【2025年最新版】デザイン本の人気おすすめランキング20選【webデザインも】

チラシやパワーポイント、イラストなどのクオリティアップにはデザインの力が大切です。デザイン本を読めば、レイアウトや配色が苦手な方も確実に上達します。広告デザインやプロダクトデザインなどの初心者やスキルアップを目指す方のために、デザイン本の選び方と人気のおすすめ商品をご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

デザイナーから初心者まで読むべきデザイン本とは

デザインをする過程でレイアウトがあか抜けない、クライアントとイメージを共有できない、同じデザインになってしまう、とお悩みの方はいませんか?製作したデザインを言語的・理論的に説明するのは難しく、改善点を探すのも至難の業ですよね。

 

実はデザイン本を活用すれば専門的な部分を理論的に理解でき、改善点も見つけやすくなります。ただデザイン本も、Webデザイン・ファッションデザイン本・ui・uxなどさまざまなジャンルのものがあり、新刊も発売されて自分に合ったものを選ぶのは大変です。

 

ここではデザイン本の選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはデザインの種類やデザイナーからの支持度、習熟レベルなどの基準から選びました。名著デザイナーの書籍も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

デザイン本の選び方

デザイン本はデザインの種類やカテゴリによって内容が異なり、さまざまな習熟レベルのものがあります。選び方を参考にご自身の読みたいデザイン本を見つけてみてください。

デザインの種類から選ぶ

デザイン本はイラストデザインやプロダクトデザイン、webデザインなど、デザインの種類ごとにさまざまなものがあります。自分の読みたい種類のデザイン本を選びましょう。

グラフィックデザインなら「イラストデザイン・インデザイン(DTP)」がおすすめ

平面グラフィック(グラフィックデザイン)・ロゴデザインを学ぶなら、イラストデザインやDTPの本がおすすめです。DTP(DeskTopPublishing)ソフトウェアは、1枚ものから複数ページのものまで印刷物のデザインを作るのに使用されます。

 

DTP3種の神器と呼ばれるIllustratorやInDesign(インデザイン)、Photoshopは、それぞれ得意とする役割があり、Illustratorは1枚もの印刷物、インデザインは複数ページの印刷物、Photoshopは写真加工が得意です。

 

3種の神器ごとに、独立した専門書が販売されています。DTPの基礎を身につけて置くと、幅広い分野で活用できるので、チェックしてみてください。

服飾の基礎知識を学ぶなら「ファッションデザイン」がおすすめ

服飾の基礎知識や衣服製作の実践的な知識を学びたいなら、ファッションデザイン本がおすすめです。ファッション用語やデザインの名称、色彩の知識なども学べます。現職でデザインをしている方が、基礎知識の確認をするにも便利です。

 

洋服のデザインに挑戦したい方には、デザイン画の書き方入門としても活用できます。コーディネートの参考になるファッションデザイン本は、普段の生活にも役立つので、チェックしてみてください。

インテリアや生活製品などなら「プロダクトデザイン本」がおすすめ

プロダクトデザイン本は、生活用品(生活用品)のデザインを学べる本です。人間の行動や心理に基づいた設計や思考が学べるのでインテリアや生活製品を作るアイデアの参考になります。心理面や行動面からデザインを考えたい方、ものづくりに携わる方におすすめです。

サイトやウェブの広告デザインを学ぶなら「webデザイン本」がおすすめ

webデザインの本は、サイトやウェブの広告デザインを学ぶのにおすすめです。HTMLやCSS、Javascriptなどのプログラミング言語を学べます。プログラミング言語は、ウェブ広告やウェブサイトを正常に表示するのに必要な知識です。

 

ワイヤーフレーム、モックアップなども理解できるので、PCやスマホなどの媒体に合ったデザインが作れます。webデザインの知識があれば、企業内やフリーランスでwebレイアウトの仕事を担当可能です。

 

