【2025年】脱臭機の人気おすすめランキング10選【ペットやタバコ用も】

脱臭機は、体臭・加齢臭やタバコなど生活の嫌な臭いをとってくれる便利な道具です。本記事では脱臭機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。富士通やパナソニックなどのメーカー、トイレなどに使える安い小型のものもご紹介しますので、ぜひご覧ください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では脱臭機の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では空気清浄機について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

脱臭機は使い方次第でさらに万能に

脱臭機は部屋にこもる嫌な臭いを取ってくれる便利な装置です。加齢臭やタバコ、ペットなどさまざまな臭いに対応していますが、寝室やトイレなどに置きたくても場所が確保できず、購入をためらっている方も多いかもしれません。

 

でも実は、脱臭機には小型サイズのものや壁掛けタイプもあるため、狭い場所の設置にも向いています。中には加湿機能や空気清浄機能がついているもののほか、価格が安く手に入りやすいものもあるため、部屋ごとに異なる機能のものを購入するのもおすすめです。

 

そこで今回は、脱臭機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは脱臭タイプ・床面積・機能を基準に作成しました。パナソニックなどのメーカーや体臭対応の安いものなどさまざまです。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

シャープ

DY-S01-W

シャープのプラズマクラスターNEXTを搭載した脱臭機

プラズマクラスターNEXTを搭載したシャープの脱臭機です。独自の光触媒での除菌脱臭が可能になり、より強力な脱臭力と除菌力を発揮してくれます。料理後の臭いやペットの臭いなど、幅広い臭いの除去におすすめです。

 

タワーのような形をしており周囲360度の臭いを脱臭できるため、置く向きを意識せず好きな場所に設置できます。デザインはスタイリッシュでおしゃれなので、インテリアの邪魔をしません。見た目にこだわる方にもおすすめの商品です。

基本情報
サイズ 233mm × 570mm
タイプ 光触媒脱臭フィルタータイプ
床面積 -
機能 独自開発の光触媒採用・プラズマクラスター・360度空間脱臭

脱臭機の選び方

脱臭機を選ぶ際に押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します。失敗しないためにも確認しておきましょう。

タイプで選ぶ

脱臭機の脱臭方法は2種類のタイプがあります。使用目的によって適しているものが異なりますので、まず確認しましょう。

部屋全体などの空間に使用するなら「放出タイプ」がおすすめ

部屋全体の空間脱臭がしたい方には、放出タイプの脱臭機がおすすめです。放出タイプは、部屋全体に脱臭効果のある成分を放出して臭いをなくします。そのため、梅雨の時期などで空気がなんとなく臭うときや、部屋全体に充満した生活臭を除きたい場合にぴったりです。

集中的に脱臭したいなら「吸引タイプ」がおすすめ

ペットの周り・ゴミ箱の周辺・車内など、臭いをピンポイントで脱臭したい方には臭いを吸い取ってくれる吸引タイプがおすすめです。光触媒や活性炭フィルタータイプが吸引タイプに該当します。嫌な臭いを集めるため、放出タイプよりも素早い脱臭が可能です。

脱臭方法で選ぶ

脱臭方法によって、脱臭機の効果や値段が異なります。除きたい臭いに合わせて選ぶのもおすすめです。

体臭・加齢臭の除去や介護用に使うなら人体への影響がない「フィルター」がおすすめ

脱臭機のうち多くのメーカーが採用しているのがこのフィルター式です。人体への影響がないため、人がいる部屋で常に使用したい方に向いています。寝室に置いて体臭・加齢臭の除去をしたり、介護用に使用したりするのにぴったりです。

 

一方で、定期的にフィルターを掃除したり交換したりする必要があるため、メンテナンスの手間はかかります。

ペットやタバコなどの臭いを取るなら「活性炭」がおすすめ

ペットの臭いやタバコの臭いなどを効率的に脱臭したいなら、活性炭を使用した商品がおすすめです。活性炭は冷蔵庫や靴箱などの脱臭にも使われるもので、場所を選ばず使用できます。脱臭機の場合、フィルターに活性炭を使っているものが多いようです。

 

活性炭は持続期間が限られているため、定期的に交換する必要があります。また、使用する場所や環境によっては使用期間よりも早く交換した方がいい場合もあるため、常に意識しておきましょう。

ランニングコストを安い値段で抑えたいなら「オゾン」がおすすめ

オゾンは酸素で脱臭するタイプなので、フィルターや活性炭のようにランニングコストがかからないのがメリットです。一度購入してしまえば、あとは脱臭機の電気代だけしかかからないので安いです。

