100人に聞いた!ホラーゲームのおすすめ人気ランキング38選【世界一怖いホラーゲームや名作のホラゲーは?】

Switch・PC・PS4・スマホアプリなどで遊べるホラゲー(ホラーゲーム)。洋風や和風テイスト、アクション系やフリーゲームなど面白いものが揃っています。本記事では、100人を対象にしたアンケート結果をもとに、日本の有名作品を含むホラーゲームの人気おすすめランキングを紹介します。世界一怖いホラーゲームの探し方も必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

怖いと同時に奥深いストーリー性が人気のホラゲー(ホラーゲーム)

サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています

恐怖や不安に怯えながらプレイしていくホラーゲーム。怖いと知っていながらもついつい手が伸びてしまう方も多く、ゲーム実況でも人気ジャンルです。最近では高いグラフィック技術により、リアルに体感できるような面白いホラーゲームも多くあります。

 

ホラゲーは洋風/和風テイストのものから・アクション系やフリーゲーム・チラズアートなど種類がたくさんあるため、どれをプレイしようか迷いますよね。また、日本の有名作品・PC版の海外ホラーゲーム・世界一怖いといわれているホラーゲームも気になっている方は多いはずです。

 

そこで今回は、100人を対象にしたホラーゲームに関するアンケートでおすすめ商品を調査しました。その結果、「リトルナイトメア 2」「クロック タワー」「Dead by Daylight」など怖いゲームが票を集めたので、なかなか決めきれない方は、ぜひこの中から選んでみてください。

<100人に聞いた>フリーホラーゲームのおすすめは?

フリーホラーゲームのおすすめ作品を100人にアンケートした結果、「青鬼」「死臭-つぐのひ異譚-」「Ib(イヴ)」が票を集める結果になりました。特に青鬼はフリーホラーゲームの中でも有名な作品です。

 

有名なフリーゲームに関しては、名前は知っている方も多いはずです。気になる方はぜひ遊んでみてください。

サウンドノベルのホラーゲームおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ジャンル 恐怖の種類 操作視点 同タイトルをプレイ可能な機種 CERO(対象年齢)
1位 アイテムID:15338914の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アニメホラーの名作!圧倒的ボリュームのシナリオが楽しめる

サウンドノベル

ミステリー

Nintendo Switch・PS4

D(17才以上対象)

2位 アイテムID:15338917の画像

Amazon

楽天

ヤフー

実況でも人気!人狼とホラーゲームを合わせた新感覚のPS4ゲーム

人狼

ミステリー

PS5・PS4・PSVITA・Nintendo Switch・XBOX Series X|S・XBOX ONE・App Store・Google Play・ケムコ帝国・DMM.com・ドワンゴジェイピーストア・Steam・DLsite.com

D(17才以上対象)

3位 アイテムID:15338920の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本の名作!サウンドノベルのリメイク作品

サウンドノベル

ミステリー

PS Vita・Windows7・8・10

Z(18才以上のみ対象)

4位 アイテムID:15338923の画像

Amazon

楽天

ヤフー

グロテスクなイラストが特徴!都市伝説をめぐる物語

ホラーアドベンチャー

怪奇・グロテスク

Nintendo Switch

Z(18才以上のみ対象)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

サウンドノベルのホラーゲーム人気おすすめランキング4選

1位

エンターグラム

ひぐらしのなく頃に奉 EG THE BEST

アニメホラーの名作!圧倒的ボリュームのシナリオが楽しめる

大人気サウンドノベル「ひぐらしのなく頃に」を、23シナリオの大ボリュームで楽しめる作品です。原作からではなく、アニメから好きになった方も楽しめます。怖さはもちろん、「ひぐらし」の世界観を堪能できる作品です。

基本情報
ジャンル サウンドノベル
恐怖の種類 ミステリー
操作視点
同タイトルをプレイ可能な機種 Nintendo Switch・PS4
CERO(対象年齢) D(17才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

※ 2018年・2019年に発売された『ひぐらしのなく頃に奉』と内容変更なし

口コミを紹介

効果音で恐怖が高まる
5
30代
女性
会社員
ひぐらしのなく頃にはシリーズでずっとプレイをしていましたが、今作は視覚ではなく聴覚に訴えかけるホラーゲームになっています。5.1chのサウンドを採用しており、忍び寄る恐怖が特殊が特殊効果音で再現をされていて終始恐怖が付きまとう作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

有名タイトルならではの没入感
4
30代
男性
パート・アルバイト
ひぐらしのなく頃には子供の時から好きな作品のひとつで、思い出補正等もあるのだと思いますが、内容もゲームで刷新されたようなところもあり、とても面白く感じました。また、キャラクターは相変わらずかわいかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

その名のとおり、ベスト版!
5
40代
女性
自営業・自由業
ゼロ年代に大ヒットしたゲーム『ひぐらしのなく頃に』のベスト版です。ベスト版だけあって、膨大な量のシナリオで、ボリュームたっぷりです。『ひぐらし』はアニメ版も有名で、2020年に開始した新作アニメもありますが、どうしても放送回数の都合、すべてのエピソードを堪能することはできません。エピソードの詳細やキャラの心理描写の多彩さを、アニメから入ったかたにもぜひ楽しんでいただきたいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

ケムコ

レイジングループ

実況でも人気!人狼とホラーゲームを合わせた新感覚のPS4ゲーム

人狼とホラーを掛け合わせた斬新なゲームです。死亡しても元に戻る死に戻りを繰り返し、さまざまな惨劇を阻止しつつ怪奇事件の謎を解いていきます。矛盾を突き詰めて犯人を探り当てていくため、ほかのゲームよりも考察が重要です。

 

斬新なホラーゲームをプレイしたい方や頭を使うゲームをお探しの方におすすめです。

基本情報
ジャンル 人狼
恐怖の種類 ミステリー
操作視点
同タイトルをプレイ可能な機種 PS5・PS4・PSVITA・Nintendo Switch・XBOX Series X|S・XBOX ONE・App Store・Google Play・ケムコ帝国・DMM.com・ドワンゴジェイピーストア・Steam・DLsite.com
CERO(対象年齢) D(17才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

口コミを紹介

人狼×ホラー 本格サスペンスノベルゲーム
5
20代
女性
パート・アルバイト
人狼にホラー&サスペンス要素を掛け合わせている作品です。主人公は何度も「死」を繰り返しながら、謎を明らかにしていきます。誰が味方で、誰が敵なのか?選択肢によって結末が変わるので、かなりのボリュームです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

5pb

かまいたちの夜 輪廻彩声

日本の名作!サウンドノベルのリメイク作品

1994年に発売された有名サウンドノベル「かまいたちの夜」をリメイクした作品です。我孫子武丸の原作に「ひぐらしのなく頃に」の竜騎士07が追加シナリオを書くなど、新要素満載で楽しめます

基本情報
ジャンル サウンドノベル
恐怖の種類 ミステリー
操作視点
同タイトルをプレイ可能な機種 PS Vita・Windows7・8・10
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

口コミを紹介

今までかまいたちの夜に触れた事のないサスペンス・ホラーが好きな全ての人にやってみて欲しい。後悔はしない筈です。
初代やPSやスマホも勿論いいですが、この輪廻彩声もオススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アークオンライン mini

真 流行り神1・2パック

グロテスクなイラストが特徴!都市伝説をめぐる物語

真流行り神は都市伝説をめぐる2つの物語です。1はひとつの殺人事件を追い、2ではオムニバス形式で都市伝説に関わる物語が展開します。ノベルゲームだからと油断していると、挿入されるイラストのグロテスクさに目をつむってしまうかもしれません。

 

怪奇とグロテスクを楽しめるホラーゲームです。

基本情報
ジャンル ホラーアドベンチャー
恐怖の種類 怪奇・グロテスク
操作視点
同タイトルをプレイ可能な機種 Nintendo Switch
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

口コミを紹介

都市伝説など怖い話が好きな人間にはたまらないでしょう。拘束中の容疑者である関本が作品のストーリーテーラー的な存在で台詞の一言一言にとても魅力があり、まだ若く経験の浅い主人公の紗希との絡みも面白く、関本の存在があってその対極的な若く真面目な紗希の存在感や魅力が生きるようにも思えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

アクションのホラーゲームおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ジャンル 恐怖の種類 操作視点 同タイトルをプレイ可能な機種 CERO(対象年齢)
1位 アイテムID:15338928の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ダークファンタジーの世界観が魅力の続編をSwitchで楽しもう

アクション

サバイバルホラー

TPS

PS5・PS4・Nintendo Switch・Xbox series X|S・Xbox One・Steam・GOG.COM

C(15才以上対象)

2位 アイテムID:15338931の画像

Amazon

楽天

ヤフー

往年の名作!正体不明の殺人鬼から逃げろ

横スクロールアクション

サバイバルホラー

2D横視点

PS・PS3・PSP・PS Vita

3位 アイテムID:15338934の画像

Amazon

楽天

ヤフー

無料で遊ぶならスマホアプリ!PS4・switchなどで遊べる非対称型アクション

非対称型対戦アクション

サバイバルホラー

FPS

Steam・Epic Games・Get・PS5・PS4・Xbox One・Xbox series X|S・Nintendo Switch・Windows

Z(18才以上のみ対象)

4位 アイテムID:15338937の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PCで人気を博した世界観やビジュアルが人気の名作ホラーゲーム

アクション

サバイバルホラー

TPS

Nintendo Switch・PS4

C(15才以上対象)

5位 アイテムID:15338940の画像

Amazon

楽天

ヤフー

過酷なオープンワールドを生き抜くサバイバル系のPS4ゲーム

アクション

サバイバルホラー

TPS

PS4・Steam

Z(18才以上のみ対象)

6位 アイテムID:15338943の画像

Amazon

楽天

エイリアンに追われる恐怖がPS4で体験できる

アクション

SFサバイバルホラー

FPS

PS4・Xbox One

Z(18才以上のみ対象)

7位 アイテムID:15338946の画像

Amazon

楽天

ヤフー

あの有名名作ホラー映画がゲームで楽しめる

非対称型対戦アクション

サバイバルホラー

FPS

PS4・Nintendo Switch

Z(18才以上のみ対象)

8位 アイテムID:15338949の画像

Amazon

楽天

ヤフー

迫り来るゾンビを倒しまくれ!200万本以上の売上となった名作

アクションシューティング

サバイバルホラー

TPS

Nintendo Switch・Steam・Epic Games Store

Z(18才以上のみ対象)

9位 アイテムID:15338952の画像

Amazon

楽天

ヤフー

恐怖と狂気を味わえる名作ホラーゲーム

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS4・Xbox One・Steam

Z(18才以上のみ対象)

10位 アイテムID:15338955の画像

Amazon

楽天

ヤフー

さまざまな道具を駆使して脱出を試みる名作のホラーゲーム

アクション

サバイバルホラー

FPS

Steam・PS4・Nintendo Switch・Xbox One・Epic Games

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アクションのホラーゲーム人気おすすめランキング10選

1位

バンダイナムコエンターテインメント

リトルナイトメア 2

ダークファンタジーの世界観が魅力の続編をSwitchで楽しもう

リトルナイトメアの続編です。今作の主人公は少年「モノ」ですが、前作の主人公シックスも登場します。今回は電波塔に支配された世界が舞台で、引き続きダークファンタジーな雰囲気を存分に味わえる作品です。

 

アクション・パズル・ホラーの要素が入った作品で、操作もシンプルな仕様になっているので、不気味でおぞましい世界観にじっくりと浸ってみてください。

基本情報
ジャンル アクション
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS5・PS4・Nintendo Switch・Xbox series X|S・Xbox One・Steam・GOG.COM
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ループする絶望の世界観
5
40代
女性
会社員
ビジュアル、世界観がとにかく秀逸で、最初のシーンから引き込まれます。「怖い」と言っても、むやみに音や急展開で驚かす衝撃的な要素ではなく、じんわり怖い中に悲しさがある作品なので、ストレスがないです。ゲーム終盤の悲しみと絶望が後を引きます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

グラフィックがすごい
5
30代
女性
パート・アルバイト
このシリーズはとにかくグラフィックが素晴らしいです。奥行きの広がる映像が見ていてとても楽しいです。もちろん進むにつれ明かされる謎を解いていく謎にワクワクしますし、結末は予想外が多いため、考察も捗ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

静寂の中で際立つ恐怖
4
20代
男性
無職
静かな世界観の中で、強大で醜悪な怪物達に立ち向かう武器はない。足音の一つにも注意を払い、本当であれば目を背けたい怪物の挙動にも常に気を配らなければならない。それでも広大なエリアの中からそれらを振り切るギミックを見つけ出し、乗り越えられる時の達成感は一入だ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

怖いけど次の話が気になるゲーム作品です。
5
20代
女性
会社員
ホラーゲームは怖くて途中で辞めてしまうことが多いのですがリトルナイトメア 2だけはクリアーした後に気になり過ぎてインターネットで 考察動画やサイトなど色々調べるほどとても怖くて面白かったゲームでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

追いかけられる恐怖
5
40代
男性
パート・アルバイト
このゲームはギミックを解きながら進んでいく横スクロールアクションゲームです。しかし主人公を襲ってくる化け物たちが醜悪で、かつ登場演出がホラーそのものなので耐性がある人でも楽しめるものになっています。ただこちら側には基本的に攻撃手段がないので、隠れたり、かわしたりする必要があります。その点は注意です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子どもの頃見た悪夢
5
30代
女性
パート・アルバイト
よく子どもの頃に見た悪夢に喩えられる作品ですが、本当にその通りです。登場するキャラクターはパペットみたいで、血やグロテスクな要素も少ないのになんだか不気味、なんだか怖い。そしてラストの終わり方も最高です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

