漫画好き300人に聞いた!本当に面白い漫画人気おすすめランキング64選【ガチで面白い漫画!人気漫画は?】
2024/12/26 更新
![漫画好き300人に聞いた!本当に面白い漫画人気おすすめランキング64選【ガチで面白い漫画!人気漫画は?】](https://imagegooranking.rank-king.jp/article/original/78647.jpg.webp)
今回は300名を対象にしたアンケートをもとに、最近人気のおすすめ漫画ランキングをご紹介します。小学生・中学生・大人の女性まで人気の歴代名作はもちろん、小学校高学年の男子向けや面白い漫画・今流行りの最新漫画・ガチで面白い漫画も要チェックです。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ガチで面白い漫画・人気漫画を見つけよう!名作も多く大人も子供も楽しめる
※サムネイルで使用した画像は同記事内で引用しています。
いまや日本文化を代表するひとつともいえる漫画は、小学校高学年・低学年・中学生も読むような少女漫画・少年漫画から、青年漫画・女性漫画などターゲットの読者層は広くギャグ・スポーツ・異世界ファンタジーなどジャンルも多岐にわたります。
選び方のポイントはジャンル・テーマ・巻数などで、男性・女性ともに楽しめる不朽の名作はもちろん、隠れた名作や冒険・スポーツがテーマの少年漫画や大人女子でもきゅんきゅんする恋愛系少女漫画など年齢問わず楽しめる人気漫画がたくさんあります。
今回は漫画好きの男女300名を対象に、買った方がいい歴代漫画を調査しました。アンケートを元にガチで面白い漫画をランキング形式でご紹介します。隠れた名作から最近流行りの漫画まで幅広く紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
\クリックで今すぐ見る!おすすめの漫画/
最近の人気漫画の選び方
漫画といっても幅広いジャンルやテーマがあり、いざ読もうとなると迷ってしまいます。ここでは、最近の人気おすすめ漫画の選び方をご紹介しますので是非漫画選びの参考にしてください。
漫画のジャンルで選ぶ
自分の好みのジャンルがわかればお気に入りの漫画が見つかりやすくなります。ここでは各ジャンルについて紹介しますので、参考にしてみてください。
中学生や10代から40代以上まで女性も男性も楽しめる「青年漫画」がおすすめ
少年漫画よりも対象年齢が上の青年漫画は、テンポがゆったりとしており、リアリティがある作品が多いのが特徴、10代から40代以上まで、中学生や女性も男性も楽しめる作品が多く、大人な雰囲気のジャンルが好きな方にぴったりです。
以下の記事では、青年漫画の人気おすすめランキングを紹介しています。是非参考にしてください。
小学校高学年・男子をはじめ幅広い世代から支持されるものなら面白い漫画「少年漫画」がおすすめ
少年漫画は青年漫画とは逆にテンポが速く、1話の内容が濃い面白い漫画です。アドベンチャーやスポーツ・バトル系の作品を中心に、小学校高学年以上の男子を対象にしたものですが、わかりやすい展開や熱い展開から幅広い年代で楽しまれています。
リアリティのある作品もありますが、妖怪が登場したり異世界で魔法を使ったりなどファンタジーやSFの要素を取り込んだ作品が多くあります。わかりやすさを重視しているため、小学生でも深く考えずに気軽に読めるのも魅力の1つです。
以下の記事では、少年漫画の人気おすすめランキングを紹介しています。是非、参考にしてください。
キュンキュンしたい方や大人の恋愛を楽しむなら「少女漫画」がおすすめ
王道の恋愛系や切ないラブストーリーでキュンキュンしたい方には少女漫画がおすすめです。少女漫画というとティーン向けの若い年齢を対象に書かれた漫画が多いイメージですが、近年では大人が読んでも楽しめる恋愛漫画もたくさん出ています。
以下の記事では、少女漫画の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
絵のタッチを重要視する方は「表紙の印象」をチェック
青年漫画・少年漫画・少女漫画によっても絵のタッチは大きく違います。表紙の絵を見て好みかどうか決めるのもおすすめです。ジャンルや作者によって絵のタッチもだいぶ違うので、お気に入りの作者がいる場合はその人の作品の中から選びましょう。
最後までまとめてみたい方は完結しているかで選ぶ
漫画には完結している作品と現在も未完結・連載中の作品があります。好みの漫画のジャンルを絞ったら、完結か連載中かで絞ってみるのもおすすめです。
中途半場だと気になってしょうがない方は「完結済み作品」がおすすめ
結末まで1度に読みたい方は完結作品がおすすめです。連載中のものは完結の回に辿り着くまでに気になるシーンでお預けになってしまうことも多々あります。一気に最後まで読んでスッキリしたい方は完結作品をチェックしてみてください。
最近の面白い漫画は10巻前後で完結する作品も多いので、短時間で読みやすいです。ランキング内で紹介する漫画は全巻で何巻あるのか記載していますので、ぜひ参考にしてください。以下の記事では、完結少女漫画の人気おすすめランキングを紹介しています。
最新流行りの漫画が気になる方は「連載中作品」がおすすめ
すぐに結末を知りたくない、次巻のストーリーをゆっくり待ちたい方は未完結・連載中の漫画がおすすめです。最新流行りの漫画を楽しみたい方にも最適で、未完結・連載中の作品は先の情報がわからないため、考察する楽しみもあります。
ガチで面白い最高傑作なら「黄金期のジャンプ作品」をチェック
少年漫画の王道と言えばやはりジャンプ作品。「北斗の拳」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「ドラゴンボール」「SLAM DUNK」「キン肉マン」など黄金期のジャンプ作品もおすすめです。
40代~50代の方にとっては青春時代を代表する神漫画で、ほかの世代の方も題名だけは聞いたことがある方も多いと思います。昔から親しまれている漫画も是非読んでみてください。
有名な賞の「歴代受賞作品」をチェック
知っている方も多いと思いますが、日本では各出版社が開催している賞がたくさんあります。審査基準はさまざまですが、歴代受賞作品はどれも面白いものばかりです。歴代受賞作品を調べて気になるものを読むときっといい作品に出会えます。
図書館にも置いてある「不朽の名作」もチェック
図書室には不朽の名作が置いてあることがあり、気楽に楽しむだけでなく、いろいろと考えさせてくれます。火の鳥などは想像力を刺激する絵の描写や、読む人を空想と思考の世界へと導いてくれるスケールの大きい読み応えのある漫画です。
アニメを見て「好きな声優さん」をチェック
漫画だけではなくアニメも好きな方は声優さんを追いかけて読む漫画を決めるのもおすすめです。キャラを演じる声優さんがわかっていれば、漫画であってもキャラに親近感が沸き、作品をより楽しめます。
玄人が試し読みに使うものなら「アプリ」をチェック
実は玄人は漫画を無料で読むためにアプリを使っています。毎週1話ずつ見られるようになものや不朽の名作が全話無料で読めるものあるのでチェックしてみてください。また、レンタルできるものもあるので、漫画の管理もしやすくなっています。
青年漫画の人気おすすめランキング20選
300人を対象におこなったアンケート結果をもとに、ここでは青年漫画の人気おすすめランキングを紹介します。
集英社
かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
2人の天才のプライドを賭けた最新学園ラブコメ
プライドの高い生徒会会長と副会長が、相手から告白させようとする攻防戦を描いたラブコメディで、テンポも良く楽しく読み進められる作品です。キャラクターの感情に沿って物語を楽しみたい方におすすめします。
作者 | 赤坂アカ |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 28巻 |
連載期間 | 2015年5月19日 - 2022年11月2日 |
アニメ化時期 | 第1期:2019年1月12日 - 3月30日 第2期:2020年4月11日 - 6月27日 第3期:2022年4月9日 - 6月25日 |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・ゼブラック・LINEマンガなど |
口コミを紹介
サード・ライン
サラリーマン金太郎
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
40代以上でも楽しめる!男気ある主人公のサクセスストーリー
40代以上でも楽しめる、破天荒な主人公がさまざまな人を巻き込んで出世街道を歩んでいくストーリーです。曲がったことが大嫌いなまっすぐな性格の主人公が、世の中の悪を退治していくストーリーは読んでいてスカっとする気分になります。
作者 | 本宮ひろ志 |
---|---|
出版社 | サード・ライン |
巻数 | 30巻 |
連載期間 | 1994年30号 - 2002年9号 |
アニメ化時期 | 2001年2月18日 - 3月18日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・LINE漫画・ヤンジャン!アプリなど |
口コミを紹介
小学館
闇金ウシジマくん
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
最近本当に起こりそうな社会のリアルを描く
闇金融会社の社長である主人公・丑嶋馨とその社員たちが、どんな手段を使ってでもお金を回収していくストーリーで、毎回お金に困って主人公のもとへお金を借りにやってくるのは、救いようのない人たちばかりです。
最近の社会や闇、人間の欲深さが物語の背景に描かれており、日本が抱える問題とリンクするシーンが多々あり、金を貸した者に対しては容赦ない主人公ですが、一方で亡き母がかつて飼っていたウサギを大切にする優しい一面もあります。
作者 | 真鍋 昌平 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
巻数 | 46巻 |
連載期間 | 2004年24号 - 2019年14号 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | マンガワン・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
KADOKAWA
新世紀エヴァンゲリオン
歴代コンテンツの中でも社会現象を起こしたアニメとはまた違う漫画版
歴代アニメの中でも社会現象化した大人気作品の新世紀エヴァンゲリオンは90年代にアニメ版がスタートし、アニメブームのきっかけにもなりました。漫画ではアニメとはまた違った描かれ方で、漫画ならではの面白さがあります。
既にアニメをご覧になった方でも、漫画の世界ではアニメとはまた違うストーリー展開にドキドキ・ワクワクがあるのでチェックしてみてください。例えば主人公の性格やほかの登場人物との関わり方が異なったりしています。
作者 | 貞本 義行 |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
巻数 | 14巻 |
連載期間 | 1994年12月26日 - 2013年6月4日 |
アニメ化時期 | 1995年10月4日 - 1996年3月27日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマなど |
口コミを紹介
集英社
キングダム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
歴史ものが苦手な方でも抵抗なく読める中国戦国時代の人気漫画
中国西方にある「泰」という国を舞台にしている物語です。ここは500年もの間戦争が行われている場所で、幼馴染が殺されてしまったことをきっかけに、中華統一を目指します。秦の始皇帝とともに、大将軍になること目標にに進むストーリーです。
2013年に第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞し、2018年には映画の実写化もされ、壮大な物語に目が離せません。歴史ものが苦手な方でも抵抗なく読めるほど魅力的なキャラクターが多く、現在も連載が続いている大人気漫画です。
作者 | 原 泰久 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 73巻 |
連載期間 | 2006年1月26日 - |
アニメ化時期 | 1期:2012年6月4日 - 2013年2月25日 2期:2013年6月8日 - 2014年3月2日 3期:2020年4月6日 - 2021年10月18日 4期:2022年4月10日 - 10月2日 5期:2024年1月14日 - 3月31日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ヤンジャン!アプリ・ピッコマなど |
口コミを紹介
新潮社
少女終末旅行
