【2023年最新版】卓上冷風機のおすすめ人気ランキング10選【小型・最強の卓上クーラーも】

仕事中に自分の周囲を冷やしたいときに便利な卓上冷風機。デスク上・パソコン用やキッチンでの使用ができ、日本製のものや静音タイプなどがありますが、どれがいいか迷いますよね。今回は、口コミや選び方とともにおすすめな卓上冷風機をランキング形式でご紹介します。

卓上サイズの冷風機をミニクーラーとして使おう!

暑い季節を涼しく過ごしたいけれど、部屋によっては窓がなくてエアコンが設置できない場合もありますよね。そんなときは冷風機がおすすめです。特に卓上サイズはコンパクトで持ち運びしやすく、デスクの上に置いても邪魔になりません

 

実は中にはクーラー並みに涼しい最強クラスの冷風機もあるんです。クーラーほど電気代がかからず、静音性に優れたものなどもあります。またパソコンの熱暴走を防ぐために重宝するものも多く展開中です。

 

そこで今回は卓上冷風機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・機能性・口コミなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

Bri

3段階風量調節 卓上冷風機

3.6

氷モードででクーラー並みに涼しい!加湿器などの機能も

「送風機能・風+氷・送風+加湿」と3つのモードを搭載しており、その日の気温によってより快適な涼しさに使い分けが可能です。さらにアロマオイルも使用可能なので、アロマディフューザーとして気分転換にも使えます。

 

内部フィルターが水洗い可能なので、いつでも清潔に使えお子さまがいるご家庭でも安心です。

サイズ 14.4×16.1×15.9cm 重量 0.8kg
タンク容量 500ml USB給電
氷対応 首振り -
空気清浄機能 アロマ対応
タイマー・自動オフ

卓上冷風機の選び方

ここからは卓上向けの冷風機を選ぶポイントをご紹介します。機能性や使う場所などに合わせて選びましょう。

多機能で選ぶ

冷風機にはタイマー機能やアロマ機能など、より使い勝手を良くするための機能が備わっています。必要だと思う機能をチェックしておきましょう。

切り忘れが多い方は「タイマー機能・自動オフ機能」がおすすめ

就寝時に使う場合に便利なのがタイマー機能や自動オフ機能です。時間になったら自動電源オフになり、電源を切り忘れる心配がありません。体の冷えすぎ対策や電気の無駄遣い防止にも役立ち、冷風機が転倒した際に電源オフになる機種もあります。

リラックス効果を求めるなら「アロマ機能」付きがおすすめ

冷風機の中にはアロマディフューザーとしても使えるタイプがあり、好みのエッセンシャルオイルを加えるだけで、癒しの時間を過ごせます。仕事中や就寝前など、シーンに合わせたオイルを使用してみてください。

 

以下の記事では、アロマオイルの選び方や人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

臭いが気になる方は「空気清浄機能」付きがおすすめ

デスク周りやベッド周りの臭いが気になる方は空気清浄機能が付いた冷風機を選ぶのがおすすめです。ただし、卓上サイズの冷風機は部屋全体の空気清浄をするほどのパワーはありません。あくまで補助的な機能であることを認識しておきましょう。

広い範囲に風を送りたい方は「首振り機能・強力機能」付きがおすすめ

ずっと同じ場所に風が当たっていると、そこだけが冷えてしまい不快に感じてしまいます。そんなとき首振り機能が付いた冷風機なら、広い範囲に風を送ってくれるので便利です。さらに風が強力なら、離れた場所までしっかり風を届けられます。

 

ルーバーを上下に調節できるタイプは風の向きを自分好みに変更できるため便利です。

使用する場所で選ぶ

冷風機はどこで使用するかによっても選び方が変わります。自分が多く使用する場所に合ったものを選びましょう。

ベッドサイドで利用するなら「静音性」重視がおすすめ

冷風機は意外と動作音が大きいため、就寝時に利用する場合は眠りを妨げない静音性の高いモデルがおすすめです。静音性は「db」の数値を参考にし、静かな図書館程度の音を示す40dbを目安に選んでみましょう

 

