【100人に聞いた!】テイルズシリーズのおすすめ人気ランキング20選【Switch版・最高傑作は?】

記事ID5401のサムネイル画像

テイルズシリーズはアニメやアクションRPGとして高い人気作品です。switchやVita・PS5・PS4などのハードで展開しており、20年以上の歴史があります。今回は100人を対象にしたアンケートをもとに、テイルズシリーズの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。

最高傑作のゲーム作品が揃う!テイルズシリーズ

サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています

テイルズシリーズは、1995年に第1作が発売されて以来、非常に多くのシリーズが販売されている人気作品です。switchやps4のハードで格闘ゲームのような操作性の戦闘システムを持ちつつ、アクションRPGとして感動的なストーリーや個性的なキャラクターが魅力です。

 

20年以上の歴史を持つ大人気シリーズなので、昔からプレイしている方はもちろん初心者でもプレイしてみたい作品ですよね。実は、テイルズシリーズはメディアミックス作品が多く、アニメや漫画、ドラマCDなども数多く展開しているんですよ!

 

そこで今回は、100人を対象にした最高傑作のテイルズシリーズに関するアンケートでおすすめ商品を調査しました。その結果「テイルズ オブ シンフォニア」「テイルズ オブ デスティニー」「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」が票を集める結果となりました。

今回の記事では、テイルズシリーズの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のゲームについてご紹介しています。合わせてご覧ください。

<100人に聞いた!>テイルズ初心者におすすめのシリーズは?

初心者におすすめしたい作品をテイルズ経験者100人にアンケートした結果テイルズ オブ ファンタジア」「テイルズ オブ デスティニー」「テイルズ オブ シンフォニア」が票を集める結果になりました。ぜひこの3作品から挑戦してみてください。

<100人に聞いた!>テイルズの魅力とは?

テイルズシリーズの魅力を100人にアンケートした結果「引き込まれるストーリー」が4割の票を集める結果になりました。「個性的なキャラクター」も2割以上の方に選ばれていました。ストーリーの質・キャラクターの魅力度がとても高い作品ばかりです。

テイルズオブシリーズとは?つまらない?

テイルズシリーズ、もしくはテイルズオブシリーズは、バンダイナムコから発売されている大人気RPGシリーズです。その後数々のヒット作をリリースし続け、最新作の「テイルズオブアライズ」も発売され人気絶好調です。

 

個性あるキャラクターが多数登場し、心を動かされるような感動的な物語を作り出します。「テイルズシリーズはつまらないって本当?」と思われている方は、ぜひ一度実際にプレイしてみてください。

テイルズシリーズオリジナル版の人気おすすめランキング16選

1位

バンダイナムコゲームス

テイルズ オブ アライズ

4.5

アクション要素多めのテイルズオブアライズ

テイルズオブアライズはPS4・PS5から発売されており、グラフィックやサウンドが最高級のソフトです。アクション要素が多くなり爽快感あふれるゲームが楽しめます。またキャラクターも個性豊かで物語に入り込める作品です。

ゲーム機 PS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X/S、Win ナンバリング 第17作
主題歌 HIBANA、Blue Moon アーティスト 感覚ピエロ、絢香
関連作品 -

口コミを紹介

口コミを閉じる

バトルは難易度高めだが(よくグミのお世話になる)テンポよくすすんで飽きずに楽しめた。
主人公たち全員を好きになれる良作。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

バンダイナムコゲームス

テイルズ オブ シンフォニア

3.3

自由度の高さと緻密なストーリーが魅力の人気作品

テイルズシリーズで初めて3D化された人気作品です。また、テイルズシリーズでは重めのテーマである「差別」が取り入れられた作品でもあります。ストーリーは重いですが、完成度が高く評価は高いです。

 

かなり自由度の高い作品であり、登場するキャラクターの人気も高いです。また、仲間の好感度によってストーリーなどが変化するため、繰り返し楽しめます。PS3版は続編が同梱されてるので一度にプレイできます。

ゲーム機 PS3、PS2、GC ナンバリング 第5作
主題歌 Starry Heavens、そして僕にできるコト アーティスト day after tomorrow
関連作品 漫画、小説、ドラマCD、OVA

口コミを紹介

キャラクター達が魅力的
5
30代
女性
パート・アルバイト
テイルズシンフォニアといえば、各キャラクター達の好感度によって展開が変わります。みんな魅力的なので全てのイベントを見たいがために何周もプレイした記憶があります。ストーリーが感動的なので、ぜひ一度はプレイして欲しい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あの曲が聞きたいから
5
30代
男性
会社員
テイルズシリーズは正直苦手だったのですが、食わず嫌いでした。しかし、実際にプレイすると戦闘システムや物語などハマる要素満載。そして、何よりもテイルズを推すのは曲が名曲過ぎます!!未経験の方は是非お試しあれ!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーの内容が素晴らしい作品
5
30代
女性
パート・アルバイト
この作品はストーリーが素晴らしく切なくも胸が熱くなるシーンが沢山あります。主人公とヒロインの関係性もほのぼのと優しい空気が流れており、お互いを思いやる描写が好きです。テイルズシリーズとしては、当時2Dから3Dモデルへの進化を遂げたこの作品は衝撃的でした。ほぼ全てのシリーズを遊びましたが、シンフォニアは操作がしやすくプレイ中のストレスも少ないのでお勧めです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

音楽が良かった
5
30代
男性
会社員
オープニングから気持ちが高ぶるような音楽が非常に良かったですし、物語もとにかく壮大さを感じられたので夢中になって遊べました。また、操作性も上がっていて良かったですし、爽快感もあるのでとても快適でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

今までにない斬新なシステムが魅力
4
20代
女性
会社員
以前のシリーズでは戦闘が横移動しかできなかったが、奥行きがあるフィールドでの戦闘ができるようになり、戦略性が深まったのが魅力のひとつです。また、好感度システムがあり、それによりイベントやストーリーが少し変化するのもやりこみ度が高くて楽しかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーもグラフィックも最高
4
20代
男性
会社員
ストーリーが結構ダークでなかなか重い展開もあるのですが、だからこそ1つ1つのシーンが記憶に残っています。グラフィックも綺麗で特に戦闘シーンなどは滑らかに動くので今やっても全く色褪せない感動を味わえるゲームです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズ始めるならまずはこれ!
5
20代
女性
会社員
シンフォニアはキャラクターが扱いやすく、ストーリーが明確で面白い。途中の分岐でキャラクターをパーティーメンバーに残せるかどうか決まってしまうが、ちゃんと分岐を選んでおけば全キャラクターをパーティーに入れることが可能。何よりキャラクターがほんとに愛せる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

OPがテイルズシリーズの中でもダントツ!
1
30代
男性
会社員
世界を救うために主人公ロイドが幼馴染の女の子コレットと仲間たちで世界再生の旅をするというストーリー展開ですが、旅を続けるうちにコレットの五感が失われていく衝撃の展開や世界の秘密、仲間たちの重い生い立ちなどシリーズの中でもダントツのストーリー展開です。ロイドの作中のセリフである「目の前の人間も救えなくて世界再生なんてやれるかよ!」はまさにこの作品を体現しており、私はテイルズ作品の中でもこの作品が一番好きです。OP曲の「Starry Heavens」は素晴らしすぎて衝撃を覚えました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーシステムキャラ音楽全てが良い。
5
30代
女性
会社員
ファンタジー王道のストーリーはもちろん、新しく取り入れたシステムも「テイルズ感」を失うことなく組み込まれている。音楽は元祖テイルズ制作チームが担当しているのでまさにテイルズを表現するサウンド、登場キャラも多すぎず少なすぎず個性を持ちつつはみ出しすぎないキャラ作りがされている。比較的古い作品だが今の最新シリーズと比べても未だに良作だと言い切れる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

少女と世界。
4
20代
女性
パート・アルバイト
一人の大切な人の為に旅をし、二つの世界を行き来するストーリー。最初はあまりにも残酷過ぎてプレイすることに抵抗をもったが、内容に引き込まれていくにつれて、切ないような感情が芽生えていく。一人の命と世界のどちらを選ぶのか。定番だけど楽しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

続編やOVAも作られた人気作品
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
今まで2Dだったグラフィックが戦闘システムも含めて3Dとなり、フィールド内に存在するライン切り替えを行って戦うことができようになりました。テイルズシリーズはどれも魅力的なストーリーとキャラクターに定評がありますが、シンフォニアも感動するストーリーとなっています。全体的にキャラクターの人気も高く、ゲームでは続編の「ラタトスクの騎士」やOVAが制作される等様々なメディア展開をしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シリーズ1、2を争う取っつきやすさ
4
30代
男性
自営業・自由業
主人公とヒロインを中心に展開するような、映画でもよく見られるようなストーリーは非常にわかりやすく、特に深く考えるようなこともなく素直に楽しむことができる。戦闘面もいわゆるスーパーアーマー状態の敵は多くなく、さくさくとすすめることができ、分かりやすいストーリーも相まって非常に快適なプレイが可能で、シリーズ初心者も取っつきやすいものになっている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

始めてプレイしたテイルズ
4
20代
男性
パート・アルバイト
学生時代友人がプレイしているのを見て、自分で購入して始めてプレイしたテイルズ作品。FF、世界感、BGM、戦闘システムが当時プレイしていてとても良く、特にFF、ドラクエなどのターン製コマンドバトル式が苦手だった(とはいえ、ポケモンはプレイしていましたが)私には、リアルタイムで戦闘できるテイルズシリーズは衝撃的でとても楽しく、シナリオもとても深く引き込まれていって、家に帰って時間があればとにかくつづきがしりたくてひたすらプレイしていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

引き込まれるストーリー
5
20代
女性
会社員
悪役たちの事情や、過去が主人公たちの人生、ひいては世界に大きくかかわってくるストーリーです。初めてプレイしたシリーズ作品ですが、ストーリー終了後の彼らの人生について考えてしまいます。戦闘はコンボがうまく決まるととても気持ちがよく、キャラクターたちの掛け合いもとても楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

選択を間違ると悲しい結末。でもそれが良い
4
30代
男性
会社員
2週目をやりたくなるソフトですね。GCとPS2どっちもやってました。ゼロスかクラトスかを選ばなければいけないですが、これは悲しい選択になります。ストーリーの進み方が違うので必ず2週目がやりたくなります。また、操作も簡単かなと思っており、3Dで動かすのは当時めちゃめちゃはまりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心に響くど直球な言葉と深いストーリー
5
30代
男性
会社員
主人公・ロイドの純粋なセリフに心動かされます。物語は「世界再生」を中心に進みますが、その名の通り壮大な目的です。しかしロイドのセリフの中には、その大きな目的に惑わされない本質をついたものがあります。「目の前の人間を救えなくて、世界再生なんてやれるかよ」大きな目標を立てるのは良いことです。それに向かって努力をすることも素晴らしいことです。しかし何を成し遂げるのも、一足飛びにはいきません。「まずは今為すべきことに全力で取り組む」ロイドのまっすぐなセリフは前年代に通じるものです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ここから始まった
4
30代
男性
会社員
テイルズの原点とも言えるファンタジアのPsリメイクバージョン少々難しいですが、今のとは違う面白さがあるので、変わった面白さを追い求めるなら、買いです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大切なものを守るために全力を尽くす
5
30代
女性
自営業・自由業
こちらの作品は大切な幼馴染を守るために全力を尽くす主人公です。大切なものを守るために戦う姿はもちろん素敵ですし、この作品の良いところは出てくるキャラクターすべてが魅力的なことですね。主人公だけではなくサブキャラクターも魅力的でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

