卓上加湿器の人気おすすめランキング18選【おしゃれな超音波式も紹介】

卓上加湿器には従来のスチーム式のほか、超音波式・ペットボトル方式などが登場しています。小型でおしゃれな高性能製品もあり、シーンに合わせて選びやすくなってきました。今回は卓上加湿器の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひご覧ください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では卓上加湿器の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では加湿器について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

卓上加湿器は湿度を保つだけじゃない!

卓上加湿器は部屋の湿度を保つだけでなく、ウイルスや花粉・ホコリ対策にも役立つアイテムです。最近はアロマディフューザー・スピーカーとして使える多機能・高性能タイプやおしゃれなデザインのものも登場し、バリエーションが豊富になってきました。

 

卓上加湿器はスチーム式・超音波式・気化式などのタイプに分かれ、サイズ・タンク容量も小型・大型などとさまざまです。卓上加湿器のどういった点に注目して選べばいいのかを把握し、ベストの1台を見つけましょう。

 

そこで今回は、卓上加湿器の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・機能性・価格などを基準に作成しました。ぜひ最後までご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

加熱式加湿器 SHM-120R1-W

小型ボディと加熱式ならではの清潔さでデスクにピッタリ

清潔な加湿器を求める方におすすめの加熱式卓上加湿器です。給水時に持ち運びしやすいコンパクト&軽量なボディでありながら、約11時間の連続使用が可能でスチームを勢いよく発生させます。

 

市販のアロマオイルも使用可能。広い空間よりも寝室などの限られた空間に向いています。

基本情報
内容量 1.3l
重量 約800g
サイズ 11.8×21.5×22.8cm
電源 電源コード
方式 スチーム(加熱)式

卓上加湿器の選び方

加湿方式で選ぶ

しっかり加湿したいなら強力な加湿パワーの「スチーム式(加熱式)」がおすすめ

スチーム式(加熱式)はヒーターで水を加熱し、蒸気にして加湿します。加湿パワーが強力で、部屋全体をしっかり加湿したい場合や乾燥する冬の使用におすすめです。また、水を煮沸させるので、発生する蒸気が清潔なのもメリット。

 

ただし、電気代がかかる・噴出口が熱くなるといったデメリットもあります。以下の記事ではスチーム式加湿器のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

コスパ重視の方には「超音波式」がおすすめ

超音波式加湿器は、超音波振動で細かくした水の粒を噴霧します。価格がリーズナブルでコンパクトなものが多いので、コスパ重視の方に最適。アロマディフューザーとしても使えるものが多く、デザイン性も高いのが特徴です。

 

ただし、水をそのまま噴霧するので雑菌が気になる場合も。清潔に使い続けたい方は除菌機能があるものを選ぶのがおすすめです。

ランニングコストを抑えたいなら「気化式」がおすすめ

気化式は水を浸透させたフィルターに風を当て、気化させた蒸気で加湿します。熱を使用しないので火事や火傷の心配がなく、電気代も安いのがメリット。ランニングコストを抑えたい方におすすめです。

 

ただし、加湿スピードは遅めなのですぐにお部屋を潤したい方には不向き。また、フィルターをこまめに掃除する必要があります。以下の記事では気化式加湿器のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

加湿効率がいいものを選びたいなら「ハイブリット式」がおすすめ

「スチーム方式+気化式」や「スチーム方式+超音波式」など、2つの方式をかけ合わせたものがハイブリッド方式。違うタイプのものを組み合わせているので加湿効率がよく、双方の弱点などを補えるのが大きなメリットです。

 

ただし、本体の価格はほかのタイプよりも高めで、電気代もかかります。ランニングコストがどれくらいかかるか、しっかりチェックしてから購入しましょう。以下の記事ではハイブリット加湿器のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

シーンに合わせて選ぶ

「PC周りで使用したい」「旅行先や出張先で使用したい」「子供部屋で使用したい」など、加湿器を使いたい目的はさまざま。それぞれのシーンに最適な選び方をご紹介します。

 

