【マニア監修】ps4オンラインソフトのおすすめ人気ランキング40選【今から始めるならこれ!】
2023/03/29 更新
PS4のオンラインゲームは、ソロプレイをはじめ、3人以上で楽しめるものまで、さまざまなソフトがあります。ランキングで人気のソフトには、どんなジャンルやストーリーのゲームがあるのでしょうか。今回、100本以上のps4ソフトで遊んできたマニアに取材しました!ps4オンラインソフトの選び方とおすすめ人気商品、新作をランキング形式でご紹介します。
目次
- PS4オンラインは大人から子どもまで楽しめる
- PS4マニア・めらにっくさんにおすすめソフトをインタビュー!
- めらにっくさんのPS4オンラインソフトおすすめランキング5選
- PS4オンラインの選び方
- PS4対戦ゲームの人気おすすめランキング5選
- PS4アクションゲームの人気おすすめランキング14選
- PS4RPGの人気おすすめランキング7選
- PS4対象年齢12歳以上向けゲーム人気おすすめランキング5選
- PS4シューティングゲームの人気おすすめランキング4選
- PS4全年齢向けゲームの人気おすすめランキング5選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- PS4オンラインゲームのやり方
- 周辺機器をそろえる
- イベントに参加して1年間のプレイ記録を見せ合おう!
- まとめ
PS4オンラインは大人から子どもまで楽しめる
ソニーが販売するPS4オンラインは、本格的なゲーマーからライトなプレイヤーまで幅広く親しまれています。オフラインでのんびりプレイでき、大人から子供まで大人気です。でもPS4はほかのオンラインゲームと何が違うんだろうと感じますよね。
PS4オンラインゲームは世界中のプレイヤーたちと協力プレイが楽しめます。自宅に居ながらマルチプレイでステージをクリアしたり、対戦したり、遊び方はさまざまです。場合によってはPSPlusへの加入が条件となるのでしっかりと選びたいですね。
そこで今回は、PS4オンラインゲームの選び方やおすすめ商品・新作をランキング形式でご紹介します。ランキングは、人数・ジャンル・周辺機器を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
PS4マニア・めらにっくさんにおすすめソフトをインタビュー!
これまで、100本以上のソフトをプレイしてきためらにっくさんに、オンラインで遊べるPS4のおすすめソフトや魅力を教えて頂きました!

PS4マニア
めらにっく

編集部
始めまして!今日はよろしくお願いします。めらにっくさんがPS4にハマった理由は何ですか?

めらにっくさん
オンライン対戦です。PS4でオンラインゲームにドハマりしましたね。対戦の度に毎回異なる展開になるので飽きずに長く遊べています。

編集部
さすがですね……!ちなみに、個人的に好きなゲームのジャンルや特徴は何ですか?

めらにっくさん
オンラインで対戦できるゲームが特に好きです。オンライン対戦ものであればFPS・TPS・スポーツゲーム・アクションゲームなど何でも幅広くやっています。

編集部
なるほど!PS4のオンラインゲームについて教えて頂くにあたってとても頼りになりそうです。
初心者の方がPS4のオンラインゲームを選ぶときに気を付けるべきポイントはありますか?

めらにっくさん
プレイ人口の多さが重要ですね。古い作品のマルチプレイだと人口が少なすぎてなかなかマッチングしなかったり、慣れているプレイヤーしかそのゲームに残っていない場合はハードルが高いオンライン環境になっていたりすることもあるので。

編集部
確かに、熟練のプレイヤーばかりの環境はかなりハードルが高いですよね……(笑)。

めらにっくさん
発売日のマルチプレイは人口が多いですし、みんな同じスタートラインなので発売日からプレイするのが1番楽しめますよ。

編集部
なるほど!みんな一緒のスタート地点なら安心ですね。
今流行っている「Fall Guys」や「Apex Legend」はどういったゲームなんでしょう?また、どんな人に向いていますか?

