【最新版】冷風機のおすすめ人気ランキング9選【クーラー並みに涼しい?】

冷風機・冷風扇は限られたスペースを冷やすのに適した家電です。クーラー並みに涼しい冷風機・よく冷える冷風機・ほんとに涼しい冷風扇がほしいところですが、何を選べばいいか・涼しいのか気になるところ。そこで、今回は選び方やアイリスオーヤマなど人気メーカーの冷風扇・冷風扇のおすすめを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

夏に活躍!ほんとに涼しい冷風機はどれ?

冷風機・冷風扇は暑い夏に便利なアイテムで、カインズなどのホームセンターでも購入可能です。エアコンのように部屋全体の室温を下げるのではなく、部屋の一部分だけを涼しくするのに適しています。扇風機のように常温の風が来るのではなく、冷たい風が出てくるのも特徴です。

 

ただ、いざ購入するとなると、クーラー並みに涼しい冷風機・一番よく冷える冷風機・ほんとに涼しい冷風扇が欲しいですし、涼しいのか気になるところ。また、アイリスオーヤマなど複数のメーカーや卓上のようなタイプあるため、何を基準に選べばいいか迷いますよね。

 

そこで今回は冷風機・冷風扇のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能・サイズ・コスパを基準に作成しました。口コミやおすすめしない場合、電気代についても取り上げるので、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

冷風機・スポットクーラーのおすすめ

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

ポータブルクーラー irwill IPP-2224S

コスパ抜群!よく冷えるアイリスオーヤマの冷風機

キャスター付きのため、リビングやキッチン、脱衣所など、お部屋の中で自由に移動させて使用できるポータブルクーラーです。冷風・除湿・送風(換気)の3つのモードを搭載し、風量は自動・強・中・弱の4段階から選択できます。

 

チャイルドロックも備えていることから、小さな子どもさんやペットと暮らしている家庭にもおすすめです。デザインはすっきりとしており、お部屋に馴染みやすくなっています。

基本情報
サイズ 幅約30×奥行約31.6×高さ約69.6(本体)cm
重量 20.5kg
タンク容量 -
冷風能力 2.0/2.2kW(50/60Hz)
消費電力 670/790W(50/60Hz)
騒音値 -
コードの長さ 約1.5m
付属品 排気ダクト(約30~155cm)×1、ダクトエンドA×1、ダクトエンドB×1、リモコン×1、電源固定バンド×1、動作確認用電池×2、窓パネルA×1、窓パネルB×1、窓パネルC×1、レール用アタッチメント×2、ねじ×4、丸座金×4、ばね座金×4、ナット×4、蝶ナット×2、蝶ナット座×2、隙間シール(10mm)×3、隙間シール(5mm)×1、排水ホース×1、補助鍵×1、キャスター受け×4
もっと見る

コンパクト冷風扇のおすすめ

1位

アイリスオーヤマ

冷風扇 マイコン式 CTF-01M

カインズでも販売!アイリスオーヤマの冷風扇

カインズのオンラインショップでも販売されていたアイリスオーヤマの冷風扇です。冷却パックが付属しており、これを冷凍して設置することで冷却効果をアップできます。

 

また、左右オートルーバーで風量は4段階で調節可能。入/切タイマーを設置できるため寝室での設置もおすすめです。この他にリモコンが付属していたり、タンクの容量が大きかったりするなど、冷風扇の中でも機能が充実しています。

基本情報
サイズ 幅約29.8×奥行約28.2×高さ約75.2(電源コードを除く)cm
重量 約7.9kg(乾燥状態)
タンク容量 水タンク容量(有効水量):約5.5L(4.2L)
冷風能力 -
消費電力 50/55W(50/60Hz)
騒音値 -
コードの長さ 約2m
付属品 リモコン・冷却パック
もっと見る

冷風機と冷風扇の違いって?

冷風機はサイズや機能によって適している環境があります。大型のものが冷風機、小型のものが冷風扇というイメージで、大きくわけて2つに分類されます。用途や目的に合わせてよく冷える冷風機を選んでみましょう。

冷風機と冷風扇の違い
冷風機

・冷風扇に比べ冷房機能が高いのが魅力!

・サイズが大きめなので移動には不向き

・排気用ダクトが付いているため窓際など場所を選ぶ

・室外機不要のスポットクーラーも冷風機の部類

冷風扇

・小型で持ち運びが便利!

