高橋の手帳のおすすめ人気ランキング15選【女性におすすめの商品も】

もうすぐ2023年、手帳を新しくするタイミングですね。4月始まりの手帳のお使いの方は吟味し始める時期だと思います。おすすめは多くの人に圧倒的な支持を得る「高橋書店」の手帳。ここではタイプや形式などに分類して、選び方をランキングを含めご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

2023年を一緒に過ごす手帳だからこだわって選びたい

まもなく2023年です。書店の店先に並んだのを開いて綴じて開いて綴じて…何冊も吟味して、かなり迷ってしまったりしませんか?手帳はどれも同じように見えますが、実は微妙な違いがあって、それによって使いやすさが変わってきます。

 

そんな中、多くの方に支持されているのが高橋手帳です。約250種類ほどあり、それぞれサイズ・レイアウト・始まり月もさまざま。作りがしっかりとしており、デザインもよく書きやすく見やすいということで男女を問わず人気です。

 

そこで今回は、高橋手帳の選び方とランキングをご紹介します。ランキングはデザイン・人気度・価格などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

マンスリースタイルの高橋手帳のおすすめ

1位

高橋書店

マンスリー リベルデュオ 1 黒 No.261

4.0

日曜始まりと土日均等スペースが人気!

一般的なカレンダーと全く同じ、日曜始まりのレイアウトによる月間ブロック予定表。これだけのスペースなのに予定表の左端にメモ用スペースがあります。付録に横罫メモと別冊ノート、ペンホルダーなどが付き1,000円を切る価格も魅力です。

 

予定を入れる、把握するといった必要最低限の機能を満たしながらも、装丁の品質は高レベルなものがあり、多くの方に支持されている理由も納得の一冊です。

本体サイズ 手帳判(156×91mm) ページ数 64
レイアウト 1月始まり / 日曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 マンスリータイプ

レフトタイプの高橋手帳のおすすめ

1位

高橋書店

67 デスクダイアリー

4.0

torincoと並ぶキングオブスタンダード

毎日必ず開き、一年中傍らにいる相棒として必要な性能は「いつも変わらないこと」。高橋の手帳の中でもシンプルなtorincoシリーズ同様に売れ続けているダイアリーの一つ。数多くの新機軸をとりいれた手帳が出てくる中で不動の人気です。

 

月間予定表ブロックは月曜始まりで左端はメモ欄。週間予定表はレフト式の全くスタンダードのものです。前後2か月分のカレンダーと通算週数なども入っています。これだけの大きさで手になじむ皮革調の表紙。付録もほぼフル装備でいうことなし。

本体サイズ A5判(210×148mm) ページ数 192
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 レフト式

個性的な高橋手帳のおすすめ

1位

高橋書店

ウィークリー ティーズビュー 7 ネイビー No.171

5.0

シンプルで機能性抜群

高橋の手帳のうち最小といえるサイズながら、小さいスペースをフル活用したレイアウトが良く考案された「傑作」な手帳です。週間予定表はセパレート式で左のページに4日右のページに3日分で、月間予定表は月曜日スタートのブロック式です。

 

週の最期にメモ欄が設けられています。表紙は皮革調でこんなに小さいのにきっちりと縫い目で囲ってあるあたりが愛着がわきます。最小サイズなのにもかかわらず、最大サイズのデスクダイアリーと同じ内容の付録が全部付きました。フル装備です。

本体サイズ 手帳判(146×91mm) ページ数 192
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 セパレート式

高橋の手帳の選び方

さまざまな形式やタイプ、サイズなど数ある種類の中から、自分の生活スタイルに合った使いやすいものを選びましょう。

手帳の形式で選ぶ

スケジュールを見るときに、月ごとで把握する、週ごとに詰めていく、一日一日がっつり書く。それぞれタイプ別にみていきましょう。

カレンダーと同じレイアウトなら「マンスリースタイル」がおすすめ

カレンダーでスケジュールを考える習慣がある方向けです。スケジュールの話が出たときに無意識に目が壁のカレンダーを探す方に適しています。1ヶ月分が見開き1ページでまとめられている形式。