【目次】

デスク回りで使うならコンパクトでコンセント不要の「USB式」がおすすめ

卓上加湿器を選ぶ際は電源方式もチェックしましょう。コンセント式のものが多いですが、USBから給電するUSB方式の卓上加湿器も人気が高いです。コンパクトなためオフィスのデスク周りに適しています。

 

パソコンの近くで使用するなら転倒防止機能を備えているものがおすすめです。

旅行・出張先には「スティック型・ペットボトル型」のミニ加湿器がおすすめ

旅行・出張先を想定する場合はペットボトル型・スティック型などのミニ加湿器を用意しましょう。ペットボトル型の卓上加湿器は、ペットボトルをタンクとして使用するタイプ。飲み干した後の容器を再利用できる点でも手軽です。

 

スティック型の卓上加湿器は、水が入った入れ物にスティックを差し込んで使用するタイプ。コンパクトで持ち運びしやすいのがメリットですが、水を入れる容器は別に用意する必要があります。

 

 

子供部屋には電源不要の小さい「ペーパー型」がおすすめ

ペーパー型はペーパーに水分を含ませて気化するタイプです。小さいため場所を取らないほか、電源不要のため子供部屋でも気軽に使えます。PCの置いてあるデスクなどでの使用も向いていますが、加湿力は弱めです。

パワフルに加湿したいときは「コンセント式」がおすすめ

パワフルな加湿器を求めている方におすすめしたいのがコンセント式です。持ち運びには不向きですが、大きな消費電力にも対応が可能なので、強い加湿パワーでしっかり潤せるモデルにはコンセント式が多いです。長時間の稼働にも向いています。

使用する場所に合わせて「タンク容量」をチェック

加湿器はタンクの容量によって加湿時間が決まります。容量の大きいタイプを選べば給水頻度が少なくてすみますが、本体のサイズもそれなりに大きくなり卓上では使いにくい場合もしばしばです。

 

一方、容量の小さいコンパクトなタイプは省スペースで使用できますが、給水頻度が高くなります。使用する場所や用途に合わせて最適なタンク容量のものをえらびましょう。

広い部屋で使いたいなら「適用床面積」をチェック

卓上加湿器を選ぶ際は適用床面積もしっかり確認し、部屋の広さにあったものを選びましょう。たとえば加湿能力が300ml/hの場合、プレハブ洋室8畳・木造和室5畳までであれば部屋全体をしっかりと加湿できます。

 

卓上加湿器でも加湿能力がパワフルなものも多くあるので、広いお部屋をしっかり加湿したい方は適用床面積をチェックしてみてください。

機能で選ぶ

リラックスタイムに活用したいなら「アロマ機能付き」がおすすめ

デスクワークや家事の気分転換・寝室でのリラックスタイムなどにおすすめなのが、アロマディフューザーとしても使える卓上加湿器です。お部屋を加湿しながら好きな香りを楽しめます。

 

ただし、中には専用のアロマオイルしか使用できない卓上加湿器もありますので、購入前に必ず確認しておきましょう。以下の記事ではアロマ加湿器のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

空焚きを防ぎたいなら「タイマー機能」付きがおすすめ

寝室で使用したい方にはタイマー機能が搭載されている卓上加湿器がおすすめです。タイマーを設定して寝れば、眠っている間に加熱しすぎる・空焚きをする心配もなく、安心して利用できます。オフィスで使用する場合も電源の切り忘れを防げます。

車で使用したいなら「カーアダプター」付きがおすすめ

カーアダプターとは、車のシガーライターソケットからとった電源を機器で使用できるように変換してくれるアイテム。卓上加湿器を車で使用したい方には、カーアダプターが付属された商品がおすすめです。

 

また、そのままシガーライターソケットに差し込んで使えるタイプも販売されていますので、ぜひチェックしてみてください。

持ち運びのしやすさならコードレスで使える「充電式」がおすすめ

キャンプ場・アウトドアなど、電源を確保しにくい場所で卓上加湿器を使うなら充電式のものがおすすめです。充電式はコードレスなので持ち運びがしやすいのがメリット。軽量でコンパクトなものも多いので、旅行や出張にも最適です。

 

