【最新】日本のSF小説おすすめ人気ランキング20選【新刊から有名作家のものまで】
2024/08/30 更新
日本の作家による有名SF小説は、おうち生活を楽しく過ごしたい・非日常の摩訶不思議な世界に浸りたい方におすすめです。そこで今回は、ハード系からファンタジー・ショートショートなど豊富なジャンルの人気作品をランキング形式でご紹介します。古典から新刊まで注目してください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
おうち時間こそ日本のSF小説を楽しもう!
おうち時間が長くなっている昨今、暇な時間に読書をしてみようと思っている方も多いのではないでしょうか。「どんな本を読んでみよう」「せっかくだから現実世界からかけ離れたものがいいかも」と思っている方にはSF小説がおすすめです。
しかしSF小説は、本を読み慣れていない方には入っていきにくく、難しそうと不安もありますよね。そんな方には日本のSF小説が向いています。日本人が書いているため文章がわかりやすく、ジャンルも多くて好みのものを選びやすいのです。
名作や受賞作のほか、映像化されたものもたくさんあります。そこで今回はおすすめの日本SF小説の選び方とランキングをご紹介します。ランキングは人気度・読みやすさ・ジャンルなどを考慮に入れ作成しました。迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
中央公論新社
残像に口紅を
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
本の中から1文字ずつ文字が消えていく実験的小説
日本のSF小説の選び方
日本のSF小説も年代によって、またジャンルによってもさまざまです。今の気分や好みに合わせて選んでください。
読みやすさから選ぶ
SFはあまり読まない・SFといってもいっぱいありすぎて、どんな本から読んだら良いか迷う方は、まずは読みやすいポイントに注目してみてください。
万人受けの読みやすさなら名作が多い「日本SF大賞」受賞作品がおすすめ
受賞作は万人受けしやすい名作なので、読みやすいといえます。まずは、1980年に日本SF作家クラブが創設した「日本SF大賞受賞作品」から選んでみてください。第1回の堀晃「太陽風交点(1980年受賞)」をはじめ、名著・名作揃いです。
また、日本SF界の巨匠である、小松左京・筒井康隆・星新一の「SF御三家」はそれぞれ個性が違った名作を楽しめます。以下の記事では、筒井康隆作品の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
いろいろな作家の現代SFを読みたい方は「日本SFアンソロジー」がおすすめ
いろいろな作家のそれぞれ違う作品が集められたアンソロジーは、初心者の方にもおすすめです。アンソロジーもたくさんあるので、古典や現代SF・ジャンル別など好みのもので選んでみてください。そこからお気に入りの作家が見つかる可能性もあります。
2020年に編集された東京創元社の「Genesis(創元日本SFアンソロジー)」や早川書房の「日本SFの臨界点」などがおすすめです。最近流行している現代のSFを読みたい方に向いています。
読みやすい設定なら「日本を舞台にしたもの」がおすすめ
宇宙や異世界での設定に馴染みにくい方には、「日本を舞台にした」ものがおすすめです。例えば、第18回日本SF大賞を受賞した宮部みゆきの「蒲生邸事件(2000年)」は、2.26事件が舞台となった作品で、タイムトラベルの設定だけがSF的要素になっています。
SF小説のジャンルで選ぶ
SFと一言でいっても、未来のロボットが出てくるもの・未知の宇宙で展開されるもの・現代のサスペンスものなどさまざまです。興味のあるジャンルから選んでみてください。
ロボットが好きな方には「ロボット」やAIなどのSFがおすすめ
ロボットに興味のある方は、ロボットやAIなどがメインになった作品がおすすめです。いかにも機械といったものや、人間と同じ活動をして見た目も人間そのもののロボットなど、バラエティに富んでいるジャンルになります。
ロボットがメインでなくても、さまざまなSF小説に登場する機会が多いのが、ロボットの存在です。非生物だからこその恐ろしさや愛嬌・登場人物たちとのやりとりにも注目してみてください。
宇宙ものが好きな方には「スペースオペラ」がおすすめ
宇宙ものが好きな方には「スペースオペラ」がおすすめです。「スペースオペラ」とはSFのサブジャンルの1つで、宇宙空間で繰り広げられる宇宙活劇を指します。スケールの大きな物語が多く、ドラマチックな展開が魅力のジャンルです。
