面白い野球漫画のおすすめ人気ランキング23選【マイナーなものも!】
2023/04/19 更新
野球漫画は漫画の中でも人気のあるジャンルです。今回は「ドカベン」などの昔からある有名な作品から、マイナーながら面白い隠れた名作まで、小学生をはじめなんJ民までがハマる野球漫画の人気おすすめランキングと選び方をご紹介します。
目次
今回の記事では、野球漫画の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では、本当に面白い漫画についてご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
日本の野球漫画は面白い
日本における野球人気は、世界に目を向けても間違いなくトップクラスです。それもあり、今も昔も野球が題材となった面白い漫画が数多く連載されてきました。しかし、今まで野球漫画を読んでこなかった方はハードルが高いと思っている方も多いですよね。
実は、野球のルールはほとんどの方が知っているので入り込みやすいんです!また野球漬けの日々だけでなく、恋愛要素が入ったものもたくさんあります。ヤンキーキャラやキャプテンなど、脇役が魅力的なのも特徴で、初心者こそハマる可能性が高いのが野球漫画です。
そこで今回は、野球漫画の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは名作・連載中・完結の3つのポイントを基準として作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
名作野球漫画のおすすめ
連載中野球漫画のおすすめ
集英社
忘却バッテリー
記憶消失に野球が組み合わさった熱くて面白い人気作品
この作品は主人公が記憶喪失です。記憶喪失に野球が合わさると、シリアスな展開と思いきや、この主人公はとことんボケまくります。それを裏主人公が恐ろしく広い守備範囲で拾いまくっていくギャグ系要素がたっぷりの面白い漫画です。
しかし気づけば熱い展開になり、笑っているうちに真剣にのめり込んでしまいます。絵柄も非常に魅力的です。野球の記憶を失った天才投手と、彼に敗れたあとにチームメイトとなった少年たちの野球人生をぜひ楽しんでください。
連載開始年 | 2018年4月 | 掲載誌 | 少年ジャンプ+ |
---|---|---|---|
巻数 | 14巻(2023年2月現在) | 作者 | みかわ絵子 |
リアリティー | ★★ | 話題性 | ★★★★ |
完結した野球漫画のおすすめ
講談社
Reggie
「助っ人外国人」選手にスポットライトを当てた作品
この漫画はこれまで「助っ人外国人」といわれていたプロ野球で少数派の外国人選手にスポットライトを当てた作品です。主人公のレジーが日本一の名門球団・東京ジェントルメンに移籍したワンシーズンを描いています。
ストーリー前半は鋭い風刺で日本プロ野球を揶揄する展開です。後半はレジーとライバルたちの対決になり、オーナー夫人が球団経営に口出ししたり、編成部と現場が対立したりと、ハラハラの展開が続きます。
連載開始年 | 1991年 | 掲載誌 | モーニング |
---|---|---|---|
巻数 | 全12巻 | 作者 | GUY JEANS・ヒラマツ ミノル |
リアリティー | ★★★★ | 話題性 | ★★ |
マイナーな野球漫画のおすすめ
小学館
愛しのバットマン
マイナーながら隠れた名作・弱小球団で活躍する男のリアル
日本のプロ野球界を舞台にし、超真面目な4番バッターの香山雄太郎が、成績下位の弱小チームで奮闘する姿を描いています。大人であり社会人でもある主人公は、青春に輝く学生主人公とはまた違った輝きがあります。
主人公の香山雄太郎は正義感の強い男です。彼がスランプと戦う姿や、私生活の悩みなど、人間としての姿にスポットを当てています。マイナーながら隠れた名作で、特に大人の方におすすめです。
連載開始年 | 1991年 | 掲載誌 | ビッグコミックスペリオール |
---|---|---|---|
巻数 | 全13巻 | 作者 | 細野不二彦 |
リアリティー | ★★★ | 話題性 | ★★ |
野球漫画の選び方
「野球漫画は数が多くてどれを読めばいいのかわからない」方も多いはず。ここでは、野球漫画の選び方についてご紹介します。
タイプで選ぶ
野球漫画はさまざまなタイプのストーリーが展開されています。どのタイプが面白いかは人によって違うので、自分好みのタイプを見つけてください。
青春を感じたいなら「王道系」がおすすめ
