【名作多数!】ホラーゲームのおすすめ人気ランキング35選【世界一怖いのはどれ?】
2023/02/19 更新
switch・PC・PS4・スマホアプリなどで遊べるホラーゲーム。小説系・アクション系やフリーゲームなどさまざまです。今回は100人を対象にしたアンケート結果をもとに、日本の名作や世界一怖いといわれるホラーゲームの人気おすすめランキングと選び方をご紹介します。
目次
怖いと同時に奥深いストーリー性が人気のホラーゲーム
※サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています
恐怖や不安に怯えながらプレイしていくホラーゲーム。怖いと知っていながらもついつい手が伸びてしまう方も多く、ゲーム実況でも人気ジャンルです。最近では高いグラフィック技術により、リアルに体感できるような名作ホラーゲームも多くあります。
日本の名作や世界一怖いといわれているホラーゲームも気になりますよね。ホラーゲームには、PCやスマホアプリ・PS4やswitchなどのハード機でプレイするもの・フリーゲームやsteamなど無料で遊べるものもあります。
そこで今回は、100人を対象にしたホラーゲームに関するアンケートでおすすめ商品を調査しました。その結果、「リトルナイトメア 2」「クロック タワー」「Dead by Daylight」が票を集めたので、なかなか決めきれない方は、ぜひこの中から選んでみてください。
<100人に聞いた>フリーホラーゲームのおすすめは?
フリーホラーゲームのおすすめ作品を100人にアンケートした結果、「青鬼」「死臭-つぐのひ異譚-」「Ib(イヴ)」が票を集める結果になりました。特に青鬼はフリーホラーゲームの中でも有名な作品です。
有名なフリーゲームに関しては、名前は知っている方も多いはずです。気になる方はぜひ遊んでみてください。
サウンドノベルのホラーゲーム人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
今までかまいたちの夜に触れた事のないサスペンス・ホラーが好きな全ての人にやってみて欲しい。後悔はしない筈です。
初代やPSやスマホも勿論いいですが、この輪廻彩声もオススメです。
口コミを紹介
都市伝説など怖い話が好きな人間にはたまらないでしょう。拘束中の容疑者である関本が作品のストーリーテーラー的な存在で台詞の一言一言にとても魅力があり、まだ若く経験の浅い主人公の紗希との絡みも面白く、関本の存在があってその対極的な若く真面目な紗希の存在感や魅力が生きるようにも思えました。
アクションのホラーゲーム人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
H2 Interactive
WORLD WAR Z
迫り来るゾンビを倒しまくれ!200万本以上の売上となった名作
映画がベースとなったアクションシューティングゲームです。画面を覆い尽くすほどの大量のゾンビが容赦なく襲ってきます。通常のホラーゲームとは違い、恐怖だけでなくド迫力で爽快なアクションができるため、ストレス発散にもおすすめです。
また、協力プレイにも対応しているため、友達とゾンビワールドを体験できます。海外版は発売後1週間で100万本も売れ、発売後1か月で200万本以上を販売した大ヒット作品です。
ジャンル | アクションシューティング | 恐怖の種類 | サバイバルホラー |
---|---|---|---|
操作視点 | TPS |
口コミを紹介
ゾンビが多くて走ってきてとかなり忙しいゲームですが楽しいです。
フレンドと喋りながらワイワイやるのに最適ですね
口コミを紹介
前作とは少し雰囲気が異なりますが、前作の少し面倒だった所がなくなり、私にはより楽しめました。ビジュアルも綺麗で、探索が怖くて楽しいというところが最高です。
アクションのホラーゲームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 恐怖の種類 | 操作視点 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ダークファンタジーの世界観が魅力の続編をSwitchで楽しもう |
アクション |
サバイバルホラー |
TPS |
|
|
楽天 |
往年の名作!正体不明の殺人鬼から逃げろ |
横スクロールアクション |
サバイバルホラー |
2D横視点 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
無料で遊ぶならスマホアプリ!PS4・switchなどで遊べる非対称型アクション |
非対称型対戦アクション |
サバイバルホラー |
FPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
PCで人気を博した世界観やビジュアルが人気の名作ホラーゲーム |
アクション |
サバイバルホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
過酷なオープンワールドを生き抜くサバイバル系のPS4ゲーム |
アクション |
サバイバルホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界一怖い!あのエイリアンに追われる恐怖がPS4で体験できる |
アクション |
SFサバイバルホラー |
FPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
あの名作ホラー映画がゲームで楽しめる |