中でも、「銀河英雄伝説」は田中芳樹による累計発行部数が1500万部を超えるベストセラーで、本伝10編に加え、外伝5編といった構成の超大作「スペースオペラ」になります。
昔の未来感を知りたいなら「古典SF」がおすすめ
現代では常識になっているような技術や考え方がまだ空想だった頃のSF小説は、新鮮な驚きを多く与えてくれるのでおすすめです。特に星新一のショートショートにはインターネットの登場など、まるで予言と思えるようなアイテムや出来事が出てくる作品が存在します。
そんな古典SFを読んで、かつての未来だった現代と比べてみるのも非常に面白い読み方です。
リアルで科学的なSF小説なら「ハードSF」がおすすめ
本格的なSF小説を読みたい方には「ハードSF」がおすすめです。化学・物理学などを用いて描かれるなど、科学的でリアリティのある内容が特徴なので、突飛すぎる内容は苦手な方にも向いています。
幻想的なストーリーが好きな方は「ファンタジー」系がおすすめ
ファンタジーとSFの境目は曖昧な部分もありますが、幻想的で空想的な要素を含んだストーリーがファンタジーSFになります。科学的な内容ではなく、逆に超自然的な内容や現象をともなっているのが特徴です。
宇宙軍隊の戦いが読みたいなら「ミリタリー」SFがおすすめ
宇宙空間や地球以外での惑星を舞台にして、軍事的な闘いを描いたものがミリタリー系SFです。戦闘場面や戦術をリアルに描いているので、迫力のある小説になります。スペースオペラと重なる部分もあるジャンルです。
不安で暗い世界を読みたいなら「デストピア」がおすすめ
ユートピアの反対の意味として使われるのがデストピアです。管理された世界や洗脳された社会など、暗黒的な側面を持った世界をテーマにしたSF小説になります。現実的でリアルな側面も持っているのが魅力です。
泣けるSF小説を読みたい方には「切ない」内容のものがおすすめ
はっきりとジャンル分けされているわけではありませんが、SF小説には「泣ける」内容のものもあります。切ない恋愛要素があるもの・生命倫理に関わるもの・人類が滅亡してしまうものなどがそれに当たり、感動したい方におすすめです。
面白いSFを短時間で読みたい方には「ショートショート」がおすすめ
面白いSF小説を短時間で読みたい方には「ショートショート」がおすすめです。さまざまなジャンルのショートショートがあり、作家によっていろいろなタイプのものがあるので、好みのものを選択してください。
まずは、「ショートショート(掌編小説)の神様」と呼ばれる星新一の作品をぜひチェックしてみてください。星新一が生み出した短編は、1000篇以上といわれています。わかりやすい文章で、1冊でいろいろなパターンの物語を楽しめるのでおすすめです。
以下の記事では、星新一作品の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
SF小説の世界観に浸りたい方は「長編」をチェック
SF小説の世界観にじっくり浸りたい方には長編がおすすめです。短編小説は手軽さが魅力ですが、独自の世界観が魅力のSF世界を楽しむなら、細かい設定や心情を詳しく書き込んでいる長編にぜひチャレンジしてみてください。
人気作品を読みたい方は「有名作家」の作品をチェック
人気作品を読みたい方は、SF小説の分野で「有名な作家」の作品がおすすめです。SF小説を長年書き続けていたり、ベストセラー作家といわれたりしている作家の作品は、万人受けしやすい特徴を持っています。
小松左京・星新一・筒井康隆らが所属する、日本SF作家クラブに所属する作家の作品もおすすめなので、ぜひ選んでみてください。
万人受けにこだわらないなら「隠れた名作」をチェック
万人受けするものにこだわらないなら、「隠れた名作」といわれる作品も探してみてください。SF専門ではない作家が書いたものや、短編小説集の中にSF作品が入っていたりする場合は、意外と見逃されていたりします。
例えば、篠田節子の短編集「静かな黄昏の国」には、有名映画のような深い設定のSF小説が収録されていておすすめです。口コミ・評判などを参考にぜひ「隠れた名作」を見つけてみてください。
中学生・高校生は「定番の名作」をチェック
SF小説を読み慣れていない中学生・高校生には「定番の名作」がおすすめです。定番の有名作品から読み始めれば、SFの世界へ入りやすくなります。映像化された作品など、まずは親しみやすい作品から選んでみるのがおすすめです。
日本のSF小説人気おすすめランキング20選
角川文庫
