PSソフトの人気おすすめランキング50選【隠れた名作・最高傑作もご紹介!】
2023/11/28 更新
PS(プレステ)は発売本数は4000本を超え、名作も多数発売されています。PS1の頃から人気の名作や隠れた名作・最高傑作・神ゲー・RPGゲームなど種類も多くどれを選べばいいか迷いますよね。そこで今回はPSソフトのおすすめの選び方についてご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- プレステで名作を今一度振り返る
- 今初代PSで遊ぶ魅力
- PSソフトの選び方
- PSソフト・RPGの人気おすすめランキング15選
- PSソフト・アドベンチャーゲームの人気おすすめランキング5選
- PSソフト・シミュレーションゲームの人気おすすめランキング5選
- PSソフト・アクションゲームの人気おすすめランキング5選
- PSソフト・パズルゲームの人気おすすめランキング5選
- PSソフト・隠れた名作の人気おすすめランキング10選
- ゲームアーカイブスでDLできるソフト人気おすすめランキング5選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- PS4ではPS1のゲームは遊べないので気を付けて
- 歴代売上No.1はドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
- PS1のゲームを楽しんだ後はPS2でも楽しもう
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
プレステで名作を今一度振り返る
子供の頃夢中になって遊んだ作品を大人になった今もう一度遊んでみたい、現在遊んでいるシリーズの過去作品を一度遊んでみたいと考えるゲームファンは多いです。PS1には、最高傑作と称される神ゲーや隠れた名作RPGが多数存在します。
初代プレイステーション(プレステ)は1994年に発売され、全世界での累計生産出荷台数は1億台以上です。発売された公式ソフトのタイトルは4000タイトル以上と、時代の追い風を受けてとてつもない記録を樹立したゲーム機で、今でも根強い人気を誇っています。
そこで今回はプレイステーション(PS)のソフトの選び方や、おすすめ商品を人気ランキング形式で紹介します。ランキングは、ストーリー・グラフィック・BGMの良さ・評価を基準に作成しました。ぜひ参考にしてみてください。
今初代PSで遊ぶ魅力
初代PSには、今でも十分に遊べるタイトルが多数あります。初代PSでは3000以上のゲームタイトルが発売されており、人気シリーズの第1作目や、独自の世界観が楽しめる神ゲーも豊富です。
現在購入できる場合はほとんどが中古です。ほとんどの場合は内容の満足度に対して非常に安価で入手できる点も魅力です。気に入ったシリーズ作品やテイストのゲームをまとめ買いしてたっぷりプレイするにもピッタリです。
シリーズ展開したタイトルも多いですが、初代PSでしかプレイできない貴重なゲーム体験をできるタイトルもあります。プレミア価格が付いているものもありますが、他のタイトルにはない独自性を持ったタイトルに出会える貴重な機会です。
PSソフトの選び方
ここからは、4000タイトル以上も発売されているPSソフトの中から一生の相棒になる一本を選ぶおすすめの方法についてご紹介します。
【目次】
好きなゲームジャンルから選ぶ
PSにはロールプレイングゲームやシミュレーションゲームなどがあります。ご自身に合ったジャンルを選びましょう。
【目次】
外さない王道ゲーム・神ゲーをお探しの方には「RPG」がおすすめ
4000本以上発売されたPSゲームのソフトのジャンルは多岐に渡り、その魅力は筆舌に尽くしがたいものがあります。特にRPGは神ゲーが多く、リメイクやHD化等も精力的に行われる程の名作揃い踏みです。
現在も続編が続くシリーズタイトルや、その後続編などは発売されておらず逆に伝説のようになったタイトルなど、SFC時代から続くJ-RPG最盛期の勢いを踏襲したPSソフトのRPGが数多く存在します。
マイナーゲーを発掘するのが好きな方には「アドベンチャーゲーム」がおすすめ
アドベンチャーゲームは、話を読み進めて場面場面で提示される選択肢を選んでいきます。そしてその後の展開が変わり、エンディングを迎えます。まったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
