【2025年版】衣類乾燥機のおすすめ人気ランキング15選【温風ハンガー乾燥機も】

雨の日や花粉の時期など部屋干しには衣類乾燥機があると便利です。最近では温風が出るハンガーや小型衣類乾燥機など、ニーズに合わせた様々なモデルが展開されています。そこで今回は衣類乾燥機の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介。最後までお見逃しなく!

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では衣類乾燥機の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では洗濯機について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

洗濯物がしっかり乾く最強ベストバイの衣類乾燥機

梅雨時や冬場などの衣類が乾きにくい時期や、花粉症などで外干しできないときは洗濯物が乾きにくくて困っていませんか?近くにコインランドリーがあれば良いですが毎回となると面倒ですよね。

 

そんなときに衣類乾燥機があれば室内でも素早く洗濯物を乾かせます。最近では小型衣類乾燥機や温風が出るハンガー、温風と冷風のどちらも使える多機能なものまでさまざまなモデルがあるんです。

 

そこで今回は衣類乾燥機の選び方とおすすめベストバイ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは容量・乾燥方式・オプション機能を基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

シャープ(SHARP)

衣類乾燥機 CV-L71-W

プラズマクラスターで消臭もできるベストバイの最強衣類乾燥機

部屋干し衣類のイヤな臭いを抑制しながら、しっかり衣類を乾燥できる製品です。プラズマクラスターで生乾き臭や衣類の汗臭、衣類や部屋のタバコ臭なども手軽に消臭できます。

 

下吹きルーバーを採用し、湿気が気になる足元周りにもプラズマクラスターイオンと除湿された風が届くのでカーペットや床、マットなども乾燥可能です。軽量コンパクトなのも嬉しいポイントで部屋の移動が簡単に行えます。

基本情報
容量 7.1L
サイズ(縦×横×奥行き) 30.4×20.3×52.6cm
重量 9.4kg
乾燥方式 電気式
その他機能 消臭・除湿

衣類乾燥機の選び方

衣類乾燥機にはいろいろ種類があります。ここでは選び方のポイントについてご紹介していきますのでチェックしてみてください。

乾燥方式で選ぶ

衣類乾燥機の乾燥方式はガス式・電気式の2つです。それぞれ特徴が異なるのでご紹介していきます。

早く乾かしたい方には「ガス式」がおすすめ

ガス式の衣類乾燥機は乾燥スピードが速いのが魅力です。電気式と比べるとおよそ3倍のスピードで衣類を乾かせられるので業務用としてもよく利用されています。また乾燥スピードが速い分光熱費を抑えられるのもメリットです。

 

一方で本体の価格が高く設置するときにガス栓の増設や温風を外に排出するためのパイプ工事が必要なため、初期費用が高くつくデメリットがあります。そしてガス栓が増設できて温風を外に排出しやすい場所も要るので事前に確認が必要です。

手軽に設置したい方には「電気式」がおすすめ

電気式は比較的低価格で購入できます。ガス式に比べ工事不要で場所を選ばないので簡単に設置できるのが特徴です。しかしガス式の衣類乾燥機に比べると乾燥スピードが遅いので、大人数よりも一人暮らしや少人数の世帯で使うのに向いています。

 

初期費用はあまりかかりませんが、使用都度の電気代はかかりますので頻度によってコスパを考えるのがおすすめです。

種類で選ぶ

衣類乾燥機には大きくわけてドラム型乾燥機・除湿器型の2種類があります。ここではこれらの特徴を紹介していきますので参考にしてください。

乾燥に特化したものなら「ドラム型乾燥機」がおすすめ

ドラム型乾燥機は衣類の乾燥に特化しており、ドラムの中で回転している衣類に風を送って乾燥させます。正面に扉がついているので洗濯物の出し入れが簡単です。設置には乾燥機専用のスペースが必要になるので、事前にゆとりのある設置場所を確保する必要があります。