独学もしやすいので、個人で画像やロゴ配置などのレイアウトを工夫したいときにもおすすめします。

ゲームやアニメや建築などに広く活用するなら「CGデザイン本」がおすすめ

建築やアニメ、ゲームなどのデザインに活用できる知識を学びたいなら、CGデザイン本がおすすめです。CGデザインは2Dや3Dのツールで、アニメーションを動かしたり、3Dモデリングの建築物のイメージを作成したりします。

 

数値的に正確さが必要な作業はCAD(computer-aided design)で、効率的に製品を設計するシステムを使用しますが、そのほか3Dゲームならば「Unity」・CGアニメーションなら「Maya」と学ぶ分野によって必要なツールも異なる点を知っておきましょう。

 

学びたいCGデザインの分野に合った本を選んでみてください。

webメディアやアプリに活用するなら「UI・UXデザイン本」がおすすめ

webメディアやアプリ制作などで必要な技術を学ぶなら、「UI・UX」のデザインを学べる本がおすすめです。ユーザーが媒体を通して見た画面「インターフェース」のデザインを手がけるのが、「UI(ユーザーインターフェース)」になります。

 

より使いやすくするためにボタンや画像などの配置を調整するのが、「UX(ユーザーエクスペリエンス)」です。使いやすさや見やすさに直結するジャンルで、アプリやwebメディアなどのユーザビリティに影響します。

 

ビジネスの視点でデザインを考えるなら、おすすめのデザイン本です。

YouTubeの「サムネイル」ならデザインの基本を学べる本がおすすめ

YouTubeのサムネイル画像を作りたいなら、デザインの基本を学べる本がおすすめです。YouTubeで動画を投稿する方が増えて、サムネイル画像のデザインで悩むケースも増えています。ただし、サムネイル画像に特化したデザインの本は、ほとんどないのが現状です。

 

サムネイル画像を作る際は、レイアウト・フォント・配色の3つが重要になります。どれかに特化した本よりも、デザインの幅広い要素の基本的な知識を学べる本を読めばサムネイル画像が作りやすいです。

学びたい専門カテゴリーから選ぶ

デザイン本は、配色やレイアウトなどの専門カテゴリーを学べるものがあります。学びたい内容がはっきりしている場合は、カテゴリーでデザイン本を選ぶのもおすすめです。

色の基本を学ぶなら「配色」を学べるものがおすすめ

配色の本は、色の基本的な知識や使い方が学べます。webデザインや服飾、プロダクトデザインなど、幅広い分野で重要なのが色の使い方です。色相・彩度や明度など色彩に関する基本を学んでおくと、色のもたらす効果やイメージを意識的に使用できます。

 

配色に関してはデザインの実例から学べるなど、見て学べるテキストがおすすめです。

パワーポイントや企画書などなら「レイアウトデザイン」が学べるものがおすすめ

パワーポイントや企画書などで、すぐに使える知識・技術を学びたいならレイアウトの本がおすすめです。文字やイラストの配置を少し変えるだけで、印象は大きく変わります。制作物が見やすくなり、人の視線を効果的に集めるノウハウを学べおすすめです。

 

社内のプレゼンや学校での制作物などでも活用しやすい分野なので、手はじめに学ぶのにおすすめの分野になります。

ポスターやフライヤーの改善点を知るなら「フォント」デザインを学べるものがおすすめ

文字のデザインを扱ったフォントデザインの本は、ポスターやフライヤーを改善するのに役立ちます。字体やフォントも、制作物のイメージを変化させる部分です。広告やポスターのフォントを実例として紹介した本は、フォント選びの参考になります。

 

基礎からフォントデザインを学べる「ほんとに、フォント。」のような本もあり、文字から広告やポスターなどの改善点を考えたい方には、おすすめです。

現在の習熟レベルから選ぶ

デザインの本は、初心者向けから中級者向け、上級者・プロ向けまでさまざまなレベルのものが販売されています。現在の自分の習熟レベルに合ったデザイン本を選びましょう。

初心者には「入門教科書・基礎知識集」ものがおすすめ

デザインに初めて触れる方は、教科書的な入門書や基礎知識が学べるデザイン本がおすすめです。専門的な内容をスムーズに学習するためにも、基礎的な内容を身に着けましょう。実例のデザイン集や基礎が直感的に学べるイラストの多い本は、初心者でも簡単に学べます。

