【マニア監修】2025年最新版!手帳のおすすめ人気ランキング18選【使いやすい】

手帳といえば予定やメモをまとめて管理できる便利なアイテムです。今回は、書き方や使い方をはじめ裏抜けしないものなど文房具ライター監修のもとおすすめの手帳を紹介しています。記事後半では、人気のブランドや使いやすい手帳の選び方を解説しているのでぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

自分に合った手帳で生活を一新! QOLを上げよう

手帳はビジネスシーンで欠かせない予定管理アイテムです。家計簿と兼ねて使っている主婦の方も多いのではないでしょうか。そんな生活の一部として重要な役割を果たす手帳ですが、使いにくく途中で書くのをやめてしまった経験はありませんか?

 

これは便利に違いないと思って選んでも、実際に使うまで使い心地が分からないのが手帳選びの難しいところですよね。しかし、自分に合ったタイプやサイズを知ってきちんと選べば、仕事やプライベートの予定管理だけでなく、生活の効率化を図れるんです!

 

そこで今回は、文房具ライターの猪口フミヒロさん監修のもと、自分にぴったりな手帳の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ご購入の際はぜひ参考にしてください。

文房具ライターが教える!手帳の選び方

専門家プロフィール画像
取材協力

文房具ライター・ブロガー

猪口フミヒロ

文房具好きが集まる朝活コミュニティ:文房具朝食会@名古屋の主催者。2009年からブログ『本と文房具とスグレモノ』を毎日更新し続ける文房具ライター&ブロガー。

『文房具屋さん大賞』で特別コメンテーターを務める日本でも有数の文房具通。

東海地区を中心に文房具をベースにした活動を精力的に展開するサラリーマン。愛知県岡崎市に在住。

編集部の画像

編集部

手帳を選ぶときのポイントを猪口さんに教えていただきました!

POINT①

始まり月で選ぶ!

猪口さんの画像

猪口さん

4月始まり、9月始まり、1月始まりと色々ありますが、あなたが書き始めたいのは何月ですか?もちろんフリーな手帳もありますよ。


学生さんなら新学期、つまり4月始まりの手帳がいいでしょう。社会人になると1月始まりが便利だと思います。海外にいくと9月始まりがよい地域もありますよね。まずは、何月を起点にして書くのかを基準として、選択をスタートさせてみましょう。

POINT②

サイズで選ぶ!

猪口さんの画像

猪口さん

自分が一体どんなシーンで使うのか、そしてどこで使うのか、それを考えたらサイズが決まりますよね。

A6は文庫本サイズ、B5はノートサイズと、いろいろな幅と長さの手帳サイズがあります。どんなカバンに入れますか?どんなデスクで書きますか?サイズはかなり需要なポイントです。

POINT③

目的で選ぶ!

猪口さんの画像

猪口さん

一体何のために手帳に書くのか?これを一番最初決めるという人もたくさんいます。

予定管理・アイデアメモ・ライフログ・TODOなど、手帳には様々な目的があります。その目的によって、選ぶ手帳の大きさやデザインが変わってくるんです。例えばアイデアメモなら、小さめのもので罫線は不要かも知れません。こんな風に自分の目的を明確にしてみましょう。

POINT④

レイアウトで選ぶ!

猪口さんの画像

猪口さん

目的に合わせたレイアウトをチョイスしましょう。

手帳を書く目的が決まれば罫線が決まります。罫線とは、つまり手帳の中のレイアウトが決定するということなんです。市販のものに満足できずに自作される方も多いんですよ。

POINT⑤

デザイン・素材で選ぶ!

猪口さんの画像

猪口さん

手帳は使っている紙質と表装が大事です。やはり手帳の表装にはこだわりたいですよね。ビジネスシーンで使うなら断然革素材をおすすめします。高級感が溢れて良いですよ。

文房具ライター猪口さんが選ぶ!おすすめ手帳5選

1位

ブラウニー

2022年 ウィークリー ブラウニー手帳

価格: 3,576円(税込)

Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

使い方いろいろ!縦にも横にも使える手帳

マンスリー・ウィークリーどちらも対応している、シンプルなデザインの手帳です。向きを問わず縦にも横にも使えるので、使い方次第で便利に使えます。この珍しいデザインによって、オンオフどちらの予定も一冊でまかなえる優れものです。

 

One Years Project付きなので、1年を通したお仕事がある方や学校行事を抑えておきたい保護者の方におすすめできます。色展開も豊富なので、自分好みの1冊を手に入れられるところも魅力の商品です。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・週間・1年プロジェクトスケジュール・2年カレンダー・4年カレンダー
サイズ A5・A6
開始月 12月
ブランド ブラウニー
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション いわいレッド・ひよりミント・むすびベージュ・クリア・ブラウニー・ブラック
もっと見る
猪口さんの画像

猪口さん

とてもシンプルで情報整理に向いている手帳です。用途にあわせて向きを変えられる「タテヨコ」ページがあって公私を分けられるところが魅力の商品ですね。この発想には度肝を抜かれました。

2位

ペーパーブランクス (Paperblanks)

2023年スケジュール帳

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 2,700円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

アートな雰囲気が魅力の変わった手帳

クラシカルなデザインが特徴のペーパーブランクスから、ハードカバー手帳の登場です。アーティスティックな見た目とは裏腹に中身はシンプルで使いやすくデザインも豊富で、有名な絵画をモチーフにしたものなど好みの1冊を選べます。

 

使いやすさに加え、アートな感じが人気の理由となっており、一風変わった手帳を持ちたい方や日常に少し変化をつけたい方におすすめしたい手帳です。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・週間レフト
サイズ B6
開始月 1月
ブランド ペーパーブランクス
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
3位

QUOVADIS

ウィークリー バーチカル タイムアンドライフ

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 4,180円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

男女を問わず使える手帳

フランス生まれのブランドです。珍しい正方形のかたちをしたものや、見開きページに一週間をオーガナイズしたバーチカルタイプがあります。また、1時間刻みのウィークリーページは予定の見やすさが抜群です。

 

定番のマンスリーもついて一ヶ月単位での俯瞰も可能なので、職業や性別問わず使いやすい手帳になっています。表面はフェイクレザーで落ち着いた印象、手帳選びに迷ったときにおすすめしたい一冊です。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・週間バーチカル
サイズ 16×16cm
開始月 1月
ブランド クオバディス
タイプ -
カラーバリエーション レッド・ブラック・ブルーアルドワーズ・ブラウン・カーキ・ローズほか
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

「クオバディス」って曖昧さを無くすみたいな意味で使われているんですよ。1週間を俯瞰しながら使えるレイアウトが人気の手帳です。男女を問わず幅広く愛されています。ユニークな正方形も愛らしいです。

4位

CITTA

DIARY 2023年版

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 3,409円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

あなたの未来を予約する手帳

こちらは手帳マニアのヨガスタジオオーナーが考案した手帳です。書き手の未来を予約する」をコンセプトにしています。予定は書くものといったイメージを取り払った新しい形の手帳です。

 

オリジナルコンテンツとして毎月設けられているワクワクリストが一番の魅力となっています。やりたいことをしっかりメモして自分らしい未来を描いていける手帳です。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・週間・2か月プロジェクト
サイズ A5
開始月 10月
ブランド CITTA
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション ミモザイエロー・ミントグリーン・ピュアホワイト・ラベンターピンクほか
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

「ワクワクリスト」がついていてやってみたいことやテンションがあがることを書き出せます。そしてそこをベースにマンスリーとウィークリーで計画を埋めていくのです。未来を予約する大人気手帳ですよ。

5位

DELFONICS(デルフォニックス)

2022-2023年版 ロルバーンダイアリー

価格: 3,587円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

使いやすい手頃感が人気!