怖くはない
4
20代
女性
会社員
個人的には、リトルナイトメアはさほどホラーに特化しているとは思っていないため、ホラーゲーム初心者であっても問題なくプレイできるかなというのが率直な感想です。また、ストーリーの考察ができるのが面白くて素晴らしいと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラ
5
20代
女性
学生
自分が操作する人物は小さい子供のようで可愛らしいのですが、進めていくうちに出てくる登場人物などの表情や動き方がとても怖かったです。いきなり追いかけられたり、トラップがあったりと常に緊張しながら遊べるのが面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

前作につながる始まりの物語
5
20代
女性
会社員
なんか変、どこかおかしい、人たちの中をくぐり抜け、真実を目指す主人公モノと前作の主人公シックス。2人の出会いと冒険、別れの物語。進めば進むほど、謎と狂気が深まるばかり。謎が深まるばかりで目が離せません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

小人になって逃げるゲーム
5
40代
女性
会社員
小人になって敵から逃げるゲーム。旅をする中である学校に入り、そこに化け物を化した先生がいて無事脱出できるか・・各場面設定をクリアしていくゲームです。アイテムはトンカチ・木の棒などですが面白く遊べました

出典:https://ranking.goo.ne.jp

変わらない世界観
4
20代
女性
会社員
前作に引き続き独特な世界観が感じられました!主人公が小人なので大人に追い掛けられるシーンや学校で授業に侵入するシーンなど、ドキドキハラハラ且つワクワクする場面が多かったと思います。ネタバレになるので深くは書けないですが、衝撃的なあのシーンも印象に残って凄く楽しめました!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

謎解き系作品
5
20代
女性
会社員
4で選択した作品よりもドキドキ感は少ないと感じました。ドキドキする場面もありますが、どっちかっていうと謎解きをして先に進むという感じです。ゲーム中死んでもちょっと前からスタートなので何回もやり直しがきいて、やり方を変えてみると先に進めたりするのでビビりな私にはちょうど良いゲームでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

深い
4
20代
女性
パート・アルバイト
主人公のモノとシックスというキャラクターが協力して冒険?するゲームです。リトルナイトメアシリーズは毎度考えさせられますが、リトルナイトメア2今まで以上にいろんな考察ができ、他の方の考察を見てなるほど、と考えられるのも面白いなと感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

綺麗で不思議な世界観に引き込まれます
5
30代
女性
パート・アルバイト
前作に引き続き綺麗で童話のような、けれど残酷な世界観とキャラクター達。人型でありながら奇妙な動きで追いかけてくる敵はどれも悲鳴もので、話を進めるためのギミックには協力プレイ(CPU)が増え、謎解きに幅が広がっています。最後の最後にプレイヤーを襲う心を抉る演出が一番の恐怖で、続編を期待せずにはいられない作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見つからないようにゲームクリア
4
20代
男性
会社員
敵にばれないように目的を果たしながらクリアするゲームで、敵がいつ出てくるかすごくドキドキして驚く要素がたくさんあります。操作は単純でもクオリティは良く、人間の心理をよく考えられて作られたゲームです。新感覚のホラーゲームで面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

薄暗くてまさにナイトメア
5
40代
女性
パート・アルバイト
人形劇を見ているようなグラフィックで、可愛らしく動くので癒されるホラゲーかなと油断しているととんでもないグロテスクだったり鬱展開だったりする、かなり心臓にも精神にも「来る」タイプのホラーゲームでした。子どもには見せない方が良い…

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

ヒューマン

クロックタワー

往年の名作!正体不明の殺人鬼から逃げろ

正体不明の殺人鬼が住む館に招かれた主人公の少女が巨大なハサミを持った大男に追い回されるシチュエーションの作品です。殺人鬼を始めとしたさまざまな脅威から逃れつつ、謎を解いて館からの脱出を図りましょう。

 

プレイヤーが取れる行動が基本的に逃げ隠れするのみといった恐ろしい縛り付きのゲームです。

基本情報
ジャンル 横スクロールアクション
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 2D横視点
同タイトルをプレイ可能な機種 PS・PS3・PSP・PS Vita
CERO(対象年齢)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

口コミを紹介

非力な主人公ゆえに追われる怖さが半端ない
4
30代
女性
自営業・自由業
非力な主人公が館から脱出しようとするのですが、館内の先々で出現するシザーマンが本当に怖いです。主人公は普通の女の子なので戦ったりすることはできないので逃げるしかないのが余計に恐怖をあおります。主人公の行動次第でエンディングの展開も変わるので謎解き要素もあり、何周も楽しめるのもおすすめできるポイントです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大好き!クロックタワー!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
クロックタワーシリーズは1から全部プレイしました。特に好きなのはやはり1です!横スクロールでポイントにカーソルを持っていき、様々な道具で謎を解いていくという昔ながらのシンプルなプレイが大好きです。ストーリーも後半になるにつれてどんどんダークな内容になっていき、とてもドキドキしました。ぜひリメイクを作ってほしいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リアルじゃないのにリアル!?
4
30代
女性
自営業・自由業
ただただ、シザーマンから逃げるゲームなのに、他のゲームみたく色んな敵キャラクターが出てくるわけでもないし、追いかけるスピードも速くないはずなのに、なんか怖い!!!小窓に主人公の女の子が写っていてHPの確認が出来るんですが、この画質も怖い。とにかく、リアルじゃないはずなのに何か淡々としているゲーム展開が怖い!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

怖すぎて最後までできませんでした。
3
50代
女性
自営業・自由業
プレイしたのはもう随分前で、初期の作品でした。横移動しかできないため思うように逃げられず、またあのハサミの音が恐ろしくて最後まで進めることができませんでした。最近ゲーム実況動画等でいくつか観ましたが、また自分でプレイしてみようとは思えません。音を消してどなたかのプレイをちらちら観るのが精一杯です。ゾクゾクしたい方にはお勧めします。夢に出るかもしれませんが...。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

迫りくるシザーマンの恐怖
4
30代
男性
会社員
クロックタワーといえば迫りくる狂気の殺人鬼シザーマンからひたすら逃げるというシンプルなゲーム性が魅力。基本的に主人公は逃げるしかないのだが、時折地の利や道具を活かして反撃して逃げ延びるスリルを味わえる名作。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

曲が恐怖心をあおってくる
4
20代
男性
パート・アルバイト
かなり昔のゲームだがシリーズもいくつか出ている作品で知名度もそこそこある作品。普通のホラーゲームは何度も逃げることができるがクロックタワーは回数がほぼ決められておりさらに横スクロールであることから初見クリアは難しい。さらにマルチエンディングで簡単なクリア方法でクリアすると結局はバッドエンドとなる。とても奥が深い作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

トラウマ作品
4
40代
女性
会社員
とにかくシザーマンが怖い。ビジュアルはもとより、追い詰められるBGMや効果音もとにかく怖い。ストーリーや世界観も不気味でまさにホラー。追いかけられるというシンプルな怖さをあらためて思い知るトラウマホラーゲーム。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハサミの音で心臓がドキドキ
5
30代
女性
会社員
古いゲームにはなりますが、完成度は非常に高く今の時代にも通用するオススメのホラーゲームです。遠くから少しずつ聞こえてくるハサミの「シャキーン、シャキーン…」その音にハラハラします!隠れても見つかる場合があったりと、隠れたからって安心出来ない!時間の経過と共に生存者の数も変わっていく…。終始ハラハラなホラーゲームです。ストーリーもしっかりしているので、とてもオススメ出来る作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

はさみの音がトラウマ
5
30代
女性
パート・アルバイト
当時従兄弟とプレイしたのが小学生時代だったせいもあるが画面の色合いや靴、はさみなどの効果音、焦りを煽るBGMなど何もかもが新鮮だった。同時にとてつもなく恐怖で、一時期耳元で聞こえるはさみの音が怖くて美容院に行くのが本当にいやになったほど。それでも気づいたらEDを埋めるまで夢中になった作品だった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

迫りくる殺人鬼から逃げまくれ
5
40代
男性
会社員
このゲームは、殺人鬼であるシザーマンと戦うことはできず、逃げるか隠れるしかありません。シザーマンの秘密を暴くため、いろいろとアクションを起こさねがならないのですが、間違ったことをするとシザーマンが襲ってきます。上手く逃げ隠れしながら謎解きをする快感がたまりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シザーマンのハサミの音が怖すぎます
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
クロックタワーに出てくる敵キャラのシザーマンのハサミの金属音が地味に怖いです。また初見殺しでシザーマンが出てくるところなどもあるのでいつでてくるのかわからなくドキドキしてしまい一番怖くスリルがあるゲームかなと感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あの頃よりも、きっと怖い。
5
20代
男性
自営業・自由業
スーパーファミコンで名高いホラーゲーム。主人公のジェニファーは横スクロールで移動するが、シザーマンはいたるところから出現するので非常にハラハラする。昔ながらの操作性と画質に最初は抵抗を覚えるかもしれないが、ゲームを進めていくとそれが恐怖の素となり想像を掻き立てられる。気がつけば物語の世界に引きずり込まれてしまうので、注意してください。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

追いかけられる恐怖
4
40代
女性
パート・アルバイト
シリーズ通して感じるのはとにかく「追いかけられる」というストレス。休まなければ体力が危ない、しかし休んでいてもし後ろからシザーマンが現れたら…そんな葛藤と闘いつつ進めなければならないこの表現しがたいゾワゾワ感!最高に最恐!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

有名なシザーマン
4
20代
女性
会社員
Humanから発売されてるゲームで、スーファミとかパソコンで遊べる。よくあるホラーゲームみたいに、敵が急に現れる怖さが味わえる。シザーマン、本当に急に現れるので、追われてる時のbgmで心臓がバクバク。謎解きしながら進めていくと更に楽しめ、更に1をクリアしたならば、続編の2も合わせてプレイすることをお勧めします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

クロックタワー
5
30代
女性
無職
舞台はノルウェーで、外国独特の怖さを感じるホラーゲーム。基本は横スクロールで単純ですが、それでも十分な怖さを味わえました。フィールドにあるアイテムをクリックして、主人公に指示を出すと細かいリアクションをすることがあるので面白い。追いかけてくる敵のシザーマンは怖いけど、たまに面白い動きをするので、見てて楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

3goo

Dead by Daylight

無料で遊ぶならスマホアプリ!PS4・switchなどで遊べる非対称型アクション

プレイヤーは逃げる側と殺人鬼として追うキラーの4対1に分かれ、殺戮場と呼ばれるフィールド内で緊張感ある鬼ごっこをするゲームです。一人のプレイヤーが殺人鬼(キラー)を操作し、残りのプレイヤーたちが生存者(サバイバー)を操作します。

 

有名なホラー映画の殺人鬼が登場する追加コンテンツのチャプターも楽しめるのが特徴です。

基本情報
ジャンル 非対称型対戦アクション
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Steam・Epic Games・Get・PS5・PS4・Xbox One・Xbox series X|S・Nintendo Switch・Windows
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

殺人鬼から逃げ切る鬼ごっこ
4
20代
男性
会社員
こちらは殺人鬼1人と生存者4人に分かれて発電機を修理して脱出を試みるまさに恐怖の鬼ごっこです。時には仲間の生存者を助けたり、逆に見捨てる判断をせざるを得ない状況だったり、殺人鬼側は生存者を追い詰める快楽を味わえる面白い内容になっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リアル
5
20代
女性
学生
サバイバー、キラー、マップどれも種類がさまざまなので何度プレイしても飽きないゲームです。刃物で切られたり、血が大量に出たりとグロいシーンがたくさんあります。かなりリアルなのでずっとドキドキしながら遊べます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スリル満点!
5
20代
女性
会社員
初めてホラーゲームを購入したのがこの作品でした。ホラーが苦手な私でもドキドキしながらプレーすることができます。また、それぞれのキャラクターにしっかり背景があり(確か背景となった作品があったはず)、そのキャラによって使用できるスキル、動き方、服装など個性がありとても魅力的な作品です。購入を後悔するゲームも沢山ありますが、これは買わないほうが後悔するゲームです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

達成感とはらはら感
5
30代
男性
その他
基本的にはサバイバーをメインでやっていますが一見単純そうに見えるゲームですがかなり奥が深いです。発電機が偏らないような立ち回りや、殺人鬼に追われた際にどこに逃げるか、周りの人がどう行動しているかを予測しながら考えて行動する面白いゲームです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

癖になる面白さ
4
20代
女性
パート・アルバイト
サバイバー4人キラー1人で鬼ごっこをするゲーム。ホラーゲームだけどホラーゲームっぽくないので、怖いのが嫌いな方にもお勧めできるゲームです。コラボキャラも豊富です。最近だとバイオハザードともコラボしていて、サバイバーにレオン・S・ケネディとジル・バレンタイン、キラーはネメシスで新マップも実装されています。ただ、とてもバグが多いゲームです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

鬼気迫る鬼ごっこ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ゲームの雰囲気が暗い森の中だったりするのと、殺し屋側のキャラクターの見た目や能力がホラー要素満載で、ビジュアル的に怖さが感じられます。あと捕まったら殺される鬼ごっこのようなものなので逃げている時の息遣い悲鳴がリアルで、恐怖を煽ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