充電式を選ぶ際は一度の充電でどれぐらいの連続使用が可能なのかと、充電時間がどれぐらいかかるのかもしっかりチェックしておきましょう。

清潔に使うなら「お手入れしやすいもの」をチェック

水は長時間放置すると雑菌が繁殖しやすくなります。そのまま加湿すると、雑菌を空気中にばらまいてしまう可能性も。清潔に使いたいなら卓上加湿器は定期的にお手入れをするようにしましょう。

 

手入れが面倒なら防カビや除菌機能が搭載されているものや、使い捨てて使えるペットボトルタイプなどの卓上加湿器がおすすめです。以下の記事ではお手入れ簡単な加湿器のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

高性能・保証付きの商品なら「日本製」をチェック

卓上加湿器を購入する際、万一の際の故障や修理にも対応してもらえる保証つきのものだと安心です。卓上加湿器の保証期間はだいたい1~2年程度。日本製の卓上加湿器なら、メーカー保証がついているものがほとんどです。

 

昨今は海外製の卓上加湿器も多く、製品に対する質問やアフターケアなど受けにくいケースもあります。日本メーカー製は保証付きで、高性能の商品が多い点でもおすすめです。

おしゃれでかわいい加湿器が欲しいなら「デザイン」をチェック

卓上加湿器のデザインにも注目しましょう。最近ではナチュラルな木目調・スタイリッシュなデザイン・女性向けのかわいらしいデザインなど、いろいろなデザインの卓上加湿器がラインナップされています。

 

以下の記事ではおしゃれな加湿器のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

メーカーで選ぶ

小型でシンプルなデザインなら「無印良品」がおすすめ

無印の卓上加湿器はホワイトを基調としたシンプルデザインで、アロマディフューザーとしても使えます。扱いやすい小型タイプが中心で、初心者にもおすすめ。どんなインテリアにも合うので、お部屋になじむ卓上加湿器が欲しい方にぴったりです。

価格の安さと豊富なラインナップで選ぶなら「ニトリ」がおすすめ

ニトリはリーズナブルな価格と豊富なランナップが特徴で、卓上加湿器もスチーム式から超音波式・スティック型・ペーパー型などが揃っています。コスパを抑えながらお気に入りの卓上加湿器を見つけたい方におすすめです。

おしゃれなデザインなら「Francfranc(フランフラン)」がおすすめ

おしゃれなデザインの家具やインテリア用品が揃っているフランフラン。卓上加湿器もお部屋のアクセントになるようなおしゃれなものがラインナップされています。デザイン性にこだわりたい方におすすめのメーカーです。

機能性で選ぶなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

シャープの加湿器には独自の空気浄化機能である「プラズマクラスター」が搭載されているのが特徴。加湿しながら嫌なニオイやカビを防ぐだけでなく。肌に潤いを与えてくれる効果も期待できます。加湿機能以外の機能性にもこだわって選びたい方におすすめです。

安くて高性能なものなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ

コスパのいい加湿器をお探しの方におすすめなのがアイリスオーヤマです。製品を作るメーカーであると同時に、商品を販売する問屋の機能も備えたメーカーベンダーと呼ばれる企業です。

 

「価格を決めてから製品開発をする」といった方針から、リーズナブルな機種も多くなっています。適応畳数ごとに製品が揃えられており、加湿方式もさまざまな種類があるので、用途に合わせたモデルが探せます。

卓上加湿器の人気おすすめランキング18選

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

加熱式加湿器 SHM-120R1-W

小型ボディと加熱式ならではの清潔さでデスクにピッタリ

清潔な加湿器を求める方におすすめの加熱式卓上加湿器です。給水時に持ち運びしやすいコンパクト&軽量なボディでありながら、約11時間の連続使用が可能でスチームを勢いよく発生させます。

 

市販のアロマオイルも使用可能。広い空間よりも寝室などの限られた空間に向いています。

基本情報
内容量 1.3l
重量 約800g
サイズ 11.8×21.5×22.8cm
電源 電源コード
方式 スチーム(加熱)式

口コミを紹介

職場で使用。加熱式がよく探していました。コンパクトなのがなかなかなかったのですが見つけることができてよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