 

一方で、オゾン自体には人体への影響があるともいわれています。もちろん普通のメーカーが作る家庭用の脱臭機は健康面に被害がないよう作られていますが、よくわからないメーカーが作っているオゾン脱臭機は避けておくと安心です。

生ゴミ・下水・排水溝などの臭いには「フィトンチッド」がおすすめ

生ゴミ・下水・排水溝などの悪臭にはフィトンチッドがおすすめです。フィトンチッドは茶葉などと似た仕組みで菌による臭いを抑制するため、菌が繁殖しやすいキッチン周りの使用に向いています。人体への影響もありません。

空気の除菌も行いたいなら「塩素」がおすすめ

塩素を活用した脱臭機は、嫌な臭いを除くだけでなく除菌もしてくれます。空気のきれいさを保ちたい方におすすめです。しっかり脱臭してくれるため、焼肉をしたあとの臭いをなくした場合などにも使用できます。

部屋の生乾き臭などには「イオン」がおすすめ

梅雨時期や花粉の酷い時期など、室内に洗濯物を干すと独特の臭いが部屋にこもります。そのような生乾き臭対策として脱臭機を使いたいなら、イオンが発生するものがおすすめです。除菌効果も期待できるため、洗濯物に菌が繁殖するのを防いでくれます。

機能・特徴で選ぶ

脱臭機は商品によって特徴が異なります。それぞれに搭載されている機能や特徴を確認しておきましょう。

持ち運んで使用するなら「電池・充電式」がおすすめ

一般的な脱臭機はコードタイプの据え置き型ですが、携帯用として持ち運ぶなら電池式や充電式のコードレスタイプがおすすめです。ただし脱臭力は据え置き型よりも低くなります。また、電池式はランニングコストがかかるのがデメリットです。

より空気をきれいにしたいなら「加湿・空気清浄」機能付きがおすすめ

脱臭機には多機能なものもあり、中には加湿機能や空気清浄機能が付いているものもあります。より空気をきれいにしたい方におすすめです。ただしその分価格は高くなる傾向にあるため、自分にとって必要な機能は何かを考えて選ぶようにしましょう。

 

以下の記事では、お手入れが簡単な加湿器を紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

使用場所で選ぶ

使用する場所により、適した脱臭機は異なります。購入前にどんな場所で使用するか考えておきましょう。

トイレなどの狭い場所で使うなら「小型」のものがおすすめ

トイレなどの狭く物が置きにくい場所に設置したい場合は、どこにでも置ける小型の脱臭機がおすすめです。中には「トイレ用」などと銘打って販売されている商品もあります。購入前にコンセントの位置を確認し、置き場所をどこにするか決めておくと安心です。

会議室など広い場所で使うなら対応する「床面積」が大きいものがおすすめ

リビングや会議室など、広い場所で使用する場合は対応する床面積が大きいものを選びましょう。1畳用の小さなものから20畳まで対応する大きなものまでさまざまな商品が販売されています。対応床面積よりも広い場所で使うと思うように効果が得られません。

コストを抑えるなら「ランニングコスト」が低いものをチェック

購入後のコストを抑えたい方は、ランニングコストが低いモデルを選ぶのがおすすめです。定期的にフィルター交換・購入が必要な商品は避けましょう。オゾンタイプはランニングコストがかかりにくい傾向にあります。

最強の脱臭力を求めるなら「業務用」を確認

最強の脱臭力を求める方には、家庭で使うのであっても業務用の商品を購入しておくのがおすすめです。中には狭い場所から広い場所まで対応しているものもあり、さまざまな場所で使用できます。ただし脱臭力が強いものは本体が大きいため、設置場所を確認しましょう。

インテリアにこだわるならおしゃれな「デザイン」をチェック

部屋のインテリアにこだわっている方は、部屋の雰囲気を壊さないおしゃれなデザインの脱臭機がおすすめです。形状やカラーなどにこだわるとインテリアに馴染みます。どの場所に置くかも合わせて考えて購入するようにしましょう。

メーカーで選ぶ

脱臭機はさまざまなメーカーから販売されています。ここではそのいくつかを紹介しますので、参考にしてください。

充実した機能を求めるなら「富士通ゼネラル」がおすすめ

富士通ゼネラルは金属触媒加熱タイプの脱臭機を多く販売しており、多機能である点が特徴です。トリプル脱臭機能やペットの毛などを集められる集塵機能などが搭載されています。脱臭機にたくさんの機能を求める肩におすすめです。