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
世界の終末と主人公たちのゆるい日常のギャップが魅力
世界の終末を2人の少女が旅をしていき、なぜ世界滅亡になったのかという謎に迫り、主人公2人のゆるいキャラクターとは裏腹に厳しい現実の世界が2人につきつけ大きな試練が訪れます。
物語が進むと同時になぜ荒廃したのかその謎が明らかになりますが、読み手が想像しながら読める内容も多いです。主人公たちのゆるい日常・のんびり旅をしていくその様と直面した厳しい世界のギャップがたまりません。
作者 | つくみず |
---|---|
出版社 | 新潮社 |
巻数 | 6巻 |
連載期間 | 2014年2月21日 - 2018年1月12日 |
アニメ化時期 | 2017年10月6日 - 12月22日 |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・LINEマンガ・ゼブラックなど |
口コミを紹介
講談社
AKIRA
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
リアルで精工な絵の世界が楽しめるSF漫画
2019年の東京を舞台にしているので再度注目浴びている作品です。リアルで迫力のある画力も絶賛されており、SFの世界観をうまく再現しています。ハリウッドで実写化される話もあり、海外でも注目度が高いです。
作者 | 大友 克洋 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 6巻 |
連載期間 | 1982年12月20日号 - 1990年6月25日号 |
アニメ化時期 | 1988年7月16日公開 |
作品を読める漫画アプリ | なし |
口コミを紹介
講談社
寄生獣
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
人間というあり方を考えされられる深い作品
謎の生物であるミギーにより主人公が寄生され、寄生獣と人間の間で葛藤する2人の運命が描かれたSF作品になります。テーマがぶれることなく最初から最後まで丁寧に描かれており、読み終えた後にはさまざまな価値観を与える漫画です。
人間とはなにか、生きるとはなにかということを考えされられる深い作品で、この作品に影響を受けた方も多いでしょう。残酷なシーンが多いため賛否両論ではありますが、青年誌ならではの描写やキャラの心情が楽しめます。
作者 | 岩明 均 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 全10巻(アフタヌーンKC・新装版) 全8巻(完全版・講談社文庫) 全3巻(講談社プラチナコミックス) |
連載期間 | 1989年 - 1995年 |
アニメ化時期 | 2014年10月 - 2015年3月 |
作品を読める漫画アプリ | マガポケ・LINEマンガ・ピッコマなど |
口コミを紹介
集英社
GANTZ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
実写化もされた超人気長編SF漫画
SFは好き嫌い分かれるジャンルですが、日本人でも読みやすいコンセプトのもと、作者が練って作られており独特な世界観にハマる人が続出し、アニメや映画化もされています。実写化された映画は、人気俳優が出演しました。
作者 | 奥 浩哉 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 37巻 |
連載期間 | 2000年7月13日 - 2013年6月20日 |
アニメ化時期 | 第1期:2004年4月10日 - 6月22日 第2期:2004年8月26日 - 11月 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ヤンジャン!アプリなど |
口コミを紹介
KADOKAWA
テルマエ・ロマエ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ガチで面白い漫画!大人気映画の原作
上戸彩と阿部寛が出演し、話題となった大人気映画の原作漫画で、古代ローマの風呂設計技術ルシウスが、お風呂を通じて現代日本にタイムスリップするところから始まります。似ている漫画が一切ない個性的でガチで面白い漫画です。
作者 | ヤマザキ マリ |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
巻数 | 6巻 |
連載期間 | 2008年2月号 - 2013年4月号 |
アニメ化時期 | 2012年1月12日 - 26日 2022年3月28日 - |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
課長島耕作
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
1人のサラリーマンの出世ストーリー!シリーズ作品も多数!
巻が進むにつれて主人公がトップに上りつめる成長ぶりがうかがえ、出世しモテる主人公の姿に読んでいて爽快感があり、バブル時代の日本の様子も知ることができ、かつて勢いのあった企業を感じ取れます。
仕事を頑張っているサラリーマンの方に是非読んでもらいたい作品です。シリーズ作品に、「部長 島耕作」「学生 島耕作」などそれぞれの時代の島耕作が描かれている作品があります。
作者 | 弘兼 憲史 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 17巻 |
連載期間 | 1983年 - 1992年 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | LINEマンガ・ピッコマなど |
口コミを紹介
講談社
宇宙兄弟
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
宇宙を目指す兄弟の隠れた名作
幼少期に宇宙を目指す約束を交わしていた兄弟が主人公の作品です。無職の兄のもとに宇宙飛行士になった弟からの1通のメールが届き、再び宇宙を目指し奮闘するストーリーとなっています。
幅広い年代から支持を集める作品で、笑いの中にも感動するエピソードが散りばめられ隠れた名作ともいえる作品です。登場人物の心情描写や人間関係が非常にリアルに描かれています。
作者 | 小山宙哉 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 44巻 |
連載期間 | 2007年12月6日 - |
アニメ化時期 | 2012年4月1日 - 2014年3月22日 |
作品を読める漫画アプリ | マンガBANG!・LINEマンガなど |
口コミを紹介
新潮社
極主夫道
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
極道×主夫!?ギャップに目が離せない
元・最凶ヤクザが主夫としての道を選び日々奮闘するストーリーの「極主夫道」は、アットホームコメディ作品として発売当初から数々の漫画賞を受賞しています。主人公の見た目と主夫としてのギャップが魅力で、笑って癒されたい方におすすめです。
作者 | おおのこうすけ |
---|---|
出版社 | 新潮社 |
巻数 | 14巻 |
連載期間 | 2018年2月23日 - |
アニメ化時期 | 2021年4月8日 - |
作品を読める漫画アプリ | pixivコミック・ピッコマなど |
口コミを紹介
秋田書店
グラップラー刃牙
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
地上最強に憧れる格闘家を描く長編漫画
主人公の「範馬刃牙」は、地上最強の生物と言われる「範馬勇次郎」を父親に持つ少年です。そんな刃牙の目標は父を倒し地上最強の称号を手に入れることで、その過程としてさまざまな猛者と戦いを繰り広げます。
戦闘シーンにおける筋肉や動きの迫力はもちろん、登場人物が残す多くの名言も見どころです。続編も描かれていますので、シリーズ作品最初から読んでいけばかなり長く楽しめます。
作者 | 板垣恵介 |
---|---|
出版社 | 秋田書店 |
巻数 | 全43巻(本編42巻+外伝1巻) 完全版:全24巻 |
連載期間 | 1991年43号 - 1999年42号 |
アニメ化時期 | 2001年1月9日 - 12月25日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
頭文字D
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
車好きなら必ずと言っていいほど知っている作品
車の知識がほとんどない高校生の主人公・藤原拓海が、ふとしたきっかけから車に興味を持ちさまざまなライバルとバトルする本作は、主人公が車に興味を持つ心情の変化やバトルの緊迫感を丁寧に描いています。
作者 | しげの秀一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 48巻 |
連載期間 | 1995年7月17日 - 2013年7月29日 |
アニメ化時期 | 1st Stage: 1998年4月19日 - 12月6日 2nd Stage: 1999年10月15日 - 2000年1月21日 4th Stage: 2004年4月17日 - 2006年2月18日 5th Stage: 2012年11月9日- 2013年5月10日 Final Stage: 2014年5月16日 - 6月22日 |
作品を読める漫画アプリ | マガポケ・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
聖☆おにいさん
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
現代でゆるく暮らすブッダとイエスの日常
ブッダとイエスが世紀末を無事に乗り越え、東京・立川のアパートでバカンスを過ごすギャグストーリーになっています。神聖な存在であるはずの2人があまりに人間らしく過ごす姿と次々に繰り出されるギャグが人気の作品です。
作者 | 中村光 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 21巻 |
連載期間 | 2006年1号 - |
アニメ化時期 | OVA 第8巻特装版:2012年12月3日 第9巻特装版:2013年8月23日 |
作品を読める漫画アプリ | マガポケ・LINEマンガ・ピッコマなど |
口コミを紹介
リイド社
いちげき
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
幕末を舞台にした農民と武士の戦い
江戸時代文化評論で有名な永井義男氏の『幕末一撃必殺隊』を原作に描かれた作品です。普段武力で争うことのなかった農民たちが剣を手にして、武士相手に戦いを挑み、ストーリーが丁寧に作られているため、歴史に詳しくなくても読めます。
作者 | 松本次郎 |
---|---|
出版社 | リイド社 |
巻数 | 7巻 |
連載期間 | コミック乱: 2016年4月27日 - 2019年2月27日 ツインズ: 2019年4月12日 - 2020年11月13日 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | LINEマンガ・ゼブラック・ピッコマなど |
口コミを紹介
マッグガーデン
魔法使いの嫁
英国が舞台の異世界ファンタジー作品
身寄りも生きる希望もない15歳の少女が主人公になります。少女と人ならざる魔法使いとの婚姻関係を描いたファンタジーラブストーリーです。ファンタジー作品特有のワクワク・ドキドキ感が好きな方にもおすすめします。
作者 | ヤマザキコレ |
---|---|
出版社 | マッグガーデン |
巻数 | 21巻 |
連載期間 | 月刊コミックブレイド: 2013年11月30日 - 2014年7月30日 コミックブレイド→MAGCOMI: 2014年9月1日- 2023年4月5日 月刊コミックガーデン: 2014年9月5日 - 2023年2月2日 コミックグロウル: 2023年12月21日 - 連載中 |
アニメ化時期 | 2017年10月8日 - 2018年3月25日 第1クール:2023年4月6日 - 6月22日 第2クール:2023年10月5日 - 12月21日 |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・コミックシーモアなど |
口コミを紹介
白泉社
3月のライオン
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
優しさがあふれるラブストーリー
ハチミツとクローバーの作者・羽海野チカ氏が青年誌で連載している作品です。幼いころすべてを失った少年が、将棋界を舞台に少しずつすべてを取り戻していく青春ストーリーを描いています。やわらかい絵柄と繊細な心情描写に心が温まる作品です。