部屋干し派の方には「除湿器型」がおすすめ

除湿器型は室内干しした洗濯物の近くに設置し、乾燥した風を送風し洗濯物を乾かします。湿気の多い梅雨時に重宝し、あまり場所を取らずに設置したい方におすすめです。以下の記事では衣類乾燥機や除湿機のご紹介をしていますので併せて参考にしてください。

容量で選ぶ

衣類乾燥機を設置する場所や使用にあたっては容量と大きさがポイントです。ここでは各家庭に合った容量の選び方を紹介していきます。

一人暮らしの方には「小型衣類乾燥機」がおすすめ

一人暮らしの方や一回の洗濯物の量がそれほど多くない方には2kg~5kg未満の小型衣類乾燥機をチェックしましょう。衣類乾燥機にはドラム型と除湿器型がありますが、ドラム型は場所を取るのであまりスペースが取れない方には除湿器型がおすすめです。

 

以下の記事では一人暮らし用除湿器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

4人世帯の方には「6㎏以上」がおすすめ

1人あたりの洗濯物の量は1日1.5kgが目安とされています。そのため4人家族なら6kg以上の衣類乾燥機がおすすめです。まとめ洗いや大物洗いをする方にも6kg以上の容量が適していますが設置する際は広いスペースの確保が必要になりますので留意してください。

設置方法で選ぶ

衣類乾燥機の設置場所に悩んでいる方は少なくありません。設置には一般的に専用スタンドを使用するので、ここでは専用スタンドの種類を紹介していきます。

自由に高さ調整したい方には「直付け方式」がおすすめ

直付け方式はほかの衣類乾燥スタンドよりも簡単な構造なので数千円程度と安価なものが多いのが魅力です。高さが自由に調節できるので洗濯機にも対応できるメリットもあります。しかし設置には壁に穴を開ける必要があるので傷をつけたくない方にはおすすめしません。

耐久性を求める方には「スタンド方式」がおすすめ

スタンド方式は骨組みがしっかりしていて丈夫で壊れにくいのが魅力です。また壁に穴を開ける必要がないため傷をつけずに設置できます。下に洗濯機を置けるメリットもあります。値段が高めなのが難点ですが丈夫で省スペースなものをお探しの方におすすめです。

賃貸住宅なら「床置き方式」がおすすめ

床置き方式は高さが低いので洗濯機の上にスペースがない方におすすめです。スタンド方式と同じくに壁に穴を開けずに設置が可能で、価格はスタンド方式より安いメリットがあります。

 

しかし床置き方式は設置サイズの制約が大きく、対応している機種が少ない点や下に洗濯機を置けないためスペースの狭い場所では使いにくいのがデメリットです。

ハンガーラックにかけて使うなら「温風が出るハンガー」がおすすめ

乾かしたい衣類をそのままハンガーラックにかけて使用するなら、温風が出るハンガーがおすすめです。通常のハンガーのように衣類をセットして乾かすことができます。省スペースであることもメリットで、靴乾燥機として使用でききるものもあります。

夜間に使うなら「稼働音の大きさ」をチェック

夜間に衣類乾燥機を使う方やマンションなど衣類乾燥機の稼働音が気になる方も少なくありません。稼働音の大きさは製品によって大きく異なります。一般的に60dBを超えるとうるさいと感じる方が多いので、購入の際はdB数値や静音設計かどうかをチェックしましょう。

乾燥完了までの「時間」をチェック

商品によって乾燥が完了するまでにかかる時間は異なり、ガス式・電気式や容量でも変わります。乾燥時のパワーを上げて時間を短縮できるものもあるので、少しでも早く衣類を乾かしたい方はぜひ事前に乾燥時間をよく確認しておいてください。

オプション機能で選ぶ

衣類乾燥機には基本機能に加えてオプション機能が付いているものもあります。以下でご紹介していきますので、便利と思える機能があるかどうかチェックしてみてください。

アイロンの手間を省きたいなら「しわ取り機能」がおすすめ

衣類乾燥機には、衣類を乾燥させる以外にしわ取り機能を搭載しているものがあります。送風により衣類のしわが伸び仕上がりをきれいにしてくれる機能です。また人間のボディの形をした乾燥機もあり、そちらに着せて風を送ってしわが伸びるものもあります。