・室温を下げるというよりも直接冷気に当たって涼しむ

・タンクに入れた水を利用した気化熱で涼しくする

・充電や電池タイプが多い

涼しいのか?!大型が多い冷風機ってどんな人におすすめ?

キッチンや寝室など場所を決めて、クーラー替わりに使いたい方へおすすめします。冷風機は涼しいのか気になるところですが冷却性能は高いです。ただ、10~20kg程度の重量があるため、頻繁に設置場所を変えたい人には不向きです。また冷風機はクーラーに比べると冷却性能が控えめなので、クーラーが苦手な方も検討してみてください。

小型が多い冷風扇ってどんな人におすすめ?

トイレなど狭い場所や洗面所、キッチン、寝室などいろいろな場所で使いたい方へおすすめします。重量が1kg程度で便利なUSB充電タイプのものが多く、持ち運びに適しているため簡単に移動できます。また、冷風機と異なり排熱が不要な点もポイントです。

冷風機の選び方|クーラー並みに涼しい冷風機を選びたい!

冷風機を選ぶならクーラー並みに涼しい冷風機を選びたいですよね?クーラー並みの涼しさを求めるなら、この後紹介する選び方の中でも冷却性能と対応畳数は特に重要です。詳しく解説するのでぜひ参考にしてください。

①冷却性能で選ぶ

冷却効果が高い冷風機を使いたい場合には、消費電力の単位であるWが大きいものを選ぶのがおすすめです。KW数が大きいとそれだけ威力のある涼しい風が出てきますので冷却の効果が見込めます。一般的に冷風機の消費電力は300~800W程度がおすすめです。

 

家庭用の冷風機より業務用は効果は高いのですが、音が大きい場合があります。屋外や仕事場に設置する場合は音が気にならなくても、業務用の冷風機を自宅に設置するとなると、音がどのくらいの大きさになるかはチェックしておいたほうが良いです。

②対応畳数で選ぶ

製品によって対応畳数が違います。一般的にサイズが大きいほど冷却性能が上がり、広い畳数に対応できます。ご自身の使いたい場所の広さを考えて、対応している畳数の製品を選ばないと冷却性能が下がってしまいます。

③窓用ダクトパネル付きのものを選ぶ

窓の外にダクトを伸ばすので、隙間を埋める窓用ダクトパネルは必須。冷風機は室外機と一体化しているため、排気ダクトで窓から熱を外に逃がす必要があります。虫の侵入を防いだり、冷気を逃がさないためにも忘れずにチェックしましょう。

【冷風機・スポットクーラー】おすすめ人気ランキング6選

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

ポータブルクーラー irwill IPP-2224S

コスパ抜群!よく冷えるアイリスオーヤマの冷風機

キャスター付きのため、リビングやキッチン、脱衣所など、お部屋の中で自由に移動させて使用できるポータブルクーラーです。冷風・除湿・送風(換気)の3つのモードを搭載し、風量は自動・強・中・弱の4段階から選択できます。

 

チャイルドロックも備えていることから、小さな子どもさんやペットと暮らしている家庭にもおすすめです。デザインはすっきりとしており、お部屋に馴染みやすくなっています。

基本情報
サイズ 幅約30×奥行約31.6×高さ約69.6(本体)cm
重量 20.5kg
タンク容量 -
冷風能力 2.0/2.2kW(50/60Hz)
消費電力 670/790W(50/60Hz)
騒音値 -
コードの長さ 約1.5m
付属品 排気ダクト(約30~155cm)×1、ダクトエンドA×1、ダクトエンドB×1、リモコン×1、電源固定バンド×1、動作確認用電池×2、窓パネルA×1、窓パネルB×1、窓パネルC×1、レール用アタッチメント×2、ねじ×4、丸座金×4、ばね座金×4、ナット×4、蝶ナット×2、蝶ナット座×2、隙間シール(10mm)×3、隙間シール(5mm)×1、排水ホース×1、補助鍵×1、キャスター受け×4
もっと見る

口コミを紹介

外壁工事があるため急遽購入。レビューを読んで音がうるさいとか冷えないとかあったが、音はさほど気にならないし、結構、涼しくなるし除湿でも今のところは充分涼しい。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ナカトミ(Nakatomi)

