スイッチのアクションソフトの人気おすすめランキング15選【2D横スクロールアクションも!】
2023/07/26 更新
2人以上で遊べるオンライン対応ソフト、名作が多いインディーズ、育成やストーリーが楽しめるアクションRPGなど、ニンテンドースイッチのアクションゲームには大人でも楽しめるさまざまなタイトルが揃っています。プレイ人数など選び方のポイントや口コミや評判の良い商品をランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
スイッチのアクションゲームなら時間を忘れて楽しめる!
広大な世界を思いのまま冒険できるオープンワールド、2人以上で楽しめる強力プレイや対戦ゲーム、やりこみ要素やストーリーを楽しめるアクションRPGなど、アクションゲームと言っても実はさらに細かくジャンルが別れているのをご存知でしょうか。
名作と言われるインディーズゲームから最新作まであるのはもちろん、大人でも楽しめるアクションゲームや誰もがハマるRPG、みんなで楽しめるゲームまで、スイッチであれば簡単に多くのゲームを楽しむことができます。
しかし、タイトルによって対象年齢、プレイ人数、ボリューム、ゲーム性が違ってくるため、どれをプレイするか迷ってしまいますよね。そこで今回は世界観・やりこみ要素・操作性・面白さを基準にの選び方のポイントやおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
オンライン対応のおすすめ
RPGのおすすめ
大人向けのおすすめ
その他のおすすめ
スイッチのアクションゲームの選び方
ニンテンドースイッチにはさまざまなアクションゲームが揃っています。その選び方を解説するので、次に遊ぶタイトルを決める際の参考にしてください。
ジャンルで選ぶ
一口にアクションゲームといっても、アクションRPG、2Dアクション、3Dアクションといったように、いくつかのジャンルに分類されます。
「アクションRPG」は育成要素・ストーリー重視の方におすすめ
アクションゲームとRPGの要素を併せ持ったものです。キャラクターを成長させながら冒険して、戦闘シーンや移動中もプレイヤーの操作性が要求されるゲームです。現代のRPGでは主流になっている形式で、ストーリーに没入しながら臨場感ある戦闘を楽しめます。
レベルやステータスの高さだけではなく、戦闘ではプレイヤーの操作性も求められるため、少し難しく感じるかもしれません。アクションゲームが苦手な人でも安心してクリアできる難易度を設けていたり、シンプルな操作で楽しめるソフトも多く発売されています。
「2Dアクション」は昔の名作らしい横スクロールを楽しめるのでおすすめ
マリオ、ソニック、カービィ、ロックマンなど昔ながらのアクションゲームは、ほとんどが2Dアクションです。2Dアクションは、一般的に高低差のあるステージが舞台で、移動とジャンプを基本動作としています。横スクロールでゴールを目指していくゲーム性です。
ファミコンの頃は特にポピュラーなジャンルであり、今なお続いている有名な名作が多く生まれました。一見シンプルで簡単そうに見えますが、やりごたえのある高難易度のタイトルもたくさんあります。スイッチでも数多くの2Dアクションゲームを楽しめます。
立体的な「3Dアクション」は幅広いゲーム性を体験したい方におすすめ
空間が立体的に3Dになった3Dアクションでは、視点(カメラワーク)の要素が追加され、1人称視点と3人称視点の違いによって、大きくゲーム性が違ってきます。1方向だけではなく、全方向に自由に移動できるため、操作性やゲーム性はより幅広くなります。
スーパーマリオ64やクラッシュバンディクーなどが代表的ですが、最近では探索したり冒険するアドベンチャーゲームや、育成要素を持たせたRPGと複合しているタイトルが多いです。その他、無双系・ハンティング・ハクスラアクションも主流になっています。
「美少女アクション」は可愛らしい女性キャラを操作したい方におすすめ
美少女アクションは、主人公やメインキャラクターの多くが、可愛らしい女性キャラクターで構成されたものです。スイッチでは、インディヴィジブル、VOEZ、 閃乱カグラなどが挙げられます。魅力的な美少女キャラが登場するゲームをプレイしたい方におすすめです!
以下の記事ではギャルゲーの人気おすすめランキング20選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
独創性や芸術性の高い作品なら「インディーズ」をチェック
インディーズゲームとは、任天堂やスクエニのような大手企業ではなく、小規模な企業や団体が比較的安い開発費で作られた作品のことです。芸術性を追求したものや、独創的なアイデアを楽しめるのものが多いのが特徴です。
任天堂のスタッフであるSOEJIMAとBOKUが、インディーゲームを紹介するINDIE WORLDがあるように、スイッチでも数々のインディーゲームを楽しむことができます。以下の記事ではおすすめのSwitchインディーズゲームランキング15選を紹介しています!