非対称型対戦アクション |
サバイバルホラー |
FPS |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
迫り来るゾンビを倒しまくれ!200万本以上の売上となった名作 |
アクションシューティング |
サバイバルホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界一怖い恐怖と狂気を味わえる名作ホラーゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さまざまな道具を駆使して脱出を試みる名作のホラーゲーム |
アクション |
サバイバルホラー |
FPS |
アドベンチャーホラーゲームの人気おすすめランキング18選
カプコン
バイオハザード7 レジデント イービル
steamでもプレイ可能!フリーDLCもある世界一怖いホラーゲーム
過去シリーズとはかなり趣向の異なる作品で、登場人物の一新・TPSからFPSへの変更などほぼ別作品のような内容となっています。また、シリーズ初の試みとしてVR対応のソフトとなっており、ゲームの没入感は過去最高といえる作品です。
バイオハザード7で取り入れられた新たな主観視点アイソレートビューは、視点と空気のディティールすら描き出すRE ENGINEの描画能力も相まって、ゲーム内で起きている惨劇を我がことのように感じるほどの没入感を生み出します。
ジャンル | アドベンチャー | 恐怖の種類 | サバイバルホラー |
---|---|---|---|
操作視点 | FPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
エレクトロニック・アーツ
Dead Space
グロい作品に抵抗のない方におすすめ!海外でも名作のゲーム
これまでのサバイバルホラーには見られなかった斬新な無重力世界で、インタラクティブなホラー体験を提供しているのが特徴です。強力な武器で効果的に敵の手足を切り落とし、エイリアンの大群をなぎ倒して進んでいきます。
敵を倒すために敵の部位を切断すると有利になるため、演出が非常にグロくあたり一面血の海になります。また、人間の遺体をあらかじめ傷つけておくと後で有利に働く場合があるので、人体を傷つける行為も時には行わなければならないゲームです。
ジャンル | アドベンチャー | 恐怖の種類 | SFホラー |
---|---|---|---|
操作視点 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード オリジンズコレクション
名作パック!グラフィックの美しいリメイク版に注目
リメイク版の初代バイオハザードはグラフィックが非常に美しくなっているだけではなく、内容的にももはや別ものの仕上がりです。特にやられ役となりつつあったゾンビに仕掛けが施されており、うかつに倒すとプレイヤーの首を締めてしまいます。
本作品は「バイオハザード0 HDリマスター」「バイオハザード HDリマスター」の2作品がセットになっており、バイオハザードシリーズの出発点洋館事件と、洋館事件の発端となる黄道特急事件を楽しめます。
ジャンル | アドベンチャー | 恐怖の種類 | サバイバルホラー |
---|---|---|---|
操作視点 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
Warner Bros(World)
Outlast Trinity
代表的・名作の洋ゲー!息遣いまでリアルに伝わる
海外で特に評価の高いサバイバルホラー作品で、Warner Bros社の看板タイトルです。本作にはOutlast 1および1のDLCであるWhistleblowerとOutlast 2の3作品が収められているお得なパッケージとなっています。
暗闇と行動の制限といった一種の縛りプレイを採用し、恐怖と焦燥感を最大限に表現・演出している作品です。驚きや怖さへの演出をSEやBGMなどでも盛り上げ、何より主人公の息遣いがより怖さを引き立てています。
ジャンル | アドベンチャー | 恐怖の種類 | サバイバルホラー |
---|---|---|---|
操作視点 | FPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
没入感が素晴らしく、探索や謎解きもストレスなく楽しめます。
また、難易度が高く何回も死んでしまいますが、それが理由で緊張感と達成感を生み出しています。
D3PUBLISHER
BioShock 2
感動の名作ホラーゲーム!カスタマイズ要素が豊富
主人公はビッグダディーとなり海底都市ラプチャーから脱出を図るゲームです。前作同様リトルシスターと呼ばれるキャラクターが登場しますが、今作ではビッグシスターなるキャラクターが登場し、ストーリーに深みを与えています。
本作はキャラクターのカスタマイズ要素が豊富で好みに応じてさまざまな武装が可能です。前作同様敵のビッグダディは非常に強力で苦戦させられますが、罠を張ったり先手必勝で大ダメージを与えたりなどして切り抜けてください。
ジャンル | アドベンチャー | 恐怖の種類 | サバイバルホラー |
---|---|---|---|
操作視点 | FPS |
口コミを紹介
何よりも魅力なのはこの世界観とストーリーですね。これについては前作をプレイした事があるか、実際にするかしないとわからないと思いますが。前作をプレイ済みならより面白くなるはず。
バンダイナムコエンターテインメント