ハイブリッド式加湿器 PH-UH35-ML

おしゃれなデザインのハイブリッド式卓上加湿器

湿度設定が40~80%で自由に設定でき、2つある噴出口のうち1つは360°回転、集中的・ワイドに加湿できる商品です。ヒーターのON/OFFを切替えできるほか、加熱式・超音波式のどちらでも加湿できます

 

アロマオイルの使用もOK。デザインは写真の木目調も含め、6タイプを取り揃えています。

基本情報
内容量 4.5l
重量 1.9kg
サイズ 23×16.5×31.2cm
電源 電源コード
方式 ハイブリッド式

口コミを紹介

北海道はストーブがかかせないので冬場は乾燥がえげつないです。加湿器はかかせないアイテムなので、湿度やミスト量を調節出来て凄く重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

シャープ(SHARP)

プラズマクラスター HV-P30-W

温度と湿度のWセンサーで自動うるおい運転可能

プラズマクラスター搭載モデルならではの、きれいな水と風でうるおわせられる加湿器です。低消費電力で運転できるDCモーターを採用しているため、省エネ設計にもなっています。

 

少ないパーツでお手入れも簡単なので、なるべく簡単に清潔さを保ちたい方にもおすすめです。別売のAg+イオンカートリッジを使えば、よりきれいが長続きします。

基本情報
内容量 約2.4L
重量 2800g
サイズ 37.8 x 36.8 x 21.3 cm
電源 電源コード
方式 気化式
4位

Joyhouse

加湿器 卓上 アロマ

デスクでも使いやすく光がオシャレな加湿器

アロマオイルが使えるようになった進化版の卓上加湿器です。アロマオイルを垂らすだけでいい香りで加湿してくれるため、癒しの空間が作れます。また、ライト点灯機能などもあり、睡眠時に使用したい方にもおすすめです。

基本情報
内容量 200ml
重量 145g
サイズ 14.2×7.5×7.4cm
電源 電源コード
方式 超音波式

口コミを紹介

持ち運ぶのでコンパクトな物を探して、この商品を選んだのですが、ビール等の350ml缶ほどのサイズで、邪魔になりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

KMJ

卓上 加湿器 USB デスク

車やデスクで使えるUSBタイプの加湿器

次亜塩素酸対応で清潔に使えるだけでなく、静音性にも優れているので寝室での使用にもおすすめです。小型でありながら360mlと容量が大きく、長時間使えるのもメリット。アロマオイルが使えたり、ライト点灯機能があったりと機能性も十分です。

 

最大8時間の連続使用が可能で、夜間や日中に何度も水を入れ替える必要もありません。

基本情報
内容量 360ml
重量 160g
サイズ 15.2×8.4×8.2 cm
電源 USB
方式 超音波式

口コミを紹介

機能としては充分すぎると思います。使ってみて驚いたのが、稼働音が超絶静か。継続的に噴射するモード、2秒噴射し1秒停止するモードの切り替えが可能です。長押しで光るのですが、可愛い柄と相まって神秘的で癒されます。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

SKYUNICO

加湿器 卓上 アロマ 除菌 自動首振り

自動首振りで広範囲を加湿&除菌!

自動で首振りをしながら加湿してくれるため、小型でありながら広範囲を加湿してくれる商品です。超微細ミストでしっかり加湿してくれるだけでなく、マイナスイオン除菌機能なども搭載されています。

 

また、次亜塩素酸対応でアロマオイルも使用可能なので、好みにあわせた使い方ができます。

基本情報
内容量 230ml
重量 228g
サイズ 20.8×7.2×5.8cm
電源 バッテリー
方式 超音波式

口コミを紹介

アロマも使えて加湿が出来るものが欲しくて購入しました。使用感は使いやすく、ミストも細かいので周りが水で濡れることはないです。首振り機能があるのが嬉しいです(*^^*)あとは長く使えるといいなぁと期待しています。 