 

しわ取り機能があればアイロンをかける手間が省けるので家事の時短につながるのも嬉しいポイントです。毎日Yシャツを着たりワンピースなどを着るときにしわを目立たせたくない方は検討してみてください。

部屋干し派なら「除菌・脱臭機能」がおすすめ

梅雨の時期や洗濯物が乾きにくいときに気になるのが臭いです。商品によっては脱臭機能や花粉を除去する機能除菌する機能などがついているものもあります。部屋干しなどによる衣類の臭いが気になる方はナノイーなどの除菌・脱臭機能付きがおすすめです。

週末しか洗濯できないなら「毛布乾燥機能」がおすすめ

冬場に欠かせない毛布の洗濯の際には毛布に対応した乾燥機能があると便利です。特に秋や冬は洗濯物が乾きにくいので家族の多い方や週末しか毛布洗濯できない方などに向いています。

 

ふっくら乾かせる機能が付いているものもありますが、脱水後すぐに衣類乾燥機にかけると毛布が縮む恐れもあるので、少し干してから衣類乾燥機にかけた方が縮み防止につながります。

衣類によって使い分けたいなら「温風乾燥機・冷風切り替え機能」がおすすめ

衣類乾燥機の中には温風乾燥機と冷風のどちらも使えるものもあります。温風は素早くしっかり乾かせるのでTシャツやタオルなどにぴったりです。冷風はニットなどデリケートな衣類におすすめで、生地を傷めずに乾かしたいときに重宝します。

人気メーカーで選ぶ

衣類乾燥機は大手メーカーから豊富な種類が販売されています。ここからは大手メーカーごとの特徴をご紹介していきますので購入時の参考にしてください。

静音性と便利機能なら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

夜間に使用する場合など使用音が気になる方にはパナソニックの衣類乾燥機なら静音設計なので安心です。また衣類除菌機能付きや左右どちらからでも開けられる扉を採用しているものなど、使いやすさや便利性がある商品が豊富に揃うのでぜひチェックしてみてください。

操作が簡単なものなら「HITACHI(日立)」がおすすめ

簡単操作の衣類乾燥機をお探しなら日立がおすすめです。ボタンを押すだけで仕上がりまで完成してくれるこれっきりボタンを採用しています。また乾燥後約5分ごとに送風を行い2時間もの間シワを防いで衣類のふんわり感を保つふんわりガード機能も魅力的です。

花粉症に悩む方には「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

花粉症に悩んでいる方には東芝の衣類乾燥機がおすすめです。東芝の衣類乾燥機は新・花粉フィルター搭載で衣類をすっきりさわやかにしてくれる特徴があります。またからみまセンサー機能ではで衣類のからみをほぐしてムラなく乾燥してくれるのも嬉しいポイントです。

ガス式の衣類乾燥機なら「Rinnai (リンナイ)」がおすすめ

リンナイはガス式の衣類乾燥機のラインナップが豊富で、ガス式の中で選びたい方におすすめです。ガス式のメリットは早く洗濯物が乾く点にあり、コインランドリーでも使用されているのでコインランドリーのようなふわふわな仕上がりがお好みの方にも向いています。

コスパ重視なら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

アイリスオーヤマの衣類乾燥機はリーズナブルな価格で性能が良いと評判なのでコスパ重視の方におすすめです。豊富な品揃えも魅力で、サーキュレーターを搭載したもや、除湿機能と風のWパワーで嫌な臭いを防止して早く乾燥させる機能が付いたものもあります。

衣類乾燥機の人気おすすめランキング15選

15位

シャープ(SHARP)

プラズマクラスター CV-J120W

消臭やカビバリアなど多彩な機能を搭載した衣類乾燥機

CMでお馴染みのプラズマクラスターの衣類乾燥機です。部屋干し臭を抑制するWニオイ対策、部屋干し衣類のスポット消臭衣類など多くの機能を搭載しています。広角自動スイングルーパーで2段干し衣類も乾かせて、カビバリア運転も可能です。