めらにっくさん
どちらもバトルロイヤル形式のマルチ対戦ものです。最後の1人になるまで敵を蹴落としながら何とか生き残るのが目標となります。

めらにっくさん
「Fall Guys」は操作自体は非常にシンプルですが、逆に必殺技や強い戦法等もなく生き残るのが難しいという特徴があります。
オンライン初心者の方・ライトゲーマーでも思いっきり楽しめるのがFall Guys最大の魅力ですね。
「Apex Legend」はFall Guysよりも操作が難しくまたチームでの連携も重要になってきます。シューティング好きの方・腕に自信のある方におすすめです。

編集部
オンラインゲームならではの面白さって何なんでしょうか?

めらにっくさん
試合の度にドラマがある点です。コンピュータ相手だとやはりワンパターンな展開になることも多いのですが、それに対してオンラインゲームではマッチングした相手ごとにプレイスタイルやら思考が異なります。

編集部
相手が生身の人間だからこその面白さ、ですね!一度ハマれば飽きずにプレイできそうです。

めらにっくさん
はい、試合ごとに様々な展開があるのがオンラインゲームならではの面白いところだと思います。

編集部
なるほど!今日は色々教えて頂きありがとうございました。続いては、めらにっくさんのおすすめするPS4のオンラインゲームを、コメント付きでご紹介します!
めらにっくさんのPS4オンラインソフトおすすめランキング5選
ユービーアイソフト株式会社
レインボーシックス シージ YEAR5 デラックスエディション PS4 PLJM16613
緊張感のあるマルチ対戦ができる5vs5の少人数制FPS
爆弾解除・人質回収・エリア確保といったモードを攻撃側・防衛側の2チームに分かれて戦うマルチ対戦ゲームです。1キル1デスが非常に重く、緊迫感のある銃撃戦ができます。
YEAR5デラックスエディションなどお得なパッケージが随時発売されており、アップデートも頻繁に行われて飽きずに長く遊べる作品です。 周囲の経験者や動画などで勉強しようとする意気込みのある人やメンタルの強い人におすすめになります。
ジャンル | FPS(タクティカルシューター) | 対象年齢 | 17歳以上 |
---|
スクウェア・エニックス
オーバーウォッチ オリジンズ・エディション
個性豊かなヒーローたちが繰り広げるアクションシューティング
先ほどのレインボーシックスシージと似ていて、小人数制(6vs6)のマルチ対戦ゲームです。レインボーシックスシージは硬派な銃撃戦がメインですが、オーバーウォッチはよりキャラごとの個性が強くなっています。
PS4のマルチプレイの中では今もなお人気があり、フレンドとチームを組むとより一層楽しめておすすめです。 初心者にはやや敷居の高いゲームなのでそれを意識して忍耐強く学べる方に向いています。
ジャンル | チーム対戦型アクション・シューティング | 対象年齢 | 15歳以上 |
---|
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION(ダークソウル3)
オフラインでの攻略も楽しめる奥が深いアクションゲーム
敵の強さ・配置が絶妙で難易度の高いダークファンタジーアクションゲームです。操作キャラクターのレベル上げ要素もありますが、何といってもプレイヤーの操作の腕前が上がるのが実感できるゲームになっています。
THE FIRE FADES EDITIONは過去に出た有料大型アップデートを含んだ完全版です。 SEKIROやブラッドボーンを楽しめた人・骨のあるアクションゲームをプレイしたい人・ゲームオーバーになってもめげずに挑戦し続けられる人におすすめになります。
ジャンル | アクションRPG | 対象年齢 | 17歳以上 |
---|
ゲーマー・めらにっくさんのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
PS4版で高グラフィック・大ボリュームの大作が魅力的な大人気シリーズ |
ハンティングアクション |
15歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハマれば何百・何千時間と遊べる冒険・ものづくりゲーム |
サンドボックス |
全年齢対象 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
緊張感のあるマルチ対戦ができる5vs5の少人数制FPS |
FPS(タクティカルシューター) |
17歳以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
個性豊かなヒーローたちが繰り広げるアクションシューティング |
チーム対戦型アクション・シューティング |
15歳以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
オフラインでの攻略も楽しめる奥が深いアクションゲーム |
アクションRPG |
17歳以上 |

