【マニア監修】泣きゲーのおすすめ人気ランキング20選【感動するシナリオゲーも】
2022/03/26 更新
最近のゲームはジャンルが多彩になったのと同時に、シナリオにも力を入れているものが多いです。今回は、マニアの方にオススメの泣きゲーを選んでもらいました。また、編集部が様々なジャンルの中から特に泣けるゲームのランキングや選び方をご紹介いたします。
目次
今回の記事では、泣きゲーの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のゲームについてご紹介しています。ぜひご覧ください。
思わず感動する良シナリオの泣きゲー!マニアおすすめ作品を紹介!
泣きゲーといえばテキストとビジュアル重視で物語が展開していくアドベンチャーゲームのイメージが強いですよね。最近はジャンルに関わらず、シナリオに力を入れており、思わずエンディングで感動するような作品が多いんです。
そこで今回は、アドベンチャーゲームのみに囚われず、さまざまなジャンルの中からメーカーや対応機種・プレイ時間を元に特に泣けるゲームを15本厳選して、ランキング形式でご紹介いたします。
また、今回は泣きゲープレイソフト数60本以上の泣きゲーマニア・似栖一さんにお話を伺いました。泣きゲーアニメについてやおすすめの泣きゲーをご紹介していただいているので、ぜひ最後までお見逃しなく!

泣きゲーマニア
似栖一

編集部
本日はよろしくお願いします!そもそもなんですが、「泣きゲー」ってなんですか?

似栖さん
本来は、ノベルゲームやアドベンチャーゲームの中の「泣けるゲーム」という意味です。

編集部
泣きゲーって、単純に「泣けるゲーム」ってことではないんですか?

似栖さん
一般的に「泣けるゲーム」とされているRPGなどのゲームも、泣きゲーと呼ばれることがあります。今回紹介する商品は、泣きゲー本来の意味を取り上げつつ、「泣けるゲーム」のニュアンスを取り入れた商品を紹介していきます。

編集部
心強いです!では早速、似栖さんが泣きゲーにハマったきっかけについて教えてください。

似栖さん
もともとアニソンが好きで、Youtubeやニコニコ動画などでよく聴いていたんですが、関連動画にあったゲームのオープニングやエンディングテーマを聞くようになりました。そこでゲームソングにもハマっていき、オープニングムービーなどを見ているうちに実際にプレイしたくなり……というのがきっかけです。

編集部
ズルズルと沼にハマっていった感じですね(笑)。そうして実際にプレイするようになって、どのくらいの泣きゲーをプレイしたんですか?

似栖さん
泣きゲーのみとなると50~60本くらいじゃないかと思います。家庭用ゲーム機のソフトほか、PCやスマホ・ガラケーのノベルゲームなどを加えると。

▲似栖さんがプレイした泣きゲー。

編集部
すごい数!それだけたくさん泣いたんですかね… そんな似栖さんが考える泣きゲーの魅力とは?

似栖さん
目で見て、耳で聴いて、自分のペースで読み進められることで得られる没入感こそが魅力だと思います。

編集部
目で見て、耳で聴く、ですか。

似栖さん
泣きゲーは、文字(テキスト)による情報、立ち絵による視覚的な情報、フルボイス(作品によってはボイスの無いものもありますが……)による聴覚情報と、「ライトノベル」をベースとして「漫画」や「アニメ」といったものの特徴を併せ持ったコンテンツなんじゃないかと思っています。

編集部
なるほど、かなり複合的なエンターテイメントなんですね。泣きゲーをプレイしている際の思い出はありますか?

似栖さん
これはゲームで泣いたことのある人は結構経験あるんじゃないかと思うんですが、エンディングのスタッフロールの後に画面が暗転すると、ディスプレイにぼろっぼろの自分の酷い顔が映るんですよ。一気に現実に引き戻されますね(笑)。