 

パワフルな風量と除湿、プラズマクラスターイオンの効果を組み合わせ付着カビ菌の増殖を抑制してくれます。

基本情報
容量 -
サイズ(縦×横×奥行き) 35.9×24.8×66.5cm
重量 15.5kg
乾燥方式 電気式
その他機能 湿度センサー

口コミを紹介

共働きで夜に洗濯し、部屋に干すのが定番化していた我が家の救世主です。
結露にも悩まされず、快適な部屋干しライフを送っています。
また、気密性の高いマンションで、ベッドルームの除湿にも大活躍!

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

カラリエ ブルー

部屋干しの半分の時間で乾燥でき嫌な臭いが発生しにくい

2種類のファンで独自のスパイラルドライ気流を発生させてパワフルに乾燥できる製品です。乾燥ヒーターを搭載した中央部分から乾燥風を生みだし、外側のワイドファンが乾燥風を遠くまで送ります。

 

温かい空気を直接洗濯物に当てて短時間で乾かすので嫌な生乾き臭が発生しにくいのも嬉しいポイントです。ワイド乾燥機能もあり広範囲にも対応しています。

基本情報
容量 -
サイズ(縦×横×奥行き) 45.1×20.4×20.4cm
重量 2.5kg
乾燥方式 電気式
その他機能

口コミを紹介

雪国なので、冬期に、洗濯物を乾燥させるために、使っています。暖房代がやすくなるので、助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

パナソニック

衣類乾燥機 NH-D503-W

早朝や夜でも運転音が気になりにくいステンレスドラムを採用

ヒーターと吹き出し口がそれぞれ2カ所あり、大風量の温風を衣類全体に当ててスピーディに乾燥させられる商品です。夜間使用したい方に嬉しい運転音が気になりにくい2層ステンレスドラムを採用しています。

 

また清潔な仕上がりが叶う約75℃除菌コースもあり、生乾きの衣類も除菌できるので部屋干し臭が気なる方にもおすすめです。

基本情報
容量 5kg
サイズ(縦×横×奥行き) 68×63.4×49.9cm
重量 24kg
乾燥方式 電気式
その他機能 ツイン2温風

口コミを紹介

さすがに運転騒音も低く乾きも早いようです。衣類乾燥機は洗濯機よりも使用頻度が低く長寿命ですので、一体型の種類と色を増やしてほしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

パナソニック(Panasonic)

衣類乾燥除湿機 F-YZUX60-S

ナノイーの働きで嫌な臭いを抑えて除湿も叶う1台

ナノイー搭載で気になる部屋干し臭を抑制してくれる衣類乾燥除湿器です。花粉ケアモード・ニオイケアモード・サニタリーケアモード・仕上げモードと4つのモードで除湿しながら清潔に使えます。

 

約110cmのワイド送風と約160°の大開口ルーバーで後方までしっかり風が届き、広範囲に対応しているのも大きな魅力です。

基本情報
容量
サイズ(縦×横×奥行き) 35.7×17.8×45.9 cm
重量 6kg
乾燥方式 電気式
その他機能 消臭・除湿

口コミを紹介

予想以上の働きをしてくれて、ビックリ!今朝、台風接近中、午前中に外干しし、当然まだ生乾き。速乾タイマー4時間に設定。いや〜ビックリ!サッパリ乾いてましたよ!お買い得です‼️

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

日立

これっきりボタン DE-N60WV-W

ヒーターと風乾燥の2種の乾燥方式で衣類によって使い分けできる

ヒーターと風乾燥で2種類の乾燥方法を搭載し、熱に強いものはヒーター、熱に弱いデリケートなものは風乾燥と使い分けが可能です。仕上げコースは生乾きや湿っぽい衣類を仕上げ乾燥するときに使用します。

 