緊張感の中で突然恐怖に襲われる
5
20代
男性
自営業・自由業
非対称鬼ごっこゲームの中でも最高の面白さがあるのがDbDだと思っています。キャラや能力への理解度、戦略性、状況判断など様々な能力を試されるその緊張感が堪らないです。またその緊張感がゆえに突然キラーが現れたときはめちゃくちゃ恐怖です。ほんと振り返ったらすぐそこにいる時とかは叫びながら逃げちゃいます。そんな恐怖感もDbDの魅力の一つだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リアル鬼ごっこ DBD
5
30代
女性
その他
非対称対戦ゲーム。オンラインでサバイバー4人vsキラー1人の鬼ごっこ。キラーは個々の能力やスキルを駆使し自分で索敵を考えサバイバーを追い詰めることができる。サバイバーは自分で決めてスキルを使いキラーから逃げまどう。仲間を助けるか仲間を見捨て自分は逃げるかの選択を迫られる。キラー側では策略を考え、サバイバーを追い詰める楽しみ。サバイバーではキラーの策略を読み対抗できる手段を考え、脱出できる術を講じる楽しみ。どちらも奥が深く毎日やってる違った戦況が見れるという楽しみがあることが面白い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

鬼ごっこ気分
5
40代
男性
パート・アルバイト
子どもの頃に遊んだ鬼ごっこをゲームの中で楽しめるとは思わなかった。このゲームをプレイした感想がこれです。とても有名な作品で逃走者たちはキラーと呼ばれる鬼に捕まらないために協力して逃げ回るのですが、それが鬼ごっこに似ているためYOUTUBEなどのゲーム実況業界でもお人気です。実際遊んでいる時のドキドキ感ハラハラ感は凄いのでおススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ホラーでおなじみのキャラクターを使えます
5
40代
男性
会社員
キラー1人サバイバー4人の非対称ゲーム。フィールド内にある発電機を修理して殺人鬼から逃げるゲームです。現在5周年のイベントがあってますが飽きずにプレイしています。ゲーム内容も面白いのですが、様々なホラー映画の作品のキャラがコラボで使えることです。殺人鬼フレディ・ハロウィンのブギーマンなど映像で怖がらせた殺人鬼を操り、プレイヤーを死に追いやる。設定もも映画に則した者にしてあり、映画を思い出しつつプレイすることが出来ます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

バンダイナムコエンターテインメント

LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Deluxe Edition -

PCで人気を博した世界観やビジュアルが人気の名作ホラーゲーム

巨大な船舶の中から小さな女の子「シックス」を脱出させるホラーアクションゲームです。不気味なおとぎ話のような世界観とビジュアルを楽しめます。難易度はそこまで高くはないので、ストーリー重視で楽しみたい方におすすめです。

 

セリフがないため、どういう意味なのかなどといった考察も含めて楽しめるゲームです。

基本情報
ジャンル アクション
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Nintendo Switch・PS4
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

一番の恐怖は人間の欲求と狂気
5
20代
女性
会社員
ホラーと聞き、思いつくのは幽霊や心霊現象のようなものだと思いますが、リトルナイトメア内での恐怖の対象は人間。人間の持つ、欲求や恐怖、洗脳といった人が引き起こす恐怖からの逃走、脱出を試みるゲームです。悲鳴をあげるような恐怖ではなく、背筋が凍るようなそんな恐怖を感じるホラーゲームです。本編終了後の続編の結末には声も出ない驚きがありました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

キャラや風景のデザインが素晴らしい!
4
20代
男性
学生
リトルメアは,ホラーゲームという分類の中でも特に操作が簡単なことが特徴としてあげられると思います。かつストーリー性も豪華で飽きることなくゲームを楽しむことができると思います。キャラクターや風景のデザインも秀逸です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子供の頃抱いていたような恐怖!
4
20代
男性
会社員
こちらの作品は、特にストーリーなどが語られることはなく、公式サイト等のあらすじから想像をしていくような感じでした。自分は誰なのか、自分は今誰に追われているのかなどが未知で推測が楽しいです。また、謎解き要素も多く手探りで進んでいき時には本当に迷うこともあってハラハラドキドキでした。2や追加コンテンツなどもあるのでそちらも良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

世界観が良い
5
20代
男性
学生
パズル要素多めで、ホラーというほど怖くはないです。映像が綺麗で会話や文章などは無く独特で不気味な雰囲気です。アクション的な要素が苦手な人には少し難しいかもしれません。。続編の2もあるようなのでプレイしてみたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

かわいいと思っていた
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
パッケージから小さくてかわいいキャラクターが主人公でお化けから逃げるゲームだと思っていました。ちょこちょこと走るその子に感情移入をしていくころ予想外の行動をおこしていくので混乱と怖さがだんだんとでてきます。謎解きのようなアクションも最高です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

知恵で乗り切る脱出系ゲーム
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
可愛らしい主人公のデザインとは裏腹に、出てくる敵キャラは個性的な者ばかり。そのオカルティックな雰囲気と独特の世界観が魅力のゲームです。ストーリーもプレイヤーによって解釈が異なるような造りになっており、構想好きには堪らない作品となっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Days Gone

過酷なオープンワールドを生き抜くサバイバル系のPS4ゲーム

過酷なオープンワールドの中で大量の感染者・狂暴化した動物・狂った人間たちを相手に生き残るサバイバルゲームです。賞金稼ぎとして生きていく主人公の苦難や葛藤なども体験でき、非常に自由度が高くなっています。

 

常にドキドキの展開が続くため、より過酷な環境でサバイバルを楽しみたい方におすすめのゲームです。

基本情報
ジャンル アクション
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Steam
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

爽快感があるホラーゲームです
5
40代
男性
会社員
とにかく圧倒的な数で「感染者」という敵が襲ってくるゲームなので、ホラーゲームとアクションゲームを楽しみたい人にはすごくおすすめできます。何より何百という敵をひとまとめにして倒す事が本当に爽快で病みつきになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大量のゾンビに襲われるスリルが最高です。
5
20代
男性
会社員
Days Goneは序盤と中盤以降とでゲーム性がかなり変わってくるのですがその両方とも面白いです。序盤は武器も弱くそこまでゾンビも大量に出てくるわけではないので一体ずつ確実に仕留める慎重なプレイが求められ、少ない物資で工夫して倒す面白さがあります。これが中盤以降になってくると大量のゾンビをマシンガンで倒すことができるようになるので爽快感が非常に強くゲームにどんどんのめり込んでしまいます。ストーリーもハリウッドのアクション映画の様なわかりやすい物なので万人におすすめできます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビゲームDays Gone
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
Days Goneはミッションをクリアしながら物語を進めるゾンビを倒すゲームです。物語がすごくよくて感動しました。メインミッションだけでなくサブミッションもかなりあるので最終回を迎えてもサブミッションだけどうでも十分楽しめます。シナリオ重視する方に是非オススメしたい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

セガゲームス

ALIEN ISOLATION -エイリアン アイソレーション

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

エイリアンに追われる恐怖がPS4で体験できる

無慈悲な怪物であるエイリアンから生き延びるSFサバイバルホラーです。密閉された宇宙ステーションの中でエイリアンから逃げつつ脱出の手がかりを探します。エイリアンに掴まれば即アウト、いつ現れるのかハラハラするゲームです。

 

エイリアン映画が好きな方やエイリアンに追われるドキドキの恐怖体験をしたい方におすすめできます。

基本情報
ジャンル アクション
恐怖の種類 SFサバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Xbox One
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

とにかくエイリアンに見つからずに脱出する
5
20代
女性
学生
エイリアン1か2の間の作品みたいだか、知らなくても全然楽しめる作品です。一人称視点で、スリルがたまらないです。特にエイリアンに遭遇しないように進むには、めちゃくちゃ怖さを感じます。ロッカーに隠れても見つかるし、ダクトの中に入れば視界が狭く、どこからエイリアンが来るのか分からない。心臓が止まりそうになるゲームです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

BGMのホラームード作りが最強。
5
20代
男性
会社員
ホーラーサバイババル系の神作。敵であるエリアンとアンドロイドを倒すことができない設定になっており、避けてミッションを進む。エリアンの呼吸、動く時に立てる音がリアルすぎる。BGMも最高。エリアンが近づいてきた時のBGMで全身がぞっとする。ヘッドフォンでプレイするのを強く勧める。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

Gun Media

フライデー・ザ・サーティーンス:ザ・ゲーム

あの有名名作ホラー映画がゲームで楽しめる

ジェイソンで有名なスプラッター映画「13日の金曜日」をゲーム化したもので、プレイヤーはジェイソンかジェイソンから逃げるカウンセラーになってプレイする非対称マルチプレイゲームです。

 

選ぶキャラクターによって得意な能力があり、協力して脱出したりジェイソンを倒したりできます。知り合い同士でプレイしても知らない方とプレイしても楽しめるゲームです。

基本情報
ジャンル 非対称型対戦アクション
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Nintendo Switch
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※2024年12月31日をもってオンラインプレイサービス終了予定

口コミを紹介

グロいけど、面白い!!
4
20代
女性
学生
元はホラー映画ですが、映画を知らなくても楽しめます!ゲーム内容としてはジェイソン側と7人のカウンセラー側に分かれ、ジェイソンはカウンセラーを殺せば勝ち、カウンセラーは警察を呼んで脱出、時間まで生き残る、ジェイソンを殺すなどできれば勝ちの鬼ごっこのようなゲームです。ジェイソンから追われているとBGMが変わり、ハラハラドキドキのスリルが味わえます。ただ、ジェイソンに殺されるときのモーションがけっこうグロい…。マナーの悪いプレーヤーもいるので、オフラインモードである程度慣れてからオンラインでプレイする方が良いと思います♪やればやるほど操作にも慣れてくるので、絶対ハマります!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

H2 Interactive

WORLD WAR Z

迫り来るゾンビを倒しまくれ!200万本以上の売上となった名作

映画がベースとなったアクションシューティングゲームです。画面を覆い尽くすほどの大量のゾンビが容赦なく襲ってきます。通常のホラーゲームとは違い、恐怖だけでなくド迫力で爽快なアクションができるため、ストレス発散にもおすすめです。

 

また、協力プレイにも対応しているため、友達とゾンビワールドを体験できます。海外版は発売後1週間で100万本も売れ、発売後1か月で200万本以上を販売した大ヒット作品です。

基本情報
ジャンル アクションシューティング
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Nintendo Switch・Steam・Epic Games Store
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ゾンビが多くて走ってきてとかなり忙しいゲームですが楽しいです。
フレンドと喋りながらワイワイやるのに最適ですね

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ベセスダ・ソフトワークス

PsychoBreak 2

恐怖と狂気を味わえる名作ホラーゲーム

日本ゲーム大賞といったさまざまな賞を受賞した海外でも高い人気を誇っている名作ホラーゲームです。心理的なスリルとサバイバルホラーを組み合わせ、より高密な恐怖を表現しています。

 

前作の続編なので、まずはPsychoBreakをプレイしてみてください。強い意志で悪夢に立ち向かう主人公の姿は、前作をプレイしていた方からすると非常に感動的です。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Xbox One・Steam
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

前作とは少し雰囲気が異なりますが、前作の少し面倒だった所がなくなり、私にはより楽しめました。ビジュアルも綺麗で、探索が怖くて楽しいというところが最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

Soedesco

Monstrum

さまざまな道具を駆使して脱出を試みる名作のホラーゲーム

貨物船に残された主人公が謎のモンスターから逃げ、脱出を目指すホラーゲームです。さまざまな道具や機器を駆使してモンスターをやり過ごします。アイテム配置やモンスターの出現は完全ランダムなので、毎回違った恐怖を味わいましょう。

 

途中でのセーブも不可能なため、ほかのホラーゲーム以上に慎重な立ち回りが必要です。

基本情報
ジャンル アクション
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Steam・PS4・Nintendo Switch・Xbox One・Epic Games
CERO(対象年齢)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

アドベンチャーホラーゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ジャンル 恐怖の種類 操作視点 同タイトルをプレイ可能な機種 CERO(対象年齢)
1位 アイテムID:15338958の画像

Amazon

楽天

ヤフー

steamでもプレイ可能!フリーDLCもあるホラーゲーム

アドベンチャー

サバイバルホラー

FPS

PS4・Xbox One・Steam

Z(18才以上のみ対象)

2位 アイテムID:15338961の画像

Amazon

楽天

ヤフー

和風ホラーが好きな方におすすめ!最恐ホラーアクションアドベンチャー

アドベンチャー

和製ホラー

TPS

PS2

C(15才以上対象)

3位 アイテムID:15338964の画像

Amazon

楽天

ヤフー

CMが放送中止になるほど怖い!日本の名作ホラゲー

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS2・PS3・PS4・PS5

C(15才以上対象)

4位 アイテムID:15338967の画像

Amazon

楽天

ヤフー

恐怖の村で生き残れ!臨場感あふれる恐怖体験ができる

アドベンチャー

サバイバルホラー

FPS

PS4・PS5・Steam・Xbox One・Xbox series X|S・Nintendo Switch

Z(18才以上のみ対象)

5位 アイテムID:15338970の画像

Amazon

楽天

ヤフー

霧の街が舞台!異形の怪物と戦う名作ホラーゲーム

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS3

C(15才以上対象)

6位 アイテムID:15338973の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トップクリエーターが製作したサバイバルホラーゲーム