 

カレンダーと同じレイアウトでスケジュール帳の形式の中最もレギュラーなものです。「何月何日に何がある」ということだけを記録しておく、そして休みと仕事の日を把握しながらペース配分する。ポピュラーでスタンダードな使い方をする方向けです。

1週間ごとの管理なら「ウィークリースタイル」がおすすめ

見開きが1週間分となっており、1週間の予定をしっかりと時間軸での記入もできるのがウィークリータイプです。左に日付右に記入欄の「レフトタイプ」、上に日付縦に時間軸がある「バーチカルタイプ」などがあります。

 

マンスリーでは同じ日に集中する複数の来客・訪問予定を書ききれない。記入事項が多くて普通の手帳では書ききれないという方など、このウィークリータイプがおすすめでしょう。

一日一日をしっかり書くなら「デイリータイプ」がおすすめ

1日分で1ページを使い切るデイリータイプは、ほぼ「日記帳」です。書き込むスペースは各形式のうちで最も多く、記録することが多い方におすすめです。毎日の出来事をずっと書き込んでいってあとで読み返すのは楽しいものです。

 

また、その日あったことを全部思い出して書くことで、頭の中がすっきりと整理されて心が穏やかになる効果もあるそうです。

サイズで選ぶ

高橋の手帳には様々なサイズが用意されています。手帳を選ぶときには何を基準にどういうサイズを選べばよいのでしょうか。書店の店頭で悩む前に選び方の情報を頭に入れておきましょう。

家や会社に置いて使うなら「デスクダイアリー」や日誌がおすすめ

持ち歩くことがないということであれば、たっぷり書く欄があってと情報の入ったものがよいのではないでしょうか。高橋の手帳はB6~ノートサイズまで用意されていますからバリエーション豊富です。

 

「デスクダイアリー」というというと、もはや手帳というより日誌といったほうがよいかもしれません。

大きめのバッグで持ち歩くなら「大きめサイズ」もおすすめ

いつでも取り出せてまたいつでもしまえる、手帳は人によってちょうどいい大きさというのがあります。大きなバッグを持ち歩けるなら、大きめのサイズもおすすめ。A4サイズならノート感覚で記入できます。

 

一般的にはA6~B6くらい。出し入れの際に擦れますから、しっかりとした造りの手帳が安心です。

小ぶりな「リシェル」の使い方はスーツのポケットや小さいバッグに入れるのがおすすめ

スーツの内ポケットに難なく入るのはA6サイズまでです。高橋書店の「リシェル」シリーズは両手を使いたい職業の方、よく動く方、携帯性を重視する使い方の手帳を想定しています。小さいカバンやポケットに入れる場合に便利なサイズです。

 

またそこから取り出すときに引っかかってイラッとすることがないように、角が丸いデザインや滑りの良い表紙という点も見逃せません。

何月始まりかで選ぶ

一年とは何月から始まるものなのか。仕事の種類や個人によって区切りはそれぞれです。意外と見逃しやすい注目点ですが、けっこう大切な選び方の1つです。

カレンダーどおりなら「1月始まり」がおすすめ

最もスタンダードなタイプです。日本人はお正月が新年の始まりですから、一般的なカレンダーと同じタイプになります。区切りがつけやすく、新年が使い始めというのは気分的にも良いということで好まれるのではないでしょうか。

年度を重視するなら「4月始まり」がおすすめ

ビジネス上の年度は「会計年度」である場合が多いですが、この会計年度が4月から翌年3月までという会社は多いと思います。新年度を迎えたときに手帳を新しくしたい方向けです。新年度に必ず毎年新しい環境に代わるという職場もあるでしょう。

 

例えば学校などがそうです。そうした場合には4月始まりがちょうどよいのではないでしょうか。

年末年始が忙しい方には「12月始まり」がおすすめ

12月はじまりの手帳もあります。年末年始が最も忙しいというお仕事向けです。12月と1月が連続していないと、どうにもやりにくいというお仕事の方もいらっしゃいます。あるいは毎年ではないけど、そういう年もあるかもしれませんね。