時をかける少女
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
日本を代表するSF作家によるタイムトラベルの名作
理科実験室で割れたガラスから漂い出た甘い香りを嗅いだ途端、和子は意識を失ってしまいます。目を覚ました彼女のまわりで奇妙な出来事が起き始めました。和子はそこから時間と記憶をめぐるタイムトラベルに巻き込まれていきます。
日本SF作家の第一人者・筒井康隆の名作として、1967年の発行以来長きにわたって愛され読まれ続けてきた青春SF小説です。映画化もアニメ化もされた人気の名作になります。
著者 | 筒井康隆 |
---|---|
出版社 | 角川 |
出版日 | 1967年 |
ISBN | 978-4041305218 |
口コミを紹介
アニメ版しかみたことがありませんでしたが、とても面白かった。
読了後、アニメ版以外の映画作品もすべてみてみたいと思わされました。
口コミを紹介
なろうで読んでます。俺ツエーだの何だの言われてますが、はっきりしてるのは唯ひとつ。これ、日本人じゃないと書けないSFです。ただ、それを確認する意味でも5巻くらいまで読んで下さい。ちなみに私は爆笑しながら「やられたわ!」と気持ちよく楽しめました。
KADOKAWA
横浜駅SF
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
駅中が舞台の異色SF小説
駅中が舞台の設定にまず度肝を抜かれます。世界大戦・冬戦争のあと、ほぼ日本全土に増殖したのが横浜駅でした。エキソトで育ったヒロトは、5日間だけ横浜駅に入れる「18きっぷ」を手に入れ、横浜駅のエキナカへと向かいます。
web小説として発表され、高評価により2016年書籍化・日本SF大賞の候補作となった異色のSF小説です。横浜駅をよく知っている方ならいちだんと楽しめます。
著者 | 柞刈湯葉 |
---|---|
出版社 | カドカワBOOKS |
出版日 | 2016/12/24 |
ISBN | 4040721578 |
口コミを紹介
日本全国が横浜駅に覆われたというかなりかっ飛んだ設定がここまですんなり入ってくるとは。作り込まれた世界観と細かな心理描写はさすが柞刈湯葉さんだなあと思います。SF好きにはおすすめです。
KADOKAWA
日本沈没
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
災害の多い今だからこそ読みたい日本SF小説を代表する名作
一夜にして海中に沈んだ無人島を発端として、そこから起きる地震や火山噴火などの異変の数々が日本を襲います。深海潜水艇操艇責任者の小野寺は海底の調査を実施しますが、そこに異変を発見するのです。
1973年に正月映画として一世を風靡した、日本SF小説を代表する本書はSF作家の第一人者小松左京の名作で、星新一・筒井康隆と共に「SF御三家」と呼ばれました。日本沈没は長きにわたって読み継がれているロングセラーです。
著者 | 小松 左京 |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
出版日 | 1973年3月20日(初刊) |
ISBN | 978-4-04-109118-0 |
口コミを紹介
小松左京さんの「復活の日」に続いて、昨年、 日本沈没にもチャレンジ。今、テレビドラマ放映中ですが、原作を読んでいるので、興味深くみております。小松左京さん、おそるべし。。
角川グループパブリッシング
空の中
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
謎の航空機事故から始まる人類を襲う脅威を描いた長編
謎の航空機事故が続き、生き残ったパイロットとメーカー担当者が調査にあたります。彼らが高空で見たものとは。海辺で見つかった不思議な生き物との関係は。奇妙な世界に心躍るスペクタクルエンタテインメントです。
「図書館戦争(2006年)」で大ブレイクした有川浩のSF小説で、本書は自衛隊と未知の物体・生物をテーマにした自衛隊三部作の1つになります。
著者 | 有川 浩(ありかわ ひろ) |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
出版日 | 2008年06月 |
ISBN | 978-4-04-389801-5 |
口コミを紹介
内容が小説・フィクションとしてよい、というところはもちろんですが、人間についても政治や組織についてもいろいろなことを考えさせてくれる名著だと思います。
