脱臭機の人気おすすめランキング10選【ペット用からタバコ用に】
2021/07/02 更新
目次
今回の記事では脱臭機の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では空気清浄機について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
脱臭機は使い方次第でさらに万能に
嫌な臭い全般をとってくれる、とても便利な脱臭機。嫌な臭いをとりたくて購入し、実際に使ってみたところ、思ったほど効果がなかった、とがっかりしてしまっている方も少なくはないのではないでしょうか。
実は脱臭機は、使い方や置き方次第でさらに効果を上げられるんです。例えば、エアコンの対面になるように設置することで、空気の循環と共に嫌な臭いもとりやすくなります。また、臭いを消したいものに直接消臭成分を吹きかけることで、効果がより得られる場合もあります!
そこで今回は脱臭機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプと床面積、そして特徴を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
脱臭機の選び方
ここからは実際に、脱臭機の選び方について解説していきます。脱臭機の購入を検討している方も、必見です。
タイプで選ぶ
脱臭機には、2種類のタイプが存在しています。使用目的によって選ぶ方も異なりますので、参考にしてみてください。
部屋全体などの空間に使用するなら「放出タイプ」がおすすめ
部屋全体の空間脱臭がしたい方におすすめなのが、放出タイプの脱臭機です。おうち時間が長くなっている今では、ご自宅でみんなで焼肉をしたり鍋をしたりと、臭いの元となるものが発生しやすくなっているのが現状です。
そうした部屋全体に充満している臭いを脱臭したい際には、この放出タイプの脱臭機と、窓を開けての換気や換気扇を回しての換気、さらにはそこに加えて扇風機やサーキュレーターで空気を循環させると、より効率的に脱臭することができます。
集中的に脱臭したいなら「吸引タイプ」
ペットの周りやゴミ箱、車内などこの臭いをピンポイントで脱臭したいという方におすすめのタイプが、こちらの吸引タイプです。そこに漂っている臭いをとってくれますので、ゴミ箱を開けたくない、車の窓を開けて換気は気が引けるという方にもおすすめです。
光触媒や活性炭のフィルターなどがこのタイプに入り、臭いの原因部分にピンポイントで当てておくことで、より吸引効果を得ることができます。また電池式にしておくと、臭う場所どこにでも持ち歩けて便利です。
脱臭方法で選ぶ
脱臭機による脱臭方法は、意外と多く存在しています。どのようなものがあるのか、いくつかピックアップしてご紹介します。
ペットやタバコなど幅広く臭いをとるなら「活性炭」がおすすめ
ペットの臭いやタバコの臭いなど、幅広い臭いを効率的に脱臭してくれるのが活性炭です。身近なところで言えば、100均などで売られている活性炭の消臭剤などと同様の効果を得ることができます。冷蔵庫や靴箱など、臭いの発生源を選ばず対応してくれる良さがあります。
ちなみに、持続効果はメーカーが定める期間を基準に決められており、使用環境によっては前後する場合もありますので、メーカーが推奨している交換時期でなくても、効果が薄まったり得られなくなった場合には交換するようにしましょう!
食品や下水などの臭いは「オゾン」がおすすめ
近年ではよく耳にするようになったオゾン。このオゾンは酸素で脱臭しているため、ランニングコストがかからないのが特徴の1つです。かかると言えば使用する分の電気代だけですので、お財布にもエコです。
ただし、オゾンは併せて人体への影響も問題視されていますので、家庭用のモデルに関しては直接悪影響があるとまではいきませんが、体にいいものをと考える方は、購入する前にオゾンの安全基準値などもチェックしておくと安心です。
生ゴミや排水溝などの臭いには「フィトンチッド」がおすすめ
生ゴミや排水溝など、あのなんとも言えない悪臭をどうにかしたいという方におすすめなのが、フィトンチッドです。フィトンチッドと聞くと聞き慣れない言葉ですが、菌による臭いの抑制ができるものを指します。
身近な例で例えると、お茶。お茶の成分であるカテキンには、そうした菌が原因で起こる臭いの抑制効果があります。茶葉を脱臭剤として用いる方も多く、それと同様の効果を得られるのがフィトンチッドです。人体への影響がないため、安全性重視の方におすすめ!