 

通常の手帳でも簡単な12月のページはありますが、がっつり12月から始めたいという方にぜひおすすめです。

レイアウトで選ぶ

週単位ののレイアウトは、どのタイプが良いのかが実は一番迷うポイントです。ここではそれぞれの特長を見ながらどのタイプが自分に向ているか考えていきましょう。

時間軸がほしいなら「バーチカル」がおすすめ

上に日付、縦に時間軸があります。見開き一週間を時間ごとにスケジュール管理できるものです。時間単位で管理しなければならないお仕事の場合は非常に有効でしょう。また、健康管理などのためにも有効です。

 

食事の時間・運動時間・睡眠時間などの見える化をして日々の生活に役立てることができるでしょう。

簡単な日記を書きたいなら「セパレートタイプ」がおすすめ

簡単な日記を書くのに適しているタイプです。マンスリーのページに予定を書いて、ウィークリーのページに反省や記録を書くという使い方がよいでしょう。よくあるのが、マンスリーには予定が書いてあるが、ウィークリーのページは真っ白というものです。

 

マンスリーのページに書いたことの補足をウィークリーに書いていくつかいかたならそんなこともなくなります。

フリースペースがほしいなら「レフトタイプ」がおすすめ

「レフトタイプ」は、左側が月間や週間の予定を、右側は横罫や方眼などのフリースペースになっているタイプです。セパレートと似ていますが、違いは右側。右側は全くのフリーのスペースで日付に関係なくいろんなことを書き込めるようになっている点が違います。

 

毎日、ルーチンワークのように同じ量を書きこむのではなく、日によって書き込むことがあったりなかったりする場合に役立つでしょう。左側の予定と見比べながら細かいメモをする場合に役立ちます。たとえば、会議予定の必要資料や情報などを書き込むのに便利です。

個性的な使い方で選ぶ

手帳は仕事の予定に使うだけでなく、さまざま使い方のバリエーションがあります。書き留めておきたいことは意外といろいろあるものです。

お金の管理がしたいなら「家計簿」として使うのもおすすめ

1日に使った金額を手帳に記入してみると、いくらお金を使ったのか目に見えるので無駄遣い防止に繋がります。また、カラーペンを使って、何に使ったのか項目を分けておくと、自分がどんなことに一番お金を使ってしまったのかもはっきりとわかります。

台所での使うなら冷蔵庫やストック物などの「在庫管理」に使うのもおすすめ

「あの調味料ってまだあったっかな?」など、冷蔵庫に何が入っているかわからず、重複して購入してしまった経験はありませんか?そんなときに役立つのが冷蔵庫などの在庫管理です。何が冷蔵庫に入っているかメモして管理しておけば、無駄使い防止になります。

家族の予定も把握しておきたいなら「家族管理用」もおすすめ

家族のスケジュールも手帳で管理することができます。家族それぞれにカラーを決めて、予定を一覧表のように記入すれば、一目で家族のスケジュールを把握できます。また、葉隆手帳ではファミリー用の手帳も出ています。

やるべきことを記入しておきたいなら「ToDoList」として使うのもおすすめ

一日にやるべきことを記入しておくToDoListもおすすめの活用方法です。前日の夜に、次の日にやることを記入しておけば、何をやるべきかが一眼でわかるので効率よく作業を進めることが可能になります!このToDoListは勉強でも、仕事でも活用できます。

一日を記録に残したいなら「日記」代わりに使うのもおすすめ

一日にあったことを毎日少しずつでも良いので記入してみてはいかがでしょうか?後から振り返ったときに、「あの日こんなことがあったんだー。」と思い出すことができます。手帳の中には、メモがたくさんかけるようにフリースペースが用意されたものもあります。

 

日記を書きたい方はこのフリースペースが広めに用意されたものを選んでみてはいかがでしょうか?