出典:https://item.rakuten.co.jp

7位

CASALOMAYA

加湿器

シンプルなデザイン&機能性の高い卓上加湿器

一度の給水で最大10時間の連続使用が可能。コンパクトで軽量だから置く場所を選びません。丸洗いも可能なので、簡単・手軽にお手入れが可能です。7色のLEDライトを備え、静音設計(約30db)だから、おやすみの際も安心。

 

転倒しにくいように本体底に滑り止めがついているほか、転倒しても中の水がこぼれない設計です。

基本情報
内容量 350ml
重量 0.26kg
サイズ 16.5×7.7×7.7cm
電源 USB
方式 超音波式

口コミを紹介

コンパクトなので、手軽に好きな場所に持っていって加湿できる。それと、水蒸気が常時出る形と間を置いて出る形に切り替えができるのはありがたい。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

HUMIDIFIER

加湿器

大容量のワイヤレス式卓上加湿器

750mlの大容量タンクと2000mAh大容量バッテリーで、28時間連続可能です。運転音も静かなので、就寝中やオフィスでの使用にもおすすめ。タンクの容量が大きいので給水の回数も少なく、間口が広いので水を注ぎやすく掃除も手軽に行えます。

基本情報
内容量 750ml
重量 360g
サイズ 18.6×10.4×10.2cm
電源 USB
方式 超音波式
9位

Joyhouse

卓上加湿器

充電式でどこでも活躍するコンパクトな卓上加湿器

LEDライトが放つ7色のカラフルな光は、加湿するだけでなく目も楽しませます。アロマオイルは水溶性ならOK。静音設計のためオフィスでも気兼ねなく利用できます。USBでコード不要のため、外出先での使用もおすすめです。

基本情報
内容量 200ml
重量 0.3kg(梱包サイズ)
サイズ 185×73mm
電源 USB
方式 超音波式

口コミを紹介

皆さんのレビュー通り、とても使い易く静かで、綺麗な霧が出ています。コンパクトでスタイルも素敵です。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ヒロ・コーポレーション

カプセル型USB充電式ミニ加湿器 DLJSQ19038-1

おしゃれでコンパクトなカプセル式卓上加湿器

コンパクトでスリムながらも、最大連続で約10時間(間隔加湿モード)稼働する卓上加湿器。USB式だから外出先で使いたい方や、デスク周りがごちゃごちゃするのがイヤな方にもおすすめです。

 

やさしい光のLEDライトも装備しており、リラックスタイムの使用にも最適。ネイビー・ホワイト・ブラックのラインナップです。

基本情報
内容量 約300ml
重量 約175g
サイズ 16.2×8.7×8.4cm
電源 USB
方式 超音波式

口コミを紹介

コンパクトで車載でも可能です。LEDライトで気持ちが落ち着きます。デスクワーク用に丁度良い商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Adoric

ミニ加湿器

かわいいデザインのミニ加湿器

何ともかわいらしいネコの形をした卓上加湿器です。電源はUSB形式なので、電源がとれない・家電のコードが邪魔だと感じる方におすすめ。軽量・スリム、そしてかわいいボディだから、外出先や旅行に携帯できます。

 

水溶性のアロマオイルも利用でき、静音タイプなので、リラックスタイムにも活躍します。最大で6時間(間欠モード)の連続使用が可能です。

基本情報
内容量 200ml
重量 125g
サイズ 9.7×11.5cm
電源 USB
方式 超音波式

口コミを紹介

小型なので場所を取らず持ち運びがしやすいです。今職場で使っておりますが、動作音もとても静かですし、可愛かったし、買って良かったと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

エレメンツ

自然気化式加湿器 どこでもモイスチャー DM-171

電源不要!オシャレなインテリアとしても活躍

水に浸すだけの簡単な自然気化式の卓上加湿器です。約200mlのコップの水が10日かかって蒸発するところを、このどこでもモイスチャーなら約1日で気化(約10倍のスピード)させてしまいます。

 

