ポケモンおもちゃの人気おすすめランキング15選【プレゼントに!知育玩具も紹介】
2022/06/25 更新
モンスターボールから飛び出すさまざまなモンスターが人気のポケットモンスター。3~5、6歳など小学生の子ども達が楽しめるポケモン関連のおもちゃの中でも、今回は人気のおすすめ15商品をランキング形式で紹介します。また選び方もご紹介しますので誕生日プレゼントなどの参考にしてみてください。
目次
幼児や小学生に人気のポケモン達のおもちゃ!
小学生から大人まで幅広い世代から人気のあるポケットモンスターは、日本だけでなく全世界でも大人気です。20年前に発売されたゲームボーイ専用のソフトをきっかけに、今ではアニメや映画、おもちゃなども好評を博しています。
そんなポケモンのおもちゃを、お子さんやお孫さんにプレゼントしてあげたい場合、どれがいいのか悩みますよね。実は、ポケモンのおもちゃにもゲームソフト・カードゲーム・ロボットなどさまざまな種類があるんです。
そこで今回は、人気のポケモンおもちゃの選び方をランキング形式でご紹介します。ランキングは、コストパフォーマンス・長く遊べるのか・対象年齢などを考慮し作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
3歳以上に人気のポケモンおもちゃのおすすめ
5歳以上に人気のポケモンおもちゃのおすすめ
6歳以上に人気のポケモンおもちゃのおすすめ
ポケモンおもちゃの選び方
どのおもちゃも魅力的なので選ぶのが難しいと感じる方もいるかもしれません。ここからはポケモンおもちゃをどのように選べばいいのか、その方法も紹介します。
タイプで選ぶ
ポケモンおもちゃにはいくつかのタイプがあります。それぞれの特徴を考慮してポケモンおもちゃ選びをしてみましょう。
大好きなポケモンと考える力を養うなら「知育玩具」がおすすめ
ただ遊ぶだけでなく、子どもの知能も伸ばしたいと考えている方は知育玩具を選びましょう。ポケモンおもちゃの中にも知育玩具はあり、ポケモンたちと遊びながら能力を伸ばせます。
知育玩具といえばブロックや想像力を働かせる組み立て式のおもちゃが一般的ですが、最近では知育用のタブレットもあります。タブレットでは言葉や算数のような学校で習う内容を学べるので、好みや子どもの年齢に合わせて選んでみてください。
トイザらス限定品も!白熱バトルを楽しみたい男の子には「カードゲーム」がおすすめ
ポケモンを使ったおもちゃの中でも人気なのがポケモンカードゲームです。カードにはポケモンがプリントされたカードやアイテムカードなどがあり、それを使ってゲーム内のポケモンバトルのように対戦します。
ポケモンが好きならカードゲームも十分に楽しめますし、戦略性も高いため考える力が養えます。新しいカードもどんどん追加されているので、長い間楽しめるのも嬉しい点です。トイザらスだけの限定品もあるのでお店でチェックしましょう。
女の子には大好きなキャラクターの「ロボット」がおすすめ
特に女の子にはポケモンとコミュニケーションを取れるロボット型のおもちゃも人気です。今回のランキングでもHelloVuiやHelloPicaのようなこちらの言葉に反応してくれるおもちゃをいくつか紹介しています。
これらのおもちゃの一番の魅力は、目の前に本物のポケモンがいるかのような体験ができる点です。仕草がかわいらしく、こちらの言葉に反応してくれるポケモンの姿を見ると、ゲームの中に入った気分になれます。
赤ちゃんにはキャラクターの「ぬいぐるみ」がおすすめ
赤ちゃんへ贈るおもちゃには、ポケモンキャラクターのぬいぐるみがおすすめです。赤ちゃんはかじったり口に入れたりしてしまう危険もあるため、大きさや素材には十分気を付けて選ぶようにしましょう。
作品で選ぶ
ポケモンは1996年にポケットモンスター赤・緑が発売されてからこれまでに数多くの作品が販売されてきました。どのポケモンをプレイしたかでおもちゃも変えてみましょう。
常に新たな楽しみが満載の「最新作」
現在最も新しいポケモン作品は、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』や『ポケットモンスター シャイニングパール』です。2021年11月19日に発売され、過去作品と比べても非常に人気や勢いのある一本となっています。
ただし発売してからあまり時間が経っていないため、おもちゃの数はあまり多くはありません。ですが既におもちゃ化されている商品もあるので、流行に乗りたい方は探してみましょう。
ポケモンのルーツも学べる「過去作品」
ポケモンは最新作だけでなく過去作も未だに人気があります。年代によってプレイしている作品も異なりますし、多くの作品をプレイしている方ならそれぞれ好きな作品も違うため、お気に入りのタイトルで選んでみるのもおすすめです。
スマートフォンゲームなら「ポケモンGO」