ノートで有名なロルバーンの手帳です。シンプルで使いやすいデザインになっています。表紙にはゴムがついているのでバラバラと広がらず、ちょっとした資料をはさんだりもできる便利なデザインです。

 

ロルバーンは若い女子にも人気の商品なので、ギフトやプレゼントにもおすすめできます。デザインと機能性どちらも兼ねそろえている人気の商品です。

基本情報
レイアウト 月間ブロック
サイズ A5
開始月 10月
ブランド デルフォニックス
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション ダークブルー・ミント・グレージュなど
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

リングノートのダイアリーの代表格です。とてもお手ごろで使いやすいです。一番後ろにPPポケットがついているので、チケットやレシートを失くさないのも魅力。毎年、素敵な限定デザインが発売されるので、それも楽しみなんですよね。

猪口さんおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 レイアウト サイズ 開始月 ブランド タイプ カラーバリエーション
1位 アイテムID:11191950の画像

ヤフー

使い方いろいろ!縦にも横にも使える手帳

月間ブロック・週間・1年プロジェクトスケジュール・2年カレンダー・4年カレンダー

A5・A6

12月

ブラウニー

綴じ手帳

いわいレッド・ひよりミント・むすびベージュ・クリア・ブラウニー・ブラック

2位 アイテムID:11191952の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アートな雰囲気が魅力の変わった手帳

月間ブロック・週間レフト

B6

1月

ペーパーブランクス

綴じ手帳

-

3位 アイテムID:11191953の画像

楽天

Amazon

ヤフー

男女を問わず使える手帳

月間ブロック・週間バーチカル

16×16cm

1月

クオバディス

-

レッド・ブラック・ブルーアルドワーズ・ブラウン・カーキ・ローズほか

4位 アイテムID:11191955の画像

楽天

Amazon

ヤフー

あなたの未来を予約する手帳

月間ブロック・週間・2か月プロジェクト

A5

10月

CITTA

綴じ手帳

ミモザイエロー・ミントグリーン・ピュアホワイト・ラベンターピンクほか

5位 アイテムID:11191956の画像

楽天

Amazon

ヤフー

使いやすい手頃感が人気!

月間ブロック

A5

10月

デルフォニックス

綴じ手帳

ダークブルー・ミント・グレージュなど

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

編集部が選ぶ!仕事用におすすめのビジネス手帳5選

1位

高橋書店

高橋手帳

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 1,925円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

手帳といえばこれ!安心のロングセラー商品。

手帳といえばこれ!というほどメジャーなロングセラー商品です。土日スペースに比べて月~金のサイズが大きいのでビジネス向けのスケジュール管理がしやすいのが特徴となっています。

 

付録には、便利な方眼メモから国際電話のかけ方まで網羅してあります。カバーは切り返しのついた高級感溢れる皮革調です。さまざまなカラーバリエーションがあり、自分に合った1冊を見つけられます。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・週間バーチカル
サイズ B6
開始月 1月・4月
ブランド 高橋書店
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション エンジ・オリーブグリーン・オレンジ・グレー・スモーキーブルー・ターコイズ・ネイビー・ピンクベージュ・ブルーブラック・モスグリーン・ワイン・グレー・紺・緑・赤
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

「手帳は高橋」という広告で有名な老舗ブランドの手帳です。特にこのシリーズで人気があるのはB6。カバーに高級感があふれ、ビジネスシーンで使いやすい手帳に仕上がっています。このシャルムシリーズのネーミング由来はフランス語の「シャルマン」で魅力的という意味です。

2位

KOKUYO(コクヨ)

2023年ジブン手帳Biz

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 3,062円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

裏抜けしない商品をお探しの方におすすめ

手帳の中身が3分割されているのが特徴です。メモを新しく足したり、TODOリストを引き継いだりと、年をまたいでもずっと使い続けられる手帳で、ジブン好みの一冊にできるのが特徴です。

 

コクヨ独自の「MIOシート」で裏抜けしないので、インクの渇きも気にせずに使えます。多くの賞を受賞している大手広告代理店のクリエイター・佐久間英彰さんが開発した独自性に満ちた商品と評判になっています。

基本情報
レイアウト 週間バーチカル・月間ブロック・2か月プロジェクトスケジュール
サイズ A5・B6
開始月 12月
ブランド コクヨ
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション ライトベージュ・マットネイビー・マットブラック
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

手帳界のレジェンドである佐久間英彰さんが開発した超人気手帳です。書きやすい・読みやすい・検索しやすいと三拍子そろってます。「人生でやりたいこと100のリスト」といったアイテムがついていて、使い出したらやめられないエッセンス満載の手帳です。

猪口さんの画像

猪口さん

実はこの手帳のための「公式ガイドブック」も発売されているんです。ジブン手帳ユーザーさんたちが使い方の情報交換をしていますよ。これを読めばジブン手帳使いの達人への第一歩になること間違いなしです。

3位

Molesukine(モレスキン)

マンスリーダイアリー

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 3,080円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

書き方に便利さを求める方へ

シンプルで洗練されたデザインです。留め具にゴムが付いているので、資料をはさめる設計になっています。180度開くのが最大の特徴で、書いている途中に勝手に閉じない仕組みになっており、書きやすさや書き方にこだわる方におすすめです。

 

モレスキンは伝統ある海外ブランドですが、しっかり日本の祝日や六曜に対応しているのも嬉しいポイントとなっています。

基本情報
レイアウト 週間レフト・月間ブロック
サイズ ポケット・ラージ
開始月 1月
ブランド モレスキン
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション ブラック
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

海外ブランドの手帳として人気の高いモレスキンの日本語版ダイアリーです。とてもシンプルな構成なのですが、そこが使いやすいとユーザーに評判です。見た目がとても素敵なモレスキン、これに書き込んでいるだけで映画のワンシーンのようです。自分に酔ってくださいね。

猪口さんの画像

猪口さん

モレスキンはスタイル抜群、とてもかっこいいのですが、紙質が薄くて裏抜けしやすく、万年筆には向いていないと思います。鉛筆やボールペンの速記に使ってみては?