「青春+熱血」は野球漫画の王道の組み合わせです。また、甲子園を目指すなど、学生野球がテーマになっている作品も多くあります。学生生活や学生野球の魅力を感じたいなら、王道野球漫画がおすすめです。
以下の記事では、本当に面白い漫画の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも是非ご覧ください。
野球漫画初心者なら「恋愛要素」の強いタイプがおすすめ
野球漫画でありながらも、恋愛に重点が置かれている作品も数多く存在します。野球部部員と女子マネージャーの恋愛模様は現実にもよくある話です。そういった青春の甘酸っぱい恋愛に同時進行でキュンキュンするのもおすすめです。
以下の記事では、スポーツから恋愛までさまざまな学園もののおすすめ漫画をご紹介しています。ぜひご覧ください。
なんJ民に人気の野球漫画なら「ドカベン」など昔の名作がおすすめ
ネットを賑わすなんJ民たちも野球漫画が大好きです。なんJ民の板を見ていると、「ドカベン」などの昔からある名作漫画の人気が高いようです。「ドカベン」は高校野球だけでなくプロ野球編もあるので、どっぷりと野球漫画に浸りたい方におすすめです。
「リアリティー」を求めるなら隠れた名作も多い理論的なものがおすすめ
スポ根系とは異なり、現代的な考える野球がベースになっているリアリティーのある作品も見受けられます。さまざまな練習法や、野球に対する考え方が紹介されている隠れた名作も多いので、野球に打ち込んでいる学生や指導者にもおすすめです。
以下の記事では、スポーツ漫画の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。
爽快感を味わうなら「魔球」が炸裂する話をチェック
「巨人の星」の大リーグボールや「野球狂の詩」のドリームボールなど、野球漫画には魔球が炸裂する作品があります。魔球が登場する作品は比較的昔の野球漫画に多いです。内容的にも派手なので、爽快感を味わいたい方におすすめです。
王道に飽きたらマイナーな「変わり種」作品をチェック
野球漫画といっても、純粋に野球に打ち込んでいるものだけではありません。「カネ」がテーマになっていたり、女子野球が題材になっている作品も存在します。マイナーながら新鮮な内容の作品が多いので、変わった野球漫画を探している方におすすめです。
魅力的な主人公で選ぶ
作品によってさまざまなタイプの主人公が存在します。応援したくなる主人公・共感できる主人公を探してみてください。
小学生なら「キャプテン」などの冴えない主人公が成長する話がおすすめ
「キャプテン」などの野球選手として冴えない主人公が成長していくストーリーは、読む人に勇気を与えてくれます。頑張る大切さを学べるので、小学生にもおすすめです。大人が読んでも、現状を打破できるちょっとしたヒントが見つかるかもしれません。
社会人や大人が感情移入するなら主人公が「指導者」がおすすめ
主人公が選手ではなく、指導者のパターンも実は多く存在しています。社会人ともなると部下を率いていく苦労もあります。「上の立場で頑張っている大人たちの参考になる」、そんな野球漫画もおすすめです。
以下の記事では、バスケ漫画の人気おすすめランキングをご紹介しています。あの印象的な指導者が出てくる漫画もあります。ぜひ参考にしてみてください。
人生模様を楽しむなら主人公が「低学年」から成長する話がおすすめ
長編シリーズの野球漫画では、主人公の成長を追えるのが大きな魅力です。例えば全78巻まで出た「MAJOR(メジャー)」は、主人公である茂野吾郎の幼少期からプロ野球選手になり、父親になるまでの半生が描かれています。
読破するのに時間がかかる場合が多いですが、見応えがあり達成感のようなものを感じられます。また、主人公の人生と自分の人生を比べてみて、もっと頑張ろうと発奮する材料にもなるのでおすすめです。
じっくり楽しみたいなら「完結」した野球漫画をチェック
現在、コロナ禍は大分落ち着きましたが、リモートワークなどの普及もあり、自宅で過ごす時間が増えた方も多いと思います。こういったときこそ、じっくりと野球漫画を読むチャンスです。完結した野球漫画を一気に読んで楽しんでみてください。
以下の記事では、サッカーやボクシングなどおすすめのスポーツ漫画をご紹介しています。サッカーも野球に劣らず人気です。こちらもぜひご覧ください。
ヤンキーものの野球漫画が読みたいなら「ROOKIES」をチェック
