卓上冷風機のおすすめ人気ランキング5選【小型卓上クーラー・コスパ最強も】
2024/09/10 更新
卓上冷風機は卓上クーラー・卓上エアコン・冷風扇とも呼ばれ、寝室やデスクなど自分の周囲だけを冷やせます。小型でコンパクトなミニ冷風機やクーラー並みに涼しい冷風機もあり、日本製・充電式・コスパ最強など種類は豊富です。今回は卓上冷風機の人気おすすめランキングを紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
小型冷風機を卓上クーラー・卓上エアコンとして使おう
暑い季節を涼しく過ごしたいけれど、部屋によっては窓がなくてエアコンが設置できない場合もありますよね。そんなときは、卓上クーラー・卓上エアコン・冷風扇などと呼ばれることもある卓上冷風機がおすすめです。
中にはクーラー並みに涼しい冷風機もあり、デスク周りや寝室など自分の周囲を冷やしたいときに活躍します。しかし、小型でコンパクトサイズのミニ冷風機・充電式冷風機・日本製メーカーなど豊富な商品があるため、どれがいいか悩みますよね。
そこで今回は卓上冷風機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・機能性・口コミなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
卓上冷風機を選ぶ3つのポイント
ここでは、卓上冷風機を選ぶ際に確認すべき3つのポイントについて解説します。使用用途や目的に合わせて使いやすいものを選びましょう。
①使い勝手のよさならUSB充電式冷風機を選ぶ
扱いやすさで選ぶなら、USB充電式冷風機がおすすめです。オフィスや家庭でも充電しやすく、モバイルバッテリーで充電できるため急な電池切れにも安心です。一部電池式のものがあるので、USB充電に対応しているか忘れずにチェックしましょう。
②冷却性能を重視するなら氷水や保冷剤を使えるタイプを選ぶ
氷水や保冷剤が使用可能なものなら、クーラー並みの涼しさを感じられる場合もあります。卓上冷風機は外気による影響が大きく、気温の高い真夏のような日では冷却性能が下がってしまいます。氷を使えば外気の影響を受けることなく、冷たい風に当たれるのでおすすめです。
③タンク容量と合わせて1kg程度の物を選ぶ
運びやすい1kg程度の重さがおすすめです。1kgであれば片手で楽々と持てるので、部屋間や外出先への持ち運びに適しています。ただし、本体の重さだけでなくタンクに水を入れたときの重さも考慮して、本体とタンク容量合わせて1kg程度のものにしましょう。
卓上冷風機(冷風扇)の人気おすすめランキング5選
今回は、卓上タイプに多い冷風扇も含む卓上冷風機のおすすめ商品を紹介します。
ショップジャパン
ここひえ R6
公式サイトの裏技もチェック!首振り機能が付いてリニューアルした冷風扇
「ここひえ」は冷風機の中でも人気が高いです。首振り機能が付いてリニューアルされ、タンクの水がこぼれにくい仕様になり、使いやすさもアップしています。コンセントとUSBどちらも使用できるので、使用場所も選びません。
フィルターは抗菌防カビ仕様で、気になる雑菌の繁殖などを抑えます。フィルターを凍らせて使用すれば、さらに涼しく使える裏技も公式サイトにあるのでチェックしましょう。より涼しさを感じたい方はぜひ試してみてください。
サイズ | 約 幅190mm×高さ201mm×奥行175mm |
---|---|
重量 | 約 1.5kg ※ フィルター、USBケーブルを含む |
タンク容量 | 約 600ml |
USB給電 | 〇 |
氷対応 | - |
首振り | 〇 |
空気清浄機能 | - |
アロマ対応 | - |
タイマー・自動オフ | 〇 |
FlukeForest
ドライクーラー Ver2 ECO-4000
卓上エアコンのように使えるミニ冷風機
この冷風機はアルミ製のヒートシンクを氷で冷やすことで、電力を使わずに涼しい風を生み出す省エネ設計です。凍ったペットボトルをセットするだけで使用できます。湿気を帯びない快適な冷風を提供し、冬場にはお湯を使って暖かい風も送風可能です。
さらに、自動オフ機能があり、3時間または5時間後に停止する設定が選べます。風の向きは上下に調整できるため、卓上や床など好きな場所に置きやすいです。
サイズ | (H)340 × (W)134 × 150(D)mm |
---|---|
重量 | 2,2kg |
タンク容量 | - |
USB給電 | 〇 |
氷対応 | 〇 |