作者 | 羽海野チカ |
---|---|
出版社 | 白泉社 |
巻数 | 17巻 |
連載期間 | 2007年7月13日 - |
アニメ化時期 | 第1シリーズ:2016年10月8日 - 2017年3月18日 第2シリーズ:2017年10月14日 - 2018年3月31日 |
作品を読める漫画アプリ | マンガPark・ゼブラック・ピッコマなど |
口コミを紹介
コアミックス
終末のワルキューレ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
神VS偉人!人類の存続を賭けた戦い
神々が人類の滅亡を決定した世界にで、その決定を覆すべく人類史上最強の13人の偉人や武人が神々と戦うバトル漫画です。神々・人類最強メンバー13人、それぞれの強さを徹底的に表現した戦闘描写は非常に見ごたえがあります。
歴史上の神々や偉人をモチーフにしたキャラクターが登場するため、歴史好きな方はさらに楽しめる作品です。
作者 | アジチカ・梅村真也・フクイタクミ |
---|---|
出版社 | コアミックス |
巻数 | 23巻 |
連載期間 | 2017年11月25日 - |
アニメ化時期 | 第1期: 配信:2021年6月17日 - 放送:2021年10月2日 - 12月18日 第2期(前編): 配信:2023年1月26日 - 放送:2023年4月15日 - 6月17日 第2期(後編): 配信:2023年7月12日 - 放送:2023年10月21日 - 11月18日 |
作品を読める漫画アプリ | マンガほっと・ゼブラック・LINEマンガなど |
口コミを紹介
青年漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 作者 | 出版社 | 巻数 | 連載期間 | アニメ化時期 | 作品を読める漫画アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2人の天才のプライドを賭けた最新学園ラブコメ |
赤坂アカ |
集英社 |
28巻 |
2015年5月19日 - 2022年11月2日 |
第1期:2019年1月12日 - 3月30日 第2期:2020年4月11日 - 6月27日 第3期:2022年4月9日 - 6月25日 |
ピッコマ・ゼブラック・LINEマンガなど |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
40代以上でも楽しめる!男気ある主人公のサクセスストーリー |
本宮ひろ志 |
サード・ライン |
30巻 |
1994年30号 - 2002年9号 |
2001年2月18日 - 3月18日 |
ゼブラック・LINE漫画・ヤンジャン!アプリなど |
|
3位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
最近本当に起こりそうな社会のリアルを描く |
真鍋 昌平 |
小学館 |
46巻 |
2004年24号 - 2019年14号 |
なし |
マンガワン・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
歴代コンテンツの中でも社会現象を起こしたアニメとはまた違う漫画版 |
貞本 義行 |
KADOKAWA |
14巻 |
1994年12月26日 - 2013年6月4日 |
1995年10月4日 - 1996年3月27日 |
ゼブラック・ピッコマなど |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
歴史ものが苦手な方でも抵抗なく読める中国戦国時代の人気漫画 |
原 泰久 |
集英社 |
73巻 |
2006年1月26日 - |
1期:2012年6月4日 - 2013年2月25日 2期:2013年6月8日 - 2014年3月2日 3期:2020年4月6日 - 2021年10月18日 4期:2022年4月10日 - 10月2日 5期:2024年1月14日 - 3月31日 |
ゼブラック・ヤンジャン!アプリ・ピッコマなど |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界の終末と主人公たちのゆるい日常のギャップが魅力 |
つくみず |
新潮社 |
6巻 |
2014年2月21日 - 2018年1月12日 |
2017年10月6日 - 12月22日 |
ピッコマ・LINEマンガ・ゼブラックなど |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
リアルで精工な絵の世界が楽しめるSF漫画 |
大友 克洋 |
講談社 |
6巻 |
1982年12月20日号 - 1990年6月25日号 |
1988年7月16日公開 |
なし |
|
8位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
人間というあり方を考えされられる深い作品 |
岩明 均 |
講談社 |
全10巻(アフタヌーンKC・新装版) 全8巻(完全版・講談社文庫) 全3巻(講談社プラチナコミックス) |
1989年 - 1995年 |
2014年10月 - 2015年3月 |
マガポケ・LINEマンガ・ピッコマなど |
|
9位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
実写化もされた超人気長編SF漫画 |
奥 浩哉 |
集英社 |
37巻 |
2000年7月13日 - 2013年6月20日 |
第1期:2004年4月10日 - 6月22日 第2期:2004年8月26日 - 11月 |
ゼブラック・ヤンジャン!アプリなど |
|
10位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ガチで面白い漫画!大人気映画の原作 |
ヤマザキ マリ |
KADOKAWA |
6巻 |
2008年2月号 - 2013年4月号 |
2012年1月12日 - 26日 2022年3月28日 - |
ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
11位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
1人のサラリーマンの出世ストーリー!シリーズ作品も多数! |
弘兼 憲史 |
講談社 |
17巻 |
1983年 - 1992年 |
なし |
LINEマンガ・ピッコマなど |
|
12位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
宇宙を目指す兄弟の隠れた名作 |
小山宙哉 |
講談社 |
44巻 |
2007年12月6日 - |
2012年4月1日 - 2014年3月22日 |
マンガBANG!・LINEマンガなど |
|
13位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
極道×主夫!?ギャップに目が離せない |
おおのこうすけ |
新潮社 |
14巻 |
2018年2月23日 - |
2021年4月8日 - |
pixivコミック・ピッコマなど |
|
14位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
地上最強に憧れる格闘家を描く長編漫画 |
板垣恵介 |
秋田書店 |
全43巻(本編42巻+外伝1巻) 完全版:全24巻 |
1991年43号 - 1999年42号 |
2001年1月9日 - 12月25日 |
ゼブラック・LINEマンガなど |
|
15位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
車好きなら必ずと言っていいほど知っている作品 |
しげの秀一 |
講談社 |
48巻 |
1995年7月17日 - 2013年7月29日 |
1st Stage: 1998年4月19日 - 12月6日 2nd Stage: 1999年10月15日 - 2000年1月21日 4th Stage: 2004年4月17日 - 2006年2月18日 5th Stage: 2012年11月9日- 2013年5月10日 Final Stage: 2014年5月16日 - 6月22日 |
マガポケ・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
16位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
現代でゆるく暮らすブッダとイエスの日常 |
中村光 |
講談社 |
21巻 |
2006年1号 - |
OVA 第8巻特装版:2012年12月3日 第9巻特装版:2013年8月23日 |
マガポケ・LINEマンガ・ピッコマなど |
|
17位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
幕末を舞台にした農民と武士の戦い |
松本次郎 |
リイド社 |
7巻 |
コミック乱: 2016年4月27日 - 2019年2月27日 ツインズ: 2019年4月12日 - 2020年11月13日 |
なし |
LINEマンガ・ゼブラック・ピッコマなど |
|
18位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
英国が舞台の異世界ファンタジー作品 |
ヤマザキコレ |
マッグガーデン |
21巻 |
月刊コミックブレイド: 2013年11月30日 - 2014年7月30日 コミックブレイド→MAGCOMI: 2014年9月1日- 2023年4月5日 月刊コミックガーデン: 2014年9月5日 - 2023年2月2日 コミックグロウル: 2023年12月21日 - 連載中 |
2017年10月8日 - 2018年3月25日 第1クール:2023年4月6日 - 6月22日 第2クール:2023年10月5日 - 12月21日 |
ピッコマ・コミックシーモアなど |
|
19位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
優しさがあふれるラブストーリー |
羽海野チカ |
白泉社 |
17巻 |
2007年7月13日 - |
第1シリーズ:2016年10月8日 - 2017年3月18日 第2シリーズ:2017年10月14日 - 2018年3月31日 |
マンガPark・ゼブラック・ピッコマなど |
|
20位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
神VS偉人!人類の存続を賭けた戦い |
アジチカ・梅村真也・フクイタクミ |
コアミックス |
23巻 |
2017年11月25日 - |
第1期: 配信:2021年6月17日 - 放送:2021年10月2日 - 12月18日 第2期(前編): 配信:2023年1月26日 - 放送:2023年4月15日 - 6月17日 第2期(後編): 配信:2023年7月12日 - 放送:2023年10月21日 - 11月18日 |
マンガほっと・ゼブラック・LINEマンガなど |
|
※ 表は横にスクロールできます。
少年漫画の人気おすすめランキング20選
300人を対象におこなったアンケート結果をもとに、ここでは少年漫画の人気おすすめランキングを紹介します。
集英社
呪術廻戦 (ジャンプコミックス)
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
アニメや映画化も展開している大ヒット作品
ある日、日本学校に眠る呪物の封印が解かれて化け物に遭ってしまう主人公は、力もないなか大切な人を助けるため立ち向かっていきます。バトルアクションを多く取り入れた少年漫画で、アニメ・映画展開もしています。
作者 | 芥見下々 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 28巻 |
連載期間 | 2018年3月5日 - 2024年9月30日 |
アニメ化時期 | 第1期:2020年10月3日 - 2021年3月27日 第2期:2023年7月6日 - 12月28日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
SLAM DUNK
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
バスケ漫画といえばこれ!不朽の名作
登場人物たちのバスケにかける熱いが漫画を通して感じられる名作です。この漫画を読んでバスケを始めたという方もいるほど、どの話も印象的な回ばかりです。読み終わったあとにはバスケがしたくなるかもしれません。
作者 | 井上 雄彦 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 31巻 |
連載期間 | 1990年10月1日 - 1996年6月17日 |
