のモノで癖になる

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

UFO Interactive(World)

雷電IV×MIKADO remix

4.3

色褪せない縦シューティングの金字塔

アーケードで大ヒットした雷電の最新作です。ステージ曲やボス曲など16曲が生演奏やアレンジによって生まれ変わっています。機体によって耐久性・機動力・付属武器などが違い、何度もプレイしたくなる名作です。

 

戦闘やシステムだけでなく、音楽・演出などのすべてが素晴らしく、多くのゲーマーに愛されているゲームです。プレイヤーの腕次第で変わるストーリー展開からも目が離せません。

発売日 2021/4/22/ プレイ人数 -
対象年齢 10歳以上

口コミを紹介

コンティニューできるので下手な人でもクリアできる。海外版だが、日本語音声、日本語字幕で楽しめる。さらに音楽CDもついているし、説明書大の大きさのフルカラーガイドブックがついている。お得だしオススメだ。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Kakehashi Games

Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)

3.8

ダンジョンと弾幕がかけ合わさったユニークなゲーム

伝説とされている宝物「過去を始末できる銃」を探してやってきた、ワケライの冒険者たちを主人公とするシューティングゲームです。ダンジョンはプレイごとに変化するのが特徴で、何度でも楽しめるようになっています。

 

ゲーム性だけでなく、クセのあるユニークな銃もおもしろいポイントです。ミサイル・レーダー・大砲だけでなく、虹の光線・惑星・魚・蜂などの通常ではありえないものも使用できます

発売日 2020/4/23 プレイ人数 最大2人
対象年齢 12歳以上

口コミを紹介

DL版を持っているのですが、大好きなゲームだったのでパッケ版も購入。
はっきり言ってこのゲーム難しいです。でも面白いんだなぁこれがw

出典:https://www.amazon.co.jp

スイッチで遊べる縦シューティングのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 発売日 プレイ人数 対象年齢
アイテムID:12685955の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ダンジョンと弾幕がかけ合わさったユニークなゲーム

2020/4/23

最大2人

12歳以上

アイテムID:12685952の画像

Amazon

楽天

ヤフー

色褪せない縦シューティングの金字塔

2021/4/22/

-

10歳以上

アイテムID:12685949の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一風変わったシステムを取り入れた縦シューティング

2018/8/30

最大2人

全年齢

スイッチで遊べるオンラインシューティングの人気おすすめランキング5選

5位

バンダイナムコエンターテインメント

ソードアート・オンライン フェイタル・バレット COMPLETE EDITION

4.0

Joy-Conのジャイロ操作でエイムが可能!SAO好きにおすすめの作品

SAOゲームシリーズで初のシューティングRPGです。最大8人までのローカル通信プレイや、Joy-Conのジャイロセンサーによるエイム射撃ができます。本編に加えて、全3弾のDLCや大型拡張コンテンツも収録されているのがポイントです。

発売日 2019/8/8 プレイ人数 最大8人
対象年齢 12歳以上

口コミを紹介

SAOのストーリーはスマホゲーの「ソードアート・オンラインメモリーデフラグ」を少しやった程度でしたが割と楽しめました

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

カプコン

バイオハザード トリプル パック

3.8

協力プレイも可能!ゾンビゲームの代表作を3作遊べるガンシューティング

2人での協力プレイの面白さに定評があるバイオハザード5・6に加え、面白いと評判のバイオハザード4のが収録されています。3つのゾンビゲームを楽しめるボリュームたっぷりのソフトです。

 

銃を手にゾンビと戦う、ドキドキ・ハラハラする感覚を楽しめる人気のガンシューティングです。

発売日 2019/10/31 プレイ人数 最大6人
対象年齢 17歳以上

口コミを紹介

満足 操作性以外PS3と同じように楽しめる出来でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Game Source

SNIPER ELITE 4

4.1

オンラインでの協力プレイが魅力のスナイパー・戦争ゲーム

スナイパーゲームの最高峰として数々の賞を受賞している、第二次世界大戦を舞台にした戦争ゲームです。最先端技術を駆使して作られており、自由度の高い狙撃プレイが楽しめます。本格的なシューティングゲームで遊びたい方におすすめです。

 

本作は多種多様な兵器でいろいろな戦況に対応する力が求められるので、やり込み要素があり1人プレイが中心の方でも十分に楽しめます。また、協力プレイでは最大4人まで楽しめるのも魅力です。

発売日 2018/3/1 プレイ人数 最大12人
対象年齢 18歳以上

口コミを紹介

めちゃくちゃ面白いです!
爽快感あるFPSはどうなんだろ?と思ったけど、やってみたら、全然有り。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

エレクトロニック・アーツ

Apex Legends(エーペックス レジェンズ) チャンピオンエディション

3.8

キャラクターの個性を活かして戦う大人気シューティング

ゲーム配信やeスポーツでも大人気の、バトルロワイアルゲームです。高い知名度があり、プレイヤーも世界中にいるためさまざまな人たちと遊べます。広大なマップの中でキャラクターの個性を活かして戦う、戦略性が問われるゲームです。