編集部
以上が、めらにっくさんおすすめのPS4のオンラインゲームでした。続いては、編集部の目線で選んだおすすめ商品や選び方をご紹介します。
PS4オンラインの選び方
PS4オンラインゲームには、さまざまなジャンルのゲームソフトがあります。ピッタリとハマって楽しめる、PS4オンラインゲームの選び方を見ていきましょう。
誰と遊ぶかで選ぶ
PS4オンラインゲームは、一人でも大勢でも楽しめる点が魅力です。何人でプレイするかで、自分にぴったり合ったゲームを選びやすくなります。
ソロでのんびり遊びたい方は「オフライン」がおすすめ
ゲームを1人で遊びたい方は、オフラインでもゲームを楽しめます。PS4オンラインゲームを1人で遊ぶと、ストーリーをじっくり楽しめます。1人で遊ぶと、技を練習しながらRPGやアドベンチャーを楽しめます。
対戦格闘ゲームも、オンラインに繋いで対戦できるようになっています。ソロのんびりで遊ぶので、じっくりと技を練習してから対戦すると良いです。自分のペースで楽しみたい方には、1人で遊べるPS4オンラインゲームがおすすめです。
2人~4人のみんなで遊べるゲームなら「オンライン」がおすすめ
大勢でみんな一緒に遊びたい人は、オンラインマルチプレイで遊べるゲームがおすすめです。2人~4人でのプレイはもちろん、大勢のフレンドとアクションRPG・FPS・TPSを国内・国外の不特定多数の人たちと一緒にプレイできます。
世界中の人たちと一緒にプレイすると、海外の友達が増えたような気分を味わいましょう。PS4でオンラインゲームを存分に楽しみたい方には、大勢でのプレイがおすすめです。
ジャンルで選ぶ
PS4オンラインゲームを選ぶ際には、ジャンル選びも大事な要素です。RPG・アクション・対戦格闘・FPSなど、PSオンラインをジャンルで選んでみましょう。
友達・夫婦・恋人と協力プレイで冒険するなら「アクションRPG」がおすすめ
アクションRPGはオンラインで人気のジャンルで、数多くの作品が発売されています。広大な世界を探索、冒険しながら、次々と現れる敵を倒していくゲームです。友達や夫婦、恋人と一緒に強大な敵を倒したら感動も味わえます。
世界中のフレンドと一緒に探索するだけでも楽しめるのがRPGの魅力です。1人でじっくりプレイもできますが、オンラインで味方と協力プレイで進める楽しみが倍増します。自宅で過ごす機会が多い今、協力プレイで世界中を冒険してください。
以下の記事では、PS4のRPGの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
ハクスラ・対戦型の格闘ゲームなら「e-スポーツ」がおすすめ
ハクスラ・e-sportsの醍醐味は、真剣勝負で勝つです。オンラインだと気軽に対戦相手が見つかるので、対人戦の場合対戦相手に不自由するのはありません。昔のようにゲームセンターで対戦相手を探したりする必要がなく手軽さが魅力です。
e-sportsの中でも、格闘ゲームは注目度の高いジャンルで、格闘ゲームで対戦しながら経験とスキルを磨いてプロを目指せます。熱い戦いで真剣勝負をしたい方には、e-sportsジャンルがおすすめです。
出会いを楽しむなら「オープンワールド」がおすすめ
さまざまな人の数だけ楽しめるのが、オープンワールド系のゲームです。最近、熱い盛り上がりを見せているジャンルで、いろいろなプレイヤーと触れ合って楽しむのに適しています。センスの良さが問われるジャンルです。
オープンワールド系のゲームは、出会いを楽しみたい方にも人気のゲームになっています。イマジネーションに自信のある方はチャレンジしてみてください。自宅で過ごす場面が多い今でも、人との触れ合いや発想力を楽しむのが可能です。
以下の記事では、PS4のオープンワールドソフトの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
張り詰めた駆け引きを楽しむなら「FPS・TPS」がおすすめ
張り詰めた緊張で駆け引きを楽しみたい方には、FPS・TPSのジャンルがおすすめです。一人称視点で操作するタイプのジャンルで、敵を追ったり追われたりする緊張感を味わえます。戦争や過去、未来の銃撃戦をテーマにしたゲームに注目です。
FPS・TPSのジャンルは、迫力のある映像やスピード感も人気の理由になります。生き残ったり、勝ち残ったりするには慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、手足のようにキャラクターを操作できるようになれば、熱中してプレイが可能です。
以下の記事では、PS4のFPSソフトの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
キャラクターがかわいいゲームなら「美少女ゲーム」がおすすめ