THE DARK PICTURES LITTLE HOPE
自分の選択で結末の変わる展開が気になるホラーゲーム
シネマチックホラーゲームシリーズ「Dark Pictures」の第2弾です。大学生と教授が謎の廃墟と化した町リトル・ホープに閉じ込められ、壮絶な恐怖を体験します。自分の些細な選択で、仲間の命運が左右されるようなスリルを味わえるゲームです。
また、ホラー映画のように観賞してみてもおもしろい作品です。ドキドキするシネマチックホラーゲームをプレイしたい方は是非プレイしてみてください。
ジャンル | アドベンチャー | 恐怖の種類 | サバイバルホラー |
---|---|---|---|
操作視点 | TPS |
口コミを紹介
日本語吹替えでは無いのが残念ですが、ゲームバランスは凄く良く出来ています、完全なホラーゲームだけどミステリーな要素もあって楽しかったです。
アドベンチャーホラーゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 恐怖の種類 | 操作視点 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
steamでもプレイ可能!フリーDLCもある世界一怖いホラーゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
FPS |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
日本ホラーが好きな方におすすめ!最恐ホラーアクションアドベンチャー |
アドベンチャー |
和製ホラー |
TPS |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
CMが放送中止になるほど怖い!日本の名作ホラーゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
恐怖の村で生き残れ!臨場感あふれる恐怖体験は世界一怖い |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
FPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
霧の街が舞台!異形の怪物と戦う名作ホラーゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
トップクリエーターが製作した世界一怖いゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
グーグルでDL可能!スマホアプリ・ブラウザでも遊べるかわいいホラー |
アドベンチャー |
和製ホラー |
クォータービュー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
グロい作品に抵抗のない方におすすめ!海外でも名作のゲーム |
アドベンチャー |
SFホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
名作パック!グラフィックの美しいリメイク版に注目 |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
父と娘の物語!奥深い人間ドラマに心揺さぶられる名作ホラーゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
前作の名作からの正統続編!新たな敵・闇人との戦いを描く |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
|
ヤフー |
代表的・名作の洋ゲー!息遣いまでリアルに伝わる |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
FPS |
|
|
Amazon 楽天 |
廃校を探索していく独特な世界観の名作ホラーゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
PS4とswitchで遊べる!現場を調査しながら真相に迫るゲーム |
アドベンチャー |
ミステリー |
TPS |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
サバイバル要素を存分に楽しめる名作のSFホラーゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
FPS |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
感動の名作ホラーゲーム!カスタマイズ要素が豊富 |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
FPS |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
自分の選択で結末の変わる展開が気になるホラーゲーム |
アドベンチャー |
サバイバルホラー |
TPS |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
映画版の数年後の世界を描いた名作ホラーゲーム |
アクション |
サバイバルホラー |
FPS |
ゲーマーおすすめのホラーゲームをご紹介!
今回は、これまで多くのホラーゲームをプレイしてきたMachariさんに、おすすめのホラーゲームやその魅力について取材してきました。