お手入れも簡単で、半日ほどたっぷりの水に浸けておくだけ。交換の目安は約半年です。写真のチューリップを含め11種類を取りそろえています。

基本情報
内容量 記載なし
重量 15g
サイズ 約14.5×15.3×1.5cm
電源 なし
方式 自然気化式

口コミを紹介

寝室の加湿に使用。加湿器の様に手入れを怠るとカビが心配になるので 手入れが殆ど必要ないこの製品は重宝します。電気代もかからず 1月でも湿度をしっかり50%以上をキープしてくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

ドウシシャ

スティック加湿器 ピエリア KWU-052U RD

小さくてかわいい!可憐なバラが魅力の卓上加湿器

可憐なバラが人目をひく、小さいのにとてもかわいい卓上加湿器。電源は普通のコンセントでもUSBでも使えます。バラのカラーはレッド・ピンク・ホワイト・ライトピンクの4種類がラインナップ。

 

さらに、バラ以外にもクジラとコーヒーカップのタイプもあり、デスクワークが中心の方への贈り物やプレゼントとしてもおすすめです。

基本情報
内容量 400ml
重量 0.2kg
サイズ 約6.5×6.5×23.1cm
電源 電源コードとUSB
方式 超音波式

口コミを紹介

デザインの可愛さに惹かれたのですが、しっかり加湿してくれる とてもいい製品でした。作業机で使っていますが、音も静かなので、寝室にも置きたくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

Yokizu

加湿器

しずく型のキュートな高性能卓上加湿器

噴出口は360°回転が可能し、6~9畳の広さをしっかり保湿します。超微細ミストだから加湿器周辺が濡れる心配もありません空焚き防止機能を備え、次亜塩素酸水にも対応。発生する音は28dbと静かです。

 

光やアロマが感じられるので、リラックスタイムでも活躍します。お手入れの際に使える清掃用ブラシが付属しているのも嬉しい配慮。写真のブルー以外にホワイトもあります。

基本情報
内容量 1.3l
重量 0.97kg(梱包サイズ)
サイズ 235×160×160mm
電源 電源コード
方式 超音波式

口コミを紹介

アロマの匂いで疲れた心も癒えそうです(^^)白い蒸気がでてくるので子供たちも大喜び(^^)これからの季節大活躍してくれそうです(^^)

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

TOPPIN

加湿器 TPHM002

大容量でお手入れカンタンな卓上加湿器

2.8リットルと大容量の卓上加湿器です。最大48時間の連続作動が可能で、スチームの量を3段階に調節できるのが特徴。さらに、360°に回転するノズルで、常に部屋の湿度を40~60%に保てます。

 

就寝中も安心して使用できるスリープモードを搭載しています。すべての部品を取り外して掃除ができるのもポイントです。

基本情報
内容量 2.8l
重量 1.64kg(梱包サイズ)
サイズ 24×19.5×18.2cm
電源 電源コード
方式 超音波式

口コミを紹介

タンクは2.8リットルと十分な大きさで朝満タンにすると、強運転で一日給水しなくても大丈夫です。ミストの量はかなり多く満足しております。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

NOVASAT

卓上加湿器 0Q-MWBO-S20D

置く場所を選ばないミニ型コードレスタイプ

USB充電・コードレスなため、本体正面にバッテリーの残量が表示されるのが嬉しいポイント。コンパクトなミニ型でコードレスだから利用する場所を選びません。本体の底が透明になっているので、一目で水量をチェックできます。

 

アロマオイルも使用可能で、空焚き防止機能やナイトライトモードも搭載しているので、心地いい空間を実現します。

基本情報
内容量 500ml
重量 326g
サイズ 96×96×163mm
電源 USB
方式 超音波式

口コミを紹介

継続的に出る 出たり止まったりする2パターンの噴霧。ライトも付けられる。USB充電式で持ち運びも楽、ごちゃごちゃした部品もないので手入れも楽。見た目も可愛く静か、テーブルにおいてます。安くて買って良かったと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

17位

iishop

CJ-719

アロマの香りを楽しめるユニークな設計

アロマディフューザー・ルームライト兼用の超音波式卓上加湿器です。Bluetoothスピーカーを内蔵しているため、お気に入りの音楽と香りに癒されながらリラックスできます。静音設計のため、寝室での利用にもおすすめです。