移動式エアコン MAC-20

リモコンで簡単操作!キャスター付きで移動も楽々

冷風・除湿・送風の機能によって、広範囲に涼しい風を届けられます。広い部屋に冷風を届けたい方にもおすすめです。コンパクトなサイズでキャスター付きなので、移動をするのも楽です。リモコンで簡単に操作ができるのもポイントです。

基本情報
サイズ 37×34.5×70.5cm (幅×奥行×高さ)
重量 約22kg
タンク容量 -
冷風能力 2.0kW/ 2.3kW
消費電力 690W/ 770W
騒音値 56/57dB 
コードの長さ 約1.8m 
付属品 リモコン×1 排熱ダクト×1(0.3~1.2m) ダクトエンドA/B×各1 窓パネルA/B×各1 レール用アタッチメント×2 四角ボルト×1 蝶ナット×1 ネジ×4 キャップ×1 ドレンホース×1
もっと見る

口コミを紹介

クーラー取付できない部屋にはサイコーです、良く冷えます・・多少音がしますが・・気に成らない人は良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Hisense(ハイセンス)

スポットエアコン HPAC-22G

バックライト付きのリモコンが付属

キャスター付きで移動させやすいスポットエアコンです。付属のリモコンの表示画面はバックライト付きのため、薄暗いガレージや夜間でも操作しやすくなっています。運転モードには除湿モードを備えており、部屋干しにも活用できる優れものです。

 

排熱のために窓パネルを設置する際、虫の侵入を防げる防虫網*を採用している点もポイントです。凹凸の少ないシンプルかつコンパクトなデザインのため、お部屋に馴染むスポットエアコンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

 

*全ての虫の侵入を防げるものではありません

基本情報
サイズ 製品寸法(HxWxD):670x300x330mm
重量 21.5kg
タンク容量 -
冷風能力 2.0/2.2kW(50/60Hz)
消費電力 0.62/0.72kW(50/60Hz)
騒音値 -
コードの長さ -
付属品 リモコン、取説、排気ダクト、窓パネル
もっと見る
4位

山善

移動式クーラー YEC-P29

工事不要で手軽に使えるスポットクーラー

キャスター付きで好きな場所に移動できるので、いつでもどこでも涼しくなれます。ルーバーで風向きの調節が可能です。スポットで風を送ったり、自動スイング運転で、広い範囲に風を送ることができます

基本情報
サイズ 幅42.5×奥行37.3×高さ73.4cm 
重量 重量25kg
タンク容量 -
冷風能力 2.6/2.9kW(50/60Hz)
消費電力 820/960W(50/60Hz)
騒音値 約56dB
コードの長さ 約1.7m
付属品 排熱ダクト、排熱ダクト用本体側継手、排熱ダクト用窓側継手、リモコン、排水口アダプター、排水ホース、窓パネルA、窓パネルB、レール用アタッチメント×2、スポンジテープ、窓パネル固定用部品、単4電池×2本
もっと見る

口コミを紹介

内窓を付けようが、内窓と窓の間に断熱シートを挟もうが、何をしようが夏は35℃だったリビング/ダイニング12畳が27℃になりました。これで夏も火を使った料理が出来ます。素晴らしい。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

コロナ(Corona)

冷風・衣類乾燥除湿機 CDM-10A2(AS)

除湿機・衣類乾燥機としても!1年中使える冷風機

冷風に加えて、除湿・衣類乾燥の機能がついているので1年中使えます。特に夏は湿度が高いので、除湿機能がついているものであれば快適に過ごせます。除湿効果で結露を防ぎ、ダニ・カビの繁殖が抑えられます。

 

キャスターがついていてエアコンが使えないスペースに移動するのも簡単です。

基本情報
サイズ 600×250×386(高さ×幅×奥行)(mm)
重量 13.0kg
タンク容量 約5.8Lで自動停止
冷風能力 -
消費電力 -
騒音値 -
コードの長さ -
付属品 排熱ダクト・ダクトアダプター
もっと見る
6位

シャープ(SHARP)

衣類乾燥機 CM-J100-W

室温差約マイナス10°の冷風で消臭も可能

ピンポイントで部屋の一部分のみを冷やすタイプですが、程よく冷たい除湿された風が心地よい商品です。シチュエーションや用途に応じて使い分けでき、凹凸が少ないデザインになっていて手入れがしやすいのも特徴です。