ゲーマー
Machari

編集部
今日はよろしくお願いいたします!
早速ですが、Machariさんがホラーゲームにはまったきっかけを教えていただけますか?

Machariさん
もともとホラーが大好きだったんですけど、最初は自分でプレイするのは怖いなと思っていました……。自分でプレイするようになったのは、ホラーゲームの動画をみているときに、バイオハザードシリーズに出会ったことがきっかけですね!

編集部
バイオハザードシリーズは有名ですね!
十分怖いゲームだと思いますが、なぜそれがきっかけになったんですか?

Machariさん
それはバイオハザード5の敵がゾンビではなく、怪物化してしまった元人間だったからですね!
ほかにも、仲間との協力プレイができたり、チャプター選択で弾丸をストックできたりするので、これなら私でもできるかもと思いました。

編集部
怪物でも怖いですけどね……(笑)
ホラーゲームも細分化するといくつかジャンルがあると思いますが、Machariさんはどういうゲームが好きなんですか?

Machariさん
私は敵と戦えるタイプのホラーゲームが好きですね!バイオハザード5のように、一緒に協力プレイできるゲームが多いこともポイントだと思います。
以前、あまりゲーム慣れしていない友人と一緒にプレイしたときにすごく盛り上がったんですよ!敵との戦闘が怖いほど盛り上がるのは、共闘だからこそですね!

編集部
たしかに、誰かと一緒に遊べるのっていいですよね!
逃げたり隠れたりするゲームはどうでしょう?

Machariさん
逃げたり隠れたりするステルスゲームは、常に緊張感があって想像以上に怖いんですよね。
それに謎解きなど戦闘以外でも緊張感を強いられるゲームも多いので、私はあまり得意ではないです(笑)。

編集部
常に緊張するのはつらいですね……。僕も苦手かもしれません(笑)
Machariさんはホラーゲームの魅力って、どういうところだと思いますか?

Machariさん
現実だったら体験したくないと思うことを、バーチャルでは体験できるのがいいですね。怖いけど見たい、知りたいと思えることがホラーゲームの面白さだと思います!
誰かと一緒にできるゲームも多いので、みんなで盛り上がれるし恐怖心や緊張感を乗り越えて、目的を達成したときの充実感も魅力かなと!

編集部
なるほど!確かに現実なら絶対に体験したくありませんね(笑)
恐怖感を乗り越えた先の充実感は、他のジャンルでは味わえない魅力かもしれませんね!お話を聞かせていただき、ありがとうございました!