4位

レイメイ藤井

ヴィンチ スーパーロイスレザー

Amazon での評価

(2025/03/01調べ)

価格: 4,290円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

シャツのポケットに入るコンパクトサイズ

シャツの胸ポケットに入れることができるサイズです。仕事中いつでも持ち運べ、必要なときに取り出せます。書類や名刺も収納できるので、突然の名刺交換でもスムーズに対応できる便利な商品です。

 

カバーは手になじむ牛革で高級感があり、カラーバリエーションも5種類あります。ビジネスシーンでの印象がよくなるおすすめの商品です。

基本情報
レイアウト
サイズ A5・ポケット・バイブル
開始月
ブランド レイメイ藤井
タイプ システム手帳
カラーバリエーション ブラウン・ネイビー・ワイン・グリーン・ブラック
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

しっとりと手になじむ柔らかい牛革を使用した大人のビジネス手帳です。ポケットサイズにするためにリフィルも工夫して小さめに作ってあります。スーツのポケットにもジャストフィットします。機動力抜群の手帳です。

猪口さんの画像

猪口さん

持っているだけで、ビジネスマンって感じがします。そのくらいこの手帳は売れたんでしょうね。僕の周囲でも肌身離さずこの手帳を持ち歩いている友人がいます。体に馴染んでいく手帳のようですよ。

5位

日本能率協会マネジメントセンター

NOLTY 能率手帳1

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 1,320円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

1か月単位の長期的な業務が多い方におすすめ

プロジェクトなど、長期的な業務がある方におすすめの「ガントチャートタイプ」です。こなすべきタスクが一目でわかる便利なタイプで、マンスリータイプも兼ね揃えています。ガントチャートと合わせて1か月の予定が見通せるのもポイントです。

 

カラーバリエーションも豊富なので、持ち物と色をあわせられておしゃれにコーディネートできます。

基本情報
レイアウト 月間ガントチャート・月間ブロック
サイズ A5
開始月 12月
ブランド NOLTY
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション グレー・ブラック
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

日々の習慣や複数タスクを見える化できるガントチャートタイプが特徴の老舗文房具メーカーの手帳です。自分で立案した企画が、どう進行しているのか一目でわかる頼りになる手帳です。

猪口さんの画像

猪口さん

NOLTYって名前の由来を知ってますか?「New Style、Original、Life Time、Your Will」という意味です。「新しいスタイル、たったひとつの存在で、ずっと毎日、あなたの想いを叶えたい」この頭文字を取って造られた言葉です。なかなか知られてないんですよ。

ビジネス手帳のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 レイアウト サイズ 開始月 ブランド タイプ カラーバリエーション
1位 アイテムID:11191961の画像

楽天

Amazon

ヤフー

手帳といえばこれ!安心のロングセラー商品。

月間ブロック・週間バーチカル

B6

1月・4月

高橋書店

綴じ手帳

エンジ・オリーブグリーン・オレンジ・グレー・スモーキーブルー・ターコイズ・ネイビー・ピンクベージュ・ブルーブラック・モスグリーン・ワイン・グレー・紺・緑・赤

2位 アイテムID:11191963の画像

楽天

Amazon

ヤフー

裏抜けしない商品をお探しの方におすすめ

週間バーチカル・月間ブロック・2か月プロジェクトスケジュール

A5・B6

12月

コクヨ

綴じ手帳

ライトベージュ・マットネイビー・マットブラック

3位 アイテムID:11191966の画像

楽天

Amazon

ヤフー

書き方に便利さを求める方へ

週間レフト・月間ブロック

ポケット・ラージ

1月

モレスキン

綴じ手帳

ブラック

4位 アイテムID:11191969の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シャツのポケットに入るコンパクトサイズ

A5・ポケット・バイブル

レイメイ藤井

システム手帳

ブラウン・ネイビー・ワイン・グリーン・ブラック

5位 アイテムID:11191972の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1か月単位の長期的な業務が多い方におすすめ

月間ガントチャート・月間ブロック

A5

12月

NOLTY

綴じ手帳

グレー・ブラック

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

編集部が選ぶ!主婦の方にもおすすめの女性向け手帳4選

1位

モノボックス

システム手帳 パステルカラーシリーズ

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 4,476円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

オンオフ問わず使えるコンパクト手帳

パステルカラーで可愛らしく、女性も使いやすい手帳です。システム手帳には珍しくリフィルセット付きなので、別途用紙を購入することなく届いた日から使えます。価格もリーズナブルなのでコスパ重視の方におすすめのタイプです。

 

バイブルサイズで持ち運びにも便利、リフィルの種類も豊富にあるサイズなのでカスタマイズの幅も広がります。フェイクレザー仕様で耐久性もありと、いろんなシーンで活躍できる手帳です。

基本情報
レイアウト
サイズ バイブル
開始月
ブランド モノボックス
タイプ システム手帳
カラーバリエーション グリーン・レッド・ブルー・イエロー・ネイビー・ベージュ
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

爽やかで目にも鮮やかなパステル基調のシステム手帳です。持ち運びに便利なサイズで、小さめのバックにも収まりが良いです。充実のリフィルで安心して使えるところがここのブランドの売りですね。

2位

インプレス

予定がパパッと見やすいママの手帳FAMI

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 1,320円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

定番のママ手帳! 家族の予定整理や家事の効率化を目指す方へ

家族の予定をひとつにまとめられる便利な手帳です。家事の分担表・1週間の時間割・年間スケジュールなど便利機能が備わっています。上下2分割のブロックマンスリーに加え、最大4人のファミリースケジュールが備わっているのも特徴です。

 

さまざまな日常を書き込めるので、家族の時間を大切にしたいママたちにおすすめの一冊となっています。

基本情報
レイアウト 月間ブロック
サイズ B6
開始月 11月
ブランド インプレス手帳
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション ピンク
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

最大4人分の家族のスケジュールをしっかりと管理できる手帳。毎日忙しいママさんたちをサポートするために開発されました。暮らしのヒント満載のミニコラムが掲載されていて、これを読むのを楽しみにされている方も多いです。

3位

レイメイ藤井

手帳 タックダイアリー 2022年

価格: 2,017円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

メモスペースと収納力どっちも欲しい方はこれ!