首振り | × |
空気清浄機能 | × |
アロマ対応 | - |
タイマー・自動オフ | 〇(3時間/5時間) |
モダンデコ
USB充電式 ポータブル冷風扇 hpcf02
小型で持ち運びやすい!日本製メーカーの充電式冷風扇
蓋を開けて水を入れるだけの手軽な準備で使用できる充電式ポータブル冷風扇です。ミストを加えた涼しい風を提供し、氷を入れればさらに冷たさを感じられます。風量は本体のダイヤルで細かく変更可能です。
また、約200mlと大きい水タンクを備えているため、頻繁な給水の手間が省けます。内蔵されたリチウムイオンバッテリーは最大6.5時間持続し、コードレスなので場所を選ばずに設置できるのも魅力です。
サイズ | 約 幅23×奥行き11.7×高さ15.2cm |
---|---|
重量 | 約0.9kg |
タンク容量 | 約200ml |
USB給電 | 〇 |
氷対応 | 〇 |
首振り | × |
空気清浄機能 | × |
アロマ対応 | - |
タイマー・自動オフ | × |
卓上冷風機(冷風扇)の人気おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | タンク容量 | USB給電 | 氷対応 | 首振り | 空気清浄機能 | アロマ対応 | タイマー・自動オフ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
公式サイトの裏技もチェック!首振り機能が付いてリニューアルした冷風扇 |
約 幅190mm×高さ201mm×奥行175mm |
約 1.5kg ※ フィルター、USBケーブルを含む |
約 600ml |
〇 |
- |
〇 |
- |
- |
〇 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ最強!気化熱効果で扇風機より涼しいコンパクトな卓上冷風扇 |
約199(W)×175(H)×154(D)mm |
約1180g |
約800mL |
〇 |
- |
× |
× |
× |
× |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
卓上エアコンのように使えるミニ冷風機 |
(H)340 × (W)134 × 150(D)mm |
2,2kg |
- |
〇 |
〇 |
× |
× |
- |
〇(3時間/5時間) |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
デスクでの作業中も快適に過ごせる卓上クーラー |
(約)幅152×高さ170×奥行157mm |
約776g |
約300mL |
〇 |
〇 |
× |
× |
- |
× |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
小型で持ち運びやすい!日本製メーカーの充電式冷風扇 |
約 幅23×奥行き11.7×高さ15.2cm |
約0.9kg |
約200ml |
〇 |
〇 |
× |
× |
- |
× |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
もっと知りたい!卓上冷風機の選び方
ここからは卓上向けの冷風機を選ぶポイントをさらに詳しくご紹介します。機能性や使う場所などに合わせて選びましょう。
多機能で選ぶ
冷風機にはタイマー機能やアロマ機能など、より使い勝手を良くするための機能が備わっています。必要だと思う機能をチェックしておきましょう。
切り忘れが多い方は「タイマー機能・自動オフ機能」がおすすめ
就寝時に使う場合に活躍するのがタイマー機能や自動オフ機能です。時間になったら自動電源オフになり、電源を切り忘れる心配がありません。体の冷えすぎ対策や電気の無駄遣い防止にも役立ち、冷風機が転倒した際に電源オフになる機種もあります。
リラックス効果を求めるなら「アロマ機能」付きがおすすめ
冷風機の中にはアロマディフューザーとしても使えるタイプがあり、好みのエッセンシャルオイルを加えるだけで、癒しの時間を過ごせます。仕事中や就寝前など、シーンに合わせたオイルを使用してみてください。
以下の記事では、アロマオイルの選び方や人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
臭いが気になる方は「空気清浄機能」付きがおすすめ