また、欲しい機種が決まっている場合は口コミを参考にするのもおすすめです。静音性に関する口コミは結構多くありますので、ぜひ参考にしてみてください。

キッチンで使用するなら汚れが拭き取りやすい「フラットなデザイン」がおすすめ

油汚れや水跳ねなど、キッチンはほかの場所に比べて汚れが付きやすいです。キッチンで使用する場合は本体がフラットで掃除がしやすいものを選びましょう。ボタン部分がシンプルなものや、ルーバーも拭き取りやすいものがおすすめです。

 

ほかの場所で使用するよりもこまめにお手入れを行い、定期的にフィルター交換をするようにしましょう。

デスクでのパソコン作業なら「小型冷風機・USB給電対応」がおすすめ

USBタイプの卓上冷風機であれば、モバイルバッテリーやパソコンからも給電できるため、オフィスのデスク以外にトイレ・洗面所など場所を選ばず使用できます。小型なものが多いため、持ち運びにも便利です。

 

アウトドアでも役立ち、その際はLEDライト付きのものを選ぶと雰囲気が出るのでおすすめです。

クーラー並みの涼しさなら「氷・保冷剤」が使えるかをチェック

冷風機は気化熱を利用して冷風を出しますが、室温が高い場合は少し物足りないと感じる場合もあります。涼しさをアップさせたいならば、氷を一緒に入れて使用できるものを選ぶのがおすすめです。

 

冷たい水を気化させ、クーラー並みの冷風機として使えます。機種によっては保冷剤を使用できたり、フィルターを凍らせて使用できたりするタイプもあるので、購入前にチェックしてみてください。

清潔に使用するなら「防カビ・除菌・抗菌」対応かチェック

水を使用する冷風機や冷風扇は雑菌やカビが発生しやすいです。清潔に使用するためにも、抗菌加工や防カビ加工をされているものを選ぶのがおすすめします。フィルターやタンクを洗浄できるかも重要で、お手入れしやすいものを選びましょう。

 

また、フィルターを使用するタイプは定期的なフィルター交換が必要です。購入前にフィルター交換の目安時期や価格などをチェックしておきましょう。

メーカーで選ぶ

初めて卓上冷風機を買うなら、人気メーカーの中から選ぶのもおすすめです。ここからは、卓上冷風機の人気メーカーを6つご紹介します。

すぐに使うならヨドバシでも手に入る日本製メーカー「アイリスオーヤマ」がおすすめ

アイリスオーヤマは宮城県仙台市に本社を置き、生活用品を販売している大手の日本製メーカーです。オリジナル商品を多く取り扱っており、常に消費者目線で商品開発しているため、ユーザーから高い評価を得ています。

 

冷風機は持ち運びやすく簡単操作で扱いやすいのが魅力です。

やさしい涼しさを体験するなら「ショップジャパン(Shop Japan)」がおすすめ

ショップジャパンは愛知県名古屋市に本社を置き、世界中のあらゆる商品を販売している大手のメーカーです。お客様の声に耳を傾け、より使いやすく求められる商品を数多く取り扱っています。

 

冷風機は優しい涼しさを体感でき、コンパクトで持ち運びしやすいためシニア世代にもおすすめです。

コスパに優れた安い冷風機なら「ドウシシャ(DOSHISHA)」がおすすめ

ドウシシャは大阪と東京に本社を置き、商品の開発・販売を独自で行っているプライベートブランドです。おしゃれで便利な家電製品やコスパの良い製品を扱っており、幅広いユーザーから人気を得ています。

コンパクトでほんとに涼しい冷風機なら「AUZKIN」がおすすめ

AUZKINの卓上冷風機はコンパクトで持ち運びにしやすいのが特徴です。キッチンや洗面所など使いたい場所に合わせて簡単に持ち運べます。ミスト機能付きで氷を入れられるので、ほんとに涼しい冷風機をお探しの方にもおすすめです。

手軽に使うなら簡単給水できる「Bestore」がおすすめ

Bestoreの卓上冷風機は7色に光るLED付きなのが特徴です。冷風機や加湿器としてはもちろん、アロマオイルをプラスすればディフューザーとしても使用できます。水のタンクは上部にあって簡単に給水でき、氷を入れることも可能です。

 