かわいい美少女が活躍するアクションゲームも多く販売されています。過去には一部のマニアックなファンをターゲットとした作品が多くありましたが、昨今キャラクターのかわいらしさと、ストーリーのおもしろさを兼ね備えた幅広い層に向けた作品が増えてきました。
美少女アクションには、近未来が舞台の作品が人気です。ウォーターバトルが特徴のゲームにも人気が集まっています。かわいい美少女のキャラクターが派手にかっこよく戦うギャップが、美少女アクションゲームの魅力です。
スリルを味わいたいなら「レースゲーム」がおすすめ
レースゲームには、ドライブシミュレーターなどのシミュレーションゲームが豊富に揃っています。2人でプレイしたり、オンラインで上級者とのレースに挑戦可能です。オフラインなら1人でも自由にレースを楽しめます。
PS4のレースゲームは、現実では味わえないスリルを体験できます。想像を超えるようなドライブテクニックや景色も味わってください。レースゲームは種類が豊富に揃っているので、初心者から上級者まで幅広い楽しみ方ができます。
今から始める方は「新作・神ゲー」がおすすめ
神ゲーとは、神がかった良さを持つ人気ゲームを指します。近年、神ゲーと呼ばれる新作が毎年のように発売しました。今から始める方は、神ゲーや新作を選んで、神がかった新作を選んだりして楽しんでください。
以下の記事では、PS4の新作・神ゲーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
3人以上でワイワイ楽しみたいなら「パーティーゲーム」がおすすめ
皆で仲良くワイワイ楽しむのを目的としたゲームがしたいなら、3人以上のパーティーゲームがおすすめです。ルールも比較的シンプルでありながら、対戦要素や協力要素があり、気づいたら時間を忘れて遊び続けてしまいます。
パーティーゲームには、キャラクターがポップでかわいいゲームも多いです。オンラインはもちろん、家族や友達と遊ぶのにも盛り上がるので、1本持っているとインドアでの遊びにも退屈しなくなります。
最大級の興奮を求めるなら「サバイバルゲーム」がおすすめ
サバイバルゲームとは、銃や剣などの武器を使って、プレイヤー同士や敵キャラクターと殺し合いをするようなゲームです。敵キャラクターや情景も恐怖を煽るようなものが多く、あたかも自分が命懸けで生き延びようとしているような錯覚ができます。
残虐性などが指摘される場合もあり、苦手な人にとっては合わないかもしれません。サバイバルゲームが好きな人にとっては、最大級の興奮を得られます。スリルあるゲームを探している人におすすめです。
みんなでマルチプレイを遊べる「無料ゲーム」もチェック
PS4はオンライン機能を使った無料ゲームが楽しめます。友だちとプレイをするとき、無料オンラインゲームであれば、ソフトを持っていない・離れた場所にいる方ともマルチプレイが可能です。
「プレイ人口」が多くてゲーム仲間を見つけやすいソフトもチェック
オンラインゲームを楽しむ際には、ある程度のプレイ人口がいるかも重要になります。プレイ人口が多いと協力プレイをする仲間や、対戦相手を見つけるのも容易です。また、共にゲームの面白さを分かち合える人にも出会いやすくなります。
さらに、プレイ人口が少ない理由は、そのゲームに魅力がなかったり、難易度が高すぎたりする可能性もあります。魅力的なゲームを見つけるための目安でも、プレイ人口に着目するのはおすすめです。
対象年齢を守るなら「年齢別レーティング」を確認
PS4のゲームには、内容に合わせて対象年齢が設定されている点に注目です。全年齢対象・12歳以上・15歳以上・17歳以上・18歳以上などの、年齢別レーティングがあります。年齢や成長に合わせた内容が設定されているので、年齢に合わせて選ぶようにしましょう。
初心者の女性なら「女性が多いオンラインゲーム」をチェック
最近では、オンラインゲームにハマる女性が増えています。とはいえ初めてのオンラインゲームで不安に感じている女性は、女性が多いオンラインゲームから参加してみましょう。たとえばアズールレーンなどは、女性の参加者が多い傾向にあります。
PS4対戦ゲームの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
表題の通りです。カクツキが解消し、グラフィックが5割増しになります。簡単操作でド派手な立ち回りができます。キャラクターは90名以上。全員エンディング到達するにはどれぐらいかかるのか・・・。
口コミを紹介
ソウルキャリバーのプレイは、今作が初めてです。
キャラクリが楽しすぎます。
格闘ゲームとしてもちゃんと楽しめて、大好きなニーアオートマタとのコラボもあり、個人的に神ゲーです。
口コミを紹介
ノクトを操作したいが為だけに購入しました。
