卓上扇風機のおすすめ人気ランキング12選【強力なものや強風・静音タイプも】

卓上扇風機は名前のとおり卓上で使いやすい小型の扇風機です。強力な風量の商品もあり、DCモーターで静かな製品は家庭だけでなくオフィスでも人気があります。羽なしなど見た目におしゃれな商品も多いのでデザイン性にこだわりたい方にもおすすめです。今回はおすすめの卓上扇風機を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では卓上扇風機の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では扇風機について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

便利で安い!好みで選ぶ人気の1人用卓上扇風機

卓上扇風機は家庭やオフィスはもちろん、屋外での使用にも人気のアイテムです。小型で強力な風が出せるタイプや音が静かな静音タイプはどんな場所でも使いやすく人気があります。DCモータータイプなら風量の調節が細かに可能です。

 

携帯性も高いので強風を好きなシーンで感じられる点も卓上扇風機のメリットです。卓上扇風機はおしゃれで安い商品、強力な風や静音タイプ、コンセント式など機能やデザインも種類が多く、どれを選べばいいか選び方に迷いますよね。

 

そこで今回は卓上扇風機の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能性・デザイン・便利さ・人気度などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

シンプルな卓上扇風機のおすすめ

1位

ドウシシャ

FSV-106U

Amazon での評価

3電源対応!おしゃれなデザインで使う場所を選ばない

使用しない場合は折り畳んでコンパクトになるので非常に便利な卓上扇風機です。重さが約0.3kgしかないので持ち運ぶ際にも便利で、サイズもコンパクトなことからデスクに設置して使用するのにも適しています。

 

USB・ACアダプター・乾電池に対応しており、使い方に合わせて電源を変えられる人気の商品です。

基本情報
サイズ 約幅14×奥行き8.5×高さ13.5cm
電源 DC5V ACアダプター・パソコンUSB端子・単3乾電池4本
設置型 置き型
風量調整 3段階
角度調整 2段階
自動首振り機能 なし
もっと見る

多機能な卓上扇風機のおすすめ

1位

エレコム

FAN-U177BK

Amazon での評価

楽天 での評価

4.5
17件の評価

パソコンやタブレットの冷却器にもなる扇風機

USB給電式なので使い勝手がいい人気の卓上扇風機です。PCやタブレットなどの冷却器としても使用ができるので、多用途に活躍ができます。3段階で風量の調節ができ、調節もサイドのダイヤル式で調節がしやすいです。

 

縦でも横でも使用ができるので、自分が設置するスペースに合わせやすい点もおすすめのポイントです。1.5mのロングケーブルで使い勝手がいいです。

基本情報
サイズ 約幅67×奥行65×高さ296mm※ケーブルを除く
電源 DC5V USB給電式
設置型 卓上型
風量調整 3段階
角度調整 -
自動首振り機能 なし
もっと見る

卓上扇風機の選び方

卓上扇風機は目に見えない部分による機能や性能の差が大きい製品なので、しっかりと自分に必要な機能が搭載されているかどうかチェックしましょう。

卓上扇風機の設置タイプから選ぶ

卓上扇風機は設置できるタイプによって2種類に分けることができます。自分が使用する用途に合わせた種類を選ぶのが重要なポイントの1つです。

オフィスなどデスクワークには「置き型」がおすすめ

置き型は名前のとおり平らな場所に置いて使用する卓上扇風機です。サイズがコンパクトな商品が多くオフィスでも人気があります。デスクで使用する際はサイズに気を付けて選びましょうサイズが合っていないと作業スペースが減るので不便です。

卓上スペースがない場所には「クリップ型」がおすすめ

クリップ型はデスクなどの端や棒状のような場所に挟んで設置できるので、作業スペースを邪魔せず使用できる点がメリットがです。ただし、クリップのサイズが合わなければ上手く挟めないので、クリップのサイズと設置する場所のサイズを確認する必要があります。

高所や屋外での使用には「壁掛け・吊り下げタイプ」がおすすめ

広い範囲に風を行きわたらせたい場合や、子供の手の届かない場所に使いたい方は吊り下げタイプや壁掛けタイプがおすすめです。置き型と兼用している商品が多いので幅広く使えます。また、ライト機能がついていて照明がわりに使える商品も人気が高いです。