首降り角度は約120°もあり、広範囲に風を届けてくれます。

流行のアイテムが手に入る通販サイトなら「coloaa」がおすすめ

ファストファッション通販サイト「coloaa」は、流行のアイテムが何でも手に入ります。3段階の風量調節が可能な卓上冷風扇が人気で、給水は上から水を入れる設計となっており、静音仕様なので就寝時にもおすすめです。

卓上冷風機の人気おすすめランキング10選

10位

ドウシシャ(DOSHISHA)

ピエリア ホワイト

3.2

パソコンの横にも置きやすい保冷剤付き日本製小型冷風機

保冷剤を使用し、空気を冷やすコードレス小型冷風扇です。丸みを帯びたフォルムがかわいらしく、パソコンの横などデスクにもピッタリサイズで3段階の風量・リズム風が選べたり、風向きは上下に調節できたりします。

 

コードレスで最長8時間の使用が可能なので屋外でも使用しやすく、部品が取り外してお手入れができるので清潔に使い続けられます。お手頃価格で日本製メーカーのアイリスオーヤマなどで探している方にもおすすめです。

サイズ 12×14.2×18.5 重量 0.4kg
タンク容量 - USB給電
氷対応 保冷剤 首振り -
空気清浄機能 - アロマ対応 -
タイマー・自動オフ -
9位

FanTime

一台4役 冷風扇

3.4

冷却・加湿・ナイトライトもできる多機能搭載

送風だけでなく冷却・加湿・ナイトライトと1台で4役の機能が搭載された冷風機です。風の強さは弱/中/強の3段階、首振りも自動&上下の風向き調節が可能なのでお好みの場所にしっかりと風を届けてくれます。

 

わずか610gの本体重量なので、持ち運びもらくらくできていろいろな場所で使用が可能です。

サイズ 22 x 22 x 22 cm 重量 610g
タンク容量 280ml USB給電
氷対応 首振り
空気清浄機能 × アロマ対応 ×
タイマー・自動オフ ×

サイズ的にあんまり期待していなかったけど、意外に涼しいです。寝るときにちょうど良いです。
ただ、給水する時にあまり多く入れると、本体と合わせる時にこぼれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

口コミを紹介

8位

Onkya

卓上冷風機

3.2

送風・加湿・冷却・除菌の4つの機能が一体化

送風・加湿・冷却・除菌の4つの機能が一体化した卓上冷風機です。風量は弱・中・強の3段階まで設定でき、7色のLEDライト付いています。加湿機能付きで送風と同時に細かいミストを吹き出し、アロマを入れて好きな香りを楽しむのも可能です。

 

コンパクトで持ち手もついているので、持ち運びも簡単でお好きな場所で使うことができます。

サイズ 17.3×15.2×17.3cm 重量 -
タンク容量 300ml USB給電 -
氷対応 首振り -
空気清浄機能 - アロマ対応
タイマー・自動オフ -

口コミを紹介

軽くてコンパクト、また充電式なのでコードレスでどこでも置けるのでとても使いやすいです。購入する時のイメージはUSB卓上扇風機的なものでしたが、実際は送風力やミストで涼しさ別格でした!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

LIPONTAN

卓上 小型冷風機

3.1

最強の風量ファン・首振り機能で広範囲に送風可能!

強力ファン・高レベルの噴霧器を採用し、加湿や空気清浄もできる卓上冷風機です。風量はボタン1つで弱・中・強・最強の4段階に調整でき、上下90度・左右90度の首振り機能があるので広範囲に送風できます。

 

2・4・6時間の間でタイマー設定でき、ナイトライトとしても活用できるので夜間でも使いやすいです。600mlの大容量タンクは残量が見やすく、下部には水漏れ防止の貯水槽が付いています

サイズ ‎27 x 17.8 x 13.4 重量 830g
タンク容量 600ml USB給電 -
氷対応 首振り
空気清浄機能 アロマ対応 ×
タイマー・自動オフ

口コミを紹介

自然風モードでも風が強くて十分涼しいですが、冷風モードではより涼しく気持ち良いです。上下に風の細かい調整が出来るので、欲しいところに風が来てくれて使い勝手も良く、助かっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

口コミを紹介

6位

ANSOLO

4in1機能搭載 冷風機

3.6

ミスト効果&首振り機能で涼しさアップ!