効果の実感をしたいなら「塩素」がおすすめ
主にプールに入る際にする独特のにおいと言えばピンとくる方も多いであろう、除菌していることをその都度実感させてくれる塩素。無臭だとどうしても脱臭されているのかどうか、いまいち実感できない場合もありますが、塩素にはそうした心配がいりません。
プールに行った時のような塩素系のにおいがしてくると、しっかり脱臭できているという実感や安心感を得られます。ただし独特のにおいですので、嗅いでいるうちに気分が悪くなるような方は注意が必要です。
部屋の生乾き臭などには「イオン」がおすすめ
梅雨時期や花粉の酷い時期など、室内干しをすることが多い方におすすめなのが、イオンが発生する脱臭機です。シャープのプラズマクラスターなど、イオンを発生させることで除菌脱臭することができます。
服の生乾き臭というのは、意外と手強い強力な臭いでもありますので、ぜひイオンが発生する脱臭機を駆使して除去してみてください。また花粉やPM2.5といった有害な粉塵に体が敏感に反応してしまう方にとっても、脱臭だけでなく除菌効果も得られるのでおすすめです!
介護や体への影響を気にするなら「フィルター」がおすすめ
脱臭機や空気清浄機などをはじめ、多くのモデルがこのフィルター式を採用しています。フィルターを交換するランニングコストはある程度はかかりますが、メーカーが推奨している交換時期を守れば、使い勝手がいいものの1つとして挙げられます。
使用環境によっては長期にわたり使用できるものもあり、さらには人体に悪影響を及ぼすようなものを排出しませんので、安全性や体への影響を重視する方におすすめのタイプです。
使用する場所で「サイズや電源方式」は異なる
脱臭機には様々なサイズがあり、電源方式も2つあります。まず電源方式のうち、1つは据え置き型でコードタイプのもの、携帯用として持ち歩きたい場合には、電池式や充電式のコードレスタイプのものがあります。使用する場所によって選ぶようにしましょう!
また、サイズも様々で、狭い場所で使用するならコンパクトサイズがおすすめです。おしゃれなデザインだからといって大きなものを選んでしまうと、かえって邪魔になってしまいストレスを感じてしまいますので、サイズ感も使用環境に合わせて選びましょう。
多機能がいいなら「加湿や空気清浄モデル」がおすすめ
脱臭機のモデルの中には、多機能性のモデルもあります。その中でも、加湿機能や空気清浄機能が付いていると、使用目的の幅が広がるのでおすすめです。例えば乾燥で肌や喉をやられがちな方、花粉などの有害粉塵に体が敏感な方などは、多機能モデルがおすすめ!
適応する「床面積」もチェック
エアコンや空気清浄機などを購入する際によく見かける、畳の畳数で例えられている適応範囲。その適応範囲は、脱臭機も同様です。メーカーが推奨している畳数分以上の部屋の場合には、思ったような効果を得られませんので注意が必要です。
ですので、適応する床面積をチェックしておいて、それに見合う脱臭機を選ぶことが効率的に脱臭効果を得られるコツです。
「ランニングコスト」がどれぐらいかかるかも知っておこう
脱臭機は、モデルによってかかるランニングコストが異なります。中にはまったくランニングコストがかからないものもあれば、高機能ですがその分ランニングコストがかかるモデルもあります。
ですので、脱臭機を購入してそれで満足をするのではなく、その後にかかるランニングコストを考慮して選ぶのも1つの大切なポイントです。どれぐらいの時期が交換目安で、その都度かかる費用も把握しておくと、選びやすくなります。
特徴がそれぞれ異なる「メーカー」で選ぶのもおすすめ
脱臭機は多くのメーカーが発売しており、それぞれ特徴も異なります。例えば富士通であれば金属触媒加熱タイプ、パナソニックであれば次亜塩素酸タイプ、光触媒フィルタタイプの場合はシャープ、日立の場合には光触媒タイプと低濃度オゾンタイプなどが挙げられます。
また、東芝に関しては消臭剤タイプが用いられています。その脱臭方法でも消臭力の強さやランニングコストが異なりますので、家電量販店などでメーカーと機能を直接見比べて、分からない際には店員に聞きながらアドバイスをもらうようにしましょう。
部屋の雰囲気に合わせるなら「デザイン」もポイント
部屋をトータルコーディネートしているなど、部屋の雰囲気を崩したくないという方におすすめなのがデザインで選ぶことです。脱臭機も空気清浄機などと同様、様々なサイズや形のものが存在しています。
どのような形状やカラーが置きたい部屋に似合うのか、それを考慮して選ぶと間違いないでしょう。以下の記事では、【現役家電販売員監修】お手入れ簡単加湿器の人気おすすめランキング11選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
脱臭機の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
360℃吸入が良い。上部から放出されるのが良い。音も静か。白にゴールドだから、お洒落。
ジェネテック合同会社
業務用オゾン脱臭器
業務用のオゾン脱臭機