是非、皆さんにお勧めしたい本です。
ディスカヴァー・トゥエンティワン
運転者 未来を変える過去からの使者
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
タクシードライバーの感動的な言葉が泣けるほど切ない
「…なんで俺ばっかりこんな目に合うんだよ」思わず独り言を言ったそのとき、目の前に1台のタクシーが近づいてきました。運転手との出会いにより、ストレスを抱えた不満だらけの営業マンの生き方や考え方が少しずつ変化していきます。
「運は後払いです。何もしていないのにいいことが起こったりしないんです。」など、運転手の言葉に心打たれる方も多い哲学書ともいうべき物語です。SFのジャンルを広義にとらえて、ぜひ疲れたときに読んでみてください。
著者 | 喜多川 泰(きたがわ やすし) |
---|---|
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
出版日 | 2019年03月 |
ISBN | 978-4-7993-2450-9 |
口コミを紹介
読み始めると、もう引き込まれてしまって止まらなくなりました。
物語になっている自己啓発本だと思いますが、簡単で誰でもサラッと読めるのに、内容がとても深く、私には突き刺さりました。すべての人に読んでみてほしいです。
新潮社
ボトルネック
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
「僕が生まれなかった世界」での体験を描く青春ミステリー
恋人の死を悲しみ東尋坊から身を投げた僕は、なぜか気づくと故郷の金沢にいました。そこで見たものは、死んだはずの恋人や見知らぬ姉だったのです。僕が「生まれなかった」世界での奇妙な体験が始まります。
けして明るい物語ではないのですが、若い方たちなら特に主人公に共感する部分も多いといえます。不思議な世界観が独特な作者の傑作SF青春ミステリーです。
著者 | 米澤 穂信(よねざわ ほのぶ) |
---|---|
出版社 | 新潮社 |
出版日 | 2009年10月 |
ISBN | 978-4-10-128781-2 |
口コミを紹介
鬱屈とした青春ミステリの金字塔であり、米澤穂信氏の作家性の魅力が詰まった随一の作品という位置付けを下すに値する名作である。
新潮社
七瀬ふたたび
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
心を読む能力を持つ七瀬と仲間たちの苦悩と戦い
20歳の火田七瀬は人の心を読む能力を持っており、同様の超能力を持つ仲間と出会います。能力を隠して生きる彼らとの葛藤と戦いがはじまるのです。NHK少年ドラマシリーズや映画化や漫画にもなった、筒井康隆の代表作の1つになります。
人気の七瀬シリーズは3部まであり、中でも本書は最もSF色の強い展開の激しい物語です。七瀬ふたたびから読んでも問題なく読めますが、1部の「家族八景」から読んだほうがより理解しやすいので、ぜひそちらも読んでみてください。
著者 | 筒井 康隆 |
---|---|
出版社 | 新潮社 |
出版日 | 1978年11月30日 |
ISBN | 978-4-10-117107-4 |
口コミを紹介
再読。子供の頃に一番好きだった本です。厨二病的な感性で好きだったのかも、と曖昧な記憶に微かな不安を抱きながら読み返しましたが、普通に面白かった。さすがは筒井康隆です。
東京創元社
銀河英雄伝説
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
アニメやゲームでも有名なスペースバトルオペラの金字塔
遠い未来の銀河系で、皇帝と貴族が支配する銀河帝国と、帝国から脱出した共和主義の人々が建国した自由惑星同盟が繰り広げるスペースバトルオペラです。累計発行部数が1500万部を超えるベストセラーでゲーム化やアニメ化もされています。
作者の田中芳樹はスペースオペラからファンタジー・現代小説や南北朝時代などの中国歴史小説も発表している多才な有名作家です。本書が架空の歴史小説調で展開されるところは、著者の中国史の造形の深さを感じさせます。
著者 | 田中 芳樹 |
---|---|
出版社 | 東京創元社 |
出版日 | 2007年10月 |
ISBN | 978-4-48-872505-1 |
口コミを紹介
読み始めると、続きが気になってしまい読み続けてしまった、次の巻が楽しみです
講談社
彼女は一人で歩くのか? Does She Walk Alone?