ジャンプから生まれたROOKIESは、テレビでドラマ化もされるほどの人気野球漫画です。弱小だったヤンキーチームが、だんだん最強チームへと成長していきます。それぞれのキャラクターも個性豊かで、どのメンバーもきっと好きになれること請け合いです。
真面目で努力家の人気キャラなら「ダイヤのA」をチェック
「ダイヤのA」は、高校野球漫画の中のリアルな現実が描かれています。主人公は私立の強豪校に所属していますが、壮絶なベンチ争いがあったりと、なかなかエースにはなれません。主人公が最初から実力があるわけではなく、真面目で努力家なところも人気キャラの秘訣です。
野球漫画売上1位の作品が読みたいなら「タッチ」をチェック
タッチは野球漫画の中で歴代売上ナンバーワンを誇ります。主人公の上杉達也と浅倉南のラブコメ漫画といわれることが多いですが、主人公は非常に根性のある男です。死んだ双子の弟と、愛する幼なじみの夢を叶えるために甲子園を目指します。
主人公は、永久に勝てるはずのない弟の和也に野球と恋愛の2つの勝負を挑んでいるのです。結末を知らない方やまだ読んだことがない方は、ぜひ一度読んでみてください。
名作野球漫画の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
あぶさんが好きで、南海ホークス・ダイエーホークス・ソフトバンク:孫さんに身売りし福岡ソフトバンクホークスへとリアルに野球界にも少なからず影響があったに違いない。
口コミを紹介
もうだいぶ以前から、日本人の多くが失いつつあるものが、ここには描かれている!『生きる』とは『生きている実感』に他ならないのだ。熱くなろう!夢中になろう!素敵なバカになろう!
集英社
キャプテン
墨谷二中キャプテンの奮闘を描いた野球漫画
中学野球が舞台の「キャプテン」は、名門中学で2軍の補欠だった谷口タカオが転校先の野球部でキャプテンに任命される物語です。リアリティーのあるストーリーが魅力で、必殺技や魔球などの描写はありません。
また谷口タカオが卒業後も、丸井・五十嵐・近藤へとキャプテンが交代していく様が描かれているのも大きな特徴です。集団をまとめる難しさや、やりがいを味わいたい方におすすめの作品です。
連載開始年 | 1972年 | 掲載誌 | 月刊少年ジャンプ |
---|---|---|---|
巻数 | 全26巻(ジャンプ・コミックス) 全15巻(ジャンプ コミックス セレクション) 全15巻(愛蔵版コミックス) 全15巻(集英社文庫コミック版) 全18巻(完全版) | 作者 | ちばあきお |
リアリティー | ★★★★ | 話題性 | ★★ |
口コミを紹介
キャプテンにしろ、プレイボールにしろいつ読んでも名作!ハズレなし
秋田書店
ドカベン
幅広い層から絶大な人気を誇る水島新司の代表作
幅広い層から高い知名度を誇る名作野球漫画です。続編も数多く「大甲子園」・「ドカベン プロ野球編」・「ドカベン スーパースターズ編」・「ドカベン ドリームトーナメント編」と続き、計205巻の長編シリーズとなりました。
主人公の山田太郎と同級生でチームメイトの岩鬼正美・殿馬一人・里中智・微笑三太郎を中心に、高校野球の日本一を目指します。しかし転校してきた山田が入部したのは柔道部でした。野球の匂いを散りばめながら徐々に盛り上がっていきます。
連載開始年 | 1972年 | 掲載誌 | 週刊少年チャンピオン |
---|---|---|---|
巻数 | 単行本:全48巻・文庫本:全31巻 | 作者 | 水島新司 |
リアリティー | ★★ | 話題性 | ★★★ |
口コミを紹介
山田太郎が鷹丘中学に転校するところからストーリー開始。岩鬼の存在感が抜群で、身長が3mぐらいありそう。岩鬼の上品で裕福な、兄たち3名も登場します。
小学館サービス
タッチ
昔の作品ながら青春は不変だと感じさせられる人気野球漫画
あだち充が作者の「タッチ」は、高校野球が舞台でありながらも恋愛要素が非常に絡まってくる青春野球漫画でもあります。主人公である上杉達也・達也の双子の弟である和也・幼馴染の浅倉南の関係性が胸にキュンとくるようなストーリーです。
連載当時、弟の和也が亡くなる意表を突くストーリー展開に読者は大騒ぎしたといわれています。知名度も非常に高く、男女問わず幅広い層から愛されている作品です。アニメのオープニング曲「タッチ」も大きな注目を浴びました。
連載開始年 | 1981年 | 連載誌 | 週刊少年サンデー |
---|---|---|---|
巻数 | 26冊 | 作者 | あだち充 |
リアリティー | ★★★ | 話題性 | ★★★★ |
口コミを紹介
平成生まれから見ても魅力がわかりました!