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS3・PS4・Xbox 360・Xbox One・Steam

D(17才以上対象)

7位 アイテムID:15338976の画像

Amazon

楽天

ヤフー

グーグルでDL可能!スマホアプリ・ブラウザでも遊べるかわいいホラー

アドベンチャー

和製ホラー

クォータービュー

PS4・PSVita

C(15才以上対象)

8位 アイテムID:15338979の画像

Amazon

ヤフー

グロい作品に抵抗のない方におすすめ!海外でも人気の洋風ホラーゲーム

アドベンチャー

SFホラー

TPS

PS4・PS5・EA app・Steam・Epic Games・Xbox series X|S

9位 アイテムID:15338982の画像

Amazon

楽天

ヤフー

名作パック!グラフィックの美しいリメイク版に注目

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS4・Nintendo Switch・Xbox One

D(17才以上対象)

10位 アイテムID:15338985の画像

Amazon

楽天

ヤフー

父と娘の物語!奥深い人間ドラマに心揺さぶられる名作ホラーゲーム

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS4

Z(18才以上のみ対象)

11位 アイテムID:15338988の画像

Amazon

楽天

前作の名作からの正統続編!新たな敵・闇人との戦いを描く

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS2

C(15才以上対象)

12位 アイテムID:15338991の画像

Amazon

楽天

ヤフー

代表的・名作の洋ゲー!息遣いまでリアルに伝わる

アドベンチャー

サバイバルホラー

FPS

Steam・PS4・Xbox One

13位 アイテムID:15338994の画像

Amazon

楽天

廃校を探索していく独特な世界観の名作ホラーゲーム

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

Nintendo Switch・Steam・Android・iOS

D(17才以上対象)

14位 アイテムID:15338997の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS4とswitchで遊べる!現場を調査しながら真相に迫るゲーム

アドベンチャー

ミステリー

TPS

PS4・Nintendo Switch・Steam・Xbox One

Z(18才以上のみ対象)

15位 アイテムID:15339000の画像

Amazon

楽天

ヤフー

サバイバル要素を存分に楽しめる名作のSFホラーゲーム

アドベンチャー

サバイバルホラー

FPS

Steam・PS4・Xbox One

Z(18才以上のみ対象)

16位 アイテムID:15339003の画像

Amazon

楽天

ヤフー

感動の名作ホラーゲーム!カスタマイズ要素が豊富

アドベンチャー

サバイバルホラー

FPS

Steam・Xbox 360・Epic Games・PS3

Z(18才以上のみ対象)

17位 アイテムID:15339006の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自分の選択で結末の変わる展開が気になるホラーゲーム

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

Nintendo Switch・PS5・PS4・Xbox・Steam

D(17才以上対象)

18位 アイテムID:15339009の画像

Amazon

楽天

ヤフー

映画版の数年後の世界を描いた名作ホラーゲーム

アクション

サバイバルホラー

FPS

PS4・Nintendo Switch・Steam・Xbox One・Epic Games

D(17才以上対象)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アドベンチャーホラーゲームの人気おすすめランキング18選

1位

カプコン

バイオハザード7 レジデント イービル

steamでもプレイ可能!フリーDLCもあるホラーゲーム

過去シリーズとはかなり趣向の異なる作品で、登場人物の一新・TPSからFPSへの変更などほぼ別作品のような内容となっています。また、シリーズ初の試みとしてVR対応のソフトとなっており、ゲームの没入感は過去最高といえる作品です。

 

バイオハザード7で取り入れられた新たな主観視点アイソレートビューは、視点と空気のディティールすら描き出すRE ENGINEの描画能力も相まって、ゲーム内で起きている惨劇を我がことのように感じるほどの没入感を生み出します。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Xbox One・Steam
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

アクション性もあるので楽しめました
4
30代
男性
会社員
単なるゾンビというホラー要素だけでなく、アクション要素もあるから世界観に没入することでより恐怖感が煽られて楽しめました。また、ストーリー性もしっかりと描かれ、映像もリアルな演出があるのも魅力に感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

今までとは明らかに怖さのベクトルが違う!
5
30代
女性
パート・アルバイト
今までバイオシリーズはほとんどプレイしてきましたが、レジデントイービルは明らかに今までのバイオと違います。とにかく怖い。ひたすら怖い。今まではレオンやクリスといった、ある意味安心感のある主人公だったのが、本作品では「誰?」と言ってしまうような「普通の人」であるイーサンが、壁をぶち抜いて追いかけてくるようなパパや虫責めしてくる癇癪もちのママ、デスゲーム好きの狂ったお兄ちゃん達から逃げながら行方不明の嫁を探すのですが、何よりその嫁が一番怖い。慣れない前半はひたすら慣れない混乱と純粋な恐怖で、慣れてきた後半は心を抉るようなえぐい恐怖。綺麗なムービーと不安感を煽るOP曲が余計恐怖を煽ってきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とても恐怖を感じる
5
20代
女性
パート・アルバイト
狭くて暗い家の中を一人称視点で進んで行くのが怖すぎる。歴代のバイオハザードも怖かったが逃げ場はないと突きつけられるようで1番怖いと感じた。VRでもプレイ可能ではあるけれど、やれと言われても絶対にやりたくないゲーム。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

臨場感がある
5
20代
男性
パート・アルバイト
自分がまるでそこにいるかのようで大変楽しませてもらいました。またこのようなゲームを作ってくださり感謝しております。ンおめり込んでやれるゲームなので楽しめれると思いました。飽きないゲームなので是非おすすめしたいです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

前に進めない怖さがバイオ7にはある
5
20代
女性
会社員
今までのバイオはゾンビが襲ってきたり、追跡者に追いかけられたり、プラーガたちに攻撃されたりと、銃をぶっ放してればなんとかなるプレイで非日常のような感覚だったので、ホラーというより時々驚かされて、生き残るために戦っていくような、サバイバル感が強いものだった。バイオ7は日常目にするような舞台(家)で、人物や背景のグラフィックがかなり鮮明になってリアルなので、もう本当にその世界に自分が入ってるんじゃないかと思うくらいリアル感。それが、今までのバイオと違ったホラー感を出しているし、終わった後の達成感とやや切なさが残り、プレイ終了後かなり余韻に浸ってしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

怖いというより痛いグロい
4
30代
女性
会社員
今までのバイオハザードと違いゾンビなどと戦うのがメインではなく人間(ではないけど)なところ。とにかく手がちぎれたりと痛々しい。自分の視点なので自分がそうなっている気分が味わえるので、怖さ、気持ち悪さが倍増する。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

バイオハザード7が怖かった。
4
20代
女性
専業主婦(主夫)
私はバイオハザードは4.5.6.7.8をしてきましたが7が1番不気味で怖かったです。主人公がずっと痛々しくみているのが可哀想に思いました。主人公は一般人なので人間らしく逃げながら戦うので逃げるスリルを味わいたい方にオススメだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

悪魔のいけにえなバイオハザード
4
30代
男性
会社員
前作バイオハザード6からガラリと作風がかわり、FPSとなったバイオハザード7。冒頭は頭のイカれた家族につかまり、食卓を囲むシーンはまるで映画「悪魔のいけにえ」。その後も家族に追いかけ回され(主にジジイとババア)、一人称視点でどこまで追ってきてるのか確認することになる。後半、クリーチャーを倒していくのがいつものバイオだなと思うが、前半の追いかけっこは本当に怖い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

臨場感の素晴らしさ
5
30代
男性
会社員
緊張感や緊迫感は素晴らしかったです、プレイしていてとにかくハラハラドキドキできる展開に臨場感は素晴らしかったです。また、ストーリーに関しても完成度の高さを感じましたし、最後まで夢中になって遊べました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

恐怖の家へようこそ、さよなら。
5
20代
男性
自営業・自由業
バイオハザードシリーズのナンバリングで初めて一人称視点でのプレイができる。怖さは過去のバイオハザードを凌駕しており、迫りくるモールデッド、不潔で極めた屋敷、ショッキングシーンの数々は主人公イーサンからこちらへ直に伝わってくる。ただ、敵を倒す爽快感、迫力も満点なので恐怖になれてくると一気に楽しくなれる。PS4を持っているなら、まず遊んで欲しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

テクモ

零〜zero〜

和風ホラーが好きな方におすすめ!最恐ホラーアクションアドベンチャー

和風ホラー特有の雰囲気と陰湿さが非常に怖いと話題を呼んだホラーアクションアドベンチャーの秀作がPlayStation 2 the Bestの仲間入りを果たし、求めやすい価格になって再登場しました。

 

こちらの初代零は難易度設定ができなかった上に、セーブポイントにすら幽霊が侵入してくる仕様になっており、多くのプレイヤーを震撼させました。シリーズを追うごとに問題点が改善されるなど、新しい試みがなされています。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 和製ホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS2
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

斬新なホラーゲーム
5
20代
男性
会社員
ホラーゲームはあまり得意ではないのですが零シリーズは楽しめます。カメラで幽霊を撮ることで除霊するという設定が面白く今までのホラーゲームにはない仕組みで楽しいです。グラフィックもそこそこ綺麗で怖さを求める方にもいいと思います。アクション性はそこまで高くないのですが音でもしっかりと怖がらせてくれるゲームですのでまるで映画のような臨場感も体験できホラーゲームの中で1番すきなゲームです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

日本のじんわりとした怖さ…!
5
30代
女性
無職
海外のゾンビとかびっくり系の恐怖、怖さというよりも、日本のちょっとひんやりとした怖さがあります。あと、ストーリーもよく、しっかりと作り込まれています。他のシリーズでもこの作品についての続編としてありますので、ぜひやる価値はあると思います!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心霊好きにはたまらない
4
30代
男性
会社員
幽霊が撮影できる写真機や特殊なライトを使って、謎解きをしながら様々な悪霊と戦っていくゲームです。ジャパニーズホラー要素が色濃く表現されており、自分がゲーム世界で実際に心霊体験しているような感覚になれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

これぞ日本のホラー
4
20代
女性
その他
暗がりや廃屋にぼーっと現れる姿がまるで本物のように不気味で、いつ現れるかわからない幽霊にビクビクしながらプレイしました。いきなり出てくるので何回プレイしても毎回ビックリしてしまいます。新作が待ち遠しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

日本しかない和風ホラー
5
30代
男性
会社員
従来のホラーゲームは銃や武器でモンスターを倒し進めていくのが一般的ですが、この零は幽霊をカメラで撮影し倒していくという今までにないゲーム性で、またゾンビなどのフィクションではなく日本のホラーである幽霊を起用し、恐怖を最大限に体験できる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

留まることのできない恐怖
5
30代
男性
会社員
零(シリーズ)が怖いと感じる理由は、安全地帯がないことです。敵は霊体なため、壁を突き抜けて襲ってきます。さらに、他のホラー作品では安全なセーブエリア内まで追ってきて、休まる暇を与えません。もちろん、敵を倒せば安全となりますが、視覚外から襲われることもあり、常にドキドキがあります。日本のホラー特有の粘着する怖さもあり、同じ場所に留まっているだけでも恐怖を感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

怖すぎて進めないレベル
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
友人にオススメされてプレイしましたが、絶対に深夜にやらないようにしていたゲームでした。もう怖すぎてどうにもならないくらいに怖いです。ジャパニーズホラーのいいところを煮詰めてさらに濃くしたような怖さで、でもストーリーはちょっと切ない…そんなゲームです。操作性がイマイチでよく壁にひっかかって動けなくなったりしていましたが、内容は本当にホラーゲーム随一です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

和風ホラーですごく怖い
5
40代
女性
会社員
和風なのでとても怖いです。映像がリアルで見ることを避けたくなる場面もありました。簡単ではないのでなかなか進むことができず、しっかりと楽しむことができました。ずっとビクビク怖がりながらストーリーを進めていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーも楽しめる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
有名な零シリーズの一番初めの作品ですが、主人公のポリゴン感が否めないものの大変怖い作品で、しっかりとしたストーリーも組み立てられていてとても面白かったです。幽霊がとにかく怖く、是非一人暮らしの人にプレイして欲しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

ソニー・コンピュータエンタテインメント

SIREN

CMが放送中止になるほど怖い!日本の名作ホラゲー

災害でなくなったはずの村に迷い込んだ主人公たちが、何度でも蘇る屍人(しびと)から逃げ村からの脱出を目指すホラーゲームです。恐怖度も難易度も高いので、玄人向けのゲームであるといえます。今でも話題になる日本の名作ホラゲーです。

 

各キャラクターごとのストーリーを進めることで謎が解き明かされていきます。非常に奥深い世界観なので、ストーリー重視の方も楽しめるゲームです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS2・PS3・PS4・PS5
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

本当に怖い!
4
20代
女性
会社員
舞台が日本だからこそ怖いというか、ただ大きい音や突然の恐怖映像で怖がらせるだけではなく、世界観によって得体の知れない気持ち悪さがひたひたと背後に近寄ってきているような恐怖も強く感じるので、「本当に怖い」としか表現できない怖さの作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

SIREN
5
30代
女性
無職
かなり不気味で怖いゲームでした。舞台は、一昔前の日本の山奥の村。村人達が、おかしくなっていて襲ってくるし、村全体も薄暗く怖い。画質荒い感じが、不気味さを倍増させている気がします。今までのホラーゲームの中で、断トツの怖さです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