編集部
せっかくの没入感も一気に薄れますね(笑)。今回、似栖さんには、様々なジャンルからおすすめの泣きゲーを選んでいただきました!
泣きゲーマニア推薦!泣きゲー人気おすすめランキング5選
TGL
パルフェ
ストーリーの壮大な仕掛けに号泣必至!
ジャンルはアドベンチャーゲーム。「焼失した喫茶店を、ノウハウも人材もない主人公が復活させる」というストーリーだけ見ると「ありがちとまでは言わないけど、なんというか、普通だな……」と思ってしまうかもしれません。
しかし15年以上ファンから愛される本作、物語には大きな仕掛けがあるのですが……それはぜひプレイして確かめてほしいですね。
シナリオを担当しているのは丸戸史明氏。アニメ化もした大人気ライトノベル『冴えない彼女の育てかた』の原作者です。ヒロインのひとり「里伽子」のルートが号泣必至と評判ですが、私は「花鳥玲愛(カトレア)」が好きです。恋愛アドベンチャーゲームをこれからプレイしてみようと思っている人におすすめです。
メーカー | TGL | ジャンル | アドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PS Vita | プレイ時間 | - |
MAGES.
JUDGEMENT 7 俺達の世界わ終っている。
ARでリアル感MAX!奇妙な世界観がやみつき
AR(拡張現実)や仮想世界といった設定を取り入れることで、現実と虚構が奇妙に入り混じった世界観を作り出しています。メインシナリオ担当は、名作ラノベ『住めば都のコスモス荘』『陰からマモル!』などの阿智太郎。
とにかく登場人物のクセが強いです。この作品を楽しめるか否かは彼ら彼女らのノリを受け入れられるかにかかっています。アニメ化して大ヒットした作品『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』のノリに近いように思います。
しかしひとたびそれを受け入れられれば、「ジャッジメント7」のメンバーたちを待ち受ける奇妙な物語を心から楽しめるようになるかと思います。ギャグ成分多めの掛け合いで展開されながらも、段々と不穏に、シリアスになっていく物語。ラストは胸を打たれます。
メーカー | MAGES. | ジャンル | アドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation4、NintendoSwitch | プレイ時間 | - |
Key
リトルバスターズ!
key制作の号泣必至泣きゲー!
Key制作の恋愛アドベンチャーゲーム。略称は「リトバス」。ジャンルとしては恋愛アドベンチャーゲームですが、ヒロインとの恋愛だけでなく仲間(男性も)との絆や友情がテーマとなっています。
笑いあり感動ありの学園青春ストーリーなのですが、すべてのヒロインのルートを終えると、物語世界の核心に迫るルートが解放されます。このルートこそが「リトルバスターズ!」のキモとなる部分で、読み進めているときには鳥肌が止まらず、最後には号泣必至です。
PS3、PS Vita、Nintendo Switchなどなど様々な機種に移植されていてプレイがしやすいのも◎。ラノベや漫画で学園コメディが好きな人、Keyの作品をプレイしてみたい人におすすめです。
メーカー | Key | ジャンル | アドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation2、PlayStation3、PlayStation Portable、PlayStation Vita、Nintendo Switch、Windows | プレイ時間 | - |
MAGES.
CHAOS;CHILD
「科学アドベンチャーシリーズ」4作目!大どんでん返しに注目
渋谷の街を舞台に据えたアドベンチャーゲーム。略称は「カオチャ」。アニメ化された作品です。『STEINS;GATE』と同じ「科学アドベンチャーシリーズ」の第4作目です(個人的に「シュタゲ」は大好きですが、こちらのほうが更に好きです)。
このシリーズの特徴としては美少女がたくさんでてくるアドベンチャーゲームでありながら、恋愛がメイン要素になっていないところなんですよね。それもあって男女問わないファンが多いシリーズとなっているのかもしれません。
ネタバレになるので詳しくは書けないのですが、この作品には大どんでん返しがいくつか仕込まれています。私はプレイ中に思わず「うわ~!」と声が出てしまいました。そんな展開を乗り越えて辿りつく真EDは心を動かされること間違いなし。もうぼろぼろ泣いちゃいます。
メーカー | アドベンチャー | ジャンル | MAGES. |
---|---|---|---|
対応機種 | PSVITA | プレイ時間 | - |
泣きゲーマニア推薦!泣きゲーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メーカー | ジャンル | 対応機種 | プレイ時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ペルソナ4 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
魅力的なバトル・謎解き・ストーリー! |