 

基本的には通常プレイ無料のゲームですが、チャンピオンエディションと称された本商品ではさまざまなアイテムを解放してプレイできます。友達に1歩リードしたい方など、よりゲームを楽しみたい方向けです。

発売日 2020/5/28 プレイ人数 最大4人
対象年齢 18歳以上

口コミを紹介

スイッチ版始まりと共にこちら使用しました。優位なスタートで色々溜まりやすかったため、おかげでそれ以降課金せず、新しいレジェンド出るたびに解除も難なくできてます(^^)課金や無課金でやるよりこちら1つ買うのがお得です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン

ボーダーランズ レジェンダリー コレクション

3.9

オンラインで友達と遊べる中毒性の高いFPSシューティングゲーム

ボーダーランズ1・2とプリシークエルに加え、追加コンテンツまで収録されたソフトです。ハクスラとRPGの要素を強めたFPS視点のシューティングゲームで、キャラクターが個性的で飽きず最後まで楽しめます。FPSで遊びたい方におすすめです。

 

ただし本商品は海外版の輸入品のため、日本語には対応していません。加えてそもそもの対象年齢が18歳以上とされているので、大人向きの商品です。購入前にゲーム画面を見るなどして、自分でもプレイできそうか確認しておきましょう。

発売日 2020/5/29 プレイ人数 最大4人
対象年齢 18歳以上

口コミを紹介

やっぱりボーダーランズ面白いです。すっごく自分がエイム上手くなったような錯覚が起きるのが気持ちいいw

出典:https://www.amazon.co.jp

スイッチで遊べるオンラインシューティングのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 発売日 プレイ人数 対象年齢
アイテムID:12685972の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オンラインで友達と遊べる中毒性の高いFPSシューティングゲーム

2020/5/29

最大4人

18歳以上

アイテムID:12685969の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キャラクターの個性を活かして戦う大人気シューティング

2020/5/28

最大4人

18歳以上

アイテムID:12685966の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オンラインでの協力プレイが魅力のスナイパー・戦争ゲーム

2018/3/1

最大12人

18歳以上

アイテムID:12685963の画像

Amazon

楽天

ヤフー

協力プレイも可能!ゾンビゲームの代表作を3作遊べるガンシューティング

2019/10/31

最大6人

17歳以上

アイテムID:12685960の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Joy-Conのジャイロ操作でエイムが可能!SAO好きにおすすめの作品

2019/8/8

最大8人

12歳以上

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

FPS・TPSをプレイするならモニターやヘッドセットをチェック

FPSやTPSでは、足音や銃声などの効果音を聞きわける能力が重要になります。また、遅延の少ないモニターを使うとより快適にプレイ可能です。ゲームを有利に進めるためにも、モニターやヘッドセットをしっかりチェックしておきましょう。

 

以下の記事では、ゲーミングモニターやゲーミングヘッドセットについて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

ガンシューティング以外の他ジャンルのゲームもチェックしよう

ニンテンドースイッチには、シューティング・ガンシューティングゲーム以外にもさまざまなジャンルのソフトがラインナップされています。他のジャンルが気になる方は、以下に掲載した人気おすすめランキングも合わせてチェックしてみてください。

まとめ

スイッチで遊べるシューティングゲームの選び方や人気おすすめランキングを紹介しました。シューティングにはさまざまな種類があり、戦争ゲームやゾンビものガンシューシングや、レトロシューティングなどが選べます。ぜひ自分好みのソフトを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【最新版】シューティングゲームのおすすめ人気ランキング20選【名作や最高傑作も】

【最新版】シューティングゲームのおすすめ人気ランキング20選【名作や最高傑作も】

その他ゲーム
【専門家監修】PS4シューティングゲームのおすすめ人気ランキング32選【家庭用も!】

【専門家監修】PS4シューティングゲームのおすすめ人気ランキング32選【家庭用も!】

プレイステーション4(PS4)ソフト
【マニア監修】アーケードゲームの人気おすすめランキング19選【2023年版】

【マニア監修】アーケードゲームの人気おすすめランキング19選【2023年版】

その他ゲーム
スイッチのアクションソフトの人気おすすめランキング15選【2D横スクロールアクションも!】

スイッチのアクションソフトの人気おすすめランキング15選【2D横スクロールアクションも!】

Nintendo Switchソフト
【2023年最新版】PS3アクションゲームのおすすめ人気ランキング20選【RPGも!】

【2023年最新版】PS3アクションゲームのおすすめ人気ランキング20選【RPGも!】

プレイステーション3(PS3)ソフト
【100人に聞いた!】スイッチのマリオシリーズソフト人気おすすめランキング15選【最新作も】

【100人に聞いた!】スイッチのマリオシリーズソフト人気おすすめランキング15選【最新作も】

Nintendo Switchソフト