Machariさん
こちらこそ、ありがとうございました!
Machariさんおすすめのホラーゲーム3選をご紹介
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ホラーゲームの選び方
ここからはどのようなホラーゲームがあるか解説していくので、ホラーゲーム選びの参考にしてください。
ゲームのジャンルで選ぶ
ホラーゲームを選ぶ際にまずチェックしておきたいのが、ゲームのジャンルです。普段から慣れているジャンルで楽しんだり、慣れないジャンルでスリルを味わったりしましょう。
スリルある怖さを味わうなら「アクション」がおすすめ
「アクション」のジャンルはゲームのキャラクターを直接操作して、積極的に敵と戦うタイプのホラーゲームです。ゾンビを銃で撃ったり、謎の生物から逃げ回ったり、スリルのある怖さを楽しみたい方におすすめできます。
代表作として人間社会が崩壊してから2年後を舞台として過酷な世界を生き延びるDays Goneや、殺人鬼と生存者に分かれて命を懸けた鬼ごっこをするデッド バイ デイライトなどがあります。
ストーリー性があって謎解きが好きなら「アドベンチャー」がおすすめ
「アドベンチャー」はゲームを進めるためにマップ内に配置されたアイテムを取得したり、謎を解いたりする必要があり、ストーリーを進めていくタイプのゲームです。ほとんどのホラーゲームはこのスタイルで、アクションが多少苦手でも楽しめます。
怪奇現象が起こる謎の幽霊船を舞台にストーリーを進めていくMAN OF MEDANや、黄色いレインコートを羽織った幼い少女を操作して不気味な巨大船舶からの脱出を目指すLITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-が有名です。
ゲーム初心者でも楽しめるものなら「サウンドノベル」がおすすめ
「サウンドノベル」はゲームの腕前が全くなくても楽しめるタイプのゲームです。プレイヤーは提示される選択肢の中から行動を選ぶのですが、多くの場合で人が死んでしまいます。いくつかのエンディングがあり全てを網羅するのは大変なゲームが多いです。
サウンドノベルの代表的ゲームとして、おおかみ信仰が根付いた集落・休水で殺人儀式に巻き込まれた主人公が、数々の死を乗り越えながら怪奇事件の謎を解いていくストーリーのレイジングループがあります。小説化やコミック化されるなど、注目度の高いゲームです。
恐怖の種類で選ぶ
恐怖映画にさまざまな種類があるように、ホラーゲームにもさまざまな種類があります。ここでは恐怖の種類による選び方をご紹介するので、是非参考にしてみてください。
ドキドキ感を味わえるものなら「パニックホラー系」がおすすめ
「パニックホラー系」は薄暗いマップの中でどこから現れるかわからない敵にビクビクしながら進むのが楽しいゲームです。最近ではステルス系の要素も加わったソフトもあり、こちらは敵に見つからないように進みましょう。弾を無駄撃ちしないのがコツです。
静かな恐怖が体験できるものなら「和製ホラー」がおすすめ
「和製ホラー」といえば映画が有名ですが、ゲームでも和製の恐怖を味わえます。ゾンビや化物が出てくるハリウッド映画に代表される直感的な恐怖ではなく、「どこかはよくわからないものの何かがいる」といったような婉曲的な恐怖を楽しませてくれるゲームです。
映画のような世界観を味わえるものなら「SFホラー」がおすすめ
「SFホラー」の代表作といえばエイリアンです。エイリアンの世界観を受け継ぎ、映画と同様に宇宙船といった閉鎖空間の中で絶対的なパワーを持ったエイリアンに襲われる恐怖を追体験できます。
ほかにもゲームの世界でもうまくSFホラー的な要素を取り込んだ作品があり、特に洋ゲーで多くのSFホラー作品が発売されています。派生的なジャンルとしてスチームパンクホラーもあるので、是非チェックしてみてください。
鉄板の名作なら「ゾンビ系」がおすすめ
ホラーといえばゾンビ、ゾンビといえばホラーであり、名作も多く発売されています。「ゾンビ系」はゲームでも基本中の基本で王道のジャンルです。大抵の場合はゾンビに噛まれても回復可能ですが、ゾンビに噛まれると一発アウトのシビアなゲームもあります。
ゲームだけでなく、ゾンビ系には映画にも名作が数多くあります。以下の記事では、ゾンビ映画やホラー映画の選び方やおすすめ作品をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
味方と協力して困難に立ち向かうものなら「サバイバルホラー」がおすすめ
「サバイバルホラー」は閉所恐怖を感じさせる場所が舞台で、第三者からの視点でプレイするのが典型的なものです。初代バイオハザードに銘打れていたジャンル名で、プレイヤーは限られた装備でマップを探索し敵から逃げて生き延び、ゴールを目指します。
操作視点で選ぶ
現在では3Dのゲームが一般的となり、視点の表現の幅も広がりました。VRなど新たな表現が加わり、さまざまな操作視点でゲームを楽しめます。
主人公を第三者の視点で操作するものなら「TPS」がおすすめ
「TPS」はサードパーソン・シューティングゲームの略で、プレイキャラクターを第三者の視点で背後または肩越しに見下ろす視点で、日本製のゲームで多く取り入れられているスタイルです。
