手巻きタバコローラーのおすすめ人気ランキング10選【組み合わせも!】
2022/12/19 更新
手巻きタバコローラーはペーパーやフィルターを組み合わせてタバコを作れます。初心者でも失敗しないスターターセットなどが、ドンキや100均でも販売されていて人気です。今回は手巻きタバコローラーの選び方や人気おすすめ商品ランキングについてご紹介します。
目次
※法律により20歳未満の煙草の購入や喫煙は禁止されており、煙草の購入には年齢確認が必要です。
使い方が簡単な手巻きタバコローラーでタバコを自作しよう
手巻きタバコは巻紙やフィルター・シャグなどを組み合わせて、こだわりの味を自作できます。自分だけのオリジナリティあふれるタバコを楽しみたい方の憧れですが、実際に作ると難しいため、あきらめている方は多いです。
しかし、実は手巻きタバコを気軽に作りたい方におすすめのアイテムがあります。それが手巻きタバコローラーです。使い方が簡単な手巻きタバコローラーを使えば、初心者でも失敗せずに簡単に本格的な手巻きタバコを作れます。
そこで今回は、タバコローラーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・性能・サイズなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
タバコローラーの選び方
手巻きタバコはタバコの葉や巻紙を組み合わせて、こだわりの味を作れます。ここではそんな手巻きタバコを作れるタバコローラーを選び方を紹介するので参考にしてください。
手動タイプ・自動タイプから選ぶ
手巻きタバコローラーには手動と自動タイプの2つがあります。どちらにもメリット・デリットが存在するので、それぞれの特徴について見ていきましょう。
いろいろ組み合わせて作るなら「手動ローラー」がおすすめ
手動タイプは自分でタバコペーパーを引っ張りながらタバコを巻くタイプです。きつめに巻いたり、緩く巻いたりできるので、自分のテイストにあった味に仕上げられます。ペーパーもやフィルターも多種多様なので、いろいろ組み合わせて自作可能です。
ペーパーには無添加のオーガニックペーパー・燃える速度が早いフリーバーニング・燃える速度の遅いスローバーニングなどがあり、こだわる方はペーパーを使い分けます。ペーパーにも味の違いがあるので、好みにあわせて選べましょう。
手動タイプはローラーの布交換がしやすいうえに、自分の好みにあった巻き方や味が実現できます。違いを楽しめるので愛煙家に人気ですが、使いこなすまでに少し手間がかかるので注意してください。
失敗したくないなら「自動ローラー」がおすすめ
自動タイプのタバコローラーは、シャグや巻紙をセットして蓋を閉じるだけで完成したタバコが出てきます。毎回、同じキツさ・緩さのタバコが仕上がるので、初心者にも簡単に巻けるうえに、失敗するリスクが低いです。
ローラーも数種類あり、構造は近いですが、大きさ・デザイン・器具に使われている素材などが違います。自動タイプは味のバラつきもなくきれいにタバコを巻けますが、反対に巻くときに繊細な調節ができないので注意してください。
レギュラー・スリムを調節するならタバコの「長さ」をチェック
タバコのローラーによって対応している長さは違うため、購入する前に確認してください。なるべく好きなサイズのタバコにあった商品を選ぶべきですが、迷った場合は少し大きめのサイズを選んでください。
一般的な長さのタバコは、レギュラーサイズ用69mmで作れます。ほかには面積が広い76mmとスリムサイズ・スリムキングサイズ用98〜109mmもあります。こだわりのないなら、最もベーシックなレギュラーサイズがおすすめです。
サイズを変えたいなら「切り替えレバー付き」かチェック
商品によって異なりますが、切り替えレバー付きのタイプであれば、サイズの違うタバコを1台で作れます。このタイプなら気分でタバコのサイズを変えられるうえに、汎用性が高いので、余計な手間がかかりません。
携帯するなら「収納スペース・ケース付き」か確認
タバコローラーのなかには、収納スペース・ケースがついているタイプもあります。ローラーを買うときにはセットになっているかチェックしてみてください。ケース付きは外出先でもタバコを作りたいときにとても役に立ちます。
ベルト交換したいなら「スペアベルト付き」をチェック
手巻きタバコローラーを使い続けるためには、ベルト交換が必要です。替えのベルトを別途購入したくない場合は、スペアベルトが付属している手巻きタバコローラーを購入しましょう。このタイプならベルトが汚れても、すぐに交換できます。
メーカーで選ぶ
タバコローラーにもたくさんの種類が存在します。メーカーによって特徴も違うので、自分にあったものを見つけてください。
初心者ならフィルター付きスターターセットがある「ZIGZAG(ジグザグ)」がおすすめ
タバコローラーの定番であるジグザグは、インパクトのあるデザインがポイントです。ペーパーやフィルターなどがついたスターターセットなどでも売られているので、商品選びに失敗したくない初心者におすすめです。