機能性から選ぶ

卓上扇風機は一般的なリビング扇風機では当たり前の機能が付いてない商品もあるので、しっかりと欲しい機能が付いているかも事前にチェックしておきましょう。

強い風が欲しい方は「風量調節」機能搭載モデルがおすすめ

場所や状況に応じて風量を調節したい方は、調節段階が多い卓上扇風機がおすすめです。羽根の構造が前後にある製品や、DCモーターを採用している製品は強い風量を感じられます。強い風を浴びたい方はしっかりと確認しておきましょう。

静音性が高く強力なモデルなら「DCモーター」がおすすめ

卓上扇風機はオフィスでの使用や睡眠時の使用に使われる場合も多く、静音性も非常に重要なポイントで、風量に合わせて音も大きくなってしまいます。DCモーターや静音設計の商品を選ぶと、より静かに使用すできるのでおすすめです。

 

また、DCモーターは静音に優れていながらも強力な風を送り出してくれます。静音性も風力も捨てがたい方はDCモーターを採用している製品を選ぶのがおすすめです。

風の当たるポイントを重視するなら「角度調節」機能付きがおすすめ

デスクなどに設置していても欲しい場所に風が来なければ意味がないので、風向きを調節する機能は必須の機能の1つです。上下だけでなく左右の角度調節も可能ならば、どんな場所に設置していても風をしっかり浴びれます。

風の当たる範囲こだわるなら「自動首振り機能」付きがおすすめ

一般的なリビング扇風機だと当たり前の機能ですが、卓上扇風機には付いていない製品も多い機能が自動首振り機能になります。自動首振り機能は直接風に当たり続けたくない方に人気があります。また、多数の人間に対して使用する場合もおすすめです。

消し忘れが気になる方は「タイマー機能」付きがおすすめ

卓上扇風機の中にはタイマー機能を搭載した製品も販売されています。消し忘れ防止にもつながり、電気代が気になる方におすすめです。就寝時だけ使用する場合にも便利で、さまざまなシーンで使い勝手が良くなるので人気があります。

デスクライトとしても使う方は「LEDライト機能」付きがおすすめ

LEDライト機能が付いた卓上扇風機は、オフィスや作業部屋などでのデスクライトとしても使用できます。夜遅くでの細かい作業はもちろん、寝る前の読書などにも使える機能で手元を焦点に光を当てたい方におすすめの機能です。

リラックスしたい方は「アロマ機能」がおすすめ

アロマ機能が付いている卓上扇風機は、自分好みのアロマの香りでリラックスできるのが魅力です。モデルによっては水性のアロマのみ使用可能なものな商品もあるので、購入する際はどの種類のアロマに対応しているかもチェックして選ぶ必要があります。

電源タイプから選ぶ

電源タイプは設置する場所を決める要素の1つにもなり性能にも差が出てくるポイントです。自分の用途に合わせて選びましょう。

パワーを気にせず使いたいならAC100vなど「コンセント式」がおすすめ

AC100vアダプターなどコンセントに接続して電源を確保するコンセント式タイプは、充電タイプのように時間を気にせずに使える点がメリットで、パワーもほかのタイプより格段に強く安定したパワフルな風を浴びれます。

 

コンセントの近くなら最高のパフォーマンスで使用できるタイプです。

パワーのある強風を希望する方は「ACアダプタ」がおすすめ

ACアダプターは一般家庭にもあるコンセントに繋げて使用するタイプで、パワーのある強風を出せるのが特徴の1つです。が、コンセントがないと使用ができません。使用する場所を選んでしまうので気を付けましょう。

持ち運んでの使用や屋外用には「USBタイプ・充電式」がおすすめ

USBタイプはモバイルバッテリーからも電源を取れるので、使う場所を選ばないのが特徴です。PCなどのUSBポートも使用ができるので、オフィスなどで使用するのに向いています。充電式の場合はコードレスで使用ができるので人気が非常に高いです。

お手軽さを求めるなら「電池タイプ」がおすすめ

電池タイプは乾電池などを別で用意する必要がありますが、コードが必要にならないので使う場所を選ばない人気のタイプです。持ち運びに便利でほかの電源タイプよりもパワーが劣りますが、屋外での一時的な使用などにも人気があります。