またアドベンチャーゲームはほかのジャンルと比べて、マイナーゲームが多く発売されており名作が多いです。自分だけのお気に入りの1本を探すのならばアドベンチャーゲームがおすすめです。
積み重ねで大局を変える達成感を楽しむなら「シミュレーションゲーム」がおすすめ
シミュレーションゲームは1つ1つの積み重ねで大局を動かしていきます。キャラクター1人1人の操作やプレイヤーの行動で結果が変わっていくので、考えながらゲームをしたい方におすすめです。
爽快感のある面白いゲームをやりたい方は「アクションゲーム」がおすすめ
PSで発売されたアクションゲームのソフトは操作性がシンプルで、爽快感が味わえるものが多いです。面白いゲームが多く、昔のゲームを現在プレイしてもその世界観の表現には驚かされます。
解決したときのスッキリ感を味わうなら「パズルゲーム」がおすすめ
PSで発売されたパズルゲームは従来のソフトよりも立体的な要素を加えたパズルが提案されています。3D新時代を迎えるにあたり、どのように楽しい遊びを提供するかを試行錯誤された結果です。
一人称視点・三人称視点で遊べる「TPS・FPS」もチェック
シューティングゲームの中でも、TPSは「サードパーソンシューティング」の略で、客観視できる三人称視点のものを指します。一方、FPSは「ファーストパーソンシューティング」の略で、自分目線で楽しめる一人称視点といった違いがあります。
1人で楽しめるタイトルだけではなく、『DOOM』のような2人で対戦できるタイトルもあります。ゲーム性はシンプルですが、難易度が高いためやり込みたい方におすすめです。
「人気タイトル」から選ぶ方法もあり
PS時代以前から現代まで続くドラゴンクエストシリーズやファイナルファンタジーシリーズ・テイルズシリーズなど人気タイトルも多いです。今でも人気の名台詞や名シーンなども多数収録されています。
好きなBGM・作曲家で選ぶ
ゲームは内容も大切ですがBGMも魅力的です。好きなゲーム作曲家が手がけたゲームからタイトルを選ぶ方法もおすすめです。
【目次】
FF13の音楽が好きなら「浜渦正志」さんの作品がおすすめ
浜渦正志先生はFF13の音楽の大半を手掛け、アンリミテッド・サガ・シグマハーモニクスなど数多くのゲームに美しい旋律を与えています。そんな浜渦先生が初めてメインで音楽を担当なさった作品がPS版「チョコボの不思議なダンジョン」です。
チョコボの不思議なダンジョンのBGMは、ゲームファンによる好きなゲームBGMに投票するサイト内でも今尚堅実に票を集めるほどに根強い人気を誇っています。PSのゲームだとほかにもサガフロンティア2でも素晴らしい楽曲を数多く手掛けています。
サガシリーズやパズドラの音楽が好きなら「伊藤賢治」さんの作品がおすすめ
伊藤賢治先生はパズル&ドラゴンズやかんぱに⭐︎ガールズなどのソーシャルゲームやブラウザゲームにも多く楽曲を書き下ろしています。有名作品のサガフロンティアの中ALONEは多くのファンに今も愛される人気の高い楽曲です。
スーパーマリオRPGの楽曲が好きなら「下村陽子」さんの作品がおすすめ
下村陽子先生はスーパーマリオRPG・ライブ・ア・ライブ・UNDERTALEなどさまざまなゲームのBGMを手掛けています。その中でも聖剣伝説Legend of Manaはゲームbgm投票サイトでノミネートされた楽曲です。
テイルズシリーズや黄金の太陽の楽曲が好きなら「桜庭統」さんの作品がおすすめ
桜庭統(もとい)先生はテイルズシリーズ・スターオーシャンシリーズ・ヴァルキリープロファイルなどのBGMを手掛けています。戦闘BGMで良く使われる特有の音回しは「桜庭節」と称され、長くファンに愛されています。
「植松伸夫」さんの手掛けた楽曲が好きなら初代のFFシリーズがおすすめ
植松伸夫先生は国民的RPG「FINAL FANTASYシリーズ」の音楽を初代からほぼ担当しています。FF8のテーマソング、Eyes on meは50万枚を超える大ヒットを記録し、ゲーム音楽のジャンルを、世間一般のみならず世界に知らしめたゲーム作曲家の第一人者です。
安く購入するならセールや「中古」をチェックしてみよう
今現在初代PSソフトを遊ぶ方法ですが、今現在一番簡単なのはPS3本体で遊ぶ方法です。今では中古でも多く出回っており、セールなど1万円を切る価格で購入できます。すべての型番で初代PSソフトの互換性があるので安心です。
有名ではないけれど評価が高い「隠れた名作」も!