ブラッド・ピットが主演を務めたゾンビ映画ワールド・ウォーZをゲーム化したWORLD WAR Z – H2 INTERACTIVEは四人協力プレイを基本としたTPS視点の人気アクションシューティングゲームです。ゾンビがあふれる世界で生き残りをかけて戦います。
恐怖感や没入感が増すものなら「FPS」がおすすめ
「FPS」とはファーストパーソンシューターの略で、プレイキャラクターの視点でゲームの世界を見て戦うゲームで、欧米のゲームでよく見られるスタイルです。キャラクターと同じ視線になれるので恐怖感や没入感が増すのがFPS視点のメリットとなっています。
元刑事の主人公が娘を救い出すために精神世界STEMに飛び込むといったストーリーのPsycho Break2は、アップデートによって主観視点でプレイできるFPSモードに対応しています。視界一杯に狂気の世界が広がり、リアルなホラーを体験可能です。
人気シリーズから選ぶ
ナンバリングタイトルがたくさん出ている作品はおもしろい作品と考えて間違いありません。何を買うか迷ったらとりあえず人気作を選ぶのもひとつの方法です。
歴代全てが人気作の日本の名作なら「バイオハザード」がおすすめ
「バイオハザード」は現在のホラーゲームの原点といえる作品であり、タイトル数は146作品におよび、シリーズ累計で1億1,700万本以上を売り上げる超人気作品です。ゲームだけでなく映像作品も展開している日本の名作です。
ナンバリングタイトルのバイオハザード7ではシリーズ初のVR対応となりました。以下の記事では、バイオハザードの選び方やおすすめ商品をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
最強の恐怖を味わえるものなら「零」がおすすめ
バイオハザードシリーズが4から肩越しのTPSに変わった理由は、「零」シリーズに恐怖演出では勝てないと判断したからだと言われるほど怖い作品です。特に初代は勝手のわからない多くのプレイヤーに、幽霊に殺される恐怖を植えつけました。
ストーリー性に優れたものなら「バイオショック」がおすすめ
「バイオショック」はホラーゲームにスチームパンクを持ち込んだ作品であり、ストーリーが非常に秀逸である点でも知られているゲームです。ホラーゲームではありますが、グッドエンドに到達したときはしんみりした形容しがたい気持ちになると言われています。
メーカーで選ぶ
ホラーゲームを選ぶ際には、海外のメーカーか国内のメーカーかといった点もチェックしてみましょう。それぞれの特徴と選び方をご紹介します。
静かな恐怖を得意とするものなら「日本メーカー」がおすすめ
日本のゲーム会社が制作したホラーゲームをジャパニーズホラーと呼び、ゾクゾクとした心理的恐怖を味わえるのが魅力です。「日本メーカー」のゲームは精神的に追いつめられるような恐怖を得意としています。
グロテスクながら爽快感があるものなら「海外メーカー」がおすすめ
「海外メーカー」はグロテスクな表現が多いのが特徴です。特に北米はゴア表現に対するルールが緩く、内臓や断面もリアルに描かれており、日本版では修正が加えられるケースも多くあります。海外メーカーのゲームはスプラッター好きの方にぴったりです。
主人公のキャラクターで選ぶ
ホラーゲームを通して怖いと感じるのは、ゲームの中の人物にプレイしている方が感情移入しているからです。より恐怖感を味わうためにも主人公に注目してみましょう。
最強の恐怖を味わいたいなら「か弱い少女」がおすすめ
プレイヤーが非力であればあるほど恐怖度は増すので、「か弱い少女」とホラーゲームの相性は抜群といえます。ろくに武器も持たされずに少女が邪悪で逃げ場のない世界に放り込まれる作品では、わずかな移動さえ恐ろしいものです。
恐怖の共感をしたいなら「一般人の男性」がおすすめ
事務員やフリージャーナリストなど、基本的に無防備でプレイヤーの境遇にもありえるような設定の人物が主人公だと、恐怖を共感しやすくなります。「一般人の男性」が主人公である場合が多いのは、プレイヤーが共感しやすいからです。
ゲーム機で選ぶ
ゲーム機によってできることや雰囲気などが変わってきます。ゲーム機ごとの特徴を見ていきましょう。
懐かしのホラーゲームなら「ファミコン」がおすすめ
レトロゲームといわれている「ファミコン」や、ファミコンの次世代機であるスーパーファミコンにもホラーゲームがあります。画質や操作性は現代のゲームよりも悪くはありますが、それがかえって恐怖を演出する点が魅力です。
また、人間はしっかり描写されないと脳で補完するので余計に怖く感じる場合も多いです。現代の綺麗な画質などに飽きてしまったり、もっと怖いものプレイしたかったりする方におすすめできます。
よりリアルな恐怖感が出るものなら「PS5やPS4」がおすすめ
「PS4やPS5」では画質の向上などでよりリアルにまるで現実のような感覚に陥ります。また、VR機能を使うとそのゲームの中に自分が入り込んで体を動かす遊び方ができるため、お化け屋敷に行ったような真の恐怖を感じられること間違いなしです。
以下の記事では、PS4のホラーゲームの選び方とおすすめ商品をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
より繊細なゲームの世界に入れるものなら「PSVR」がおすすめ