ゴムベルトでしっかり留めるタイプの手帳なので書類など挟んだものが落ちにくい仕様になっています。収納力のあるフロントポケットも便利です。しおりベルトがついていて、閉じても目的のページをすぐに開けます。

 

1日を上下で分けられるため、ビジネスとオフのどちらの予定もこれ1冊で管理できるのも特徴です。一目でオンオフのスケジュールを把握できるのは、この手帳の見逃せないポイントとなっています。

基本情報
レイアウト 週間レフト・月間ブロック
サイズ A5・A6・B6
開始月 10月
ブランド レイメイ藤井
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション カーキ・ダークブラウン・ネイビー・レッド・オレンジ・グレー
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

メモやレシートをささっと素早く収納できるポケットがついたフロントポケット付き手帳です。ゴムベルトが付いているのでカバンの中で開くことがなくて挟みこんであるものを紛失しません。長期間使える手帳です。

4位

クツワ

2022年 家計簿付き手帳

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 1,760円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

主婦におすすめ!手帳と家計簿を兼ねて使える

家計簿をメインに据え、週間・月間いつでも確認できるなど、ほかとはすこし違う手帳です。日々の予定と同時に家計簿に記入できるアイデアは、生活をサポートや家計の節約を助けてくれます。

 

2021年版からはペンホルダーが大きくなり、多機能ペンも入るようになりました。大きめのメモ欄も書きやすいのでさまざまな色を使って情報を整理できます。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・ウィークリー家計簿
サイズ A6
開始月 12月
ブランド クツワ
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション ゴールド・イエロー・ピンク・エメラルドグリーン
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

大人の女性が使いやすいをコンセプトに開発した手帳です。家計簿と一体化していて、縦書きで金額集計がしやすい設計になっています。1ヶ月分の収支をこのマンスリーの中で簡単にやっていけるので、何度も家計簿に挫折した方にもおすすめできる手帳です。

女性向け手帳のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 レイアウト サイズ 開始月 ブランド タイプ カラーバリエーション
1位 アイテムID:11191977の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オンオフ問わず使えるコンパクト手帳

バイブル

モノボックス

システム手帳

グリーン・レッド・ブルー・イエロー・ネイビー・ベージュ

2位 アイテムID:11191979の画像

楽天

Amazon

ヤフー

定番のママ手帳! 家族の予定整理や家事の効率化を目指す方へ

月間ブロック

B6

11月

インプレス手帳

綴じ手帳

ピンク

3位 アイテムID:11191981の画像

楽天

Amazon

ヤフー

メモスペースと収納力どっちも欲しい方はこれ!

週間レフト・月間ブロック

A5・A6・B6

10月

レイメイ藤井

綴じ手帳

カーキ・ダークブラウン・ネイビー・レッド・オレンジ・グレー

4位 アイテムID:11191983の画像

楽天

Amazon

ヤフー

主婦におすすめ!手帳と家計簿を兼ねて使える

月間ブロック・ウィークリー家計簿

A6

12月

クツワ

綴じ手帳

ゴールド・イエロー・ピンク・エメラルドグリーン

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

編集部が選ぶ!勉強のサポートにおすすめの学生向け手帳5選

1位

ほぼ日

ほぼ日手帳 2023 [A6/1日1ページ/1月/月曜はじまり]

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 2,906円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

日記用や家置き手帳にもおすすめ!

糸井重里さんがプロデュースした大人気シリーズの手帳、「ほぼ日手帳」です。なんと13年連続ロフト手帳売上ランキング1位を獲得しています。月間ブロックと1日ごとのメモ欄がついている珍しいタイプです。

 

日記代わりに使いたい方や「自分の1冊」を作りたい方にはおすすめとなっています。学生の手帳デビューには少し大人向けにはなりますが、大事な1年間の思い出を「ほぼ日」に記録してみるのもいいかもしれません。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・デイリーメモ
サイズ A5・A6
開始月 1月
ブランド ほぼ日
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

カリスマ糸井重里さんが開発した、うっかり手を出してしまうともう二度と戻れないくらい書くことの魅力を詰め込んだ手帳です。2021年で20年目の節目を迎えたこの手帳の進化は止まりません!

猪口さんの画像

猪口さん

1日1ページの自由スペースが楽しめる手帳です。毎日のスケジュールはもちろんのことライフログのように書いたり貼ったりできちゃう使い勝手の良い手帳です。書き終えるとまるで書籍のように保存しておけます。


自分だけの手帳にカスタマイズできるので、ますます愛着がわきます。これがこの手帳にはまっていく最初の一歩でしょう。

2位

KOKUYO(コクヨ)

2023年 キャンパスダイアリー

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 574円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

手帳デビューしたい大学生におすすめ

おなじみキャンパスノートの手帳版です。シンプルで使いやすいマンスリータイプなので、初めて手帳を使ってみる方におすすめの手軽さがあります。また、コスパのよさも魅力のひとつです。

 

1日ごとのマス目が大きく、方眼タイプなので自由に区切って使えます。バイト・サークル・ゼミ活動といった用途別に書き分けられ、TODOリストとして使うなどキャンパスに捉われない自由さが魅力の商品です。

基本情報
レイアウト 月間ブロック
サイズ A5
開始月 12月
ブランド コクヨ
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション ピンク・ブルー・ミモザ
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

ノートタイプの手帳です。スペースを取らないので邪魔にならなくて、タフに使えます。価格もお手ごろですので、僕も愛用しております。ずぼらな僕にはマンスリー最高です。


カバンに一番収まりが良いのは、この手帳ではないかと思います!

3位

FCEエデュケーション

ふりかえり力向上手帳フォーサイト2023

価格: 1,870円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

中高生におすすめ! 社会に通じるスキルを身に着けよう

ビジネスマンが行っているタスク管理やタイムマネジメントを学生向けにアレンジし、わかりやすくしている手帳です。この手帳を使えば学生の内からPDCAサイクルに必要な「振り返る力」が身についていきます。

 

学校ではあまり学ばない社会で必要になるスキルを日常生活の中で学べるところなど、中高生の方におすすめの手帳です。

基本情報
レイアウト 月間ブロック
サイズ A5
開始月 12月
ブランド ディスカヴァー・トゥエンティワン
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

計画・実行・振りかえりのサイクルが上手にできる仕組みを構築してくれる手帳です。いいことも悪いことも客観的に振り返って、次の計画にフィードバックしてやることが成長の一番の近道なのです。

4位

ミドリ

2023年 MDノートダイアリー

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 1,200円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

すべての情報を1冊にまとめたい方はこれ!