プラズマクラスター機能がほしいなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

シャープは光触媒フィルタタイプの脱臭機が有名です。プラズマクラスター機能を搭載しており、臭いをイオンの力で分解・除去してくれます。プラズマクラスターはシャープ独自の機能なので、この機能を求める方にはシャープの脱臭機を購入しましょう。

コスパのよさを求めるなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

アイリスオーヤマは、低価格で質のいい家電を作っているメーカーです。脱臭機も同様に、値段が安く機能性に優れているものを多く販売しています。コスパのよさを重視する方におすすめです。

次亜塩素酸脱臭機など高性能なものを選ぶなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

高性能なものを求める方はパナソニックがおすすめです。次亜塩素酸で空気を洗うという独自の技術「ジアイーノ」を搭載したモデルが販売されています。18畳の広い部屋にも対応しているので、人数が多い家庭にも最適です。

脱臭力が気になるなら「口コミ」をチェック

実際にどのくらい脱臭効果があるのかは、使用してみないとわかりません。購入前に脱臭力を確かめてみたいなら、購入して使用した方の口コミを参考にしましょう。商品紹介の文章だけではわからない率直な感想が見られます。

 

ただし、口コミは使用してみた方の感想に過ぎないため、全てを鵜呑みにするのはおすすめできません。いい口コミも悪い口コミも参考程度にし、自分でよく考えて購入しましょう。

脱臭機の人気おすすめランキング10選

10位

アイリスオーヤマ

IAP-A25-W

空気清浄機脳を兼ね備えたモデルで加齢臭対策や介護用にもおすすめ

空気清浄機能も兼ね備えており、加齢臭対策や介護用にもおすすめのモデルです。高性能なフィルターがしっかり集塵脱臭し、きれいな空気を排出してくれます。コンパクトサイズなので、寝室などの狭い場所にも設置しやすいのが魅力です。

 

風量は3段階で調節ができ、電力を抑えたいときは弱モードでエコに、帰宅して電源を入れたときには急速モードで吸引力を高めるなど、状況に応じて使い分けができます。10畳の広さに対応しているため、玄関に置くのもおすすめです。

基本情報
サイズ 210mm × 210mm × 310mm
タイプ フィルター
床面積 10畳
機能 コンパクトサイズ・おやすみモード搭載・風量3段階調節

口コミを紹介

360℃吸入が良い。上部から放出されるのが良い。音も静か。白にゴールドだから、お洒落。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ジェネテック合同会社

業務用オゾン脱臭器

業務用で512畳まで対応!最強の脱臭力を求める方におすすめ

4.5畳〜512畳のさまざまな広さを脱臭できるオゾン脱臭気です。業務用のため脱臭力に優れており、とにかく力強いものを探している方にもおすすめできます。家庭のリビングから職場の大会議室まで対応できる優れものです。

 

オゾン式の脱臭機ですが、オゾンの発生量は1時間に5000mgとほかに比べ圧倒的な発生量を誇ります。急速脱臭も可能なので、部屋に充満した焼肉の匂いや梅雨の嫌な臭いなどをすぐに除去したい方にもおすすめです。

基本情報
サイズ 記載なし
タイプ オゾンタイプ
床面積 4.5〜512畳(自動車内も対応)
機能 シンプルな操作性・オゾン発生量5000mg/h・タイマー機能・継続運転機能

口コミを紹介

密室で飲食した場合、換気扇を回していてもエアコンなど暖房器具内に臭いが残り、家庭用の消臭スプレーでも落ちないような臭いも落ちます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

富士通ゼネラル

DAS-303K-W-SJSET

体臭・ペット用に最適な富士通製の脱臭機

オゾンの力で脱臭してくれる、富士通ゼネラル製の脱臭機です。20畳まで対応と広めの部屋にも使用できるため、ペットを飼育している家庭にもおすすめできます。除菌や加湿機能も搭載されており、一年を通して役立つ商品です。

 

高速メガフィルター・オゾンユニット・消臭成分の放出の3ステップを行うトリプル脱臭機能を搭載しており、さまざまな臭いを素早く脱臭してくれます。フィルターは水洗いでき、定期的に掃除すれば交換する必要がないのもポイントです。