つねに不利な状況が続く
5
30代
男性
無職
サイレンシリーズは全部やったけど初代が一番難しいと思う 強引に強行突破ができない基本的に自分が有利ではなく倒した敵も一定時間したら生き返る 視界ジャックを駆使して目的地までの到達がなかなかやっていると楽しい でも難し過ぎるので攻略本か攻略サイトは絶対必須ですね

出典:https://ranking.goo.ne.jp

独特の世界観が美しい
3
20代
男性
パート・アルバイト
ホラーゲームと言えば、大抵がアメリカを舞台にした西洋の世界観で主人公も戦闘力がそれなりにあると思っていたので、非力な主人公、日本の世界観を元にした本作は新鮮でした。ただ、謎めいた雰囲気を持つヒロインの持つ超常的な能力というのがホラー要素を薄めてしまっていて必要ないと感じてしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔のゲームだからこそ怖い
5
30代
男性
会社員
古い作品ですからグラフィックは当然最近のゲームよりも劣ります。ですがそのはっきりとしていないグラフィックがより恐怖を引き立てて、ぼんやりとした夢の中にいるような不安定さがより強い恐怖を生んでいるところがSIREN最大の魅力だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昭和の日本の民俗学でもあるゲーム
5
50代
男性
自営業・自由業
このゲームの設定は、昭和初期〜中期の主に村を舞台としているシーンが多いです。ゲームが作られた当時はもうほとんど日本にはこのような村落は存在しなかったので、廃村や民俗学などをかなり調べ上げて丁寧に仕上げられているのがわかる。それが一層リアリティをもって怖さに直結する。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

日本らしいじわじわとくる恐怖
5
20代
女性
会社員
小さな村で行われる儀式が物語の発端となっていて、村独自の風習が日本らしい気味悪さを与える。「どう足掻いても、絶望」というキャッチコピーの通り、異界からの脱出は容易ではない。隠れて敵をやりすごしたり、気を引いてその内に出口に向かうなど、一筋縄でいかないところも緊張感がある。キャッチコピー通りのエンディングにやるせなさが溢れる作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

CMがトラウマ
4
30代
男性
会社員
これはCMがとても印象でトラウマになるぐらい怖かった。ゲームもリアルかつ相手の動きに合わせて行動するという今までにあまりない体験でした。ただゲーム性を把握するのにすごく時間がかかりクリアするのに結構苦戦しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

カプコン

BIOHAZARD VILLAGE Z Version

恐怖の村で生き残れ!臨場感あふれる恐怖体験ができる

前作のベイカー邸での惨劇から数年後を描いたストーリーです。前作と同様にFPS視点でのサバイバルホラーゲームのため、まるで自分がその場にいるかのようなリアルな恐怖体験ができます

 

また、敵も集団で襲ってくるので、緊張感も味わえます。純粋な恐怖体験をしたい方やバイオハザードが好きな方におすすめのゲームです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・PS5・Steam・Xbox One・Xbox series X|S・Nintendo Switch
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

とにかくリアル!そして美しい!
5
30代
女性
会社員
前作から続きのストーリー。主人公の本当の悪夢はこれからだったのだと思わされるほど、前作からパワーアップしています。元々他のシリーズと比較してとてもリアルに描かれていましたが、より細かく精密な映像になっており、スプラッタ系が苦手な人にはちょっとびっくりしてしまうかもしれません(笑)登場人物も然ることながら服装や調度品までキメ細やかに描かれている為、プレイを 隣で見ている人も映画をみているような感覚で楽しめるおすすめの作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

映像とキャラクターのインパクト
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
前作とのつながりで感情移入もすぐにできてプレイしやすかったです。ゲームのオープニングでの目が点になるような展開でわしづかみにされ、その後に出てくるキャラクター達のビジュアルのすごさにバイオの底力をみせつけられました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリー性バツグン!
3
20代
女性
会社員
今回のバイオハザードはシリーズの中ではホラー要素は少ないがストーリーがしっかりしていました。エンディングが近くなってくるとともに前作、今作冒頭の伏線もしっかり回収され、全てを知った上での周回プレイも出来るのでまさに期待の新作といったところです。イーサンの勇姿をぜひプレイをして味わってみてください!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

恐怖はまだ終わっていなかった
5
20代
男性
会社員
長くからあるバイオハザードシリーズの最新作であり、前作である7の続きとなっている。主人公は前作と引き続きイーサンとなり、妻のミアと娘のローズを救うためドミトレスクの屋敷へと向かう。先々で待つ新たな敵、敵か味方か分からないクリス、映像や操作性などでますます恐怖感を駆り立てる一作。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一つのストーリーの完結と次の始まり
4
30代
男性
その他
前作からの続きがメインのストーリーになります。一つの村を中心なその村で起こっている様々な出来事が主人公に直面していく物語になっています。前作に続き視点がFPSになっており今までのバイオシリーズより臨場感溢れる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかくこわい
5
30代
男性
パート・アルバイト
バイオハザードビレッジはとにかくシリーズ随一の恐怖感があると思っています。まるでホラー映画をみているような恐怖感がずっと続くので、緊迫した非常に面白いゲーム体験ができると思っています。また、敵の強さ等もちょうどよくやりがいがありました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

待望のバイオハザード続編
5
30代
女性
その他
バイオハザード7の主人公のイーサンの続編ということで非常に楽しみにしていました。村や城といった描写にこだわりを感じ、頻繁に敵が現れるわけでもないのでいつ現れるか分からない緊張感。その緊張感が更にこのゲーム恐怖を引き出してくれて面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

コナミデジタルエンタテインメント

サイレントヒル HD エディション

霧の街が舞台!異形の怪物と戦う名作ホラーゲーム

霧に包まれた街に迷い込んだ主人公が、異形の怪物と戦いながら生還を目指すストーリーの人気シリーズです。タイトルの由来は作品の舞台が日本でいうところの静岡をイメージしたものだったからといわれています。

 

サイレントヒルは1999年にプレイステーションで第1作目が発売されてから、ジリジリと襲いかかる恐怖とその独自の世界観で多方面から高い評価を受けており、 海外にも多くのファンを持つシリーズです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS3
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

怖さ一番!
5
40代
女性
会社員
ゾンビと人の攻防戦に現実感があります(ゾンビがぐろく傷口とかも生々しい感じがあります)武器の設定も細かく、音や見た目の詳細も具体的で臨場感があり、ドキドキしながらゲームラストまで楽しむことができる作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

怖さ、不気味さでは追随を許さない。
5
50代
女性
会社員
バイオハザード系が好きな流れでやってみたが、怖さの種類は全くの別物だった。暗闇の中、明瞭な視覚がないまま音だけが頼りとか、ぼっちで彷徨う街の不気味さは心底震えた。いつもなら周回プレイでシナリオ制覇するのだが、唯一周回プレイに勇気が必要だった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現実が何処にあるか不安になるゲーム
4
30代
女性
自営業・自由業
主人公のハロルドが娘のシェリルに乞われサイレントヒルという場所に訪れた事から始まるストーリー。霧深く怪物がいる上に、登場人物達も果たして正気なのかわからない行動、更には今いる世界が現実か非現実か徐々にわからなくなり、何故こんなことになったのか知りたい反面真実を知るのが怖かった作品。EDもいくつか用意されており、まさかの演出があって唖然とした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

狂った不気味な、けれど美しい世界
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
現実世界と裏世界と呼ばれる別の世界を行ったり来たりしながらストーリーがすすんでいくのですが、サイレントヒル3の裏世界は本当に狂っています。不気味で気分が悪くなりますが、そこが最大の魅力でもあります。当時のスタッフの本気を見せてもらったなという印象です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

当時映像の美しさに驚きました。
5
50代
女性
自営業・自由業
別のゲームに収録されていたPRを観てすぐ購入しました。登場人物の動作の滑らかさ、クリーチャーのおどろおどろしさ、また主人公が走ると息切れするなど、そのリアルさに感動しました。劇場版もその雰囲気を崩すことなく、とても素晴らしい作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

ベセスダ・ソフトワークス

サイコブレイク

トップクリエーターが製作したサバイバルホラーゲーム

サイコブレイクはサバイバルホラーの生みの親である三上真司が、日本のトップクリエーターを集めて結成した開発スタジオTango Gameworksが世に送り出す処女作にふさわしい純粋なサバイバルホラーへの原点回帰を目指した作品です。

 

三上真司が自らディレクションを行い、身も凍るような恐怖とそれをプレイヤー自らの手でぶち壊す快感に溢れた誰も体感したことのない恐怖の世界を作り出しました。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS3・PS4・Xbox 360・Xbox One・Steam
CERO(対象年齢) D(17才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

夢か現実か分からなくなる怖さ
5
30代
女性
自営業・自由業
最初は全く関係ない事件かと思いきや、進めていくうちに少しずつ明らかになっていく謎に迫ります。このゲームの怖さは得体の知れないモノと戦う恐怖もありますが、やはり人間が1番恐ろしいと感じさせるところだと思います。だんだん敵を倒すことに躊躇が無くなる所など……。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

怖くてクオリティー高い
5
20代
女性
学生
バイオハザードは単なるアクションゲームとも捉えることができますが、このゲームは本当に怖さが最強でサイレントヒル系な印象を持ちました。プレー時間も長めになっているので、その分ハラハラドキドキする気持ちが長く保てて非常に楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

エンディングが考えさせる内容で良い
4
30代
男性
会社員
ホラー系だが、色々と考察の余地があり話が面白かった。すべてを語るのではなく、ユーザーが想像できる遊びの部分が多々ありやり込みしたくなるゲーム。意図的に動きが制限されており、恐怖度が増した。キャラクターの掘り下げはあまりされておらず、ストーリー重視だった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかくグロい
4
30代
女性
パート・アルバイト
刑事である主人公が、仕事で行った精神病院で異様な世界に迷い混むホラーゲームです。とにかくクリーチャーが見た目が恐ろしいものが多く、とくにアウラという黒髪の女のクリーチャーがどこまでも追いかけてきて恐ろしかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

異彩を放つホラーゲーム
3
20代
女性
無職
ホラーゲームの中でも異彩を放つ作品です。終始、何が起きているのか分からないまま話が進み、息つく暇もなく恐怖が襲うので、精神的にかなり疲れました。理不尽な難易度を除けば、独特な世界観や難解で考察しがいのあるストーリーなど、他には類を見ない良作だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

逃げる術を見つけるゲーム
5
30代
女性
会社員
サイレントヒルの続編ではあるものの、これまでとは一線を画したホラーゲームになっています。今作ではプレイヤーは戦う術がほとんどない状態で、如何にして逃げて脱出をするのかというリアリティーのある作品となっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

日本一ソフトウェア

深夜廻

グーグルでDL可能!スマホアプリ・ブラウザでも遊べるかわいいホラー

2015年10月に発売されたPlayStationVita用タイトル夜廻の続編です。グーグルプレイでもDL可能できるのでスマホでも楽しめます。夜に潜む恐怖をテーマに、夜道を探索するアクションゲームです。

 

ホラーゲームらしからぬ非常にかわいらしい絵柄のゲームですが、プレイ中は度々ドッキリさせられる仕掛けが満載のホラーゲームです。グロテスクな表現はありませんが、和製ホラーらしい演出が好きな方におすすめできます。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 和製ホラー
操作視点 クォータービュー
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・PSVita
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

夜闇の恐怖。
5
20代
男性
その他
ノスタルジックな雰囲気に引きこまれる作品です。視覚的な要素に加えて音声の演出が素晴らしく、ヘッドホンやイヤホンを着用してプレイするととても臨場感のある怖さを味わうことができます。また、不気味な夜の町で展開していくストーリーにも注目です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

かわいいけど怖い!
4
10代
女性
学生
主人公や世界観のデザインが可愛らしく癒されると思いきやホラーでぶん殴ってくるギャップがたまらない作品です。ストーリーや小ネタが多いですが考察する余地もあり、クリア後も楽しめました。デフォルメされているのでグロさも感じにくく、純粋な恐怖を得られました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心臓バクバクの作品
5
20代
女性
会社員
このゲームをしていて心臓バクバクにならないことがないくらい、ずっとドキドキしながらしてました。絵のタッチ自体はそこまで怖い絵ではないですが、脅かしてくる系なのでドキドキするし、ゲームの音も心臓の音のドキドキ音が流れてるので余計に怖くて、なかなか先に進まなかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

かわいいけれどしっかり怖い
5
20代
女性
パート・アルバイト
絵柄はかわいくてほのぼのしているのにしっかり怖い。攻撃はできなくて回避するか隠れてやり過ごすしかないというのもドキドキできていい。追いかけられるゲームは苦手だが、絵柄のおかげで敵のビジュアルも物凄く怖いというわけではなく程よく怖がりながらできた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

エレクトロニック・アーツ

Dead Space

グロい作品に抵抗のない方におすすめ!海外でも人気の洋風ホラーゲーム

これまでのサバイバルホラーには見られなかった斬新な無重力世界で、インタラクティブなホラー体験を提供しているのが特徴のホラーゲームです。海外でも人気の洋風ホラーゲームとなっており、グロイシーンが多めになっています。

 

強力な武器で効果的に敵の手足を切り落とし、エイリアンの大群をなぎ倒して進んでいきます。人間の遺体をあらかじめ傷つけておくと後で有利に働く場合があるので、人体を傷つける行為も時には行わなければならないゲームです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 SFホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・PS5・EA app・Steam・Epic Games・Xbox series X|S
CERO(対象年齢)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