世界観最高!
4
20代
男性
パート・アルバイト
世界観がとても良い、ヒロインが切ない、主人公の出生も物語の重要なことだったりするので、感情移入がしやすくとても良いRPGです。物語中盤から後半にかけて激動が続くので、ちょっと疲れてしまうかもしれませんが、それでも最後までしっかりとプレイできる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

ナムコ

テイルズ オブ デスティニー

3.7

テイルズシリーズでも特に難易度の低いテイルズオブデスティニー

テイルズシリーズの2作目であり、この作品のおかげでこれだけの長期シリーズになったといわれる高い人気を誇ります。テイルズシリーズの中でも特に難易度が低く、初心者でも安心してプレイできる作品です。

 

高い人気を誇るキャラ、リオン・マグナスが登場する作品でもあります。リメイクされたPS2番ではシステム面がかなり改善されてプレイしやすくなっている一方で、PS版は名シーンや名ゼリフなどが多く、リメイク版とは異なる魅力を持っています。

ゲーム機 PS2、PS ナンバリング 第2作
主題歌 夢であるように アーティスト DEEN
関連作品 漫画、小説、ドラマCD

口コミを紹介

運命を解き放つRPG
5
30代
男性
会社員
キャラクター全てが個性的でかっこ良く綺麗で、剣(ソーディアン)が喋り戦闘時等も色々助けてくれて斬新です。世界観もストーリーを進めれば進める程とても引き込まれます。プレイ中に何回泣いたかわからないくらい感動します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リオンがカッコ良すぎる!
5
20代
男性
会社員
物語自体もめちゃくちゃ面白い作品です。仲間の数もちょうど良いしキャラがそれぞれかぶってなくて個性的なのでそれぞれのキャラクターの良さがわかります。個人的にリオンがテイルズシリーズの中でも大好きで、途中離脱してしまうのですが、複雑な気持ちでした。スタンももちろんカッコいいですが、キャラクターみんなカッコいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

キャラや世界観がよかったです
4
30代
男性
会社員
キャラクターや世界観がしっかりと描かれており、仲間の裏切りといったキャラごとのエピソードも多く、さらにはストーリーも二部構成になっているのも当時では新しい試みとして斬新でした。また、オープニングのアニメや曲がマッチしていたのもよかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

当時は映像が綺麗だった
5
30代
女性
パート・アルバイト
初めはキャラクターデザインがいのまたむつみさんだったところで購入し、プレイをしました。コントローラーが2個壊れるほどゲームを当時していましたが、途中流れるアニメパートの映像も当時としてはとても綺麗で、早くエンディングが見たくてLvあげをあまりせず、Lv 25でエンディングまで行ったことを思い出されます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

斬新な設定
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
剣が意思を持っているこの話は、ゲーム内容も面白いですが、ストーリーがとても斬新で面白いです。絵も可愛いですし、オープニングも見ていて楽しいです。とても重いストーリー設定の場面もありますが、主人公の明るい設定に救われます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

隠れた名作
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
テイルズシリーズの中では少し大人しい作品なのか、数々の作品に隠れてしまっていてあまり目立たないのですが、なかなかの名作だと思います。携帯機で生まれた作品なので、リメイク模型待機でしたが、据え置きでまた移植されないかなと密かに楽しみにしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

世界観が壮大で、夢中でプレイしました。
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
言葉を話す剣や空中都市など、ストーリーが壮大で、想像もしていなかったようなストーリー展開もあり、夢中でプレイしていました。キャラクターたちも個性豊かで、魅力のひとつです。また、戦闘の難易度も高くはなかったので、プレイしやすく良かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかくハマった
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
私が高校生の時に妹と一緒にハマりました!主人公達の年代が自分たちと近かったこともあり感情移入しながら遊べました。とくに主人公以外のキャラクターも楽しくストーリーも楽しい!最後こういう展開なの!?といった場面もあり楽しめる作品だと思います!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

壮大な世界観
5
30代
男性
会社員
ゲームというより1つの物語として非常に完成度の高さを感じましたし、壮大な世界観にキャラクターの魅力、そして気持ちを高ぶらせてくれる音楽など、とてもバランスが良かったと思います。クリアした後は寂しさがありましたが、暫く余韻が残りました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

初めてPSで登場したテイルズシリーズ
4
40代
男性
無職
初めてPSでプレイしたテイルズシリーズです。当時としては画期的な有名声優がしゃべって戦闘するのが印象的でした。また、マップ画面でしばらく放置すると、キャラクター同士の会話が始まるため、当時としては魅力的でした。戦闘システムも慣れればリアルタイムバトルなため、雑魚を攻撃で止めたりできるので、それほど難しくはありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

王道RPGストーリーが泣けます。
4
30代
女性
自営業・自由業
テイルズシリーズ二作目、好感の持てるキャラクターと引き込まれるストーリーが素敵な作品です。王国の騎士を目指していた主人公スタンが、しゃべる不思議な剣と出会って世界を守る戦いに巻き込まれるストーリーです。キャラの個性も面白いのですが、何よりストーリーが泣けます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

初めて触れたテイルズシリーズ
4
30代
女性
会社員
DEENの『夢であるように』が主題歌で、この曲が聞きたいがためにPSを起動していたと言っても過言ではないくらい、テイルズシリーズの中でも一番好きな主題歌です。そんな神曲もですが、初めて触れたテイルズシリーズでストーリーの壮大さ、難しすぎない難易度の戦闘、キャラクターの魅力、全てが当時小学生だった自分には衝撃的でとても思い出深い作品です。バルバトスには泣かされました・・・

出典:https://ranking.goo.ne.jp

格闘ゲームライクな戦闘システムが熱い!
5
30代
男性
会社員
王道なストーリー、魅力的なキャラクター。そして何より、武器と一緒に成長できるソーディアンシステムが多くな魅力。戦闘システムも格闘ゲームのようにコマンド入力で技を繰り出すことができるため、RPGにありがちな単調な戦闘に陥らない。キャラクターたちの軽妙な会話が、綺麗事だけでない重厚なストーリーの潤滑油になってくれる。子供から大人まで楽しめる名作RPG。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スタンがカッコいい!
5
30代
女性
パート・アルバイト
テイルズと聞いて1番最初に頭に浮かぶのがデスティニーの主人公スタンです。最も主人公らしい主人公なのではないでしょうか。続編のデスティニー2の主人公はスタンの息子ですし、話が繋がってるのでぜひ初めにプレイして欲しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

今でも人気キャラクターとして名前が挙がる
4
30代
女性
パート・アルバイト
2作目なので古いですが、色々とリメイクされているためやりやすいと思います。味方のキャラクターが集まっていく様が壮観で楽しいです。声優さんも豪華ですし、いのまたむつみさんがキャラデザされたキャラクターも線が細く儚さを感じますが目力がとにかく強くてカッコいいというギャップがたまりません。今でも人気キャラクターとしてアプリとかに出ているのを見ると懐かしくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

衝撃のストーリー
4
20代
男性
パート・アルバイト
テイルズシリーズにはまり順番に手を出していった中で出会った一作でした。ストーリーがとにかく怒涛の展開です!物語が進むにつれて明かされていく登場するキャラクター達の意外な関係、マスターとソーディアン達との涙無しでは見れないラスト、是非一度見てみてほしいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

運命が変わっても、自分は変わらない
4
30代
男性
会社員
兵士を目指していた主人公が、伝説の剣と出会い運命に巻き込れていくという王道ゲームです。運命に巻き込まれていく中で、成長して大人になっていく各キャラクター…というのもいいのですが、最初から最後まで面白いやつは面白く、優しいやつは優しく、ひねくれているやつはひねくれていたのが印象的でした。伝説の剣のせいで運命に巻き込まれても、自分の思いは曲げない。そんな魅力的なキャラクター達と出逢ってほしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

引き込まれるストーリー、衝撃の展開。
4
30代
男性
会社員
待ちに待ったテイルズの2作目。ドラマチックなストーリー、個性的なキャラクター、手に汗握るバトル。OPから一気にテンションを上げてくる「DEEN」の主題歌。特にテイルズオブデスティニーはストーリーが秀逸。それぞれのキャラクターが各々の立場から自分の正義を貫いた結果、行き着く先は!?更にキャラクターボイスが感情を盛り上げてきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

バンダイナムコエンターテインメント

テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER

4.7

Switchでできる!感動できるテイルズオブヴェスペリア

全体的に完成度が高く、テイルズシリーズ最高傑作声といわれている作品です。キャラクターも魅力的で人気が高いです。戦闘システムも確実に進化した完成度の高いもので、初心者からファン歴の長い方でも楽しめるものになっています。

 

2008年に発売された作品ですが、switchでできるリマスター版があります。より美しいグラフィックで楽しめます。プレイできるゲーム機の数も多く、関連作品も多いのでゲーム以外でもさまざまな角度から作品を楽しめます。

ゲーム機 PS4、PS3、Xbox One、Xbox 360、Nintendo Switch、Win ナンバリング 第10作
主題歌 鐘を鳴らして、Ring A Bell アーティスト BONNIE PINK
関連作品 漫画、小説、アプリ、ドラマCD

口コミを紹介

丁寧に作りこまれたアクションRPG
5
30代
男性
パート・アルバイト
藤島画の魅力的なキャラクター達。 ワクワクして先に進めるのが楽しみなストーリー。戦闘も多彩な技を組み合わせて、連携ができて楽しいです。 戦闘後のやり取りとか、キャラクター達のスキットも面白く、サブイベント等も充実していて、やり込み要素の豊富さに驚きます。 特に魅力を感じたのが、主人公のユーリのキャラクター性です。 軽口はたたくが、信念を持っており、ダーク一面があってかっこいいです。 他のキャラクターも魅力的で、それぞれ個性あふれているので、結構楽しく一緒に旅をしてる気分になれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

3Dの出発点的な良さも悪さも
4
30代
男性
自営業・自由業
1番やりこんだのがテイルズオブヴェスペリアかもしれません。登場人物の作り込みやキャラクター性がとても良くて、小話なども好きで飛ばさずに読んでいた思い出があります。しかし戦闘面に関してですが、そこはps3で3Dになったばかりという事もあり、2Dの頃の格闘ゲームのような面白さや最新作の迫力や爽快感みたいなものはありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