元々鉄拳3あたりまでは遊んでいましたがどちらかというとバーチャファイター派でしたのでボタン操作でたまに混乱します。しかしグラフィックは凄く進化しました。楽しませて頂いております。
口コミを紹介
友達へのプレゼントとして購入いたしました。友達はとても楽しめてるようで、良い買い物をしました(^^)
口コミを紹介
ドラゴンボール好きだし、ゲームシステムは大変優れていると思います。問題は自分のゲームスキルでこればっかりは毎日練習あるのみだと思ってます。難しいけど面白い、これだけ人気があるのも納得です。
PS4アクションゲームの人気おすすめランキング14選
口コミを紹介
戦闘BGM・操作性・プレイアブル機体の豊富さ・画質どれも最高です。
口コミを紹介
地球防衛軍5最高です。めちゃくちゃはまって、1000時間ぐらいやりましたかね。
制作者さんありがとうございます。
口コミを紹介
PS4版ではこういったスポーツ系の作品がないこともあって、自由度が高い「STEEP」はとても貴重な作品だと思いました。集中して遊ぶ分には自身の成長がわかるので大変おもしろいです
口コミを紹介
DL版をやっていましたが、なかなかマッチングしなく、バグも多く、やっとPS4版が出たので楽しくプレイしています。今のところ問題はないです。
口コミを紹介
神ゲーでございます。
ただあまり時間がなかったらパークを集められないので、忙しい人にはむいてないかも...
口コミの紹介
1が向いてなかったからスルーしてましたが、やってよかった。
めちゃくちゃやり込み甲斐あります
口コミを紹介
掘って、建ててと今まで味わったことのない魅力がある。特に建てるのがこんなに楽しいと思いませんでした。何だかんだ半年も遊んでます
口コミを紹介
RDR2数時間プレーしましたが、めっちゃ、楽しいです。
操作はなれれば、問題なく、楽しめる。
かなり、リアルなゲームなので、一度買って試してほしい
口コミを紹介
操作がなれるまで難しいですが楽しかったです
大勢でやるとなおよし
口コミを紹介
絵が綺麗で動きもリアルです。そのため臨場感があります。ボリュームについても長すぎず、短すぎずでちょうどいいです。難易度は低めなのでゲームが得意じゃないという人もたのしめると思います。初心者から上級者まで楽しめる作品です!
口コミを紹介
普通にやってて面白いです、スキンなどやり込み要素もあるので良いと思うし、発売されてだいぶ経っているのに、アップデートが1.2ヶ月置きに来て、新キャラや新モードが来るので、楽しみです。
口コミを紹介
2つ目以降は購入すると3000vbucksです、つまり現在の価格1500円で2倍もvbucks貰えます、普通に課金するよりはるかにオトクなのでこれでスキンなど買いましょう!
口コミを紹介
PS4でついにでた!凄く楽しみ待ってました!映像はPS3一段と綺麗で驚いています!
口コミを紹介
面白い。
今しがたプレイした。
面白かった。操作が一見難しく感じるのは、このシリーズのあるある。
でも、コツを掴むとむしろ簡単になるのがこのゲーム。
PS4アクションゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シリーズの最新作の圧倒的なスピード感 |
アクションアドベンチャーゲーム |
17歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
より美しい描写と新要素の追加 |
アクションアドベンチャーゲーム |
17歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
PSPlusに加入するとオンラインでバトルロイヤルが楽しめる |
バトルロイヤルゲーム |
15歳以上 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
6人チームでヒーローバトル |
ファーストパーソン・シューティングゲーム |
15歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
全世界出荷本数1200万本突破の人気作 |
アクションロールプレイングゲーム |
15歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
3人の犯罪者が王としてのし上がるストーリー |
クライムアクションゲーム |
18歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
西部劇好きにおすすめの作品 |
アクションアドベンチャーゲーム |
18歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
