3DSポケモンソフトのおすすめ人気ランキング11選【一番面白いのは?】

3DS用のポケモンには一番面白い・最高傑作との声も多いサン・ムーンやスクランブル・ポケダンなどがあり、RPGにとどまらない点が魅力です。本記事では3DS用ポケモンの選び方や人気作品をランキング形式でご紹介します。初心者向けの作品やバーチャルコンソールも紹介しますのでぜひご覧ください。

3DSでポケモンの最高傑作・神ゲーをプレイしよう!

任天堂ゲームの中でも特に人気の高いポケモンシリーズは、現在主流であるSwitchだけでなく3DSでも高い人気を誇っています。でも前機種である3DSに古いイメージを持ち、わざわざ3DSでプレイする意味がないと考えている方も多いかもしれません。

 

でも実は、3DSのポケモンにはSwitchで遊べない派生シリーズやバーチャルコンソールも多くあります。また、一番面白いとの呼び声が高いサン・ムーンシリーズや初心者でも遊べるスクランブルシリーズなどもあり種類が豊富なのも特徴です。

 

そこで今回は、3DS用のポケモンの選び方やおすすめ商品・神ゲー・最高傑作をランキング形式でご紹介します。ランキングはゲーム性・やりこみ要素・ストーリーを基準に作成しました。バーチャルコンソールについても紹介しているので参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

任天堂

ポケットモンスター サン

4.3

リージョンフォームが初登場!3DSポケモンで一番面白いとの声多数

ポケットモンスター サンは過去作品のようなジムがなく、アローラ地方で大試練や島で戦いながら成長していく物語です。しっかりしているストーリが特徴的で、3DSのポケモンで一番面白いとの声も多くあります。

本作ではこれまでに登場するポケモンのリージョンフォームが初登場した点でも話題になりました。木の実の入手のしやすさやなつき度など、システム面でも遊びやすい点が多いため、子供や初めての方にもおすすめです。

ジャンル アクション 発売日 2016年11月18日
プレイ人数 1人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

3DS用ポケモンの選び方

ここからは、ジャンル・エディション・好みなどをもとに選ぶポイントをお伝えしていきます。ぜひ参考にしてください。

ジャンルで選ぶ

3DS用のポケモンのゲームには、王道のシリーズのRPGだけではなくさまざまなジャンルがあります。好みのものを選びましょう。

昔ながらのポケモンの良さを楽しむなら「王道のRPG」がおすすめ

ポケモンをゲットして育ててバトルする、全種類捕まえてポケモン図鑑を完成させるなどのポケモン本来の魅力を楽しみたいのなら、王道であるRPGのシリーズがおすすめです。新作が出るごとにポケモンの数が増えるため、飽きずにずっと楽しめます。

 

また、メガシンカやZ技などそのシリーズオリジナルの戦闘要素があるのも魅力です。加えてオンラインで世界中のトレーナーと通信対戦もできるため、RPGのシリーズは長く遊ぶのにも向いています。

 

以下の記事では、3DS用RPGのおすすめ商品を紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

飽きずに長く遊びたいなら「ダンジョンRPG」がおすすめ

飽きずに長く遊べる遊べるポケモンの3DSソフトを探している方におすすめなのが、ダンジョンRPGです。不思議のタンジョンシリーズ・通称「ポケダン」は、入るたびに地形・トラップ・敵が変わるため、毎回新鮮な気持ちで遊べます。

初心者でも楽しみたいなら「アクションゲーム」がおすすめ

ポケモンのアクションRPGは操作がシンプルなため、誰でも手軽に遊べるのが魅力です。初心者やゲームに慣れていない方でも楽しめ作品を探している方に向いています。もちろんポケモンはたくさん登場するので、ポケモンファンでも満足できる作品ばかりです。

 

以下の記事では、3DSアクションゲームのおすすめ商品を紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