正義の為の悪
5
20代
女性
パート・アルバイト
正義を貫き、悪を裁くストーリー。主人公が自分の手を汚してでも、悪というものを裁き、それを背負って戦う。悪だと分かるものを、本当にこの裁き方で良かったのか?と、少しでも考えてしまうようなストーリーに、胸が熱くなりつつもくるしくなるようなほど。戦闘に関しては、好みが別れる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ダークな主人公が珍しい
3
30代
女性
無職
熱血で真っ直ぐで、人を傷つけることに悩む主人公が多い中、ヴェスペリアの主人公ユーリは正義のためなら汚い手も使うし、自分が人を殺めることも厭わないのが魅力的でした。ライバルのフレンとの、目指すものは同じなのに対立する展開が見どころでしたし、終盤フレンが仲間になる展開は胸が熱かったです。登場人物みんなが自分の正義のために行動していて絶対的な悪がいない、単なる勧善懲悪ものではなかったのが面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズ初のダークな主人公
5
30代
男性
会社員
テイルズにしては、異色系のダークヒーローで、キャラクター的にとても好きでした。やり込み要素も多く、仲間一人一人に物語があり、とても楽しめました。テイルズは色々やりましたが、ヴェスペリアが一番好きでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最高傑作
5
20代
男性
学生
キャラクターが個性的でとてもよくできたストーリーで物語に引き込まれます。他のテイルズ作品のような王道主人公とは少し違った雰囲気の主人公です。リマスターなので遊びやすくなっている部分もあり、テイルズをやったことがない人にもおすすめできます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自分の道は自分で切り開く物語
5
30代
女性
会社員
主人公の行いが法を侵していると自身が分かっていても、目の前で行われる虐待や困っている人を助けるためにあえて罪を犯し、それでも自分が決めた道を譲らずに進んでいる姿が印象的だった。戦闘システムも滑らかでコンボが決まりやすく、操作していても楽しいと思える。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自分の中で定義した正義を貫き通す物語
4
30代
男性
パート・アルバイト
僕はテイルズシリーズが好きで色々とプレイしてきましたが、ヴェスペリアは戦闘システムの完成度が高く、楽しめる作りになっていたので4周程してしまいました。戦闘に関しては数多くの独自のシステムがあり、全て覚えて使いこなすまでに時間が掛かるかもしれませんが、慣れてくると戦闘が楽しくてしょうがなくなります。キャラクターごとに攻撃速度や攻撃手段に顕著な差があるので、プレイキャラを変えることで全く別の戦闘が楽しめる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シリーズ屈指の人気作です
5
20代
女性
会社員
まずキャラクターが魅力的な人物ばかりですし、主人公が従来の「正義のヒーロー」では全くないのが新鮮でした。彼らのことを深く知れるストーリーはもちろん、奥義の連発が可能であったり、派手な必殺奥義演出があるので、戦闘の爽快感がくせになります。やりこみ要素もあり、周回プレイもしやすくなっているので、何度でも楽しめるゲームだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なんといってもキャラクターがイイ!
5
30代
女性
会社員
テイルズシリーズでは珍しく、主人公のユーリは成人です。アクションも軽快で、性格もサッパリしたアニキ!という感じで好感が持てます。基本的には仲間たちとの関係性も良く(テイルズ恒例の裏切りイベントはありますが)、気持ちよくプレイできると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズ史上最高に面白い
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
何度もクリアした大好きなゲームです。登場キャラが魅力的で、簡単な操作で爽快な技が出るので初心者でも楽しめる。秘奥義演出が良く爽快感がらい、やりこみ要素が充実していることがヴェスペリアの魅力です。主人公のユーリが超人気なのもうなずけるカッコよさです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ヒーローでなくていい
5
30代
女性
自営業・自由業
テイルズ作品の中では珍しく正義のヒーローが主人公ではありませんでした。むしろ、自分が大切なものを守るためにはある程度自分が手を汚すこともいとわないという主人公に心惹かれました。また、メイン主人公と相対する王道の正義の道をすすむ親友の存在もよかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリー性があっておもしろい
4
40代
女性
自営業・自由業
他のテイルズをあまり試したことがないのでよくわかりませんが、テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTERはストーリー性があってとてもよかったです。主人公が女性なのもゲームがしやすいです。激しめの戦闘系ものよりもこうしたストーリー性がある方が長く楽しめると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ユーリローウェルが強くて人柄もいいです。
5
40代
男性
パート・アルバイト
ユーリの存在でヴェスペリア自体が成り立っているような気がします。エステリーゼと出会ってからずっと旅をしていますが、心境にも変化があったと思います。ユーリは人柄もいいので誰からも好かれますね。主人公としては強くてカッコイイ理想の人物でもあります。作品事態難しい難題を抱えているような場面ばかりで、それを解決して行くユーリ達の活躍は清々しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズ初のダークヒーロー要素
5
30代
女性
自営業・自由業
テイルズはどちらかといったらそれまで、明るく真っ直ぐな主人公が多かったが、ヴェスペリアは一段大人の考え方をする主人公が魅力的。物語の途中に悪に手を染める場面もあったが痺れた。ストーリーもバトルも完成度が高く、新しいシリーズが立て続けに出ていた時期とは思えないほど良作だった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズ初心者ならまずこれ
4
20代
男性
その他
ストーリー、キャラクター、やり込み要素、どれもとてもバランスが良く、RPGをあまりやらない人でも最後までクリアできる作品だと思う。キャラクターの個性が、とても尊重されており魅力的だった。心の闇が垣間見える場面や、相反する互いの立場での葛藤などで、より一層クセのある性格を引き立てられているとおもう。ストーリーは、他のテイルズシリーズと比べて少し影のある印象だったが、オリジナリティがあり最後まで全く飽きることなくプレイできた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シリーズで1番アレな主人公
4
40代
男性
専業主婦(主夫)
テイルズはどの作品も主人公は正統派の勇者系キャラばかりですがヴェスペリアの主人公のユウリはある意味異端な主人公です。GAMECUBE版の発売から10年ですが未だに歴代主人公の中では一番人気と言ってもいいでしょう。本作のポイントは「正義の為の悪はあるのか?」がテーマです。脇を固めるキャラも皆個性的。ストーリー、キャラ、戦闘システム どれを取っても歴代最高ではないでしょうか!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公がとにかくイケメンで愛せる
5
20代
女性
会社員
主人公のユーリはテイルズ初のダークヒーローで、ただただカッコいい。親友であるフレンとの掛け合いも最高。ヴェスペリアはとにかく全キャラクターが魅力的で、ストーリーにどんどん引き込まれる。ストーリーをどう収めるのか最後までハラハラする。コスチュームがたくさんあるのも魅力的。聖騎士様コスチュームは最高

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

バンダイナムコゲームス

テイルズ オブ ジ アビス

4.0

人気のテイルズオブジアビス!アニメ版や3DSのリメイク版も人気

テイルズシリーズで最も有名な作品として知られており、シナリオは非常に高く評価されています。主人公の成長していく姿が描かれており、自然に物語に入り込めます。主題歌のカルマも非常に人気が高く、ゲームの内容にもマッチしています。

 

リメイクされた3DS版は北米版の要素が追加され、問題となっていたバグが改善されたのでリメイク版をプレイするのがおすすめです。難易度は低めなので、初心者でも安心してプレイできます。

ゲーム機 PS2、3DS ナンバリング 第8作
主題歌 カルマ アーティスト BUMP OF CHICKEN
関連作品 テレビアニメ、漫画、小説、ドラマCD

口コミを紹介

オープニングから冒険したくなる!!
5
30代
女性
パート・アルバイト
オープニングからBUNPOFCHICKENの「カルマ」が流れて冒険に出るワクワク感が最高潮です。ストーリーもしっかりしていて、主人公の生い立ちや自分の立場に苦悩しながらも仲間とともに乗り越えて世界に毅然と立ち向かう姿はとてもカッコイイです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自分を考えさせられるストーリー
5
30代
女性
パート・アルバイト
主人公がある意味主人公らしくない作品だと感じた。だからこそ、この作品には思い入れがある。キャラクター達も、表と裏があり、現実の人間の感覚に近いものがあり、自分だったらどうだろう?どう反応するだろう?と色々考えさせられた作品でもある。でも、音楽を基にした設定には、幻想的な世界観がしっかり感じられ、惹きこまれた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーがいい
5
30代
女性
パート・アルバイト
預言という未来がわかる世界でのお話です。主人公は屋敷に軟禁された貴族で、ひとりの女性ち出会うことで自分の出生の秘密などを通して成長していく物語です。戦闘もフリーランという、3D画面を走りまわれるシステムが特徴で、自由度が以前のものより上がり面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公がだんだん変わってくるのが面白い
4
20代
女性
パート・アルバイト
自己中心的な主人公が様々なことを学び自分を見つめ直すところにとても共感がもてます。レプリカだってことに気付いても前を向いて歩き出す姿は勇気を貰えます。自分の髪を切り思いやりをもって接する姿は見習える部分もあるんではないでしょうか

出典:https://ranking.goo.ne.jp

王道ストーリーが楽しい
5
40代
男性
パート・アルバイト
前半は主人公の性格がクズ過ぎてイライラさせられる展開が多くありますが中盤に断髪してからは謙虚で自罰的になり心配させられました。戦闘面ではモード次第で難易度が程よくなり様々な派手な技や豪快な術などがあるため楽しめます。メインの登場キャラクターも黒幕や玉の輿狙いなど個性的なキャラが多く楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一生心に残るテイルズ
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
オープニングからジアビスの世界観に引き込まれ、当時は時間の許す限りゲームに打ち込んでいました。幼すぎる主人公・ルークに中盤までとてもイライラしましたが、後半は彼ほど急成長する主人公というのはなかなかほかのゲームにもいないな、とルークのことを支えたくなりました。衝撃的な展開が多く、気持ちが落ちることもありますが、最後は大団円でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ぜひプレイしてもらいたい名作
5
20代
男性
パート・アルバイト
ゲーム性、シナリオ、BGM、キャラクターなど、すべてにおいて満足の、個人的に大好きな作品。プレイするにつれて謎が明かされると、「こうつながるのか!」とおどろきの連続で、ぐっっとシナリオに引き込まれていきます。ただし、PS2と3DSで発売された作品で、現在もリマスター、リメイク等の発売がされていない作品なので、最近のゲームが好きな方には、グラフィックはそんなにきれいではないので好みは出るかと思うのと、まずプレイするのに本体とソフトを揃えるのに少し手間がかかり、プレイするのに一敷居ある作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

生まれた意味を知れるRPG
5
20代
女性
パート・アルバイト
進める度にたくさん考えさせられる物語、FOFで技が出せた時の楽しさ、一人一人のキャラの過去や魅力、そしてOPを歌っている藤原基央さんの作曲された曲も使われている音楽…すべてにおいてとても好きな作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公そのものに魅力が大きい作品
5
30代
男性
自営業・自由業
プレイ序盤では全く気付かなかったものの、徐々に主人公の壮大なバックグラウンドが明らかになってくるストーリーが印象的でした。主人公が冒険を続ける中で、性格が大きく変わっていく点も非常に思い出深かったと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自分の存在意義を問う物語
5
40代
女性
会社員
節目の記念作品と言うこともあって、なかなかヘビーな主題の作品ではありましたが、とても考えさせられるストーリーで面白かったです。自分はゲームから入りましたが、TVアニメも放映され、とても面白かったです。声優陣も豪華でゲームの操作性もよかったです。戦闘シーンはFFより難易度が低いので、リアルタイム戦闘に不慣れな人でも楽しめるのではないでしょうか。サントラもとてもいい仕上がりです。(BUMP OF CHICKENの藤原基央さんが作曲されてます。)涙なしには見れないストーリーで、最終シーンは号泣でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

「生まれた」ことを考える
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
キャッチコピー「生まれた意味を知るRPG」の名に相応しいゲームです。主人公ルークは貴族出身のわがまま横暴おぼっちゃん、とこれだけ聞くと感情移入が出来るのか?という程のキャラクターなのですが、彼の生い立ち、正体を知ったところから彼の物語の全てが動き始めます。一筋縄ではいかない個性的なパーティメンバー、途中でギスギスする場面も多々ありますが、結末へ向かうその道中で彼らなりの絆の深まりが感じられるかと思います。一人一人の人間が、自分の人生を自らの足で前へと進んでいくための物語だとわたしは思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

楽しめるストーリー、魅力的なキャラクター
4
30代
男性
会社員
主人公のルークをはじめとしたキャラクターの良さもさることながら、ストーリーの良さ、作り込まれた世界観、最初は反りが合わなかったキャラクターたちがストーリーに進むに連れて、お互いを信頼するようになっていくところなどが見所だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