 

デザインのイメージを楽しみながら学べるものがおすすめです。

基礎知識がついてきた中級者なら「実践・技術本」がおすすめ

学びたい知識の方向が見えてきたら、実践できる本を選んでみてください。webデザインやグラフィックデザインなどは手を動かす必要があるので、プロの作品を参考に自分で制作をしてみましょう。

 

テクニックや技術と実際の作品が、載っている本がおすすめです。ポイントを参考にオリジナルのコンテンツを作成してみましょう。

上級者やプロデザイナーなら「NG・エラー集」がおすすめ

ソフトウェアやツールに慣れてデザインの仕事を始めようと思ったら、やってはいけないタブーを集めた本などが参考になります。プロとして活動し始めたときに、陥りやすいミスなどが書かれている本がおすすめです。

 

あか抜けないデザインや新しいデザイン、OKな例やNGな例などを照らし合わせてみると、判断基準を学べます。上級者やプロデザイナーの方はチェックしてみてください。

おしゃれなデザインなら「名著・有名デザイナーの書籍」をチェック

名著や有名デザイナーの書籍であれば、世間から人気が高いデザインやおしゃれなデザインが数多く記載されているます。そのため、参考になるものが多いです。ぜひチェックしてみてください。

最新のデザインを知りたいなら「新刊」をチェック

デザイン本は数多く出版されてきていますが、時代の変化とともに求められるデザインは異なります。そのため、新しい情報を日々知っていかなくてはいけません。しっかりと対応できるように新刊をチェックしておきましょう。

イラスト・DTPデザイン本の人気おすすめランキング3選

3位

インプレス

プロ絵師の技を完全マスターキャラ塗り上達術

イラストメイキング本

プロのイラストレーターの制作過程を見れる徹底解説書です。イラストデザインのメイキングを見たときに、レイヤーやブラシの設定やRGB値はどうするのかなど、具体的な疑問が湧く方はチェックしてみてください。

 

アニメ塗り・ブラシ塗り・水彩塗り・厚塗りの4種類の塗り方が学べます。イラストのカラーデザイン、色塗りが上手く行かないと感じている方におすすめです。

基本情報
発売日 2019/3/8
ページ数 209

口コミを紹介

購入するとダウンロード可能になる線画を、本書の説明に沿って塗ってみました。自分の力では到底できないような塗りができました。各工程ごとにどの色でどのブラシで塗ればいいかわかるようになっていたのでよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

エムディエヌコーポレーション

ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング

実例からデザイン技法とブランディングを学ぶ

仕事への取り組み方やアイデアを出していく過程など、デザイナーの制作過程がわかります。デザイナーの制作過程を描いている本です。ラフスケッチなどのアイデアや提案デザイン、ブラシュアップなどの実例も見られます。

 

デザインの基本的な考え方を学ぶ教科書としてもおすすめです。企業やブランドなどはもちろん、行政や地域、教育や町づくりなどにもデザイナーは関わっています。トータル的なブランディングやデザインを学ぶのにもおすすめの1冊です。

基本情報
発売日 2016/5/31
ページ数 275

口コミを紹介

ラフスケッチ、提案したデザイン、ブラッシュアップまで、かなりの量を(それも質の良いものを)見せてくれるので、とても参考になりました。
この価格でこの内容は凄いです!!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

パイインターナショナル

デザイナーズ ハンドブック

印刷物のデザインで必要な知識がぎっしり

DTPなど紙媒体のデザインの基本を学ぶのにおすすめの1冊です。これから印刷物を作ろうとする方でも、わかりやすくインデザインが学べます。可愛いイラストが豊富で、説明も懇切丁寧です。

 

網羅的・体系的なので製作時には手元に置いておけば、わからない部分をすぐに調べられます。基礎から学びたい方だけでなく、忘れてしまった部分を確認したいときにもおすすめです。