離れた友達・大人数で遊ぶなら「オンライン対応」のソフトを確認
スイッチの多くのソフトがオンライン(ネットワークプレイ)に対応しています。主に対戦オンラインと強力オンラインがありますが、どちらも遠く離れたフレンドや見知らぬ人と遊ぶことができます。8人以上の大人数でのゲームを気軽に楽しめるのも魅力です。
プレイ人数で選ぶ
何人でゲームをプレイするのか、プレイ人数によっても選ぶべきスイッチのソフトが違ってきます。ここでは、プレイ人数に合わせた選び方を解説します。
マイペースにじっくりプレイするなら「1人用」がおすすめ
じっくりと自分のペースでアクションゲームを楽しみたいのであれば、1人用のタイトルがおすすめです。完全1人用のタイトルをリリースしているということは、開発側の自信やこだわり、クオリティや完成度の高さがうかがえます。
「2人用」ならカップルや夫婦など2人で楽しめるのでおすすめ
プレイ人数が2人用のタイトルであれば、友達、カップル、兄弟、夫婦など、2人で仲良くアクションゲームをプレイできます。取り外し可能な2つのコントローラーで、いつでもどこでもゲームを楽しめるのは、スイッチならではの醍醐味でしょう。
ドンキーコング トロピカルフリーズ、ストレッチャーズ、ハコボーイ!&ハコガール!、Cupheadなど、意外にもにもスイッチには2人用の名作アクションが多いので、ぜひチェックしてみてください。
「4人以上」なら大人数でワイワイ盛り上がれておすすめ
ニンテンドースイッチでも、4人以上のプレイ人数で強力プレイや対戦バトルが楽しめるタイトルがたくさんラインナップしています。ローカル通信プレイ限定や、通信プレイ未対応のソフトは少なく、ほとんどのソフトはオンラインに対応しています。
王道のマリオシリーズだけでも、4人以上で遊べるものばかりです。面白いスイッチのアクションゲームで、大人数でワイワイ楽しく盛り上がってみませんか?
スイッチのパーティゲームは以下の記事で紹介しています。ぜひ併せて確認してみてください。
年齢で選ぶ
近年ではゲームが青少年に与える影響を配慮して、対象年齢を設けています。対象年齢については、CEROレーティングマークをチェックしてください。
「子供」は全年齢に対応しているCERO:Aがおすすめ
お子さんにゲームをプレイさせるのであれば、全年齢を対象にしているCERO:Aのタイトルを選んでおくと安心です。ちなみに、CERO:Bは12歳以上、CERO:Cは15歳以上、CERO:Dは17歳以上を対象としています。
ニンテンドースイッチでは、マインクラフトやポケモン、どうぶつの森など、子供の感性を養い独創性を高める作品も多く発売されていますので、親御さんの方もぜひチェックしてみてください。
「大人」は18歳以上のみがプレイできるCERO:Zがおすすめ
18歳以上の大人を対象とするCERO:Zに指定された、ゲームタイトルは内容や表現にほとんど規制がありません。現実的なものから現実離れしたものまで、世界観はさまざまですが、自由度が高いゲームが多い傾向にあります。
恋愛・セクシャル・暴力・恐怖・飲酒喫煙・ギャンブル・犯罪・麻薬・言葉その他、という9つのカテゴリーに分かれたコンテンツディスクリプターアイコンを見ることで、対象年齢に影響する表現を確認できます。
ダウンロード・パッケージで選ぶ
スイッチのアクションゲームは、基本的にダウンロード版とパッケージ版から選べます。それぞれにメリットとデメリットがあるので、お好きな方を選んでください。
すぐに遊びたいなら「ダウンロード版」がおすすめ
ダウンロード版の最大のメリットは、店頭に足を運んで購入する必要がなく、発売日に日付が変わった瞬間から遊べるということでしょう。また、ソフトをわざわざ入れ替えなくてもいいですし、アカウントがあれば何回でも再ダウンロードできるので便利です。
ステージやシーンが変わるときのロード時間が短いのも特徴の1つです。特にこだわりがなければ、ダウンロード版をおすすめします。以下の記事では、switchのダウンロードソフトの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください
コレクション性を楽しむなら「パッケージ版」がおすすめ
パッケージ版は、ダウンロード版よりも僅かながら価格が安く販売されており、遊び終わったらゲームショップで売れるので経済的です。また、どの本体でも遊べるためソフトを貸し借りして楽しめます。
その作品の世界観やキャラクターが描かれた、魅力的なデザインのパッケージが手元に残せるのも魅力の1つと言えるでしょう。
お得にプレイしたいなら「無料でダウンロードできるソフト」を確認
お得にゲームをしたいなら無料でダウンロードできるソフトがおすすめです。代表的なタイトルだと「フォートナイト バトルロイヤル」やあのポケットモンスターのソフトの中にも「ポケモンクエスト」という無料でプレイできるゲームタイトルがあります。
ゲーム内で課金することで特別な装備やアイテムをゲットできますが、無料でも楽しめるのでぜひ試してみてください。
「神ゲー」をプレイしたければGOTYに輝いたタイトルをチェック
絶対にハマれるような神ゲーをプレイしたいのであれば、1年で最も優れたビデオゲームに与えるゲームオブザイヤー(GOTY)に選ばれた、スイッチのアクションゲームがおすすめです。
2017年には、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドが1位に、スーパーマリオ オデッセイが3位に選ばれています。両タイトルも任天堂やスイッチを代表するゲームで、どんな人でも面白いと感じられるはずなので、ぜひチェックしてみてください。
スイッチのオンライン対応アクションゲームの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
このゲームは、みんなでワイワイやるのに、かなりいいゲームです。ボンバーマンをやったことある人もない人も、楽しめる作品になってます。
口コミを紹介
アクション苦手な人も楽しめるように、操作性が調整されているのでやりやすいです。 4人パーティでの共闘感も最高です!