外気の取り入れ口・エアハッチを搭載し空気を入れ替えながら効率よく短時間で乾燥可能です。シワを防い衣類をふんわり乾燥できます。

基本情報
容量 6kg
サイズ(縦×横×奥行き) 67×63×51.6cm
重量 26kg
乾燥方式 電気式
その他機能 湿度センサー

口コミを紹介

雨天、特に梅雨にこそ本領を発揮し大活躍する一品です!
若干うるさいですが、これくらいは許容範囲です。
これまで乾燥だけコインランドリーにもっていっていましたが、これを設置してからは洗濯物をもっていくこともなくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

Sun Ruck

小型衣類乾燥機

温風乾燥機と風乾燥機の2way仕様

コンパクトな2.5kg乾燥機で置き場所に困りません。床に直置きも可能で、場所を取らないので一人暮らしの方にもおすすめです。ボタンがシンプルなので操作が分かりやすく、誰でも簡単に使えます。

 

熱風乾燥と風乾燥の2つの機能があり、熱風乾燥は衣類をスピーディーに乾かし、風乾燥はデリケートな衣類の乾燥にぴったりです。

基本情報
容量 2.5kg
サイズ(縦×横×奥行き) 60.5×49.5×41cm
重量 17kg
乾燥方式 電気式
その他機能 温風乾燥&風乾燥の2way

口コミを紹介

思っていた以上にしっかりとタオルの乾燥ができてふんわりしているので部屋干しの生渇き臭や手触りの不満が全て解消されました。
早く乾かしたいときや雨の日の洗濯物もこれさえあれば短時間で十分乾かすことができて満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

LG

styler ブラック S3BF

スーツやコートをケアできるスリムな乾燥機

縦型のスリムな乾燥機です。日常的に着るスーツや制服、コートなども自宅で簡単にケアできます。乾燥モードは衣類の乾燥に加え室内の除湿も可能です。

 

タンク内の水を加熱してスチームを生み出し、独特の気流となって庫内を循環して振動するハンガーラックで衣類についたシワをリセットしてくれます。さらにズボンの折り目も保ってくれる優れものです。

基本情報
容量 5.2kg
サイズ(縦×横×奥行き) 185×44.5x58.5 cm
重量 83kg
乾燥方式 電気式
その他機能 wifi機能搭載

口コミを紹介

出張で行った東京のホテルに設置してあり、当日着てたシャツを試しにやってみたらその名の通りにリフレッシュになり感激で購入、お気に入りのシャツとかデニムをあまり洗濯でダメージを受けたくなかったので購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

LATO

速乾マルチドライヤーハンガー

衣類だけでなく靴乾燥もできる温風が出るハンガー

ハンガー式型の乾燥機です。ハンガーの裏側から温風が出て洗濯物などの濡れた衣類を乾かします。冷風モードもあるのでデリケートな衣類などの使い分けも可能です。急速乾燥モードもあり、急場はもちろん生乾き臭の軽減にもつながります。

 

靴用パーツを付ければ靴の乾燥もでき、湿気が気になる季節や運動後のケアで靴を清潔に保てるのも嬉しいポイントです。

基本情報
容量 -
サイズ(縦×横×奥行き) 11.7×14.8×7.5cm
重量 614g
乾燥方式 電気式
その他機能 冷風・靴乾燥

口コミを紹介

Tシャツでためしてみましたが、ちゃんと乾きました。
満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

リンナイ

ガス衣類乾燥機 乾太くん

ガス式ならでは!しっかり乾燥しふんわり仕上がる最強の衣類乾燥機

乾太くんでお馴染みのリンナイ製の衣類乾燥機です。使い勝手の良い5kgタイプでガス式ならではの強い温風をたっぷり送り込みながら乾燥させるので衣類をふんわり乾かしてくれます。

 

また80度以上の温風で乾燥するので外干しや日光消毒でも取り除けない臭いを取り除き生乾きの心配もありません。

基本情報
容量 5kg
サイズ(縦×横×奥行き) 68.4×65×54.5
重量 31kg
乾燥方式 ガス式
その他機能

口コミを紹介

前回も同じメーカーの乾燥機を購入し、とても良かったので今回も同じメーカーにしました。8年以上たちますが、ほとんど変わっていません。使い勝手も良く満足しています。毎日フル回転しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