PSのソフトは有名人気シリーズの初代作品が多いです。しかし有名ではなくてもおもしろいゲームも数えきれないほどたくさんあります。さまざまなゲームをプレイして、自分だけの隠れた名作を見つけてみるのも楽しみ方の1つです。
「ゲームアーカイブス」なら昔の代表作を手軽に楽しめる
PS3・PSP・PS Vitaをお持ちなら、「ゲームアーカイブス」の公式サービスを利用するとPSソフトなど昔の代表作をプレイできます。ダウンロードでプレイできるので、見つかりにくいレアなソフトも気軽に楽しめます。
今でも遊べる「最高傑作」もおすすめ
PSソフトにはジャンルごとに「最高傑作」と呼ばれるソフトがたくさんあります。今でも遊べるので、お子さんと一緒に楽しみたい方にピッタリです。たとえばRPGの「ゼノギアス」がその1つです。
「ゼノギアス」は、緻密に作りこまれたシナリオが人気で、ストーリーの完成度も高く世界中で人気を誇っています。ほかにも「ファイナルファンタジーⅧ」「クロノ・トリガー」などのゲームもおすすめです。
超高額な値段で取引されている「プレミアソフト」も!
PSソフトには、中古でも超高額な値段で取引されている「プレミアソフト」と呼ばれるソフトがあります。中には5万円越えのソフトもあり、入手困難なゲームソフトもたくさんあります。例として「serial experiments lain」がその1つです。
「serial experiments lain」は発展した技術により浮き彫りになる、人間そのものについての存在を問う物語です。全体的に暗鬱とした展開が続き、エンデングも決して爽快な展開ではありません。
PSソフト・RPGの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
序盤に丁寧なチュートリアルがあり、説明書を読まなくても全体的にやりやすかったです。
口コミを紹介
まず、ドラクエファンははまるでしょう!あのボスキャラをつれて戦ったりして、まぁこれはモンスターが主役です。ドラゴンクエストのモンスターが好きなら買いです。
口コミを紹介
いろいろと素敵な作品。やさしい世界。キャラクターの台詞が時々心に刺さります。下村陽子音楽の親和性◎
口コミを紹介
やりこみ要素がいろいろあって、楽しさが上がりました。
口コミを紹介
ほかの方も書かれているとおり絵本の中を旅しているようなゲームだと思います。
世界を旅する楽しみ、攻略しやり込む楽しみ、楽しみが色々散らばっていて、長く楽しめると思います。
登場するキャラクターの全てに暖かみがあり、いつもプレイしていてほっこりします。
オススメです。
口コミを紹介
昔のゲームなのでアラを探せばいっぱいありますが、基本的にはとても楽しく遊べました
口コミを紹介
何度やっても飽きません。
衝動的にプレイしたくなるので、本当に買ってよかった。
PSソフト・RPGのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | プレイ人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
FFの代表作RPGゲーム! |
RPG |
1997年1月31日 |
12歳以上対象 |
1 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
3本のゲームから選んで遊べる大ボリューム |
RPG |
2002/5/30 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
PS1の神ゲーと呼ばれている名作 |
アクションRPG |
1999年7月15日 |
全年齢対象 |
1~2 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
不思議の(な)ダンジョンシリーズ初心者さんでも遊べる面白いゲーム |
ダンジョンRPG |
1997年12月23日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
誰かを助けるのに理由はいるかい? |
RPG |
2000年7月7日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
小さな島から世界を広げていく大冒険 |
RPG |
2000年8月26日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
深いシナリオとそれを彩る個性あるキャラクター達 |
RPG |
1998年12月17日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
サガシリーズの集大成とも呼ばれる人気作 |
RPG |
1997年7月11日 |
15才以上対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
自由度が高くボリュームも多い名作 |
シミュレーションRPG |
1996年11月1日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
血を絆に一族の悲願を果たす |
RPG |
1999年6月17日 |
12才以上対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
母と子の愛をテーマにしたシリーズ1作目 |
RPG |
1996年7月12日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ファイナルファンタジーIV・V・VIを1本に |
RPG |