水タンクの底部に超音波霧化シートがあり、超音波の振動で繊細なミストを吹き出し、加湿や空気清浄もできる卓上冷風機です。風量は弱・中・強の3段階に調整でき、可動式の上下ルーバー・自動首振り機能により広範囲に送風できます。

 

ミスト効果・首振りなど多機能で、より涼しさを求めている方にぴったりです。引き出し式のタンクなので給水や掃除もしやすく、底部にタッチパネルに軽く触れるだけで簡単に操作できます。

サイズ 13×14×25cm 重量 1kg
タンク容量 320ml USB給電 ×
氷対応 首振り
空気清浄機能 アロマ対応 ×
タイマー・自動オフ

口コミを紹介

台所に置いての使用を予定し購入しました。サイズは小型で邪魔にならず、製品自体はしっかり作られていると感じます。ブルーのLEDランプがおしゃれで、どこにでも合いそうです。下のトレーに水を入れてミストを楽しんでいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

SUNPUPA

700ml大容量 冷風機

3.3

700mlの大容量水タンクで静音性も高い

送風・冷気・加湿・空気浄化の4つの機能を持った卓上冷風機です。自然風と冷風の2つのモードを搭載し、風量は強・中・弱・睡眠の4段階に調整でき、強力な風も送れます。700mlの大容量タンクで、最大4.5時間の連続使用が可能です。

 

2.4.6.8時間のタイマー機能があり、音はささやき声と同じレベルの35〜55db程度と静音性が高く睡眠時も心地よいです。USB給電できるコンパクトサイズなので、オフィスやアウトドアなど幅広いシーンで活躍します。

サイズ 16.6×14.3×24.2cm 重量 900g
タンク容量 700ml USB給電
氷対応 首振り ×
空気清浄機能 アロマ対応 ×
タイマー・自動オフ

口コミを紹介

コンパクトなのに風がかなり冷たくていい!!水と氷を入れたらミストが出てくるとこも加湿されるのでいいです。小型犬を飼ってますが前から離れません。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ネットショップケン

冷風機 4000mAh大容量

4.0

電気代節約にも!氷使用でほんとに涼しい冷風機をお探しの方に

本体に内蔵されたウェットカーテンがしっかり水を吸収して空気を冷やして冷たい風を送ります。風速調整は3段階もあり、自分のお好みの風速で心地よく使用することが可能です。首振り機能や上下稼働で風を送れます。

サイズ 21x19x23.6cm 重量 ‎1.51kg
タンク容量 1000ml USB給電
氷対応 首振り
空気清浄機能 アロマ対応 ×
タイマー・自動オフ ×
3位

ショップジャパン

ここひえ R4

3.1

公式サイトの裏技もチェック!首振り機能が付いてリニューアル

「ここひえ」は冷風機の中でも人気が高いです。首振り機能が付いてリニューアルされ、タンクの水がこぼれにくい仕様になり、使いやすさもアップしています。コンセントとUSBどちらも使用できるので、使用場所も選びません。

 

フィルターは抗菌防カビ仕様で、気になる雑菌の繁殖などを抑えます。フィルターを凍らせて使用すれば、さらに涼しく使える裏技も公式サイトにあるのでチェックしましょう。より涼しさを感じたい方はぜひ試してみてください。

サイズ 17.6×18.1×17.3cm 重量 1.15kg
タンク容量 600ml USB給電
氷対応 - 首振り
空気清浄機能 - アロマ対応 -
タイマー・自動オフ

口コミを紹介

暑かった夏を、心地よく過ごせました

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

DEOTSY

一台5役 卓上冷風機

3.7

コードレス&折り畳み式のコンパクト高機能冷風機

送風、冷やし、加湿、空気清浄、間接照明の5役をこなす高性能な冷風機です。ミストの気化熱を利用した技術で最大-8度も熱をクールダウンし、扇風機より涼しい風を実現しました。最大風速は4.6m/sと強くパワフルです。

 