日立(HITACHI)

アッとドライ HFK-VS2500

布団・衣類・靴と多岐に使えて便利な1台

布団用の乾燥機ですが衣類や靴にも対応しています。乾燥に使うアタッチメントはV字型でクワガタの鋏のようになっているので、敷ふとんを挟んで裏側まで温風が届く仕組みです。

 

アタッチメントを調整すれば衣類乾燥に、靴用のアタッチメントに替えれば靴の乾燥にも使えます。多岐に使えて1台あると便利な商品です。

基本情報
容量 -
サイズ(縦×横×奥行き) 33.8×28.3×21.7cm
重量 4.3kg
乾燥方式 電気式
その他機能

口コミを紹介

毎日本当にお布団がいい匂いです。ベッドの高さが高めなので、どうかなと悩みましたが、買って満足してます。乾燥機をわざわざ何か台の上に置くのは面倒なので、床に置いて、ホースを伸ばして使っていますが、全体に暖かさが広がってくれます!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

サンコー

シワを伸ばす乾燥機 アイロンいら~ず

アイロン要らず!シワが残らず乾くシャツ乾燥機

一風変わった人型で、これ1台でアイロンがけしなくてもシワが残らず乾くシャツ乾燥機です。シャツの形状にあった乾燥バッグに温風を送りパンパンに膨らませて乾燥とシワ伸ばしができます。

 

専用の乾燥バッグは大・小2種類あり、通常洗濯のシャツは約30分で乾かせるのが魅力です。短時間で高温乾燥するので、部屋干し臭の原因である雑菌の繁殖を抑えてくれるメリットもあります。

基本情報
容量 -
サイズ(縦×横×奥行き) 32×22×14cm
重量 1.4kg
乾燥方式 電気式
その他機能 タイマー機能

口コミを紹介

こんなに便利なもの、発明してくれてありがとう、です。セーターも短時間で、ふっくら仕上がります。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

衣類乾燥除湿機 デシカント式 IJD-I50

除湿機+サーキュレーターでスピード乾燥が叶う

除湿機と乾燥風がでるキュレーターが合体した衣類乾燥機です。サーキュレーターと除湿機のWパワーでスピード乾燥が叶い、風の向きや角度をコントロールできるので 衣類の量に合わせて効率よく乾かせます。

 

サーキュレーターの乾燥風で狙ったところをピンポイントで除湿できるのも嬉しいポイントで、静音性もあり夜間の部屋干しにもおすすめです。

基本情報
容量 -
サイズ(縦×横×奥行き) 64×28.7×23.4cm
重量 7.8kg
乾燥方式 電気式
その他機能 サーキュレーター機能

口コミを紹介

こちらの品物は乾きが早い気がします
締め切った部屋に洗濯物約6人分を乾燥させてます
他にサーキュレーターも使用して、4時間で乾きました

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Eモンズ

小型衣類乾燥機 マイウェーブ ウォームドライヤー3.0

ふっくらした仕上がりが魅力の小型衣類乾燥機

コンパクトながらも3kgの乾燥ができる製品です。内部に湿度センサーを搭載していて、洗濯物の湿度の度合いによって温度を調整してくれます。衣類が乾くと自動で終了しふっくらと仕上がるのが魅力です。

 

操作パネルはシンプルで見やすいカラー電光パネルを採用し、表示が大きく使いやすくなっています。錆や細菌に強いステンレスドラムで衛生的に使えるのも嬉しいポイントです。

基本情報
容量 3kg
サイズ(縦×横×奥行き) 58.5×49×40cm
重量 17kg
乾燥方式 電気式
その他機能 湿度センサー

口コミを紹介

設置サイズも小さく、水道を必要としないのでどこにでも置けます。
乾燥機能については詰め込みすぎても自動モードでちゃんと乾きますので性能はいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

パナソニック(Panasonic)