アニメ化時期 | 1993年10月16日 - 1996年3月23日 |
作品を読める漫画アプリ | なし |
口コミを紹介
集英社
黒子のバスケ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
かっこいいキャラたちの熱いバスケ漫画
大ヒットバスケ漫画で、劇場版も公開され話題になりました。それぞれのキャラクターが個性派ぞろいなのと、熱い試合展開に引きこまれ、困難を乗り越えながらも仲間との絆や友情には感動です。現実離れしたかっこいいキャラが登場します。
作者 | 藤巻 忠俊 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 30巻 |
連載期間 | 2009年2号 - 2014年40号 |
アニメ化時期 | 第1期:2012年4月7日 - 9月22日 第2期:2013年10月5日 - 2014年3月29日 第3期:2015年1月10日 - 6月30日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
ONE PIECE
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
完成度の高い・小学校高学年にも人気の神漫画
主人公が海賊王を目指すために冒険に出る海外でも大人気の神漫画で、仲間思いであり、格上の相手を倒しながら物語が進むシーンが特にみどころです。ストーリーやキャラクターの設定の完成度が高いと評価を得ています。
作者 | 尾田 栄一郎 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 110巻 |
連載期間 | 1997年7月22日 - |
アニメ化時期 | 1999年10月20日 - |
作品を読める漫画アプリ | LINEマンガ・ピッコマなど |
口コミを紹介
集英社
鬼滅の刃
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
大人もハマった笑いあり涙ありの社会現象的漫画
人食い鬼になった妹を助けるためにさまざまな鬼と戦う主人公の物語です。ダークファンタジーということで残酷な描写もありますが、笑いあり涙もありの心を動かされるストーリーになっています。
作者 | 吾峠呼世晴 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 23巻 |
連載期間 | 2016年2月15日 - 2020年5月18日 |
アニメ化時期 | 竈門炭治郎 立志編: 2019年4月6日 - 9月28日 無限列車編: 2021年10月10日 - 11月28日 遊郭編: 2021年12月5日 - 2022年2月13日 刀鍛冶の里編: 2023年4月9日 - 6月18日 柱稽古編: 2024年5月12日 - 6月30日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマなど |
口コミを紹介
集英社
ナルトNARUTO
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
小学生に大人気まさに王道の少年マンガ
小学生に大人気の忍者修行を行う主人公の冒険ストーリーで、数々の試練や問題を乗り越えていきながらも、前向きな姿勢にポイジティブな印象を与えてくれる作品です。作中ではさまざまな人出会ったり、1人の人間の人生が垣間見れます。
作者 | 岸本 斉史 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 72巻 |
連載期間 | 1999年9月21日 - 2014年11月10日 |
アニメ化時期 | 2002年10月3日 - 2007年2月8日 |
作品を読める漫画アプリ | LINEマンガ・ゼブラック・ジャンプ+など |
口コミを紹介
集英社
ドラゴンボール
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ジャンプを代表するいまだに流行りの最高傑作
海外でも知っている人が多い世界中で有名な最高傑作漫画です。主人公の悟空が幼少期時代からおじいちゃんになるまでの一生が描かれており、天敵と戦いながら成長する過程に引きこまれます。
悟空といえば多くの少年に勇気と希望を与えてくれる憧れのヒーローですが、作中には涙ありの感動シーンもあり目が離せません。漫画の中のネタがいまだによく使われて、世に知られた流行りの漫画のひとつです。
作者 | 鳥山 明 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 全42巻(JC) 全34巻(完全版) |
連載期間 | 1984年11月20日 - 1995年6月5日 |
アニメ化時期 | 1986年2月26日 - 1989年4月19日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ジャンプ+など |
口コミを紹介
集英社
ハイキュー!!
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
王道のスポコン漫画
主人公はバレーの選手にしては小柄ながらも中学校でバレー部を設立し、そこでの大会に「コート上の王様」と呼ばれる選手率いる強豪校と対決し見事惨敗しました。高校に入学時に再会し同じチームメイトとして戦う展開です。
かつては強豪校と言われていたバレー部が彼らが入部したときに現実を目の当たりにしますが、2人がタッグを組んで戦っていく姿に勇気をもらえます。彼らを取り巻く環境や境遇に考えさせられたり、厚い友情にも感動できる物語です。
作者 | 古舘 春一 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 45巻 |
連載期間 | 2012年2月20日 - 2020年7月20日 |
アニメ化時期 | 第1期: 2014年4月6日 - 9月21日 第2期: 2015年10月4日 - 2016年3月28日 第3期: 2016年10月8日 - 12月10日 第4期第1クール: 2020年1月11日 - 4月4日 第4期第2クール: 2020年10月3日 - 12月19日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
進撃の巨人
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
刺激のある凝ったストーリーが魅力
人類を襲い始めた巨人に対して翻弄される人々のストーリーで、深い物語にハマる方続出です。巨人が襲う目的はなんなのか、どうしたら対峙できるのかなど読み進めるごとにその謎が解き明かされていきます。一気読みしたくなる作品です。
作者 | 諫山創 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 34巻 |
連載期間 | 2009年9月9日 - 2021年4月9日 |
アニメ化時期 | 第1期: 2013年4月7日 - 9月29日 第2期: 2017年4月1日 - 6月17日 第3期 Part.1: 2018年7月23日 - 10月15日 第3期 Part.2: 2019年4月29日 - 7月1日 第4期 Part 1: 2020年12月7日 - 2021年3月29日 第4期 Part 2: 2022年1月9日 - 4月4日 第4期 完結編(前編):2023年3月4日 第4期 完結編(後編):2023年11月5日 |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
HUNTER×HUNTER
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
多くの伏線と謎をさまざまな考察を生んでいる頭を使う作品
アニメ化・映画化もされており、海外でも非常に人気の高い作品です。両親がいない環境の中で育った主人公は死んだと聞かせされていた父親が生きているということを知らされ父親探しの壮大な冒険ストーリーがはじまります。
非常に多くの伏線と謎があり、ファンの中でさまざまな考察がされているのでチェックしてみてください。先や謎の答えを予想する未完結ならではの楽しみ方です。ストーリーはまだ完結していないので、今後の展開にも目が離せません。
作者 | 冨樫 義博 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 38巻 |
連載期間 | 1998年3月16日 - |
アニメ化時期 | 2011年10月2日 - 2014年9月24日 1999年10月16日 - 2001年3月31日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・ジャンプ+など |
口コミを紹介
集英社
DEATH NOTE
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
先の読めない展開にドキドキ
ノートに名前を書かれた者は死ぬという発想は今までの少年漫画にはなかったダークな作風で、主人公とライバルとのやり取りにハラハラさせられます。先の読めない展開で1度に最後まで読みたくなるかもしれません。
作者 | 大場つぐみ・小畑 健 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 12巻 |
連載期間 | 2003年12月 - 2006年5月 |
アニメ化時期 | 2006年10月4日 - 2007年6月27日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・ジャンプ+など |
口コミを紹介
集英社
ワールドトリガー
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
異次元からの侵略者と戦うSFアクション
まじめでお人よしな主人公が謎の転校生との出会いをきっかけに、立ちふさがる異次元からの侵略者と戦うSFアクションです。主人公や仲間の成長、戦闘シーンにおける戦略がしっかりと描かれています。
作者 | 葦原大介 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 27巻 |
連載期間 | WJ:2013年2月9日 - 2018年11月26日 SQ:2018年12月4日 - |
アニメ化時期 | 1stシーズン: 2014年10月5日 - 2016年4月3日 2ndシーズン: 2021年1月10日 - 4月4日 3rdシーズン: 2021年10月10日 - 2022年1月23日 |
作品を読める漫画アプリ | ジャンプ+・LINEマンガなど |
口コミを紹介
小学館
マギ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
アラビアンな世界観が魅力の冒険漫画
ある町に住む若者アリババが旅する少年アラジンと出会い、冒険に繰り出すストーリーです。ギャグとシリアスのバランスがよく、次々に登場するキャラクターも魅力的で、登場人物の心情描写が秀逸なので、大人の方にもおすすめします。
作者 | 大高忍 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
巻数 | 37巻 |
連載期間 | 2009年6月3日 - 2017年10月11日 |
アニメ化時期 | 第1期:2012年10月7日 - 2013年3月31日 第2期:2013年10月6日 - 2014年3月30日 |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマなど |
口コミを紹介
講談社
FAIRY TAIL
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
魔導士ギルドから始まる冒険ファンタジー
「妖精の尻尾」という魔導士ギルドに加入した少女・ルーシィと、ルーシィをギルドに誘った魔導士・ナツの2人が愉快な仲間たちと繰り広げる冒険ファンタジー作品です。登場人物が増えるごとに物語が盛り上がり、仲間との絆が強く描かれます。
作者 | 真島ヒロ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 63巻 |
連載期間 | 2006年35号 - 2017年34号 |
アニメ化時期 | 第1期: 2009年10月12日 - 2013年3月30日 第2期: 2014年4月5日 - 2016年3月26日 第3期: 2018年10月7日 - 2019年9月29日 |
作品を読める漫画アプリ | マガポケ・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
僕のヒーローアカデミア
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
努力家の主人公がヒーローを目指す!