「PSVR」ならPlayStationならではのより繊細なゲームの世界へと入れます。部屋の不気味な雰囲気やゾンビの呼吸などがよりリアルに感じられ、最強の恐怖を体験できると人気です。
以下の記事では、PSVRソフトの選び方とおすすめソフトをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
ブラウザで多くの無料ゲームがプレイできるものなら「PC」がおすすめ
ゲーム機をわざわざ購入しなくても、自宅にある「PC」でプレイできるのが魅力です。懐かしいものから新しいものまで、種類は数多く無料でプレイできるものもあるので是非チェックしてみてください。
また、ダウンロード不要でブラウザ上で遊べるタイプはより気軽にプレイ可能です。以下の記事では、ゲーミングPCの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
アドベンチャーホラーなら「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」がおすすめ
「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」から発売されているホラーゲームにはアクション要素を含んだリアルなサバイバルホラーよりも、ストーリーを読み進めていく謎解き・推理系アドベンチャーホラーが多いのが特徴です。
日本ならではの湿った気味の悪いホラーは、洋ゲーのゾンビものやスプラッター系ホラーとは違った恐怖を味わえます。以下の記事では、ニンテンドースイッチソフトの選び方とおすすめソフトをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
プレイ方法で選ぶ
一人でストーリーを進めていくのか、他人と協力しながら進めていくのか、プレイ方法によっても選び方が変わってきます。好みのプレイ方法ができるゲームを選びましょう。
自分のペースで遊べるものなら「シングルプレイ」がおすすめ
一人でゲームをプレイする「シングルプレイ」は気楽に自分のペースで遊べるのが魅力です。PS4でオンラインで遊ぶ際にはPlayStation Plusへの加入が必須ですが、シングルプレイなら無料でプレイできます。
みんなでできるものなら「協力プレイ」がおすすめ
「協力プレイ」はオンラインゲームでは最もポピュラーなプレイ方法で、ホラーゲームではプレイヤー同士が協力して戦ったり、屋敷やダンジョンなどから脱出したりといった協力ができます。ホラーゲームを一人でプレイするのが怖い方にもおすすめです。
駆け引きを楽しみたいなら「対戦プレイ」がおすすめ
ほかのプレイヤーと敵対してゲームを楽しむのが「対戦プレイ」です。ホラーゲームではモンスター役一人・脱出者役が四人といったように非対称型対戦プレイが主流となっています。対戦プレイはスリルある駆け引きを楽しみたい方におすすめです。
すぐにプレイできる「ダウンロード版」もチェック
「ダウンロード版」はゲームソフトの公式ホームページでダウンロードをして、ゲーム機自体にソフトを落としてプレイするタイプです。ソフトがなくデータとしてゲーム機自体に入っているため、その都度ソフトを入れ替える必要がなく、収納場所も取りません。
ゲームの発売日に日付が変わった瞬間にすぐに遊べるのが最大のメリットです。とにかく利便性が高いのが特徴なので、片付けが面倒な方や新作をすぐに遊びたい方は是非ダウンロード版を試してみてください。
2023年の「新作」をチェック
毎年夏が近づくとホラーゲームをプレイしたくなります。夏といえばホラーと認識している方も多いため、ホラーゲームは夏に向けて「新作」が発売される場合が多いです。2022年の新作から選んでみるのもおすすめなので、ぜひ新作をチェックしてみてください。
フリーホラーゲームのおすすめ
フリーホラーゲームは、ホラーゲームの中で人気のあるジャンルです。最近ではフリーと思えないほど画質のいいものやゲーム性に優れたものまで多く製作されています。
フリーゲームで世界一怖いIb(イブ)
Ib(イブ)は2012年に公開されたホラーアドベンチャーゲームです。主人公の少女イブが両親と一緒に美術館に訪れるのですが、とある作品を見て変わった世界に迷い込んでしまいます。その世界から脱出するのが目的のフリーゲームです。
この作品はRPGツクールで作成されており、ドット絵なのですがそれでも襲いかかる異形の存在は心の底からの恐怖を与えてくれます。多数のホラーゲームファンが「世界一怖い」と声を揃えるのも納得の怖さです。フリーゲームなので、ぜひプレイしてみてください。
実況でも話題になった恐怖の森
多くの実況動画がアップされ、話題になった作品です。完成度も高く、一本のゲームとしてしっかり完成されています。恐怖の森はバイクで山道を走っていた一人の青年が途中でバイクが故障してしまったところから始まるゲームです。
白い顔や異形の存在などから逃げながらバイクの修理部品を回収し、バイクを直して森から脱出するストーリーです。難易度がとても高いので一回ではなかなかクリアできません。難易度の高いホラーゲームをプレイしてみたい方におすすめです。
大人気サウンドノベル「ひぐらしのなく頃に」を、23シナリオの大ボリュームで楽しめる作品です。原作からではなく、アニメから好きになった方も楽しめます。怖さはもちろん、「ひぐらし」の世界観を堪能できる作品です。