デスク周りやベッド周りの臭いが気になる方は空気清浄機能が付いた冷風機を選ぶのがおすすめです。ただし、卓上サイズの冷風機は部屋全体の空気清浄をするほどのパワーはありません。あくまで補助的な機能であることは認識しておきましょう。
広い範囲に風を送りたい方は「首振り機能・強力な風」がおすすめ
ずっと同じ場所に風が当たっていると、そこだけが冷えてしまい不快に感じてしまいます。そんなとき首振り機能が付いた冷風機なら、広い範囲に風を送ってくれるのでおすすめです。さらに風が強力なら、離れた場所までしっかり風を届けられます。
中には、設置場所に合わせて風の向きを上下に調節できるタイプもあります。
清潔に使用するなら「防カビ・除菌・抗菌」対応がおすすめ
水を使用する冷風機や冷風扇は雑菌やカビが発生しやすいです。清潔に使用するためにも、抗菌加工や防カビ加工をされているものを選ぶのがおすすめします。お手入れのしやすさも重要で、フィルターやタンクを洗浄できるものを選びましょう。
また、フィルターを使用するタイプは定期的なフィルター交換が必要です。購入前にフィルター交換の目安時期や価格などをチェックしておきましょう。
使用する場所で選ぶ
冷風機はどこで使用するかによっても選び方が変わります。自分が多く使用する場所に合ったものを選びましょう。
ベッドサイドで利用するなら「静音性」重視がおすすめ
冷風機は意外と動作音が大きいため、就寝時に利用する場合は眠りを妨げない静音性の高いモデルがおすすめです。静音性は「db」の数値を参考にし、静かな図書館程度の音を示す40dbを目安に選んでみましょう。
また、欲しい機種が決まっている場合は口コミを参考にするのもおすすめです。静音性に関する口コミは結構多くありますので、ぜひ参考にしてみてください。
キッチンで使用するなら汚れが拭き取りやすい「フラットなデザイン」がおすすめ
油汚れや水跳ねなど、キッチンはほかの場所に比べて汚れが付きやすいです。キッチンで使用する場合は本体がフラットで掃除がしやすいものを選びましょう。ボタン部分がシンプルなものや、ルーバーも拭き取りやすいものがおすすめです。
ほかの場所で使用するよりもこまめにお手入れを行い、定期的にフィルター交換を行いましょう。
メーカーで選ぶ
初めて卓上冷風機・冷風機を買うなら、メーカーで選ぶのもおすすめです。ここでは、人気メーカーをいくつか紹介します。
すぐに使うならヨドバシでも手に入る日本製メーカー「アイリスオーヤマ」がおすすめ
アイリスオーヤマは宮城県仙台市に本社を置き、生活用品を販売している大手の日本製メーカーです。オリジナル商品を多く取り扱っており、常に消費者目線で商品開発しているため、ユーザーから高い評価を得ています。
冷風機は持ち運びやすく簡単操作で扱いやすいのが魅力です。
コスパ最強で手に入れやすい製品なら「ショップジャパン(Shop Japan)」がおすすめ
ショップジャパンは愛知県名古屋市に本社を置き、世界中のあらゆる商品を販売している大手のメーカーです。お客様の声に耳を傾け、より使いやすく求められる商品を数多く取り扱っています。
冷風機は優しい涼しさを体感でき、コンパクトで持ち運びしやすいためシニア世代にもおすすめです。手に入れやすい価格ながらもしっかり冷やすので、コスパ最強の製品をお探しの方はぜひチェックしてみてください。
おしゃれで使いやすい冷風機なら「ドウシシャ(DOSHISHA)」がおすすめ
ドウシシャは大阪と東京に本社を置き、商品の開発・販売を独自で行っているプライベートブランドです。おしゃれで扱いやすい家電製品を扱っており、幅広いユーザーから人気を得ています。サイズは大きめですがポータブルクーラーも販売しています。冷風温度や除湿機能を重視した方はチェックしてみてください。
コンパクトで涼しいミニ冷風機なら「AUZKIN」がおすすめ
AUZKINの卓上冷風機はコンパクトで持ち運びにしやすいのが特徴です。キッチンや洗面所など使いたい場所に合わせて簡単に持ち運べます。ミスト機能付きで氷を入れられるので、しっかり涼しいミニ冷風機をお探しの方にもおすすめです。
手軽に使うなら簡単給水できる「Bestore」がおすすめ
Bestoreの卓上冷風機は7色に光るLED付きなのが特徴です。冷風機や加湿器としてはもちろん、アロマオイルをプラスすればディフューザーとしても使用できます。水のタンクは上部にあって簡単に給水でき、氷を入れることも可能です。
首降り角度は約120°もあり、広範囲に風を届けてくれます。
冷風機・冷風扇とは?扇風機・クーラーとの違い