基本情報
発売日 2012/11/15
ページ数 194

口コミを紹介

最低限押さえておきたい言葉や仕組みが体系的に学べます。文量が適度で読みやすく、イラストが多いので分かり易いです。現在も、経験したことのない媒体を担当する際に、事前知識を得るための参考書として何度か役立ちました。これからもずっと手元に置いておきたい本です。

出典:https://www.amazon.co.jp

イラスト・インデザイン(DTP)デザイン本のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 発売日 ページ数
1位 アイテムID:13059528の画像

Amazon

楽天

ヤフー

印刷物のデザインで必要な知識がぎっしり

2012/11/15

194

2位 アイテムID:13059525の画像

Amazon

楽天

ヤフー

実例からデザイン技法とブランディングを学ぶ

2016/5/31

275

3位 アイテムID:13059522の画像

Amazon

楽天

ヤフー

イラストメイキング本

2019/3/8

209

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

プロダクトデザイン本の人気おすすめランキング3選

3位

ビー・エヌ・エヌ新社

融けるデザイン

ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論

テクノロジーの進歩によって、ハードウェアやソフトウェア、インターネットが融け合った世界が生まれています。そのなかでUXやIoTの本質を掴みたい方におすすめの1冊です。プロダクトデザインやサービスの指針を見つめなおせる良書になります。

 

根本的な思考である「使いやすいデザインとはどんなものか?」に触れたい方におすすめです。脳と行動の結びつきによって、道具が身体の1部のように動く「透明性」についても論じています。

基本情報
発売日 2015/1/21
ページ数 240

口コミを紹介

デザインの工夫には、日常のほんの小さなものが応用されていることを実感しました。本編にもあるのですが、傘と地面のタイルの部分の話はかなり参考になるので、一度読んでほしい一冊です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

フィルムアート社

北欧式インテリア・スタイリングの法則

スタイリングの基礎知識

スウェーデンの人気インテイリアデザイナーが、伝授する心地よい家づくりのためのスタイリング術の専門書です。黄金比をはじめ三分割法や60:30:10+Bの法則などのテクニックを図解しています。

 

仕事や家庭でも活用しやすいので、空間のデザインに関心がある方におすすめの1冊です。なにをどこにどう配置すれば良いのか、などの空間づくりのメソッドが図解や具体例とともに学習できます。

基本情報
発売日 2020/12/10
ページ数 239

口コミを紹介

イラストと図はとてもシンプルで、理解をさらに助けてくれます。もうちょっと写真などあってもよいかな、とも初めは思いましたが、この作者の主張を伝えるという点ではこの表現法が一番だったのではないかと読み終わって妙に納得してしまいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

新曜社

誰のためのデザイン?増補・改訂版

認知科学者のデザイン原論で建築にもおすすめ

プロダクトデザインの世界に衝撃を与えたロングセラーです。内容はテクノロジーの進歩にあわせて刷新し、増補改訂されています。使う人間が満足する製品は、の心理や行動にもとづいた設計がなど学ぶものが多い書籍です。

 

ミスが発生しやすい製品にはデザインの責任があり、デザインで問題解決をする必要など、プロダクトデザインの根源について学べます。使いやすいデザインかどうかは、あらゆる分野で重要です。

基本情報
発売日 2015/4/23
ページ数 520

口コミを紹介

一般的などうすれば使いやすいか?の理論が書かれていて、ソフトウェア開発者ですが、十分に役に立つ内容でした。
読み物としても読みやすくて興味深く面白い内容です。

出典:https://www.amazon.co.jp

プロダクトデザイン本のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 発売日 ページ数
1位 アイテムID:13059539の画像

Amazon

楽天

ヤフー

認知科学者のデザイン原論で建築にもおすすめ

2015/4/23

520

2位 アイテムID:13059536の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタイリングの基礎知識

2020/12/10

239

3位 アイテムID:13059533の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論

2015/1/21

240

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

IT・webデザイン本の人気おすすめランキング4選

4位

エムディエヌコーポレーション(MdN)

UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。

ビギナー向けのUIデザイン書

社内などチームでのUIデザインを企画し、改善していく開発プロセスを学べる1冊です。製作から共有、評価、改善などのフローが把握できます。webデザイナーだけではなく、チームや組織としてモノづくりに携わる方全般におすすめの本です。

基本情報
発売日 2019/3/19
ページ数 170

口コミを紹介

デザイナーの人が読めば、現状の役割と比較して業務の幅を広げるヒントになるし、デザインチームのリーダーやプロダクト開発のマネージャー、組織をつくる管理職の人が読めば、デザイナーの役割を見直し、チームや組織の最適化やコスト削減にも繋がるヒントになると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SBクリエイティブ

Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集

使いやすいアイデア集

デザインのイメージを具体化できない場合、クライアントとイメージのすり合わせがしたいときなどに使いやすいアイデア集です。カテゴリーが細分化されているため、製作したいものやデザインの目的別に参考にできます。

 

レイアウトから配色、フォントや素材、プログラムなど、細かくカテゴリ分けされてわかりやすいです。アイデア探しから、具体的な製作などに役立ちます。優れたwebデザインを具体的な理由から学べる良書です。

基本情報
発売日 2017/6/15
ページ数 195

口コミを紹介

この本のいいところは、「エレガントなページ」など先にテーマを決めた後、近しいものを参考にし、実例を確認することで完成のイメージを持ちやすくなることにある。
「見本帳」というタイトル通りの良質な本。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SBクリエイティブ

いちばんよくわかる Webデザインの基本 きちんと入門

基本からwebの広告デザインの全体像が理解できる

webサイトを作りたい初心者のためにおさえておきたい原則が学べます。レイアウトや配色、画像からHTMLやCSSの基礎、マーケティングなどのジャンルを網羅しています。webデザインの基本を1から学びたい方はチェックしてみてください。

 

webデザインの全体像を掴める1冊です。コーディングを学ぶ前にこちらの本を読んでおけば、webデザインを俯瞰して学べます。

基本情報
発売日 2017/2/24
ページ数 251

口コミを紹介

大きさ、紙の質、レイアウト、内容
バランスが良く見やすく理解しやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

SBクリエイティブ

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

知識ゼロから学ぶweb製作

1冊でHTMLやCSSなどのプログラミング言語の基礎知識、webサイトの構築の技術がゼロから学べます。専門知識がなく、これからブログやwebサイトと作りたい方の入門書としておすすめです。

 

webの基本やHTML・CSSの基本とコードの作成の章にわかれています。IT用語の解説やタグやプロパティがまとまっているため、こまめにひらいて調べるのにも重宝する1冊です。

基本情報
発売日 2019/3/15
ページ数 282

口コミを紹介

分かりやすく丁寧に解説されているので初心者にオススメです。
未経験からエンジニアを目指して無事に上場企業に就職できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

IT・webデザイン本のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 発売日 ページ数
1位 アイテムID:13059553の画像

Amazon

楽天

ヤフー

知識ゼロから学ぶweb製作

2019/3/15

282

2位 アイテムID:13059550の画像

Amazon

楽天

ヤフー

基本からwebの広告デザインの全体像が理解できる

2017/2/24

251

3位 アイテムID:13059547の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使いやすいアイデア集

2017/6/15

195

4位 アイテムID:13059544の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ビギナー向けのUIデザイン書

2019/3/19

170

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

配色デザイン本の人気おすすめランキング3選

3位

エムディエヌコーポレーション(MdN)

かわいい色の本

イメージとキーワードで引く配色カタログ

イメージから配色を引けるデザイン集です。その名の通り「かわいい色」でカラーワークができます。10色の配色セットやキーワードなどを参考に頭の中にある色イメージを具体化するのにおすすめです。

 

CMYK/RGB値やwebカラーコード値なども記載されており、ネイルや雑貨、パッケージ、webサイトなど具体的な製作物にも生かせます。

基本情報
発売日 2017/6/9
ページ数 226

口コミを紹介

組み合わせパターンが豊富で、キュート・カジュアルなどのカテゴリーも参考になります。使用例も載っているので助かります。CMYK/RGBでの数値も記載されています。豊富すぎて、初心者の私は逆にどれを使えばいいか迷ってしまいました^^

