【新作情報も】Switch版ドラクエの人気おすすめランキング10選【ドラクエ5はSwitchで発売される?】
2023/04/05 更新
Switch版ドラクエシリーズは、リメイクされて移植された過去作からセール中のもの、最新作まで種類豊富に販売されています。子どもでも難しすぎない難易度で遊べるのが魅力です。次のリメイクや新作はいつなのかもお伝えします。今回は、オフラインを含むSwitch版ドラクエの人気おすすめランキング10選とその選び方を紹介します。
目次
- 壮大なストーリーを最新のSwitch版ドラクエで体験しよう
- 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
- Switch版ドラクエの選び方
- Switch版ドラクエの人気おすすめランキング6選
- スピンオフのSwitch版ドラクエ人気おすすめランキング4選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- Switch版ドラクエの魅力とは?
- ドラクエはどの順番でプレイしたらいい?時系列は?
- ドラクエ10・ドラクエ11は体験版をダウンロードできる
- ドラクエシリーズをプレイするのに必要な容量とは
- ドラクエシリーズの攻略方法
- 新作や評価が高いものからプレイしても大丈夫?
- 過去作をプレイしたい方はセールも多いリメイク版がおすすめ
- 移植版でいろいろなハードで遊べるドラクエ
- ドラクエ12の発売予定日はいつ?
- おすすめのコントローラーでプレイしよう!
- ドラクエが好きな方におすすめのソフトをご紹介
- シリーズ作品が好きな方にはswitchで遊べる「FFシリーズ」も
- Nintendo Switchソフトのランキングはこちらをチェック
- まとめ
壮大なストーリーを最新のSwitch版ドラクエで体験しよう
1986年に発売された日本を代表するRPGドラゴンクエスト。昭和・平成・令和と時代は変化しても、勇者が悪を倒すという王道ストーリーで幅広い年代で人気のゲームです。かわいいキャラクターとモンスターが登場するのも魅力のひとつですよね。
ドラクエは壮大なストーリーを満喫できるナンバリングタイトルだけではないとご存知でしたか?Switch版ドラクエシリーズは、移植されたリメイクやRPGだけでなく無双できるドラゴンクエストヒーローズや好みの街・アイテムが作れるドラクエビルダーズもあるんです!
今回は、オフラインでも楽しめる最新Switch版ドラクエの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはゲームジャンル・システム・口コミなどを基準に作成しました。セール中のものやダウンロード版もあるので、参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ナンバリングタイトルのSwitch版ドラクエのおすすめ
スピンオフのSwitch版ドラクエのおすすめ
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
ドラクエらしさのあるストーリーが堪能できるアクションRPG
ブロックを使った街づくりや物づくりが楽しめ、ドラクエらしさのあるストーリーが堪能できるアクションRPGです。ドラゴンクエストビルダーズ1の問題点が改善され、かなり遊びやすくなりました。
高さ制限の緩和や家具やアイテムが追加され、街づくりや物づくりの自由度がアップしたのが魅力です。舞台はドラクエ2の破壊神シドーを倒した後の世界で、新たな脅威がせまっています。世界の破壊をもくろむハーゴン教団とビルダーとの戦いです。
対応機種 | PS4・Switch | キャラクリ | - |
---|---|---|---|
シリーズ | ドラクエビルダーズ | やり込み要素 | 最強ハンマー・最強装備 |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2018/12/20 |
ダウンロード版 | ○ |
Switch版ドラクエの選び方
ここからは、ジャンル・シリーズ・ゲームシステム・ハードの種類といった視点から、Switch版ドラクエの選び方のポイントを紹介します。
ジャンルで選ぶ
Switch版ドラクエには、ナンバリングタイトルとスピンオフタイトルがあります。それぞれの特徴について知り、自分に合ったものを選びましょう。
メインストーリーをプレイしたい方は「ナンバリングタイトル」がおすすめ