ポケモンは携帯用ゲーム機をイメージしがちですが、最近ではポケモンGOをはじめとしたスマートフォン用のアプリゲームもあります。アプリゲームには過去作のポケモンが登場しているので、お気に入りのキャラクターを探してみるのも良いかもしれません。
誕生日・クリスマスプレゼントにはタカラトミーの「スマホロトム」
スマホロトムは、ゲーム内のマップでポケモンを探してゲットしポケモン図鑑の完成を目指すコレクション電子ゲームです。登録したポケモンでバトルや撮影もできます。人気が高いおもちゃなので、誕生日やクリスマスプレゼントにもおすすめです。
ポケモンを捕まえたいなら「ガチッとゲットだぜ!モンスターボールゴー!」がおすすめ
ポケモンゲットを体感したいお子様には、「ガチッとゲットだぜ!モンスターボールゴー!」がおすすめです。声でポケモンを呼んだり息を吹きかけたりトントンつついたり、ポケモンをリアルに体感できる遊びが多数あり、プレゼントにも適しています。
対象年齢で選ぶ
ポケモンのおもちゃには一つ一つに対象年齢が記載されているので、しっかり確認して子どもが安全に楽しめるようにしましょう。
「3歳・4歳」の幼児向けなら想像力が養えるものがおすすめ
3歳・4歳児は飛んだり跳ねたりがバランスよく上手に出来るようになる時期です。物を投げる等の行為や大人の真似ができるようになります。想像力も発達し始めるので一人遊びも可能です。
そんな時期にはぬいぐるみなどがおすすめです。投げても壊れず、ぶつけた所も傷つかないので安全に遊べます。また、ぬいぐるみとおしゃべりをするなどの一人遊びも出来るので、想像力の発育にも良い影響を与えてくれます。
「5歳」には頭の体操になるおもちゃがおすすめ
5歳になると、頭も体も成長し自分で良く考えて行動できるようになります。幼稚園や保育園では年長さんになり、友達との遊び方も大きく変わってくる年齢です。すでにDSやSwitchで遊び始める子もいます。
そんな5歳時には、パズル要素が含まれたゲームがおすすめです。ちょっと考えながら進めて行くゲームに面白さを感じてくれます。以下の記事では、ポケモンゲームの人気おすすめランキングをご紹介しています。是非ご覧ください。
「6歳・7歳」などの小学生には電子ゲームがおすすめ
6歳・7歳頃、小学生になった子ども達は遊び方も大きく変わります。人気のDSやSwitchを持っていない子がほとんどいないほど、一人でも友達とも携帯ゲーム機で遊べるようになります。
電子ゲームの操作はお手の物で説明書を見ずとも操作してしまう器用な子もいます。人気のロトムをはじめ、DSのソフト等で遊ぶのが楽しい年齢です。以下の記事では、6歳男の子プレゼント人気おすすめランキングを紹介しています。是非ご覧ください。
その他のこだわりで選ぶ
ポケモンおもちゃを選ぶ際、一緒に遊べる人数や収納面など、その他にこだわりたいポイントもチェックしましょう。主なポイントをご紹介します。
「遊べる人数」を確認してみんなで盛り上がろう
何人くらいで遊ぶおもちゃなのかをチェックしておかないと、一人では遊べないため遊ばなくなってしまう可能性もあります。そのため、何人用のおもちゃなのかを購入前にチェックしておきましょう。
今回のランキングで紹介したおもちゃは一人で遊べるものが大半ですが、ポケモンカードゲームは対戦する時に対戦相手が必要になります。
「収納」や持ち運びのためにサイズを確認しておこう
おもちゃのサイズは、収納や片付け方を想定出できるのでチェックしておくのがおすすめです。大きすぎるおもちゃだと収納場所がなくて困ってしまう場合もあるので、簡単に収納できるのかどうかを確認しておきましょう。
コスパにこだわるなら「1000円前後」で買えるアイテムもおすすめ
ポケットモンスターのおもちゃには、1000円前後で買えるものもたくさんあります。フィギュア・ぬいぐるみ・文房具・カードなど、コスパ重視の方も満足できるアイテムが多数揃っているので、お子様へのちょっとしたご褒美やプレゼントにおすすめです。
3歳以上に人気のポケモンおもちゃおすすめランキング5選
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
ポケモンガオーレ ガオーレボックス
ディスクを持ち運ぶのに便利な専用ボックス
ゲームセンターなどに設置してある人気のゲーム、ポケモンガオーレをプレーするとポケモンディスクが手に入ります。それを使うとポケモンガオーレをさらに楽しめますが、多くのディスクを持ち運ぶのは結構大変です。
このポケモンディスク専用の収納ボックスがあると持ち運びがとても楽になる上に、まとめてしまっておけます。子ども達も片付ける場所があると片付ける意識も生まれるため、ポケモンガオーレを遊ぶお子様におすすめです。
タイプ | 収納ボックス | 対象年齢 | 3歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | - | 重さ | 150g |