アトラス | RPG | Play Station 2 | - |
2
![]() |
パルフェ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ストーリーの壮大な仕掛けに号泣必至! |
TGL | アドベンチャー | PS Vita | - |
3
![]() |
JUDGEMENT 7 俺達の世界わ終っている。 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ARでリアル感MAX!奇妙な世界観がやみつき |
MAGES. | アドベンチャー | PlayStation4、NintendoSwitch | - |
4
![]() |
リトルバスターズ! |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
key制作の号泣必至泣きゲー! |
Key | アドベンチャー | PlayStation2、PlayStation3、PlayStation Portable、PlayStation Vita、Nintendo Switch、Windows | - |
5
![]() |
CHAOS;CHILD |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
「科学アドベンチャーシリーズ」4作目!大どんでん返しに注目 |
アドベンチャー | MAGES. | PSVITA | - |
泣きゲーの選び方
数多くの泣きゲーから良い作品を選べばいいのか、選び方についてご紹介します。RPGやホラーなど他ジャンルでも、しっかりしたシナリオによって感動し、泣かされる展開も多いです。
メーカー別で選ぶ
ゲームはメーカーによって傾向があり、タイトルが異なる作品でも、同じメーカーが作っていると似ていることが多いです。代表的なメーカーを紹介します。
恋愛系の泣きゲーなら「Key」がおすすめ
AIRやCLANNADを制作したKeyは、泣きゲーに特化した恋愛アドベンチャーゲームの会社として有名です。恋愛アドベンチャーゲームとがヒットする前は、アダルトゲームを作っている会社でした。
作っていたアダルトゲームのシナリオを感動に特化させたことで人気が高まり、恋愛アドベンチャーゲームとしてPS3やXboxでヒットしています。どの作品も有名でアニメ化されているので、タイトルを聞いたことがある方も多いはずです。
アドベンチャーで泣くなら「5pb.」のシナリオゲーがおすすめ
STEINS;GATEが売れたことで有名になった5pb.は、カオスヘッドやロボティクスノーツなどのアドベンチャーゲームを制作している会社です。特に、ロボティクスノーツは学園での青春・恋愛と共にロボット製作を絡めた作品で、高校時代には味わえなかった体験ができます。
没入感たっぷりのシナリオゲーとしても魅力的なので、感動と共に青春や恋愛を味わいたいのであれば、5pb.がおすすめです。
RPGで泣きたいなら「スクウェア・エニックス」がおすすめ
ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどの王道ファンタジーRPGの作品で有名なのが、スクウェア・エニックス。この他にも、ロマンシングサガやクロノ・クロスといったシナリオ重視のRPGが多いです。
王道作品を生み出し続けているメーカーだけあって、作品には安定感があり、泣きゲーだけでなくRPGゲームとしても楽しめます。RPGをやりながらストーリーで泣きたい方は、スクウェア・エニックスがおすすめです。
以下のランキングは、ファイナルファンタジー・ドラゴンクエストの人気おすすめランキングを紹介しています。合わせてご覧ください。
昔の作品で泣きたいなら「任天堂」がおすすめ
今でこそスーパーマリオやどうぶつの森など、ポップな作品が有名な任天堂。MOTHERのような泣きゲーも発売しています。任天堂が出す泣きゲーの良いところは、昔ながらのドット絵でありながら感動させてくる点です。
特にMOTHERシリーズは敵や内容も少しふざけ気味ですが、最後までプレイすると泣いてしまうこと間違いなし。昔の作品で泣きゲーを探したいなら、任天堂作品がおすすめです。
ジャンル別で選ぶ
泣きゲーの王道は恋愛アドベンチャーですが、その他のジャンルでもシナリオが作り込まれていて泣かされることが多いです。ここからはジャンル別での泣きゲーの特徴について紹介します。
王道なら「恋愛アドベンチャー(ギャルゲー)」がおすすめ
登場するヒロインと恋に落ち、甘い時間やドラマチックな演出を楽しんで、最後には涙のゴールといった展開が多いです。多数のヒロインが登場し、マルチエンディングが用意されている作品もあります。
どんな方でもゲームの中で魅力的なヒロインとの疑似恋愛ができ、最後には感動のエンディングが待ち構えています。恋愛と感動の両方を楽しみたい方は、恋愛アドベンチャー(ギャルゲー)がおすすめです。
以下のランキングでは、PSvitaの恋愛ゲームおすすめランキングを紹介しています。合わせてご覧ください。
ガッツリゲームも楽しむなら「RPG」がおすすめ
近年のRPGは、冒険と感動どちらも楽しめるような作り込まれたシナリオが多いです。RPGの王道といわれているドラゴンクエストやファイナルファンタジーも、感動重視のシナリオ・展開になっています。