こちらの脱臭機は、車内はもちろんのこと4.5〜512畳と圧倒的な脱臭力を誇る業務用のオゾン脱臭機です。そのため、小さなオフィスの部屋から大きな部屋までこの1台があれば様々な臭いを脱臭してくれる優れものです。
また、オゾンの発生量が1時間に5000mgと圧倒的な発生量を誇り、さらには急速脱臭できますので、部屋中に充満しているランチ後の臭いや、夏の独特の臭いなどもきれいにとってくれます。
サイズ | ー | タイプ | オゾンタイプ |
---|---|---|---|
床面積 | 4.5〜512畳、自動車内も対応 | 機能 | シンプルな操作性、オゾン発生量5000mg/h、タイマー機能、継続運転機能 |
口コミを紹介
密室で飲食した場合、換気扇を回していてもエアコンなど暖房器具内に臭いが残り、家庭用の消臭スプレーでも落ちないような臭いも落ちます。
富士通ゼネラル
DAS-303K-W-SJSET
富士通のペット用としての口コミも多数の人気脱臭機
富士通ゼネラルから発売されているこちらの脱臭機は、ペット用として購入される方も多く、その口コミも多数寄せられる人気商品です。オゾンの力で強力脱臭してくれるほか、除菌や加湿機能も搭載されていますので、年中問わず役立ってくれる1台です。
除菌に関してもオゾンが大活躍!さらにイオンとタッグを組んでさらに強力な除菌力も発揮してくれます。何かしら除菌が必要不可欠な世の中ですので、この機会にいかがでしょうか。
サイズ | 高さ44.6cm、横30cm、奥行:27.6cm | タイプ | オゾンタイプ |
---|---|---|---|
床面積 | ~20畳用 | 機能 | トリプル脱臭、除菌、加湿 |
口コミを紹介
ペットの尿臭、便臭など嫌な臭いを完璧消臭できる優れものです。
エレクトロラックス
FA41-402BL
ウイルスや微粒子を99%除去
こちらの脱臭機は、4層構造のフィルターを搭載したモデルです。そのためウイルスや微粒子を99%除去することができ、さらには360°全ての空気をきれいにしてくれますので、脱臭の偏りもなく万能な脱臭機です。
また、最小モードで運転させるととても静かなのもこの脱臭機の特徴。小さなお子様のお昼寝中や、就寝時などの寝室に置いても睡眠の妨げませんので、四六時中脱臭機を付けておきたいという方におすすめです。
サイズ | 32 x 32 x 58 cm | タイプ | フィルター |
---|---|---|---|
床面積 | 適用畳数 ~32畳まで対応 | 機能 | 電源コード式、高い静音性、捕集したウイルスを99.98%除去の4層フィルター、2種類の運転モード |
口コミを紹介
さすがのお値段を裏切らない高性能です。設置準備も簡単。キャスター付きで移動も楽々。静音で、リビングでもTVの音を邪魔しません。
CANIKA
マイナスイオン除菌脱臭機
2021最新の安い価格の超静音設計除菌脱臭機
こちらの商品は、マイナスイオンタイプの除菌脱臭機です。ペットやタバコの臭いをはじめ、生活臭全般をしっかり脱臭してくれる万能モデルで、推奨床面積としては5畳までですので、狭めの部屋に最適です。
また、脱臭機を購入した後に継続してかかりがちなランニングコストも大幅圧縮できるモデルでもありますので、なるべくそうした費用を抑えたいという方におすすめです。
サイズ | 113mm*40mm*24mm | タイプ | イオンタイプ |
---|---|---|---|
床面積 | 5畳以内推奨 | 機能 | 360度空間洗浄と健康促進、ランニングコスト大幅圧縮、ワンタッチ簡単操作 |
口コミを紹介
リビングで使っています、本体が小さいので効果が少し心配でしたが、外出から帰宅した際に気になっていたペット臭が、ほとんど気にならなくなりました。稼働中の音はほぼ無音ですので、寝る時も全く気になりません。
カルテック
脱臭空気清浄機
フィルター交換不要な壁掛けタイプの脱臭機
こちらの脱臭機は、フィルター交換不要な壁掛けモデルです。そのため、壁にスペースさえあれば床に置くスペースなどを確保する必要もありません。高い光触媒技術で、吸着フィルターがなくてもしっかり脱臭、そして除菌をしてくれます。
また、空気清浄機としても併用できますので、脱臭機能と空気清浄機能の搭載された便利なモデルが欲しいと思っている方におすすめの脱臭機です。
サイズ | 44×8.3×43.5cm | タイプ | 光触媒タイプ |
---|---|---|---|
床面積 | ~8畳 | 機能 | 吸着フィルターなしでも脱臭・除菌、センサー感度切替モード搭載、除菌できる光触媒フィルター、お手入れ簡単 |
口コミを紹介
元シャープの有志エンジニアさん達が作っておられ、安心・安全・信頼・最先端・日本技術力の結晶です。
シャープ(SHARP)
IG-EX20-B
シャープのプラズマクラスター脱臭機
シャープから発売されているこちらの脱臭機は、コンパクト設計のイオンタイプのモデルです。シャープ独自の高濃度プラズマクラスターで、しっかり除菌と脱臭をしてくれます。別売りの電池ケースを購入すると、携帯用としてどこにでも持ち運べます。