ヒーローが職業として認められている世界を舞台に、ヒーローにほぼ必須といわれる能力個性を持たない主人公が、ヒーローを目指して奮闘するアクションバトル漫画で主人公のまっすぐさや仲間との絆が見どころで、親子で愛読している方も多いです。
作者 | 堀越耕平 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 42巻 |
連載期間 | 2014年7月7日- 2024年8月5日 |
アニメ化時期 | 第1期:2016年4月3日 - 6月26日 第2期:2017年4月1日 - 9月30日 第3期:2018年4月7日 - 9月29日 第4期:2019年10月12日 - 2020年4月4日 第5期:2021年3月27日 - 9月25日 第6期:2022年10月1日 - 2023年3月25日 第7期:2024年4月6日 - 10月12日 第8期:2025年 - |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
約束のネバーランド
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
孤児院が舞台のサスペンス作品
親や兄弟とのつながりがなくとも大好きな家族と小さな孤児院で幸せな毎日を送っていたエマ・ノーマン・レイの3人が知ってしまった孤児院の秘密から物語が始まります。サスペンス・ホラー要素が含まれるため、推理が好きな方におすすめです。
作者 | 白井カイウ・出水ぽすか |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 20巻 |
連載期間 | 2016年8月1日 - 2020年6月15日 |
アニメ化時期 | 第1期:2019年1月11日 - 3月29日 第2期:2021年1月8日 - 3月26日 |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・ジャンプ+・LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
七つの大罪
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
個性あふれるキャラクターが魅力の冒険ファンタジー
キリスト教用語である「七つの大罪」をモチーフにした冒険ファンタジーです。かつて王国への侵攻を試みた伝説の逆賊〈七つの大罪〉を追うヒロインの登場をきっかけに動き出す物語を描いています。
作者 | 鈴木央 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 41巻 |
連載期間 | 2012年45号 - 2020年17号 |
アニメ化時期 | 2014年10月5日 - 2015年3月29日 2016年8月28日 - 9月18日 2018年1月6日 - 6月30日 2019年10月9日 - 2020年3月25日 2021年1月13日 - 6月23日 |
作品を読める漫画アプリ | マガポケ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
MAJOR
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
野球漫画といえば真っ先に思いつく人気長編漫画
幼いときに亡くなった父親のような野球選手を目指し、主人公が成長していく姿を描いた長編野球漫画で、友情や家族との絆が強くなります。物事に打ち込むことで起こる逆境や葛藤も描写され感情移入しやすい漫画です。
作者 | 満田拓也 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
巻数 | 78巻 |
連載期間 | 1994年33号 - 2010年32号 |
アニメ化時期 | 第1期:2004年11月13日 - 2005年5月21日 第2期:2005年12月10日 - 2006年6月10日 第3期:2007年1月6日 - 6月30日 第4期:2008年1月5日 - 6月28日 第5期:2009年1月10日 - 6月27日 第6期:2010年4月3日 - 9月25日 |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
スクウェア・エニックス
鋼の錬金術師
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
兄弟の旅を描く泣けて笑えるヒット作
天才錬金術師の兄弟が失ったものを取り戻すため長い旅に出る本作は、旅をする理由は重く悲しいですが、ギャグを織り交ぜながら進むため非常に読みやすい作品です。過去に読んだという方も再度楽しんでみてはいかがでしょうか。
作者 | 荒川弘 |
---|---|
出版社 | スクウェア・エニックス |
巻数 | 27巻 |
連載期間 | 2001年8月号 - 2010年7月号 |
アニメ化時期 | 2003年10月4日 - 2004年10月2日 2009年4月5日 - 2010年7月4日 |
作品を読める漫画アプリ | ガンガンONLINE・マンガUP・ピッコマなど |
口コミを紹介
集英社
銀魂
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ギャグだけじゃない!江戸を舞台にした人情ストーリー
アニメや実写映画化でも大人気の銀魂は、江戸を舞台に万事屋を営む主人公・坂田銀時をはじめとした個性の強いキャラクターがたくさん登場します。ギャグはもちろん、シリアスなバトルもあり、1度読んだら癖になる作品です。
作者 | 空知英秋 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 77巻 |
連載期間 | 2004年2号 - 2018年42号 |
アニメ化時期 | 2006年4月4日 - 2010年3月25日 2011年4月4日 - 2012年3月26日 2012年10月4日 - 2013年3月28日 2015年4月8日 - 2016年3月30日 烙陽決戦篇:2017年1月9日 - 3月27日 ポロリ篇:2017年10月2日 - 12月25日 銀ノ魂篇前半:2018年1月8日 - 3月26日 銀ノ魂篇後半:2018年7月9日 - 10月8日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ジャンプ+など |
口コミを紹介
少年漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 作者 | 出版社 | 巻数 | 連載期間 | アニメ化時期 | 作品を読める漫画アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アニメや映画化も展開している大ヒット作品 |
芥見下々 |
集英社 |
28巻 |
2018年3月5日 - 2024年9月30日 |
第1期:2020年10月3日 - 2021年3月27日 第2期:2023年7月6日 - 12月28日 |
ゼブラック・LINEマンガなど |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
バスケ漫画といえばこれ!不朽の名作 |
井上 雄彦 |
集英社 |
31巻 |
1990年10月1日 - 1996年6月17日 |
1993年10月16日 - 1996年3月23日 |
なし |
|
3位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
かっこいいキャラたちの熱いバスケ漫画 |
藤巻 忠俊 |
集英社 |
30巻 |
2009年2号 - 2014年40号 |
第1期:2012年4月7日 - 9月22日 第2期:2013年10月5日 - 2014年3月29日 第3期:2015年1月10日 - 6月30日 |
ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
完成度の高い・小学校高学年にも人気の神漫画 |
尾田 栄一郎 |
集英社 |
110巻 |
1997年7月22日 - |
1999年10月20日 - |
LINEマンガ・ピッコマなど |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大人もハマった笑いあり涙ありの社会現象的漫画 |
吾峠呼世晴 |
集英社 |
23巻 |
2016年2月15日 - 2020年5月18日 |
竈門炭治郎 立志編: 2019年4月6日 - 9月28日 無限列車編: 2021年10月10日 - 11月28日 遊郭編: 2021年12月5日 - 2022年2月13日 刀鍛冶の里編: 2023年4月9日 - 6月18日 柱稽古編: 2024年5月12日 - 6月30日 |
ゼブラック・ピッコマなど |
|
6位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
小学生に大人気まさに王道の少年マンガ |
岸本 斉史 |
集英社 |
72巻 |
1999年9月21日 - 2014年11月10日 |
2002年10月3日 - 2007年2月8日 |
LINEマンガ・ゼブラック・ジャンプ+など |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ジャンプを代表するいまだに流行りの最高傑作 |
鳥山 明 |
集英社 |
全42巻(JC) 全34巻(完全版) |
1984年11月20日 - 1995年6月5日 |
1986年2月26日 - 1989年4月19日 |
ゼブラック・ジャンプ+など |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
王道のスポコン漫画 |
古舘 春一 |
集英社 |
45巻 |
2012年2月20日 - 2020年7月20日 |
第1期: 2014年4月6日 - 9月21日 第2期: 2015年10月4日 - 2016年3月28日 第3期: 2016年10月8日 - 12月10日 第4期第1クール: 2020年1月11日 - 4月4日 第4期第2クール: 2020年10月3日 - 12月19日 |
ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
9位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
刺激のある凝ったストーリーが魅力 |
諫山創 |
講談社 |
34巻 |
2009年9月9日 - 2021年4月9日 |
第1期: 2013年4月7日 - 9月29日 第2期: 2017年4月1日 - 6月17日 第3期 Part.1: 2018年7月23日 - 10月15日 第3期 Part.2: 2019年4月29日 - 7月1日 第4期 Part 1: 2020年12月7日 - 2021年3月29日 第4期 Part 2: 2022年1月9日 - 4月4日 第4期 完結編(前編):2023年3月4日 第4期 完結編(後編):2023年11月5日 |
ピッコマ・LINEマンガなど |
|
10位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
多くの伏線と謎をさまざまな考察を生んでいる頭を使う作品 |
冨樫 義博 |
集英社 |
38巻 |
1998年3月16日 - |
2011年10月2日 - 2014年9月24日 1999年10月16日 - 2001年3月31日 |
ゼブラック・ピッコマ・ジャンプ+など |
|
11位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
先の読めない展開にドキドキ |
大場つぐみ・小畑 健 |
集英社 |
12巻 |
2003年12月 - 2006年5月 |
2006年10月4日 - 2007年6月27日 |
ゼブラック・ピッコマ・ジャンプ+など |
|
12位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
異次元からの侵略者と戦うSFアクション |
葦原大介 |
集英社 |
27巻 |
WJ:2013年2月9日 - 2018年11月26日 SQ:2018年12月4日 - |
1stシーズン: 2014年10月5日 - 2016年4月3日 2ndシーズン: 2021年1月10日 - 4月4日 3rdシーズン: 2021年10月10日 - 2022年1月23日 |
ジャンプ+・LINEマンガなど |
|
13位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アラビアンな世界観が魅力の冒険漫画 |