置き場所や用途に合わせるなら「サイズ」をチェック

設置型が置き型でもクリップ型でも本体のサイズは最も重要なポイントの1つです。どちらのタイプでも卓上扇風機を近くに設置する必要があるので、邪魔にならないサイズを選びましょう。サイズによっては風量などにも影響があります。

インテリアにするなら「おしゃれ」な商品をチェック

卓上扇風機はシンプルなものからおしゃれなものまで幅広いデザインの製品が販売されています。お部屋の雰囲気やインテリアになじむデザインのものを選ぶと、在宅ワークもおしゃれな空間で楽しめるのでおすすめです。

静かな「羽なし」の卓上扇風機をチェック

人気が高く静かな羽なし扇風機は卓上扇風機にもあります。基本的に扇風機に見えないデザインのものが多いので、場所や状況に応じて選べるのがメリットです。価格が通常の卓上扇風機よりも少し高めになっているので、気を付けて選ぶ必要があります。

清潔に使うなら「手入れしやすい」商品をチェック

卓上扇風機も一般のリビング扇風機と同じで、前面のカバーを外すと羽根の掃除ができて衛生的に使い続けられます。どうしても羽根を回して風を送るタイプは、ホコリなどが羽根に付いてしまうので定期的な掃除が必要です。

 

コンパクトな製品が多いので一般的なリビング扇風機よりも手入れが難しく、面倒に感じる方が多くいます。カバーが簡単に外せるかどうかもチェックしておきたいポイントです。

メーカーで選ぶ

卓上扇風機はメーカーごとに特徴が異なります。選び方に悩んだらメーカーから選んでみるのも一つの手ですよ。

安い製品が多く口コミでも人気の信頼できるクオリティなら「山善」がおすすめ

日本の老舗メーカー山善は産業用ロボットなど企業向けの製品から家庭用品まで幅広く手がけているメーカーです。安い商品が多いので多くの方から人気があります。口コミでも人気が高くおすすめです。

小型でスリムな卓上扇風機なら「ドウシシャ」がおすすめ

1974年に創業された日本の家電・雑貨メーカーのドウシシャは、家電製品やAV機器部門を開設・提供したいるメーカーです。ドウシシャの卓上扇風機は小型でスリムな製品が多く販売されています。省スペースで設置したい方はぜひチェックしてみてください。

使い方が豊富でおしゃれなら「ニトリ」がおすすめ

インテリアを取り扱っているニトリはシンプルで安い卓上扇風機を販売しています。卓上としてもハンディとしても使えるタイプもあり、用途に応じて使いわけられる点が魅力です。デザインがおしゃれなので、男女問わず人気があります。

ナチュラルさを重視したいなら「無印良品」がおすすめ

衣服から生活雑貨・食品まで幅広く取り扱っている無印用品の卓上扇風機は、低騒音ファン・首振り機能付きと見た目も機能もシンプルな仕上がりの商品が多いです。ナチュラルなデザインが好きな方からの人気もあります。

シンプルな卓上扇風機人気おすすめランキング8選

1位

ドウシシャ

FSV-106U

Amazon での評価

3電源対応!おしゃれなデザインで使う場所を選ばない

使用しない場合は折り畳んでコンパクトになるので非常に便利な卓上扇風機です。重さが約0.3kgしかないので持ち運ぶ際にも便利で、サイズもコンパクトなことからデスクに設置して使用するのにも適しています。

 

USB・ACアダプター・乾電池に対応しており、使い方に合わせて電源を変えられる人気の商品です。

基本情報
サイズ 約幅14×奥行き8.5×高さ13.5cm
電源 DC5V ACアダプター・パソコンUSB端子・単3乾電池4本
設置型 置き型
風量調整 3段階
角度調整 2段階
自動首振り機能 なし
もっと見る

口コミを紹介

3電源対応でコンパクト。DCモーター採用のためか、音も比較的静か。あとは耐用年数か?