また、充電式のコードレスタイプにくわえ軽量&コンパクトで外出にも持ち運びやすいのが嬉しいポイントとなっています。

サイズ 11x11x20cm 重量 530g
タンク容量 - USB給電
氷対応 × 首振り
空気清浄機能 アロマ対応 ×
タイマー・自動オフ ×

口コミを紹介

風量も十分、首振りもする、大きさも丁度よい、風向の自由度も十分、ミストも効果あり。これで3千円台はコスパ良し。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Bri

3段階風量調節 卓上冷風機

3.6

氷モードででクーラー並みに涼しい!加湿器などの機能も

「送風機能・風+氷・送風+加湿」と3つのモードを搭載しており、その日の気温によってより快適な涼しさに使い分けが可能です。さらにアロマオイルも使用可能なので、アロマディフューザーとして気分転換にも使えます。

 

内部フィルターが水洗い可能なので、いつでも清潔に使えお子さまがいるご家庭でも安心です。

サイズ 14.4×16.1×15.9cm 重量 0.8kg
タンク容量 500ml USB給電
氷対応 首振り -
空気清浄機能 アロマ対応
タイマー・自動オフ

口コミを紹介

冷房の風が苦手なため購入いたしました。コンパクトなのに風が強く、想像以上に良く冷えます。また、持ち運びがしやすいのでリピングから寝室に持って行っての使用が可能です。水を入れて使用すると冷房なしでも過ごせそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

卓上冷風機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 タンク容量 USB給電 氷対応 首振り 空気清浄機能 アロマ対応 タイマー・自動オフ
アイテムID:13050685の画像

Amazon

楽天

ヤフー

氷モードででクーラー並みに涼しい!加湿器などの機能も

14.4×16.1×15.9cm

0.8kg

500ml

-

アイテムID:13050765の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コードレス&折り畳み式のコンパクト高機能冷風機

11x11x20cm

530g

-

×

×

×

アイテムID:13050756の画像

Amazon

楽天

ヤフー

公式サイトの裏技もチェック!首振り機能が付いてリニューアル

17.6×18.1×17.3cm

1.15kg

600ml

-

-

-

アイテムID:13050764の画像

楽天

電気代節約にも!氷使用でほんとに涼しい冷風機をお探しの方に

21x19x23.6cm

‎1.51kg

1000ml

×

×

アイテムID:13050761の画像

Amazon

楽天

ヤフー

700mlの大容量水タンクで静音性も高い

16.6×14.3×24.2cm

900g

700ml

×

×

アイテムID:13050758の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ミスト効果&首振り機能で涼しさアップ!

13×14×25cm

1kg

320ml

×

×

アイテムID:13050752の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最強の風量ファン・首振り機能で広範囲に送風可能!

‎27 x 17.8 x 13.4

830g

600ml

-

×

アイテムID:13050749の画像

Amazon

楽天

ヤフー

送風・加湿・冷却・除菌の4つの機能が一体化

17.3×15.2×17.3cm

-

300ml

-

-

-

-

アイテムID:13050746の画像

Amazon

楽天

ヤフー

冷却・加湿・ナイトライトもできる多機能搭載

22 x 22 x 22 cm

610g

280ml

×

×

×

アイテムID:13050745の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パソコンの横にも置きやすい保冷剤付き日本製小型冷風機

12×14.2×18.5

0.4kg

-

保冷剤

-

-

-

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

冷風機・冷風扇とは?扇風機・クーラーとの違い

冷風機はクーラーと同じように、コンプレッサーと冷房を利用した熱交換器を使用して、取り込んだ空気を冷やして排出します。似たような名前の冷風扇は水が蒸発する際に、周囲から熱を奪う気化熱を利用して冷風を出し、冷風機よりも低価格です。

 

冷風機と冷風扇はメーカーによって混合している場合もあり、特に卓上サイズは冷風扇が主になります。購入前にチェックしておくのがおすすめです。冷風機は風を送るだけの扇風機と違い、冷たい風を放出するので扇風機よりも涼しく感じます。

 

ただし、クーラーのように部屋全体を涼しくするようなパワーはなく、部分的に冷やすという使い方が一般的です。コンパクトなサイズの冷風機は持ち運びがしやすいので、デスクの上・キッチン・アウトドアなど幅広いシーンで活躍します。