大高忍 |
小学館 |
37巻 |
2009年6月3日 - 2017年10月11日 |
第1期:2012年10月7日 - 2013年3月31日 第2期:2013年10月6日 - 2014年3月30日 |
ピッコマなど |
|
14位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
魔導士ギルドから始まる冒険ファンタジー |
真島ヒロ |
講談社 |
63巻 |
2006年35号 - 2017年34号 |
第1期: 2009年10月12日 - 2013年3月30日 第2期: 2014年4月5日 - 2016年3月26日 第3期: 2018年10月7日 - 2019年9月29日 |
マガポケ・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
15位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
努力家の主人公がヒーローを目指す! |
堀越耕平 |
集英社 |
42巻 |
2014年7月7日- 2024年8月5日 |
第1期:2016年4月3日 - 6月26日 第2期:2017年4月1日 - 9月30日 第3期:2018年4月7日 - 9月29日 第4期:2019年10月12日 - 2020年4月4日 第5期:2021年3月27日 - 9月25日 第6期:2022年10月1日 - 2023年3月25日 第7期:2024年4月6日 - 10月12日 第8期:2025年 - |
ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
16位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
孤児院が舞台のサスペンス作品 |
白井カイウ・出水ぽすか |
集英社 |
20巻 |
2016年8月1日 - 2020年6月15日 |
第1期:2019年1月11日 - 3月29日 第2期:2021年1月8日 - 3月26日 |
ピッコマ・ジャンプ+・LINEマンガなど |
|
17位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
個性あふれるキャラクターが魅力の冒険ファンタジー |
鈴木央 |
講談社 |
41巻 |
2012年45号 - 2020年17号 |
2014年10月5日 - 2015年3月29日 2016年8月28日 - 9月18日 2018年1月6日 - 6月30日 2019年10月9日 - 2020年3月25日 2021年1月13日 - 6月23日 |
マガポケ・LINEマンガなど |
|
18位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
野球漫画といえば真っ先に思いつく人気長編漫画 |
満田拓也 |
小学館 |
78巻 |
1994年33号 - 2010年32号 |
第1期:2004年11月13日 - 2005年5月21日 第2期:2005年12月10日 - 2006年6月10日 第3期:2007年1月6日 - 6月30日 第4期:2008年1月5日 - 6月28日 第5期:2009年1月10日 - 6月27日 第6期:2010年4月3日 - 9月25日 |
ピッコマ・LINEマンガなど |
|
19位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
兄弟の旅を描く泣けて笑えるヒット作 |
荒川弘 |
スクウェア・エニックス |
27巻 |
2001年8月号 - 2010年7月号 |
2003年10月4日 - 2004年10月2日 2009年4月5日 - 2010年7月4日 |
ガンガンONLINE・マンガUP・ピッコマなど |
|
20位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ギャグだけじゃない!江戸を舞台にした人情ストーリー |
空知英秋 |
集英社 |
77巻 |
2004年2号 - 2018年42号 |
2006年4月4日 - 2010年3月25日 2011年4月4日 - 2012年3月26日 2012年10月4日 - 2013年3月28日 2015年4月8日 - 2016年3月30日 烙陽決戦篇:2017年1月9日 - 3月27日 ポロリ篇:2017年10月2日 - 12月25日 銀ノ魂篇前半:2018年1月8日 - 3月26日 銀ノ魂篇後半:2018年7月9日 - 10月8日 |
ゼブラック・ジャンプ+など |
|
※ 表は横にスクロールできます。
少女漫画の人気おすすめランキング21選
300人を対象におこなったアンケート結果をもとに、ここでは少女漫画の人気おすすめランキングを紹介します。
小学館
ミステリと言う勿れ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
アプリでも読める!哲学的要素が多い新感覚のミステリー漫画
一風変わった大学生の久能 整(くのう ととのう)が主人公のミステリー漫画です。主人公は少しでも不自然なことがあるとすぐに疑問を感じ解析しようとするタイプで、自らの冤罪がきっかけで警察ともかかわるようになりました。
社会の病んだ部分や登場人物の心理などを分析して、犯罪の起きた背景の考察を語る主人公の言葉に、単なるミステリー漫画にとどまらない哲学的なものを感じます。菅田将暉さん主演のテレビドラマでも人気を博した漫画です。
作者 | 田村由美 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
巻数 | 14巻 |
連載期間 | 2016年11月28日 - |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
恋のツキ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
大人の女性の恋愛のリアルが読める
付き合って4年の彼氏がいる主人公にバイト先でとある男子高校生と出会う物語です。16歳差の恋の行方の展開がリアルで惹きこまれます。仕事・結婚・妊娠を通して女性なら誰もが直面する悩みや問題に思わず共感していますのではないでしょうか。
作者 | 新田 章 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 7巻 |
連載期間 | 2016年2号-2019年6月号 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・マガポケ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
ミナトプロ/エムズ
イタズラなKiss
玄人もうなる完結しない不朽の名作ラブストーリー
海外でもドラマ化された不朽の名作になります。作品自体は何年も前のものになりますが、古さを感じさせない恋愛系漫画の王道版で、高嶺の花である男の子に恋した主人公が頑張るシンデレラストーリーです。
必死に努力する主人公の一途な姿にキュンキュンします。こんなカップルになりたいと憧れる方も多いはずです。作者の多田かおるが結末を書き上げる前に急逝してしまったため、永遠に完結しないといわれる作品になります。
作者 | 多田 かおる |
---|---|
出版社 | ミナトプロ/エムズ |
巻数 | 23巻 |
連載期間 | 1990年6月号 - 1999年3月号 |
アニメ化時期 | 2008年4月4日 - 9月26日 |
作品を読める漫画アプリ | マンガMee・ゼブラック・LINEマンガなど |
口コミを紹介
祥伝社
ピース オブ ケイク
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
スピード感がある展開とある大人な恋愛模様が魅力
価値観の違いで元カレと別れた主人公が、バイト先の店長に恋をするストーリーです。しかし、その相手には同棲中恋人がいることが発覚し、諦めきれない主人公が、猛アタックする姿やがむしゃらな姿につい、応援したくなります。
作者 | ジョージ朝倉 |
---|---|
出版社 | 祥伝社 |
巻数 | 5巻 |
連載期間 | 2003年 - 2008年 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | マンガPark・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
小学館
女王の花
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
壮大な歴史ロマンス
主人公が困難に立ち向かい戦乱の時代を生き抜く様が描かれています。母の故郷に人質として送られてきた主人公と主人公のそばでずっと優しく見守る奴隷の少年との歴史ロマンスで、切ない恋の行方にも注目です。
作者 | 泉 かねよし |
---|---|
出版社 | 小学館 |
巻数 | 15巻 |
連載期間 | 2010年6月号-2017年1月号 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
双葉社
失恋未遂
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
OLのこじらせ恋愛ストーリー
学生時代付き合っていた相手が、職場の上司となりまた恋愛模様に発展するストーリーで、終わった関係の2人が10年後に出会うところから物語は始まります。職場が舞台となっており、大人になってからも楽しんで読める大人向け少女漫画です。
作者 | 高宮ニカ・イアム |
---|---|
出版社 | 双葉社 |
巻数 | 18巻 |
連載期間 | ー |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
君に届け
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
まっすぐでピュアな恋愛系少女漫画
高校に入学し新生活をスタートさせた主人公がクラスに馴染めず、一方で学校で男女ともに人気のクラスメートである男子学生と友情や恋愛・進路について一緒に成長していく、高校生活の青春を描いています。
ピュアで純情な青春を送る高校3年間に懐かしさを覚えるでしょう。なかなか2人の関係が恋愛に発展しないことに、歯がゆく感じるかもしれません。王道系の恋愛漫画が好きな方におすすめです。
作者 | 椎名 軽穂 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 30巻 |
連載期間 | 2014年7月8日 - 9月23日 |
アニメ化時期 | 第1期:2009年10月6日 - 2010年3月30日 第2期:2011年1月4日 - 3月29日 第3期:2024年8月1日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・マンガMee・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
アオハライド
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
高校生の友情や恋愛が描かれている
初恋の人とひょんなことから再会し、物語は始まります。両親の離婚により性格がまるで変ってしまった相手に戸惑いを見せながらも、昔と変わらない優しい一面にまた惹かれるようになる主人公の物語です。
こちらの漫画では恋愛模様だけでなく、登場人物の友情や人間関係、成長も一緒に描かれています。内容は王道の恋愛漫画ですが、甘酸っぱいエピソードに感情移入するのではないでしょうか。
作者 | 咲坂 伊緒 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 13巻 |
連載期間 | 2011年2月号 - 2015年3月号 |
アニメ化時期 | 2014年7月8日 - 9月23日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ヤンジャン!など |
口コミを紹介
白泉社
ハチミツとクローバー
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ストレートなラブストーリーを楽しめる
美大生の恋愛漫画で、男性目線で描かれたストーリーです。思い通りの幸せを掴めないところにそれぞれのキャラクターのピュアな心情がうまく描かれています。甘酸っぱい青春時代を思い起こさせる、名作の純粋恋愛系漫画です。