口コミを紹介
ケースの底にがオーレパスをセットしておくと、パス置き場にケースごと乗せればOK!そのまま読み込んでくれ、そこからディスクを出してゲームができるので、とても便利です!
口コミを紹介
最近趣味でレゴで色々作るのにハマっていて。建物などを作っていて、何かワンポイントで欲しいなーと思っていたらプリンのブロックを見つけてポチりました!
口コミを紹介
箱買いすればSRは必ず入ってくるということで購入。SR以外にもいいの入ってました。
タカラトミー
ポケモン図鑑 スマホロトム+(プラス) 「ポケットモンスター」
誕生日プレゼントにぴったりなスマホ型ポケモン図鑑
全地方の800匹のポケモンが収録された、スマホ型のポケモン図鑑です。360度見回しながらタイミングに合わせ、すばやくジャンプしたり体をいっぱい動かしたり、楽しくポケモンを見つけていきます。
東京玩具人形協同組合主催のおもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2021 において、「キャラクター玩具」部門2位を受賞しました。誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにも適しています。
タイプ | メイキングトイ | 対象年齢 | 4才以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 4 x 14 x 14 cm | 重さ | 250g |
口コミを紹介
スマホロトムを買おうと思ってましたが、プラスが発売されたのでこちらに。本人は最初不満そうでしたが、今では遊び倒してます。値段相応、機能はしっかりしていますね。
口コミを紹介
声も可愛い声や面白い声とレパートリーがたくさんあり、見ていて飽きません。
2歳の息子が自分で電源を入れたり切ったりしています。声で反応したり、抱っこすると眠ります。
3歳以上に人気のポケモンおもちゃおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 対象年齢 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ポケットモンスター ねえ HelloPocha (ハロポチャ) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ポッチャマと楽しくおしゃべりできる |
電動ロボット | 3歳以上 | 7×6×10 cm | 140g |
2
|
ポケモン図鑑 スマホロトム+(プラス) 「ポケットモンスター」 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
誕生日プレゼントにぴったりなスマホ型ポケモン図鑑 |
メイキングトイ | 4才以上 | 4 x 14 x 14 cm | 250g |
3
![]() |
ポケモンカードゲーム サン&ムーン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
家族で遊べるカードゲーム |
カードゲーム | 3歳以上 | - | - |
4
![]() |
メガコンストラックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手のひらサイズの可動式ブロック |
ブロック | 3歳以上 | 7.6×6.4×15.2cm | 49.9g |
5
|
ポケモンガオーレ ガオーレボックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ディスクを持ち運ぶのに便利な専用ボックス |
収納ボックス | 3歳以上 | - | 150g |
5歳以上に人気のポケモンおもちゃおすすめランキング5選
口コミを紹介
子供の誕生日プレゼントに購入しました。すごく喜んで遊んでます。
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ポケモンパッド ピカッとアカデミー
小学生の学習用にも!たっぷり学べる知育パッド
おもちゃで遊ぶだけでなく楽しく勉強してほしい方に紹介したいのが、ポケモンパッド ピカッとアカデミーです。43のモード・100のメニュー・1800以上の問題が収録されており、長く遊べてしっかり学べる知育パッドになっています。
学べる内容は挨拶や音読・ひらがなやカタカナ・漢字などの書きとり、さらに算数やプログラミング・音楽など非常に幅広く学べます。もちろんポケモンの知育パッドとしてゲームのような楽しさもあるので、楽しみながら学べておすすめです。