ドラクエは、主人公と仲間たちが竜王や魔王を倒す目的で、旅をしながら冒険するというのが特徴です。1986年に第1作目のドラクエが発売されてから、2017年に発売されたドラクエ11まで約30年の間に、11本のナンバリングタイトルが発売されています。
Switch版のナンバリングタイトルには、ニンテンドーeショップでダウンロードできるドラクエ1・2・3と、パッケージ版とダウンロード版の両方ある10・11があります。
派生シリーズをプレイしたい方は「スピンオフタイトル」がおすすめ
Switch版ドラクエには、王道RPGとは別にさまざまなスピンオフタイトルがあります。モンスターを配合強化してバトルするドラクエモンスターズ・無双するドラクエヒーローズ・ブロックで世界をつくるドラクエビルダーズと、ナンバリングとは違った魅力があります。
ドラクエのシリーズで選ぶ
Switch版ドラクエにはさまざまなシリーズがあります。ナンバリングからロトシリーズ、スピンオフから2シリーズご紹介します。
初期のドラクエをやってみたい方には「ロトシリーズ」がおすすめ
Switch版ドラクエは、ロト3部作といわれているドラクエ1・2・3をニンテンドーeショップからダウンロードできます。また、ナンバリング最新作であるドラクエ11は、ニンテンドーeショップからのダウンロードもしくはパッケージ版で販売中です。
ロトシリーズは、ドラクエの原点と呼ばれ今もなお親しまれています。勇者と子孫たちが竜王や魔王を倒す王道のストーリーを楽しみたい方におすすめです。ドラクエ1、2、3の他にドラクエ11はロトシリーズに関連した物語になっています。
無双本格アクションRPGがしたいなら「ドラゴンクエストヒーローズ」がおすすめ
無双シリーズで知名度のあるコーエーが開発した、アクションRPGがドラクエヒーローズです。Switchでは、ドラゴンクエストヒーローズ1と2が1つになって販売されています。モンスターの大群を蹴散らす爽快なバトルと、遊びやすさが特徴です。
マルチプレイも楽しめるので、友人と一緒にプレイしても楽しめます。以下の記事では無双シリーズの人気おすすめランキングを紹介しています。併せてご覧ください。
ブロックで街やアイテムを作りたいなら「ドラゴンクエストビルダーズ」がおすすめ
ドラクエビルダーズシリーズは、ブロックを使ってものをつくる楽しさと、ドラクエらしい感動的なストーリーが魅力です。デフォルメされたかわいらしいキャラクターと一緒に冒険あり、街づくりあり、ストーリーに感動ありの体験を味わえます。
オフラインで対戦したい方は「モンスターズ」がおすすめ
モンスターズシリーズは、ドラゴンクエストシリーズで登場したモンスターたちと冒険し、モンスターで戦います。オフラインで一人でモンスターを育成してストーリーを進めたり、友だちと対戦したりなど、さまざまな楽しみ方をしたい方におすすめです。
ゲームシステムで選ぶ
Switch版ドラクエはさまざまなゲームシステムが用意されています。自分に合うものをチェックしてください。
自分の好みの主人公を作りたいなら「キャラメイク」できるものがおすすめ
自分の好みのキャラクターで遊びたいなら、キャラメイクできるものがおすすめです。ドラクエ9とドラクエ10がキャラクリに対応しています。とくにドラクエ10では、髪型や顔色・顔のパーツだけではなく種族も選べるのが魅力です。
やり込みたい方は「カジノや闘技場など」があるものがおすすめ
ドラクエの魅力の1つに、カジノやモンスターを強化して戦わせる闘技場などのやり込みコンテンツがあります。本編ストーリー以外にも楽しめる要素が多いことから、とことんやり込みたい方は、ミニゲームの多いタイトルがおすすめです。
グラフィックにこだわりたい方は「ドラクエ7」以降のものがおすすめ
ゲームをする上で、グラフィックの美しさは大切な要素となってきます。高画質の美しいグラフィックでプレイしたい方は、ドラクエ7以降の作品がおすすめです。中でもナンバリングタイトル最新作のドラクエ11は、特に画質が良いと評判になっています。
遠くの友人と一緒に遊びたい方は「オンライン」をチェック
ドラクエ初のMMORPGのドラクエ10は、月額料金が必要になるオンラインゲームです。ただし、ドラクエ10にはキッズタイムが用意されており、月~金の16~18時及び土日の13~15時は無料でプレイできます。
遠くの友人や親せきなど、仲間とワイワイしたい方におすすめです。ドラクエ公式である以下のサイトでは、オンラインに必要なことと利用料について詳しく解説しています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。
Switch版ドラクエの人気おすすめランキング6選
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエスト
セールで安く買える!王道のストーリーが楽しめるドラクエの原点
1986年に発売された記念すべき第1作目です。ドラクエの原点といっても過言ではありません。竜王に連れ去られたローラ姫と光の玉を勇者として取り戻す王道のストーリーが魅力です。ドラクエの原点をプレイしたい方におすすめです。
戦闘システムは1対1のターン制バトルで、勇者が1人で1匹のモンスターを倒すというとてもシンプルなものでした。勇者1人なので孤独な旅になりますが、それだけにクリアしたときには手が震えるほどの感動があります。
対応機種 | ファミコン・3DS・PS4・switch・スマホ | キャラクリ | - |
---|---|---|---|
シリーズ | ロトシリーズ | やり込み要素 | - |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 1986/5/27 |
ダウンロード版 | ○ |
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
移植されたリメイク作品で初めてパーティが組めるようになったタイトル
前作では1人で敵に立ち向かっていましたが、今作からドラクエで初めて3人ですがパーティが組めるようになったタイトルです。1987年にファミコンで発売されたものを、2014年Switchに移植されました。ドラクエシリーズ2作目の作品になります。
Switchに移植されてから難易度が下がってプレイしやすくなっています。ファミコン版ではセーブするのにパスワードが必要でメモをなくすと冒険をやり直すことになっていました。しかしSwitch版では簡単にセーブ可能です。
対応機種 | ファミコン・3DS・PS4・Switch・スマホ | キャラクリ | - |
---|---|---|---|
シリーズ | ロトシリーズ | やり込み要素 | - |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 1987/1/26 |
ダウンロード版 | ○ |
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
社会現象を巻き起こしたドラクエシリーズ3作目のダウンロード版!
1988年に発売された当時、販売店には長蛇の列ができるなどの社会現象を巻き起こしたドラクエシリーズ3作目です。現代ではなじみ深くなった転職システムや、冒険の書によるセーブシステムが初めて導入された作品でもあります。
ドラクエ1の数百年前、勇敢な戦士オルテガの息子である主人公が、父の遺志を継ぎ魔王バラモスを討伐するための旅に出る王道のストーリーです。主人公以外のメンバーを選択できるシステムにより、自由度の高いパーティー編成で冒険できます。
対応機種 | ファミコン・ゲームボーイ・PS4・3DS・Switch・スマホ | キャラクリ | - |
---|---|---|---|
シリーズ | ロトシリーズ | やり込み要素 | - |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 1988/2/10 |
ダウンロード版 | ○ |
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエストX 天星の英雄たち
初心者もはじめやすくなった6作目の拡張パッケージ
ドラクエ10は、約2年ごとに追加パッケージが出ますが、天星の英雄たちは最新版です。アストルティアの上空に現れた浮遊都市「天星卿フォーリオン」が舞台で、主人公は、天星卿で出会うキャラクターや過去の英雄たちと出会い試練に挑みます。
新職業の海賊は大砲や銃で遠距離からさまざまな状態異常を不可する攻撃が可能です。また、よりわかりやすくなったチュートリアルや、レベルが上がりやすくリニューアルされたアイテムなど、初心者にもはじめやすい環境です。
対応機種 | Switch・PS4・PC・3DS | キャラクリ | ○ |
---|---|---|---|
シリーズ | オンラインRPG | やり込み要素 | アスフェルド学園・闘技場・カジノなど |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2021/11/11 |
ダウンロード版 | ○ |
口コミを紹介
ストーリーとても楽しめました!
やはりドラクエはいいですね^^
早く続きが見たいです
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-5
バージョン1~5までが1つにまとまってお得!