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

パナソニック(Panasonic)

BH-BZ10/TP

Amazon での評価

首掛けとしても使える!アウトドアやスポーツ観戦に

USB充電式と乾電池式との2つのタイプで使用ができる品質の高い扇風機です。卓上では家庭やオフィスで使用しやすく、移動の際は首に掛けて使用できます。充電池も使用できるのでランニングコストを抑えやすいです。

 

風量は3段階で調節できます。風量が弱の場合は連続で12時間稼働するので、アウトドアやスポーツ観戦など外で使う際にも使いやすいです。

基本情報
サイズ 約幅80mm×長さ80mm×厚さ55mm(ファン部を折りたたんだ状態)
電源 USB入力 DC5V 1A・単3形電池3本
設置型 卓上・首掛け
風量調整 3段階
角度調整 -
自動首振り機能 なし
もっと見る

口コミを紹介

個人的にはバッテリ内蔵タイプの方が繰り返し使えて便利だと思いますが、外出先メインで利用する方は、外で突然の電池切れを考えると市販の単三のアルカリ乾電池が利用できるメリットも大きいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

トップランド(Topland)

どこでもFAN DCボックスタイプ SF-DFB10 WT

どこでも置けるサイズ感は収納も簡単

コンセントとUSBのどちらでも使用できる便利な2way電源を採用しています。静かでエネルギー効率のいいDCモーターを備えており、どこにでも持ち運べるボックス型デザインです。7枚の羽根が生み出す柔らかな風が特徴で、フロアやデスク上での使用に適しています。

 

コンパクトながらもしっかりとした送風力を持ち、限られたスペースにも適応する薄型設計で収納や携帯にも困りません。

基本情報
サイズ W220×H225×D60mm
電源 コンセント・USB
設置型 卓上型
風量調整 微・弱・中・強の4段階調整
角度調整 最大45°
自動首振り機能 なし
もっと見る
4位

山善

YTS-C50

Amazon での評価

ACアダプタとUSBでの給電可能な使い勝手のいい薄型サイズ

使用しないときは折りたためて薄くコンパクトになる小型卓上扇風機です。省スペースに収納ができ、電源もUSBケーブルとACアダプターで給電できるので使い勝手の良さも人気があります。さらに、4段階の角度調節機能がついている優れものです。

基本情報
サイズ 約幅148×奥行189×高さ155mm(使用時)
電源 入力 AC100〜240V 50/60Hz・出力 DC5V 1A
設置型 置き型
風量調整 3段階
角度調整 4段階
自動首振り機能 なし
もっと見る
5位

TEKNOS

TI-2001

Amazon での評価

シンプルな操作性で高齢の方でも使いやすい

上下に35度まで角度調節が可能で重量が1.1kgと軽量な商品です。好きな場所に持ち運んで設置ができる卓上扇風機で、風量調節が2段階でできます。シンプルな操作で使いやすいおすすめの商品です。

基本情報
サイズ W180×D145×H150mm
電源 交流100V 50/60Hz
設置型 置き型
風量調整 2段階
角度調整 手動・上下35度
自動首振り機能 なし
もっと見る

口コミを紹介

夏の暑い時デスク下に設置しています。足が蒸れて嫌なにおいがするのを防止するのに役立ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

RHYTHM (リズム)

9ZF017RH03

静かなのに強力な風を生み出す4枚型3D羽根のファン

操作音が静かなのに、風力が強力な卓上扇風機です。4枚型3D羽根を使用し、騒音を抑えながら風力をアップさせました。本体のサイズもコンパクトな設計になっています。オフィスでエアコンの補助として使用するのがおすすめです。

基本情報
サイズ 122×102×77mm
電源 USB
設置型 卓上
風量調整 2段階
角度調整 最大約30度
自動首振り機能 なし
もっと見る

口コミを紹介

ひとつ前に使っていたものが3ヶ月で壊れたので、多少値段が高くても長持ちするものがほしくて購入。職場のデスクに置いているが邪魔にならず、大きさの割に風量があって快適。週5日、1日7時間ほど使用して6ヶ月たった今も壊れる気配なし。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