基本情報
サイズ 315×235×575mm
重量 約12.5kg
タンク容量 約2.5L(ハンドル付)
冷風能力 -
消費電力 245W(約6.6円)/ 290W(約7.8円)
騒音値 強 49/50dB 弱 40/40dB
コードの長さ -
付属品 -
もっと見る

冷風機・スポットクーラーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 タンク容量 冷風能力 消費電力 騒音値 コードの長さ 付属品
1位 アイテムID:15416777の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ抜群!よく冷えるアイリスオーヤマの冷風機

幅約30×奥行約31.6×高さ約69.6(本体)cm

20.5kg

-

2.0/2.2kW(50/60Hz)

670/790W(50/60Hz)

-

約1.5m

排気ダクト(約30~155cm)×1、ダクトエンドA×1、ダクトエンドB×1、リモコン×1、電源固定バンド×1、動作確認用電池×2、窓パネルA×1、窓パネルB×1、窓パネルC×1、レール用アタッチメント×2、ねじ×4、丸座金×4、ばね座金×4、ナット×4、蝶ナット×2、蝶ナット座×2、隙間シール(10mm)×3、隙間シール(5mm)×1、排水ホース×1、補助鍵×1、キャスター受け×4

2位 アイテムID:15416786の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リモコンで簡単操作!キャスター付きで移動も楽々

37×34.5×70.5cm (幅×奥行×高さ)

約22kg

-

2.0kW/ 2.3kW

690W/ 770W

56/57dB 

約1.8m 

リモコン×1 排熱ダクト×1(0.3~1.2m) ダクトエンドA/B×各1 窓パネルA/B×各1 レール用アタッチメント×2 四角ボルト×1 蝶ナット×1 ネジ×4 キャップ×1 ドレンホース×1

3位 アイテムID:15435501の画像

Amazon

楽天

ヤフー

バックライト付きのリモコンが付属

製品寸法(HxWxD):670x300x330mm

21.5kg

-

2.0/2.2kW(50/60Hz)

0.62/0.72kW(50/60Hz)

-

-

リモコン、取説、排気ダクト、窓パネル

4位 アイテムID:15416780の画像

Amazon

楽天

ヤフー

工事不要で手軽に使えるスポットクーラー

幅42.5×奥行37.3×高さ73.4cm 

重量25kg

-

2.6/2.9kW(50/60Hz)

820/960W(50/60Hz)

約56dB

約1.7m

排熱ダクト、排熱ダクト用本体側継手、排熱ダクト用窓側継手、リモコン、排水口アダプター、排水ホース、窓パネルA、窓パネルB、レール用アタッチメント×2、スポンジテープ、窓パネル固定用部品、単4電池×2本

5位 アイテムID:15416792の画像

Amazon

楽天

ヤフー

除湿機・衣類乾燥機としても!1年中使える冷風機

600×250×386(高さ×幅×奥行)(mm)

13.0kg

約5.8Lで自動停止

-

-

-

-

排熱ダクト・ダクトアダプター

6位 アイテムID:15416795の画像

Amazon

楽天

ヤフー

室温差約マイナス10°の冷風で消臭も可能

315×235×575mm

約12.5kg

約2.5L(ハンドル付)

-

245W(約6.6円)/ 290W(約7.8円)

強 49/50dB 弱 40/40dB

-

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

冷風扇の選び方|ほんとに涼しい冷風扇を選びたい!

冷風扇は冷風機に比べて冷却性能は落ちますが、そんな中でも、ほんとに涼しい冷風扇を選びたいものです。ほんとに涼しい冷風扇を選ぶなら、この後、紹介する保冷剤の設置について確認しておきましょう。その他の選び方についても取り上げるので、ぜひ参考にしてください。

➀保冷剤を設置できるタイプを選ぶ

冷風扇の仕組みは本体に水を入れて気化熱で涼しい風を送るのが一般的です。ただ、より冷却効果を高めるなら保冷剤にも対応しているモデルをおすすめします。また、専用の保冷剤がセットになっている商品のほうが、別途保冷剤を購入する必要がなく手間が省けて便利です。

➁便利なUSB充電タイプを選ぶ

USB充電タイプなら充電しておけば、コンセントが不必要な為おすすめです。一部電池式の冷風扇があるので、忘れずに電源タイプをチェックしましょう。外出先などで充電が切れたとしても、モバイルバッテリーがあれば使用できるため場所を選ばず非常に便利です。