方眼ベースで文字だけでなく、イラストも自由に書き込めて自由度の高い設計です。「MDノートダイアリー」は、「MDノート」の開きやすさや頑丈さを追求したブランドをベースに仕立てられています。

 

余白が多く、メモ帳やノートとしても使えるクリエイティブな一冊です。自由度が高い分、手帳としては上級者向けとなっていますので、選ぶときには十分考慮して購入しましょう。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・メモ
サイズ A5・文庫・新書
開始月 12月
ブランド デザインフィル
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

とってもシンプルなマンスリー手帳なのですが、非常に余白が大きく作ってあって書き込みしやすいことと、MDペーパーがおどろくほど書きやすいことが特筆すべき魅力です。インクがにじみにくく、裏抜けもしにくい。この書き味には本当に感動します。

5位

高橋書店

2023年 ウィークリー デスクダイアリー

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 3,828円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

社会人生活に向けて準備したい方におすすめ

平日・祝日ともに同じサイズで書きこめるため、連日予定が詰まっている学生さんにおすすめです。品のよさを感じる落ち着いた手帳で、社会人になった後を意識して活動する方に向いています。

 

マンスリー・ウィークリーどちらにもメモが付いているため、テスト範囲やレポートの注意点・ゼミ活動の要点などが書き込めます。スケジュール欄に時間単位で区切りがついているので複数の予定管理にも便利です。

基本情報
レイアウト 月間ブロック・週間レフト
サイズ B5
開始月 12月
ブランド 高橋書店
タイプ 綴じ手帳
カラーバリエーション
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

超ロングセラーのトラディショナルな手帳です。学生でも社会人でも使えます。月間ページも週間ページも、初心者でもわかりやすいレイアウトを組んでいますので、一番最初の手帳はこういったものがいいかもしれませんね。

学生向け手帳のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 レイアウト サイズ 開始月 ブランド タイプ カラーバリエーション
1位 アイテムID:11191987の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日記用や家置き手帳にもおすすめ!

月間ブロック・デイリーメモ

A5・A6

1月

ほぼ日

綴じ手帳

2位 アイテムID:11191990の画像

楽天

Amazon

ヤフー

手帳デビューしたい大学生におすすめ

月間ブロック

A5

12月

コクヨ

綴じ手帳

ピンク・ブルー・ミモザ

3位 アイテムID:11191992の画像

楽天

Amazon

ヤフー

中高生におすすめ! 社会に通じるスキルを身に着けよう

月間ブロック

A5

12月

ディスカヴァー・トゥエンティワン

綴じ手帳

4位 アイテムID:11191994の画像

楽天

Amazon

ヤフー

すべての情報を1冊にまとめたい方はこれ!

月間ブロック・メモ

A5・文庫・新書

12月

デザインフィル

綴じ手帳

5位 アイテムID:11191996の画像

楽天

Amazon

ヤフー

社会人生活に向けて準備したい方におすすめ

月間ブロック・週間レフト

B5

12月

高橋書店

綴じ手帳

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

編集部が選ぶ!プレゼントにもおすすめのブランド手帳3選

1位

Filofax(ファイロファックス)

システム手帳

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 16,500円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

父の日のプレゼントにも。良いものを長く使いたい大人にはこれ!

シンプルなデザインの中にある光沢と留め具が特徴的な手帳です。厚手の牛革を1枚仕立てで仕上げられています。一生モノの手帳ともいえるクオリティなのでギフトにもおすすめです。

 

カラーのラインナップも豊富なので、自分に合った色合いや贈る相手の印象を考えて選べます。システム手帳として利用するにはリフィルが別途必要です。

基本情報
レイアウト
サイズ バイブル
開始月
ブランド ファイロファックス
タイプ システム手帳
カラーバリエーション ブラック・オレンジ・コーラル・ターコイズ・ダークアクア・ネイビー・パテントローズ・パープル・ピンク・ベージュ・マゼンタ・マットブラック・ミント・ユニオンジャック・ライムグリーン・ライラック・レッド・ラズベリー
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

1921年に世界で最初にシステム手帳を作ったのがこの会社です。当時の製法やデザインをとても大事にしていて、厚手の一枚牛革仕上げで手に吸い付くように馴染みます。カラバリも豊富で華やかな手帳です。

2位

FranklinPlanner(フランクリン プランナー)

システム手帳 カラーノブレッサII

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 11,550円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

新社会人へのプレゼントをお探しの方へ

フランクリン・プランナーブランドは、フランクリン・コヴィー社が共同創設者のスティーブン・R・コヴィー氏の著名なビジネス書「7つの習慣」を実践するために誕生させました。新社会人に対する贈り物としてぴったりの手帳です。

 

リフィルを工夫して自分用にカスタマイズもできます。目標を設定し考えつづけ成長していける、自分を高めたい方におすすめの手帳です。

基本情報
レイアウト
サイズ ポケット
開始月
ブランド フランクリン・プランナー
タイプ システム手帳
カラーバリエーション ネイビー・ピーチ・ブラック・ベリー・マンダリン
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

耐久性に優れたレザーで傷や汚れに強いところが特徴の手帳です。書類ポケット・カードケースが使いやすいのが魅力。有名なフランクリンプランナーのスターター手帳としての位置も確立しています。

3位

Konox(ノックス)

ノックスブレイン システム手帳 ナロー

Amazon での評価

(2025/02/28調べ)

価格: 13,500円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

バッファローカーフ使用で長く愛着を持って楽しめる

水牛の皮を贅沢に使用した持ち運びに便利な小型・軽量の手帳です。レフィル補充タイプとなっているため、愛着を持って長く革製品の良さを楽しめます。ノックスブレインは20年以上も続くロングセラー商品で愛用者も多いメーカーです。

 

こだわりの手帳を持ちたい方や、周囲と差がつく大人な手帳を持ちたい方におすすめしたいワンランク上の手帳です。

基本情報
レイアウト マンスリー・ウィークリー
サイズ ミニ
開始月 -
ブランド Knox
タイプ システム手帳
カラーバリエーション ダークブラウン・ブラック・グリーン・ブラウン・ワイン
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
猪口さんの画像

猪口さん

世界中の誰もが憧れる正統派ブランドの手帳です。とびきりの上質感をお楽しみください。この使い続けても型崩れしないスタイルは頼もしい限りの品質のおかげです。

ブランド手帳のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 レイアウト サイズ 開始月 ブランド タイプ カラーバリエーション
1位 アイテムID:11192000の画像

楽天

Amazon

ヤフー

父の日のプレゼントにも。良いものを長く使いたい大人にはこれ!