基本情報
内容量 200mL
重量 -
サイズ 128x128x150 mm
電源 電源コード
方式 超音波式
18位

MILIN

加湿除菌器

加湿も除菌もできる卓上加湿器

特許技術(マイクロ電解水除菌技術)による除菌で、タンク内はいつも清潔・キレイに保たれます。内容量も2lで間口も広いので、お手入れも簡単。10畳の広さまで対応しているので、部屋全体の加湿と除菌を行いたい方におすすめです。

 

アロマオイルの使用が可能なので、アロマディフューザーとしても活躍します。

基本情報
内容量 2l
重量 1.86kg(梱包サイズ)
サイズ 18.6×30×18.6cm
電源 電源コード
方式 超音波式

口コミを紹介

ミストが超微細なのでまんべんなく空気中にまじり、床が濡れることはありませんでした

出典:https://www.amazon.co.jp

卓上加湿器のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 重量 サイズ 電源 方式
1位 アイテムID:14310598の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小型ボディと加熱式ならではの清潔さでデスクにピッタリ

1.3l

約800g

11.8×21.5×22.8cm

電源コード

スチーム(加熱)式

2位 アイテムID:14310591の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれなデザインのハイブリッド式卓上加湿器

4.5l

1.9kg

23×16.5×31.2cm

電源コード

ハイブリッド式

3位 アイテムID:14310595の画像

Amazon

楽天

ヤフー

温度と湿度のWセンサーで自動うるおい運転可能

約2.4L

2800g

37.8 x 36.8 x 21.3 cm

電源コード

気化式

4位 アイテムID:14310635の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デスクでも使いやすく光がオシャレな加湿器

200ml

145g

14.2×7.5×7.4cm

電源コード

超音波式

5位 アイテムID:14310632の画像

Amazon

楽天

ヤフー

車やデスクで使えるUSBタイプの加湿器

360ml

160g

15.2×8.4×8.2 cm

USB

超音波式

6位 アイテムID:14310629の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自動首振りで広範囲を加湿&除菌!

230ml

228g

20.8×7.2×5.8cm

バッテリー

超音波式

7位 アイテムID:14310626の画像

Amazon

ヤフー

シンプルなデザイン&機能性の高い卓上加湿器

350ml

0.26kg

16.5×7.7×7.7cm

USB

超音波式

8位 アイテムID:14310625の画像

楽天

ヤフー

大容量のワイヤレス式卓上加湿器

750ml

360g

18.6×10.4×10.2cm

USB

超音波式

9位 アイテムID:14310622の画像

Amazon

楽天

ヤフー

充電式でどこでも活躍するコンパクトな卓上加湿器

200ml

0.3kg(梱包サイズ)

185×73mm

USB

超音波式

10位 アイテムID:14310619の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれでコンパクトなカプセル式卓上加湿器

約300ml

約175g

16.2×8.7×8.4cm

USB

超音波式

11位 アイテムID:14310616の画像

Amazon

ヤフー

かわいいデザインのミニ加湿器

200ml

125g

9.7×11.5cm

USB

超音波式

12位 アイテムID:14310613の画像

Amazon

楽天

ヤフー

電源不要!オシャレなインテリアとしても活躍

記載なし

15g

約14.5×15.3×1.5cm

なし

自然気化式

13位 アイテムID:14310610の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小さくてかわいい!可憐なバラが魅力の卓上加湿器

400ml

0.2kg

約6.5×6.5×23.1cm

電源コードとUSB

超音波式

14位 アイテムID:14310607の画像

Amazon

楽天

ヤフー

しずく型のキュートな高性能卓上加湿器

1.3l

0.97kg(梱包サイズ)

235×160×160mm

電源コード

超音波式

15位 アイテムID:14310604の画像

Amazon

楽天

大容量でお手入れカンタンな卓上加湿器

2.8l

1.64kg(梱包サイズ)