隙間時間にポケモンを楽しむなら「パズル」がおすすめ

ちょっとした時間を使ってゲームで遊びたい方におすすめなのが、ポケモンをテーマにしたパズルゲームです。1プレイの時間が短く区切りがあるため、忙しい中で少し息抜きをしたい方にも向いています。

ひと味違ったポケモンを楽しむなら「アドベンチャー」がおすすめ

RPGが中心だったこれまでのポケモンシリーズとひと味違った作品が楽しみたい方には、アドベンチャーがおすすめです。ポケモンの描き方が全く異なるため、歴代のRPGをプレイしている方にも新鮮さを感じさせてくれます

購入方法で選ぶ

3DSのポケモンゲームには、パッケージ版とダウンロード版が存在します。2つの購入方法の違いやメリット・デメリットを解説するので、ぜひ参考にしてください。

中古品の売買を考えているなら「パッケージ版」がおすすめ

中古のパッケージ版は、その名の通りパッケージが付いてくるタイプをいいます。実物があるためコレクション性があり、歴代シリーズもすべて集めている方などにも人気です。プレイしなくなったら売ってしまえる点や特典などの付属品が手に入る点も魅力になります。

 

一方で、ソフトを持ち歩く必要がある点がデメリットです。外出先で複数のソフトを遊ぼうと思うと遊びたいソフトを全て持っていかなければいけません。

ソフトをなくさないようにしたいなら「ダウンロード版」がおすすめ

ダウンロード版は、メモリ容量を使ってソフトをデータとして保存しておけるタイプです。ソフトが全てデータとして保存されるので、わざわざソフトを抜き差しして入れ替える必要がありません。また、紛失などをしにくいのもメリットです。

 

一方で、現物のソフトが残らないのでプレイしなくなっても売れないのがデメリットです。また、購入したソフトが多くなるとデータ容量を圧迫するため別途SDカードなどが必要になる点も抑えておきましょう。

好みで選ぶ

どんなポケモンをプレイしたいのか、好みは人それぞれ違います。自分がどんなポケモンをプレイしたいのかによって遊ぶソフトを選ぶのもおすすめです。

ポケモンの最先端をいくなら「完全新作」がおすすめ

ポケモンの最先端をいきたい方におすすめなのが、新作です。ポケモンの場合、新作は、過去に出た作品のリメイク・完全新作の2つに大きく分類されています。現在は3DSでの新作は出ませんが、当時の完全新作となったソフトは魅力的なものばかりです。

 

また、3DSはSwitchと異なりアクションRPGやパズルなどの完全新作も多く出されています。まだプレイしていないものがあったら遊んでみるのがおすすめです。

過去作品・名作を楽しむなら「バーチャルコンソール(VC)」がおすすめ

過去作をプレイして当時の感動を再び体験したいなら、ーチャルコンソール(VC)として販売されているダウンロード版がおすすめです。リメイク版と異なり当時のグラフィックや音楽をそのまま楽しめるため、懐かしい気持ちでプレイできます。

 

もちろん、当時はまだプレイしていなかった方や生まれていなかった方もポケモンの原点として遊んでみると十分に楽しめます

幅広い世代で盛り上がるならダイヤモンドなどの「リメイク作品」がおすすめ

ダイヤモンドなどのリメイク作品は、懐かしい作品のストーリーやポケモンを踏襲した上で全く新しい作品のように仕上がっている場合が多く、過去作との違いを比べながら楽しめるのが特徴です。

 

昔プレイした方は懐かしい思いで、初めてプレイする方にとっては新しい気持ちでプレイできるため、親子や世代の違う人同士で遊べます。幅広い世代で盛り上がれるのがリメイク作品です。

全く新しいものがプレイしたいなら「一風変わった」ゲームがおすすめ

一風変わったポケモンをたまには遊んでみたい方は、上記で紹介したものとは別のジャンルのポケモンゲームがおすすめです。3DSではポケモンの絵を描くゲームやピクロスなど、これまでになかったポケモンゲームが販売されています。