また、壁掛けにもできますので、さまざまな菌が溜まりやすいトイレなどの壁にかけておくと、より衛生的な環境を作り出すこともできます。約1畳の効能ですので、トイレに壁掛けとして、もしくは置いて使用したいという方におすすめです。
サイズ | 90×90×高さ95mm | タイプ | イオンタイプ(プラズマクラスター) |
---|---|---|---|
床面積 | 約1畳 | 特徴 | 高濃度プラズマクラスターを搭載、フルパワー運転で臭いのもとから除菌・脱臭、携帯用としても使用可能 |
口コミを紹介
ピンポイントの匂いの種類もそうですけど長年乗ってる車だとどうしても異臭がしていることが多いんですが、それもなく、快適過ごせてます。
富士通ゼネラル
プラズィオン脱臭機3点セット
富士通ゼネラルの小型脱臭機も含めたお得なセット
こちらの商品は、富士通ゼネラルの小型脱臭機も含めたお得な3点セットです。先程ランキングの8位で紹介した脱臭機に加えて、小型脱臭機とマイクロファイバークロスがセットになっています。脱臭機はそれぞれ、20畳までと10畳まで対応可能です。
そして機能性も抜群。強力なトリプル脱臭をはじめ、加湿機能や集塵機能、除菌機能もありますので、多機能な脱臭機が複数欲しいという方におすすめのセットです。部屋の大きさに合わせて使用して、より快適な生活環境を作ってみてはいかがでしょうか。
サイズ | DAS-303K-W:高さ44.6cm、横30cm、奥行:27.6cm、DAS-15K-W:幅174mm × 奥行178mm × 高さ282mm | タイプ | オゾンタイプ |
---|---|---|---|
床面積 | DAS-303K-W:20畳、DAS-15K-W:10畳 | 特徴 | トリプル脱臭、集塵機能、加湿機能、除菌機能 |
口コミを紹介
ペットの獣臭の脱臭の為に購入。効果抜群!乾燥の時期は加湿もでき超~便利。セットの小さい方は玄関に。これもまた効果抜群!フル回転で活躍してくれてます。
口コミを紹介
まず消臭効果ですが、かなり明確に実感できます。洗濯物を室内干ししてもこの装置のおかげか生乾き臭がしない!凄い効果ですね。
シャープ
DY-S01-W
シャープのプラズマクラスターNEXT搭載脱臭機
シャープから発売されているこちらの脱臭機は、プラズマクラスターNEXT搭載モデルです。360°偏りなく脱臭することができますので、料理後の料理臭、ペット臭など幅広い臭いのもとをきれいに取り去ってくれます。
今までのプラズマクラスターと異なり、独自の光触媒での除菌脱臭が可能になったため、より強力な脱臭力と除菌力を発揮してくれます。また、デザインもスタイリッシュでおしゃれなので、おしゃれな脱臭機が欲しいという方にもおすすめです。
サイズ | 径23.3×高さ57cm | タイプ | 光触媒脱臭フィルタータイプ |
---|---|---|---|
床面積 | ー | 特徴 | 独自開発の光触媒採用、プラズマクラスター、360°空間脱臭 |
口コミを紹介
一度、部屋を締め切ってコンビニのり弁を食べて、部屋に匂いを充満させましたが、脱臭効果は抜群でした。
脱臭機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | タイプ | 床面積 | 特徴 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
DY-S01-W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シャープのプラズマクラスターNEXT搭載脱臭機 |
径23.3×高さ57cm | 光触媒脱臭フィルタータイプ | ー | 独自開発の光触媒採用、プラズマクラスター、360°空間脱臭 | |
2
![]() |
F-MV4100-SZ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
次亜塩素酸を使用した空間除菌脱臭機 |
約 高さ710mm×幅398mm×奥行240mm | 塩素タイプ | 〜18畳 | 次亜塩素酸で洗浄脱臭・除菌/ウイルス抑制 | |
3
![]() |
プラズィオン脱臭機3点セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
富士通ゼネラルの小型脱臭機も含めたお得なセット |
DAS-303K-W:高さ44.6cm、横30cm、奥行:27.6cm、DAS-15K-W:幅174mm × 奥行178mm × 高さ282mm | オゾンタイプ | DAS-303K-W:20畳、DAS-15K-W:10畳 | トリプル脱臭、集塵機能、加湿機能、除菌機能 | |
4
![]() |
IG-EX20-B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シャープのプラズマクラスター脱臭機 |