衣類乾燥除湿機 ハイブリッド方式 F-YHMX120-N

ナノイー搭載で気になる部屋干し臭を抑える

コンプレッサー方式とデシカント方式を合わせたハイブリット方式の乾燥除湿器です。洗濯物が乾きにくい梅雨時や冬場もすばやく乾かせます。ナノイー単独運転で、衣類乾燥時に気になる部屋干し臭を抑制してくれるのも嬉しいポイントです。

 

さらに洗いにくいスーツや制服などの衣服にしみついた気になる臭いもすっきり脱臭・除菌してくれます。

 

基本情報
容量 -
サイズ(縦×横×奥行き) 58×37×22.5cm
重量 13.9kg
乾燥方式 電気式
その他機能

口コミを紹介

室内干し用に購入。
条件にもよると思いますが非常によく乾きます。
すっかり生活の一部でもう手放せません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

シャープ(SHARP)

衣類乾燥機 CV-L71-W

プラズマクラスターで消臭もできるベストバイの最強衣類乾燥機

部屋干し衣類のイヤな臭いを抑制しながら、しっかり衣類を乾燥できる製品です。プラズマクラスターで生乾き臭や衣類の汗臭、衣類や部屋のタバコ臭なども手軽に消臭できます。

 

下吹きルーバーを採用し、湿気が気になる足元周りにもプラズマクラスターイオンと除湿された風が届くのでカーペットや床、マットなども乾燥可能です。軽量コンパクトなのも嬉しいポイントで部屋の移動が簡単に行えます。

基本情報
容量 7.1L
サイズ(縦×横×奥行き) 30.4×20.3×52.6cm
重量 9.4kg
乾燥方式 電気式
その他機能 消臭・除湿

口コミを紹介

洗濯物も部屋干しでなかなか乾かなかったのが部屋の隅にこの除湿機を置いておけば部屋全体が除湿されるので乾くのも早いです

出典:https://www.amazon.co.jp

衣類乾燥機のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 容量 サイズ(縦×横×奥行き) 重量 乾燥方式 その他機能
1位 アイテムID:11597033の画像

楽天

Amazon

ヤフー

プラズマクラスターで消臭もできるベストバイの最強衣類乾燥機

7.1L

30.4×20.3×52.6cm

9.4kg

電気式

消臭・除湿

2位 アイテムID:11596145の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ナノイー搭載で気になる部屋干し臭を抑える

-

58×37×22.5cm

13.9kg

電気式

3位 アイテムID:11596142の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ふっくらした仕上がりが魅力の小型衣類乾燥機

3kg

58.5×49×40cm

17kg

電気式

湿度センサー

4位 アイテムID:11596139の画像

楽天

Amazon

ヤフー

除湿機+サーキュレーターでスピード乾燥が叶う

-

64×28.7×23.4cm

7.8kg

電気式

サーキュレーター機能

5位 アイテムID:11596136の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アイロン要らず!シワが残らず乾くシャツ乾燥機

-

32×22×14cm

1.4kg

電気式

タイマー機能

6位 アイテムID:11596133の画像

楽天

Amazon

ヤフー

布団・衣類・靴と多岐に使えて便利な1台

-

33.8×28.3×21.7cm

4.3kg

電気式

7位 アイテムID:11596130の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ガス式ならでは!しっかり乾燥しふんわり仕上がる最強の衣類乾燥機

5kg

68.4×65×54.5

31kg

ガス式

8位 アイテムID:11596127の画像

Amazon

楽天

ヤフー

衣類だけでなく靴乾燥もできる温風が出るハンガー

-

11.7×14.8×7.5cm

614g

電気式

冷風・靴乾燥

9位 アイテムID:11596124の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スーツやコートをケアできるスリムな乾燥機

5.2kg

185×44.5x58.5 cm

83kg

電気式

wifi機能搭載

10位 アイテムID:11596121の画像

楽天

Amazon

ヤフー

温風乾燥機と風乾燥機の2way仕様

2.5kg

60.5×49.5×41cm

17kg

電気式

温風乾燥&風乾燥の2way

11位 アイテムID:11596118の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ヒーターと風乾燥の2種の乾燥方式で衣類によって使い分けできる