世界に浸りたいなら「ストーリー」が重厚かチェック

ポケモンの世界にどっぷり浸りたい方には、ストーリーが重厚な作品がおすすめです。とはいえポケモンのRPGシリーズはどれもストーリーに重きを置いたものが多く、どの作品をプレイしても十分に楽しめます。

 

ストーリーの内容や雰囲気は、ソフトによって大きく異なります。シリアスな展開のものから陽気な雰囲気なものまであるため、好きなストーリーや苦手な雰囲気がある方は事前に調べてから購入するのがおすすめです。

 

以下の記事では、スイッチのRPGのおすすめ商品を紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

対のソフトで迷ったら「出現するポケモン」もチェック

3DSの作品に限らず、ポケモンは同じシリーズのバージョン違いが同時に発売されています。XとY・サンとムーンなどのように対になるソフトのどちらを買うかで迷ったら、好きなポケモンが出現する方を選ぶのがおすすめです。

 

また、シリーズによってはバージョン違いのマイナーチェンジ版がのちに発売されるものもあります。新たなストーリーやポケモンが追加されるなど新しい要素を楽しめるので、そちらもおすすめです。

3DS用ポケモンの人気おすすめランキング11選

11位

任天堂

スーパーポケモンスクランブル

4.2

おもちゃのポケモンを操作する簡単操作のポケモン

Wiiのウェアとして登場していた「乱戦!ポケモンスクランブル」を3DS用にパワーアップさせた作品です。プレイヤーはおもちゃになったポケモンを操作し、敵を倒しながらステージを攻略していきます。

 

誰でも遊べるシンプルな操作が魅力で、子供やゲームに慣れていない方でも遊べます。ブラック・ホワイトまでに登場したすべてのポケモンが出現するため、これまでのポケモンをプレイしているとより楽しめる作品です。

ジャンル アクションRPG 発売日 2015年11月19日
プレイ人数 1〜2人 購入方法 ダウンロード版・パッケージ版

口コミを紹介

子供が簡単な操作で出来ます。ついつい、はまってしまいます

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

任天堂

ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮(むげんだいめいきゅう)~

4.0

BWのポケモンたちと冒険できるポケダンシリーズ

ポケットモンスターブラックとホワイトの御三家を中心に、パートナーを組んで冒険するダンジョンRPGです。入るたびに地形が変わる不思議なダンジョンを、ストーリーに沿って攻略していきます。

 

これまではランダムだった主人公・パートナーのポケモンが、本作では自由に選べるようになっています。好きなポケモンや思い入れのあるポケモンになって冒険できるため、ブラック・ホワイトをプレイした方には特におすすめです。

ジャンル ダンジョンRPG 発売日 2012年11月23日
プレイ人数 1〜4人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

赤やって時やって次に超やったから超のド親切設計と比べて見劣りしてしまったwwまあ超自体2015でマグナはそれの6年前だもんな。むしろ2009の作品でよくここまでやったなと思う。さすがポケダン。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

任天堂

みんなのポケモンスクランブル

4.1

中古も人気!おもちゃのポケモンを集めるアクションRPG

ポケモンスクランブルシリーズの新作です。おもちゃのポケモンたちを操作して戦いながらポケモンを集めるアクションRPGで、自分の操作するポケモンを選んで次々と現れるステージを冒険していきます。伝説のポケモンもゲットできるのが魅力です。

 

パッケージ版である本作は、無料版とは違いダイヤを購入しなくてもプレイできます

ジャンル アクションRPG 発売日 2015年11月19日
プレイ人数 1〜2人 購入方法 ダウンロード版、パッケージ版

口コミを紹介

4歳でも詰まることなく遊べるようで、クリアのたびに嬉しそうに画面を見せてくれます。
姉と一緒にポケモンの話題についていけるキッカケにもなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