90×90×高さ95mm | イオンタイプ(プラズマクラスター) | 約1畳 | 高濃度プラズマクラスターを搭載、フルパワー運転で臭いのもとから除菌・脱臭、携帯用としても使用可能 | |
5
![]() |
脱臭空気清浄機 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フィルター交換不要な壁掛けタイプの脱臭機 |
44×8.3×43.5cm | 光触媒タイプ | ~8畳 | 吸着フィルターなしでも脱臭・除菌、センサー感度切替モード搭載、除菌できる光触媒フィルター、お手入れ簡単 | |
6
![]() |
マイナスイオン除菌脱臭機 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2021最新の安い価格の超静音設計除菌脱臭機 |
113mm*40mm*24mm | イオンタイプ | 5畳以内推奨 | 360度空間洗浄と健康促進、ランニングコスト大幅圧縮、ワンタッチ簡単操作 | |
7
![]() |
FA41-402BL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ウイルスや微粒子を99%除去 |
32 x 32 x 58 cm | フィルター | 適用畳数 ~32畳まで対応 | 電源コード式、高い静音性、捕集したウイルスを99.98%除去の4層フィルター、2種類の運転モード | |
8
![]() |
DAS-303K-W-SJSET |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
富士通のペット用としての口コミも多数の人気脱臭機 |
高さ44.6cm、横30cm、奥行:27.6cm | オゾンタイプ | ~20畳用 | トリプル脱臭、除菌、加湿 | |
9
![]() |
業務用オゾン脱臭器 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
業務用のオゾン脱臭機 |
ー | オゾンタイプ | 4.5〜512畳、自動車内も対応 | シンプルな操作性、オゾン発生量5000mg/h、タイマー機能、継続運転機能 | |
10
![]() |
IAP-A25-W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
脱臭機と空気清浄機の併用モデル |
幅21×奥行21×高さ31cm | フィルター | 10畳 | コンパクトサイズ、おやすみモード搭載、風量3段階調節 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
脱臭機と空気清浄機の違いとは
脱臭機と空気清浄機では何が異なるのか、違いがいまいちよく分からないという方も多いのではないでしょうか。ちなみに脱臭機とは、その文字の通り、部屋に充満している臭いを分解して臭いを消してくれるものを指します。
対して空気清浄機は、部屋に充満している花粉などの微細粒子やほこりなどを吸収して部屋の空気そのものをきれいにする役割をしているものを指します。つまり、消臭が専門の脱臭機と、微細なものを吸収して空気をきれいにするのが空気清浄機だと覚えておきましょう。
以下の記事では、脱臭機能も搭載したさまざまな空気清浄機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
オゾン脱臭機を使用する際の注意点
オゾン脱臭機は多くのメーカーから発売されていますが、オゾンの濃度によっては人体に悪影響があるだけでなく、プラスチックやゴム製のものを腐食させてしまう場合もあります。ですので、オゾンタイプの脱臭機を選ぶ際には、濃度をしっかりチェックしておきましょう。
ちなみに、そのオゾン濃度の指標としては、0.01~0.02 ppmでオゾン臭を感じ、0.1 ppm以上で体に異変を感じる場合が多くなります。そうならないように、0.1ppm(0.2mg/㎥)までを許容とすることが大切です。
以下では、脱臭機の上手な使い方を解説していますので、気になる方は併せてご覧ください。
まとめ
脱臭機は、脱臭以外にも様々な機能があり、とても使い勝手がいい家電です。どの機能があればより生活が快適になるか、自分の使用用途に合わせて選ぶようにしましょう。そして、より良い生活環境を作ってみましょう!
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年07月02日)やレビューをもとに作成しております。
アイリスオーヤマから発売されているこちらの脱臭機は、空気清浄機能も兼ね備えたモデルです。高性能なフィルターがしっかり集塵脱臭してくれ、代わりにきれいな空気を出してくれます。コンパクトサイズですので狭い場所でも、設置スペースが少なく便利です。
また、風量の3段階調節ができ、風量が弱いモードだと電力を抑えることもできエコなのも魅力的!外出から帰ってきた際には急速モードで吸引力を高めて一気に吸い込んでくれます。玄関前に置いておいても、大いに役立ちます。