感動できるシナリオで世界観に没入しつつ、RPGとしてゲームを隅々まで楽しめます。ひとつのゲームをがっつりやりこむのが好きな方・楽しみながらも感動したい方は、シナリオの作り込まれたRPGがおすすめです。
感動だけでなくエグさも楽しみたいなら「ホラー」がおすすめ
零シリーズのように、エグさを感じつつも感動的なストーリーになっているのがホラーゲーム。大体のホラーゲームの場合、霊側のバックボーンがじっくりと深掘りして描かれている場合が多いです。
背筋がゾクゾクするようなホラー要素が多くても、その背景にある悲しい物語や感動秘話を見ると、思わず感情が揺さぶられること間違いなし。一味違った泣きゲーを楽しみたい方におすすめです。
以下のランキングでは、ホラーゲームの人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
物語をじっくりと味わうなら「ノベルゲーム」がおすすめ
普段あまりゲームをしない方や、ストーリーを読むのが好きな方にはノベルゲームがおすすめです。フルボイスのものからボイスなしのものまでさまざまですが、基本的に自分のペースで読み進めて、物語を余すところなく味わえます。
シナリオや音楽にこだわり抜いた作品が多いので、好みの世界観やキャラクターが登場するものを選べば、物語の世界にどっぷり浸かって泣いたり笑ったりと、忘れられない体験ができるでしょう。
新たに見つけるならPC・PS4・Switchの「フリーゲーム」がおすすめ
有名作品は大体やりつくしてしまった、新鮮な泣きゲーを自ら見つけ出したい、そんな方にはフリーゲームがおすすめです。フリーゲーム界隈ですでに有名な泣きゲーも存在しますが、まだまだマイナーな作品もありますし、新作もどんどん発表されています。
プラットフォームは定番のSteam(PC)のほか、近年ではPS4やSwitchでもたくさんのフリーゲームをダウンロードできます。心に引っかかるものがないか、ぜひストアを覗いてみてください。
泣きゲーの人気おすすめランキング15選
ソニー・コンピュータエンタテインメント
ぼくのなつやすみ
懐かしさと感動の両方を味わえるゲーム
小学生頃の頃に戻って懐かしさを体験できると話題になった、ソニー・コンピュータエンタテインメントの「ぼくのなつやすみ」。小学生の主人公になり、田舎の親戚の家で8月の1ヶ月間を過ごすアドベンチャーゲームです。
大自然の中で昆虫採取や魚釣りをしたり近所の子供と虫相撲をしたり、昔体験したことをゲームの中で再び体験できます。エンディングは5つで、楽しい時間が終わってしまう悲しさから、思わずウルッときてしまいます。
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメント | ジャンル | アドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation | プレイ時間 | 約12時間 |
口コミをご紹介
昔からやってみたかったぼくなつシリーズの第一弾!
今年は8月の1日から毎日1日ずつ31日まで夏を満喫させてもらいました。
子供の頃の夏休みをゲームの中で今一度体験できて楽しかったです。
コナミ
幻想水滸伝
死んだ者達の運命を背負って戦う主人公
コナミから発売された名作RPGの第1作目。帝国軍に使える将軍の息子だった主人公が帝国軍から追われる身となり、解放軍のリーダーとなって107人の仲間を集めるゲームです。本格的なファンタジーRPGとして人気を集めたシリーズです。
ストーリー上主人公と関わる主要キャラのいくつかは死んでいってしまい、自身の思いを主人公へと託していきます。彼らの思いを背負い107人の仲間と力を合わせて、帝国軍の親玉である皇帝へと挑む最終決戦は、思わず泣いてしまいます。
メーカー | コナミ | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation | プレイ時間 | 約20時間 |
口コミをご紹介
ゲームで泣いたのは本作が初めてではありませんが、涙腺決壊寸前までいったのは本作が初めてかも?ストーリーを進める以外に、仲間をコレクションしていくゲーム的な楽しみも兼ね備えており感服です。本当に素晴らしい作品。
テクモ
零~刺青の聲~
ホラーなのに最後は泣けてくるアドベンチャーゲーム
人気のホラーアクションアドベンチャーシリーズの第3作目となる「零~刺青の聲~」。3人の主人公を操作し、悪夢の中の広大な廃屋敷と現実を行き来してクリアを目指すゲームです。零シリーズではおなじみの射影機を使って、幽霊と戦います。
最初は悪夢と現実がしっかり区別されているのですが、話をすすめると徐々に境界線がなくなり始め、恐怖心が増長されていきます。物語の最後ではボスである零華のエグい過去が明かされるのですが、最後のシーンには涙すること間違いなしです。
メーカー | テクモ | ジャンル | ホラーアクションアドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation2 | プレイ時間 | 約20時間 |
口コミをご紹介