任天堂

名探偵ピカチュウ

4.5

実写版にもなったピカチュウが活躍する推理ものの新作ゲーム

人間の言葉を流暢に話して、現実世界にいてもおかしくないリアルなフォルムをした、一風変わったピカチュウが登場する衝撃の作品です。2019年に公開された映画「名探偵ピカチュウ」の原点ともなっています。

 

主人公のティムと名探偵ピカチュウの新たなコンビで謎の多い事件を解決していく、今までのポケモンとは全く異なるストーリーとゲーム性が魅力です。RPGにとどまらないポケモンの魅力を存分に楽しめます。

ジャンル シネマティックアドベンチャー 発売日 2018年3月23日
プレイ人数 1人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

子供(小6)が欲しがっていたので購入しました。とても気に入って遊んでました。直ぐクリアしたみたいだけど(笑)

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

任天堂

ポケットモンスター アルファサファイア

4.5

ダイヤモンドのキャラも登場!新たな輝きを放つルビサファのリメイク作品

ポケットモンスター アルファサファイアは、GBAで発売されたシリーズ3作目のルビー・サファイアをリメイクした作品です。12年の時を経て3DSで新たに生まれ変わり、新作といっていいほどのパワーアップ具合が話題となりました。

 

ダブルバトル・コンテストなどの人気システムも進化したグラフィックとサウンドで蘇っています。新たな要素であるメガシンカの謎に迫るストーリーや伝説ポケモンのレックウザをメインとしたストーリーもあり、ボリュームたっぷりです。

ジャンル RPG 発売日 2014年11月21日
プレイ人数 1~4人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

旧作のサファイアをより濃くしたアルファサファイア、昔のドキドキ感と懐かしさを得られる素晴らしい一本だと思います。購入を考えているGBA版をプレイした事がある方は是非購入した方がいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

任天堂

ポケットモンスター Y

4.3

今から始めるなら!これまでと違うタイプや設定が魅力の人気シリーズ

ポケットモンスター YはXとの対比となる作品で、ゼルネアスが登場するXに対し本作では破壊ポケモンのイベルタルが登場します。破壊をつかさどる設定と怪鳥をモチーフにしたデザインから主に男性に人気のある伝説ポケモンです。

 

Xと同様に、これまでの作品とは一線を画する新しい設定やタイプが魅力で、X・Y以降で戦略や育成が大きく異なります。初めてポケモンシリーズに触れる方は本作以降の作品からプレイすると最新作もプレイしやすくなります。

ジャンル RPG 発売日 2013年10月12日
プレイ人数 1〜4人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

育成がめちゃくちゃ楽です!がくしゅうそうちで経験値が手持ちすべてのポケモンに半分入る仕様になっています!モンスターの出し入れをしなくて良いですし、安全にレベルの低いポケモンを育成できます。ストーリーではほとんど苦労せず物語を楽しむことができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

任天堂

ポケットモンスター ウルトラサン

4.5

これまでの伝説ポケモンが総出演!ポケモンの集大成ともいえる作品

3DSで遊べるポケモンの最新作である本作は、これまでのシリーズで登場した伝説ポケモンがすべて登場する点で大きな話題を呼びました。初代のミュウツーからX・Yに登場したゼルネアス・イベルタルまでのポケモンがゲットできます。

 

ただしウルトラサンはゼルネアス・ウルトラムーンはイベルタルといったようにバージョンごとにゲットできるポケモンが違います。自分の捕まえたい伝説ポケモンが登場する方のソフトを買うのがおすすめです。

ジャンル RPG 発売日 2017年11月17日
プレイ人数 1~4人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

サンムーンが良作だったので買いました。
サンムーン、ウルトラサンムーン両方良作だと思います。
シリーズでは久々の当たりだと思います。
最近になってまた最初からやりたくなってやり直してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