モノ作りと戦闘の両方を楽しめるゲーム |
アクションアドベンチャーゲーム |
15歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハッキングがテーマのアクションゲーム |
アクションゲーム |
18歳以上 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
スリル好きにはたまらないMMOサバイバルホラー |
サバイバルホラーゲーム |
18歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルなルールで楽しめる |
バトルロイヤルゲーム |
17歳以上 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アルプスの雪山で普段はできないスポーツを経験しよう |
オープンワールドアクションスポーツ |
13歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
全地球防衛機構軍の隊員となって地球を守ろう |
TPS アクションゲーム |
17才以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ガンダム好きを集めて1人~4人でプレイしよう |
2on2 チームバトルアクション |
12歳以上 |
ステキなデザインで本当にオシャレです。後ろからもカッコよく見えますし、感触も良かったです。
PS4RPGの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
作物が収穫出来るか気になるし、収穫したらしたで「新しい種を蒔かなきゃ」という気持ちになり、結果また一日経過するまでプレイしてしまう。
中毒性がハンパないです。
口コミを紹介
キャラクリが楽しくて中々本編に進めないです。
細かく設定出来ますし、身長も変更出来るので理想のキャラが作れます。
口コミを紹介
ソウルシリーズは全作プレイ(1・3はトロコン)していますが、今作が個人的にナンバー1です!
口コミを紹介
恐竜をテイムして仲間にできたりなど色々楽しめる要素がありハマるゲーム
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION
PS4最高峰ダークソウルシリーズの完結編
難易度の高さが有名な「ソウル」シリーズの完結編です。おなじみの「オンラインマルチプレイ」を搭載し、協力や対戦を楽しめます。立場の違うプレイヤーが入り乱れバトルするのが「ダークソウル」シリーズならではの醍醐味です。
また、DLCの第1弾を導入すると、オンライン専用のステージで遊べ、決闘や乱闘・共闘などさまざまなルールで戦えます。ソロプレイもマルチプレイも盛り上がるおすすめのゲームです。
ジャンル | アクションロールプレイングゲーム | 対象年齢 | 17歳以上 |
---|
口コミを紹介
激ムズ❗️だがクウォリティは高くやり込み要素は満載でゲームを進めていくうちにプレイヤーも上手くなるので、キャラクターと共に自分も成長できるゲーム
口コミを紹介
プレイ環境はオフライン、1人プレイです。ゲーム全体でできることが多くてかなり長く楽しめる。資源集めと移動と奴隷を養うのが少々面倒に感じることがありましたが。まだ序盤で粛清すら体験してませんが面白いです。稀に挙動がカクつくことがありましたが不具合は無いです。
口コミを紹介
鬼退治爽快です!
女の子のアバターだと、防具を作るのとても楽しいです(*^-^*)
天狐ちゃん癒されます♪
PS4RPGのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ソロでも協力プレイでも爽快に鬼退治 |
アクションロールプレイングゲーム |
15歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
究極のサバイバルで新感覚 |
アクションアドベンチャーゲーム |
18歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
PS4最高峰ダークソウルシリーズの完結編 |
アクションロールプレイングゲーム |
17歳以上 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
孤島で100人がサバイバル |
アクションアドベンチャーゲーム |
17歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
“革新”と“死闘”の夜が始まる |
アクションRPG |
17才以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