買ってよかったです!!
全シリーズ購入をお勧めします。
口コミを紹介
アニメは全部見ましたがマンガの方は見たことなかったので見てみました。この1巻はごろうが5歳の時おとさんとの暮らしの話で泣けました...
講談社
巨人の星
ライバルキャラも魅力的なスポ根野球漫画の元祖
「巨人の星」は、言わずと知れた名作野球漫画です。多くの人が知っている日本での認知度が非常に高い作品で、主人公の星飛雄馬と父である星一徹の幼少期の特訓は、まさにスポ根漫画の王道となりました。
花形満・左門豊作・オズマといったキャラクターの強いライバル達も魅力的です。現代では考えられないような描写も多いですが、多くの人や作品に影響を与えた野球漫画なので、ぜひ一度読んでみてください。
連載開始年 | 1966 | 掲載誌 | 週刊少年マガジン |
---|---|---|---|
巻数 | 全19巻 (KC) 全11巻(文庫) 全7巻 (KCDX) | 作者 | 原作 原案:梶原一騎・作画:川崎のぼる |
リアリティー | ★ | 話題性 | ★★★ |
口コミを紹介
美奈さんとのエピソードでやはりせつなさに号泣!
名作野球漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 連載開始年 | 掲載誌 | 巻数 | 作者 | リアリティー | 話題性 | 連載誌 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ライバルキャラも魅力的なスポ根野球漫画の元祖 |
1966 |
週刊少年マガジン |
全19巻 (KC) 全11巻(文庫) 全7巻 (KCDX) |
原作 原案:梶原一騎・作画:川崎のぼる |
★ |
★★★ |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
茂野吾郎の半生を描いた野球漫画 |
1994年 |
週刊少年サンデー |
全78巻 |
満田拓也 |
★★ |
★★★ |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
昔の作品ながら青春は不変だと感じさせられる人気野球漫画 |
1981年 |
26冊 |
あだち充 |
★★★ |
★★★★ |
週刊少年サンデー |
||
|
Amazon 楽天 ヤフー |
幅広い層から絶大な人気を誇る水島新司の代表作 |
1972年 |
週刊少年チャンピオン |
単行本:全48巻・文庫本:全31巻 |
水島新司 |
★★ |
★★★ |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
墨谷二中キャプテンの奮闘を描いた野球漫画 |
1972年 |
月刊少年ジャンプ |
全26巻(ジャンプ・コミックス) 全15巻(ジャンプ コミックス セレクション) 全15巻(愛蔵版コミックス) 全15巻(集英社文庫コミック版) 全18巻(完全版) |
ちばあきお |
★★★★ |
★★ |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ドラマ化により大ヒットしたヤンキー野球漫画の金字塔 |
1998年 |
週刊少年ジャンプ |
24巻(単行本) |
森田まさのり |
★★ |
★★★★ |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
皆に愛される酒豪あぶさんのプロ野球での活躍を描いた作品 |
1973年 |
ビッグコミックオリジナル |
全107巻 |
水島新司 |
★★★ |
★★★ |
連載中野球漫画の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
カバー裏も情報がぎっしり詰まっていてとても面白かったです。 野球を全然知らない人でも楽しめる作品だと思います。
小学館
MIX
「タッチ」の26年後の世界を描いた作品
あだち充の名作「タッチ」の26年後の世界が繰り広げられている作品です。今回も同年齢の兄弟が登場しますが、親の再婚同士で兄弟になり、血のつながりはありません。話は明青学園中等部から始まります。
随所にタッチの登場人物を感じさせる描写や、秘密が少しずつ描かれています。あだち充ワールド全開で、ゆるやかなタッチで進む物語が魅力的です。タッチ未読の方も楽しめる内容ですが、読んでいる方は2倍楽しめます。
連載開始年 | 2012年6月号 | 掲載誌 | ゲッサン |
---|---|---|---|
巻数 | 20巻(2023年2月現在) | 作者 | あだち充 |
リアリティー | ★★★ | 話題性 | ★★★★ |
口コミを紹介
物語が始まる基礎固めを読んでいるかんじです。説明は最小限で、セリフと人物の表情で話しを読み解いていくのが味わい深くていいです。あだち充先生のかく人間関係は面白いし質が良い!