割と誰でもやりこめる作品
5
20代
女性
会社員
サブイベントや称号集め、術技のカスタムやステータスの伸ばし方、隠しダンジョンなど、ハードルが他の作品では高めのことも、割とコツコツプレイしていくことで誰でも簡単にやりこめる作品です。キャラクターが敵サイドも設定がしっかりしていて、登場人物一人一人にストーリーがあるのが深いです。バトルも本格的なので楽しかったのを覚えています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

OP曲からテンションが爆上げされる作品
5
30代
男性
自営業・自由業
OP曲からして最高の作品の一つ。また、ストーリーも最高で主人公の出自に関する場面は涙が止まらなくなるほど良かった。アイテムや技なども格好良く、使っていてとても爽快感を感じることが出来ます。ヒロインもとても可愛く恋すること間違いなし。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

世界観が素晴らしい
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
アビスはとにかく世界観が確立していて素晴らしいと思います。BUMP OF CHICKENの主題歌や譜歌も素晴らしく、ゲームの世界観にマッチしていました。パーティーキャラもなんだかんだ団結するのが見ていて楽しいし、操作も簡単で、爽快なバトルも魅力です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

ナムコ

テイルズ オブ ファンタジア

3.0

記念すべきテイルズシリーズの原点

スーパーファミコン版で発売されたテイルズシリーズの第1作です。スーパーファミコン版として画期的な主題歌を採用したゲームで、魅力的なキャラクターと完成度の高いストーリー、斬新な戦闘システムで高い評価を受けました。

 

オリジナル版はかなり難易度の高くなっており、難易度が低いといわれるテイルズシリーズでは異色の作品になっています。度々、リメイクされプレイしやすくなっています。古い作品にはなりますが、完成度が高いので十分に楽しめます。

ゲーム機 PSP、PS、GBA、SFC ナンバリング 第1作
主題歌 夢は終わらない 〜こぼれ落ちる時の雫〜 アーティスト 吉田由香里、よーみ
関連作品 漫画、小説、ドラマCD、OVA

口コミを紹介

テイルズシリーズの原点
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
テイルズシリーズの原点である作品で、当時のRPGゲームでは初めてのアクションバトル形式でした。ストーリー、キャラクター共に非常に魅力的で、敵にも戦わなくてはいけない理由があってプレイヤー自身も考えさせられる内容となっていて感動します。また、SFCのゲームにも関わらずOP曲が流れたりキャラクターの戦闘ボイスがあったりと楽しめる作品です。PS、PSP等に移植もされていることからその人気度が伺えます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やはり初代のインパクトは忘れられません
4
40代
男性
会社員
SFCであんなに喋るRPGは初めて。インディグネイションの詠唱は当然覚えましたよね!?キャラもマップ中、戦闘中のどちらもよく動いて魅力的でした。特に戦闘シーンは簡単な2Dアクションになっていた事でキャラの動きを多彩に表現できていたのではないでしょうか。リメイクのPS版はSFC版の魅力を全て昇華した出来栄えでこちらも大満足の作品でした。テイルズシリーズは数多くあるのですが、一度は遊んでほしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シリーズ第1作にして高い完成度
4
20代
男性
会社員
テイルズシリーズの第1作。それまでのRPGで主流だったターン制バトルと一線を画した、リニアモーションバトルシステムが初めて用いられたゲーム。RPGでありながら、格闘ゲームのように移動・攻撃・防御を行うのは革新的だった。ストーリーや、やり込み要素含めてボリュームが非常におおく、長時間遊べて、満足度が非常に高い作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズオブシリーズの始祖
5
40代
男性
会社員
テイルズオブシリーズの一番最初のタイトルなのですが、自分はスーパーファミコン時代からプレイしていますのでこのファンタジアが一番思い出があります。何といってもスーファミなのに戦闘中にボイスがあったり、歌が収録されたりと、ロムカセットとは思えないくらいの演出に驚かされたのを思い出します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズシリーズの原点とも言える作品。
5
30代
男性
自営業・自由業
どのキャラクターにも感情移入できるほどよく練り込まれているストーリーに豊富なアイテム、魔法、技、敵キャラクター等がとっても魅力的な作品幾つかの機種にリメイクで発売されており世代ではない人にも人気があると思われる。ストーリーも魅力だが主人公や仲間のキャラクターもとっても魅力的である。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

第1作主人公と仲間で魔王ダオスを倒す物語
4
30代
男性
会社員
声優によるボイスがあるためアニメのような感覚でゲームを楽しめる作品。戦闘は技と魔法で連続コンボを狙える楽しさで雑魚戦も飽きないシステム。またアイテム種類や収集要素が豊富で意欲が低下しない。ストーリーはバランスよくボス戦と精霊を味方につけられアクション要素は少ないのでサクサク進み全体的に簡単。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズの原点にして最高のファンタジー
5
30代
男性
自営業・自由業
キャラクター一人一人の個性やストーリーにすごく共感できその物語自体に入り込むことができるような素晴らしいゲームだと思います。テイルズの第一作目だが技・魔法・召喚獣・料理とやりこみ要素がこの頃からしっかりとできていて、今からでも楽しめる作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

伝説の第一作目。王道ファンタジー!
4
30代
男性
会社員
王道のファンタジー作品。テイルズの原点であり、第一作目。当時はスーパーファミコンで発売されたにも関わらず、OPに歌が入っていて衝撃でした。RPGでありながら、バトルはコマンド入力によるアクションバトルで攻撃や防御、移動も自分で操作する為バトルも楽しい。各キャラクターの設定も深く、それぞれに物語があり、藤島康介氏によるキャラデザインも◎。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

全ての始まりにして頂点
4
20代
男性
会社員
自分はpsp版をプレイしたのですがシナリオ的には王道でシリーズを通してシナリオでのボイスがついてるので作品の演出の古臭さに飽きない、戦闘に関しては2dだが、技を簡単に繋げていける面白さはこの時から既に健在であり、一番シンプルなので最近の作品しかプレイしていない人でも楽しめる

出典:https://ranking.goo.ne.jp

当時のやり込み型ゲーム
4
30代
女性
パート・アルバイト
プレイステーションで出た頃に姉が購入し、辞書のように分厚い攻略本を見ていました。隠しダンジョンのようなネタがたくさんあり、よーみさんという歌手に扮したキャラのライブ会場に行ける隠しイベントなど話を進めながらも隠しイベントを楽しめたゲームでした。やり込み型の方にはおすすめと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズシリーズの原点である作品
4
30代
女性
会社員
シングルラインの戦闘だが、操作キャラを変更することでそのキャラに焦点があった状態で攻撃や防御ができる。ストーリーも主人公、ヒロインともに重い雰囲気で始まるが進めていくごとに引き込まれていった。最後のダンジョンでの謎解きは少し知識がいるが解けないことはないので、操作にさえ慣れればほぼクリアは可能。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スーパーファミコン晩期の最高傑作
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
スーパーファミコンのRPGでは珍しく、バトル中のキャラクターに動きが多く、ボイスが入っていることにも当時感動をしました。グラフィックもSFCでは最上級クラスでBGMもカッコいいものばかりです。バトルも簡単操作で爽快感のある内容でした。とにかく必殺技を出しまくれるところは最近のテイルズシリーズには無いかもしれません。ストーリも長くてやりごたえがありました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズシリーズの一番最初のシリーズ
4
40代
男性
無職
テイルズシリーズの最初のシリーズで最初はSFCで発売されていましたが、後にPSでリメイクされました。PSでリメイクされたため、演出面での強化が図られ、キャラクターは戦闘と、マップでの掛け合いがフルボイスになっています。当時旬な声優が勤めていたため、当時はアニメを見ている感覚でやっていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

元祖テイルズ。テイルズシリーズの礎。
5
30代
女性
会社員
テイルズシリーズの元祖にしてSFCというハードで制作されたとは思えないクオリティ。キャラクターの量を見れば今でこそ物足りないが、SFCの容量制限を考えたらストーリー、グラフィック、音楽総合的にみて十分すぎる。私が一番にあげた「シンフォニア」の世界の元舞台はこちらなので、シンフォニアの世界を堪能したら是非元舞台のファンタジアもプレイして欲しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

ナムコ

テイルズ オブ デスティニー2

4.0

戦闘の難易度が選べるやり込み要素の強いゲーム

「テイルズ オブ デスティニー」の直接の続編です。難易度が低い前作と比べるとかなり難しくなり、非常に奥の深い戦闘システムが魅力の作品です。ただし、難易度を自由に選べるので、初心者でも安心してプレイできます。

 

前作とストーリーが矛盾している部分があるので、批判な声も一部あります。それでも、前作の主人公の息子が主人公であるので、前作をプレイしている方は楽しめます。良くも悪くもこれ以降のテイルズシリーズに大きな影響を与えた作品です。

ゲーム機 PS2、PSP ナンバリング 第4作
主題歌 key to my heart アーティスト 倉木麻衣
関連作品 漫画、小説、ドラマCD

口コミを紹介

前作をしていなくても楽しめます
5
30代
女性
パート・アルバイト
前作の主人公とヒロインの息子が英雄を目指すというストーリーですが、前作を知っていなくても楽しめました。パーティーもみんな仲良くてみんな主人公の保護者みたいな感じで可愛くて好きです。バトルも慣れたらやり込みたくさんあるので楽しめます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズの名作にして原点
5
30代
女性
自営業・自由業
デスティニーの土台があるからこそのデスティニー2であるわけだが、悲しい結末を迎えた1の主要キャラクター達の中でもジューダスは語るに外せないところ。仮面で正体を隠し、もがき苦しみながら答えを出すリオンか浮かばれるよう祈るばかり。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

必殺技が堪らない
5
30代
男性
会社員
戦闘の操作はかなりむずかしい方だと思います。 行く先々の街に戦闘のアドバイスをしてくれる人がわかりやすい感じでいるので、難しい分なれるとものすごい楽しいです。 このゲームが本当におもしろくなるのは2周目以降で、発動できる秘奥義ができたときの感動っていうのはこの上なかったです!! このゲームは女性ウケがよさそうだなって思いました。実際いいみたいです。 クリア後のダンジョンもかなりやりこめるので、まったく飽きないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーがとても繋がりがあって面白い
2
30代
男性
会社員
実際にプレイをしてみて感じたことは、1つ1つのキャプチャーの内容がわかりやすくて感動的なものが多いなと感じたことです。他に感じたことはかなりリアル感があったなということです。プレイしているとその世界に入り込んでしまうのが良かったです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

旧作の続編として楽しめる。
4
30代
男性
自営業・自由業
ストーリー面は前作主人公の息子がメインキャラクターを引き継いでおり、世代交代が感じられる。英雄というテーマを通じて成長し行動していく王道的なストーリーだが、前作の伏線も回収されることで続編物としてよく仕上げられている。戦闘システム面は単調な戦闘にならないよう工夫がされているが、一方でスピリッツポイントや分断等の、快適なプレイの足枷になり得るようなシステムが組み込まれており、若干敷居が高い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

練られたストーリーは胸熱+涙腺崩壊
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
前作のテイルオブデステニーのファンであれば、悶絶のストーリ設定が盛りだくさんです。まずもって本作の主人公が、前作主人公たちの息子という設定に胸が熱くなりますが、過去に遡っての前作キャラとの共闘といったストーリー展開にワクワクしっぱなしでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