任天堂

ポケモン超不思議のダンジョン

4.0

ポケモンになってダンジョンを巡り世界を旅する

人気シリーズの「不思議のダンジョン」をパワーアップさせた作品です。プレイヤーはポケモンとなり、入るたびに地形が変わるダンジョンを冒険します。ポケモンを次々と仲間にしながら戦っていくアクションRPGです。

 

ポケモン本作に引けを取らない壮大なストーリーと、シリーズ最多の700種のポケモンが登場する点が魅力となっています。ポケダンシリーズを未プレイの方にもおすすめです。

ジャンル ダンジョンRPG 発売日 2015年9月17日
プレイ人数 1人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

素晴らしい作品だと思います。まだまだ始めたばかりで楽しんでいる途中ですが、やってみて損は無いです。寧ろやらない方が損します。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

任天堂

ポケットモンスター X

4.5

初心者にもおすすめ!人気投票常連の最高傑作とも言われている神ゲー

ポケモンゲームの人気投票常連でもあり、人によっては最高傑作とも評されている名作です。2013年に発売された3DSでは第1作目にあたる作品で、新たなシステムやポケモンたちがたくさん追加された点でも話題となりました。

 

特に大きな変化はフェアリータイプが追加された点で、よりバトルに戦略性が生まれました。6文字の名前が解禁されたのも相まって、ポケモンのターニングポイントともなった作品です。ポケモンシリーズ未プレイの初心者にもおすすめします。

ジャンル RPG 発売日 2013年10月12日
プレイ人数 1~4人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

操作性、キャラの着せ替え、ポケパルレはとてもよくできています。
またOパワーをはじめとするPSSやスパトレもシステムとして明らかに上回っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

任天堂

ポケットモンスター ムーン

4.4

現実世界と昼夜が逆転した夜型の方向けのバージョン

ポケットモンスター ムーンは、ポケモンシリーズ第7世代で名作と言われている作品です。今回の舞台のアローラ地方には守り神がいる島が4つと、人口島が1つあります。その島々を巡り、成長していくしっかりとしたストーリーです。

太陽をテーマとするサンとは対照的に月をテーマにしており、プレイ時間とゲーム内の時間が12時間ずれている点に特徴があります。夜にプレイするとゲーム内の昼を楽しめるため、仕事などで夜しかゲームをしない方におすすめです。

ジャンル アクション 発売日 201611月18日
プレイ人数 1人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

早くに手元に届き、息子が喜んでプレーしていますが、懐かしいのに新鮮で楽しめます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

任天堂

ポケットモンスター サン

4.3

リージョンフォームが初登場!3DSポケモンで一番面白いとの声多数

ポケットモンスター サンは過去作品のようなジムがなく、アローラ地方で大試練や島で戦いながら成長していく物語です。しっかりしているストーリが特徴的で、3DSのポケモンで一番面白いとの声も多くあります。

本作ではこれまでに登場するポケモンのリージョンフォームが初登場した点でも話題になりました。木の実の入手のしやすさやなつき度など、システム面でも遊びやすい点が多いため、子供や初めての方にもおすすめです。

ジャンル アクション 発売日 2016年11月18日
プレイ人数 1人 購入方法 パッケージ版・ダウンロード版

口コミを紹介

子供が発売前からずっと待ち遠しく、、、
発売日に到着して、大喜び!
買いに行く手間が省けて、助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

3DSポケモンソフトのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ジャンル 発売日 プレイ人数 購入方法
アイテムID:12851728の画像

楽天

Amazon

ヤフー

リージョンフォームが初登場!3DSポケモンで一番面白いとの声多数

アクション

2016年11月18日

1人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844297の画像

Amazon

楽天

ヤフー

現実世界と昼夜が逆転した夜型の方向けのバージョン

アクション

201611月18日

1人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844294の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者にもおすすめ!人気投票常連の最高傑作とも言われている神ゲー

RPG

2013年10月12日

1~4人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844291の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ポケモンになってダンジョンを巡り世界を旅する