就活で活躍させたいなら「リフィル手帳」をチェック

就活に不可欠な存在であるといっても過言ではないのが手帳です。リフィルタイプならメモ機能やToDoListを自分好みの枚数や並びでアレンジして使えます。カレンダーと並び替えしながら予定を整理していくと便利です。

「torinco(トリンコ)」やクレールなど人気シリーズをチェック

高橋手帳は人気のシリーズによって個性が違います。品質やカラーバリエーションなど選ぶ種類も豊富なので、お気に入りのシリーズを見つけて毎年気分でカラーを変えたり、生活形態によって形を変えたりするのもおすすめです。

「シャルム」シリーズの違いをチェック

高橋手帳のシリーズに「シャルム」というビジネスパーソン向けの手帳シリーズがあります。全10色と5つレイアウトの組み合わせが決まっていて、色によって中身が違います。好みのレイアウトと表紙の色にしたい方は公式サイト限定でカバーの着せ替えができます。

マンスリースタイルの高橋手帳人気おすすめランキング4選

4位

高橋書店

高橋 手帳 2023年 B6 マンスリー ミアクレール 6 No.510 (2022年 12月始まり)

4.1

女性にも人気のパステルカラーで月間予定表のみの手帳

大人の女子のための手帳と銘打ったシリーズ。軽快でおしゃれな洗練されたパステルカラー4色のシリーズです。高橋の手帳の特長であるパッと開けるインデックスはもちろん、月間予定表だけのシンプルな構成で薄型。

 

壁に張ったカレンダーと同じ感覚で手帳が見られるというのが大事なことです。1週間ごとに予定を把握するのであればこういうブロックタイプがおすすめ。各月に横罫めもと方眼メモが2ページ筒ついているのもグッド。

本体サイズ B6判(182×128mm) ページ数 120
レイアウト 12月始まり / 日曜始まり 装丁仕様 クリアカバー
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 マンスリータイプ
3位

高橋書店

マンスリー ティーズファミリー 4 紫 No.465

4.0

2023年のは色展開を変更した家族の予定を把握するための手帳

高橋のT'sファミリーシリーズは、家族のために活躍する方たちのための手帳と銘打ったシリーズ。月間予定表の横罫は2ページ見開きで縦軸に1か月のカレンダー、横軸に家族の予定(5人分)を書けるようになっています。

 

ブロックタイプの月間予定表もついており、カレンダー感覚の予定把握から、家族の予定へのつながりが違和感なく把握できる工夫がなされています。2023年はパステルカラーから選べる皮革調の表紙です。

本体サイズ B6判(182×128mm) ページ数 112
レイアウト 1月始まり / 日曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表横ケイ/月間予定表ブロック 週間予定表 マンスリータイプ

口コミを紹介

月間横ケイ式の下にあったメモ部分がなくなって
スケジュールを広く書けるようになったので
家族4人分広々使えて嬉しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

高橋書店

マンスリー クレール インデックス 5 チェック No.388

4.3

月間ブロックページのみのユニーク手帳

高橋の手帳の中ではユニークな、チェック柄の表紙を持つ手帳です。基本的な月間ブロックのページのみで構成された小さくて軽いおしゃれな手帳。それぞれの月間ブロックの後ろに横罫メモと方眼メモが2ページずつついています。

本体サイズ B6判(182×128mm) ページ数 120
レイアウト 1月始まり/月曜始まり 装丁仕様 クリクリアカバー
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 マンスリースタイル

口コミを紹介

手に馴染んでいる。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

高橋書店

マンスリー リベルデュオ 1 黒 No.261

4.0

日曜始まりと土日均等スペースが人気!

一般的なカレンダーと全く同じ、日曜始まりのレイアウトによる月間ブロック予定表。これだけのスペースなのに予定表の左端にメモ用スペースがあります。付録に横罫メモと別冊ノート、ペンホルダーなどが付き1,000円を切る価格も魅力です。

 

予定を入れる、把握するといった必要最低限の機能を満たしながらも、装丁の品質は高レベルなものがあり、多くの方に支持されている理由も納得の一冊です。

本体サイズ 手帳判(156×91mm) ページ数 64
レイアウト 1月始まり / 日曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 マンスリータイプ

口コミを紹介

コスパも使い勝手も良く、3年続けて使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

マンスリースタイルの高橋手帳おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ ページ数 レイアウト 装丁仕様 月間予定表 週間予定表
アイテムID:11226481の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日曜始まりと土日均等スペースが人気!