PRISMATE

PR-F073

Amazon での評価

おしゃれでスリム!収納場所に困らない扇風機

折りたたんだら非常にスリムになるので、本棚やタンスの隅に収納できる人気の扇風機です。非常にシンプルでありながらおしゃれさを感じるデザインで人気があります。充電式なので屋外でも使用しやすい点も魅力の1つです。

 

重量も273gと非常に軽量で、持ち運んでも邪魔に感じません。部屋間を移動して使用するのにも便利なので、使い勝手のいいおすすめの商品です。

基本情報
サイズ 140×41×170mm
電源 DC5V 0.8A
設置型 卓上型・吊り下げ型
風量調整 無段階
角度調整 -
自動首振り機能 なし
もっと見る
8位

Koizumi(コイズミ)

KLF-1395

Amazon での評価

USBで給電可能!木目調がおしゃれな卓上扇風機

木目調の台がおしゃれでインテリアを邪魔しない卓上扇風機です。USB給電が可能なので、オフィスのデスクや在宅ワークなどで活躍します。また、角度を上下に動かせるため、風を当てたい方向に向けられる仕様です。

基本情報
サイズ 約165(W)×140(D)×240(H)mm
電源 DC5V 1.0A USB
設置型 卓上型
風量調整 4段階
角度調整 手動
自動首振り機能 なし
もっと見る

口コミを紹介

会社のデスクで使うには、少し大きめですが
音も静穏設計。4段階で(微風もあり)かなり使えます。
買ってよかったです。自宅用にも購入検討中です

出典:https://www.amazon.co.jp

シンプルな卓上扇風機のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 電源 設置型 風量調整 角度調整 自動首振り機能
1位 アイテムID:15090515の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3電源対応!おしゃれなデザインで使う場所を選ばない

約幅14×奥行き8.5×高さ13.5cm

DC5V ACアダプター・パソコンUSB端子・単3乾電池4本

置き型

3段階

2段階

なし

2位 アイテムID:15090471の画像

Amazon

楽天

ヤフー

首掛けとしても使える!アウトドアやスポーツ観戦に

約幅80mm×長さ80mm×厚さ55mm(ファン部を折りたたんだ状態)

USB入力 DC5V 1A・単3形電池3本

卓上・首掛け

3段階

-

なし

3位 アイテムID:15113865の画像

Amazon

楽天

ヤフー

どこでも置けるサイズ感は収納も簡単

W220×H225×D60mm

コンセント・USB

卓上型

微・弱・中・強の4段階調整

最大45°

なし

4位 アイテムID:15090502の画像

Amazon

ACアダプタとUSBでの給電可能な使い勝手のいい薄型サイズ

約幅148×奥行189×高さ155mm(使用時)

入力 AC100〜240V 50/60Hz・出力 DC5V 1A

置き型

3段階

4段階

なし

5位 アイテムID:15090505の画像

Amazon

シンプルな操作性で高齢の方でも使いやすい

W180×D145×H150mm

交流100V 50/60Hz

置き型

2段階

手動・上下35度

なし

6位 アイテムID:15090465の画像

Amazon

静かなのに強力な風を生み出す4枚型3D羽根のファン

122×102×77mm

USB

卓上

2段階

最大約30度

なし

7位 アイテムID:15090511の画像

Amazon

おしゃれでスリム!収納場所に困らない扇風機

140×41×170mm

DC5V 0.8A

卓上型・吊り下げ型

無段階

-

なし

8位 アイテムID:15090468の画像

Amazon

USBで給電可能!木目調がおしゃれな卓上扇風機

約165(W)×140(D)×240(H)mm

DC5V 1.0A USB

卓上型

4段階

手動

なし

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

多機能な卓上扇風機人気おすすめランキング4選

※本記事では、送風以外の機能がついたもの、もしくは2パターン以上の使い方ができる商品を多機能卓上扇風機として紹介しています。

1位

エレコム

FAN-U177BK

Amazon での評価

楽天 での評価

4.5
17件の評価

パソコンやタブレットの冷却器にもなる扇風機

USB給電式なので使い勝手がいい人気の卓上扇風機です。PCやタブレットなどの冷却器としても使用ができるので、多用途に活躍ができます。3段階で風量の調節ができ、調節もサイドのダイヤル式で調節がしやすいです。

 