作者 | 羽海野 チカ |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 全1巻(宝島社版) 全10巻(集英社版) |
連載期間 | 2000年4月24日 - 2006年7月28日 |
アニメ化時期 | 第1期:2005年4月14日 - 9月29日 第2期:2006年6月29日 - 9月14日 |
作品を読める漫画アプリ | マンガPark・ゼブラック・LINEマンガなど |
口コミを紹介
小学館
失恋ショコラティエ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
主人公が男性の4角関係を描いた恋愛ストーリー
3角関係ならぬ、4角関係を描いたラブコメディです。ドロドロとした大人の恋愛模様を面白く描いています。巻を進めるごとにドキドキの展開が待ち受けているので、最後まで1度に読みたくなるかもしれません。
片思いの女性に翻弄させられる主人公が男性で、男性目線の心理描写の描き方も絶妙で、漫画に出てくるチョコレートはどれもおいしそうなので、チョコレート好きにも読んでもらいたい作品です。
作者 | 水城 せとな |
---|---|
出版社 | 小学館 |
巻数 | 9巻 |
連載期間 | 凛花:2008年3号 - 10号 月刊フラワーズ: 2010年11月号 - |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | ピッコマ・Palcyなど |
口コミを紹介
祥伝社
中学聖日記
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
中学生男子と担任女教師の切ない恋愛物語
中学生男子と担任女教師の年の差11歳差のラブストーリーです。ドラマで知っている方も多いのではないでしょうか。ピュアな主人公である青年と先生の許せざる恋に切なく、またドキドキします。
作者 | かわかみ じゅんこ |
---|---|
出版社 | 祥伝社 |
巻数 | 6巻 |
連載期間 | 2013年3月号 - |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
オオカミ少女と黒王子
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
見栄っ張りなヒロインと腹黒男子
見栄っ張りなヒロインと見た目はクールなのに腹黒な男子の恋愛模様を描いています。腹黒男子はただ腹黒いだけでなく、ヒロインや読者をおもわずはっとさせるような言動をするところも魅力的です。
作者 | 八田鮎子 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 16巻 |
連載期間 | 2011年6月13日 - 2016年5月13日 |
アニメ化時期 | 2014年10月5日 - 12月21日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・マンガMeeなど |
口コミを紹介
集英社
メイちゃんの執事
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
執事とお嬢様の恋の運命は?
ドラマ化もされた大人気作品の本作は、両親が残した莫大な遺産を引き継いだヒロインのもとに現れた執事を名乗る青年、さらに現れた見習い執事を中心に繰り広げられるラブコメディです。
作者 | 宮城理子 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 20巻 |
連載期間 | 2006年5月2日 - 2012年11月20日 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・マンガMeeなど |
口コミを紹介
講談社
ライアー×ライアー
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
奇妙な3角関係にワクワクする作品
ストーリーは友達の高校時代の制服を借りて外出したヒロインが、義理の弟に遭遇したことから始まります。ヒロインは別人だと言い張ってなんとかその場を切り抜けますが、義理の弟はなんと「制服姿」のヒロインに惚れてしまうのです。
作者 | 金田一蓮十郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 10巻 |
連載期間 | 2010年2月24日 - 2017年6月25日 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | Palcy・マガポケ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
となりの怪物くん
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
男性にもおすすめな新感覚ラブストーリー
ラブコメディでは珍しい、つんつんとしたヒロインが登場する少女漫画です。入学式以降1度も学校に来ていない問題児にプリントを届けたことから始まる恋愛を描いています。男性にもおすすめの少女漫画です。
作者 | ろびこ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 13巻 |
連載期間 | 2008年10月号 - 2014年1月号 |
アニメ化時期 | 2012年10月1日 - 12月24日 |
作品を読める漫画アプリ | Palcy・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
ストロボ・エッジ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
恋をしたことのない少女の初恋を描く
今まで恋をしたことがない高校生のヒロインを中心にしたラブコメディです。ヒロインの初恋は学校で人気の男子・蓮と中学生のころからヒロインに恋心を寄せていた・大樹の切ない3角関係が見どころとなっています。
作者 | 咲坂伊緒 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 10巻 |
連載期間 | 2007年7月号 - 2010年9月号 |
アニメ化時期 | なし |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
口コミを紹介
集英社
NANAナナ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
同じ名前のヒロインがそれぞれの幸せを探す
ヒロインは小松奈々と大崎ナナで、同じ名前を持つ2人がそれぞれの幸せを探すストーリーです。ヒロイン2人は性格や家庭環境がほぼ正反対で、恋愛への考え方も違い衝突することもあり、リアルで切ない恋愛ストーリーが好きな方におすすめします。
作者 | 矢沢あい |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 21巻 |
連載期間 | 2000年7月号 - |
アニメ化時期 | 2006年4月5日 - 2007年3月28日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・マンガMee・LINEマンガなど |
口コミを紹介
白泉社
夏目友人帳
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
心温まるストーリーにほっとする
「妖怪が見える」という秘密を抱えた少年・夏目と妖怪との交流を描いた本作は、情緒あふれるストーリーが魅力で、妖怪といってもホラー要素は少なく、不思議とあたたかい気持ちになれる作品です。
作者 | 緑川ゆき |
---|---|
出版社 | 白泉社 |
巻数 | 31巻 |
連載期間 | 2003年6月10日 - |
アニメ化時期 | 第一期:2008年7月8日 - 9月30日 第二期:2009年1月6日 - 3月31日 第三期:2011年7月5日 - 9月27日 第四期:2012年1月3日 - 3月27日 第五期:2016年10月5日 - 12月21日 第六期:2017年4月12日 - 6月21日 第七期:2024年10月8日 - 12月24日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ピッコマなど |
口コミを紹介
白泉社
フルーツバスケット
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
干支がモチーフのラブコメディ
明るく優しいヒロインと、物の怪憑きの体質を持つ草摩家の人々との交流を描いたラブコメディです。干支をモチーフにした男性キャラクターが魅力で、それぞれ実際の干支に関するストーリーも絡められています。
作者 | 高屋奈月 |
---|---|
出版社 | 白泉社 |
巻数 | 23巻 |
連載期間 | 1998年16号 - 2006年24号 |
アニメ化時期 | 2001年7月5日 - 12月27日 1st season: 2019年4月6日 - 9月21日 2nd season: 2020年4月7日 - 9月22日 The Final: 2021年4月6日 - 6月29日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・マンガPark・LINEマンガなど |
口コミを紹介
講談社
ちはやふる
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
競技かるたに奮闘する青春ストーリー
小倉百人一首競技かるたを題材とした青春ストーリーです。競技かるたにまっすぐに打ち込む主人公や仲間の関係が繊細に描かれています。話が進むにつれ、主人公を取り巻く恋愛関係が徐々に変化していく点も見どころです。
作者 | 末次由紀 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
巻数 | 50巻 |
連載期間 | 2007年12月28日 - 2022年8月1日 |
アニメ化時期 | 第1期:2011年10月4日 - 2012年3月27日 第2期:2013年1月11日 - 6月28日 第3期:2019年10月23日 - 2020年3月25日 |
作品を読める漫画アプリ | Palcy・マガポケ・コミックDAYSなど |
口コミを紹介
一迅社
ヲタクに恋は難しい
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ヲタク同士のラブコメディ
隠れヲタクの主人公・成海と、重度のゲームヲタクである宏嵩のヲタク同士の恋愛を描いています。元々はweb漫画で連載され人気を博した本作は、何かしらのヲタクなら読んでいて共感することも多いです。
作者 | ふじた |
---|---|
出版社 | 一迅社 |
巻数 | 11巻 |
連載期間 | 2014年4月17日- 2021年7月16日 |
アニメ化時期 | 2018年4月13日 - 6月22日 |
作品を読める漫画アプリ | pixivコミック・ピッコマ・マンガボックスなど |
口コミを紹介
少女漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 作者 | 出版社 | 巻数 | 連載期間 | アニメ化時期 | 作品を読める漫画アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アプリでも読める!哲学的要素が多い新感覚のミステリー漫画 |
田村由美 |
小学館 |
14巻 |
2016年11月28日 - |
なし |
LINEマンガなど |
|
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大人の女性の恋愛のリアルが読める |
新田 章 |
講談社 |
7巻 |
2016年2号-2019年6月号 |
なし |
ピッコマ・マガポケ・LINEマンガなど |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
玄人もうなる完結しない不朽の名作ラブストーリー |
多田 かおる |
ミナトプロ/エムズ |
23巻 |
1990年6月号 - 1999年3月号 |
2008年4月4日 - 9月26日 |
マンガMee・ゼブラック・LINEマンガなど |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スピード感がある展開とある大人な恋愛模様が魅力 |
ジョージ朝倉 |
祥伝社 |
5巻 |
2003年 - 2008年 |
なし |