口コミを紹介

SFのホラーは不気味ですね
3
30代
男性
無職
ホラー系は避けていたのですがSF好きなのでついやってしまいました。怖い…というより不気味と言って良い作品だと思います。特にクリーチャーはかなり気持ち悪かったです。あと急に大きな音とともに予想外の場所から敵が出てくるのには何度も驚かされました。敵の倒し方なんかも独特な部分がある作品でもあります。世界観や事件の謎、ストーリー部分はとても興味深く、全体としては楽しめました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

宇宙ドッキリ系の最高峰
4
40代
男性
無職
家庭用ゲーム機(PS3)では日本語版が無く英語版をプレイした為、英語が分からない私には内容はまったく分かりませんでした。ですが、映像・演出・音楽などが素晴らしく、ゲームとして面白かったのでクリアするまで遊びました。基本的にドッキリ系で怖がらせる感じなのですが、クリーチャーの造形や動きがとても気持ち悪く、かなり怖かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

カプコン

バイオハザード オリジンズコレクション

名作パック!グラフィックの美しいリメイク版に注目

リメイク版の初代バイオハザードはグラフィックが非常に美しくなっているだけではなく、内容的にももはや別ものの仕上がりです。特にやられ役となりつつあったゾンビに仕掛けが施されており、うかつに倒すとプレイヤーの首を締めてしまいます。

 

本作品は「バイオハザード0 HDリマスター」「バイオハザード HDリマスター」の2作品がセットになっており、バイオハザードシリーズの出発点洋館事件と、洋館事件の発端となる黄道特急事件を楽しめます。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Nintendo Switch・Xbox One
CERO(対象年齢) D(17才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

アイテムボックスがないのが残念だったかな
2
30代
女性
自営業・自由業
せっかくだから初代をやってみようと思って購入しました。固定カメラなので先が見えなくて、恐る恐る進む感じが恐怖をとても煽ります。謎解きがバイオハザードの醍醐味という人もいますが、ちょっとめんどくさいかな…

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

The Last of Us Remastered

父と娘の物語!奥深い人間ドラマに心揺さぶられる名作ホラーゲーム

単なるゲームにとどまらない、擬似的な父と娘の関係を描いた名作です。パンデミックが起こった後の終わってしまった世界でワクチンを作るために危険な旅をするのですが、人間ドラマに心を揺さぶられる展開が待っています。

 

高い描画力によって美しさと残酷さを増したグラフィックが、より没入感の深いゲーム体験へと誘います。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

感動のストーリー、チームプレイが新鮮。
4
20代
男性
会社員
キャラクターの背景設定、人を感動させるストリーライン。いつもの個人プレイと違って、パソコンAIとチームプレイができる為、ホーラーゲームにしては新鮮。パソコンのAIも間抜けた感じではなく、しっかりしている。水の垂れている音、怪物(Zombie)の音、金属音などがリアルで臨場感を感じさせる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

ソニー・コンピュータエンタテインメント

SIREN2

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

前作の名作からの正統続編!新たな敵・闇人との戦いを描く

SIREN2は好評を博した前作から2年後を描いた作品で、視界ジャックなどのシステムを引き継ぎつつ新たなアクションが加えられた作品です。また、本作は映画・漫画にメディア展開されていますが、それぞれの作品で微妙に設定が異なります。

 

屍人と新たなる敵・闇人との絶望的な戦いと生き残りを描いたホラーアドベンチャーです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS2
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

もはや伝説。根強いファンが多い異色ホラー
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
サイレンが鳴り響く中。始まる異界の者との遭遇。ほぼ無音の中で暗い街中を探索していく探索型ホラーゲームです。何人ものキャラクターで探索を進める事で物語の謎が解かれていきます。キャラクターは老若男女、それぞれハンデや武器の種類が異なり一筋縄ではいきません。敵の視点に変更する事で位置を確認し、相手に見つからずにゴール地点を目指しましょう!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

Warner Bros(World)

Outlast Trinity

代表的・名作の洋ゲー!息遣いまでリアルに伝わる

海外で特に評価の高いサバイバルホラー作品で、Warner Bros社の看板タイトルです。本作にはOutlast 1および1のDLCであるWhistleblowerとOutlast 2の3作品が収められているお得なパッケージとなっています。

 

暗闇と行動の制限といった一種の縛りプレイを採用し、恐怖と焦燥感を最大限に表現・演出している作品です。驚きや怖さへの演出をSEやBGMなどでも盛り上げ、何より主人公の息遣いがより怖さを引き立てています。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Steam・PS4・Xbox One
CERO(対象年齢)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記

口コミを紹介

逃げまくるゲームです。全員、敵です!
5
20代
女性
学生
trinityなんで、1と2がありますが、オススメは1です。友人からのメールで精神疾患病院での事件を記事に載せるために、ある記者が病院に潜入しますが、見るも残酷な姿に変わり、危険と判断して脱出しようとしますが、出られなくなります。精神疾患病院では、何が行われていたのか、狂ってしまった患者達、得体の知らないモノまで、次々と記者に襲いかかる恐ろしくも興味深いゲームです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

PLAYISM

返校 -Detention-

Amazon での評価

(2025/04/01調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

廃校を探索していく独特な世界観の名作ホラーゲーム

台湾の文化・宗教観・風景を取り入れているホラーアドベンチャーゲームです。不可解な現象の起きる廃校の中を探索し、謎を解き明かしていきます。独特な世界観のあるゲームであり、謎解き要素もあるため怖いだけのゲームではありません。

 

ストーリー性が高いと多くの方が高評価しているため、奥深いホラーゲームをプレイしたい方におすすめです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Nintendo Switch・Steam・Android・iOS
CERO(対象年齢) D(17才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

史実に基づく生々しさと恐怖を感じられる。
4
10代
女性
学生
ホラーゲームで恐怖を感じるにはリアリティが重要だと思います。このホラーゲームは実際の歴史的背景を落とし込んだリアルさがあって、経験者でもないのに感情移入してしまい、恐怖が倍増します。ホラー要素もジメジメ、じわじわしたものでびっくり系に飽きてしまったプレイヤーにはうってつけだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

14位

オーイズミ・アミュージオ

コール・オブ・クトゥルフ

PS4とswitchで遊べる!現場を調査しながら真相に迫るゲーム

さまざまな謎を読み解き、事件に迫っていく一人称視点のアドベンチャーゲームです。ときには敵に追われ、ときには現場を調査し手がかりをつかんで調査しましょう。また、話術・心理学などのスキルレベルを上げるゲーム要素もあります。

 

PS4とスイッチ両方で発売されています。濃密なストーリーとゲーム性はもちろん、ホラーゲーム特有のダークな雰囲気を味わえるので、是非購入を検討してみてください。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 ミステリー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Nintendo Switch・Steam・Xbox One
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

怖さよりSAN値
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
最初はミステリー風に話が進んで行って、いかにもクトゥルフの探索者とした感じなのですが、途中から探索より力こそパワーといった具合に、力技で解決出来てしまうTHEアメリカンホラーとなっています。所々に散りばめられた謎が魅力ではあるがホラー要素は少なく、どちらかというとアクション寄りな気すらする作品です

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

ベセスダ・ソフトワークス

PREY

サバイバル要素を存分に楽しめる名作のSFホラーゲーム

全世界で数々のゲームオブザイヤーを受賞したDishonoredシリーズを手掛けたArkane Studiosによる最新ファーストパーソンSFアクションです。自由度の高い探索やサバイバル要素が好きな方におすすめできます。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Steam・PS4・Xbox One
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

没入感が素晴らしく、探索や謎解きもストレスなく楽しめます。
また、難易度が高く何回も死んでしまいますが、それが理由で緊張感と達成感を生み出しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

D3PUBLISHER

BioShock 2

感動の名作ホラーゲーム!カスタマイズ要素が豊富

主人公はビッグダディーとなり海底都市ラプチャーから脱出を図るゲームです。前作同様リトルシスターと呼ばれるキャラクターが登場しますが、今作ではビッグシスターなるキャラクターが登場し、ストーリーに深みを与えています。

 

本作はキャラクターのカスタマイズ要素が豊富で好みに応じてさまざまな武装が可能です。前作同様敵のビッグダディは非常に強力で苦戦させられますが、罠を張ったり先手必勝で大ダメージを与えたりなどして切り抜けてください。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Steam・Xbox 360・Epic Games・PS3
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

何よりも魅力なのはこの世界観とストーリーですね。これについては前作をプレイした事があるか、実際にするかしないとわからないと思いますが。前作をプレイ済みならより面白くなるはず。

出典:https://www.amazon.co.jp

17位

バンダイナムコエンターテインメント

THE DARK PICTURES LITTLE HOPE

自分の選択で結末の変わる展開が気になるホラーゲーム

シネマチックホラーゲームシリーズ「Dark Pictures」の第2弾です。大学生と教授が謎の廃墟と化した町リトル・ホープに閉じ込められ、壮絶な恐怖を体験します。自分の些細な選択で、仲間の命運が左右されるようなスリルを味わえるゲームです。

 

また、ホラー映画のように観賞してみてもおもしろい作品です。ドキドキするシネマチックホラーゲームをプレイしたい方は是非プレイしてみてください。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 Nintendo Switch・PS5・PS4・Xbox・Steam
CERO(対象年齢) D(17才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

日本語吹替えでは無いのが残念ですが、ゲームバランスは凄く良く出来ています、完全なホラーゲームだけどミステリーな要素もあって楽しかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

18位

NAパブリッシング

ブレア・ウィッチ 日本語版

映画版の数年後の世界を描いた名作ホラーゲーム

名作ホラー映画であるブレア・ウィッチ・プロジェクトの世界が舞台になっているゲームです。今作は2年後の世界観を描いた完全オリジナルストーリーであり、映画での恐怖を追体験できます。正体のわからない敵に追われる恐怖が人気です。

 

映画作品を観ていなくても楽しめるため、ホラーゲームを純粋に楽しみたい方にもおすすめです。

基本情報
ジャンル アクション
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Nintendo Switch・Steam・Xbox One・Epic Games
CERO(対象年齢) D(17才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ゲーマーおすすめのホラーゲームをご紹介!

今回は、これまで多くのホラーゲームをプレイしてきたMachariさんに、おすすめのホラーゲームやその魅力について取材してきました。

専門家プロフィール画像
取材協力

ゲーマー

Machari

子供の頃からゲームが大好きで、主にRPGやアクションを中心に、これまで500本以上のゲームをプレイしてきた生粋のゲーマー女子。

どんなに忙しくても毎日必ず3時間は「ゲーム時間」を作って遊ぶのが何よりのストレス解消法!

新作ソフト発売後は、1日8時間以上ぶっ通しでプレイすることも。

「Machaブロ」では、実際にプレイしたおすすめのゲーム・アニメ・イベントなどのエンタメ情報を中心に紹介中!

https://machari-life.com/

編集部の画像

編集部

今日はよろしくお願いいたします!


早速ですが、Machariさんがホラーゲームにはまったきっかけを教えていただけますか?

Machariさんの画像

Machariさん

もともとホラーが大好きだったんですけど、最初は自分でプレイするのは怖いなと思っていました……。自分でプレイするようになったのは、ホラーゲームの動画をみているときに、バイオハザードシリーズに出会ったことがきっかけですね!

編集部の画像

編集部

バイオハザードシリーズは有名ですね!

十分怖いゲームだと思いますが、なぜそれがきっかけになったんですか?

Machariさんの画像

Machariさん

それはバイオハザード5の敵がゾンビではなく、怪物化してしまった元人間だったからですね!

ほかにも、仲間との協力プレイができたり、チャプター選択で弾丸をストックできたりするので、これなら私でもできるかもと思いました。

編集部の画像

編集部

怪物でも怖いですけどね……(笑)


ホラーゲームも細分化するといくつかジャンルがあると思いますが、Machariさんはどういうゲームが好きなんですか?

Machariさんの画像

Machariさん

私は敵と戦えるタイプのホラーゲームが好きですね!バイオハザード5のように、一緒に協力プレイできるゲームが多いこともポイントだと思います。


以前、あまりゲーム慣れしていない友人と一緒にプレイしたときにすごく盛り上がったんですよ!敵との戦闘が怖いほど盛り上がるのは、共闘だからこそですね!

編集部の画像

編集部

たしかに、誰かと一緒に遊べるのっていいですよね!


逃げたり隠れたりするゲームはどうでしょう?

Machariさんの画像

Machariさん

逃げたり隠れたりするステルスゲームは、常に緊張感があって想像以上に怖いんですよね。

それに謎解きなど戦闘以外でも緊張感を強いられるゲームも多いので、私はあまり得意ではないです(笑)。

編集部の画像

編集部

常に緊張するのはつらいですね……。僕も苦手かもしれません(笑)


Machariさんはホラーゲームの魅力って、どういうところだと思いますか?

Machariさんの画像

Machariさん

現実だったら体験したくないと思うことを、バーチャルでは体験できるのがいいですね。怖いけど見たい、知りたいと思えることがホラーゲームの面白さだと思います!


誰かと一緒にできるゲームも多いので、みんなで盛り上がれるし恐怖心や緊張感を乗り越えて、目的を達成したときの充実感も魅力かなと!

編集部の画像

編集部

なるほど!確かに現実なら絶対に体験したくありませんね(笑)

恐怖感を乗り越えた先の充実感は、他のジャンルでは味わえない魅力かもしれませんね!お話を聞かせていただき、ありがとうございました!

Machariさんの画像

Machariさん

こちらこそ、ありがとうございました!

Machariさんおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ジャンル 恐怖の種類 操作視点 同タイトルをプレイ可能な機種 CERO(対象年齢)
1位 アイテムID:15339028の画像

Amazon

楽天

ヤフー

とにかく怖い!バイオファンならプレイするべき名作がPS4で出た

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS4・Xbox One・Steam・GAME PASS・Windows

Z(18才以上のみ対象)

2位 アイテムID:15339029の画像

Amazon

楽天

ヤフー

名作のバイオハザード!協力プレイが面白い!

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS3・PS4・Nintendo Switch・Steam・Xbox One・Xbox 360

D(17才以上対象)

3位 アイテムID:15339032の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本の名作!ジャパニーズホラーを体感したい方におすすめ

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS2

C(15才以上対象)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

Machariさんおすすめのホラーゲーム3選をご紹介

1位

カプコン

BIOHAZARD RE:2

とにかく怖い!バイオファンならプレイするべき名作がPS4で出た

バイオハザード2のリメイク作品です。光と影の演出や敵に追われる演出など、とにかく怖いゲームをプレイしたい方におすすめです。初代playstationからPS4へのリメイク作とあって、画質はかなり向上しています。

 

シリーズの中でも人気の高い作品なので、バイオファンには特におすすめです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Xbox One・Steam・GAME PASS・Windows
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
2位

カプコン

バイオハザード5

名作のバイオハザード!協力プレイが面白い!

バイオ5の魅力は協力プレイができます。友人や家族と盛り上がれることが最大の特徴です。一人でも、一緒に戦ってくれるパートナーがいるので安心してプレイできます。敵もゾンビではありません。

 

ホラーが苦手な方でも遊べます。難易度はさほど高くなく、TPS初心者にもおすすめです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS3・PS4・Nintendo Switch・Steam・Xbox One・Xbox 360
CERO(対象年齢) D(17才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

怖さ、スリルありの爽快アクションゲーム
5
20代
男性
会社員
突然のゾンビ出現でめちゃくちゃびっくりする。そして、グロさもあるのでトラウマになります。二人で協力プレイもできるので助け合い、また怖さを一緒に共有できるアクションゲームでめちゃくちゃ面白いです。ゾンビゲームの中では一番面白いと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

バイオハザード5 個人的な感想
5
20代
男性
学生
バイオ4とストーリーが全く違くて、新鮮な感じがしました。個人的には、各ボスがかなり難易度が高くなってると感じました。特に、ストーリーの後半に2回出てくるウロボロスはかなり苦戦した記憶があります。ラスボスもかなり強いです。手こずりました。。とは言え、バイオハザードが大好きな人には、かなりおすすめな作品となっております。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

武器がなくなると、焦る
5
40代
女性
会社員
バイオハザードシリーズは、結構していますが、何といっても、あの扉を、開ける瞬間が一番ドキドキします。窓ガラスから、急に飛び出したり、特に、武器を持っていないとき、玉がないときの、あのスリルは、一番ドキドキしてたまりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドキドキワクワク
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
バイオハザードは前作大好きで、何度も見返していました。ゲームでプレイすることで作品の良いところを改めて再確認しているような気持ちになれます。そのぐらい世界観が再現されていてプレイ中はドキドキワクワクが止まりません!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

プレイヤー目線での楽しさ
5
20代
男性
パート・アルバイト
楽しさを十分に味わえることができるゲームとなっております。このゲームでかなりのキャラクターを知るきっかけとなりましたが4からラジコンカメラはなくなりましたのでかなりの楽しさを実感できるのではないでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

迫りくるゾンビを倒しまくれ
4
40代
男性
会社員
バイオハザードの場合、ホラーなのですが、戦えるのでホラー特有の凍るような怖さはないのですが、ゾンビと戦えることが面白いゲームとなっています。限られた場所の中、武器を揃えて戦う。その戦い方が魅力的な作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

テクモ

零~刺青の聲~

日本の名作!ジャパニーズホラーを体感したい方におすすめ

零は射影機を使って幽霊と戦う日本の名作ホラーゲームです。日本の古い家屋が舞台になっているので、日本人ならではの恐怖感を刺激してきます。このゲームは見えない恐怖が魅力のひとつです。

 

奥で音が聞こえたり、何かが横切ったりと間接的に恐怖を演出してくるゲームです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS2
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ストーリーが泣ける
5
30代
女性
会社員
当時にしては映像が綺麗な作品で、これならそこまで怖くないかもしれないと思って購入しました。が、全然そんなことはなくて、幽霊も出てきてないのに雰囲気だけで既にかなり怖かったです。ただストーリーが最高でした。怖がりの人には強く勧められませんが、泣けるホラゲを探してる人にはお勧めしたいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

怖くないと言っている人にやって欲しい
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
一人でプレイをするとなるととても怖い作品です。コントローラーが震えたり、広すぎる屋敷を探検したり(隅々まで探検しなければならないのが本当に辛い)、ホラーなんて怖くないという人に是非やってもらいたい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

じわじわとくる恐怖体験
4
20代
女性
無職
薄暗い日本家屋は歩き回るだけでも怖くて、安心出来るはずの現実世界も明かるいのにどこか不気味。零シリーズの中でも一際じわじわとくる作品でした。ただ、進むべき場所が分からなくなるとだだっ広い日本家屋を延々と彷徨うことになってしまい、歩く速度が遅いのも相まって、なかなか大変でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

物語にのめり込めるホラーゲーム
4
30代
男性
会社員
人気零シリーズの3本目になります。続編なだけあって、操作性やグラフィックはとても良くなりました。ただ、舞台は近代的な部分もあり、過去作より日本のホラー感は薄まっているように感じます。、操作性やグラフィックが良くなったことで不自由な怖さも減り、過去作よりもホラー感は下がります。それでも、十分な怖さがあり、プライのしやすさから一気にプレイしたくなる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

アンケート後に人気が出たホラーゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ジャンル 恐怖の種類 操作視点 同タイトルをプレイ可能な機種 CERO(対象年齢)
1位 アイテムID:15339037の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Left 4 Deadを手掛けた制作陣の新作!スリリングが味わえる協力型FPS

アドベンチャー

サバイバルホラー

FPS/TPS

PS4・PS5・Xbox One・Xbox Series X|S・Game Pass・Windows10・Steam・Epic Games

Z(18才以上のみ対象)

2位 アイテムID:15339038の画像

Amazon

楽天

ヤフー

名作『バイオハザード 4』が最新のグラフィックで再誕

アドベンチャー

サバイバルホラー

TPS

PS5・PS4・Xbox SeriesX|S・Steam

Z(18才以上のみ対象)

3位 アイテムID:15339041の画像

Amazon

楽天

ヤフー

夜道探索アクションシリーズの第3弾

アクション

ミステリー

TPS

PS4・Nintendo Switch・Steam

C(15才以上対象)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アンケート後に人気が出たおすすめのホラーゲーム3選

1位

Warner Bros(World)

Back 4 Blood

Left 4 Deadを手掛けた制作陣の新作!スリリングが味わえる協力型FPS

Left 4 Deadシリーズの制作陣が新たに手掛けた最新作の協力型FPSです。Left 4 Dead同様、最大4名と協力し高難度のミッションをクリアしていくストーリーキャンペーンがあります。

 

特にプレイヤーの進行状況やプレイヤースキルなどを確認し、AIが判断するゲームディレクターは健在です。また、対戦モードなどさまざまなコンテンツが搭載されているのも楽しめるポイントです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 FPS/TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・PS5・Xbox One・Xbox Series X|S・Game Pass・Windows10・Steam・Epic Games
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
2位

カプコン

バイオハザード RE:4

名作『バイオハザード 4』が最新のグラフィックで再誕

名作『バイオハザード 4』を原作としたリメイク作品です。圧倒的なグラフィックと新要素が加わったため、前作をプレイした方でも十分に楽しめます。たとえば、リメイク版ではストーリーが再構成されているのが特徴です。

 

ナイフアクションも新しくなっており、ナイフに耐久値が追加されています。また、銃を構えながら移動やしゃがみアクションの追加など、より臨場感を味わえるようリメイクしているのがポイントです。

基本情報
ジャンル アドベンチャー
恐怖の種類 サバイバルホラー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS5・PS4・Xbox SeriesX|S・Steam
CERO(対象年齢) Z(18才以上のみ対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

原作の懐かしさもありつつ新しさもあってとても良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

日本一ソフトウェア

夜廻三

夜道探索アクションシリーズの第3弾

深夜の不気味な雰囲気の街が舞台の「夜廻」シリーズです。デフォルメされたキャラクターが主人公ですが、おばけのイラストも独特な怖さがあり一歩、一歩を進むごとに恐怖感が自然とでてきます。また、作り込まれた世界観にも定評があり人気です。

基本情報
ジャンル アクション
恐怖の種類 ミステリー
操作視点 TPS
同タイトルをプレイ可能な機種 PS4・Nintendo Switch・Steam
CERO(対象年齢) C(15才以上対象)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ホラーゲームの選び方

ここからはどのようなホラーゲームがあるか解説していくので、ホラーゲーム選びの参考にしてください。

ゲームのジャンルで選ぶ

ホラーゲームを選ぶ際にまずチェックしておきたいのが、ゲームのジャンルです。普段から慣れているジャンルで楽しんだり、慣れないジャンルでスリルを味わったりしましょう。

スリルある怖さを味わうなら「アクション」がおすすめ

「アクション」のジャンルはゲームのキャラクターを直接操作して、積極的に敵と戦うタイプのホラーゲームです。ゾンビを銃で撃ったり、謎の生物から逃げ回ったり、スリルのある怖さを楽しみたい方におすすめできます。

 

代表作として人間社会が崩壊してから2年後を舞台として過酷な世界を生き延びるDays Goneや、殺人鬼と生存者に分かれて命を懸けた鬼ごっこをするデッド バイ デイライトなどがあります。

ストーリー性があって謎解きが好きなら「アドベンチャー」がおすすめ

「アドベンチャー」はゲームを進めるためにマップ内に配置されたアイテムを取得したり、謎を解いたりする必要があり、ストーリーを進めていくタイプのゲームです。ほとんどのホラーゲームはこのスタイルで、アクションが多少苦手でも楽しめます。

 

怪奇現象が起こる謎の幽霊船を舞台にストーリーを進めていくMAN OF MEDANや、黄色いレインコートを羽織った幼い少女を操作して不気味な巨大船舶からの脱出を目指すLITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-が有名です。

ゲーム初心者でも楽しめるものなら「サウンドノベル」がおすすめ

「サウンドノベル」はゲームの腕前が全くなくても楽しめるタイプのゲームです。プレイヤーは提示される選択肢の中から行動を選ぶのですが、多くの場合で人が死んでしまいます。いくつかのエンディングがあり、すべてを網羅するのは大変なゲームが多いです。

 

サウンドノベルの代表的ゲームとして、おおかみ信仰が根付いた集落・休水で殺人儀式に巻き込まれた主人公が、数々の死を乗り越えながら怪奇事件の謎を解いていくストーリーのレイジングループがあります。小説化やコミック化されるなど、注目度の高いゲームです。

恐怖の種類で選ぶ

恐怖映画にさまざまな種類があるように、ホラーゲームにもさまざまな種類があります。ここでは恐怖の種類による選び方をご紹介するので、是非参考にしてみてください。

ドキドキ感を味わえるものなら「パニックホラー系」がおすすめ

「パニックホラー系」は薄暗いマップの中でどこから現れるかわからない敵にビクビクしながら進むのが楽しいゲームです。最近ではステルス系の要素も加わったソフトもあり、こちらは敵に見つからないように進みましょう。弾を無駄撃ちしないのがコツです。

静かな恐怖が体験できるものなら「和風ホラー」がおすすめ

「和風ホラー」といえば映画が有名ですが、ゲームでも和風の恐怖を味わえます。ゾンビや化物が出てくるハリウッド映画に代表される直感的な恐怖ではなく、「どこかはよくわからないものの何かがいる」といったような婉曲的な恐怖を楽しませてくれるゲームです。

バイオレンス的な恐怖が欲しい方は「洋風ホラー」がおすすめ

洋風ホラーは和風ホラーよりも暴力的な怖さが特徴です。バイオレンス的な恐怖感を味わいたい方やグロイシーンが好きという方に向いています。精神的な怖さよりも直接的な恐怖を味わいたい方は、洋風ホラーをチェックしてみてください。

映画のような世界観を味わえるものなら「SFホラー」がおすすめ

「SFホラー」の代表作といえばエイリアンです。エイリアンの世界観を受け継ぎ、映画と同様に宇宙船といった閉鎖空間の中で絶対的なパワーを持ったエイリアンに襲われる恐怖を追体験できます。

 

ほかにもゲームの世界でもうまくSFホラー的な要素を取り込んだ作品があり、特に洋ゲーで多くのSFホラー作品が発売されています。派生的なジャンルとしてスチームパンクホラーもあるので、是非チェックしてみてください。

鉄板の名作なら「ゾンビ系」がおすすめ

ホラーといえばゾンビ、ゾンビといえばホラーであり、名作も多く発売されています。「ゾンビ系」はゲームでも基本中の基本で王道のジャンルです。大抵の場合はゾンビに噛まれても回復可能ですが、ゾンビに噛まれると一発アウトのシビアなゲームもあります。

 

ゲームだけでなく、ゾンビ系には映画にも名作が数多くあります。以下の記事では、ゾンビ映画やホラー映画の選び方やおすすめ作品をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