基本情報
サイズ 446mm × 300mm × 276mm
タイプ オゾンタイプ
床面積 ~20畳
機能 トリプル脱臭・除菌・加湿

口コミを紹介

ペットの尿臭、便臭など嫌な臭いを完璧消臭できる優れものです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

エレクトロラックス

FA41-402BL

ウイルスや微粒子を99%除去できる4層フィルターの商品

4層構造のフィルターを搭載しているのが特徴の脱臭機です。32畳までの広い部屋のウイルスや微粒子を99%除去できます。脱臭機の周り360度の空気をきれいにできるため、どこに置いても部屋の臭いを脱臭できるのもポイントです。

 

モードがいくつかに分かれており、最小モードで運転させるととても静かに運転できます。寝室で使いたい方や、赤ちゃんがいてお昼寝の邪魔をしたくない方など、静音性を重視する方にもおすすめです。

基本情報
サイズ 320mm × 320mm × 580mm
タイプ フィルター
床面積 ~32畳
機能 高い静音性・4層フィルター・2種類の運転モード

口コミを紹介

さすがのお値段を裏切らない高性能です。設置準備も簡単。キャスター付きで移動も楽々。静音で、リビングでもTVの音を邪魔しません。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

CANIKA

マイナスイオン除菌脱臭機

ペットやタバコなど生活臭の脱臭に向いた安い脱臭機

価格が安く、できるだけコストを抑えて購入したい方におすすめの脱臭機です。マイナスイオンタイプの除菌脱臭機で、ペットやタバコなど生活臭をしっかり脱臭してくれます。5畳までに対応しているため、狭めの部屋に使いたい方向けです。

 

つけっぱなしにしておいても故障しにくいよう間欠運転を採用しており、2時間運転したのちに10分間自動で停止するようになっています。長く使用したい方におすすめです。

基本情報
サイズ 113mm × 40mm × 24mm
タイプ イオンタイプ
床面積 〜5畳
機能 360度空間洗浄・ランニングコスト大幅圧縮・ワンタッチ簡単操作

口コミを紹介

リビングで使っています、本体が小さいので効果が少し心配でしたが、外出から帰宅した際に気になっていたペット臭が、ほとんど気にならなくなりました。稼働中の音はほぼ無音ですので、寝る時も全く気になりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

カルテック

脱臭空気清浄機

吸引タイプでピンポイントの脱臭に適した壁掛け脱臭機

フィルター交換が不要でランニングコストがかからない脱臭機です。壁掛けタイプなので、床に置くスペースがない場所にも設置できます。吸引タイプでピンポイントの脱臭に適しており、高い光触媒技術で素早く脱臭・除菌できるのが魅力です。

 

脱臭機には見えないシンプルなデザインが特徴で、インテリアにこだわっている方にもおすすめです。空気清浄機能も付いているため、空気をきれいにしたい場所での使用にも向いています。

基本情報
サイズ 440mm × 830mm × 435mm
タイプ 光触媒タイプ
床面積 ~8畳
機能 吸着フィルターなしでも脱臭・除菌・センサー感度切替モード

口コミを紹介

元シャープの有志エンジニアさん達が作っておられ、安心・安全・信頼・最先端・日本技術力の結晶です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

シャープ(SHARP)

IG-EX20-B

トイレなどの狭い空間に向いた小型の脱臭機

小型設計のイオンタイプモデルで、1畳用なのでトイレなどの狭い場所にぴったりの脱臭機です。また、ウォークインクローゼットなどにも使用できます。床に置かない壁掛け設置に対応しており、清潔感を保ちながら置きたい方にもおすすめです。

 

サイズは小さいながらもシャープ独自の高濃度プラズマクラスターを搭載しており、しっかり除菌・脱臭をしてくれます。別売りの電池ケースを購入すれば、携帯用としても使用可能です。

基本情報
サイズ 90mm × 90mm × 95mm
タイプ イオンタイプ(プラズマクラスター)
床面積 約1畳
機能 高濃度プラズマクラスター・フルパワー運転・携帯用としても使用可能

口コミを紹介

ピンポイントの匂いの種類もそうですけど長年乗ってる車だとどうしても異臭がしていることが多いんですが、それもなく、快適過ごせてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

富士通ゼネラル

DAS-15K-W ホワイト

トリプル脱臭機能を備えつつ小型でいろんな場所に置きやすい

3ステップで脱臭するトリプル脱臭機能を備えつつ、コンパクトなので玄関やトイレなど狭い場所にも置きやすいのが魅力の脱臭機です。10畳まで対応しているため、リビング・寝室・玄関など、必要に応じて使う場所を変えて使用できます。