決してめちゃくちゃ簡単ではないですが前作の紅い蝶よりはやりやすい戦闘モードではないかと。画面が暗すぎるので、テレビの黒の濃さをかなり明るくしてプレイしたりすると怖さが少し和らぎました(笑)
スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
最愛の人の死を背負ってラスボスとの闘いに感動
2020年4月にPS4ソフトとしてリメイクも発売されたファイナルファンタジー7。名作の泣きゲーとしておすすめです。元神羅カンパニー直属部隊ソルジャーで、現在は記憶の大部分を失っている主人公クラウドの物語を描いた作品です。
ティファがヒロインではあるのですが、後々登場するもう一人のヒロインエアリスとラスボスとなるセフィロスが物語の鍵を握っています。クラウドが仲間と共にセフィロスに挑む姿に、涙すること間違いなしです。
メーカー | スクウェア・エニックス | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation,PlayStation4 | プレイ時間 | 約50時間 |
口コミをご紹介
序盤に丁寧なチュートリアルがあり、説明書を読まなくても全体的にやりやすかったです。戦闘のバランスも良い、かつ分かりやすく、初心者が序盤で詰むこともない。世界観はSFと魔法を混ぜたものですが、私は違和感がほとんどありませんでした。
コナミ
幻想水滸伝2
マルチエンディングすべてが感動する結末
前作「幻想水滸伝」から数年後の世界が舞台となっており、新しい主人公とその親友ジョウイが、27の真の紋章をそれぞれ手に入れたことで動き出した運命が描かれている作品です。主人公は同盟軍のリーダー、ジョウイはハイランド王国国王となり、やがて衝突します。
特に涙腺を刺激されるのが親友ジョウイとの戦いで、お互いが正しいと思っているからこそより悲しい戦いに見えてきます。マルチエンディングとして3つエンディングがあり、それぞれ違った意味で感動するおすすめ作品です。
メーカー | コナミ | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation | プレイ時間 | 約30時間 |
口コミをご紹介
大好きな作品です。激動の時代を背景に家族や友との絆を描いた大河ドラマ調なシナリオが泣かせる泣かせる。大変素晴らしい。オマケイベント、オマケ要素の数が膨大であり、その「容赦のない詰め込み具合」に関してはいまだこの作品を超える作品を知りません。
任天堂
MOTHER2 ギーグの逆襲
スーファミとは思えない音楽と演出に思わず涙
ほぼ日手帳で有名なコピーライターの糸井重里さんが、プロデューサー・ディレクター・シナリオを手掛けたMOTHERシリーズの2作品目。3人の少年と1人の少女が、宇宙人「ギーグ」の地球を征服する野望を阻止するために世界を冒険する姿が描かれています。
序盤・中盤とふざけた感じなのですが、音の石を完成させると開かれる主人公の心の国「マジカント」に行き、「自分の邪悪」と戦うことで物語が一気に深まります。そして最終戦で明かされるギーグの正体や倒し方に思わず感動してしまいます。
メーカー | 任天堂 | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | スーパーファミコン | プレイ時間 | 約30時間 |
口コミをご紹介
このゲームをやりたいが為に毎回スーパーファミコンを押し入れから引っ張り出します。
マザー2は私の心象風景のひとつです。
任天堂
MOTHER3
「エンディングまで泣くんじゃない」とはまさにこの作品
前作MOTHER2と同様に糸井重里さんがデザイナー・シナリオ・プロデューサーを手掛けたMOTHERシリーズの三作目です。前作までは一人の主人公を軸にした話でしたが、今作は章仕立てで、各章で主人公が変わっていく仕組みです。
前作同様ふざけた部分はありますが、シナリオに引き込まれ、ラスボスであるポーキー戦は思わず泣いてしまいます。「エンディングまで泣くんじゃない」はMOTHERのキャッチコピーですが、MOTHER3にぴったりと感じられる感動の作品です。
メーカー | 任天堂 | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | ゲームボーイアドバンス | プレイ時間 | 約60時間 |
口コミをご紹介
やっぱり楽しいですね~マザーシリーズは。
懐かしさと楽しさのミックスでした
スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジー XV
男同士の友情に胸が熱くなる作品
スクウェア・エニックスが手掛ける王道RPGの15作目である、ファイナルファンタジーXV。ルシス王国の皇子であったノクティスが父親を殺され罠にはめられて封印されるが10年後復活し、かつての仲間達と共にすべてを取り戻す物語です。
10年封印されていたノクティスが復活した後、かつての仲間3人と合流し男4人で旅をするのですが、男同士の友情に熱いものがこみ上げてきます。ノクティスの「やっぱつれぇわ」が流行りましたが、ゲームをプレイすればこの言葉の深さをより実感できます。