ドラクエのロトシリーズや天空シリーズとはまた違った、メジャーパッチごとの独立したストーリーは、ここでこういう繋がり方をしていた新たな発見が毎回あるのが魅力です。ドラクエ10のキャッチコピーは、終わらないドラクエです。
水の民ウェディ・地の民ドワーフ・炎の民オーガ・花の民プクリポ・風の民エルフの5つの種族から選び、自分好みのキャラクターを作って名前をつけたら冒険がスタートします。インターネットを通して仲間たちと出会い冒険をしたい方におすすめです。
対応機種 | Switch・PS4・PC・3DS | キャラクリ | ○ |
---|---|---|---|
シリーズ | オンラインRPG | やり込み要素 | アスフェルド学園・闘技場・カジノなど |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2020/5/14 |
ダウンロード版 | ○ |
口コミを紹介
特に最初から始める新人さんにとっては最高のパッケージだと思います
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
ハラハラドキドキするような壮大なストーリー
2017年にPS4と3DS版が発売され、2019年にボイスに対応したSwitch版が発売されました。ドラクエ30周年の集大成といえる作品となっています。昔ながらのドラクエらしさを出しつつ、現代仕様としても遊びやすく調整しているところが魅力です。
かつて世界を救った勇者の生まれ変わりとして旅にでることを決意した、イシのムラで育った16才の主人公が、実は悪魔の子として追われる立場になってしまいます。昔ながらのドラクエらしい王道PRGと見せかけて、実はびっくりする物語です。
対応機種 | PS4・3DS・Switch | キャラクリ | - |
---|---|---|---|
シリーズ | ロトシリーズ | やり込み要素 | ウマレース・カジノ・ちいさなメダル集め |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2019/9/27 |
ダウンロード版 | ○ |
口コミを紹介
総評としては、もう文句のつけようがないw
隠しボスも追加されているようなので、やりごたえ満点全てがドラクエファンの期待に添えていると思う!
Switch版ドラクエのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応機種 | キャラクリ | シリーズ | やり込み要素 | 対象年齢 | 発売日 | ダウンロード版 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ハラハラドキドキするような壮大なストーリー |
PS4・3DS・Switch |
- |
ロトシリーズ |
ウマレース・カジノ・ちいさなメダル集め |
全年齢対象 |
2019/9/27 |
○ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
バージョン1~5までが1つにまとまってお得! |
Switch・PS4・PC・3DS |
○ |
オンラインRPG |
アスフェルド学園・闘技場・カジノなど |
全年齢対象 |
2020/5/14 |
○ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者もはじめやすくなった6作目の拡張パッケージ |
Switch・PS4・PC・3DS |
○ |
オンラインRPG |
アスフェルド学園・闘技場・カジノなど |
全年齢対象 |
2021/11/11 |
○ |
|
|
Amazon ヤフー |
社会現象を巻き起こしたドラクエシリーズ3作目のダウンロード版! |
ファミコン・ゲームボーイ・PS4・3DS・Switch・スマホ |
- |
ロトシリーズ |
- |
全年齢対象 |
1988/2/10 |
○ |
|
|
Amazon ヤフー |
移植されたリメイク作品で初めてパーティが組めるようになったタイトル |
ファミコン・3DS・PS4・Switch・スマホ |
- |
ロトシリーズ |
- |
全年齢対象 |
1987/1/26 |
○ |
|
|
Amazon ヤフー |
セールで安く買える!王道のストーリーが楽しめるドラクエの原点 |
ファミコン・3DS・PS4・switch・スマホ |
- |
ロトシリーズ |
- |
全年齢対象 |
1986/5/27 |
○ |
以下の記事では、各ハードでプレイできるドラクエのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
スピンオフのSwitch版ドラクエ人気おすすめランキング4選
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO
オフラインでもオンラインでも楽しめる異世界を冒険するストーリー
1998年にゲームボーイで発売されたタイトルを、Switchに移植しました。ドラクエ6に登場したテリーの子ども時代で、テリーがモンスターマスターとなって異世界を冒険するストーリーです。