 

集塵機能が付いており、ペットの毛やほこりを吸い込んでくれるのもうれしいポイントです。フィルターを24時間ごとに加熱して脱臭力を回復する仕組みなので、フィルター交換がいりません。ランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。

基本情報
サイズ 174mm × 178mm × 282mm
タイプ オゾンタイプ
床面積 〜10畳
機能 トリプル脱臭・集塵機能・加湿機能・除菌機能

口コミを紹介

フィルターをたまに掃除する以外はメンテナンスフリーの設計思想なので放っておけばいいですし
とてもよく出来ています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

パナソニック(Panasonic)

F-MV4100-SZ

ペット用や介護用にもおすすめのパナソニック製次亜塩素酸脱臭機

次亜塩素酸を使用しており、空間除菌に対応しているパナソニック製の脱臭機です。空間全体の臭いをリセットしたい方におすすめできます。水道水を電気分解して次亜塩素酸を発生させているので、人体や環境に優しいのもポイントです。

 

ペット用の脱臭機としても優秀で、ペット雑誌などでも多く紹介されています。犬や猫のトイレの臭いも気にならなくなるほどなので、介護などの現場で使用するのもおすすめの脱臭機です。

基本情報
サイズ 710mm × 398mm × 240mm
タイプ 塩素タイプ
床面積 〜18畳
機能 次亜塩素酸で洗浄脱臭除菌・ウイルス抑制

口コミを紹介

まず消臭効果ですが、かなり明確に実感できます。洗濯物を室内干ししてもこの装置のおかげか生乾き臭がしない!凄い効果ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

シャープ

DY-S01-W

シャープのプラズマクラスターNEXTを搭載した脱臭機

プラズマクラスターNEXTを搭載したシャープの脱臭機です。独自の光触媒での除菌脱臭が可能になり、より強力な脱臭力と除菌力を発揮してくれます。料理後の臭いやペットの臭いなど、幅広い臭いの除去におすすめです。

 

タワーのような形をしており周囲360度の臭いを脱臭できるため、置く向きを意識せず好きな場所に設置できます。デザインはスタイリッシュでおしゃれなので、インテリアの邪魔をしません。見た目にこだわる方にもおすすめの商品です。

基本情報
サイズ 233mm × 570mm
タイプ 光触媒脱臭フィルタータイプ
床面積 -
機能 独自開発の光触媒採用・プラズマクラスター・360度空間脱臭

口コミを紹介

一度、部屋を締め切ってコンビニのり弁を食べて、部屋に匂いを充満させましたが、脱臭効果は抜群でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

脱臭機のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ タイプ 床面積 機能
1位 アイテムID:12952422の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シャープのプラズマクラスターNEXTを搭載した脱臭機

233mm × 570mm

光触媒脱臭フィルタータイプ

-

独自開発の光触媒採用・プラズマクラスター・360度空間脱臭

2位 アイテムID:12952135の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ペット用や介護用にもおすすめのパナソニック製次亜塩素酸脱臭機

710mm × 398mm × 240mm

塩素タイプ

〜18畳

次亜塩素酸で洗浄脱臭除菌・ウイルス抑制

3位 アイテムID:12952132の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トリプル脱臭機能を備えつつ小型でいろんな場所に置きやすい

174mm × 178mm × 282mm

オゾンタイプ

〜10畳

トリプル脱臭・集塵機能・加湿機能・除菌機能

4位 アイテムID:12952129の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トイレなどの狭い空間に向いた小型の脱臭機

90mm × 90mm × 95mm

イオンタイプ(プラズマクラスター)

約1畳

高濃度プラズマクラスター・フルパワー運転・携帯用としても使用可能

5位 アイテムID:12952126の画像

Amazon

楽天

ヤフー

吸引タイプでピンポイントの脱臭に適した壁掛け脱臭機

440mm × 830mm × 435mm

光触媒タイプ

~8畳

吸着フィルターなしでも脱臭・除菌・センサー感度切替モード

6位 アイテムID:12952123の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ペットやタバコなど生活臭の脱臭に向いた安い脱臭機