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SBクリエイティブ

配色デザイン良質見本帳

グラフィックデザインなどのイメージがつかめるアイデア集

良質なグラフィックデザインやプロダクトデザイン、webデザインを集めた実例集です。配色の基礎や直感的なイメージから色を探す方法、色相・トーンから色を見つける方法などが学べます。

 

実例から配色を網羅的に学べる1冊です。配色デザインをパーツで分解して解説しているため、理論的に腑に落ちる面も多数あります。プロにも役立つ実践的なヒントも記載されているのでチェックしてみてください。

基本情報
発売日 2019/12/19
ページ数 179

口コミを紹介

私はウェブサイトやバナーを作る時に参考にしています。これまではなんとなく適当に配置していた色も、この辞典を見ながらバランスを考えると、自分の作りたいイメージに近づきます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

エムディエヌコーポレーション

やさしい配色の教科書改訂版

Q&A形式で基礎から配色が学べる

QA形式で配色に関する疑問を解消していく本です。幅広い配色の分野で、これだけは押さえておきたい基本ルールを学べます。わかりやすい図版にシンプルな文章で説明しているため、基礎から配色を学びたい方におすすめです。

基本情報
発売日 2018/6/22
ページ数 146

口コミを紹介

美術科専攻の高校生娘が、色彩構成に苦しんでいるため購入しました。直接色彩構成ではないけれど、色のことがよくわかるし、授業の役に立ちそうと喜んでいました。

出典:https://review.rakuten.co.jp

配色のデザイン本のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 発売日 ページ数
1位 アイテムID:13059564の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Q&A形式で基礎から配色が学べる

2018/6/22

146

2位 アイテムID:13059561の画像

Amazon

楽天

ヤフー

グラフィックデザインなどのイメージがつかめるアイデア集

2019/12/19

179

3位 アイテムID:13059558の画像

Amazon

楽天

ヤフー

イメージとキーワードで引く配色カタログ

2017/6/9

226

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

レイアウトデザイン本の人気おすすめランキング3選

3位

ソシム

けっきょく、よはく。―余白を活かしたデザインレイアウトの本

おしゃれなデザインの余白の使い方が学べる

余白にフォーカスを当てて、レイアウトを学べる1冊です。デザイン初心者のいまいちさんとデザインベテラン・しゅっと先輩の2人のキャラクターが登場します。それぞれのデザインからOK例・NG例を比較できる本です。

 

余白を活かす切り口から、プロの視点を学べます。デザイン案に使用したフォントにはフォント名が記載されているため、実際のデザイン制作の参考にもなるのでチェックしてみてください。

基本情報
発売日 2018/7/20
ページ数 243

口コミを紹介

デザイン例が良いものだけでなくNGの方も載っているので、見比べが出来てああなるほどなぁと理解することができます。
チラシ作りや画像編集等にも利用できるアイディアが沢山載っているので、参考にしようと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

パイインターナショナル

デザイナーズハンドブック レイアウト編

ポスターやパワーポインターなどの紙媒体のレイアウトが初心者でもわかる

かわいいイラストで、編集デザインの基本を学べる1冊です。紙媒体でのレイアウトやデザインワークがわかりやすく解説されています。版面率やグリット、ジャンプ率など、レイアウトデザインの基本用語から学べるのでチェックしてみてください。

 

これからインデザインやIllustrator、Photoshopなどを使い紙媒体の印刷物を製作したい方におすすめです。レイアウトの感覚がつかみやすくなります。レイアウトの基本を見直ししたい方にもおすすめです。

基本情報
発売日 2015/7/13
ページ数 128

口コミを紹介

アドビのインデザインを使うには、編集デザインの基本感覚が必要なことに気が付いた。素人を集めたワークショップで躓きやすい箇所は、「紙面レイアウトをどうしたらよいのか」感覚がつかめないということだ。それにはこの本は最適な1冊と言えるだろう。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