1999年3月11日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
テイルズシリーズの基礎を固めた傑作 |
RPG |
2000年11月30日 |
全年齢対象 |
1(戦闘のみ2~4人) |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
魅力的なキャラクターと多数のメディアミックス |
RPG |
1998年7月30日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
北欧神話をモチーフに展開する神々と人間達の良シナリオ |
アクションRPG |
1999年12月22日 |
12才以上対象 |
1 |
RPGのソフトが気になる方は以下の記事もぜひ参考にしてください。
PSソフト・アドベンチャーゲームの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
小島監督のブレラン。最高のアドベンチャーゲーム。初期作品なのに凄く完成してる。
流石だわ。
口コミを紹介
スナッチャーよりも更に完成したシステム周りと、
凄まじいまでの設定の細かさ、世界観の深さに脱帽です…。
口コミを紹介
1・2とプレイして、話の内容が繋がらない部分がある。そこを気にしなければ面白いかも。1ではそんな素振りが一切出てこなかった弁護士が主人公に恋愛感情を持っていたシーンなど少し切なくて良かった。
口コミを紹介
懐かしいゲームとして息子達にやらせてみた。このゲーム、単純なんだけど感動する場面もあったり。手にしてみようとお考えのあなた...エンディングはとても切ないので是非最後までやり通して欲しい!
PSソフト・アドベンチャーゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | プレイ人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 |
人間兵器から人々を守るアドベンチャーゲーム |
アドベンチャー |
1996年1月26日 |
17歳以上対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
映画を見ているような作品 |
アドベンチャー |
1996年1月19日 |
15歳以上対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
小説家・赤川次郎先生が原作の本格シナリオ |
サウンドノベル |
2001年6月14日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
子供には目新しく大人には懐かしい夏休み |
なつやすみアドベンチャー |
2000年6月22日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルな作りに加えたプラスアルファが嬉しい |
ボードゲーム |
1999年12月16日 |
全年齢対象 |
1~4人(対戦) |
PSソフト・シミュレーションゲームの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
小学生の時に初めて遊びましたが20年の時を経て、また遊びたくなったので購入しました。
画質は昔のゲームなのでしかたないですが内容は素晴らしいです。
個人的にはFFシリーズ最高傑作だと思います。
口コミを紹介
巨大生物の伝説も、世界の不思議も、自分が信じればすべて真実。そして世界は「自分の信じた世界」に変化する。その世界に生きる愛すべき人たち・・・そんな自分だけの世界を楽しもう!!
口コミを紹介
恋愛シミュレーションゲームの金字塔。登場するキャラクターも藤崎詩織や虹野沙希など魅力的な美少女が多数登場し、プレーヤーを飽きさせません。思わずドキドキしてしまうイベントの数々、そして告白・・・。とびっきりの美少女たちが、あなたを待っていますよ。
PSソフト・シミュレーションゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | プレイ人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
重厚な世界観とシナリオ・名台詞の多さ |
シミュレーションRPG |
1997年6月20日 |
12歳以上対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
世界地図の完成を目指す大冒険シミュレーション |
シミュレーション |
1999年9月2日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
後に続くアトリエシリーズの原点であり礎! |
シミュレーション |
1997年5月23日 |
全年齢対象 |
1 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
未来の世界で宇宙一の農家を目指す |
シミュレーション |
1998年08月27日 |
全年齢対象 |
1 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高校3年間を描く恋愛シミュレーションゲームの原点 |
シミュレーション |
1995年10月13日 |
全年齢対象 |
1 |
PSソフト・アクションゲームの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
漢なら絶対にやらなくてはいけない史上最強の名作
まだ未プレイの方は是非!