手帳判(156×91mm)

64

1月始まり / 日曜始まり

皮革調

月間予定表ブロック

マンスリータイプ

アイテムID:11215167の画像

楽天

Amazon

ヤフー

月間ブロックページのみのユニーク手帳

B6判(182×128mm)

120

1月始まり/月曜始まり

クリクリアカバー

月間予定表ブロック

マンスリースタイル

アイテムID:11215164の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2023年のは色展開を変更した家族の予定を把握するための手帳

B6判(182×128mm)

112

1月始まり / 日曜始まり

皮革調

月間予定表横ケイ/月間予定表ブロック

マンスリータイプ

アイテムID:11215161の画像

楽天

Amazon

ヤフー

女性にも人気のパステルカラーで月間予定表のみの手帳

B6判(182×128mm)

120

12月始まり / 日曜始まり

クリアカバー

月間予定表ブロック

マンスリータイプ

こちらの記事はマンスリータイプの手帳について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

レフトタイプの高橋手帳人気おすすめランキング7選

7位

高橋書店

ウィークリー リシェル 1 ブラック No.211

4.4

ビジネス向けの使い方ができるリシェルシリーズ

高橋の手帳としては、独特なA6サイズという大きくも小さくもないサイズに224ページの大容量を詰め込んだ、扱う情報量の多い忙しいビジネスマンのための手帳です。表紙の皮革の材質がしっかりしています。

 

手をかけて表紙を開く個所に金具がついていて、これがアクセントになっておりかっこいいです。バッグに入れることを想定していながら、会議室に移動したり接客応対するときは、スーツの内ポケットにも入れることができるちょうどいいサイズです。

本体サイズ A6判(148×105mm) ページ数 224
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 1月始まり / 月曜始まり 週間予定表 レフト式

口コミを紹介

いつも、同じ手帳を購入してます。時間単位で予定が出来るので助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

高橋書店

ウィークリー デスクダイアリー A5 黒 No.912

4.3

4月始まりでスタンダードな記入形式でどんな場面でも使いやすい

最もスタンダードな形式で多くの方に支持されているデスクダイアリー。A5サイズとなると少し広くなるので、見開き1週間の左上に前後2カ月間のカレンダーが掲載されています。さらに1か月のブロックでは、左の列に1週間ごとのメモを書けます。

 

4月始まりのため年度の始めから使えて、これが結構便利です。軽快に手帳を使いたい、どんな場面でも書きやすい手帳です。

本体サイズ A5判(210×148mm) ページ数 192
レイアウト 4月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 -
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 レフト式

口コミを紹介

10年以上この手帳を使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

高橋書店

ウィークリー ニューダイアリー アルファ 6 黒 No.103

4.1

人気の秘密はそのサイズ

手帳版と呼ばれる156×91mmのサイズにカレンダーと同じ月間予定表ブロック式とレフト式週間予定を見開きを備えた標準的手帳です。これだけあれば十分という必要最低限のものを備え、つねにポケットに携帯することを前提としたサイズ。

 

付録としては鉄道路線図のほか、方眼メモ、横罫メモ、別冊ノートもついています。メモを取るためのスペースも必要最低限備えた機能的な手帳です。

本体サイズ 手帳判(156×91mm) ページ数 176
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 レフト式

口コミを紹介

値段は高いですが、カバーも紙も高品質で、毎日触って使うものなので贅沢でもないかな。毎年愛用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

高橋書店

ウィークリー ニューダイアリー 4 黒 No.82

4.0

紙幣サイズのスマートさが人気

そのサイズ176mm×85mmで、しっかり月間予定表ブロックと、レフト式週間予定表を格納している優れものです。月間予定表レイアウトに工夫があり狭い幅でも決して不便を感じず、皮革調の表紙にスッと内ポケットに入るサイズです。

 