SBクリエイティブ

レイアウト・デザインの教科書

レイアウトデザインの基本・応用まで

レイアウトデザインの基本や応用ルールをおさえたいときにおすすめの1冊です。紙媒体はもちろん、webサイトなどの幅広い実例をもとに解説しています。初心者から上級者までおすすめの本です。

 

実用的、視覚的にレイアウトデザインやテクニックを学べます。アイデアと技術を結びつけて、優れたデザインを作り出す手助けをしてくれる本です。レイアウトは目的やトレンドによりOKやNGの部分が変わる部分にも言及されています。

基本情報
発売日 2019/2/22
ページ数 187

口コミを紹介

メインではないのですが、デザインをすることがときどきあるので、本書を読みました。網羅的にレイアウトの基本が解説がされています。各ページに載っている具体例もわかりやすいです。デザインを任せられたけど、どうしたら良いかわからないといった方に大変おすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

レイアウトデザイン本のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 発売日 ページ数
1位 アイテムID:13059575の画像

Amazon

楽天

ヤフー

レイアウトデザインの基本・応用まで

2019/2/22

187

2位 アイテムID:13059572の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ポスターやパワーポインターなどの紙媒体のレイアウトが初心者でもわかる

2015/7/13

128

3位 アイテムID:13059569の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれなデザインの余白の使い方が学べる

2018/7/20

243

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

基礎・入門のデザイン本の人気おすすめランキング4選

4位

翔泳社

やってはいけないデザイン

褒められデザインに変える方法

仕事でデザインをしなければいけない機会ができた方、見やすいデザインが知りたい方におすすめの本です。情報を的確に使えながらも、あか抜けた印象を与えたい、などのニーズの答えてくれます。

 

写真が多く使われており、OK/NGの差がわかりやすいです。原稿・レイアウト・カラーなどの章で構成され、デザインの改善策を解説しています。具体的な内容なので、本業がデザイナーでない人にもおすすめできる本です。

基本情報
発売日 2016/12/17
ページ数 232

口コミを紹介

本書の流れが①失敗デザインを見せる②どこが駄目なのかをポイント付きで説明③改善したらどうなるかを見せる、となっていて「自分でこんなデザイン作っちゃうな」というやってはいけないデザインを逆引きで学べます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エクスナレッジ

誰も教えてくれないデザインの基本

有名デザイナーになるための第1歩!美しくわかりやすいDTP入門本

企画書やチラシ、プレゼン資料、ポスターDTPなどの印刷物のデザインを図解や丁寧な解説で学べる本です。フォントの基本や印刷物とモニターの色の違い、背景処理など印刷物を制作する上での基礎知識が学べます。

 

初心者がポスターなどを制作する上で、気になるポイントをおさえている本です。基礎を確認したい方にも、おすすめできます。DTPメインのデザインをおさえたいときに、持っておきたい1冊です。

基本情報
発売日 2018/01/20
ページ数 144

口コミを紹介

構成も洗練されていて文字も大きいので一気に読めました
デザインの現場で実践されていることやタイポグラフィの歴史 ブックデザインの製作過程についても丁寧に書かれているので理解しやすく素晴らしい本だと思います

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

左右社

デザインの言語化 クライアントの要望にこたえる4つのステップ

デザイン本の新刊!確かな力が身につく書籍

デザインの意味から、基礎知識や制作のフローまでを学べる本です。デザインのルールなどの内容は、専門学校や美大などで学ぶ際の基本となっています。たっぷりと情報が詰め込まれているため、本気でデザインを学びたい方におすすめの1冊です。

 

入門書として持っておいて損はありません

基本情報
発売日 2023/1/31
ページ数 192
1位

エムディエヌコーポレーション(MdN)

なるほどデザイン

直感的でわかりやすい!多くのデザイナーからの支持が高い名著

「デザイン」は日常に溢れていて、視覚的に訴えてきます。デザインの判断基準を視覚的・直感的に解説した良書です。デザイナーから非デザイナーの方までから幅広く支持をされています。