タイプ | 知育パッド | 対象年齢 | 5歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 290×210×60mm | 重さ | 472g |
口コミを紹介
七歳になる孫の誕生日のプレゼントとして、購入いたしました。
ポケモンは、このくらいの世代の子供たちには、人気絶大です。
ポケモンパッドの内容の詳細は、知りませんが、プレゼントを受け取った時の喜びの笑顔を忘れません。
タカラトミー(TAKARA TOMY)
モンコレ 無限連打!! キョダイバトルタワー
モンコレでムゲンに連打バトル
MSシリーズのモンコレをセットして手元のボタンを連打してバトルするゲームです。連打に合わせて「ドカッ!」「バシッ!」と迫力のバトルサウンドが鳴り響き、白熱のBGMでバトルを盛り上げてくれます。
相手のポケモンのHPゲージを減らして0になれば勝利です。相手のポケモンに反撃されるとタワーからリフトを落とされてしまいます。リフトが落ちてもボタン連打でバトルステージに戻り、何度でも立ち向かう熱いバトルを繰り広げられるおもちゃです。
タイプ | バトルゲーム | 対象年齢 | 5歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 25×31×40cm | 重さ | 1.82kg |
口コミを紹介
組み立ても簡単でした!
汗だくで息子は遊んでます。
口コミを紹介
程よい難しさで空白のパーツや似たようなパーツが少なくうまい具合に考えればわかるようになっていると思います。
口コミを紹介
絵柄があるので、5歳の子供が1人でここまで作れました!
またキラピカシートも付いているので、表面がツルツルしてかっこよくなりました!
5歳以上に人気のポケモンおもちゃおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 対象年齢 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
パーラービーズ ポケットモンスター キラピカセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
作ったあとも楽しめるアイロンビーズ |
アイロンビーズ | 5歳以上 | 7×28×25cm | 460g |
2
|
ポケモンのハッピーパーティー! |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
まるでポケモンたちとの楽しいパーティー |
ジグソーパズル | 5歳以上 | 37.5 x 26 x 0.3 cm | 350 g |
3
![]() |
モンコレ 無限連打!! キョダイバトルタワー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
モンコレでムゲンに連打バトル |
バトルゲーム | 5歳以上 | 25×31×40cm | 1.82kg |
4
![]() |
ポケモンパッド ピカッとアカデミー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小学生の学習用にも!たっぷり学べる知育パッド |
知育パッド | 5歳以上 | 290×210×60mm | 472g |
5
![]() |
ポケットモンスター モンコレ ワールド レッツゴー! サクラギ研究所 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アニメの世界観を再現したサクラギ研究所 |
バトルゲーム | 4歳以上 | 約38×25×41cm | - |
6歳以上に人気のポケモンおもちゃおすすめランキング5選
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ねえ HelloPika (ハロピカ)
しゃべってくれる手のひらサイズのピカチュウ
タカラトミーのポケットモンスター ねえ HelloPikaは、ピカチュウに話しかけると、さまざまなしぐさをしてくれてコミュニケーションを取れるおもちゃとなっています。
ピカチュウのしぐさの種類は非常に多く、楽しい時はほっぺを光らせ、嫌がる時は首を大きく左右に振ります。歌を歌い、10万ボルトを出すような動きもしてくれるのでピカチュウが実際に目の前にいるような体験ができておすすめです。
タイプ | 電動ロボット | 対象年齢 | 6歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 100×130×70mm | 重さ | 168g |
口コミを紹介
子供達はすごく楽しんでいます。大人でも楽しい。思わす笑顔になる商品です。
口コミを紹介
スマホに憧れる子供とポケモン図鑑の相性がよく、歩かずともポケモンがゲット出来るのでインドアでも楽しめる!