においが気になるなら「GIZEH(ギゼ)」がおすすめ
ギゼは活性炭入りなのでタバコ特有のにおいを吸収してくれます。そのため、においが気になる方におすすめです。味もマイルドなので、タバコに慣れていない方はもちろん、オリジナルブレンドを楽しんでいる上級者にも適しています。
ダサいデザインを避けたいなら「RAW(ロウ)」がおすすめ
RAWは自作したタバコの太さを、切り替えレバーによって変えられるローラーを販売しています。気分によって使い分けたい方に最適であり、デザイン性にもすぐれているので、ダサい見た目を避けたい方にもぴったりです。
タバコローラーの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
メッチャ簡単に巻けるので便利さ抜群です。ただ、先の方に詰まらないのと、1番キツくセットしても、たばこケースに入れて持ち運ぶと、かなりシャグがこぼれます。自宅専用で使う分には便利です。ローラー巻は外出用。これは自宅用と使い分けています。
口コミを紹介
ローラーを使用していましたが、ローリングボックスに変えてとても巻きやすく便利です。
シャグも入れて置けるのがいい
口コミを紹介
長年使用していたローラーのエプロンがくたびれてきたので購入しました。
新品なので硬さはありますが、しばらくしたら馴染みそうです。
口コミを紹介
今まで使っていたローラーよりも凄くいい!
綺麗に巻けるし軽く回るしレギュラーサイズ、スリムサイズの両方巻けて助かる。
もう1つ買う予定です。
口コミを紹介
最初はフィルターから先端まで同じ太さで巻けない事がありましたが、慣れれば綺麗に早く巻くことができるようになります。
持ち運びができて、巻きたいときにすぐに巻けるのでたくさん巻いてストックする必要もなくなり、若干吸う本数も減りました。
口コミを紹介
レバーを切り替えることでレギュラー、スリム両方のフィルターに対応してます。予備の巻布が1枚付属していて、傷んだりしたら交換できます。ローラーの回転もスムーズで、スリムフィルターも綺麗に巻けます。
喫煙具屋 Zippo Smokingtool Shop
手巻きタバコ ローラー レギュラーサイズ 70mm
使い方が簡単で失敗しにくいビギナーにぴったりなジグザグ
ジグザグを象徴するインパクトのあるイラストが描かれたおしゃれなデザインがポイントの手巻きタバコローラーです。ジグザグのフィルターなどを購入したときに、おまけでつく巻紙が使えるレギュラーサイズが使えます。
別途シャグが必要ですが、ローラー・ペーパー・フィルターに加え、携帯加湿器もセットです。側面からタバコが巻かれる状況を目視できるように、透明な樹脂をボディに採用しました。使い方が簡単で失敗しにくいです。
種類 | タバコローラー | 重量 | 24g |
---|
口コミを紹介
最近購入しました。使いやすさは抜群です。以前まではローラーを使わず巻いていましたが、ローラーを使うと作り置きも楽に出来ますし、大変重宝しています。
タバコローラーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
使い方が簡単で失敗しにくいビギナーにぴったりなジグザグ |
タバコローラー |
24g |
|
![]() |
楽天 |
さまざまなペーパーやフィルターの組み合わせられるギゼのスターターセット |
タバコローラー |
20g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
環境にやさしいヘンププラスチックを使用したロウのタバコローラー |
タバコローラー |
25g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
100均の布で張り替えできる |
タバコローラー |
25g |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
ペーパーを好きな場所に貼付できるスモーキングの手巻きローラー |
タバコローラー |
18g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
壊れにくいうえに使いやすいアズテック・ミニマキシ |
タバコローラー |
16g |
|
|
楽天 ヤフー |
ダサいイメージを払拭するおしゃれなスキットル型 |
タバコローラー |
30g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ベルト交換もできる使いやすいスターターセット |
タバコローラー |
12g |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
レギュラーとスリム両方に対応できる汎用性の高さが魅力 |
タバコローラー |
120g |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
タバコケースに入れられるコンパクトな自動タバコ巻機 |
タバコローラー |