縦でも横でも使用ができるので、自分が設置するスペースに合わせやすい点もおすすめのポイントです。1.5mのロングケーブルで使い勝手がいいです。

基本情報
サイズ 約幅67×奥行65×高さ296mm※ケーブルを除く
電源 DC5V USB給電式
設置型 卓上型
風量調整 3段階
角度調整 -
自動首振り機能 なし
もっと見る

口コミを紹介

安定して冷却されているようで、動作が快適!ラックの冷却効果もあり!熱こもりも有りません。1日14時間点けっぱなしでも問題なしの最強冷却です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

トップランド(Topland)

どこでもFAN ホーム&アウトドア SF-DF38BK

屋内・屋外どちらでも使える多機能ファン

家庭用コンセント・USB接続・乾電池の3つの電源方式に対応しており、さまざまな場面で使用できます。オフィスや自宅だけでなく、アウトドア活動時にも最適です。風の強さは3段階に調整可能で、個人の好みに応じて風量を変更できます。

 

12cmの羽根が4枚ついており、強力な風を生み出します。また、持ち運びが簡単なので外出先でも手軽に涼めるのがポイントです。

基本情報
サイズ W180×H250×D75mm
電源 コンセント・USB電源・乾電池
設置型 卓上型
風量調整 弱・中・強の3段階調節
角度調整 上下90°
自動首振り機能 なし
もっと見る
3位

siroca(シロカ)

SF-H271

Amazon での評価

シンプルなデザインで部屋の景観を崩さない人気の商品

置き型にも手持ちのハンディファンにもなる優れものです。手持ちの場合には角度調整が可能で、持ち運ぶ際は付属のストラップをつけて首から下げることもできます。置き型の際にはユニットに水を入れて使える商品です。

基本情報
サイズ 幅10.5x奥行6.2x高さ19cm(突起部・ベルト含まず)
電源 DC5V USB電源(5V 500mA)
設置型 置き型・手持ち
風量調整 3段階
角度調整 手動
自動首振り機能 なし
もっと見る
4位

KEYNICE

KN-871

Amazon での評価

卓上や吊り下げなど4つの使い方ができる

置き型・クリップ型・吊り下げ・壁掛けと4つの使い方ができる扇風機です。ライトのオン/オフや風量調整などボタンで操作できます。子どもからお年寄りまで誰でも使いやすい設計の商品です。

 

また、扇風機にLEDライトが付いており、ライトの明るさも2段階で調節可能です。キャンプなどのアウトドアでも大活躍してくれます。

基本情報
サイズ 19.3(高)×11.3(幅)×16(奥)cm
電源 PC USBポート・USB電源アダプター・モバイルバッテリー・内蔵リチウムイオン電池
設置型 置き型・クリップ型・吊り下げ・壁掛け
風量調整 4段階
角度調整 手動・上下左右360度
自動首振り機能 なし
もっと見る

口コミを紹介

一度の充電で本当に長く使える。音は少し気になるが。値段のわりには風の強さも選べるし大満足。

出典:https://www.amazon.co.jp

多機能な卓上扇風機のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 電源 設置型 風量調整 角度調整 自動首振り機能
1位 アイテムID:15090494の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パソコンやタブレットの冷却器にもなる扇風機

約幅67×奥行65×高さ296mm※ケーブルを除く

DC5V USB給電式

卓上型

3段階

-

なし

2位 アイテムID:15113849の画像

Amazon

楽天

ヤフー

屋内・屋外どちらでも使える多機能ファン

W180×H250×D75mm

コンセント・USB電源・乾電池

卓上型

弱・中・強の3段階調節

上下90°

なし

3位 アイテムID:15090479の画像

Amazon

シンプルなデザインで部屋の景観を崩さない人気の商品

幅10.5x奥行6.2x高さ19cm(突起部・ベルト含まず)

DC5V USB電源(5V 500mA)