優勝したら夢を叶えてくれる星降りの大会に出場するため、モンスターマスターのテリーが旅しながら冒険します。仲間になったモンスターの育成や配合、収集とやり込み要素が多いのが魅力です。
対応機種 | Switch | キャラクリ | - |
---|---|---|---|
シリーズ | ドラクエモンスターズ | やり込み要素 | モンスター収集・配合 |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 1998/9/25 |
ダウンロード版 | ○ |
口コミを紹介
モンスターを仲間にできて楽しいですが
フレンドと宝を隠して遊べるオンライン要素もあります
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエストヒーローズI・II
モンスター軍襲来!爽快感を味わいたい方におすすめ
ドラゴンクエストヒーローズ1と、ドラゴンクエストヒーローズ2の2本を1本として2017年にSwitchで発売されたタイトルです。新キャラが登場していたり、難易度が調整されていたりと、快適にプレイできるようになりました。
ドラクエの世界観に無双アクションが加わった今作は、ドラクエ歴代のマーニャ・テリー・ビアンカ・アリーナなど人気キャラクターと最大4人パーティを組み、自分でキャラクターを操作して魔物の大群を薙ぎ払いながら冒険がすすみます。
対応機種 | Switch | キャラクリ | - |
---|---|---|---|
シリーズ | ドラクエヒーローズ | やり込み要素 | 各種クエスト・ボス戦 |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2017/3/3 |
ダウンロード版 | ○ |
口コミを紹介
敵をガンガン倒していく爽快感を持ち運べるってだけで、自分は買いました。
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
ドラクエらしさのあるストーリーが堪能できるアクションRPG
ブロックを使った街づくりや物づくりが楽しめ、ドラクエらしさのあるストーリーが堪能できるアクションRPGです。ドラゴンクエストビルダーズ1の問題点が改善され、かなり遊びやすくなりました。
高さ制限の緩和や家具やアイテムが追加され、街づくりや物づくりの自由度がアップしたのが魅力です。舞台はドラクエ2の破壊神シドーを倒した後の世界で、新たな脅威がせまっています。世界の破壊をもくろむハーゴン教団とビルダーとの戦いです。
対応機種 | PS4・Switch | キャラクリ | - |
---|---|---|---|
シリーズ | ドラクエビルダーズ | やり込み要素 | 最強ハンマー・最強装備 |
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2018/12/20 |
ダウンロード版 | ○ |
口コミを紹介
NPCと共存出来るこのシステムだけでも楽し過ぎます。
進めば進むほど前作以上に出来ることがどんどん増えていき、何をすれば良いかクエスト位置も表示されるので安心して遊べます。
スピンオフのSwitch版ドラクエおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応機種 | キャラクリ | シリーズ | やり込み要素 | 対象年齢 | 発売日 | ダウンロード版 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ドラクエらしさのあるストーリーが堪能できるアクションRPG |
PS4・Switch |
- |
ドラクエビルダーズ |
最強ハンマー・最強装備 |
全年齢対象 |
2018/12/20 |
○ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
モンスター軍襲来!爽快感を味わいたい方におすすめ |
Switch |
- |
ドラクエヒーローズ |
各種クエスト・ボス戦 |
全年齢対象 |
2017/3/3 |
○ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
モンスターと共にトレジャーするスピンオフ作品の新作! |
Switch |
- |
- |
探索 |
全年齢対象 |
2022/12/9 |
○ |
|
|
Amazon ヤフー |
オフラインでもオンラインでも楽しめる異世界を冒険するストーリー |
Switch |
- |
ドラクエモンスターズ |
モンスター収集・配合 |
全年齢対象 |
1998/9/25 |
○ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
Switch版ドラクエの魅力とは?
テレビに繋げるだけではなく、持ち運びに便利なSwitch。そんなSwitchで遊べるドラクエの魅力についてご紹介します。
ドラゴンクエストとは?