➂運びやすい重さで選ぶ

楽に持ち運びたいのであれば1kg程度の重量がおすすめ。牛乳1パック分を想像すればイメージしやすいと思います。水を入れればさらに重くなるため、タンク容量も忘れずに確認しましょう。

➃タンク容量で選ぶ

冷風扇は水を蒸発させたときの気化熱で冷却しているため、水の入ったタンクが必要です。タンク容量が多いほど、長時間使えたり冷却性能にも期待できます。冷風扇本体とタンク容量を合わせて1kg程度のものを選ぶと持ち運びにも便利です。

【コンパクト冷風扇】おすすめ人気ランキング3選

1位

アイリスオーヤマ

冷風扇 マイコン式 CTF-01M

カインズでも販売!アイリスオーヤマの冷風扇

カインズのオンラインショップでも販売されていたアイリスオーヤマの冷風扇です。冷却パックが付属しており、これを冷凍して設置することで冷却効果をアップできます。

 

また、左右オートルーバーで風量は4段階で調節可能。入/切タイマーを設置できるため寝室での設置もおすすめです。この他にリモコンが付属していたり、タンクの容量が大きかったりするなど、冷風扇の中でも機能が充実しています。

基本情報
サイズ 幅約29.8×奥行約28.2×高さ約75.2(電源コードを除く)cm
重量 約7.9kg(乾燥状態)
タンク容量 水タンク容量(有効水量):約5.5L(4.2L)
冷風能力 -
消費電力 50/55W(50/60Hz)
騒音値 -
コードの長さ 約2m
付属品 リモコン・冷却パック
もっと見る

口コミを紹介

北海道のエアコンの無い自宅で使用してます。猫と暮らしているため購入しました。音はそこまで静かではないですが、タイマーも使えて、風の向きも変えられるので猫と私には丁度良い商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ショップジャパン

ここひえ R2 卓上扇風機

静穏で安眠を!コンパクトな卓上タイプ

重量が約1kgと軽量で持ち運び用の取っ手がついています。自宅の中を持ち歩いて移動もできますし、屋外で使うのにも便利です。USBで充電するタイプになりますので、電源が切れても再充電しやすいです。

 

ミニサイズのため卓上でも使えます。省スペースで設置できて、風は扇風機よりも涼しいので快適です。夏の季節はパソコンのUSBに繋いだままにしておくと、電池が切れるたびに充電するのも不要です。

基本情報
サイズ (約)幅176×高181×奥行き173mm
重量 -
タンク容量 約600ml
冷風能力 -
消費電力 6W(風量:強)
騒音値 -
コードの長さ 約1.5m
付属品 -
もっと見る

口コミを紹介

コンパクトで使いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

山善(YAMAZEN)

ミニ冷風扇 FMR-40

ミニサイズでオフィスやお部屋のデスクに!

コンパクトなサイズ感で持ち運びに便利なミニ冷風機です。付属のUSBケーブルが1mあるため、コンセントから離れた場所でも充電することができます。

基本情報
サイズ 幅160×奥行148×高さ170mm
重量 約760g
タンク容量 約300ml
冷風能力 -
消費電力 -
騒音値 -
コードの長さ 約1m
付属品 -
もっと見る

コンパクト冷風扇のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 タンク容量 冷風能力 消費電力 騒音値 コードの長さ 付属品
1位 アイテムID:15435506の画像

Amazon

ヤフー

カインズでも販売!アイリスオーヤマの冷風扇

幅約29.8×奥行約28.2×高さ約75.2(電源コードを除く)cm

約7.9kg(乾燥状態)

水タンク容量(有効水量):約5.5L(4.2L)

-

50/55W(50/60Hz)

-

約2m

リモコン・冷却パック

2位 アイテムID:15416823の画像

Amazon

ヤフー

静穏で安眠を!コンパクトな卓上タイプ

(約)幅176×高181×奥行き173mm

-

約600ml

-

6W(風量:強)

-

約1.5m

-

3位 アイテムID:15416816の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ミニサイズでオフィスやお部屋のデスクに!