 

目でみて理解でき、楽しめる本なので、デザイン初心者もデザインの楽しさを実感しやすいです。デザインの頭の中にあるイメージからデザインがどのように生まれていくのか、構造理解から仕上げまで理解できます。

基本情報
発売日 2015/7/3
ページ数 272

口コミを紹介

パワーポイントなどの資料を改善したく読んでみたが、まさしくタイトルの通り、見ていてなるほど!と思わせるデザイン。この書籍自体のデザインが優れており、説得力がある。また、デザインとは感覚だけでなく、構図、配置、書体、色の組み合わせなど論理も必要と理解できた。

出典:https://www.amazon.co.jp

基礎・入門のデザイン本のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 発売日 ページ数
1位 アイテムID:13059587の画像

Amazon

楽天

ヤフー

直感的でわかりやすい!多くのデザイナーからの支持が高い名著

2015/7/3

272

2位 アイテムID:13059586の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デザイン本の新刊!確かな力が身につく書籍

2023/1/31

192

3位 アイテムID:13059583の画像

Amazon

楽天

ヤフー

有名デザイナーになるための第1歩!美しくわかりやすいDTP入門本

2018/01/20

144

4位 アイテムID:13059580の画像

Amazon

楽天

ヤフー

褒められデザインに変える方法

2016/12/17

232

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

まとめ

デザインの本の選び方とおすすめの人気商品をご紹介してきました。デザインは普段の生活に深く結びついていおり、製品の使いやすさとデザインの関係を気にしてみても面白いかもしれません。デザインの本から、ぜひデザインの世界への知見を広めていってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【プロ監修】ルービックキューブのおすすめ人気14選|初心者用から競技用まで

【プロ監修】ルービックキューブのおすすめ人気14選|初心者用から競技用まで

趣味
飲みやすいビールのおすすめ人気ランキング24選【苦くない・甘い・初心者向けも】

飲みやすいビールのおすすめ人気ランキング24選【苦くない・甘い・初心者向けも】

ドリンク
【2025年最新版】燻製器の人気おすすめランキング15選【家庭用や初心者向けも】

【2025年最新版】燻製器の人気おすすめランキング15選【家庭用や初心者向けも】

アウトドア
【メンズも必見】30代向け市販洗顔料の人気おすすめランキング15選

【メンズも必見】30代向け市販洗顔料の人気おすすめランキング15選

コスメ・化粧品
ウォーターサーバーに使える床マットの人気おすすめ3選!【下に敷く防音マットも】

ウォーターサーバーに使える床マットの人気おすすめ3選!【下に敷く防音マットも】

ウォーターサーバー
安い!デザイナー・クリエイター向けモニターならこれ!おすすめ9選

安い!デザイナー・クリエイター向けモニターならこれ!おすすめ9選

パソコン

アクセスランキング

100人に聞いた  SF小説のおすすめ人気ランキング50選【名作も】のサムネイル画像

100人に聞いた SF小説のおすすめ人気ランキング50選【名作も】

本・雑誌
星新一作品のおすすめ人気ランキング15選【ショートショートの代表作や最高傑作も!】のサムネイル画像

星新一作品のおすすめ人気ランキング15選【ショートショートの代表作や最高傑作も!】

本・雑誌
300人に聞いた 大人向け漫画おすすめ人気ランキング53選【ガチで面白い漫画・完結作も】のサムネイル画像

300人に聞いた 大人向け漫画おすすめ人気ランキング53選【ガチで面白い漫画・完結作も】

本・雑誌
【傑作は?】アガサクリスティ作品のおすすめ人気ランキング15選【自選ベスト10も】のサムネイル画像

【傑作は?】アガサクリスティ作品のおすすめ人気ランキング15選【自選ベスト10も】

本・雑誌
TOEIC参考書の人気おすすめランキング25選|問題集・教材も紹介のサムネイル画像

TOEIC参考書の人気おすすめランキング25選|問題集・教材も紹介

本・雑誌
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。