口コミを紹介
仲の良い友達たちと簡単にオンライン対戦出来るのも良いですね。引っ越してしまった友人と連絡をとって、場所を気にせず楽しんで対戦できます。
口コミを紹介
何もかもが規格外こんなに安くていいのかと驚愕しています
年末はこれで友達や親戚と盛り上がりたいと思います
スイッチのオンライン対応アクションゲームのおすすめ商品比較一覧表
以下の記事では、ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください
スイッチのアクションRPGの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
寝っ転がりながらプレイできる唯一のダークソウルがここに。フレームレートも30FPSですがPS3版では病み村でガックガクだったのに比べればスイッチ版は病み村でもとても安定しています。
口コミを紹介
switch版には【携帯モード】があり持ち運びも可能なので横になってプレイしたり寝る前に布団の中でレベル上げが出来る
口コミを紹介
とても丁寧に作り込まれていて、難易度調整、仲間との掛け合い、音楽、システム、隠しボス等、してほしい改善がしっかりとされており、全くと言っていいほど完璧でびっくりしました。
口コミを紹介
稲作パートが超本格的です。しっかり作り込んであるので、こちらもしっかりと米作りを学んで挑みましょう。奥深い稲作の世界を体験しましょう。一番感動したのは食事シーンです。
口コミを紹介
やり込み系の新たな金字塔です。エンディングを迎えたくないと思いながら、半年以上プレイしています。更に続きが出る事を祈ってます。
スイッチのアクションRPGのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | プレイ人数 | 対象年齢 | オンライン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
どこまでも広がる世界を思いのまま冒険できる! |
2017/3/3 |
最大1人 |
12歳以上 |
× |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
稲を育てて強くなる和風アクションRPG |
2020/11/12 |
最大1人 |
12歳以上 |
× |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
選んだ主人公と仲間で物語が変わるトライアングルストーリー |
2020/4/24 |
最大1人 |
12歳以上 |
× |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ペルソナ5やアクションRPG好きにおすすめ |
2020/2/20 |
最大1人 |
12歳以上 |
× |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
やりごたえのあるアクションRPGをプレイしたいならおすすめ |
2018/10/18 |
最大6人 |
17歳以上 |
○ |
以下の記事では、Nintendo SwitchのRPG人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
スイッチの大人向けアクションゲームの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
神ゲー 現在のプレイ時間は140時間弱です。まずこのゲーム一番のポイントは何と言っても圧倒的な自由度の高さでしょう。
口コミを紹介
オープンワールド系を買い漁ってます。ブレスオブザワイルドは最高。ウィッチャー3やドラゴンズドグマは面白いけどちょっと怖い。アサシンクリードはモンスターがでないからわりとやりやすいです。
口コミを紹介
待ちに待った発売で予約注文しました。このゲーム自体は初プレイでしたがハマってしまいました。
スイッチその他のアクションゲームの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ゲーム自体はよく出来ていてストーリーは少し漫画とは違いますが充分分かるようになっています!進撃見た事ない人にもやってもらいたいタイトルです。
口コミを紹介
マリオRPGの様なゲームです。ストーリもとても楽しく先がとっても気になる! アクションが苦手でもバッチリ遊べます。バトルも簡単なパズル要素が入っていて、やりがいがあります。
口コミを紹介
アクションが苦手な人向けに、任意のアクションにオート機能を割り振れる「守護モード」も用意されています。各レギオンの特徴を活かしたユニークな捜査や探索ができる捜査パートも良い感じです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
スイッチの新作ソフトをチェック
ニンテンドースイッチでは、これからも新作ソフトが続々と発売されます。次世代のゲーム業界を担う話題のアクションゲームを見逃さないためにも、以下に掲載している、任天堂公式の発売スケジュールをチェックしておきましょう!
まとめ
スイッチのアクションゲームの選び方や人気おすすめランキングはいかがだったでしょうか。ちょっとした時間にサクッと楽しめるお馴染みの作品も、時間を忘れて世界観に没入して存分に楽しめる作品も揃っています。ぜひ参考にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月26日)やレビューをもとに作成しております。
キャラクター、モード、ステージ、アイテム、BGMなど、すべてが圧倒的なボリュームのスマブラです。実にさまざまなファイターが登場するので、きっと思い入れがあるゲームやキャラが見つかるはずです。