24×19.5×18.2cm

電源コード

超音波式

16位 アイテムID:14310601の画像

Amazon

楽天

置く場所を選ばないミニ型コードレスタイプ

500ml

326g

96×96×163mm

USB

超音波式

17位 アイテムID:14310594の画像

楽天

ヤフー

アロマの香りを楽しめるユニークな設計

200mL

-

128x128x150 mm

電源コード

超音波式

18位 アイテムID:14310588の画像

Amazon

楽天

ヤフー

加湿も除菌もできる卓上加湿器

2l

1.86kg(梱包サイズ)

18.6×30×18.6cm

電源コード

超音波式

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

卓上加湿器の注意点

加湿器を使う上で、覚えておくべきポイントがあります。清潔にお部屋を潤すためにも、ぜひチェックして正しく使うよう心掛けてください。

蒸気がカーテンや家電に当たらない位置に配置する

水分は、カビや電子機器の故障に繋がります。たとえば、加湿器のスチームが直接パソコンやプリンターなどに当たる位置に置いてしまうと、故障の原因になる場合があります。デスクまわりで使う場合は、周りに電子機器がないか確認してください。

 

また、カーテンや壁に湿った空気が当たり続けると、カビの原因になる恐れがあります。デスクが窓辺や壁際にある場合は、カーテンや壁に直接スチームが当たらないようにしましょう。

水を毎日変える

説明書などにも記載がされていますが、加湿器に使う水は、必ず水道水を使用してください。ミネラルウォーターやイオン水などの場合、含まれる成分によって故障の原因になったり、カビや雑菌が発生しやすくなります。

 

また、日本の水道水は殺菌のため塩素が使われていますが、残留塩素は半日ほどで抜けるため、雑菌が繁殖しやすくなります。加湿器の水は毎日取り替え、使わない日は水を入れたままにしないのが大切です。

加湿器のお手入れ方法をチェック!

加湿器はこまめに掃除をしなければ、フィルターや容器が汚れてしまいます。水を入れるタンクは水垢やカビ・雑菌が発生しやすいので給水の際にしっかりすすぐようにしましょう。毎回行えば忘れずに掃除できます。

 

フィルターが付いているタイプは、交換時期の確認も重要。また、商品によってお手入れ方法が異なるので、使用前に取扱説明書をしっかりチェックしておきましょう。

まとめ

卓上加湿器の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。卓上加湿器を選ぶ際は、使用するシーンや用途に合わせて選ぶのが大切です。今回の記事を参考に、ぜひあなたにぴったりの卓上加湿器を選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

肌や喉が乾燥しやすい春に備えよう!室内の空気に潤いを与えてくれる加湿器28選

肌や喉が乾燥しやすい春に備えよう!室内の空気に潤いを与えてくれる加湿器28選

生活家電
ブルーノ加湿器の口コミ・評判を調査!つかない・異音がするって本当?

ブルーノ加湿器の口コミ・評判を調査!つかない・異音がするって本当?

生活家電
スチーム式加湿器のおすすめ人気ランキング15選【最強の加湿器をランキング形式で紹介】

スチーム式加湿器のおすすめ人気ランキング15選【最強の加湿器をランキング形式で紹介】

生活家電
山善加湿器の口コミ・評判を調査!

山善加湿器の口コミ・評判を調査!

生活家電
除菌加湿器のおすすめ人気ランキング10選【UV殺菌の効果は?】

除菌加湿器のおすすめ人気ランキング10選【UV殺菌の効果は?】

生活家電
ダイソン加湿器の口コミ・評判を調査!気になる電気代や使い方は?

ダイソン加湿器の口コミ・評判を調査!気になる電気代や使い方は?

生活家電

アクセスランキング

オートオフアイロンの人気おすすめランキング10選【自動オフ機能・消し忘れ防止機能】のサムネイル画像

オートオフアイロンの人気おすすめランキング10選【自動オフ機能・消し忘れ防止機能】

生活家電
乾電池式モバイルバッテリーの人気おすすめランキング18選【iPhone向けも】のサムネイル画像

乾電池式モバイルバッテリーの人気おすすめランキング18選【iPhone向けも】

生活家電
おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】のサムネイル画像

おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】

生活家電
ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】のサムネイル画像

ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】

生活家電
石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】のサムネイル画像

石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。