集英社
BUNGO-ブンゴ-
甲子園を目指し甲子園を超える死闘を繰り広げる
主人公の石浜ブンゴは少年野球のない町で育ったため、ブロック塀にボールを打ち込む毎日でした。しかしブンゴには確かな才能がありました。少年野球日本代表の野田ユキオと出会い、共に名門「静央シニア」の門を叩きます。
そこは才能の塊の集団でした。甲子園を目指し、甲子園を超える死闘が繰り広げられる中学野球の世界が描かれています。公式戦が熱く、ドキドキさせられる展開でおすすめです。キャラクターの性格描写も巧みで、それぞれに感情移入できます。
連載開始年 | 2015年3号 | 掲載誌 | 週刊ヤングジャンプ |
---|---|---|---|
巻数 | 33巻(2023年2月現在) | 作者 | 二宮 裕次 |
リアリティー | ★★★ | 話題性 | ★★★ |
口コミを紹介
久しぶりに読んだけど、面白かった‼︎
講談社
バトルスタディーズ
元PL学園野球部員が描くリアルな強豪校の姿
本作の物語には実話も含まれています。作者の「なきぼくろ」はかつてPL学園高校野球部に所属していました。名門高校野球部の真実を知っている作者ならではのスパイスが、ストーリーのいたるところに散りばめられています。
作品の舞台はDL学園野球部。野球部の寮生活や、厳し過ぎる上下関係などがリアルに描かれています。DL学園の厳しい「付き人精度」は、現実のPL学園でも使われていたといわれています。いまどきの少年漫画らしい画風も魅力的な作品です。
連載開始年 | 2015年 | 掲載誌 | モーニング |
---|---|---|---|
巻数 | 34巻(2023年2月現在) | 作者 | なきぼくろ |
リアリティー | ★★★★ | 話題性 | ★★★ |
口コミを紹介
ここまでどっぷりと体育会系の世界に浸かったことはないですが、一応体育会系の青春を送ってきたので、共感できるところがあって楽しく読ませていただきました。
講談社
グラゼニ
プロ野球界の「カネ」をテーマにしたシビアな作品
タイトルは「グラウンドにはゼニが落ちている」を略したもので、プロ野球界の「カネ」にまつわる話がテーマになった異色作です。主人公は左の中継ぎ投手なこともあり、シビアなプロ野球界をよりはっきりと描き出しています。
アニメ化もしており、「東京ドーム編」・「パ・リーグ編」などの章が分かれた長編作品で、現在は「大リーグ編」・「夏之助の青春」・「昭和のグラゼニ」を連載しています。大人の方にも人気のおすすめ野球漫画です。
連載開始年 | 2010年12月 | 掲載誌 | 週刊モーニング |
---|---|---|---|
巻数 | グラゼニ:17巻・東京ドーム編:15巻・パ・リーグ編:13巻・大リーグ編:1巻(2023年2月現在)・夏之助の青春:5巻(2023年2月現在)・昭和のグラゼニ:3巻(2023年2月現在) | 作者 | 原作 原案など:森高夕次・作画:アダチケイジ 足立金太郎 太秦洋介 川 |
リアリティー | ★★★★ | 話題性 | ★★ |
集英社
忘却バッテリー
記憶消失に野球が組み合わさった熱くて面白い人気作品
この作品は主人公が記憶喪失です。記憶喪失に野球が合わさると、シリアスな展開と思いきや、この主人公はとことんボケまくります。それを裏主人公が恐ろしく広い守備範囲で拾いまくっていくギャグ系要素がたっぷりの面白い漫画です。
しかし気づけば熱い展開になり、笑っているうちに真剣にのめり込んでしまいます。絵柄も非常に魅力的です。野球の記憶を失った天才投手と、彼に敗れたあとにチームメイトとなった少年たちの野球人生をぜひ楽しんでください。
連載開始年 | 2018年4月 | 掲載誌 | 少年ジャンプ+ |
---|---|---|---|
巻数 | 14巻(2023年2月現在) | 作者 | みかわ絵子 |
リアリティー | ★★ | 話題性 | ★★★★ |
口コミを紹介
野球にがんばって、甲子園というのはよくあるが、これは圭ちゃんが主人公だったんですね・・・。わたしは、ピッチャーが主だと勘違いしてました。それくらい、主人公がださいんですww
連載中野球漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 連載開始年 | 掲載誌 | 巻数 | 作者 | リアリティー | 話題性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
記憶消失に野球が組み合わさった熱くて面白い人気作品 |
2018年4月 |
少年ジャンプ+ |
14巻(2023年2月現在) |
みかわ絵子 |
★★ |
★★★★ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