360g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
巻きタバコの歴史は長い
歴史通説では、1853年から1856年のクリミア戦争の戦地で、パイプを失った兵士が、火薬を包むための紙で刻みタバコ葉を巻いて吸ったエピソードが巻きタバコの始まりとされています。今の紙巻タバコが主流になった時期は第一次大戦後です。
日本で最初に国産の紙巻きタバコを製造した人物は、彦根藩の下級武士だった土田安五郎です。土田はもともとタバコ刻みを内職としていましたが、明治になると上京し、紙巻タバコを本格的に作り始めます。
その後も紙巻タバコ市場は成長を続け、大正時代には製造量が刻みタバコを上回りました。こうした状況で紙巻きタバコは、都市部を中心にハイカラのシンボルとして、人々の間に広まっていきます。
ほかにもあるタバコの種類をご紹介
タバコはお店や自動販売機で売られている紙巻きタバコが一般的ですが、それ以外にも種類が多く、さまざまな楽しみ方ができるアイテムです。
一般的なタイプなら紙巻きタバコ
紙巻きタバコはもっとも目にする機会が多いオーソドックスな形状のタバコです。葉タバコを細長く刻んで乾燥させたものに火をつけ、フィルターを通して煙を楽しみます。また、ローラーを使わずに吸えるタバコです。
紙巻きタバコは葉のブレンドによって風味が異なります。アメリカンブレンド・バージニアブレンド・ドメスティックブレンドなどの種類があり、種類が豊富なので自分にあったテイストを見つけたい方におすすめです。
最近注目度が高い加熱式タバコ
近年注目が集まっている加熱式タバコは、紙巻タバコと同じようにタバコの葉を使用しますが、葉を燃焼させません。葉を加熱するだけなので、煙ではなく蒸気が出てきます。そのため、紙巻タバコよりもにおいがしないうえに、口臭も気になりません。
紙巻タバコよりもタールの発生が少ないため、使用する方も徐々に増えています。また、火を使わないので火災のリスクも少なく、灰が出ないので面倒だった灰皿や床の掃除も楽です。また、煙や副流煙も出ないので周りに迷惑もかけません。
さまざまなフレーバーを楽しむなら電子タバコ
電子タバコはタバコの葉を使用していないため、日本国内ではタバコ製品としては売られていません。液体を熱して蒸気を発生させ、吸う行為そのものを楽しむ嗜好品です。電子タバコは装置内もしくは専用カートリッジ内の液体を電気加熱して水蒸気を発生させます。
電子タバコは日本より海外で人気があり、ベイプと呼ばれています。電子タバコには、ニコチンは一般的にはふくまれないですが、海外ではニコチン入りが販売されており、こちらも人気です。さまざまなフレーバーを楽しめます。
大人の嗜好品として有名な葉巻
葉巻は、タバコの葉をタバコの葉で巻いたもので、さまざまな形状があります。もっとも古いタバコの一種であり、19世紀初頭までにヨーロッパ全体に普及してからは、富裕層を中心に世界中で愛されてきました。
葉巻は一般的に煙をふかして香りを味わうもので、普通の紙タバコと違って肺などに入れません。基本的に葉巻にはフィルターがないので煙を吸い込まず、時間をかけて香りや風味を楽しみます。
ただし、葉巻に分類されるタバコでもリトルシガーと呼ばれるものにはフィルターが付属されているため、紙巻きタバコと同じ吸い方ができます。普通のタバコと違う味わいがあるので、大人の楽しみ方をしたい方には、葉巻はおすすめです。
非喫煙者でも楽しめる水タバコ
水タバコ(シーシャ)は中近東を中心に親しまれているタイプのタバコで、非喫煙者でも楽しめるタバコなので人気もあります。水パイプと呼ばれる喫煙具を使用します。1回の燃焼時間が1時間前後と長く、日本では専門店があるほど人気が高いです。
100均やドンキで買える携帯灰皿もチェックしよう
喫煙者たるもの、タバコのポイ捨ては絶対にしてはいけません。そのため、灰皿がない場所で喫煙するなら、携帯灰皿はマストのアイテムです。最近は100均やドンキで買えるおしゃれな携帯灰皿などもありますのでぜひ参考にしてみてください。
また、最近の携帯灰皿は機能性が高く、喫煙をより充実した時間にしてくれるものが多いです。以下の記事では、携帯灰皿の人気おすすめランキングを紹介しています。携帯灰皿の購入も考えている方は、ぜひ参考にしてください。
まとめ
今回は、人気おすすめタバコローラーをご紹介していきました。どのタバコローラーにもメリット・デメリットはありますが、自分の生活スタイルや好みのものを探して、お気に入りの商品を購入してください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月19日)やレビューをもとに作成しております。
ジグザグを象徴するインパクトのあるイラストが描かれたおしゃれなデザインがポイントの手巻きタバコローラーです。ジグザグのフィルターなどを購入したときに、おまけでつく巻紙が使えるレギュラーサイズが使えます。
別途シャグが必要ですが、ローラー・ペーパー・フィルターに加え、携帯加湿器もセットです。側面からタバコが巻かれる状況を目視できるように、透明な樹脂をボディに採用しました。使い方が簡単で失敗しにくいです。