置き型・手持ち

3段階

手動

なし

4位 アイテムID:15090497の画像

Amazon

卓上や吊り下げなど4つの使い方ができる

19.3(高)×11.3(幅)×16(奥)cm

PC USBポート・USB電源アダプター・モバイルバッテリー・内蔵リチウムイオン電池

置き型・クリップ型・吊り下げ・壁掛け

4段階

手動・上下左右360度

なし

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

卓上扇風機のお手入れ方法

分解できるものであれば柔らかいふきんを水・ぬるま湯に浸して固く絞り、汚れを拭き取ります汚れがひどい場合は台所用中性洗剤を薄めた水、またはぬるま湯を使用するのがおすすめです。分解できない製品は無理に分解せず綿棒などでお手入れしましょう。


分解できないタイプの卓上扇風機は、PCのキーボードやPCの内部などの掃除にも使用するエアダスターを使用するのもおすすめです。埃がたまった扇風機の内部にノズルを入れて使用すれば、大抵の埃は吹き飛びます。

お座敷扇風機もおすすめ

気に入った卓上扇風機が見つからない方は、お座敷扇風機もチェックしてみるのがおすすめです。お座敷扇風機は土台がコンパクトになった商品も多いので、卓上でも使いやすくしっかり風も感じられるので人気があります。

 

卓上でもしっかり風を感じたい方はお座敷扇風機もチェックしてみましょう。価格も安価な商品が多いので、手に取りやすい点も人気のポイントです。

さまざまな用途に使用するならサーキュレーターをチェック

洗濯物を乾かしたり狭い範囲に強い風を当てたい方は卓上扇風機ではなくサーキュレーターもおすすめです。サーキュレーターは風を循環させるのに便利なアイテムで、扇風機とは違った用途で使用ができます。

 

電気代も商品の価格も扇風機と大きく違いがある商品はないので、気になった方はサーキュレーターもチェックしてみるのがおすすめです。

まとめ

卓上扇風機で気になったものや欲しいものは見つかりましたか。これまで設置型や電源タイプなど選ぶポイントを紹介してきましたが、最近では2wayタイプや電源も複数に対応している商品が多いので欲張るならたくさんのタイプに対応している商品もおすすめです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【最新】扇風機のおすすめ人気ランキング22選【サーキュレーター機能付きも】

【最新】扇風機のおすすめ人気ランキング22選【サーキュレーター機能付きも】

生活家電
壁掛けサーキュレーターの人気おすすめランキング13選【おしゃれで強力】

壁掛けサーキュレーターの人気おすすめランキング13選【おしゃれで強力】

生活家電
車用扇風機のおすすめ人気ランキング15選【後部座席でも快適に!】

車用扇風機のおすすめ人気ランキング15選【後部座席でも快適に!】

生活家電
【強風に強い】丈夫なビニール傘のおすすめ15選【日本製の透明傘も!】

【強風に強い】丈夫なビニール傘のおすすめ15選【日本製の透明傘も!】

日用品
360度回転サーキュレーターのおすすめ人気ランキング12選【アイリスオーヤマも】

360度回転サーキュレーターのおすすめ人気ランキング12選【アイリスオーヤマも】

生活家電
【2025年最新版】携帯扇風機の人気おすすめランキング15選【日本製も】

【2025年最新版】携帯扇風機の人気おすすめランキング15選【日本製も】

生活家電

アクセスランキング

掃除簡単な空気清浄機おすすめ人気ランキング18選【手入れが楽な加湿空気清浄機も】のサムネイル画像

掃除簡単な空気清浄機おすすめ人気ランキング18選【手入れが楽な加湿空気清浄機も】

生活家電
【暖かい!】電気毛布のおすすめ人気ランキング16選【洗えるものも紹介】のサムネイル画像

【暖かい!】電気毛布のおすすめ人気ランキング16選【洗えるものも紹介】

生活家電
音が静かな掃除機のおすすめ人気ランキング9選【コードレスや40db程の静音タイプも】のサムネイル画像

音が静かな掃除機のおすすめ人気ランキング9選【コードレスや40db程の静音タイプも】

生活家電
足元ヒーターのおすすめ人気ランキング17選【省エネタイプの足元暖房器具も】のサムネイル画像

足元ヒーターのおすすめ人気ランキング17選【省エネタイプの足元暖房器具も】

生活家電
2万円以内の掃除機人気おすすめランキング23選【吸引力抜群】のサムネイル画像

2万円以内の掃除機人気おすすめランキング23選【吸引力抜群】

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。