6kg

67×63×51.6cm

26kg

電気式

湿度センサー

12位 アイテムID:11596115の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ナノイーの働きで嫌な臭いを抑えて除湿も叶う1台

35.7×17.8×45.9 cm

6kg

電気式

消臭・除湿

13位 アイテムID:11596112の画像

楽天

Amazon

ヤフー

早朝や夜でも運転音が気になりにくいステンレスドラムを採用

5kg

68×63.4×49.9cm

24kg

電気式

ツイン2温風

14位 アイテムID:11596109の画像

楽天

Amazon

ヤフー

部屋干しの半分の時間で乾燥でき嫌な臭いが発生しにくい

-

45.1×20.4×20.4cm

2.5kg

電気式

15位 アイテムID:11596106の画像

Amazon

楽天

ヤフー

消臭やカビバリアなど多彩な機能を搭載した衣類乾燥機

-

35.9×24.8×66.5cm

15.5kg

電気式

湿度センサー

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

衣類乾燥機のメリット

衣類乾燥機を使用するメリットで一番大きいのは干す・取り込む作業時間の短縮です。また外で干すと花粉などアレルギーの原因物質が衣類に付着する心配がありますが、衣類乾燥機は家の中で洗濯物が乾かせるのでそういった悩みが減るメリットもあります。

衣類乾燥機の気になる電気代は?1ヶ月あたりの目安

衣類乾燥機を使用する上では電気代も気になるところです。電気代は消費電力によって変わり「消費電力÷1000×使用時間×1kwhあたりの電気代」で計算できます。消費電力は製品ごとに異なるので製品カタログなどで確認してみてください。

 

目安として、27円/kWhの衣類乾燥機であれば、1ヶ月あたり800~1600円程度の電気代です。

まとめ

衣類乾燥機の選び方やおすすめ商品をご紹介しました。部屋を除湿しながら乾燥できるものや除菌しながら乾燥できるものなどさまざまな商品があります。ぜひ本記事を参考に自分に合った衣類乾燥機を探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

100人に聞いた!ハンガーのおすすめ人気ランキング22選【揃えるならどれ?】

100人に聞いた!ハンガーのおすすめ人気ランキング22選【揃えるならどれ?】

日用品
2段ハンガーラックのおすすめ人気ランキング15選【使いにくい?頑丈なものも】

2段ハンガーラックのおすすめ人気ランキング15選【使いにくい?頑丈なものも】

インテリア・家具
【2025年版】シンプルなハンガーラックの人気おすすめランキング15選【安いものも】

【2025年版】シンプルなハンガーラックの人気おすすめランキング15選【安いものも】

インテリア・家具
洗濯用ハンガーのおすすめ人気ランキング20選【外干し向けも紹介!】

洗濯用ハンガーのおすすめ人気ランキング20選【外干し向けも紹介!】

日用品
ステンレスハンガーのおすすめ人気ランキング10選【日本製や風で飛ばないタイプも】

ステンレスハンガーのおすすめ人気ランキング10選【日本製や風で飛ばないタイプも】

日用品
バンカーリングのおすすめ人気ランキング17選【スマホリングは時代遅れって本当?】

バンカーリングのおすすめ人気ランキング17選【スマホリングは時代遅れって本当?】

スマートフォン・携帯電話

アクセスランキング

乾電池式モバイルバッテリーの人気おすすめランキング18選【iPhone向けも】のサムネイル画像

乾電池式モバイルバッテリーの人気おすすめランキング18選【iPhone向けも】

生活家電
おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】のサムネイル画像

おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】

生活家電
ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】のサムネイル画像

ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】

生活家電
石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】のサムネイル画像

石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】

生活家電
メンズボディシェーバーのおすすめ人気ランキング15選【VIO・つるつる・0mmも】のサムネイル画像

メンズボディシェーバーのおすすめ人気ランキング15選【VIO・つるつる・0mmも】

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。