運命が決まっていても、思いは届く
5
30代
男性
会社員
「デスティニー2」と名前がある通り、「デスティニー」の続きの時系列を楽しむことができるゲームです。「英雄の子供」が、神と運命に抗いながら成長していくという王道ものですが、「英雄」ではない人も、運命に抗いもがいているというテーマが散りばめられているゲームと感じました。テイルズ系は、主人公以外のキャラクターにも感情移入しやすいほど作りこまれているゲームですが、特に「デスティニー2」が一番感情移入しやすいゲームでした。ぜひ、キャラクターの思いを感じながら、その手で神と運命に抗ってください。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーが面白く、3周しました。
5
30代
女性
自営業・自由業
ストーリー、システムともに内容が作りこまれていて面白かったです。戦闘は少し難しく中級者向けですが、慣れれば普通にクリアできます。また、合間のチャットもクスリと笑えるものが多く、他シリーズに比べてもユーモアのセンスが高いと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

激熱の戦闘システムに感動的ストーリー
5
30代
男性
会社員
戦闘システムのゲームバランスが絶妙です。パッと見たらよくある1ライン式の戦闘画面ですが、やってみるとその奥深さにハマります。特に、SPシステムが秀逸です。SPゲージは、攻撃している間は減少し、それ以外の時間に自動回復します。このSPゲージが減ると命中率が下がり、攻撃が通りづらくなります。コンボをつなげるためには、仲間の攻撃のタイミングに合わせることが必須です。派手なエフェクトやボイスありの掛け合いもあって、心地良い爽快感があります。シンプルで奥深く楽しめる戦闘システムです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リオン再登場がアツすぎる!!
4
20代
男性
会社員
テイルズオブディスティニーの続編でスタンとルーティーの子供であるカイルが主人公なのですが、まさに続編って感じで好きです。ジューダスの正体がリオンで、仲間として物語の最後まで活躍してくれるので嬉しいです。過去に飛んでソーディアンの人間の頃に会える展開も好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

続編
5
30代
女性
会社員
テイルズオブデスティニーの正当な続編。こちらをプレイするとより世界観が広がります

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

バンダイナムコエンターテインメント

テイルズ オブ ベルセリア

4.5

初の女主人公が登場するps4の名作

テイルズシリーズのナンバリング作品で、初めて単独の女性主人公が採用された作品です。作り込まれたシナリオは高い評価を受けていますが、テイルズシリーズでは異色の主人公の復讐がメインの作品になっています。

 

グラフィックとサウンドの両面でも高いクオリティの作品になっています。戦闘システムも、簡単に爽快感のあるアクションが楽しめるができ高評価です。重厚なストーリーを楽しみたい方におすすめの作品です。

ゲーム機 PS4、PS3、Win ナンバリング 第16作
主題歌 BURN アーティスト FLOW
関連作品 漫画、小説、テレビアニメ

口コミを紹介

王道主人公に飽きた方へ
5
20代
女性
会社員
ストーリーがテイルズシリーズではかなりダークサイド寄りで描かれています。ありきたりなヒーロー系に飽きた方はグッとくるはず。ショタ好きにもかなりおすすめ。ライフィセットがとにかく可愛い。前作などで出てきたキャラクターや物の繋がりなどもファンには面白みがあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公がダークヒーローな所がいい
4
20代
男性
会社員
主人公が正義では無いところからストーリーが始まり、各キャラクターにまつわるそれぞれの物語や心情に引き込まれる点が良かった。バトルの操作性も爽快感があり楽しめた。物語は暗めなので人によって好みは分かれるかもしれない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

悪役主人公という斬新さ
5
20代
女性
学生
最初はゼスティリアから入ったのですが、災禍の顕主が誕生した経緯を知りたくてはじめました。悪役が主人公という世界観の斬新さに驚きました。悪役にも悪役になるべくしてなった理由があり、全作品の悪役への見方が変わりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

己の信念を貫く物語
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
女性単独主人公だったり、ダークヒーロー的な立ち位置であったり、テイルズシリーズの中では異色の作品です。主人公が様々な壁にぶつかりながらも日和ることなく最初の信念を貫く姿は潔く、それでいて物悲しいものでした。信頼関係はありつつもある意味ドライな仲間たちも良かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テイルズオブベルセリア
3
30代
男性
その他
なかなか良かった

出典:https://ranking.goo.ne.jp

キャラクターにとても魅力を感じました。
4
20代
女性
会社員
久しぶりにテイルズシリーズがプレイしたくなり購入しましたがディスティニー2・リバース・レジェンディア・アビス・マイソロジーしかクリアした事ないですが楽しめました。色々寄り道とかしてクリア時間は107時間掛かりました。ストーリーも良いですが何よりキャラクターに魅力を感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

正義は必ずしも全てにとって善ではない
5
30代
女性
パート・アルバイト
けして善じゃない、なんなら悪役になるようなキャラクターの視点で物語を進めていけるのが新鮮で面白いです。自分に起こった悲劇を嘆き続ける主人公と独善的な正義を貫き続ける敵役、そして周囲の仲間たちのキャラクターが魅力的。あと個人的に悪ポジションであるはずの主人公達が順調に絆を深めているのに対して、善である筈の敵対相手達が揃いも揃ってコミュニケーション不足で人として満ち足りてないのが、ままならない感じが出てて好きです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

彼女の悲しき復讐の物語
4
30代
男性
パート・アルバイト
今までのテイルズは大体、いわゆる正義側に立ち、世界を滅ぼそうとする悪に立ち向かっていくという中で、正義側はもちろん悪側にもそれなりの理由があり、対立し闘っていく様子を描いている事が多かったが、今回は前代未聞の主人公達が世界から見ると完全に悪側に立ちながらも、自分たちの生き方を曲げないストーリーでしかもテイルズシリーズ初の単独の女性主人公なのも良かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ベルベット強いです。
5
40代
男性
パート・アルバイト
主人公が女性と言う異色作です。面白いと感じざるをえない。戦闘システムもよくてテンポが最高です。爽快感が有りまた激しさやバトルの難しさも含まれていて戦闘に関してもいう事なしです。ベルベットも最強クラスで非常に使いやすいキャラでした。他にもロクロウやアイゼンもいて男性キャラもかっこよくて頼りがいがあります。ゲームバランスやストーリーももの凄く良い出来だったという感想でした。グラフィックも綺麗で鮮やかで味わい深く作りこまれていて一回見ると忘れられません。本当に忘れられない一作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

ナムコ

テイルズ オブ エターニア

4.0

テイルズシリーズ初期の最高傑作

テイルズシリーズの中でも最高傑作との声が多い完成度の高い作品です。ダークな展開が多いテイルズシリーズの中でも、そういった要素が少ないシナリオです。王道なシナリオですが、マンネリは全く感じずに楽しめます。

ゲーム機 PS、PSP ナンバリング 第3作
主題歌 flying アーティスト GARNET CROW
関連作品 テレビアニメ、漫画、小説、ドラマCD

口コミを紹介

二つの世界を行き来するファンタジー
5
30代
男性
その他
まず世界観が素晴らしいと思いました、インファリアとセレスティアの二つの世界観がしっかりとつくりこまれていて、そして魅力のあるキャラクター、特にキャラクターデザインがとてもいい、生き生きとしているし、戦闘のアクション要素も操作して楽しい

出典:https://ranking.goo.ne.jp

個々のキャラが際立つ作品
5
20代
男性
会社員
子供の頃に大変どハマりして、未だに内容まで覚えているゲームです。ストーリーが一貫していてゲームを一気に進めて楽しめました。またそれぞれのキャラクターにエピソードや個性が多く用意されていて思い入れも強くなります。収集物や隠し技などの他に、隠しエピソード・ダンジョンもあり、長時間楽しめる作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

思い出補正あるかもだけどこれが一番好き
4
30代
女性
パート・アルバイト
初めて遊んだのがエターニアでした。キャラクターは全員可愛いし声も好きな声優さんだし、話は重いけれど先が気になる構成で最後まで楽しむことが出来ました。テーマソングは解散してしまったGARNET CROWさんが担当され、その儚くて不思議な世界観にうっとりしました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

初めてでも楽しめた作品
4
30代
男性
会社員
テイルズシリーズの中で一番最初に自分がプレイした作品でした。それまではドラクエやFFなどのターン制の戦闘の物ばかりやっていたため、最初は2次元の動きになっている戦闘に少し抵抗がありました。また3次元の空間でないことにも抵抗がありましたが、やってみると面白くすぐにのめりこんでしまいました。エターニアは初めてプレイしたこともあり、とても印象に残っています。どのシリーズでも同じかと思いますがレベル上げの時間もなくスムーズにストーリーを楽しめる点もありがたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

3人が織り成す壮大な旅
5
30代
男性
会社員
PS版で発売されたソフトで3枚組の当時でいえば超大作。リッド、ファラ、キールの3人がメイン。人間味溢れる各メンバーの性格が当時の自分にはすごくグッときました。また、ストーリーとしては悲しい話ですが、そこをどう立ち直るのか、どう進んでいくのかを楽しみに進めました。数少ないクリアしたRPGの一つ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

後ろだ!!
5
30代
男性
会社員
まちやダンジョンどこでもセーブできるし、戦闘が簡単。攻略本いらずでサクサク進む。かなり綺麗なドット絵。テイルズシリーズは、これ以外はいらん要素を足したりとかで正直イライラするところも多々あると思うので自分はこれしか好きじゃないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

わいわいと賑やかなアクションRPG
4
30代
男性
パート・アルバイト
主題歌と共に流れるオープニングムービーの構成が秀逸。 魅力のあるキャラクター、テンポの良い戦闘、そして練りこまれたストーリー。 特に、もう一つの世界が空の向こうにあるという斬新な世界観がすごいです。 異世界の言葉や独特な単語など、細かい設定が魅力的です。 キャラ同士の会話やスクリーンチャット(スキット)のおかげで、キャラクターの心理描写やバックボーン等が丁寧に描かれ、キャラの性格が掴みやすく、その気持ちがよく伝わってきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

バンダイナムコゲームス

テイルズ オブ エクシリア2

4.5

感動を呼び起こすエクシリアの続編

エクシリアのキャラクターがそのまま登場する正当な続編になっています。テイルズシリーズで初めて主人公が会話しない作品になっており、プレイヤーの選択がストーリーやエンディングに大きな影響を与えます。

 

主人公はエクシリアから変更になっていますが、テイルズシリーズでも屈指の高評価の主人公が登場します。ストーリーは、感動を呼ぶ内容で完成度は高いです。エクシリアの続編なので、エクシリアをクリア後にプレイするのがおすすめです。

ゲーム機 PS3 ナンバリング 第14作
主題歌 Song 4 u アーティスト 浜崎あゆみ
関連作品 漫画、ドラマCD

口コミを紹介

一番大好きな作品!
5
30代
女性
自営業・自由業
選択によって結末が変わるのでとても悩みますが、その分深く物語に入り込めて楽しめました。前作のエクシリアに出て来たキャラクター達のストーリーがあり、より深くキャラクターを知る事が出来る事も魅力的でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

深みのあるシナリオとキャラが魅力
4
40代
男性
会社員
テイルズシリーズは考えさせられるシナリオが多く、クリアまでに何度もキャラと共に悩む事があります。この作品は特にその傾向が強かったように思います。エクシリアから続けて遊ぶとさらに感慨深いシナリオだと思います。テイルズシリーズのシナリオの魅力を感じたい方にオススメの作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