マンガPark・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
壮大な歴史ロマンス |
泉 かねよし |
小学館 |
15巻 |
2010年6月号-2017年1月号 |
なし |
ピッコマ・LINEマンガなど |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
OLのこじらせ恋愛ストーリー |
高宮ニカ・イアム |
双葉社 |
18巻 |
ー |
なし |
ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
まっすぐでピュアな恋愛系少女漫画 |
椎名 軽穂 |
集英社 |
30巻 |
2014年7月8日 - 9月23日 |
第1期:2009年10月6日 - 2010年3月30日 第2期:2011年1月4日 - 3月29日 第3期:2024年8月1日 |
ゼブラック・マンガMee・LINEマンガなど |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高校生の友情や恋愛が描かれている |
咲坂 伊緒 |
集英社 |
13巻 |
2011年2月号 - 2015年3月号 |
2014年7月8日 - 9月23日 |
ゼブラック・ヤンジャン!など |
|
9位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ストレートなラブストーリーを楽しめる |
羽海野 チカ |
集英社 |
全1巻(宝島社版) 全10巻(集英社版) |
2000年4月24日 - 2006年7月28日 |
第1期:2005年4月14日 - 9月29日 第2期:2006年6月29日 - 9月14日 |
マンガPark・ゼブラック・LINEマンガなど |
|
10位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
主人公が男性の4角関係を描いた恋愛ストーリー |
水城 せとな |
小学館 |
9巻 |
凛花:2008年3号 - 10号 月刊フラワーズ: 2010年11月号 - |
なし |
ピッコマ・Palcyなど |
|
11位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
中学生男子と担任女教師の切ない恋愛物語 |
かわかみ じゅんこ |
祥伝社 |
6巻 |
2013年3月号 - |
なし |
LINEマンガなど |
|
12位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
見栄っ張りなヒロインと腹黒男子 |
八田鮎子 |
集英社 |
16巻 |
2011年6月13日 - 2016年5月13日 |
2014年10月5日 - 12月21日 |
ゼブラック・ピッコマ・マンガMeeなど |
|
13位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
執事とお嬢様の恋の運命は? |
宮城理子 |
集英社 |
20巻 |
2006年5月2日 - 2012年11月20日 |
なし |
ゼブラック・ピッコマ・マンガMeeなど |
|
14位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
奇妙な3角関係にワクワクする作品 |
金田一蓮十郎 |
講談社 |
10巻 |
2010年2月24日 - 2017年6月25日 |
なし |
Palcy・マガポケ・LINEマンガなど |
|
15位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
男性にもおすすめな新感覚ラブストーリー |
ろびこ |
講談社 |
13巻 |
2008年10月号 - 2014年1月号 |
2012年10月1日 - 12月24日 |
Palcy・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
16位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
恋をしたことのない少女の初恋を描く |
咲坂伊緒 |
集英社 |
10巻 |
2007年7月号 - 2010年9月号 |
なし |
ゼブラック・ピッコマ・LINEマンガなど |
|
17位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
同じ名前のヒロインがそれぞれの幸せを探す |
矢沢あい |
集英社 |
21巻 |
2000年7月号 - |
2006年4月5日 - 2007年3月28日 |
ゼブラック・マンガMee・LINEマンガなど |
|
18位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
心温まるストーリーにほっとする |
緑川ゆき |
白泉社 |
31巻 |
2003年6月10日 - |
第一期:2008年7月8日 - 9月30日 第二期:2009年1月6日 - 3月31日 第三期:2011年7月5日 - 9月27日 第四期:2012年1月3日 - 3月27日 第五期:2016年10月5日 - 12月21日 第六期:2017年4月12日 - 6月21日 第七期:2024年10月8日 - 12月24日 |
ゼブラック・ピッコマなど |
|
19位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
干支がモチーフのラブコメディ |
高屋奈月 |
白泉社 |
23巻 |
1998年16号 - 2006年24号 |
2001年7月5日 - 12月27日 1st season: 2019年4月6日 - 9月21日 2nd season: 2020年4月7日 - 9月22日 The Final: 2021年4月6日 - 6月29日 |
ゼブラック・マンガPark・LINEマンガなど |
|
20位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
競技かるたに奮闘する青春ストーリー |
末次由紀 |
講談社 |
50巻 |
2007年12月28日 - 2022年8月1日 |
第1期:2011年10月4日 - 2012年3月27日 第2期:2013年1月11日 - 6月28日 第3期:2019年10月23日 - 2020年3月25日 |
Palcy・マガポケ・コミックDAYSなど |
|
21位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヲタク同士のラブコメディ |
ふじた |
一迅社 |
11巻 |
2014年4月17日- 2021年7月16日 |
2018年4月13日 - 6月22日 |
pixivコミック・ピッコマ・マンガボックスなど |
|
※ 表は横にスクロールできます。
アンケート後に人気が出たおすすめの漫画3選
小学館
葬送のフリーレン
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
エンディング後を描く最新本格"後日譚"ファンタジー
エルフが、勇者の死をきっかけに人間を知る旅をするストーリーです。魔王を倒した後というエンディングを迎えた穏やかな世界で主人公のエルフを取り巻く冒険と数多くの心温まるシーンから、多くの読者が高く評価しています。
作者 | アベツカサ |
---|---|
出版社 | 小学館 |
巻数 | 13巻 |
連載期間 | 2020年4月28日- |
アニメ化時期 | 2023年9月29日 - 2024年3月22日 |
作品を読める漫画アプリ | サンデーうぇぶり・LINEマンガなど |
口コミを紹介
仲間への思い、10年間の旅路への思い。
何度繰り返しても飽きない、フリーレンの物語の始まり。
集英社
SPY×FAMILY 1
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
仮の家族たちが繰り広げるコメディ漫画
名門校に潜入するため、家族を作れと命じられたところからストーリーが展開していきます。超能力者や暗殺者など、さまざまな役職を持った仮の家族が集まりました。受験や世界の危機に立ち向かうコメディ漫画です。
作者 | 遠藤達哉 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 14巻 |
連載期間 | 2019年3月25日 - |
アニメ化時期 | Season 1 第1クール:2022年4月9日 - 6月25日 第2クール:2022年10月1日 - 12月24日 Season 2 2023年10月7日 - 12月23日 Season 3 2025年10月 - |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ジャンプ+・ピッコマなど |
口コミを紹介
コミカルで可愛いです。紙でも書いましたが、電子でも書いました、
集英社
チェンソーマン
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
悪魔を宿し悪魔を狩るダークファンタジー!面白い漫画!
悪魔のポチタとデビルハンターとして働き、借金を返していた主人公が裏切られ、あることをトリガーに悪魔を身に宿し戦う物語です。主人公の過去の描写や環境、性格でぐっと引き寄せられ、チェンソーマンの世界観に没入してしまいます。
作者 | 藤本タツキ |
---|---|
出版社 | 集英社 |
巻数 | 19巻 |
連載期間 | 第1部:2018年12月3日 - 2020年12月14日 第2部:2022年7月13日 |
アニメ化時期 | 2022年10月12日 - 12月28日 |
作品を読める漫画アプリ | ゼブラック・ジャンプ+など |
口コミを紹介
めちゃくちゃ面白い。最高の間とセリフ、心理描写。
こんなにも面白い漫画が、ジャンプで下位掲載されてるのが許せず、全部読んでるけど応援の意味も込めて購入。
アンケート後に人気が出た漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 作者 | 出版社 | 巻数 | 連載期間 | アニメ化時期 | 作品を読める漫画アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
エンディング後を描く最新本格"後日譚"ファンタジー |
アベツカサ |
小学館 |
13巻 |
2020年4月28日- |
2023年9月29日 - 2024年3月22日 |
サンデーうぇぶり・LINEマンガなど |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
仮の家族たちが繰り広げるコメディ漫画 |
遠藤達哉 |
集英社 |
14巻 |
2019年3月25日 - |
Season 1 第1クール:2022年4月9日 - 6月25日 第2クール:2022年10月1日 - 12月24日 Season 2 2023年10月7日 - 12月23日 Season 3 2025年10月 - |
ゼブラック・ジャンプ+・ピッコマなど |
|
3位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
悪魔を宿し悪魔を狩るダークファンタジー!面白い漫画! |
藤本タツキ |
集英社 |
19巻 |
第1部:2018年12月3日 - 2020年12月14日 第2部:2022年7月13日 |
2022年10月12日 - 12月28日 |
ゼブラック・ジャンプ+など |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
アニメや映画も一緒に観てみよう
人気漫画はアニメや映画化されている作品も多いです。漫画とは違うストーリーや結末だったりして全くの別作品として楽しめます。どこが異なるのか見比べながら楽しめるのも魅力です。
また、ドラマ化・映画化していない作品の場合はどんな俳優がキャストされるか予想するのも楽しく、逆にドラマや映画がヒットしてすでに知っている作品を漫画で読むのも楽しみ方の一つです。
まとめ
おすすめの漫画をランキング形式でご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。漫画と一言に言ってもジャンルも年代も豊富で、いざ何を読むかと聞かれると迷いがちです。どれがいいか迷った際はこちらの選び方を参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年12月26日)やレビューをもとに作成しております。
▲まずは無料登録!人気の漫画を読んじゃおう!