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
「人間性」とは「命」とは何かを問いかける未来SF小説
人工生命体「単独歩行者(ウォーカロン)」と人間の識別を研究するハギリは、何者かに襲撃されます。ハギリの研究成果が襲われた理由だとするウグイが保護してくれますが...「人間性」とは「命」とは何かを問いかける未来SFです。
森博嗣は工学博士の推理小説家です。工学分野の専門的用語が会話で使われ、難解な数学問題でストーリー展開されるため、「理系ミステリ」と評されています。代表作は「S&Mシリーズ(1996年~)」などです。
著者 | 森 博嗣 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
出版日 | 2015年10月20日 |
ISBN | 978-4-06-294003-0 |
口コミを紹介
喜島先生あたりから顕著になってきた静かな、としか言いようがない文体が作品の未来感を表現していて、読み終わった後には読む前より意識がクリアになったような気分にさせられます。
KADOKAWA
天使の囀り
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
リアリティある不気味な恐怖に襲われるホラーSF
著者 | 貴志 祐介 |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
出版日 | 2003年3月14日 |
ISBN | 978-4-04-197905-1 |
口コミを紹介
個人的に、視覚的なグロテスクさより、内面が侵食されるような不気味さこそ、この作品の真骨頂ではないかと思います。
KADOKAWA
鹿の王
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
神秘的な世界で2人の絆が繰り広げるファンタジー長編小説
謎の獣に襲われた岩塩鉱で、流行病から生き残ったヴァンと、病の原因究明のため岩塩鉱に来た医術師・ホッサルの2人は出会い、絆を深めていきます。そしてかつての王国を滅ぼした病の謎を追い、壮大な冒険が始まっていくのです。
ファンタジー系SFが好きな方におすすめです。鹿の王は児童書レーベルのつばさ文庫にもあるので、お子様にも楽しめる作品になっています。
著者 | 上橋 菜穂子 |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
出版日 | 2017年6月17日 |
ISBN | 978-4-04-105489-5 |
口コミを紹介
上橋さんの小説は全部心を揺さぶられる素晴らしい作品ばかりです。中でも鹿の王のバンのキャラクターが大好きで、再度読み進めてます。何度読んでも感動の一言…、上橋さんの世界観にどっぷりとはまりこんで抜け出せなくなります。
講談社
新世界より
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
異様な世界観にどんどん惹きこまれるストーリー
1000年後の日本、呪力を手に入れた人々は、しめ縄に囲まれた自然豊かな集落で平和に暮らしていました。12歳の少女早季は図書館の自走型端末で、禁断の知識である1000年前に文明が崩壊した理由を知ってしまいます。
物語は早季による手記の形で進んでいき、3部構成になっている長編です。第29回日本SF大賞受賞作で、異様な世界観を描いたSFが好きな方におすすめの作品といえます。