続編だがこれが初めてのテイルズでもOK
4
30代
女性
パート・アルバイト
前作のエクシリアは評判がいまいちなのでスルーしました。今回はルドガーのデザインが好みだったので思い切って購入しました。珍しいしゃべらない系主人公ですが、感情移入でき好感度大です。バトルはウェポンシフトがなかなか面白く爽快感もあります。ストーリは思っていたより重く、切ない余韻を残します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

全体的なバランスが良く完成度が高い作品
4
30代
女性
パート・アルバイト
テイルズオブエクシリアの続編として発売されたタイトルですが、グラフィックが進化してスピーディーな戦闘が癖になります。物語は自分で選択肢から選びストーリーが分岐する仕様になっており、とても新鮮な気持ちでプレイできました。キャラクター達もそれぞれ個性が強くストーリーに引き込まれて感情移入しやすい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

選択でエンディングが変わっちゃうRPG
5
20代
女性
パート・アルバイト
選択によってエンディングが変わるテイルズです。ぜひ全エンディング見て欲しいです。バトルは操作も簡単でゲーム初心者でも楽しめると思います。無印はした方が世界観など分かりやすいですがしなくても大丈夫です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリー展開、戦闘が面白い作品
4
30代
男性
会社員
主人公がしゃべらない今までにない作品がエクシリア2です。前作のエクシリアの仲間たちと再び旅ができるのは本当に面白かったですし、戦闘シーンも非常に面白かったのが印象的でした。ストーリー展開も分岐した世界を壊していくというなかなか斬新な展開でエンディングも複数あって面白かったです。OPも良かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

ナムコ

テイルズ オブ リバース

4.0

回復魔法が存在しないテイルズ

回復魔法が一切存在しない異色のRPGになっています。もちろん、HPを回復させる方法はありますが、独自の要素が多く複雑なシステムになっています。難易度は高めですが、戦略性の高い戦闘が好きな方におすすめです。

 

種族対立をメインにしたストーリーはシリアスで重いですが、大人でも楽しめる内容。戦闘システムが複雑でわかりにくいため、発売当初は酷評されました。しかしやり込むほど面白く、現在でも熱狂的なファンの多い作品です

ゲーム機 PS2、PSP ナンバリング 第6作
主題歌 good night アーティスト Every Little Thing
関連作品 漫画、小説、ドラマCD

口コミを紹介

異種族間のお話です。
5
30代
女性
会社員
テイルズは何作品か遊んでいました、私はリバースをお勧めします。人間と獣人の話でした。見た目が違う考え方が違うなどで、恐れたり忌み嫌ったり負の感情が充満する世界で主人公たちが奮闘する物語です。声優さんも有名な方ばかりです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

種族とは
4
20代
男性
パート・アルバイト
中学生になってプレイしたはじめてのテイルズオブシリーズの一作でした!種族の違いで差別が起こることが話の中であり、中学生くらいの年でプレイしてすごく考えさせられたゲームでした。ゲームから学べることがある作品って素晴らしいと思います!ぜひお子さんにやらせてあげてみてください!夏休みの課題とかにするのも面白いかも…

出典:https://ranking.goo.ne.jp

懐かしいグラフィックで綺麗なストーリー
4
30代
女性
パート・アルバイト
キャラは今は懐かしい三頭身でバトル画面も基本は横移動。奥や手前にも動けるけど反復横跳びみたいな感じで戦闘時の自由度は高いとはいえないけど、ただダンジョンは入り組んでて攻略しがいがあるし、何よりキャラクター全員が敵も含めて魅力的。敵にも味方にも理由があるんだと知らせてくれた、初めてプレイしたテイルズ作品。あと個人的に主人公が歴代の中で一番綺麗だと思う(顔がいい)

出典:https://ranking.goo.ne.jp

他に類を見ない戦闘システム
4
20代
男性
無職
良く作られたストーリー、個性的な魅力あふれるキャラや、独特の戦闘システム。これらは高い水準でありやっていて楽しい部分であった。難点は多いお使いクエスト、出番が少ないヒロイン、めんどくさい謎解きや回復の乏しさ。戦闘のシステムも初心者向けとは言えずシステムを理解して初めて楽しめる作品となっている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

皆で仲良くピーチパイを食べようTOR
5
30代
男性
会社員
人種の違いや差別をテーマにしたテイルズシリーズで一番好きなシナリオです。特に中盤のイベントでアガーテ女王と体が入れ替わったクレアの演説は必見。本当に感動して号泣してしまいました。他にも上記の入れ替わりで主人公ヴェイグがウジウジと悩んでいた所を仲間のティトレイが殴り合うという方法で本心を聴きだすというベタで暑苦しいイベントも大好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

バンダイナムコエンターテインメント

テイルズ オブ グレイセス エフ

4.1

シリーズ屈指の完成度の高さが魅力

テイルズシリーズで最高といわれる完成度の高い戦闘システムと良シナリオで、非常に高い評価を受ける傑作です。難易度は低めですが、戦闘システムは上級者でも楽しめるものになっています。戦闘を楽しみたい方に特におすすめの作品です。

ゲーム機 PS3、Wii ナンバリング 第12作
主題歌 まもりたい 〜White Wishes〜 アーティスト BoA
関連作品 漫画、小説、ドラマCD

口コミを紹介

わかりやすいストーリーと魅力的なキャラ
4
20代
男性
その他
可愛い世界観と、シンプルで王道なストーリーはRPGが好きな人なら誰でも楽しめると思う。バトルや周回プレイなど、テイルズお馴染みの要素も満載で、飽きることなく何時間もプレイしてしまった。パーティキャラクターは6人と少なめだが、みんなそれぞれ魅力的で、キャラごとのサブクエ消化も全く苦ではなかった。そして、なにより1番ハマったのがバトルシステムで、スピーディで緊張感のある戦闘がすごく良かった。個人的に、いままでプレイしたテイルズシリーズのバトルシステムで、1番楽しかったと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公の優しさがすごく魅力的だった
5
20代
男性
会社員
物語はメインキャラ達が子供の時代から始まり、色々あって大人になってから本格的に始まるのですが、子供時代に仲良しだった友達や兄弟と再会したときの相手の反応が敵対していたりちょっと懐疑的なのがリアルだなと言うのが印象的でした。また主人公が王道の優しさと熱さを持っていて、多くの人が感情移入しやすい性格だったので、のめり込んでプレイできた印象です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

爽快感抜群!戦闘が面白すぎる
5
20代
男性
パート・アルバイト
戦闘が最高に面白いです。いろいろなコンボのつなげ方がありとても爽快です。コンボ数が25以上になるとそのまま秘奥義を出すことができるのもいいですね。前、横、後ろにステップをすることも可能で、これがアクション性を大きく高めています。敵の攻撃を回避したり安全な場所に回ったり機を見て敵との距離を詰めることができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おもしろい
5
20代
女性
会社員
とても大好きです。システムから、戦闘など、ストーリー性も良く、キャラクターなど、どれも全てが最高です。最近では珍しいタイプで、とても完成度の高いといえる、ゲームです。大人になってみて、改めて楽しい作品だなと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

爽快感の塊
4
20代
男性
会社員
とにかく戦闘を理解したとき面白い、se、秘奥義のテンポの良さ、やりこみ要素が多いのでがっつりやりこむ人におすすめです、ps3版では追加シナリオもあって十分楽しめる

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

バンダイナムコゲームス

テイルズ オブ ハーツ R

3.3

vita版の王道ストーリーが人気のテイルズオブハーツ

携帯ゲーム機専用のゲームですが、据え置きゲーム並みのボリュームのある作品になっています。熱血漢の主人公が好きな方におすすめの作品です。ただし、序盤のパーティー内の険悪な雰囲気は賛否両論があります。

 

PSvitaのリメイク版は3D作品でグラフィックがかなりキレイになっています。長いと批判されたイベントシーンも、リメイク版で削られています。その代わり、重要なシーンまで削られたためここでも賛否両論になっています。

ゲーム機 PSVita、DS ナンバリング 第11作
主題歌 永遠の明日 アーティスト DEEN
関連作品 漫画、ドラマCD

口コミを紹介

ストーリー良し、人間関係も良し
5
20代
男性
パート・アルバイト
ストーリーの伏線回収がとにかく絶妙、主人公の出生だったりあの人物が実は、、、。とか、とにかく驚きの連続でとてもオススメ。主人公の恋愛事情とかもちゃんと描かれているので、感情が題材なだけにとても感情移入しやすいのでRPGが苦手な人でもしっかり楽しめると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

懐かしい
4
20代
女性
会社員
自分がまだ小学校低学年の頃に発売された商品であり、ゲームが下手だった自分は兄の力を借りて一生懸命ゲームを進めていたという懐かしい思い出が詰まっています。発売当時の年代を思えばグラフィックの美しさは凄まじいものがあったと今になって思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

可愛い笑顔を取り戻す果てしない旅
5
30代
男性
パート・アルバイト
敵の急襲からコハクを守るため、誤って感情を壊してしまった懺悔から旅が始まります。ストーリーが進むにつれて感情豊かになっていくコハクの変化が可愛らしいです。ストーリーの中盤驚きの展開になるなどエンディングまで熱量そのままで楽しめます。サブストーリーもボリュームがあり、特にベリルの出生の秘密にはほっこりしました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

14位

バンダイナムコゲームス

テイルズ オブ エクシリア

4.0

アニメーションのクオリティが高く快適なプレイが可能

テイルズシリーズ最高の初週売り上げを記録した作品です。男性・女性のダブル主人公を用意し、プレイヤーが好きな主人公を選べます。それによってストーリーが変化するのが特徴です。新しい戦闘システムは高く評価されています。

 

また、チュートリアルが豊富でロード時間が短く、クイックセーブがどこでも可能になっています。さらに、ロードしてもデータはそのままなど非常に親切な設計で、快適にプレイできます。アニメーションのクオリティも非常に高いです。

ゲーム機 PS3 ナンバリング 第13作
主題歌 progress アーティスト 浜崎あゆみ
関連作品 漫画、小説、ドラマCD

口コミを紹介

バトルシステムが熱い
5
20代
女性
会社員
エクシリアではバトルシステムに2人のキャラで繰り出す技があります。色んなキャラや技の掛け合わせが非常に面白く魅力的です。また、主人公ジュードはタイミングよくバック回避すると相手の後ろに回り込む特性があり、戦闘があまり上手くない私でも戦闘がかなり楽しめました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ダブル主人公だから2度楽しめる!
5
20代
男性
パート・アルバイト
主人公が2人いて、最初にどちらのキャラの視点でストーリーを進めるか選ぶことになります。これにより2周目も飽きずにプレイすることができます。戦闘もかなり面白く、操作するキャラによっていろいろな戦い方ができるのが魅力です。近距離、遠距離での戦いを使い分けられるほか、空中で戦うのが得意なキャラもいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

ナムコ

テイルズ オブ レジェンディア

3.1

ほかのハードでは発売されていない人気作品

2005年にPS2用のソフトとして販売された作品です。ほかのハードでリメイクはされていませんが、現在でも高い人気を誇ります。これまでと作風が異なり、劣化した戦闘システムとやり込み要素が少ない点から賛否両論ある作品です。

 

しかし、音楽やストーリーはテイルズシリーズの中でも最高峰と呼ばれており、高い評価を受けています。キャラシナリオはメインシナリオ以上に面白いといわれており、夢中になる方が多いです。ストーリー性重視の方におすすめの作品です。