年齢早見表、と教大阪近郊鉄道路線図、ペンホルダーもついて記録しやすく、確認しやすい。スマートフォンより手帳が便利なわけがここにあります。

本体サイズ 手帳判(170×85mm) ページ数 176
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 レフト式

毎年同じタイプを購入しています。値段も手頃で、扱いやすさも非常にいいです。本立てに一冊あると予定をたてやすいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

高橋書店

ウィークリー フェルテR 2 黒 No.232

4.0

記入欄の広さはありシャルムと違い携帯性を兼ね備えた一冊

携帯性を重視しながらもメモをがっつりと書きたい方におすすめのタイプです。予定表の月間ブロックも左端にメモ欄があり、方眼メモまでついています。週間予定は見開きレフト式、タイムメモリもついていて忙しい方にもばっちりです。

 

A6サイズのリシェルシリーズのように表紙の開くところに金具がついていてかっこいいところを引き継いでいます。B6サイズのシリーズの中でもシャルムと違い携帯性重視しています。ペンホルダーをはじめ、付録が18種類もついてます。

本体サイズ B6判(182×128mm) ページ数 192
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 レフト式

口コミを紹介

大きさと、行間の太さ、とても、気に入り、
約5年位前から、毎年、購入してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

高橋書店

ウィークリー ニューダイアリー 2 茶 No.77

4.0

細部までこだわり抜いた、髙橋だからこその安心感。

紙幣サイズで軽く、常に持ち歩くにはちょうどいいベストな内容。月間予定が1ページ1か月、横罫になっているので予定表に長い文字列を書く方に向いています。週間予定はスタンダードなレフト式です。

 

前述のNo82との違いは月間予定表の形式ですが月間予定表のページが割かれていない分メモスペースが多いところです。つねにポケットに入れることを想定し、フリーメモの多い方はこちらがおすすめ。

本体サイズ 手帳判(170×85mm) ページ数 176
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表横ケイ 週間予定表 レフト式

口コミを紹介

大きさもちょうどよく使いやすいです

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

高橋書店

67 デスクダイアリー

4.0

torincoと並ぶキングオブスタンダード

毎日必ず開き、一年中傍らにいる相棒として必要な性能は「いつも変わらないこと」。高橋の手帳の中でもシンプルなtorincoシリーズ同様に売れ続けているダイアリーの一つ。数多くの新機軸をとりいれた手帳が出てくる中で不動の人気です。

 

月間予定表ブロックは月曜始まりで左端はメモ欄。週間予定表はレフト式の全くスタンダードのものです。前後2か月分のカレンダーと通算週数なども入っています。これだけの大きさで手になじむ皮革調の表紙。付録もほぼフル装備でいうことなし。

本体サイズ A5判(210×148mm) ページ数 192
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 レフト式

口コミを紹介

特に使い勝手が悪い所はありません。
毎年定番商品を使い続けているだけです。

出典:https://www.amazon.co.jp

レフトタイプの高橋手帳おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ ページ数 レイアウト 装丁仕様 月間予定表 週間予定表
アイテムID:11215194の画像

楽天

Amazon

ヤフー

torincoと並ぶキングオブスタンダード

A5判(210×148mm)

192

1月始まり / 月曜始まり

皮革調

月間予定表ブロック

レフト式

アイテムID:11215191の画像

楽天

Amazon

ヤフー

細部までこだわり抜いた、髙橋だからこその安心感。

手帳判(170×85mm)

176

1月始まり / 月曜始まり

皮革調

月間予定表横ケイ

レフト式

アイテムID:11215188の画像

楽天

Amazon

ヤフー

記入欄の広さはありシャルムと違い携帯性を兼ね備えた一冊

B6判(182×128mm)

192

1月始まり / 月曜始まり

皮革調

月間予定表ブロック

レフト式

アイテムID:11215186の画像

楽天

Amazon

ヤフー

紙幣サイズのスマートさが人気

手帳判(170×85mm)

176

1月始まり / 月曜始まり

皮革調

月間予定表ブロック

レフト式

アイテムID:11215183の画像

楽天

Amazon

ヤフー

人気の秘密はそのサイズ

手帳判(156×91mm)