バイブル

ファイロファックス

システム手帳

ブラック・オレンジ・コーラル・ターコイズ・ダークアクア・ネイビー・パテントローズ・パープル・ピンク・ベージュ・マゼンタ・マットブラック・ミント・ユニオンジャック・ライムグリーン・ライラック・レッド・ラズベリー

2位 アイテムID:11192002の画像

楽天

Amazon

ヤフー

新社会人へのプレゼントをお探しの方へ

ポケット

フランクリン・プランナー

システム手帳

ネイビー・ピーチ・ブラック・ベリー・マンダリン

3位 アイテムID:11192004の画像

楽天

Amazon

ヤフー

バッファローカーフ使用で長く愛着を持って楽しめる

マンスリー・ウィークリー

ミニ

-

Knox

システム手帳

ダークブラウン・ブラック・グリーン・ブラウン・ワイン

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

手帳を使う意味とは? 学生のうちから習慣化しよう

学生のうちは「予定管理はスマホで十分」と思いがちです。しかし社会に出ると失敗は許されません。何よりスケジュール管理に対する認識やマナー違反など、わずかな判断材料で評価をくだされることもあります。

 

そこで、スケジュール管理に特化した手帳を使いこなすことは重要です。作業や仕事の効率化にもつながるため、学生のころから習慣化しておきましょう。オリジナル手帳としてカスタマイズ可能なものも多いので、自分に合った1冊を探してください。

編集部の画像

編集部

スマホのアプリで済ませてしまう方も多いと思うのですが、猪口さんが考える紙の手帳のメリットを教えてください!

猪口さんの画像

猪口さん

すばり考えるスペースの差だと思ってます。実際にスマホだと、見えている画面の大きさでしか考えることが出来ません。しかしながら、紙の世界でしたら無限だと思います。発想や構想の広げ方に大きく差がつきます。

手帳の選び方

手帳はさまざまなライフスタイルに対応しているからこそ、種類が多くあります。手帳の知識をつけて、いい選択をしましょう。

タイプで選ぶ

手帳のタイプは千差万別です。人々が求めている手帳を作ろうと日夜新しいタイプが産み出されているのでライフスタイルに沿った定番の選び方をご紹介します。

1日ごとのスペースを広く取りたい方には「ブロックタイプ」がおすすめ

7日間にフリースペースやTODOリストを加えた、見開き8マスの手帳がブロックタイプといわれるものです。1日に書きこめるスペースが大きいので、余裕をもってスケジュールを記入できます。

 

日記のように使えるのが特徴となっていて、見返して楽しいタイプですので日々を楽しく詳細に記録していく方におすすめです。

多忙な学生・社会人の時間管理には「バーチカルタイプ」がおすすめ

1日のスケジュールが縦長に表示され、時間単位で分けられているのがバーチカルタイプです。時間ごとの管理がしやすく忙しい社会人や学生さんに向いています。スキマ時間を見つけやすいのが特徴です。

 

空いた時間を有効活用でき、メリハリをつけて日々を過ごしたい方におすすめします。

1日の予定が多い方や主婦の方には「ホリゾンタルタイプ」がおすすめ

見開き1ページの左側に4日分、右側に3日分あるものがホリゾンタルタイプです。セパレートタイプとも呼ばれています。主婦の仕事をされてる方など、時間ではっきり区切られてはいないものの、こなすべきタスクが多い方におすすめです。

 

横長という特徴から、予定のほかにさまざまなライフログを記入できます。

予定とメモを両方書き込みたい方は「レフトタイプ」がおすすめ

左側に1週間のスケジュール、右側にメモ帳の構成になっているのがレフトタイプです。予定以外のメモ帳も兼ねているのが最大の特徴といえます。1週間の総まとめや目標など、使用方法はさまざまです。

 

イラストや図を駆使して、思考を整理することもできます。堅苦しいことばかりではなく、デコレーションをして日々を楽しませるのもひとつのアイデアです。楽しく自由に手帳を使いたい方におすすめします。

長期的に複数の予定が入っている方には「ガントチャートタイプ」がおすすめ

横軸に日付、縦軸に作業項目とスペースが細かく分けられたものがガントチャートタイプです。ひと目でスケジュールが把握できます。プロジェクトを抱えている方や、試験期間の学生さんなどにおすすめです。

 

このタイプの手帳は、目標達成までの日数や進捗が管理しやすく、継続的な努力や作業を支えてくれます。うっかり忘れなどのヒューマンエラーを潰してくれる心強い味方です。

日記初心者の方には「3~4行日記タイプ」がおすすめ

普通の日記は続かない方におすすめなのが、3~4行日記タイプです。日々起こったこと・起こることを簡単に書けるので、日記に慣れていないうちは書きやすいタイプとなります。日々何が起こったかを書いていくと思考の訓練にもなり、おすすめです。

 

日常生活や仕事で書くべき要素を決めて記録するなどの使い方もできます。

ビジネス用なら「TODOリスト付き」がおすすめ

TODOリストの最大のメリットとして、仕事の効率化が図れます。こなすべき作業が多い方や、人に何かを頼むことが多い方におすすめです。やるべきこと・こなすべきことを文章にすると自分へのインプットにも役に立ちます。

 

スケジュールチェックと同時にタスクを確認できるのも大きな利点で、忘れっぽい方にもおすすめです。

猪口さんの画像

猪口さん

効率よく作業したり処理したりするという観点ですと、日本能率協会マネジメントセンターのNOLTY手帳などの手帳を使って毎日のTODOを消していくのもおすすめですよ。

変わった手帳2023、2023の代表なら「オタ活手帳」がおすすめ

オタ活で重要になるのはうっかり忘れないことです。一度機会を逃せば取り戻すのに苦労する、取り戻せないのがオタ活の辛いところといえます。そこで、変わった手帳として2022、2023に注目を集めているのが「オタ活手帳」です。

 

チケットの交換記録用リスト・プレゼントリスト・パスワードリスト・チケット管理用リストなどを活用して、推しの握手会のような取り返せないイベントを逃さないようにしましょう。

レイアウトで選ぶ

デイリータイプ・ウィークリータイプ・マンスリータイプ、この3種類で手帳の使い方は大きく変わってきます。各々の特徴を把握して選んでみましょう。

ダイエットなど毎日の記録を書くなら「デイリータイプ」がおすすめ

1日1ページ・2日で1ページなどのタイプがあります。1週間・1か月を見通せないので予定管理には向きませんが、その分だけオリジナリティのあふれたクリエイティブな使い方ができます。ダイエットの食事内容や運動の詳細な記録を残すなど、使い方はさまざまです。

 

子供の成長記録を残すのにも適しています。分厚い思い出の1冊として、スクラップを張ったりして保管したりするのもおすすめです。

高校生に! 資格取得や勉強には目標を立てやすい「ウィークリータイプ」がおすすめ

ウィークリータイプなら週ごとに目標が立てられるので、試験前は勉強・大会前は部活と、意識を切り替えられます。スケジュール管理とメモをバランスとって活用したいならレフトタイプ、時間管理を重視したいならバーチカルタイプと選べます。

 

以下の記事では、ウィークリー手帳の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

予定管理なら仕事にもプライベートにも使える「マンスリータイプ」がおすすめ

マンスリータイプなら1か月のスケジュールを見開きで確認でき、予定管理が捗ります。マス目が大きく、カレンダー代わりにもなるタイプです。ウィークリーも綴じ込まれているか確認しておきましょう。