ゲーム機 PS2 ナンバリング 第7作
主題歌 TAO アーティスト Do As Infinity
関連作品 漫画、小説、ドラマCD

口コミを紹介

キャラクター全員が魅力的!
5
30代
女性
会社員
テイルズシリーズの中でも一番プレイした作品です。一人一人のエピソードがしっかりしていて、自分もパーティメンバーに入ったかのような感じで感情移入してしまいます。テイルズシリーズでお馴染みの2周目以降のお楽しみも多く、ずっと遊んでいられるシリーズでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

音楽はシリーズの中で一番好き
4
30代
女性
パート・アルバイト
テイルズシリーズの中では一風変わった作品で、プレイスタイルが全然違ったため、正直気乗りはしなかった。世界を飛び回るのが良いと思っていたので、もうちょっと世界が開けたらとは思う。でも、音楽がどハマりで、一気にオススメの作品になった。とにかく曲が綺麗。グラフィックがより綺麗に見えた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

16位

バンダイナムコエンターテインメント

テイルズ オブ ゼスティリア

4.2

メディアミックスも多いテイルズオブゼスティリア

シリーズ第15作目にあたる「テイルズオブゼスティリア」は、伝承に伝わる天空の村で暮らす少年・スレイが主人公です。王道の感動的なストーリーと共に、キャラクター毎の個性的な戦闘スタイルを楽しめます。

ゲーム機 PS4 ナンバリング 第15作
主題歌 White Light アーティスト Superfly
関連作品 アニメ、漫画、小説

口コミを紹介

ヒロイン詐欺のつもりでプレイすれば面白い
4
30代
女性
会社員
よく「ヒロイン詐欺」など言われていますが、最初からそのつもりで、むしろ幼馴染の男の子がヒロインだと思ってプレイすれば普通に楽しめました。あとは、さすがアニメーションがとても綺麗で、スキットも楽しかったです。ヒロインへのこだわりがなければ、楽しめる作品かと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

テイルズシリーズオリジナルのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ゲーム機 ナンバリング 主題歌 アーティスト 関連作品
アイテムID:11399231の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アクション要素多めのテイルズオブアライズ

PS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X/S、Win

第17作

HIBANA、Blue Moon

感覚ピエロ、絢香

-

アイテムID:11388468の画像

楽天

Amazon

ヤフー

自由度の高さと緻密なストーリーが魅力の人気作品

PS3、PS2、GC

第5作

Starry Heavens、そして僕にできるコト

day after tomorrow

漫画、小説、ドラマCD、OVA

アイテムID:11388471の画像

楽天

Amazon

ヤフー

テイルズシリーズでも特に難易度の低いテイルズオブデスティニー

PS2、PS

第2作

夢であるように

DEEN

漫画、小説、ドラマCD

アイテムID:11388474の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Switchでできる!感動できるテイルズオブヴェスペリア

PS4、PS3、Xbox One、Xbox 360、Nintendo Switch、Win

第10作

鐘を鳴らして、Ring A Bell

BONNIE PINK

漫画、小説、アプリ、ドラマCD

アイテムID:11388477の画像

楽天

Amazon

ヤフー

人気のテイルズオブジアビス!アニメ版や3DSのリメイク版も人気

PS2、3DS

第8作

カルマ

BUMP OF CHICKEN

テレビアニメ、漫画、小説、ドラマCD

アイテムID:11388480の画像

楽天

Amazon

ヤフー

記念すべきテイルズシリーズの原点

PSP、PS、GBA、SFC

第1作

夢は終わらない 〜こぼれ落ちる時の雫〜

吉田由香里、よーみ

漫画、小説、ドラマCD、OVA

アイテムID:11388483の画像

楽天

Amazon

ヤフー

戦闘の難易度が選べるやり込み要素の強いゲーム

PS2、PSP

第4作

key to my heart

倉木麻衣

漫画、小説、ドラマCD

アイテムID:11388486の画像

楽天

Amazon

ヤフー

初の女主人公が登場するps4の名作

PS4、PS3、Win

第16作

BURN

FLOW

漫画、小説、テレビアニメ

アイテムID:11388489の画像

楽天

Amazon

ヤフー

テイルズシリーズ初期の最高傑作

PS、PSP

第3作

flying

GARNET CROW

テレビアニメ、漫画、小説、ドラマCD

アイテムID:11388492の画像

楽天

Amazon

ヤフー

感動を呼び起こすエクシリアの続編

PS3

第14作

Song 4 u

浜崎あゆみ

漫画、ドラマCD

アイテムID:11388495の画像

楽天

Amazon

ヤフー

回復魔法が存在しないテイルズ

PS2、PSP

第6作

good night

Every Little Thing

漫画、小説、ドラマCD

アイテムID:11388498の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シリーズ屈指の完成度の高さが魅力

PS3、Wii

第12作

まもりたい 〜White Wishes〜

BoA

漫画、小説、ドラマCD

アイテムID:11388501の画像

楽天

Amazon

ヤフー

vita版の王道ストーリーが人気のテイルズオブハーツ

PSVita、DS

第11作

永遠の明日

DEEN

漫画、ドラマCD

アイテムID:11388504の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アニメーションのクオリティが高く快適なプレイが可能

PS3

第13作

progress

浜崎あゆみ

漫画、小説、ドラマCD

アイテムID:11388507の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ほかのハードでは発売されていない人気作品

PS2

第7作

TAO

Do As Infinity

漫画、小説、ドラマCD

アイテムID:11388513の画像

楽天

Amazon

ヤフー

メディアミックスも多いテイルズオブゼスティリア

PS4

第15作

White Light

Superfly

アニメ、漫画、小説

テイルズシリーズクロスオーバーの人気おすすめランキング4選

1位

バンダイナムコゲームス

テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX

4.0

第1作目の続編を描いたリメイク版

「テイルズオブファンタジア」の続編リメイク版です。原作の100年後の世界が舞台で、双子のなりきり士が活躍する姿が描かれています。2つの名作をまとめてプレイできるので、非常に満足度の高いものです。

ゲーム機 PSP ナンバリング 第1作続編(クロスオーバー作品)
主題歌 ガラスの花 アーティスト 奥華子
関連作品 音楽書籍、CD

口コミを紹介

やり込み度が高い作品
5
40代
男性
自営業・自由業
クリア後の2週目から、さらに楽しくなる不思議なゲームです。キャラクターの育成から、アイテム収集などやり込み度が高いです。また、コスチュームやサウンドのこだわりが凄い点も魅力的です。気づいたら夢中になっている作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

登場キャラが可愛い!
4
20代
男性
会社員
テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンXの登場キャラクターはどれも可愛くて癒されます。戦闘時にモンスターを操作できたりするのも面白いと思いました。技と術の2種類を上手く使い分けて戦うのが面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

PSPが動くなら一粒で二度おいしい!
4
40代
男性
専業主婦(主夫)
まず1個のUMDに原作のテイルズオブファンタジアが同梱されています。どっちも最初から遊べますが、シリーズ未経験者ならシリーズの元祖にして最高傑作のファンタジアが丸々遊んだ後、後日談の「なりきりダンジョン」をプレイしてほしいです。どちらもそれなりのボリュームでしっかりやるならプレイ時間は200時間は必要かと、グラフィックやサウンドのクオリティーはPS1世代のそれですが間違いなくご満足いただけると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーがワクワクする
4
20代
男性
会社員
どちらかと言うと子供向け感の強いような作品だなと個人的には感じました。ストーリー自体もわかりやすくてコンセプト自体も他のシリーズとは少し毛色が違うような作品だなと思いました。ゲーム性もユニークで斬新でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なりきりでやりこみ要素満点
5
30代
男性
自営業・自由業
歴代のキャラクターになりきってストーリーを進めることができるのが一番の魅力だと思います。やりこみ要素がかなり多く何周でも楽しむことができる作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

着せ替えが楽しいなりきりX
5
30代
男性
会社員
GB版のなりきりダンジョンを進化させ遊びやすくなったなりきりダンジョンX。ストーリーに少し手を加えられていて戦闘システムをテイルズお馴染みの2Dのリニアモーションバトルシステムで爽快な戦闘を楽しめます。主人公のディオとメルは服を着替えることで性能に変化し色々な遊び方ができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

バンダイナムコゲームス

テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー3

4.5

クロスオーバー作品の人気シリーズ

テイルズシリーズの人気作「テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー」シリーズの3作目です。3作品も続いた人気作の完結編にあたります。マイソロジーシリーズの個性的なキャラクターがゲスト出演します。

ゲーム機 PSP ナンバリング -(クロスオーバー作品)
主題歌 with you feat.Me アーティスト BACK-ON
関連作品 漫画
3位

バンダイナムコゲームス

テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ

3.9

やり込み要素抜群のシナリオ展開

テイルズシリーズの人気キャラクターたちが共演をするアクションゲームです。第1作目の「テイルズオブファンタジア」から「テイルズオブエクシリア」までの15作品の中から絆で選ばれたキャラクターを操作して進めていきます。

 

選ぶキャラクターによってシナリオの違いがあり、世界の存亡に関わるシリアスシナリオが15本、キャラクター同士の掛け合いが中心のコミカルシナリオが15本と合計30本のシナリオが展開されています。

ゲーム機 PSP ナンバリング -(クロスオーバー作品)
主題歌 SHINE アーティスト FUNKIST
関連作品 短編アニメ
4位

バンダイナムコエンターテインメント

テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア

3.9

歴代の人気キャラが勢ぞろい!

こちらは、歴代テイルズシリーズの人気キャラが多数登場する作品です。個性的なキャラが豪華共演し、非常に華やかな世界観が楽しめます。元々スマホ専用アプリの「テイルズ オブ ザ ワールド タクティクス ユニオン」の移植版です。

ゲーム機 3DS ナンバリング -(クロスオーバー作品)
主題歌 懐かしい夢 アーティスト 中川奈美
関連作品 -

テイルズシリーズクロスオーバーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ゲーム機 ナンバリング 主題歌 アーティスト 関連作品
アイテムID:11388518の画像

楽天

Amazon

ヤフー

第1作目の続編を描いたリメイク版

PSP

第1作続編(クロスオーバー作品)

ガラスの花

奥華子

音楽書籍、CD

アイテムID:11388521の画像

楽天

Amazon

ヤフー

クロスオーバー作品の人気シリーズ

PSP

-(クロスオーバー作品)

with you feat.Me

BACK-ON

漫画

アイテムID:11388522の画像

楽天

Amazon

ヤフー

やり込み要素抜群のシナリオ展開

PSP

-(クロスオーバー作品)

SHINE

FUNKIST

短編アニメ

アイテムID:11388523の画像

楽天

Amazon

ヤフー

歴代の人気キャラが勢ぞろい!