著者 | 貴志祐介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
出版日 | 2011/1/14 |
ISBN | 4062768534 |
口コミを紹介
世界観が素晴らしいという言葉がこれほどぴったり来るストリーはないのではないか。素直に感動し、神様とバケネズミの背景設定には震撼した。
KADOKAWA
夜は短し歩けよ乙女
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
京都に行きたくなる奇妙で楽しい恋愛ファンタジー
荒唐無稽なSFっぽさを持っている恋愛物語です。舞台は京都の大学で、「先輩」は同じサークルの「黒髪の乙女」に心を奪われます。先輩は京都の至るところで黒髪の乙女の姿を追い求めますが、数々の珍事件に巻き込まれるのです。
森見ワールド全開の独特な表現と世界観で、奇妙でほのぼのした恋愛物語を楽しませてくれます。アニメ化もされてファンも多い人気のファンタジーです。
著者 | 森見登美彦 |
---|---|
出版社 | 角川 |
出版日 | 2008/12/25 |
ISBN | 4043878028 |
口コミを紹介
黒髪の乙女が可愛くて仕方がないね。そして出てくる人皆、個性的で愛すべきキャラクターに溢れている。黒髪の乙女の内面もお茶目で好きだわ。その乙女に惚れる先輩も不器用で可愛らしい。一生懸命で良いね。
早川書房
虐殺器官
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
映画化やコミック化もされた骨太でリアルなミリタリーSF作品
9・11以降、先進国は徹底的な管理体制により、テロの一掃に成功していました。しかし後進諸国では、内戦や大規模虐殺が急激に増加していたのです。そこには大量殺戮を引き起こす、虐殺の器官と謎の男の存在がありました。
映画化やコミック化もされている伊藤計劃の人気作品です。SFジャンルでありながら、どこかリアルで現実的な怖さを感じさせる物語になっています。
著者 | 伊藤計劃 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
出版日 | 2010/2/10 |
ISBN | 4150309841 |
口コミを紹介
9.11を契機に私たちの世界から分岐したもう一つの「現実」の中で、人間の深層意識や物質主義という普遍的な問いに対する考察を一貫して描く。
TOブックス
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
本を読むために闘う人気シリーズの新刊
現代日本に暮らす本須麗乃は念願の図書館への就職が決まっていたにも関わらず、亡くなってしまいます。彼女が転生したのは、中世とよく似た異世界でした。しかし大好きな本がほぼ存在しないと知り、本を読むために奮闘の日々が始まります。
かなりの長編物語で、漫画化やアニメ化もされ、ジュニア文庫にもなっている人気ラノベ作品です。本書は2022年12月に発売された新刊ですが、すでに人気になっています。
著者 | 香月美夜 |
---|---|
出版社 | TOブックス |
出版日 | 2022/12/10 |
ISBN | 978-4-86699-718-6 |
口コミを紹介
なろうの小説で夢中になって全部読みましたが、やはり本になったこちらの方がさらに素晴らしく物語世界にどっぷりハマって楽しめています。全巻購入してきましたが、いよいよ完結まであと少しとなりました。次巻も楽しみで、期待しています。
講談社
君たちは絶滅危惧種なのか? Are You Endangered Species?