口コミを紹介
センスの良いセリフ、愛と友情のストーリー。重みはありませんが、幼稚なのではなく非常に丁寧にまとまった優れたアクションRPGです。
スクウェアのRPGの『ブレイブフェンサー武蔵伝』が好きな方はかって絶対に損はないと思います。
二人主人公がいるので2度遊べてお得ですがボリュームは少なめです。
しかし今は値段も下がっていますし絶対に買って損はないと思います。
口コミを紹介
アーケード、クエストモードが楽しめて、とても面白かったです。隠しキャラや技も豊富で、何度やってもあきません。それに、FF7のキャラも出てくるので、FFファンにも必見です。
口コミを紹介
いまさらながら、子供がはまっており、今でも十分楽しめるゲームです。
私もこのゲームの世界観が好きで、子供も楽しんでいます。
1、2、3、はとても楽しく小さな子でもおすすめ出来るゲームだと思います。
口コミを紹介
子供の頃にプレイした経験から懐かしさで購入致しました。
ゲームのシステム、内容、エンディングの驚きもクオリティが高いですが何より音楽が素晴らしい。
PSの数あるアクションゲームの中でも名作と呼ぶに相応しいソフトだと思います。
PSソフト・アクションゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | プレイ人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
映画を見ているような気分に |
戦略諜報アクション |
1998年9月3日 |
15歳以上対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
発売当初はマイナーだったが後に評価される隠れた名作 |
アクションRPG |
1999年10月14日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
RPG要素もある格闘ゲーム |
アクション |
1998年12月17日 |
12歳以上対象 |
1~2 |
|
|
Amazon ヤフー |
高難度のアクションゲームならコレ! |
アクション |
1996年12月6日 |
全年齢対象 |
1 |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
「風のクロノア」シリーズの初代作品 |
アクション |
1997年12月11日 |
全年齢対象 |
1 |
PSソフト・パズルゲームの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
初代PSでハマってしまいました。一旦PSもXI[sai]も売ってしまいましたが、PS2購入でまた買ってしまいました。簡単なようで奥が深い。飽きそうで飽きないこのゲームは皆さんにお勧めです。頭をフル回転させてLet's play XI[sai]!!!
口コミを紹介
今41歳です。
中学時代に友達とやったぷよぷよ通を久しぶりに楽しむことができました。
今やっても楽しめます。
PSソフト・パズルゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | プレイ人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ルールが分かりやすいのに物凄く奥深いパズル |
パズル |
1998年6月18日 |
全年齢対象 |
1~5 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
パズルモードの新しい遊び方 |
パズル |
1996年9月6日 |
ー |
1~2人 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
パズルゲームを彩る最高のbgm |
パズル |
1997年1月31日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
竹本泉原作のコミック「ルプ☆さらだ」をパズルゲームに |
パズル |
1996年8月30日 |
全年齢対象 |
1~2 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ぷよぷよの完成形!長く遊べる最高傑作 |
パズル |
1996年11月15日 |
全年齢対象 |
1~2 |
PSソフト・隠れた名作の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
商品は使用感がほとんど無く良い状態でした。ゲーム内容は倫理観ゼロですがストレス解消にもってこいです。
口コミを紹介
このゲームはかなり面白いです!
友達に借りてやっていて、
レタスだけを挟んだ「フレッシュバーガー」。
店が潰れてしまうけれども面白くてやめられません!
口コミを紹介
PSのゲームは、最近手に入れにくいので、やっとの事で手に入れられて満足しています。PSにしては、クオリティーも高く楽しめます。
口コミを紹介
あのタイムボカンの、ボヤっキー役の方が実況!セリフも笑えてなかなか、見ないタイトルですし、高いけど買って良かったです。ゲームもeasyあるので安心。
口コミを紹介
格闘というか360度動き回れるアクションゲームです!
DBのカメハメハのような攻撃!拳、蹴り攻撃もあるが飛び魔法攻撃で倒せてサクサク進めれます!