176

1月始まり / 月曜始まり

皮革調

月間予定表ブロック

レフト式

アイテムID:11215180の画像

楽天

Amazon

ヤフー

4月始まりでスタンダードな記入形式でどんな場面でも使いやすい

A5判(210×148mm)

192

4月始まり / 月曜始まり

-

月間予定表ブロック

レフト式

アイテムID:11215177の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ビジネス向けの使い方ができるリシェルシリーズ

A6判(148×105mm)

224

1月始まり / 月曜始まり

皮革調

1月始まり / 月曜始まり

レフト式

個性的な高橋手帳人気おすすめランキング4選

4位

高橋書店

B6 ウィークリー シャルム R 5 ネイビー No.355

4.5

週末も時間単位で動く方にリフィルで管理するシステム手帳より持ち運びに便利

重厚感のあるデザインに244ページの大容量。シャルムシリーズは会議や打ち合わせの多い時間単位で動くビジネスマンに人気です。週間予定は見開きパーティカル式。縦軸が30分単位で予定を書くことができるようになっています。

 

リフィルで作るシステム手帳よりも運びやすく、持っているだけで安心感があるというのがこの手帳の良いところ。手触りもなかなか良いのでお勧めです。

本体サイズ B6判(182×128mm) ページ数 224
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 バーティカル式

口コミを紹介

大きさも色も気に入って毎年購入しています。中身も使いやすく仕事をされている方にはおすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

高橋書店

A5 ウィークリー ニューダイアリー ワイン No.89

4.3

従来からの愛用者から支持される安定した使用感

じっくり考えて行動する余裕のある大人のためのダイアリー。本棚にてておいたりバックに入れて持っていたりできるA5サイズという大きさに256ページという容量を載せてじっくりと毎日を積み重ねるタイプのダイアリーです。

 

月間予定表はブロック式ではなく見開き6カ月分で横罫。その代わりダイアリーは1ページ2日分記入式でたっぷり書けて、旧暦も載っています。昔からの習慣や文化を大切に、日々記録を取っておくことの重要性を認識している方にとっておすすめです。

本体サイズ A5判(210×148mm) ページ数 256
レイアウト 1月始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表横ケイ 週間予定表 1頁2日記入式

口コミを紹介

一日一日しっかり書けるスペースとメモ欄が多いので、ずっと重宝しています。ただその分ページ数も多いので分厚いですが、ガッツリ手書き派には良い。高橋さんの手帳は変わらず良い物です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

高橋書店

A5 3年卓上日誌 茶 No.63

4.0

昨年の今日、何をしていたかすぐわかる

昨年との比較をするのが便利なのはこの3年卓上日誌です。レイアウトは「3年連用」になっており、同じページに昨年の記載がある為、昨年の今日は何をしていたか、一目瞭然です。日記を書く欄もありますので連用日記としても活用できます。

 

昨年、一昨年と比較ができるので昨年との対比など重要な情報をメモしておけば、応用範囲はさらに広がります。

本体サイズ A5判(210×148mm) ページ数 304
レイアウト 1月始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 3年対比横ケイタイプ 週間予定表 3年連用

口コミを紹介

二年前に購入してよかったので、同じ物を買いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

高橋書店

ウィークリー ティーズビュー 7 ネイビー No.171

5.0

シンプルで機能性抜群

高橋の手帳のうち最小といえるサイズながら、小さいスペースをフル活用したレイアウトが良く考案された「傑作」な手帳です。週間予定表はセパレート式で左のページに4日右のページに3日分で、月間予定表は月曜日スタートのブロック式です。

 

週の最期にメモ欄が設けられています。表紙は皮革調でこんなに小さいのにきっちりと縫い目で囲ってあるあたりが愛着がわきます。最小サイズなのにもかかわらず、最大サイズのデスクダイアリーと同じ内容の付録が全部付きました。フル装備です。

本体サイズ 手帳判(146×91mm) ページ数 192
レイアウト 1月始まり / 月曜始まり 装丁仕様 皮革調
月間予定表 月間予定表ブロック 週間予定表 セパレート式