メーカー | スクウェア・エニックス | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation4,Xbox ONE | プレイ時間 | 約20時間 |
口コミをご紹介
アマゾンレビューの評判が悪く不安でしたが、遊んでみたら最高に楽しかったです。これまでにFF7、FF8、FF10、FF11をプレイしたことがあるのですが、「もっとこうだったら良かったのに」と感じる部分が多く改善されていました。
スクウェア・エニックス
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ロトシリーズの原点には感動が込められていた
スクエニが出しているファイナルファンタジーシリーズと並ぶ王道RPG、ドラゴンクエストシリーズの11作目です。ドラゴンクエストは1~3がロトシリーズ、4~6が天空シリーズで、この11はロトシリーズのモデルになったキャラが主人公です。
主人公は旅の途中で仲間と出会いますが、それぞれにバックボーンがあり、どれも泣けてくるような話ばかりです。ドラクエ11は1度物語が終わったあとも続きがあります。クリアしていくと、サブタイトルの「過ぎ去りし時を求めて」の意味がわかり2度泣ける感動作です。
メーカー | スクウェア・エニックス | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation4,3DS | プレイ時間 | 約50時間 |
口コミをご紹介
どの味方キャラクターもそれぞれ強みがあり、有効な戦い方を発見すると、一見弱いなと思ってたキャラでも実はこんなに役立つんだ!って驚きがありましたし、物語上での言動も不快なキャラはいませんでした。
エニックス
ドラゴンクエスト Ⅴ 天空の花嫁
王道RPGながら泣き所満載の作品
ドラゴンクエストシリーズ5作目の作品で、天空シリーズ2作目にあたる作品です。タイトルに「花嫁」とついている通り、作中では青年へと成長した主人公が2人のヒロインから1人を選んで結婚するシステムが入っています。
幼少期に父親を目の前でゲマに殺されたあげく誘拐され、10年余り奴隷として過ごした主人公。10年後脱走しヒロインと結婚し子供ができますが、今度は夫婦で石に変えられ8年経過します。苦難を乗り越えた末の最終戦は感動すること間違いなしです。
メーカー | スクウェア・エニックス | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | ファミコン | プレイ時間 | 約20時間 |
口コミをご紹介
ドラクエ史上最高のストーリー
すぎやま氏の素晴らしい音楽
ほど良い戦闘バランス
スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
FFシリーズの中で最も泣ける作品No.1
主人公ティーダはブリッツボールというスポーツのエースとして活躍していましたが、ある日突如現れたシンに飲み込まれ、異世界のスピラへと渡ってしまいます。異世界で出会った仲間達と旅をし、スピラへ渡るきっかけになったシンと戦うといったストーリーです。
意外な事実が次々と発覚し、感動ポイントが多いです。隠しエンディングがハッピーエンドなので、気になる人は是非プレイして確かめてみてください。
メーカー | スクウェア・エニックス | ジャンル | RPG |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation2 | プレイ時間 | 約50時間 |
口コミをご紹介
このゲームは最高だと思います。キャラクターよし、音楽よし、ストーリーもよし、エンディングもいいです。はっきり言って底なしです。200時間は遊べると思います。まだやっていなくて興味があるのなら、ぜひやってみてはどうでしょうか。
ブックオフオンライン楽天市場店
【中古】 STEINS;GATE /PS3 【中古】afb
アニメにはない分岐エンディングでそれぞれ涙する感動作
舞台は2010年現代の秋葉原。岡部倫太郎がある日ひょんなことから不可思議な現象に襲われ、結果的にタイムマシンが発明されるところから物語が始まります。過去を変え仲間の未来を救うと、別の仲間の未来が書き換わってしまうことに岡部は悩まされます。
岡部は仲間全員を救える未来を目指してタイムリープを繰り返し、そこでさまざまな分岐が現れ、ヒロイン毎のエンディングに辿り着きます。どのエンディングでも感動で涙すること間違いなしです。
メーカー | 5pb. | ジャンル | アドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation3 | プレイ時間 | 約30時間 |
口コミをご紹介
自分の選択肢次第で別の世界線に辿り着いてしまうことがあり、主人公の選択肢次第で色々な世界線に辿り着いてしまう可能性があることを強く認識しました。それらは全くアニメでは描かれていない要素で、その別の可能性を最初に観測した時はかなり感動。
5pb.
車輪の国、向日葵の少女
ただのギャルゲーとは言わせない、泣けるストーリーの連続
物語の舞台は日本によく似た架空の国。懲役がない代わりに罪を犯すとそれに応じた特別な義務が課せられ、犯罪者は「特別高等人」として更生指導されます。主人公の森田は特別高等人を目指す最終試験の課題として、田舎町に住む3人の少女を更生することになります。