戦いが終わればムービーが!全然今でも遊べます
口コミを紹介
スマホもSNSのない時代の懐かしい雰囲気。繊細で、とても丁寧に作られた作品でした。
口コミを紹介
昔、ゲームセンターでよくやっていました。
時代の割にお値段が高めですが
手に入って良かったです。
PSソフト・隠れた名作のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | プレイ人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ラクガキが大暴れ!面白い隠れた名作ならこちら |
アクション |
1999年7月29日 |
全年齢対象 |
1~4 |
|
|
Amazon ヤフー |
車に乗って暴れまわろう! |
アクション |
1997年5月23日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
掘って集めて合成してが面白い |
RPG |
1999年8月12日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ハンバーガーショップを経営しよう |
シミュレーション |
1997年11月27日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
経営シミュレーションながらバトルもストーリーも秀逸 |
シミュレーション |
1998年10月29日 |
全年齢対象 |
1 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
笑って楽しめる傑作 |
シューティング |
1996年12月20日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
読みと反射神経を駆使して戦う本格バトルアクション |
アクション |
1998年9月23日 |
全年齢対象 |
1~2 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
背筋がゾクっとする怖いストーリー |
シミュレーション |
1999年10月7日 |
全年齢対象 |
1 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
魔界村の名に恥じない絶妙な難易度 |
パズルアクション |
1996年8月30日 |
全年齢対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アーケードゲームを完全移植! |
パズルアクション |
1995年4月21日 |
全年齢対象 |
1~2 |
ゲームアーカイブスでDLできるソフト人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ドット絵でキャラクターが動きまくるのが良いと思います。
格闘ゲームとは縁遠い私でも、きっちり必殺技が出せますし、初心者だとちょうどいいかと。
口コミを紹介
期待通りの内容とボリュームで満足です。ありがとうございました。
口コミを紹介
スローモードがあるので、弾幕シューティングゲームが苦手な自分でも楽しめる。当たり判定さえつかめば、かなり先に進める。ストライカーズ1945シリーズよりは、ややランク下と言うところかな?
口コミを紹介
友達とやりましたがやりごたえもあって楽しめました。
今の時代のゲームにはないまた違った面白さがあります!買って損なし!!
口コミを紹介
コントローラーのアナログスティックの部分を押したり回したりして、料理を作るゲーム。客が注文した料理を正確に早く出さなければならない。慣れるまでは焦るかもしれないが、慣れてくると楽しくなってきてハマる。料理によって操作方法が変わる所もイカす!
ゲームアーカイブスでDLできるソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 発売日 | 対象年齢 | プレイ人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
カプコンキャラクターをデフォルメ化したプレステゲーム! |
バトル |
1998年6月11日 |
12歳以上 |
1~2 |
|
|
Amazon ヤフー |
完成度の高いサウンドノベル |
アドベンチャー |
1996年7月19日 |
12歳以上対象 |
1 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アーケードシューティングの興奮をご自宅で |
シューティング |
1998年9月10日 |
全年齢対象 |
1~2 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ボリュームたっぷりのサウンドノベル |
アドベンチャー |
1998年12月3日 |
全年齢対象 |
1 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アナログスティックを駆使して料理バトル |
アクション |
1999年10月7日 |
全年齢対象 |
1~2 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
PS4ではPS1のゲームは遊べないので気を付けて
PS4ではPSソフトをアーカイブスなどでダウンロードもできません。よって、PS4ではPS1のゲームを遊べません。以下の記事ではPS4神ゲーのおすすめ商品を紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。
歴代売上No.1はドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
PSソフトの歴代売上No.1は「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」です。2000年に発売され、その斬新な世界観・圧倒的なボリュームのストーリーがたちまち話題となり、国内出荷本数410万本を記録しました。
世界にたったひとつしかない島「エスタード島」から、物語が始まります。この島で暮らす主人公と、その友達「キーファ」の探検がきっかけで冒険が始まります。さまざまな人物やダンジョン、そして強敵たちを倒しながら進めていくゲームです。
以下の記事ではドラクエのおすすめ商品を紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。
PS1のゲームを楽しんだ後はPS2でも楽しもう
PSソフトも名作の宝庫でしたが、PS2もPSソフトの続編を楽しんだり、更なる名作ソフトがあったりします。PS2ソフトもPS1に負けないソフトが多数あります。PS2本体ではPS1のソフトも互換性がありますので、是非遊んでみてください。
以下の記事ではPS2のおすすめソフトを紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
まとめ
PSソフトは4000本以上発売されており、魅力的なソフトはまだまだ眠っています。今回紹介したソフトのほかにも面白いソフトが多数存在します。今の時代に、もう一度PSのソフトを楽しんでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月28日)やレビューをもとに作成しております。
ファイナルファンタジー7はPS4・PS5でリメイクもされているFFの代表作です。主人公のクラウドが仲間と一緒に、宿敵のセフィロスを倒しに行きます。ファイナルファンタジー7は発売されてからとても人気で、派生作品も多く発売されています。