3DS

-(クロスオーバー作品)

懐かしい夢

中川奈美

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

テイルズシリーズの選び方

テイルズシリーズは、さまざまなゲーム機に対応したソフトが販売されています。ここでは、そんなテイルズシリーズの選び方をご紹介します。

対応機種で選ぶ

テイルズシリーズを選ぶ際は、ご自身がお持ちのゲーム機の種類に合うものを選びましょう。ここでは、対応機種で選ぶポイントをご案内します。

最新作や綺麗なグラフィックなら「PS3・PS4・PS5」がおすすめ

PS3やPS4は、現在テイルズシリーズが最も多く展開されるゲーム機です。リマスター作品も含めて、ナンバリング作品も複数プレイできます。最新作の1つにもあたる「テイルズオブアライズ」は、PS4でプレイできます。

 

ただし、ハードとしては過去のものになるPS3用のソフトは今後発売されないので、これからはPS4用、もしくはPS5用のソフトを中心に展開していくと考えられます。PS5なら進化したグラフィックや音声のゲームが楽しめます。

 

以下の記事ではPS4ゲームソフトのおすすめ商品を紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

持ち運んで楽しみたいなら「PS Vitaやswitchでできる」ものががおすすめ

携帯性のあるゲーム機でテイルズシリーズをプレイしたいなら、VitaやSwitchでできるソフトがおすすめです。これらの携帯ゲーム機は今最も人気があり、テイルズシリーズのリメイク版も次々と移植されています。

 

携帯性のあるSwitchやVitaは場所に捕らわれず、手軽にテイルズシリーズをプレイできます。これらのハードは非常に人気のある機種なので、今後も新たな新作が販売される可能性が高いです。

 

以下の記事ではSwitchのRPGのおすすめ商品を紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。

過去の人気作品を低価格で楽しみたいなら「3DS」がおすすめ

テイルズシリーズは、携帯ゲーム機用のソフトも数多く発売されています。携帯ゲーム機の中でも、比較的低価格で入手しやすいのは、DS用ソフトです。その理由は、現在は任天堂がDSの新作発売は終了しているため、古い作品として低価格で販売されているからです。

 

なるべく低コストでテイルズシリーズの人気作品を遊びたいなら、DS用ソフトを選んでみるのもおすすめです。以下の記事では3DS用RPGのおすすめ商品を紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。

スマホで手軽に遊びたいなら「アプリ版」がおすすめ

手軽に遊べるゲームが揃う、スマホなどのアプリ。テイルズシリーズもアプリ展開をしており、2020年7月には、最新作の「テイルズ オブ クレストリア」がスマホ向けアプリとしてリリースされています。

 

スマホアプリのゲームは、非常に携帯性が高く、気軽にプレイできるのも大きな魅力です。スマホならではの操作性の良さで、ゲーム慣れをしていない初心者でも気軽にテイルズシリーズを遊べます。

プレイしたいナンバリングで選ぶ

テイルズシリーズは、非常に長い歴史のある人気ゲームです。その中からナンバリング作品やクロスオーバー作品で選ぶポイントをご案内します。

思わず感動する本格的なストーリーをプレイしたいなら「オリジナル作品」がおすすめ

長い歴史を持つテイルズシリーズには、2021年現在第16作目までのオリジナル作品をリリースしています。感動する本格的なストーリーとしっかりとした戦闘システムが魅力です。テイルズシリーズの面白さをしっかりと楽しみたい方はオリジナル作品がおすすめです。

オリジナル作品からの派生作品をプレイしたいなら「クロスオーバー作品」がおすすめ

テイルズシリーズのオリジナル作品から派生した作品は、オリジナルの要素を持ちながら新たなプレイスタイルや世界観が魅力です。いつものオリジナル作品をさらにアレンジした作品を楽しみたい方はクロスオーバー作品がおすすめです。

過去の名作を楽しむなら「リマスター作品やリメイク作品」を確認

テイルズシリーズは、かなり古いゲーム機用のソフトが販売されています。初期のゲームソフトは、最近のゲーム機ではもちろんプレイできません。しかし、リメイク作品やリマスター作品があるので、最近のゲーム機でもプレイ可能です。

 

リメイク版はオリジナル版に比べて、新要素が追加される傾向があります。ただ、中には消された要素もあります。テイルズシリーズはリメイク作品の評価は非常に高いですが、リメイク前の方が評価が高いものもあります。

メディアミックス作品で選ぶ

テイルズシリーズは、漫画やアニメなどメディアミックス展開をしているものが非常に多いです。こういった要素を参考に作品を選ぶのおすすめです。

アニメ好きならヴェスペリア・ゼスティリアなどの「映像化作品」がおすすめ

テイルズシリーズは、2001年に公開された「テイルズオブエターニア」を皮切りに、現在まで20作品ものアニメ作品が展開しています。これらは、テレビアニメ化されたものや劇場版のほかにもOVAやWebアニメも多数含まれています。

 

中でも2008年から2009年にかけて放送された「テイルズオブジアピス」は、忠実にゲームのストーリーを再現し、それに加えてアニメオリジナルの展開を取り入れています。 また、2014年に上映された「テイルズオブゼスティリア」のアニメも話題になりました。

音楽が好きなら「お気に入りのアーティストが主題歌の作品」がおすすめ

テイルズシリーズの主題歌は、毎回有名なアーティストが担当するのも有名です。これまでDEEN・倉木麻衣・浜崎あゆみ・Every little Thingなどの人気アーティストが担当しました。

 

ゲームを全く知らない方でも、テイルズシリーズの主題歌を知っている方も多いはずです。主題歌はゲームを盛り上げる上で重要ですから、好きなアーティストが主題歌を担当したゲームを選ぶのもおすすめです。

戦闘だけでなく物語重視するなら「シナリオの違い」を確認

テイルズシリーズは、それぞれの作品ごとにストーリー性が異なります。どの作品も非常にシナリオが優れているのがテイルズシリーズの魅力の1つです。戦闘だけでなく物語性を重視する場合は、ご自身の好みに合ったシナリオの作品を選んでみると楽しめるはずです。

繋がりを意識するならエクシリアなどの「続編作品」をチェック

テイルズシリーズの多くは単発でストーリーが終わりますが、中には続編としてストーリーが繋がっているものもあります。テーマの繋がりを意識するなら「続編作品」を連続プレイするのがおすすめです。

 

シリーズの中で続編作品が発売されているのは「テイルズオブデスティニー・テイルズオブシンフォニア・テイルズオブエクシリア・テイルズオブゼスティリア」です。それぞれ世界観が共通しており、ストーリーがよく掘り下げられているので評価の高いものが多いです。

初心者でも気軽に遊べる難易度なら「最近の作品」をチェック

テイルズシリーズは戦闘システムが比較的簡単で、RPG初心者でも気軽に手が出せるゲームです。その中でも最も簡単なのは2作目ですが、古い作品よりも最近の作品の方が難易度が低い傾向にあります。

 

また、グラフィックや操作性、戦闘のしやすさから最近の作品の方がプレイしやすいです。特にRPG初心者は、最近の作品からプレイするのがおすすめです。ナンバリング作品の内容は過去作と関連がほとんどないので、新しい作品から始めても楽しめます。

キャラクターにこだわるなら「人気キャラランキング」をチェック

テイルズシリーズのゲームを選ぶ際は、キャラクターの人気も参考になります。ゲームの面白さは、キャラクターの魅力によっても変わってきます。魅力的なキャラクターの登場するゲームは面白いです。

 

テイルズシリーズは何度も人気投票が行われています。どんなキャラクターが人気なのかは、ネットで調べるとすぐにわかります。好みのキャラクターが登場するゲームなら楽しめる可能性が高いです。

評価の高い作品を選ぶなら「ネットの口コミ」を確認

非常に数多くの作品を展開するテイルズシリーズの中には、最高傑作と言われている作品からイマイチつまらなかった、と言われている作品までさまざまな作品があります。面白い作品をプレイしたいと思うなら、ネットの口コミも参考にしてみましょう。

テイルズシリーズのおすすめプレイ順

テイルズシリーズは、非常に多くのタイトルがリリースされているので、どの順番でプレイすればよいか迷いますよね。テイルズシリーズはそれぞれの作品内容に関連性はないので、基本的にどの作品からプレイしても問題ありません。

 

あえて言うならば、「テイルズオブヴェスペリア・テイルズオブベルセリア・テイルズオブエクシリア」の作品ならテイルズシリーズの良き点を上手に表現しているタイトルです。プレイの順番に迷うなら、この3作品をまずはプレイしてみるのがおすすめです。

終了?と心配の声も!最新作「テイルズ オブ アライズ」が発売

なかなかテイルズシリーズの最新作が発売されず、ファンの間では「もう終了なのか……?」と悲しむ声が多数見受けられました。そんな中、ファン待望のテイルズ オブ アライズが2021年9月9日に発売されました。

 

対応機種はPS4・PS5・Xbox One・Xbox Series X|S・PCです。シリーズの特徴である親しみやすいイラスト・爽快感を追求したバトルシステム・フェイシャルCGでキャラクターへの共感を高めた壮大なドラマが、最新作の大きな魅力です。

最新ハードで遊べるグラフィックの素晴らしいRPGもおすすめ!

数々のゲーム機の中でも、最も高グラフィックを期待できるのがPS4やPS5などの最新ハードで発売されているゲームです。今回はテイルズシリーズをご紹介しましたが、ほかにもPS4でプレイできるRPGはすばらしいグラフィックの作品が多数あります。

 

以下の記事ではPS4のRPGのおすすめ商品を紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。

まとめ

テイルズシリーズのおすすめランキングや選び方についてまとめてみました。テイルズシリーズは、それぞれの作品で感動的なストーリーを楽しめます。今回のランキングや選び方を参考にして、テイルズシリーズでお気に入りの作品を見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】Switch向けマイクのおすすめ人気ランキング15選【カラオケにも使える】

【2023年最新版】Switch向けマイクのおすすめ人気ランキング15選【カラオケにも使える】

AVアクセサリ
【2023年最新版】switchのカードケースのおすすめ人気ランキング10選【純正品も】

【2023年最新版】switchのカードケースのおすすめ人気ランキング10選【純正品も】

その他ゲーム
Switch用ヘッドセットの人気おすすめランキング16選【ワイヤレスヘッドホンも】

Switch用ヘッドセットの人気おすすめランキング16選【ワイヤレスヘッドホンも】

ゲーム周辺機器
【最高傑作】SRPGゲームソフトのおすすめ人気ランキング15選

【最高傑作】SRPGゲームソフトのおすすめ人気ランキング15選

その他ゲーム
【2023年】Nintendo Switchケースのおすすめ人気ランキング15選【かわいいものやおしゃれなものも】

【2023年】Nintendo Switchケースのおすすめ人気ランキング15選【かわいいものやおしゃれなものも】

AVアクセサリ
Switch版ドラクエのおすすめ人気ランキング10選【ドラクエ5・ドラクエ6リメイクや新作はいつ?】

Switch版ドラクエのおすすめ人気ランキング10選【ドラクエ5・ドラクエ6リメイクや新作はいつ?】

Nintendo Switchソフト

アクセスランキング

【2023年最新版】三国志大戦ゲームの人気おすすめランキング15選【初心者にも】のサムネイル画像

【2023年最新版】三国志大戦ゲームの人気おすすめランキング15選【初心者にも】

その他ゲーム
カービィの人気おすすめランキング15選【最高傑作は?難易度高めも紹介】のサムネイル画像

カービィの人気おすすめランキング15選【最高傑作は?難易度高めも紹介】

その他ゲーム
【マニア監修】アーケードゲームの人気おすすめランキング19選【2023年版】のサムネイル画像

【マニア監修】アーケードゲームの人気おすすめランキング19選【2023年版】

その他ゲーム
【2023年版】ガンダムゲームのおすすめ人気ランキング15選【新作も!SwitchからPS4まで】のサムネイル画像

【2023年版】ガンダムゲームのおすすめ人気ランキング15選【新作も!SwitchからPS4まで】

その他ゲーム
ゲームアーカイブスの人気おすすめランキング20選【神ゲー・PSアーカイブスのやり方を紹介】のサムネイル画像

ゲームアーカイブスの人気おすすめランキング20選【神ゲー・PSアーカイブスのやり方を紹介】

その他ゲーム
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。