ダンジョンRPG

2015年9月17日

1人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844288の画像

Amazon

楽天

ヤフー

これまでの伝説ポケモンが総出演!ポケモンの集大成ともいえる作品

RPG

2017年11月17日

1~4人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844285の画像

Amazon

楽天

ヤフー

今から始めるなら!これまでと違うタイプや設定が魅力の人気シリーズ

RPG

2013年10月12日

1〜4人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844282の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ダイヤモンドのキャラも登場!新たな輝きを放つルビサファのリメイク作品

RPG

2014年11月21日

1~4人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844273の画像

Amazon

楽天

ヤフー

実写版にもなったピカチュウが活躍する推理ものの新作ゲーム

シネマティックアドベンチャー

2018年3月23日

1人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844264の画像

Amazon

楽天

ヤフー

中古も人気!おもちゃのポケモンを集めるアクションRPG

アクションRPG

2015年11月19日

1〜2人

ダウンロード版、パッケージ版

アイテムID:12844261の画像

Amazon

楽天

ヤフー

BWのポケモンたちと冒険できるポケダンシリーズ

ダンジョンRPG

2012年11月23日

1〜4人

パッケージ版・ダウンロード版

アイテムID:12844258の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おもちゃのポケモンを操作する簡単操作のポケモン

アクションRPG

2015年11月19日

1〜2人

ダウンロード版・パッケージ版

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ポケモンを今から始めるなら何からすべき?

ポケモンを始めたいものの、シリーズがありすぎて今から始めるならどれから始めていいかわからない方のためにおすすめのシリーズをご紹介します。

3DSでポケモンを始める初心者にはポケモンX・Y

3DSでポケモンを今から始める初心者には、XとYがおすすめです。本作はこれまでのポケモンとは異なる点が多く、新たな仕組みが加わったり6文字の名前が解禁されたりと、ポケモンのターニングポイントともなりました。

 

このシリーズから、ポケモンのタイプの中に新たにフェアリータイプが加わっています。それまでほぼ最強を誇っていたドラゴンタイプの完全な天敵として君臨し、大きな話題となりました。

歴代で一番面白いの声も!2023年時点で最新作のポケモンSV

2023年時点の新作で多くの方が「歴代作品で一番面白い」「全く新しいポケモン」と評価しているのが、ニンテンドーSwitchのポケットモンスター スカーレット・バイオレットです。

 

それまでとは異なるポケモンバトルや新たな謎など、内容が盛りだくさんの新シリーズなのがポイントです。ポケモンの新境地とも言えるその斬新な発想とストーリーは、今後のポケモンシリーズを期待させてくれます。

ポケモンの歴代の難易度は?

今までに多くのシリーズが発売されてきたポケモンですが、その歴代シリーズの中でも多くの方が難しいと感じた難易度のシリーズをピックアップしてご紹介します。

急激なポケモンのレベルの上がり方が難易度を高めるサン・ムーン

ポケモンのシリーズは、ストーリーが進んでいくごとに相手のトレーナーが使用してくるポケモンたちのレベルが上がっていきます。サン・ムーンは、とある場所から一気に敵となるポケモンのレベルが上がる点で難易度の高い作品です。

 

それまでギリギリのバトルを繰り広げてきていると、そこで一気に全滅してしまうほどです。ポケモンの育成をしっかりしないとゲームを進行できないシリーズとして知られています。

四天王などのポケモンが高レベルのブラック2・ホワイト2

各シリーズの最後の壁として立ちはだかる四天王とチャンピオンは、いわばラスボスともいえる立場のトレーナーです。彼らは通常のトレーナーとは比較にならないほどの強く、強力なポケモンと技でプレイヤーを翻弄します。

 

ポケモンシリーズの中でも特に強い四天王・チャンピオンを有するのが、ニンテンドーDS対応のブラック2・ホワイト2です。殿堂入り後の彼らのレベルはシリーズ史上最強ともいえるレベルの高さで、難易度MAXともいわれています。