プロ野球界の「カネ」をテーマにしたシビアな作品 |
2010年12月 |
週刊モーニング |
グラゼニ:17巻・東京ドーム編:15巻・パ・リーグ編:13巻・大リーグ編:1巻(2023年2月現在)・夏之助の青春:5巻(2023年2月現在)・昭和のグラゼニ:3巻(2023年2月現在) |
原作 原案など:森高夕次・作画:アダチケイジ 足立金太郎 太秦洋介 川 |
★★★★ |
★★ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
元PL学園野球部員が描くリアルな強豪校の姿 |
2015年 |
モーニング |
34巻(2023年2月現在) |
なきぼくろ |
★★★★ |
★★★ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
甲子園を目指し甲子園を超える死闘を繰り広げる |
2015年3号 |
週刊ヤングジャンプ |
33巻(2023年2月現在) |
二宮 裕次 |
★★★ |
★★★ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「タッチ」の26年後の世界を描いた作品 |
2012年6月号 |
ゲッサン |
20巻(2023年2月現在) |
あだち充 |
★★★ |
★★★★ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
スポ根要素のない新しい青春野球漫画 |
2003年11月号 |
月刊アフタヌーン |
36巻(2023年2月現在) |
ひぐちアサ |
★★★★ |
★★★ |
完結した野球漫画の人気おすすめランキング7選
講談社
ダイヤのA
青道高校野球部が全国制覇を目指す
主人公の沢村栄純が、名門と呼ばれる青道高校野球部で成長していくストーリーです。青道高校は東京都の学校でありながら、野球留学で都外からくる選手がほとんどで、名門野球部と呼ばれる高校の厳しい現実も描かれています。
週刊少年マガジンでの連載は2022年第48号で完結し、現在コミックスは第2部の33巻まで出ています。野球好きにはもちろん、他競技でも部活動に力を注いだ経験がある人には響く作品です。
連載開始年 | 2006年 | 掲載誌 | 週刊少年マガジン |
---|---|---|---|
巻数 | 第1部:1巻~47巻・第2部:1巻~33巻(2023年2月現在) | 作者 | 寺嶋裕二 |
リアリティー | ★★★★ | 話題性 | ★★★★ |
口コミを紹介
野球のルールもわからず読み始めましたがとにかく面白い。
これからの成長を見守りたくなります。
講談社
Dreams
荒々しい性格の主人公が甲子園に挑む
ドリームスの主人公「久里武志」は、協調性がないせいでさまざまな野球チームで問題を起こし、それゆえに野球名門校のセレクションを落とされてしまう不良野球少年です。そんな主人公が、実績や伝統のない夢の島高校で甲子園を目指します。
非常に長い巻数を発売した名作野球漫画で、衝撃的な最終回が話題になりました。読破するまでかなり時間がかかりますが、魅力的な登場人物が多く、おすすめの作品です。
連載開始年 | 1996年 | 掲載誌 | 週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL |
---|---|---|---|
巻数 | 全71巻 | 作者 | 原作 原案など:七三太朗・作画:川三番地 |
リアリティー | ★★ | 話題性 | ★★★ |
口コミを紹介
作画も見やすく、切り口が斬新で野球の素人にも解りやすい。同作者の4P田中君も面白すぎます。
小学館
ラストイニング
元悪徳セールスマンが弱小高校野球部を躍進させる
選手ではなく、高校野球部の監督が主人公と変わった設定が特徴の作品です。高校野球の華やかさだけではなく、高校野球の裏側もうまく描かれています。根性でなんとかするスポ根的要素が少ないのも特徴です。
舞台である彩珠学院高校野球部の監督に就任する鳩ケ谷圭輔は、独特の練習法と鋭い戦略で甲子園を目指します。魔球や秘技といった非現実的能力はなく、非常にリアリティーのある作品に仕上がっています。
連載開始年 | 2004年 | 掲載誌 | ビッグコミックスピリッツ |
---|---|---|---|
巻数 | 全44巻 | 作者 | 中原 裕・神尾 龍 |
リアリティー | ★★★★ | 話題性 | ★★★ |
口コミを紹介
良い意味で、非常に堅実なマンガです。選手達がきちんと練習を積み重ねつつ、ポッポの意外性のある指導で飛躍的に伸びる実力……。読む側を飽きさせません!