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
人気のWWシリーズ第5弾は古城の研究所が舞台
ミステリーのS&Mシリーズでもお馴染みの工学博士作家・森博嗣による、SF小説の人気WWシリーズです。ウォーカロン (walk-alone) が存在する未来の世界での話、Wシリーズの続編にあたります。
Wシリーズ同様、独自の世界観にはまるファンの多いシリーズです。古城の研究所が舞台で、兵器用動物ウォーカロンとみられる正体不明の大型動物をめぐるストーリー展開になっています。
著者 | 森博嗣 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
出版日 | 2021/4/15 |
ISBN | 4065220033 |
口コミを紹介
例によって情報部のエージェントの皆さんがとても頼もしいのですが、とはいえ、とんでもない兵器が登場したりとか、いやー映像を想像してしまってびっくりです(笑)。最後のほうの強制ハッキングのあたりに、理系ミステリィの香りがしたのが楽しかった。
KADOKAWA
きまぐれロボット
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
大人から子供まで万人受けするショートショート集
ショートショートの神様・星新一による楽しいショートショートストーリーが詰まった短編集です。星新一のショートショートはとてもたくさん出ていますが、中にはブラックなものも多くあります。本書は比較的そういう側面がないタイプです。
なんでもできるロボットが無人島で徐々におかしな行動をとり始める表題作など、児童書としても刊行されているので、読みやすく万人受けする作品になっています。大人から子供まで楽しめ、読書初心者の方にもおすすめの作品です。
著者 | 星新一 |
---|---|
出版社 | 角川 |
出版日 | 2006/1/25 |
ISBN | 4041303184 |
口コミを紹介
あまり本を読まない息子にも、これはいいのではないかと思い、購入しました。あっという間に読んだようで、とても面白かったと言っていました。この本を読んだ後、少し小説にも興味を持ち、長い本も読めるようになった気がします。
中央公論新社
残像に口紅を
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
本の中から1文字ずつ文字が消えていく実験的小説
1989年発表の作品にも関わらず、その斬新な手法と内容でSNSなどを中心にして再び注目を浴び始めた名作です。eをまったく使わずに書かれたフランスの小説に刺激された、文字が1つずつ消えていく小説となります。
筒井康隆は実験的な小説を多数発表していますが、中でも本書は天才にしかできない発想と偉業です。次第に文字が消えていきながらも、不自然さを感じさせない文章で紡がれる不可思議な物語の世界を存分に楽しんでみてください。
著者 | 筒井康隆 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
出版日 | 1995/4/18 |
ISBN | 4122022878 |
口コミを紹介
世界中からひらがなが段々消えていく。ひらがなが消えるとその言葉を利用していた生き物、植物、人も同時に世界から消える。
そんなんじゃ小説書けないでしょと思うのだが、最後の最後まで結構イケる。
日本のSF小説おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 著者 | 出版社 | 出版日 | ISBN | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
本の中から1文字ずつ文字が消えていく実験的小説 |
筒井康隆 |
中央公論新社 |
1995/4/18 |
4122022878 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
大人から子供まで万人受けするショートショート集 |
星新一 |
角川 |
2006/1/25 |
4041303184 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気のWWシリーズ第5弾は古城の研究所が舞台 |
森博嗣 |
講談社 |
2021/4/15 |
4065220033 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
本を読むために闘う人気シリーズの新刊 |
香月美夜 |
TOブックス |
2022/12/10 |
978-4-86699-718-6 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
映画化やコミック化もされた骨太でリアルなミリタリーSF作品 |
伊藤計劃 |
早川書房 |
2010/2/10 |
4150309841 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
京都に行きたくなる奇妙で楽しい恋愛ファンタジー |
森見登美彦 |
角川 |
2008/12/25 |
4043878028 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
異様な世界観にどんどん惹きこまれるストーリー |
貴志祐介 |
講談社 |
2011/1/14 |
4062768534 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
神秘的な世界で2人の絆が繰り広げるファンタジー長編小説 |
上橋 菜穂子 |
KADOKAWA |
2017年6月17日 |
978-4-04-105489-5 |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
リアリティある不気味な恐怖に襲われるホラーSF |
貴志 祐介 |
KADOKAWA |
2003年3月14日 |