たくさんゲットするならポケモンバンク・ポケモンホームを活用

ポケモンバンクは、インターネット上にポケモンを預けられるサービスです。ゲーム内でボックスがいっぱいになってしまっても、そこに預ければまだまだポケモンをゲットできるようになります

 

3DSからポケモンを預けるにはポケモンバンクを使用しますが、Switch以降の作品ではポケモンホームを使用します。ポケモンバンクからポケモンホームへも移動させられるため、3DSで捕まえたポケモンをスイッチで戦わせたい場合はぜひ試してみてください。

ポケモンの3DSソフト一覧・発売順はこちら!

ランキングや今ご紹介したソフト以外にも、さまざまなポケモンのゲームソフトが販売されています。以下の公式ホームページには、ポケモンの3DSソフト一覧が発売順に表示されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

ここまで、3DS用ポケモンの選び方やおすすめ商品を紹介してきました。3DSは前機種ではありますが、Switchではできないジャンルのソフトや名作RPGなどが多く存在します。ぜひ一度プレイして、自分にとっての名作を探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月14日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【最高傑作は?】ポケモンソフトのおすすめ人気ランキング30選【スイッチやDSの名作も!】

【最高傑作は?】ポケモンソフトのおすすめ人気ランキング30選【スイッチやDSの名作も!】

その他ゲーム
ポケモン不思議のダンジョンおすすめ人気ランキング8選【シリーズを紹介!】

ポケモン不思議のダンジョンおすすめ人気ランキング8選【シリーズを紹介!】

その他ゲーム
ポケモン映画のおすすめ人気ランキング22選【歴代の人気作や感動作も!】

ポケモン映画のおすすめ人気ランキング22選【歴代の人気作や感動作も!】

DVD・ブルーレイソフト
ポケモン映画の興行収入ランキングおすすめ15選【人気のミュウツーの逆襲は何位?】

ポケモン映画の興行収入ランキングおすすめ15選【人気のミュウツーの逆襲は何位?】

DVD・ブルーレイソフト
ポケモンおもちゃの人気おすすめランキング15選【誕生日プレゼントに!知育玩具も紹介】

ポケモンおもちゃの人気おすすめランキング15選【誕生日プレゼントに!知育玩具も紹介】

おもちゃ
【2023年最新版】ドンジャラの人気おすすめランキング13選【ディズニーからポケモンまで!】

【2023年最新版】ドンジャラの人気おすすめランキング13選【ディズニーからポケモンまで!】

おもちゃ

アクセスランキング

【最高傑作は?】ポケモンソフトのおすすめ人気ランキング30選【スイッチやDSの名作も!】のサムネイル画像

【最高傑作は?】ポケモンソフトのおすすめ人気ランキング30選【スイッチやDSの名作も!】

その他ゲーム
【2023年最新版】アトリエシリーズのおすすめ人気ランキング20選【順番もご紹介】のサムネイル画像

【2023年最新版】アトリエシリーズのおすすめ人気ランキング20選【順番もご紹介】

その他ゲーム
ポケモン不思議のダンジョンおすすめ人気ランキング8選【シリーズを紹介!】のサムネイル画像

ポケモン不思議のダンジョンおすすめ人気ランキング8選【シリーズを紹介!】

その他ゲーム
【2023年版】ガンダムゲームのおすすめ人気ランキング15選【新作も!SwitchからPS4まで】のサムネイル画像

【2023年版】ガンダムゲームのおすすめ人気ランキング15選【新作も!SwitchからPS4まで】

その他ゲーム
【マニア監修】無双シリーズのおすすめ人気ランキング20選【最高傑作はどの作品?】のサムネイル画像

【マニア監修】無双シリーズのおすすめ人気ランキング20選【最高傑作はどの作品?】

その他ゲーム
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。