和風ダークファンタジー難易度が高くやりがい抜群 |
ダーク戦国アクションRPG |
17歳以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
全世界でヒットしたかわいいカントリーライフRPG |
シミュレーション・RPG |
12歳以上 |
PS4対象年齢12歳以上向けゲーム人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
最初の酷さは有名だったが数多くのアップデートでそれは完全に払拭された。無限にも近いほどの星の探索、キャラや宇宙船などのカスタマイズ、基地建築等含めた宇宙生活を心行くまでまで楽しめる。間違いなく宇宙モノゲームの傑作
口コミを紹介
私の場合、なんの問題もなく日本のPS4でもプレイできました。
ゲームの内容はいうまでもなく素晴らしいものです。
口コミを紹介
1週目Hard難易度、カサネ(女性主人公)ルート、メインストーリー、仲間キャラストーリースキップせず全読み。38時間クリア。
このゲームへの評価:アニメ好きアクション好きの人なら買って損はなし!
口コミを紹介
グラフィックが綺麗でVRを使えば本当に車に乗っているような気分になれます。
前作よりは車種は少ないですが随時アップデートされてきます。
口コミを紹介
フレンドとワイワイやるととてもおもしろいゲームです。
カクツキが多いとのことですが私は全くカクツクことはないです。
PS4対象年齢12歳以上向けゲーム人気おすすめ商品比較一覧表
PS4シューティングゲームの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
PS4版とPC版を購入しました。
神ゲーであることはプレイ前から察していましたが、やはり神ゲーでした。ありがとう。
口コミを紹介
前作のプレイ時間約300時間。
2をとりあえず3時間ほどプレイ。
ちょーおもしろい!
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
コール オブ デューティ ブラックオプス 4
完成度の高い3種のオンラインプレイ
「コール オブ デューティー」の中でも、最も人気のある「ブラックオプス」の最新作です。大人数で戦闘が楽しめるマルチプレイ・3本のストーリーのゾンビ・新モードのブラックアウトの3タイプが楽しめます。
今作から追加されたブラックアウトは、バトルロイヤル系のモードで、広大なフィールドに最大で100名のプレイヤーが集結し生き残りをかけてバトルするモードです。異なるモード一つひとつ完成度が高く、やりこむほどに楽しさが増します。
ジャンル | ファーストパーソン・シューティングゲーム | 対象年齢 | 18歳以上 |
---|
口コミを紹介
ネット対戦がないと成り立たないゲーム。楽しいけど、上手い人かま多すぎて(苦笑)
ストーリーモード(練習を兼ねたストーリーみたいなのはあります)が今回はないのが残念ですが、それでも楽しいです。
口コミを紹介
買ってから1年以上やり続け、しばらくやめていたが久しぶりにやってもまだ面白いと思える完成度の高い内容。
ただし、マップの把握が鍵を握るゲームなだけに新参者は相当殺られる覚悟で臨むべし!
PS4全年齢向けゲームの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
基本的に4つのボタンしか使用しないシンプルなシステムで
すぐに覚えて直感的に操作しやすいです
ゲームが下手な人でも十分戦力として役に立って
口コミを紹介
本当に自由な作品で最初は自由すぎて何をすれば良いのかわからないと思いますが、やっていくとどうすれば良いのかがわかり創造力が鍛えられるので子供から大人まで楽しめます。
口コミを紹介
FIFA19と合わせて購入しましたが、
操作性、グラフィックなどウイイレ最高でした。
口コミを紹介
1からプレイしてましたが、快適にプレイできるように2では改善されてます 以前は拠点の旗でセーブでしたが、今回は何処でも可能なので、すぐ中断出来るのも助かります。画質も綺麗で時間を忘れてプレイしてしまいます
口コミを紹介
サッカーのクルマバージョン。こういうだけで説明ができるシンプルなルール。eスポーツらしい内容のゲームで面白い。ただ操作性はなかなか難しく、自分はプレイするより見る方が向いている・・・。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
PS4オンラインゲームのやり方
PS4のお気に入りのゲームが見つかったら、オンラインゲームのやり方をチェックしましょう。オンラインゲームを始める前に、料金設定やWifi設定を確認しておく必要があります。