 

定番のタイプで使いやすいため、手帳を初めて使う方や使い慣れていない初心者の方におすすめです。以下の記事でもマンスリー手帳の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

日常使いなら「綴じ手帳」がおすすめ

綴じ手帳とはカバーと用紙が一体化している手帳です。レイアウト・ページ数が初めから決まっているので、カスタマイズする手間のない完成形です。カバーと中身を別々に買う必要がなありません。定番商品なので価格も手ごろです。

 

リングがない分、薄くて持ち運びがしやすいところもポイント。いろんな場面で持ち歩く手帳の基本形といえます。

仕事で使用する方には「システム手帳」がおすすめ

システム手帳とは、バブル期に開発されたビジネスマン向けの手帳です。用紙をリングから外して、レイアウトの中身を選べます。気に入ったカバーをずっと使い続けることも可能です。ただし、綴じ手帳より厚いものは、コストがかかってしまいます。

 

上級者向けですが、使い慣れるとカスタマイズができて非常に便利です。以下の記事では、システム手帳の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

サイズ・厚みで選ぶ

自分のライフスタイルを支えるのが手帳の目的なので、それに合ったサイズや厚みを選んでいきましょう。

目安は文庫本サイズ!持ち運ぶ方は「小さく軽い」ものがおすすめ

鞄に入れて持ち運びたい方はA6・B6サイズがおすすめ。軽くて取り出しやすいので、手帳の重要な機能である直感的なメモ書きに直結します。いざというときに手間取ってしまうものは、ビジネスシーンに相応しくありません。

 

ただし、持ち運びに適したサイズなため、その分だけ各スペースが小さくなってしまいます。罫線の幅や枠の広さなどに注目して選びましょう。

見やすくたくさん書き込みたい方は「大きめ」サイズがおすすめ

余裕をもって予定を書きたい方は、教科書と同等のA5・B5サイズがおすすめです。学生時代のノートを想起する大きさなので使いやすく、その場で書いた内容を人に見せるときにもとても便利なサイズ感です。

 

メモを多く書きこめるほか、マスキングテープを使用したりイラストや図を描いたりすることもできます。自由度の高さも特徴です。

オンオフ使い方を分けたいなら「薄い」手帳がおすすめ

オンとオフで2冊持ちも選択肢のひとつです。分厚いと2冊持つのは億劫になるので、薄いものにするのがおすすめです。薄い手帳に書いたものをまとめたい方は厚めの手帳を1冊用意しておきましょう。

 

小さな綴じ手帳で必要な情報を確認し、大きめのシステム手帳に詳細を書けます。あるいは小さなシステム手帳に書きこみ、後で情報の整理をするなど、あなたに合った使い方を見つけられる使い方です

表紙素材で選ぶ

表紙は使いやすさ・デザインはもちろん、耐久性も大きく関係してきます。使いやすさと耐久性のバランスを考えて選びましょう。

書き方にこだわるなら「紙・プラスチック」がおすすめ

プラスチックや紙製の手帳は気軽に使えるものや安く手に入るものが多く、合皮や本革に比べると柔らかいので、開きやすさ・書きやすさもメリットのひとつです。しかし、耐久性は弱いため紙表紙が破けたりプラスチックが折れたりします。

 

外での使用には不向きですが、書き方に安定さを求める方にはおすすめの素材です。

持ち運ぶなら「合皮」などの丈夫な素材がおすすめ

合皮素材は丈夫で破れないのが特徴です。外でも使いやすいのでビジネスマンに適した材質ともいえます。デザインも落ち着いたものが多くどのようなシーンでも見栄えがいいのも魅力で、本革に比べて高価すぎないのもメリットです。

 

派手すぎず簡素すぎず、それでいて頼もしい手帳を使いたい方には、合皮素材の手帳をおすすめします。

こだわりたい方はお手入れ必須の「本革」がおすすめ

見た目やデザインにこだわりたい方は本革を使った手帳をおすすめします。大人らしい印象を与えてくれ、しっかりと手入れをすれば長く使える素材です。相棒としての手帳を大事にしたい方は、長く使える本革カバーをチェックしてみましょう。

 

高価なだけあって、本革はお手入れ必須使い続けるうちに貫録が出てくるところも本革の魅力のひとつです。

書き始める月で選ぶ

手帳には書き始める月が異なるものがあります。年越しのタイミングや桜の季節など、使いやすいものを選びましょう。

卒業や入学にあわせるなら年度が変わる「4月始まり」がおすすめ

年度ごとに1冊使い切れると、学校や仕事の切り替わりを強く意識でき、気持ちにスイッチが入れられます。桜の時期に季節感を感じながら買い換えるのもおすすめです。卒業や入学に合わせて手帳を選ぶなら、4月始まりがおすすめです。

新年から気持ちを切り替えたい方は「1月始まり」がおすすめ

ゆったりした正月休みのなか、元旦に新年の気概をこめるのもひとつ。年末の忙しさを避けたいなら、12月始まりの手帳もおすすめです。昨年の手帳を見て、思い出や信念を振り返れます。気持ちを入れ替える良い機会として手帳を使えます。

 

1月始まりはラインナップが豊富で選択肢も広がるのでおすすめです。

大学生や長期間使いたい方なら「9月始まり」がおすすめ

グローバルに活躍したい方は9月始まりの手帳がおすすめ。アメリカでは9月入学の学校が多く、ひとつの節目としての意味合いがあります。長期間の留学を検討している方は、9月始まりの手帳を持っておくと便利です。

 

日本の大学では9月から後期授業が始まる学校が多いので、入学してからスケジュール管理が大変になった方や、カリキュラムの変更にあわせたい方にもぴったり。15〜16か月分入っているものも多いので、9月から始め4月始まりに移行するなどもできます。

ブランドで選ぶ

手帳の場合、ブランドで選ぶのは信頼できる仲間を見つけることに似ています。長く付き合っていけるメーカーを探しましょう。

編集部の画像

編集部

猪口さんおすすめのブランドを教えてください!