集英社
ONE OUTS
不運の天才打者が自主トレ中に1人の男と出会う
「ワンナウツ」とは独自のルールで行われる一打席勝負の賭け野球ゲームです。主人公の渡久地東亜はこれにより生業を立てていました。その賭け野球に巻き込まれた友人を救うため、リカオンズのスター選手・児島弘道がバッターボックスに立ちます。
そこで渡久地に才能を見せつけられた児島は、「プロに来い」とリカオンズにスカウト。渡久地はワンナウトを取るごとにプラス500万円・1点取られるごとにマイナス5000万円の契約をします。
連載開始年 | 1998年 | 掲載誌 | ビジネスジャンプ |
---|---|---|---|
巻数 | 全20巻 | 作者 | 甲斐谷 忍 |
リアリティー | ★★ | 話題性 | ★★★ |
口コミを紹介
賭博で鍛え抜かれた精神力は、野球のプロをも凌駕する。勝負に賭ける気持ちの強さが絶対的な勝利をもたらす。
口コミを紹介
高校生が1000万もらったらどうするかなと考えると、面白そうな感じしかない。野球はカネがかかると言われるけど、だからといってカネで勝負してもダメじゃないのかなと今は思う。
講談社
セーラーエース
「頭文字D」の作者が描く青春スポ根ギャルギャル野球漫画
「頭文字D」・「バリバリ伝説」と大ヒット作を作り出した、しげの秀一が次に手掛けた女子高生野球漫画です。前作が大ヒットしたので、この野球漫画は大きな注目を浴びました。また女子高生が野球に打ち込む姿を描くのも非常に斬新でした。
この作品は完結しており、最終回は大きな物議を呼びました。この話題はネットでも取り上げられ、今でも熱い議論を生んでいます。気になる方はぜひ手に取ってみてください。
連載開始年 | 2015年 | 掲載誌 | 週刊ヤングマガジン |
---|---|---|---|
巻数 | 全6巻 | 作者 | しげの 秀一 |
リアリティー | ★★ | 話題性 | ★★★ |
口コミを紹介
なんというか、のんびりしていて、空気が澄んでいて、世界に奥行きがある、そんな感じです。
ストーリーがどう進むかより、今の空気を大切に続けてほしい作品です。
講談社
Reggie
「助っ人外国人」選手にスポットライトを当てた作品
この漫画はこれまで「助っ人外国人」といわれていたプロ野球で少数派の外国人選手にスポットライトを当てた作品です。主人公のレジーが日本一の名門球団・東京ジェントルメンに移籍したワンシーズンを描いています。
ストーリー前半は鋭い風刺で日本プロ野球を揶揄する展開です。後半はレジーとライバルたちの対決になり、オーナー夫人が球団経営に口出ししたり、編成部と現場が対立したりと、ハラハラの展開が続きます。
連載開始年 | 1991年 | 掲載誌 | モーニング |
---|---|---|---|
巻数 | 全12巻 | 作者 | GUY JEANS・ヒラマツ ミノル |
リアリティー | ★★★★ | 話題性 | ★★ |
口コミを紹介
今読んでも面白いし、何より当時のプロ野球の抱える問題を面白おかしく風刺しています。そう考えると今のプロ野球は変わったところと大して変わらないところが浮き彫りになります。
完結した野球漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 連載開始年 | 掲載誌 | 巻数 | 作者 | リアリティー | 話題性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon |
「助っ人外国人」選手にスポットライトを当てた作品 |
1991年 |
モーニング |
全12巻 |
GUY JEANS・ヒラマツ ミノル |
★★★★ |
★★ |
|
![]() |
Amazon |
「頭文字D」の作者が描く青春スポ根ギャルギャル野球漫画 |
2015年 |
週刊ヤングマガジン |
全6巻 |
しげの 秀一 |
★★ |
★★★ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「金」がテーマの一風変わった高校野球漫画 |
2010年 |
週刊ヤングマガジン |
全25巻 |
三田紀房 |
★★★★ |
★★★ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
不運の天才打者が自主トレ中に1人の男と出会う |
1998年 |
ビジネスジャンプ |
全20巻 |
甲斐谷 忍 |
★★ |
★★★ |
|
|
Amazon ヤフー |
元悪徳セールスマンが弱小高校野球部を躍進させる |
2004年 |
ビッグコミックスピリッツ |
全44巻 |
中原 裕・神尾 龍 |