元はアダルトゲームなので、登場するヒロイン達と恋愛をしていくアドベンチャーゲームなのですが、それぞれ課せられている義務が過酷で思わず感情移入してしまいます。ただのギャルゲーとは言えないほど感動するシナリオが魅力的です。
メーカー | あかべぇそふとつぅ | ジャンル | アドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation3,PSP,Xbox360 | プレイ時間 | 約20時間 |
口コミをご紹介
難易度はそこまで高くなく、クリアまで時間もあまりかからないが、るーすぼーい独特の演出、世界観、ストーリーは必見です。
ADVゲームが好きなら是非プレイしてほしい作品
Key
AIR
引き込まれるBGMとストーリーに最後はただ涙涙
Keyが開発した恋愛アドベンチャーゲーム。少年少女の恋愛模様に不可思議要素を絡め、シナリオが感動に特化していることで泣きゲーとして支持を集めています。最初はWindows用ゲームでしたが、その人気からPSやドリキャスでも発売されています。
マルチエンディングでさまざまなエンディングが用意されていますが、ヒロインの観鈴に世界の存亡がかかっているという大掛かりな内容です。どのエンディングでも最後は涙が止まらなくなってしまいます。
メーカー | Key | ジャンル | アドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation2 | プレイ時間 | 約20時間 |
口コミをご紹介
OP曲の『鳥の詩』や物語の山場に流れる『青空』などのヴォーカル曲もオススメ致します。クリアにもう一度OPをご覧ください。物語の全てが凝縮されている事が解ると思います。最後にこのゲームは「ギャルゲー」ではなく「泣きゲー」です。
Key
CLANNAD
Switchでもプレイ可能!ファン絶賛の感動泣きゲー
多くのファンから「人生だ!」と言わしめたCLANNAD。AIRと同じく、Keyから発売された恋愛アドベンチャーゲームです。学園内の恋愛と共にその後の生活まで描いており、友情や家族愛もテーマになっています。
アニメ・映画化はもちろん小説でも人気を集めていた作品で、PS3でゲームが発売された時は大きな話題になりました。スピンオフショートストーリーもありますので、感動のストーリーをより楽しめること間違いなしです。現在はSwitch版もあります。
メーカー | Key | ジャンル | アドベンチャー |
---|---|---|---|
対応機種 | PlayStation3,Xbox 360 | プレイ時間 | 約50時間 |
口コミをご紹介
飽きないというところが地味に見えてすごく重要な要素です。
泣けるし、楽しめる。そしてかわいい。
買って損はありません。
泣きゲーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メーカー | ジャンル | 対応機種 | プレイ時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
CLANNAD |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Switchでもプレイ可能!ファン絶賛の感動泣きゲー |
Key | アドベンチャー | PlayStation3,Xbox 360 | 約50時間 |
2
![]() |
AIR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
引き込まれるBGMとストーリーに最後はただ涙涙 |
Key | アドベンチャー | PlayStation2 | 約20時間 |
3
|
車輪の国、向日葵の少女 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ただのギャルゲーとは言わせない、泣けるストーリーの連続 |
あかべぇそふとつぅ | アドベンチャー | PlayStation3,PSP,Xbox360 | 約20時間 |
4
![]() |
【中古】 STEINS;GATE /PS3 【中古】afb |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
アニメにはない分岐エンディングでそれぞれ涙する感動作 |
5pb. | アドベンチャー | PlayStation3 | 約30時間 |
5
|
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
FFシリーズの中で最も泣ける作品No.1 |
スクウェア・エニックス | RPG | PlayStation2 | 約50時間 |
6
|
ドラゴンクエスト Ⅴ 天空の花嫁 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
王道RPGながら泣き所満載の作品 |
スクウェア・エニックス | RPG | ファミコン | 約20時間 |
7