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ガチッとゲットだぜ! モンスターボール
新感覚・体感型モンスターボール液晶トイ
動き回るモンスターに照準を合わせて、タイミング良くボールを閉じればゲットです。ゲット判定中はボールが震えて光り、アニメでおなじみモンスターボールの音・光・振動の演出が楽しめます。
ゲットチャレンジは息を吹きかけたり、トントンつついたりポケモンを呼んだりと、搭載されている体感的な遊びは15種類です。全ての伝説・幻のポケモン・旅立ちの3匹を含むおなじみのポケモン全300匹以上とガラル地方の新ポケモンが登場します。
タイプ | 液晶トイ | 対象年齢 | 6歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 18.4×14.7×12.9cm | 重さ | 216g |
口コミを紹介
5歳の子供の誕生日に購入しました。ポケモンをゲットするのに今は夢中になっています。
種類も多いですし、捕まえる方法も何パターンかあって楽しそうにしています。
口コミを紹介
商品はすごく良かったです。ポケモン好きの子供が大興奮して、一緒に対戦した私でも大興奮でした。
口コミを紹介
コレさえ購入すればポケカの対戦ができるので初めての方や親御さんとチビちゃんでも楽しくポケカに触れる事のできる商品。
6歳以上に人気のポケモンおもちゃおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 対象年齢 | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初めてのカードバトルならコレ |
カード | 6歳以上 | 9.6×15×3.4cm | 240g |
2
|
DOBBLE (ドブル) ポケットモンスター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
共通するポケモンが描かれたカードを探すゲーム |
カード | 6歳以上 | 13 x 13 x 8 cm | 180 g |
3
![]() |
ガチッとゲットだぜ! モンスターボール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
新感覚・体感型モンスターボール液晶トイ |
液晶トイ | 6歳以上 | 18.4×14.7×12.9cm | 216g |
4
![]() |
スマホロトム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おもちゃ屋が選ぶクリスマスおもちゃ2020 「男の子向け玩具」部門2位選出 |
デジタル図鑑 | 6歳以上 | 4×15×22cm | 198g |
5
![]() |
ねえ HelloPika (ハロピカ) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しゃべってくれる手のひらサイズのピカチュウ |
電動ロボット | 6歳以上 | 100×130×70mm | 168g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ほかのおもちゃと組み合わせて遊べるモンコレにも注目
モンコレとは、ハイクオリティなポケモンフィギュアシリーズ・モンスターコレクションです。ポケモンの姿を360度完全再現しており、ゲームやアニメでは見られない角度からもじっくり眺めて楽しめます。
そんなモンコレの大きな特徴が、関連のおもちゃと組み合わせて遊べる拡張性です。手持ちのモンコレを使って連打バトルやクレーンゲームができるおもちゃが続々発売されており、自分だけの遊び方ができます。
そのほかのポケモンの楽しみ方
おもちゃの他にもポケモンの楽しみ方はたくさんあります。ゲームボーイが元祖のポケモンは、DSやSwitchはもちろん、子ども達に勇気と感動を与えてくれる映画も好評です。
DSやSwitchのゲームでポケモンを楽しむ
子どもだけでなく大人も楽しめるポケモンは、SwitchやDSならもっと魅力が味わえます。昔のソフトから最新ソフトまで人気の作品をランキング形式で紹介しています。是非こちらも参考にしてください。
勇気と感動を与えてくれる映画でポケモンを楽しむ
ポケモンの映画をまだ見た事がない方は是非ご覧ください。映画だけのオリジナルストーリーはどれも勇気と感動を与えてくれ、ゲームやアニメには出てこないオリジナルキャラクターも登場します。是非おすすめ映画ランキングも参考にしてください。
まとめ
ポケモンおもちゃの人気おすすめランキング15選と選び方を紹介してきましたが、いかがでしたか。毎年新しいゲームやおもちゃが発売されるので、ランキングを参考に好みのポケモンおもちゃを見つけてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
ポケットモンスター ねぇ HelloPocha(ハロポチャ)は、大人気のキャラクターであるポッチャマと楽しくおしゃべりできるおもちゃです。
話しかけると、口をパクパクさせながらさまざまな反応を返してくれて、ツンツンとつついてみると可愛いリアクションも楽しめます。手がクリップ状になっているので、バッグなどに入れて一緒におでかけもできておすすめです。