レベルに合わせて選べる料金
PS4オンラインは、インターネットにつなぐと、より楽しさが広がります。オンラインマルチプレイには、無料で遊べるものと有料で世界のプレイヤーと対戦・協力プレイを楽しむタイプがあります。
まずは無料のゲームで楽しんで、レベルが上がってきたら有料ゲームに挑戦するのがおすすめです。
有料でマルチプレイを楽しむならPSPlus
PSPlusとは、毎月定額でプレミアムな特典を受けられる加入者限定のサービスです。機器によって利用できるサービスは違いますが、オンラインマルチプレイを楽しめます。世界のプレイヤーと対戦・協力プレイを楽しめます。
Playstation Plusへの加入特典(フリープレイ・先行配信・体験版)
PlayStation Plusの加入特典はさまざまですが代表的なのが「フリープレイ」といって、毎月対象のソフトを無料でダウンロードできる点です。次に、「先行配信」といって、ゲームの体験版をプレイできたり、βテストに参加したりできる特典です。
ほかにも、ゲーム好きにはたまらないさまざまな特典があるので、気になる人は加入を検討してみましょう。
オンラインで楽しむならWifi接続
PS4では、LANケーブル(有線)またはWi-Fi(無線)を使ってインターネットへ接続が可能です。初期設定画面から、インターネット接続を設定します。または、ホーム画面の指示に従ってインターネット接続を設定可能です。
イヤホンやモニター、録画保存するキャプチャーボードなど、多くのPS4専用周辺機器が出ています。特に日々ゲームをやり込みたい方は、より自分に合ったゲーム環境を求めていきましょう。
周辺機器をそろえる
PS4オンラインをプレイするなら、周辺機器を充実させるのがおすすめです。周辺機器でより良い環境を整えると、ゲームの上達ぶりも変わってきます。
高度にプレイできるPS4マウスはMMOにぴったり
PS4オンラインのなかで、特に人気のジャンルがFPSシューティングとMMO(RPG)の2つになっています。これらの2大ジャンルをもっと快適に、より高度にプレイするならマウスがおすすめです。
実際にPS4マウスを使ってみると、その違いを実感できます。一度試してみると、もうマウス無しではプレイできません。少しでもゲームを上達したい方には、PS4マウスがおすすめです。
下記の記事では、PS4の周辺機器おすすめ人気ランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。
ゲーム機の熱を逃すPS4冷却装置
パソコンやスマホを使っていると、機器が熱くなってくる場合があります。反応が遅くなる可能性が高いため、PS4にとっても熱は深刻な問題です。熱がこもりすぎてしまうと故障の原因にもなるため、逃がしてあげなければなりません。
PS4冷却装置は、PS4専用の熱を逃がせる冷却商品です。PS4冷却装置は、高性能ゲーム機の熱を逃して、ゲーム機能をフルに発揮するよう助けてくれます。熱を根本から除くのはできませんが、冷却商品を使えばうまく対処可能です。
ボイチャをするならヘッドセットも
PS4でボイチャをしながらゲームを楽しむ場合は、ヘッドセットを用意するのがおすすめです。ヘッドセットをつけていれば、オンラインでの効果音やBGMがしっかり聞けてゲームが快適に行えます。
イベントに参加して1年間のプレイ記録を見せ合おう!
ゲーマーにとっては、これまでの自身のプレイ記録は自身の成長の証であり、ゲーム仲間と成績を見せ合うと盛り上がるものです。2021年と2022年に、1年間のプレイ記録が見られるイベントがあります。
『あなたのPlayStation2020』『あなたのPlayStation2021』が開催され、プレイしたゲームやその成績がまとめて閲覧でき内容をSNSにシェアできました。2023年の開催は未定ですが、開催された場合には逃さず参加し、ゲームの楽しみを分かち合いましょう。
まとめ
今回はPS4の協力プレイおすすめソフトを紹介してきました。最近はゲームといえばオンラインと言われるくらい熱い盛り上がりをしています。今回ご紹介した作品で気に入ったものがあれば是非手にとってやりこんでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月29日)やレビューをもとに作成しております。
モンスターを狩るなどのクエストをこなしていくハンティングアクションゲームです。過去作のモンハンをやった方には間違いのない作品です。この作品で初めてモンハンシリーズを遊ぶ方でももちろん楽しめます。
特にマルチでの協力プレイが魅力で、フレンドと一緒に遊んだりモンハンを通じて新しいフレンドができたりなどオンラインならではの魅力が詰まった作品になっています。