![]() |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロトシリーズの原点には感動が込められていた |
スクウェア・エニックス | RPG | PlayStation4,3DS | 約50時間 |
8
![]() |
ファイナルファンタジー XV |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男同士の友情に胸が熱くなる作品 |
スクウェア・エニックス | RPG | PlayStation4,Xbox ONE | 約20時間 |
9
![]() |
MOTHER3 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
「エンディングまで泣くんじゃない」とはまさにこの作品 |
任天堂 | RPG | ゲームボーイアドバンス | 約60時間 |
10
![]() |
MOTHER2 ギーグの逆襲 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スーファミとは思えない音楽と演出に思わず涙 |
任天堂 | RPG | スーパーファミコン | 約30時間 |
11
![]() |
幻想水滸伝2 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マルチエンディングすべてが感動する結末 |
コナミ | RPG | PlayStation | 約30時間 |
12
![]() |
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最愛の人の死を背負ってラスボスとの闘いに感動 |
スクウェア・エニックス | RPG | PlayStation,PlayStation4 | 約50時間 |
13
![]() |
零~刺青の聲~ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ホラーなのに最後は泣けてくるアドベンチャーゲーム |
テクモ | ホラーアクションアドベンチャー | PlayStation2 | 約20時間 |
14
![]() |
幻想水滸伝 |
Amazon 詳細を見る |
死んだ者達の運命を背負って戦う主人公 |
コナミ | RPG | PlayStation | 約20時間 |
15
![]() |
ぼくのなつやすみ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
懐かしさと感動の両方を味わえるゲーム |
ソニー・コンピュータエンタテインメント | アドベンチャー | PlayStation | 約12時間 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ゲームパッドで快適なゲーミングライフを送ろう
ゲームをする上で欠かせないのがコントローラー。もともとSwitchやPS4などに付属されているものもありますが、さまざまメーカーから発売されているゲームパッドを使えば、PCでも同様にコントローラーでプレイできます。
さらに、ゲームパッドによっては軽量に特化したもの・連打機能がついた便利なものもあります。各キーの機能を自分好みの設定にカスタマイズしたり、じっくりゲームをやりこみたい方におすすめです。
以下の記事では、ゲームパッドの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。合わせてご覧ください。
ゲーミングスマホで泣きゲーをサクサクプレイ
ソシャゲ文化が拡大している今、スマホでできる泣きゲーも増えてきています。しかし、スマホで通信が多かったり大容量のゲームをすると、動作が重たくなりフリーズしてしまう場合も多くあります。
そんな悩みを解消したい方におすすめなのが、ゲーミングスマホです。ゲーム用に調節されたスマートフォンなので、機能面のスペックが高く大容量のゲームでもサクサク快適に進められます。
以下のランキングでは、ゲーミングスマホの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。合わせてご覧ください。
まとめ
今回はおすすめの泣きゲーをご紹介しました。最近ではさまざまなジャンルで泣きゲーが出ています。好きな作品を見つけて是非素敵な涙活をしてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月26日)やレビューをもとに作成しております。
ジャンルはRPG。アトラスより発売された『ペルソナ』シリーズの第4作目。ナンバリングタイトルですが続き物ではないのでいきなり4から始めても大丈夫です。2011年にはアニメ化もした作品。
初めてこの作品をプレイしたとき戦闘シーンのBGMで英詞のボーカルつきの曲が流れて「こんなにオシャレなRPGがあるのか!」と感動を覚えました。また、バトル・謎解き・ストーリーが絶妙なバランスで噛み合っている点もおすすめポイントです。
RPGらしく育成&戦闘はもちろんあるんですが、物語や登場人物との絆に重点を置いていて、終盤までプレイすればきっと仲間たちみんなが大好きになります。その状態で迎える結末には思わず涙腺が緩むことでしょう。