★★★★ |
★★★ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
荒々しい性格の主人公が甲子園に挑む |
1996年 |
週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL |
全71巻 |
原作 原案など:七三太朗・作画:川三番地 |
★★ |
★★★ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
青道高校野球部が全国制覇を目指す |
2006年 |
週刊少年マガジン |
第1部:1巻~47巻・第2部:1巻~33巻(2023年2月現在) |
寺嶋裕二 |
★★★★ |
★★★★ |
マイナーな野球漫画の人気おすすめランキング3選
学研
無敵のビーナス
かわいい女の子キャラが魅力のラブコメを交えた野球漫画
集英社から販売された池田恵さんの作品です。身長187cmの女子高生が、150kmを超える剛速球を武器として、甲子園を目指すストーリーです。ヒロインの斉藤光は身体能力は抜群ですが、引っ込み思案な性格をしています。
そんな主人公が、高校時代自分のミスによって甲子園出場を逃した男子教師と出会います。先生は女子野球部監督として斉藤光と関わるようになり、また甲子園を目指しはじめます。ヒロインのキャラクターがかわいいラブコメ野球漫画です。
連載開始年 | 1992年 | 掲載誌 | 月刊コミックNORA |
---|---|---|---|
巻数 | 全2巻 | 作者 | 池田恵 |
リアリティー | ★★★ | 話題性 | ★★ |
口コミを紹介
ついつい購入。この作者さん好きだったなぁ…。もう漫画家引退されたそうで残念です。
口コミを紹介
小坂俊史さんの歴代作品を読んでいる方には間違いなくお薦めです。全く外れはありません。全編くすりと笑わせて頂きました。
小学館
愛しのバットマン
マイナーながら隠れた名作・弱小球団で活躍する男のリアル
日本のプロ野球界を舞台にし、超真面目な4番バッターの香山雄太郎が、成績下位の弱小チームで奮闘する姿を描いています。大人であり社会人でもある主人公は、青春に輝く学生主人公とはまた違った輝きがあります。
主人公の香山雄太郎は正義感の強い男です。彼がスランプと戦う姿や、私生活の悩みなど、人間としての姿にスポットを当てています。マイナーながら隠れた名作で、特に大人の方におすすめです。
連載開始年 | 1991年 | 掲載誌 | ビッグコミックスペリオール |
---|---|---|---|
巻数 | 全13巻 | 作者 | 細野不二彦 |
リアリティー | ★★★ | 話題性 | ★★ |
口コミを紹介
面白い。設定が良い。次が読みたい。中国に赴任で見れなくなった。残念です。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
野球漫画は昔の作品から新作まで世代を超えて楽しめる
昔読んだ作品を何十年も経ってから読み返しても、感動してしまうのが野球漫画です。当時部活に頑張っていた方なら、感情移入して心は時空を超えて学生の頃に戻ります。また連載中の時代背景なども再確認が可能です。
しかし当時を思い出すだけでなく、26年後の現在の世界を再び見られる新作野球漫画が誕生しました。あだち充の「タッチ」の26年後を描く「MIX」です。親となった世代とその子供が世代を超えて同じ世界を楽しめます。
内容を確認したいなら無料で読める試し読みをチェック
導入部分を知ってから購入を検討したい方には、無料で読める「試し読み」がおすすめです。試し読みはコミックシーモア・ピッコマ・めちゃコミックなどのサイトでできます。続きが気になる作品があれば、その後ポイントやコインを購入すれば続きの漫画が読めます。
まとめ
今回は野球漫画の選び方と、おすすめの野球漫画をご紹介しました。野球漫画は野球が好きな方だけが楽しめるものではありません。今まで野球漫画を敬遠しがちだった方も、この機会に一度手に取ってみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月19日)やレビューをもとに作成しております。
「巨人の星」は、言わずと知れた名作野球漫画です。多くの人が知っている日本での認知度が非常に高い作品で、主人公の星飛雄馬と父である星一徹の幼少期の特訓は、まさにスポ根漫画の王道となりました。
花形満・左門豊作・オズマといったキャラクターの強いライバル達も魅力的です。現代では考えられないような描写も多いですが、多くの人や作品に影響を与えた野球漫画なので、ぜひ一度読んでみてください。