978-4-04-197905-1 |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
「人間性」とは「命」とは何かを問いかける未来SF小説 |
森 博嗣 |
講談社 |
2015年10月20日 |
978-4-06-294003-0 |
||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
アニメやゲームでも有名なスペースバトルオペラの金字塔 |
田中 芳樹 |
東京創元社 |
2007年10月 |
978-4-48-872505-1 |
||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
心を読む能力を持つ七瀬と仲間たちの苦悩と戦い |
筒井 康隆 |
新潮社 |
1978年11月30日 |
978-4-10-117107-4 |
||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
「僕が生まれなかった世界」での体験を描く青春ミステリー |
米澤 穂信(よねざわ ほのぶ) |
新潮社 |
2009年10月 |
978-4-10-128781-2 |
||
14位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
タクシードライバーの感動的な言葉が泣けるほど切ない |
喜多川 泰(きたがわ やすし) |
ディスカヴァー・トゥエンティワン |
2019年03月 |
978-4-7993-2450-9 |
||
15位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
謎の航空機事故から始まる人類を襲う脅威を描いた長編 |
有川 浩(ありかわ ひろ) |
KADOKAWA |
2008年06月 |
978-4-04-389801-5 |
||
16位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
災害の多い今だからこそ読みたい日本SF小説を代表する名作 |
小松 左京 |
KADOKAWA |
1973年3月20日(初刊) |
978-4-04-109118-0 |
||
17位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
駅中が舞台の異色SF小説 |
柞刈湯葉 |
カドカワBOOKS |
2016/12/24 |
4040721578 |
||
19位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
異星人との交渉に向かうビジネス日本人 |
柗本 保羽(まつもと やすは) |
星海社 |
2016年02月 |
978-4-06-139934-1 |
||
20位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本を代表するSF作家によるタイムトラベルの名作 |
筒井康隆 |
角川 |
1967年 |
978-4041305218 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
SF小説の定義とは?
「サイエンス・フィクション」の名前を生み出したのは、世界初のSF雑誌「アメージング・ストーリーズ」の初代編集長ヒューゴー・ガーンズバックだといわれています。日本でSF小説は「空想科学小説」とも訳されました。
科学的な空想にもとづいたフィクションの総称となっており、ロボットものからスペースオペラ・ミステリー・ホラー・恋愛小説まで、幅広いジャンルがあります。日本にも江戸時代からSF的な作品はあったようですが、本格的に広まったのは戦後です。
以下の記事では、海外作品を含めたおすすめの人気SF小説をご紹介しています。是非併せてご覧ください。
SF小説2023年注目の最新刊
2022年に発売されたばかりの人気SF小説最新刊をご紹介します。年の終わりに「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部」が発売されました。子供から大人までファンの多い大人気のシリーズです。
また、筒井康隆の新刊「ジャックポット」もチェックしてみてください。コロナ禍や戦争・ジャズや映画・息子の死などをテーマにした私小説的短篇集になります。
寝る前やお風呂でリラックスしながらSFを楽しもう
仕事・勉強・私生活におけるストレスのせいで、夜なかなか眠れない・夜中に目が覚めて寝つけないなどの悩みがある方にもSF小説はおすすめです。寝る前にSF小説を読めば、異世界にワープして頭から離れない悩みを吹き飛ばせます。
また、ぬるめのお風呂で半身浴するときのお供にもSF小説は最適です。本が濡れたりふやけたりするのを防ぐために、ジップロックと消しゴムを使ってみてください。ジップロックバッグで防水し、ページをめくる際には消しゴムを使うと便利になります。
電子書籍は携帯に便利
新刊本は価格が高く、持ち歩くのも重い、そんな方には電子書籍がおすすめです。紙の本より割安な作品も多く、さまざまな電子書籍があるため、いつでも好きな本を手軽に楽しめます。携帯に便利な電子書籍を是非利用してみてください。
まとめ
今回は日本のSF小説おすすめ人気ランキングをご紹介しました。日本のSF小説には、本格的なハードSFから読みやすいショートショートまで、さまざまな種類があります。この記事を参考にして、是非お気に入りの作品を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
1989年発表の作品にも関わらず、その斬新な手法と内容でSNSなどを中心にして再び注目を浴び始めた名作です。eをまったく使わずに書かれたフランスの小説に刺激された、文字が1つずつ消えていく小説となります。
筒井康隆は実験的な小説を多数発表していますが、中でも本書は天才にしかできない発想と偉業です。次第に文字が消えていきながらも、不自然さを感じさせない文章で紡がれる不可思議な物語の世界を存分に楽しんでみてください。