幅160×奥行148×高さ170mm

約760g

約300ml

-

-

-

約1m

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

温冷風扇機能もチェック

温風機能の付いた扇風機はヒーターを内蔵しており、暖かい風を出すことができ「温冷風扇」とも呼ばれています。夏場は涼しい風を送り、冬は暖房器具にとオールシーズン使えます。以下では温風扇風機のランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

もっと選び方を知りたい!その他の選び方

ここでは、その他に確認しておきたい選び方のポイントを解説します。

機能で選ぶ

冷風機はモデルによって特徴が細かく違っていて、静穏・省エネ・タイマー付き・抗菌など、快適に使うための工夫がされています。

寝室・ペットがいる家庭に「静音」をチェック

静音タイプの冷風機は、寝室・お子様・ペット・赤ちゃんがいる部屋などに使うのに適しています。業務用冷風機は効果が高いのですが、音が大きく自宅で使うのにはおすすめしない場合もあります。

 

自宅で使う冷風機であれば静音タイプがおすすめです。逆に多少音がうるさくても気にならない作業場などは、業務用の冷風機が適しています。

節電をする方には電気代を抑えられる小型・卓上冷風機がおすすめ

エアコンより電気代が安いのが卓上型の冷風機です。部屋全体を涼しくするエアコンより、小さなスペースだけをピンポイントで涼しくする冷風機は効率的なアイテムでもあります。小型冷風機はコンパクトなため持ち運びにも便利です。

 

省エネを基準にしたい場合は、冷風機よりも冷風扇のほうが電気代が低いのでチェックしておくのをおすすめします。冷風機の方が風の温度は冷たいのですが、自然な風がお好みの方には冷風機よりも冷風扇の方が電気代を低く抑えられます。

睡眠で使う方に「タイマー付き」がおすすめ

タイマー付きの冷風機であれば、睡眠の前に時間設定することができます。睡眠中は冷風機を作動させたくない場合にはおすすめです。お子様からお年寄りが使う場合にも、タイマーが付いていた方がシチュエーションに合わせて使い分けられます。

 

夜は温度が下がる場合にも、タイマーをしておいた方が快適に過ごせます。夜中に冷風機を付けたままにしていたのが原因で、朝起きて夏風邪をひいていたということも防げます

部屋のニオイが気になる方は「消臭・除菌・抗菌」をチェック

シャープのプラズマクラスターなど除菌・消臭機能が付いていれば、部屋の臭いを抑えることができます。カビ菌の繁殖も気にせずに使えて便利です。

 

除菌・消臭機能まではなくても、フィルターに抗菌加工がしてあるなど機械を清潔に保つための工夫がされているタイプがありますので、湿度が気になる方はチェックをしてみましょう

形状で選ぶ

冷風機を選ぶ時はサイズの確認が必要です。使うシチュエーションに合わないものを設置するとせっかくの冷風機の効果が半減していまいますので、十分チェックしておきましょう。

お年寄りに「キャスター付き」がおすすめ

冷風機を移動させて使うなら、キャスター付きがおすすめです。特に大きなサイズの冷風機を使うなら必ずチェックしておきましょう。お年寄りが使う場合にもキャスター付きの冷風機を選ぶのがおすすめです。

 

屋外でペット用に使う場合・屋台で使う場合なども、移動しやすいキャスター付きが便利です。冷却効果を高めるためにはピンポイントで風をあてる必要があるので、なるべく小さなスペースで冷たい風が届く環境を作りましょう。

トイレにも!移動をせずに使うなら「備え付けタイプ」がおすすめ

キャスターが付いていないタイプの冷風機は、しっかり安定させて設置できるのがメリットですこのタイプの冷風機は、同じ場所で冷風機を使う方におすすめです。

 

さらに、ミニサイズならキャスター付きではなくても持ち運びができて便利です。重量が1kg前後であれば、取っ手が付いているものなどもあります。卓上冷風機であれば、自宅内のいろいろな場所に移動させて使えるので、熱がこもりやすいトイレにもおすすめです。

メーカーで選ぶ

冷風機の購入で迷ったときは、メーカーにこだわってみるのも良いです。そこで、冷風機でおすすめのメーカーを見ていきましょう。

カインズでも買える!コスパを重視なら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

アイリスオーヤマでは、自然な風で涼しくなる冷風機を販売しています。リモコン操作が付いていながらもリーズナブルな価格が魅力です。風量が4段階で調整できるものもあります。カインズなどのホームセンターでも購入できる点もポイントです。コスパを重視する方はチェックをしてみましょう。

冷却の効果にこだわる方は冷風扇で評判の「Dyson(ダイソン)」がおすすめ

Dyson(ダイソン)でお馴染みになっているのが羽根の付いていない冷風機です。オリジナルのテクノロジーで、冷風を広いスペースに届けることができます。扇風機と異なり羽が付いていないので、小さいお子さん、ペットがいる家庭におすすめです。