猪口さんの画像

猪口さん

そうですね、今はブラウニー手帳がとても気になっています。実際に私はノートを縦横ページ使いをして公私分けをしていますので、こちらの手帳はすごく合理的に1冊でスケジュールが見える手帳だと思っています。置き手帳と持ち手帳、これ一冊で済む便利アイテムですよ。

男性にはゴムバンドが特徴の有名ブランド「モレスキン」がおすすめ

モレスキン社はノートブックが人気のブランドです。設立は1997年ですが、ブランドとしての歴史は非常に古く、ピカソやヘミングウェイなどのさまざまな芸術家・作家も愛用していたという逸話も残っています。

 

ゴムバンドでしっかり書類を挟めるなど、細やかな技術で洗練されたブランドです。また、ノートブック由来の技術を活かした書き込みやすさはもちろん、手帳には日本語ダイアリーが搭載されています。

システム手帳の元祖ならシンプルデザインが魅力の「ファイロファックス」がおすすめ

ファイロファックスはイギリスのブランドです。システム手帳の元祖とされるブランドで、豊富なバリエーションを展開しています。シンプルで格好いい大人なデザインなので、一線で働くビジネスパーソンへのプレゼントにもぴったりです。

書き心地の良さなら裏抜けしない「コクヨ」がおすすめ

コクヨブランドは「MIOペーパー」が特徴のひとつです。インクの乾きや裏抜けしない用紙で、書き心地・手触りのよさが人気を集めています。1905年創業のコクヨは、明治38年に和式帳簿の表紙を作る「黒田表紙店」から始まりました。

 

同時に時代に沿って変化してきた柔軟性も特筆すべきポイントといえます。100年以上培った技術とアイディアが調和しているブランドです。

王道の手帳といえば「高橋手帳」

手帳といえば高橋と言われるほど知名度が高く、手帳大賞を開催するなど手帳に関してとても力を入れているメーカーです。ラインナップも豊富で、用途に応じたさまざまな手帳を取り扱っています。王道の手帳を使ってみたい方にはおすすめです。

女性にプレゼントするなら人気の高級ブランド「エルメス」がおすすめ

エルメスは1837年、フランスで馬具工房としてティエリー・エルメスが立ち上げました。革製品はエルメスの根幹であり、取り扱っているレザーの種類は数えきれないほどあります。プレゼントとして選ぶときには、形状や革の種類に着眼して選ぶのがおすすめです。

サイズ展開や機能性重視の方には「フランクリンプランナー」がおすすめ

1997年アメリカで設立されたフランクリン・コヴィー社の代表ブランドが、フランクリン・プランナーです。著名な経営コンサルタントのスティーブン・R・コヴィー氏が自ら作ったシステム手帳として、世界で人気を博しています。

 

まさにビジネスシーンに特化した逸品。A5・B6・スリムとサイズが選べるので、自分のビジネススタイルに合わせてお使いください。

愛用のペンに合う「紙質」をチェック

愛用しているボールペンがある方はペンに合った紙質の手帳を選びましょう。薄い紙は裏写りしやすく、硬い紙では書き心地が悪いと感じてしまいます。大切なのは、いい紙を使っているかではなく、愛用しているペンにあっているかどうかです。

 

下記の記事では、おすすめのボールペンをランキング形式で紹介しています。書きやすいと評判のボールペンも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

猪口さんの画像

猪口さん

私は「トモエリバー」「MDペーパー」「バンクペーパー」などの紙が好きです。もちろん、それより前に使用する筆記具が紙選びの基本となりますよ。

かわいいものもたくさん! 「色とデザイン」をチェック

自分の買う手帳のデザインに選んでいる時間は楽しいものです。しかし、ビジネスシーンでは持ち物で人となりを判断されることもあります。そのため、仕事場で使うならシンプルなものを選ぶのがおすすめです。

 

同時に自分の印象を演出する場合にも使えます。バランスを考え、落ち着いた色合いでシンプルかつ主張しすぎないものを選びましょう。プライベートで好みの手帳をがっつり使い、オンオフにメリハリをつけるのもおすすめです。

プレゼントには「高級ブランド」をチェック

手帳は頻繁に使用するものなので、常日頃から身に着ける思い出のプレゼントになります。ブランドものでも2000円台からありますし、深く気持ちを込めて贈るなら、1~4万円台の高級ブランドもあります。

 

もちろん贈る気持ちと価格は比較できません。相手を想った実用的な贈り物は値段以上の価値があるものです。

初めて手帳を使う方は「コスパ」を確認

手帳の価格は種類やページ数で変わります。マンスリータイプなら1000円台、デイリータイプはページ数が増えるので3000円台から5000円台が相場です。購入前に自分が手帳に出せる予算を決めておきましょう。

 

初心者の方は買って失敗しないように、シンプルな手帳がおすすめです。

学生に嬉しい時間割や鉄道地図も! 「コンテンツページ」を確認

手帳の最後の方のページには、コンテンツページがあります。付録のようなもので、ウィッシュリスト・時間割・鉄道地図・メモなど、さまざまな種類があるのがポイントです。本来の用途とは直接関係ないものもありますが、購入の際はチェックしてみてください。

まとめ

手帳はスケジュール管理のためだけの道具ではありません。仕事・趣味・家庭のためにライフスタイルをよくしていきたい。今の手帳にはそれらをサポートするだけの多様性があります。ぜひ、あなたの1冊を作ってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

高橋の手帳のおすすめ人気ランキング15選【女性におすすめの商品も】

高橋の手帳のおすすめ人気ランキング15選【女性におすすめの商品も】

生活雑貨
手帳用ボールペンの人気おすすめランキング15選【持ち運びに便利】

手帳用ボールペンの人気おすすめランキング15選【持ち運びに便利】

生活雑貨
【2025年版】ビジネス手帳のおすすめ人気ランキング18選【メンズ向けシステム手帳も】

【2025年版】ビジネス手帳のおすすめ人気ランキング18選【メンズ向けシステム手帳も】

生活雑貨
【2025年版】システム手帳用リフィルの人気おすすめランキング15選

【2025年版】システム手帳用リフィルの人気おすすめランキング15選

生活雑貨
革手帳の人気おすすめランキング15選【バイブルサイズのシステム手帳も】

革手帳の人気おすすめランキング15選【バイブルサイズのシステム手帳も】

生活雑貨
手帳カバーのおすすめ人気ランキング15選【一生もののシステム手帳に!】

手帳カバーのおすすめ人気ランキング15選【一生もののシステム手帳に!】

生活雑貨

アクセスランキング

海外旅行用カバンのおすすめ人気ランキング10選【防犯性の高いショルダーバッグなど】のサムネイル画像

海外旅行用カバンのおすすめ人気ランキング10選【防犯性の高いショルダーバッグなど】

生活雑貨
新聞ストッカー人気おすすめランキング15選【新聞入れ・100均で買える?】のサムネイル画像

新聞ストッカー人気おすすめランキング15選【新聞入れ・100均で買える?】

生活雑貨
イラスト用シャーペンのおすすめ人気ランキング16選【アナログイラストに】のサムネイル画像

イラスト用シャーペンのおすすめ人気ランキング16選【アナログイラストに】

生活雑貨
マジックハンドのおすすめ人気ランキング15選【ダイソー・100均・セリアは?】のサムネイル画像

マジックハンドのおすすめ人気ランキング15選【ダイソー・100均・セリアは?】

生活雑貨
【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】のサムネイル画像

【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。