ドラゴンクエスト通称ドラクエは、今から30年以上前に発売され、現在もなお不動の人気な国民的RPGです。1986年に家庭用ゲーム機ファミコンで発売されてから、現在までにナンバリングタイトルだけでも11作発売されています。
国内RPGのファイナルファンタジー通称FFとよく比較されますが、ドラクエはどのタイトルも共通の世界観を多くもつなど独自性を保っているのが魅力です。そんなドラクエを支えているのが堀井雄二氏・鳥山明氏・すぎやまこういち氏の3人です。
子どもでもわかりやすい難易度のゲームシステム
ドラクエ1が発売された当初、ドンキーコングやマリオなどのアクションゲームが全盛期だったため、RPGというジャンルはあまり注目されていませんでした。そこで、子どもでもわかりやすく楽しめるRPGを開発したのが、堀井雄二氏です。
序盤は自然とチュートリアルに導入できるよう作り込んで遊び方を教えたり、どこに行けばいいか迷わないようキャラクターが発する言葉でヒントを与えたり親切な作りになっています。現在もなお子どもから大人まで愛されるゲームです。
主人公やモンスターなどの魅力的なキャラクター
ドラクエのキャラクターは、全シリーズ通してドラゴンボールでおなじみの鳥山明氏が担当しています。スライムやドラキーなど、どこか怖くてかわいらしいモンスターが魅力的です。
また主人公や仲間になるキャラクターたちも個性的です。ドラクエ5に登場する花嫁候補のビアンカやドラクエ6に登場するテリーは、今でも人気投票上位をしめています。
心にしみこむ素晴らしいBGM
ドラクエシリーズの作曲を担当しているのは、すぎやまこういち氏です。ドラクエをプレイする上で、ゲーム内に流れるBGMは折々のシーンにぴったりと合って、心に残るものです。
また、定期的にオーケストラコンサートが開催されているので、ゲーム音楽に興味のある方は足を運んでみると、新たな発見がみつけられるでしょう。以下の記事では、ゲーム音楽のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
ドラクエはどの順番でプレイしたらいい?時系列は?
ドラクエシリーズで、ストーリーに繋がりのあるものは、ドラクエ1・2・3のロト3部作のみです。ドラクエ4・5・6も天空3部作といわれていますが、ストーリーに直接の繋がりはなく、ドラクエ5の主人公の花嫁がドラクエ4の勇者の子孫ということだけです。
また細かな時系列の順番については、公式などでも発表がないままですが、ドラクエのナンバリングタイトルでロト3部作と天空3部作についての時系列は、以下の公式ガイドブックで明かされていますので、参考にしてください。
ドラクエ10・ドラクエ11は体験版をダウンロードできる
ドラクエ10・11をプレイしてみたいけど、いきなり購入するのは心配という方には、体験版がおすすめです。Switch版ドラクエには体験版が用意されているものがいくつかあるので、気になったシリーズをダウンロードしてみましょう。
体験版の有無を確認したい場合はNintendo Storeにて「ドラクエ」と検索してください。現在公開されているものには「体験版あり」との表記があります。
ドラクエシリーズをプレイするのに必要な容量とは
ドラクエシリーズをプレイする上で必要な容量は、1GB~40GBです。シリーズ最新作やオンラインのものは容量も大きくなっています。過去作のリメイク版や移植版は比較的容量も軽く気軽にプレイ可能です。
ドラクエシリーズの攻略方法
ドラクエシリーズがRPGである以上、ストーリーで行き詰まることもあります。そんなとき攻略する方法は、攻略本や攻略サイトを見ることです。ストーリーだけを知りたいという方は、攻略本や攻略サイトを活用しましょう。
新作や評価が高いものからプレイしても大丈夫?