冷風機はクーラーと同じように、コンプレッサーと冷房を利用した熱交換器を使用して、取り込んだ空気を冷やして排出します。似たような名前の冷風扇は冷風機よりも低価格で、水が蒸発する際に周囲から熱を奪う気化熱を利用し冷風を出します。
冷風機と冷風扇は構造こそ違うもののメーカーによっては混合している場合もあり、特に卓上サイズは冷風扇が主になるので購入前にチェックしておきましょう。また、冷風機や冷風扇は風を送るだけの扇風機と違い、冷たい風を放出するのでより涼しく感じます。
ただし、クーラーのように部屋全体を涼しくするようなパワーはなく、部分的に冷やす使い方が一般的です。コンパクトなサイズの冷風機は持ち運びしやすいので、デスクの上・キッチン・アウトドアなど幅広いシーンで活躍します。
卓上冷風機はおすすめしない?メリットとデメリット
卓上扇風機はおすすめしないとの声もありますが、どのような家電でもメリットとデメリットが存在します。卓上冷風機のメリットやデメリットも知ったうえで購入しましょう。
電気代節約にも!卓上冷風機のメリット
卓上冷風機の最大のメリットは持ち運びしやすいサイズ感です。小さく軽量なのでデスク上でも邪魔にならず、ベッドサイドにも置けます。コードレスタイプやUSB接続タイプなら、洗面所やアウトドアでも使いやすいです。また、電気代が安い点も魅力です。
機種や使用モードにもよりますが、1時間あたりの電気代は0.16円程となっており、ひと晩中使用しても電気代はわずか1.3円になります。エアコンに比べると95%もの節電になるので、電気代を節約できます。
湿度が高くなる場合もある?卓上冷風機のデメリット
冷風機のデメリットとしては、機械の裏側が熱くなりやすくなる点や、梅雨の時期などは湿度が高くなってしまう点です。また、中には「思ったよりも涼しくならなかった」との意見もあります。
あまり冷えないと感じた場合は水温に着目してみましょう。冷たい水を入れたり氷を入れたりするのがおすすめです。中には、湿気を感じさせないものやフィルターを凍らせられる商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
雑菌を繁殖させないためにも!卓上冷風機を使用する際の注意点
卓上冷風機を使用する際に水を使用する機種が多いですが、余ったタンクの水はきちんと捨てるようにしましょう。特に夏場は水温が上がりやすく、タンク内に雑菌が繁殖してしまう可能性があります。
雑菌を繁殖させないために水は毎回取り換え、タンクもこまめに洗いましょう。見た目はきれいでもカビの元が発生している可能性があります。また、加湿器などに使用する除菌ウォーターなどを少し加えるのもおすすめです。
安全に使用するためには、冷風機は安定した場所に置くのも大切です。裏面から熱を逃がすタイプのものは、仕様書に記載されているだけのスペースを取ったうえで使用しましょう。
冷風機の冷えが弱いと感じたらどうする?
先ほども少し触れましたが、思ったように冷たい風が出ないと感じたときには、まず水温をチェックしましょう。夏場は室温が高く水温も高いものです。水道から出たぬるい水を入れてしまうと、送風される風の温度も上がってしまいます。
氷や保冷剤が入れられるタイプの機種なら、氷や保冷剤を入れて水温を下げましょう。氷などが入れられないタイプの場合は冷水を入れるといいです。水温が下がり快適な冷風になります。
また、部屋の湿度が高い場合は除湿器などを使って湿度を下げてみる手もあります。以下の記事では、除湿器の選び方や人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回はデスクやベッドサイドにも置きやすい卓上型の冷風機についてご紹介しました。冷風機はエアコンほど冷えすぎないため体への負担もかかりにくく、電気代も安くエコな点も魅力です。こちらを参考にぜひチェックしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年09月10日)やレビューをもとに作成しております。
「ここひえ」は冷風機の中でも人気が高いです。首振り機能が付いてリニューアルされ、タンクの水がこぼれにくい仕様になり、使いやすさもアップしています。コンセントとUSBどちらも使用できるので、使用場所も選びません。
フィルターは抗菌防カビ仕様で、気になる雑菌の繁殖などを抑えます。フィルターを凍らせて使用すれば、さらに涼しく使える裏技も公式サイトにあるのでチェックしましょう。より涼しさを感じたい方はぜひ試してみてください。