口コミを紹介

今年お世話にお友達にプレゼント!お友達もこちらを購入しているみたいです(^-^)
ちょこっと書くには丁度よい感じで毎年購入しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

個性的な高橋手帳おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ ページ数 レイアウト 装丁仕様 月間予定表 週間予定表
アイテムID:11215208の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルで機能性抜群

手帳判(146×91mm)

192

1月始まり / 月曜始まり

皮革調

月間予定表ブロック

セパレート式

アイテムID:11215205の画像

楽天

Amazon

ヤフー

昨年の今日、何をしていたかすぐわかる

A5判(210×148mm)

304

1月始まり

皮革調

3年対比横ケイタイプ

3年連用

アイテムID:11215202の画像

楽天

Amazon

ヤフー

従来からの愛用者から支持される安定した使用感

A5判(210×148mm)

256

1月始まり

皮革調

月間予定表横ケイ

1頁2日記入式

アイテムID:11215199の画像

楽天

Amazon

ヤフー

週末も時間単位で動く方にリフィルで管理するシステム手帳より持ち運びに便利

B6判(182×128mm)

224

1月始まり / 月曜始まり

皮革調

月間予定表ブロック

バーティカル式

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

高橋手帳は「書店」や文具店やネット通販で

高橋手帳の購入場所は、おもに書店や文具店です。特に年末や年度末にはフェアなどもあるので、豊富な種類が出ています。また有名百貨店でも選ぶことができます。出向く時間がとれない方はネット通販が便利です。

手帳と一緒に使いたい文房具

手帳は文房具と相性が良く、組み合わせ方次第で自分だけの手帳が完成します。最後に、手帳と一緒に使いたい文房具をご紹介します!

見た目をわかりやすくしたいなら色使いをチェック

手帳に文字を書く際、黒ペン一色で記入してしまうと文字が見にくかったりするので、カラーペンを使ってみてはいかがでしょうか。カラーペンで、仕事関係は赤色、お出かけなどプライベートなことは青色など色分けして活用すると、分かりやすくなるのでおすすめです。

スケジュール変更が多いなら付箋使いをチェック

手帳は一度ペンで記入してしまうと書き直しができません。変更になる予定の場合、何度も書き直していると手帳が汚くなってしまいますよね。そんなときにはがせるタイプの付箋にスケジュールを記入して手帳に貼っておけば、スケジュールが変更になった場合も便利。

 

剥がして貼り変えるだけで簡単に移動させることができます!現在販売されている付箋はデザイン性の高いものが多くあるので、手帳の見た目もカラフルになります。

まとめ

そろそろ2023年の予定が入ってくるころ、「手帳を買わなきゃな」と思うのは日本のサラリーマンの風物詩。新しい手帳を手にしたときに「よし!来年は‥‥」と新たなる希望も一緒に買うことができる気がしませんか?さあ、来年はどの手帳にしましょうか。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年版】かわいい手帳の人気おすすめランキング12選【作り方のコツや選び方も】

【2023年版】かわいい手帳の人気おすすめランキング12選【作り方のコツや選び方も】

文房具・文具
【2023年最新版】ウィークリー手帳のおすすめ人気ランキング15選

【2023年最新版】ウィークリー手帳のおすすめ人気ランキング15選

文房具・文具
【最強】レーダー探知機の人気おすすめランキング14選【ドライブレコーダーとの一体型も】

【最強】レーダー探知機の人気おすすめランキング14選【ドライブレコーダーとの一体型も】

カー用品
マンスリー手帳の人気おすすめランキング13選【2023年最新】

マンスリー手帳の人気おすすめランキング13選【2023年最新】

文房具・文具
【マニア監修】2023年最新版!手帳のおすすめ人気ランキング18選【使いやすい】

【マニア監修】2023年最新版!手帳のおすすめ人気ランキング18選【使いやすい】

文房具・文具
【iPhone8用も】iPhone手帳型ケース人気おすすめランキング15選【スマホを守る】

【iPhone8用も】iPhone手帳型ケース人気おすすめランキング15選【スマホを守る】

携帯電話・スマホアクセサリ