ドラクエにはシリーズごとにストーリーの繋がりはありますが、知っていないとゲームに支障が出るということはありません。 単品でも問題なくプレイできるようになっているので、新作や気になったものからプレイしても大丈夫です。
ストーリーに定評のある1~3は現在Switciでもプレイできるようになっています。 機種やハードにとらわれずすべてのドラクエを楽しみたい方は、ストーリーを意識した順序でプレイするのもおすすめです。
過去作をプレイしたい方はセールも多いリメイク版がおすすめ
過去作をプレイしたい方はグラフィックがきれいになって遊びやすく、セールも多いリメイク版がおすすめです。
ロトの伝説シリーズ3部作
思い入れのあるストーリーをもう一度楽しみたい!という方には、リメイク版がおすすめです。人気のロト伝説シリーズの3作がswitch版で販売されていて、最新版は2021年5月27日に発表された「ドラゴンクエストⅢ」のリメイク版HD-2Dです。
味のある2Dを残しつつグラフィックが綺麗になっているので、初めての方でも気軽に楽しめます。気になる方はチェックしてください。
天空シリーズのドラクエ4・ドラクエ5・ドラクエ6のリメイク版
天空シリーズのドラクエ4はPS版とDS版、ドラクエ5はPS2版とDS版、ドラクエ6はDS版でリメイクされています。ただし、ドラクエ6のリメイク版については賛否があるようなので、違いを確認した上でプレイしましょう。
それぞれ携帯ゲーム機でのリメイク版が出ていることで、外出先でも手軽にプレイできるのが嬉しいポイントです。
移植版でいろいろなハードで遊べるドラクエ
移植された作品はSwitch版以外にもPS4やPC、スマホ・DS・3DSがあります。それぞれの特徴を知り自分に合うタイプのものを選ぶとよいでしょう。
ドラクエ8などを自宅でゆっくり遊べるPS4・PC・Switch
自宅でのんびりとくつろぎながらゲームをプレイしたい方におすすめなのが、据え置きタイプのゲーム機です。PS4やPCはもちろん、Switchはテレビに接続すると据え置きタイプとしても使用できます。
以下の記事ではドラクエ8などを楽しめるPS4版ドラクエソフトの人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
スマホ・DS・3DS・Switchは気軽に持ち運び可能
ドラクエはスマホ・DS・3DS・Switchに対応しています。気になるゲームの続きを通勤や通学時にもプレイしたいなら、携帯性のあるゲーム機がおすすめです。Switchは本体ドッグから取り外せば気軽に持ち運べます。
以下の記事では3DS版ドラクエソフトの人気おすすめランキングを紹介しています。併せてご覧ください。
ドラクエ12の発売予定日はいつ?
次の新作発売がいつなのか気になる方も多いです。「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」の発売予定日はまだ発表されていません。現在発表されているのは、全世界同時発売を予定されていることです。対応ハードも発売予定日同様で、まだ発表されていません。
おすすめのコントローラーでプレイしよう!
快適なプレイに欠かせないのが操作性の高いコントローラーです。ジョイコンがいまいち馴染まないと感じている方はプロコンを使用してみましょう。以下の記事ではスイッチ専用コントローラーの人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
ドラクエが好きな方におすすめのソフトをご紹介
ドラクエシリーズが好きな方は、ストーリーを楽しみながら冒険できるRPGジャンルの作品がおすすめです。「ファイナルファンタジーシリーズ」「モンスターハンターシリーズ」、「ファイアーエムブレムシリーズ」なども有名RPGタイトルとしてあげられます。
以下の記事ではドラクエシリーズが好きな方にもおすすめな、switchで遊べるRPGゲームの人気おすすめランキングを紹介しています。併せてご覧ください。
シリーズ作品が好きな方にはswitchで遊べる「FFシリーズ」も
シリーズ作品が好きな方には、switch版のファイナルファンタジーシリーズもおすすめです。全ナンバリングがswitch版として移植されているわけではありませんが、シリーズの中でも特に人気の高いナンバリングタイトルは発売されています。
以下の記事ではswitchで遊べるファイナルファンタジーシリーズの人気おすすめソフトをご紹介しています。どれから始めればいいかわからない方のための選び方や外伝作品も解説しているので、併せてご覧ください。
Nintendo Switchソフトのランキングはこちらをチェック
ドラクエ以外にも、Nintendo Switchにはさまざまなソフトがあります。以下の記事では、Nintendo Switchソフトの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。併せてご覧ください。
まとめ
Switch版ドラクエのおすすめランキングや選び方、注意点などをご紹介しました。家でも外出先でも楽しめるSwitch版ドラクエは、移植されたリメイクシリーズから、最新作まで遊べる種類が豊富です。今回の記事を参考にお気に入りを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月05日)やレビューをもとに作成しております。
2017年にPS4と3DS版が発売され、2019年にボイスに対応したSwitch版が発売されました。ドラクエ30周年の集大成といえる作品となっています。昔ながらのドラクエらしさを出しつつ、現代仕様としても遊びやすく調整しているところが魅力です。
かつて世界を救った勇者の生まれ変わりとして旅にでることを決意した、イシのムラで育った16才の主人公が、実は悪魔の子として追われる立場になってしまいます。昔ながらのドラクエらしい王道PRGと見せかけて、実はびっくりする物語です。