卓上冷風機はおすすめしない?メリットとデメリット

どのような家電でもメリットとデメリットが存在します。卓上冷風機のメリットやデメリットも知ったうえで購入すると安心です。

電気代節約にも!卓上冷風機のメリット

卓上冷風機の最大のメリットは持ち運びしやすいサイズ感です。小さく軽量なので、デスク上に置いても邪魔にならず、ベッドサイドに置けます。コードレスタイプやUSB接続タイプは洗面所やアウトドアでの使用も可能です。

 

また電気代が安いも魅力です。機種や使用モードにもよりますが、1時間あたりの電気代は0.16円程となっており、ひと晩中使用しても電気代はわずか1.3円になります。エアコンに比べると95%もの節電になりますので、電気代を節約できます。

湿度が高くなる場合もある?卓上冷風機のデメリット

冷風機のデメリットとしては、機械の裏側が熱くなりやすくなる点や、梅雨の時期などは湿度が高くなってしまう点です。また中には「思ったよりも涼しくならなかった」との意見もあります。

 

あまり冷えないと感じた場合は水温に着目してみましょう。冷たい水を入れたり、氷を入れたりするのがおすすめです。また、フィルターを凍らせられる商品もありますので、そのようなものを選んでみてください。

雑菌を繁殖させないためにも!卓上冷風機を使用する際の注意点

卓上冷風機を使用する際に水を使用する機種が多いですが、余ったタンクの水はきちんと捨てるようにしましょう。特に夏場は水温が上がりやすく、タンク内に雑菌が繁殖してしまう可能性があります。

 

雑菌を繁殖させないために水は毎回取り換え、タンクもこまめに洗いましょう。見た目はきれいでもカビの元が発生している可能性があります。また、加湿器などに使用する除菌ウォーターなどを少し加えるのもおすすめです。

 

また安全に使用するために、冷風機は安定した場所に置くのも大切です。裏面から熱を逃がすタイプのものは、仕様書に記載されているだけのスペースを取ったうえで使用しましょう。

冷風機の冷えが弱いと感じたらまず水温をチェック

思ったように冷たい風が出ないと感じたときには、まず水温をチェックしてみましょう。夏場は室温が高く水温も高いものです。水道から出たぬるい水を入れてしまうと、送風される風の温度も上がってしまいます。

 

氷や保冷剤が入れられるタイプの機種なら、氷や保冷剤を入れて水温を下げましょう。氷などが入れられないタイプの場合は冷水を入れると良いです。水温が下がり快適な冷風になります。

 

また、部屋の湿度が高い場合は除湿器などを使って湿度を下げてみる手もあります。以下の記事では、除湿器の選び方や人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

今回はデスクやベッドサイドにも置きやすい卓上型の冷風機についてご紹介しました。冷風機はエアコンほど冷えすぎないため体への負担もかかりにくく、電気代も安くエコな点も魅力です。こちらを参考にぜひチェックしてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月05日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】冷風機のおすすめ人気ランキング20選【ほんとに涼しい冷風機はどれ?】

【2023年最新版】冷風機のおすすめ人気ランキング20選【ほんとに涼しい冷風機はどれ?】

扇風機・サーキュレーター
冷風の出る除湿機人気おすすめランキング30選【クーラー要らずで涼しい!】

冷風の出る除湿機人気おすすめランキング30選【クーラー要らずで涼しい!】

除湿機
【手軽で便利】卓上ウォーターサーバーの人気おすすめ【9選】

【手軽で便利】卓上ウォーターサーバーの人気おすすめ【9選】

その他
卓上加湿器の人気おすすめランキング18選【高性能なのに小型なコンパクトタイプも】

卓上加湿器の人気おすすめランキング18選【高性能なのに小型なコンパクトタイプも】

加湿器
【2023年最新版】卓上扇風機の人気おすすめランキング20選【強風の出る小型サーキュレーターも!】

【2023年最新版】卓上扇風機の人気おすすめランキング20選【強風の出る小型サーキュレーターも!】

扇風機・サーキュレーター
コンパクトなウォーターサーバーのおすすめ5選!卓上型で注意したいポイントは?

コンパクトなウォーターサーバーのおすすめ5選!卓上型で注意したいポイントは?

その他