ワイドでよく冷える冷風機なら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

Panasonic(パナソニック)では、リビングで快適に使えるよく冷える冷風機が人気です。6畳以上の大きな部屋でもお使いいただけます。ワイド・スポット・ウェーブといった幅広い風向をもっていて、洗濯を部屋干しにしている方にもおすすめのメーカーです。

冷風機のデメリットも確認!おすすめしない場合も

家庭用で使える冷風機・スポットクーラーは工事が不要でエアコンよりも本体価格が安い点が魅力です。メーカーによっては、冷却に優れた製品も販売されています。しかし、エアコンに比べると冷やせる空間が限定的で、窓へ排熱を行う必要もあります。

 

そのため、エアコンのように部屋全体をしっかり涼しくしたいという方や排熱のために窓パネルを設置するのが手間に感じる方にはおすすめしません。

冷風機とエアコンの違いや電気代が知りたい!

冷風機とエアコンの違いは、 冷風機は周辺の暑さをやわらげるための冷房装置ですが、エアコンは部屋全体の室温を調整するためのものです。部屋全体を効率よく涼しくするなら冷風機よりもエアコンを選びましょう。

 

一方、冷風機はエアコンよりも本体価格が安く、工事が不要です。この点にメリットを感じる場合は冷風機をおすすめします。

 

なお、冷風機とエアコンの電気代は以下のとおりです。モデルにもよりますが、一般的に冷風機とエアコンでは電気代はあまり違いがありません。

  • 冷風機(ポータブルクーラー/消費電力660W):20.46円
  • エアコン(主に10畳用):24.18円

※1h当たりの電気代/電気料金単価31円/kWhで計算

まとめ

冷風機はエアコンと違って優しい風が出てくるのが特徴です。卓上でお使いいただける小型冷風機も発売されていますので、用途に合った冷風機を選び、暑い夏を乗り切りましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年09月11日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

中学生におすすめの家庭用脱毛器5選【手頃なものやデメリットも紹介】

中学生におすすめの家庭用脱毛器5選【手頃なものやデメリットも紹介】

サービス
卓上冷風機のおすすめ人気ランキング5選【小型卓上クーラー・コスパ最強も】

卓上冷風機のおすすめ人気ランキング5選【小型卓上クーラー・コスパ最強も】

生活家電
涼しい冷風除湿機のおすすめ人気ランキング8選【夏はクーラー代わりになる?】

涼しい冷風除湿機のおすすめ人気ランキング8選【夏はクーラー代わりになる?】

生活家電
温風扇風機のおすすめ人気ランキング9選【温風冷風機・ホットアンドクールも】

温風扇風機のおすすめ人気ランキング9選【温風冷風機・ホットアンドクールも】

生活家電
スポットクーラーのおすすめ人気ランキング16選【排熱なし・家庭用・冷暖房兼用も】

スポットクーラーのおすすめ人気ランキング16選【排熱なし・家庭用・冷暖房兼用も】

生活家電
【2025年版】衣類乾燥機のおすすめ人気ランキング15選【温風ハンガー乾燥機も】

【2025年版】衣類乾燥機のおすすめ人気ランキング15選【温風ハンガー乾燥機も】

生活家電

アクセスランキング

マンションサイズのドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【幅55cm以下はある?】のサムネイル画像

マンションサイズのドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【幅55cm以下はある?】

生活家電
USBポート付き電源タップの人気おすすめランキング15選【Type-C対応も】のサムネイル画像

USBポート付き電源タップの人気おすすめランキング15選【Type-C対応も】

生活家電
タワー式電源タップ(縦型コンセント)の人気おすすめランキング10選【おしゃれなものも】のサムネイル画像

タワー式電源タップ(縦型コンセント)の人気おすすめランキング10選【おしゃれなものも】

生活家電
【防カビ】エアコンのカビ防止グッズ人気おすすめランキング11選【スプレーや置くだけのものも】のサムネイル画像

【防カビ】エアコンのカビ防止グッズ人気おすすめランキング11選【スプレーや置くだけのものも】

生活家電
女性向けバリカンの人気おすすめランキング11選【襟足やショート向けのセルフカットに】のサムネイル画像

女性向けバリカンの人気おすすめランキング11選【襟足やショート向けのセルフカットに】

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。