113mm × 40mm × 24mm

イオンタイプ

〜5畳

360度空間洗浄・ランニングコスト大幅圧縮・ワンタッチ簡単操作

7位 アイテムID:12952120の画像

楽天

ヤフー

ウイルスや微粒子を99%除去できる4層フィルターの商品

320mm × 320mm × 580mm

フィルター

~32畳

高い静音性・4層フィルター・2種類の運転モード

8位 アイテムID:12952117の画像

楽天

ヤフー

体臭・ペット用に最適な富士通製の脱臭機

446mm × 300mm × 276mm

オゾンタイプ

~20畳

トリプル脱臭・除菌・加湿

9位 アイテムID:12952114の画像

Amazon

楽天

ヤフー

業務用で512畳まで対応!最強の脱臭力を求める方におすすめ

記載なし

オゾンタイプ

4.5〜512畳(自動車内も対応)

シンプルな操作性・オゾン発生量5000mg/h・タイマー機能・継続運転機能

10位 アイテムID:12952111の画像

Amazon

楽天

ヤフー

空気清浄機脳を兼ね備えたモデルで加齢臭対策や介護用にもおすすめ

210mm × 210mm × 310mm

フィルター

10畳

コンパクトサイズ・おやすみモード搭載・風量3段階調節

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

脱臭機と空気清浄機の違いとは

脱臭機に近い性能を持つものに、空気清浄機があります。脱臭機が臭いを分解して消すのに対し、空気清浄機は花粉やほこりを吸収し空気そのものをきれいにする特徴があります。似たようなものに思えますが実は機能がかなり違うため、間違えないようにしましょう。

 

以下の記事では、さまざまな空気清浄機について紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

オゾン脱臭機を使用する際の注意点

オゾン脱臭機は多くのメーカーから発売されていますが、オゾン濃度によっては人体に影響がある場合やプラスチックやゴム製のものを腐食させてしまう可能性もあります。オゾンタイプの脱臭機を選ぶ際には、濃度をしっかりチェックしておきましょう。

 

オゾン濃度の指標としては、0.1ppm(0.2mg/㎥)までに抑えるようにしておけば大丈夫です。一般に、0.01~0.02 ppmでオゾン臭を感じ、0.1 ppm以上で体に異変を感じだすといわれています。よく確認してから購入してください。

 

以下のページでは、脱臭機の上手な使い方が解説されています。気になる方はあわせてご覧ください。

まとめ

ここまで、脱臭機の選び方とおすすめ商品を紹介してきました。脱臭機はさまざまな機能があり、気になる臭いを消せるだけでなく空気をきれいにできるものもあります。自分の使用環境や用途に合う商品を見つけ、生活に役立ててください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年02月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

手巻きタバコローラーのおすすめ人気ランキング10選【100均で買える?組み合わせも】

手巻きタバコローラーのおすすめ人気ランキング10選【100均で買える?組み合わせも】

生活雑貨
【プロ監修】タバコ臭向け空気清浄機の人気おすすめ22選|購入者100人の満足度調査も

【プロ監修】タバコ臭向け空気清浄機の人気おすすめ22選|購入者100人の満足度調査も

生活家電
ペット用脱臭機のおすすめ人気ランキング16選【消臭に最強!オゾン発生器も】

ペット用脱臭機のおすすめ人気ランキング16選【消臭に最強!オゾン発生器も】

生活家電
【最強は?】タバコ消臭剤人気おすすめランキング15選【部屋のアイコスの匂いも消す】

【最強は?】タバコ消臭剤人気おすすめランキング15選【部屋のアイコスの匂いも消す】

日用品
車載用空気清浄機のおすすめ人気ランキング14選【タバコ臭に効果はある?】

車載用空気清浄機のおすすめ人気ランキング14選【タバコ臭に効果はある?】

自動車・バイク
【2025年】リキッドメンソールのおすすめ人気ランキング8選【ニコチン入りも】

【2025年】リキッドメンソールのおすすめ人気ランキング8選【ニコチン入りも】

生活雑貨

アクセスランキング

おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】のサムネイル画像

おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】

生活家電
ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】のサムネイル画像

ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】

生活家電
石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】のサムネイル画像

石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】

生活家電
メンズボディシェーバーのおすすめ人気ランキング15選【VIO・つるつる・0mmも】のサムネイル画像

メンズボディシェーバーのおすすめ人気ランキング15選【VIO・つるつる・0mmも】

生活家電
石油ファンヒーターおすすめ人気ランキング14選【1万円以下で買える?】のサムネイル画像

石油ファンヒーターおすすめ人気ランキング14選【1万円以下で買える?】

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。