味方と協力して困難に立ち向かうものなら「サバイバルホラー」がおすすめ

「サバイバルホラー」は閉所恐怖を感じさせる場所が舞台で、第三者からの視点でプレイするのが典型的なものです。初代バイオハザードに銘打れていたジャンル名で、プレイヤーは限られた装備でマップを探索し敵から逃げて生き延び、ゴールを目指します。

操作視点で選ぶ

現在では3Dのゲームが一般的となり、視点の表現の幅も広がりました。VRなど新たな表現が加わり、さまざまな操作視点でゲームを楽しめます。

主人公を第三者の視点で操作するものなら「TPS」がおすすめ

「TPS」はサードパーソン・シューティングゲームの略で、プレイキャラクターを第三者の視点で背後または肩越しに見下ろす視点で、日本製のゲームで多く取り入れられているスタイルです。

 

ブラッド・ピットが主演を務めたゾンビ映画ワールド・ウォーZをゲーム化したWORLD WAR Z – H2 INTERACTIVEは四人協力プレイを基本としたTPS視点の人気アクションシューティングゲームです。ゾンビがあふれる世界で生き残りをかけて戦います。

恐怖感や没入感が増すものなら「FPS」がおすすめ

「FPS」とはファーストパーソンシューターの略で、プレイキャラクターの視点でゲームの世界を見て戦うゲームで、欧米のゲームでよく見られるスタイルです。キャラクターと同じ視線になれるので恐怖感や没入感が増すのがFPS視点のメリットとなっています。

 

元刑事の主人公が娘を救い出すために精神世界STEMに飛び込むといったストーリーのPsycho Break2は、アップデートによって主観視点でプレイできるFPSモードに対応しています。視界一杯に狂気の世界が広がり、リアルなホラーを体験可能です。

人気有名シリーズから選ぶ

ナンバリングタイトルがたくさん出ている作品はおもしろい作品と考えて間違いありません。何を買うか迷ったらとりあえず人気な有名作品を選ぶのもひとつの方法です。

歴代すべてが人気作の日本の名作なら「バイオハザード」がおすすめ

「バイオハザード」は現在のホラーゲームの原点といえる作品であり、タイトル数は146作品におよび、シリーズ累計で1億1,700万本以上を売り上げる超人気作品です。ゲームだけでなく映像作品も展開している日本の名作です。

 

ナンバリングタイトルのバイオハザード7ではシリーズ初のVR対応となりました。以下の記事では、バイオハザードの選び方やおすすめ商品をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

最強の恐怖を味わえるものなら「零」がおすすめ

バイオハザードシリーズが4から肩越しのTPSに変わった理由は、「零」シリーズに恐怖演出では勝てないと判断したからだと言われるほど怖い作品です。特に初代は勝手のわからない多くのプレイヤーに、幽霊に殺される恐怖を植えつけました。

ストーリーが面白いものなら「バイオショック」がおすすめ

「バイオショック」はホラーゲームにスチームパンクを持ち込んだ作品であり、ストーリーが非常に面白い点でも知られているゲームです。ホラーゲームではありますが、グッドエンドに到達したときはしんみりした形容しがたい気持ちになると言われています。

メーカーで選ぶ

ホラーゲームを選ぶ際には、海外のメーカーか国内のメーカーかといった点もチェックしてみましょう。それぞれの特徴と選び方をご紹介します。

静かな恐怖を得意とするものなら「日本メーカー」がおすすめ

日本のゲーム会社が制作したホラーゲームをジャパニーズホラーと呼び、ゾクゾクとした心理的恐怖を味わえるのが魅力です。「日本メーカー」のゲームは精神的に追いつめられるような恐怖を得意としています。

グロテスクながら爽快感があるものなら「海外メーカー」がおすすめ

「海外メーカー」はグロテスクな表現が多いのが特徴です。特に北米はゴア表現に対するルールが緩く、内臓や断面もリアルに描かれており、日本版では修正が加えられるケースも多くあります。海外メーカーのゲームはスプラッター好きの方にぴったりです。

主人公のキャラクターで選ぶ

ホラーゲームを通して怖いと感じるのは、ゲームの中の人物にプレイしている方が感情移入しているからです。より恐怖感を味わうためにも主人公に注目してみましょう。

最強の恐怖を味わいたいなら「か弱い少女」がおすすめ

プレイヤーが非力であればあるほど恐怖度は増すので、「か弱い少女」とホラーゲームの相性は抜群といえます。ろくに武器も持たされずに少女が邪悪で逃げ場のない世界に放り込まれる作品では、わずかな移動さえ恐ろしいものです。

恐怖の共感をしたいなら「一般人の男性」がおすすめ

事務員やフリージャーナリストなど、基本的に無防備でプレイヤーの境遇にもありえるような設定の人物が主人公だと、恐怖を共感しやすくなります。「一般人の男性」が主人公である場合が多いのは、プレイヤーが共感しやすいからです。

ゲーム機で選ぶ

ゲーム機によってできることや雰囲気などが変わってきます。ゲーム機ごとの特徴を見ていきましょう。

懐かしのホラーゲームなら「ファミコン」がおすすめ

レトロゲームといわれている「ファミコン」や、ファミコンの次世代機であるスーパーファミコンにもホラーゲームがあります。画質や操作性は現代のゲームよりも悪くはありますが、それがかえって恐怖を演出する点が魅力です。

 

また、人間はしっかり描写されないと脳で補完するので余計に怖く感じる場合も多いです。現代の綺麗な画質などに飽きてしまったり、もっと怖いものプレイしたかったりする方におすすめできます。

よりリアルな恐怖感が出るものなら「PS5やPS4」がおすすめ

「PS4やPS5」では画質の向上などでよりリアルにまるで現実のような感覚に陥ります。また、VR機能を使うとそのゲームの中に自分が入り込んで体を動かす遊び方ができるため、お化け屋敷に行ったような真の恐怖を感じられること間違いなしです。

 

以下の記事では、PS4のホラーゲームの選び方とおすすめ商品をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

より繊細なゲームの世界に入れるものなら「PSVR」がおすすめ

「PSVR」ならPlayStationならではのより繊細なゲームの世界へと入れます。部屋の不気味な雰囲気やゾンビの呼吸などがよりリアルに感じられ、最強の恐怖を体験できると人気です。

 

以下の記事では、PSVRソフトの選び方とおすすめソフトをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

ブラウザで多くの無料ゲームがプレイできるものなら「PC」がおすすめ

ゲーム機をわざわざ購入しなくても、自宅にある「PC」でプレイできるのが魅力です。懐かしいものから新しいものまで、種類は数多く無料でプレイできるものもあるので是非チェックしてみてください。

 

また、ダウンロード不要でブラウザ上で遊べるタイプはより気軽にプレイ可能です。以下の記事では、ゲーミングPCの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

アドベンチャーホラーなら「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」がおすすめ

「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」から発売されているホラーゲームにはアクション要素を含んだリアルなサバイバルホラーよりも、ストーリーを読み進めていく謎解き・推理系アドベンチャーホラーが多いのが特徴です。

 

日本ならではの湿った気味の悪いホラーは、洋ゲーのゾンビものやスプラッター系ホラーとは違った恐怖を味わえます。以下の記事では、ニンテンドースイッチソフトの選び方とおすすめソフトをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

プレイ方法で選ぶ

一人でストーリーを進めていくのか、他人と協力しながら進めていくのか、プレイ方法によっても選び方が変わってきます。好みのプレイ方法ができるゲームを選びましょう。

自分のペースで遊べるものなら「シングルプレイ」がおすすめ

一人でゲームをプレイする「シングルプレイ」は気楽に自分のペースで遊べるのが魅力です。PS4でオンラインで遊ぶ際にはPlayStation Plusへの加入が必須ですが、シングルプレイなら無料でプレイできます。

みんなでできるものなら「協力プレイ」がおすすめ

「協力プレイ」はオンラインゲームでは最もポピュラーなプレイ方法で、ホラーゲームではプレイヤー同士が協力して戦ったり、屋敷やダンジョンなどから脱出したりといった協力ができます。ホラーゲームを一人でプレイするのが怖い方にもおすすめです。

駆け引きを楽しみたいなら「対戦プレイ」がおすすめ

ほかのプレイヤーと敵対してゲームを楽しむのが「対戦プレイ」です。ホラーゲームではモンスター役一人・脱出者役が四人といったように非対称型対戦プレイが主流となっています。対戦プレイはスリルある駆け引きを楽しみたい方におすすめです。

すぐにプレイできる「ダウンロード版」もチェック

「ダウンロード版」はゲームソフトの公式ホームページでダウンロードをして、ゲーム機自体にソフトを落としてプレイするタイプです。ソフトがなくデータとしてゲーム機自体に入っているため、その都度ソフトを入れ替える必要がなく、収納場所も取りません

 

ゲームの発売日に日付が変わった瞬間にすぐに遊べるのが最大のメリットです。とにかく利便性が高いのが特徴なので、片付けが面倒な方や新作をすぐに遊びたい方は是非ダウンロード版を試してみてください。

新しいものをプレイしたい方は「新作」をチェック

毎年夏が近づくとホラーゲームをプレイしたくなります。夏といえばホラーと認識している方も多いため、ホラーゲームは夏に向けて「新作」が発売される場合が多いです。新作から選んでみるのもおすすめなので、ぜひ新作をチェックしてみてください。

世界一怖いホラーゲームを知りたいなら「ネット」をチェック

「世界一怖い」と言われるホラーゲームを知りたい方は多いはずです。しかし、「世界一怖い」と感じるかには個人差があります。どのジャンルのホラーゲームが怖いかは、ネット検索やブログ記事などを参考に探すのがおすすめです。

 

また、イギリスでは科学的な検証に基づいて「最も怖いホラーゲームのランキング」を発表している記事もあります。さまざまな記事を参考に、数あるホラーゲームの中から自分に合った作品を探してみてください。

フリーホラーゲームのおすすめ

フリーホラーゲームは、ホラーゲームの中で人気のあるジャンルです。最近ではフリーと思えないほど画質のいいものやゲーム性に優れたものまで多く製作されています。

フリーゲームで有名なIb(イブ)

Ib(イブ)は2012年に公開されたホラーアドベンチャーゲームです。主人公の少女イブが両親と一緒に美術館に訪れるのですが、とある作品を見て変わった世界に迷い込んでしまいます。その世界から脱出するのが目的のフリーゲームです。

 

この作品はRPGツクールで作成されており、ドット絵なのですがそれでも襲いかかる異形の存在は心の底からの恐怖を与えてくれます。多数のホラーゲームファンも納得の怖さです。フリーゲームなので、ぜひプレイしてみてください。

実況でも話題になった恐怖の森

多くの実況動画がアップされ、話題になった作品です。完成度も高く、一本のゲームとしてしっかり完成されています。恐怖の森はバイクで山道を走っていた一人の青年が途中でバイクが故障してしまったところから始まるゲームです。

 

白い顔や異形の存在などから逃げながらバイクの修理部品を回収し、バイクを直して森から脱出するストーリーです。難易度がとても高いので一回ではなかなかクリアできません。難易度の高いホラーゲームをプレイしてみたい方におすすめです。

実写とアニメ版がある青鬼

青鬼は実写とアニメ両方で映像化されており、マンガ版も発売されています。オリジナルのゲーム版の内容は謎の青い大男がいる屋敷から脱出するもので、ゲーム好きの方ならまず耳にした経験があるほど有名なゲームです。

名作の続編がsteamで購入できるゆめにっき

ゆめにっきは、いかにも夢っぽい世界の中をなにをするでもなくただ散策するといった内容のゲームです。特定のキャラクターをチェックするとプレイキャラクターの見た目が変わりますが、ほかに何が起こるわけでもありません。

 

しかし、その世界観やショッキングなエンディングが話題を呼び、フリーゲームでも名作と言われているゲームです。現在は続編をsteamで購入できます。

スクラッチ作品も無料で楽しめる

Scratch(スクラッチ)とは子ども向けに開発された、直感的に操作可能なプログラミング言語です。ブラウザ上にオンラインコミュティがあり、誰でもアクセスできます。ホラーゲームも数多く無料で公開されているので、ぜひプレイしてみてください。

ゲーム実況を見てホラーゲームを探そう

フリーホラーゲームは数多くの種類があります。一覧を載せているサイトもあるので、気になったホラーゲームを検索してプレイしてみましょう。ゲーム実況などを見た後に気になるゲームをプレイしてみるのもおすすめです。

話題のChilla's Art(チラズアート)とは?

Chilla's Art(チラズアート)は日本人兄弟のインディーズゲームスタジオで、Steamで安価ながら質の高いホラーゲームを配信しており国内外問わず人気を誇っています。親近感のわく舞台設定で没入感を演出しており、実況プレイでも高い評判です。

 

「Night Security | 夜間警備」や「Night Delivery | 例外配達」など人気作品を数多く配信しているので、気になる方はぜひチェックして見てください。

スマホのアプリでも楽しめるフリーホラーゲーム

ホラー映画や小説など怖いものが好きな方や、ゲーム機はないけれどホラーゲームを楽しみたい方におすすめなのが、ホラーゲームのスマホアプリです。ゲーム機を購入する必要がなく、手軽にホラーゲームを楽しめます。

 

PCやゲーム機で遊べるホラーゲームの中にも、アプリ版で遊べる作品があります。フリーで遊べるものも多いので、グーグルプレイなどで探してみてください。以下の記事では、ゲーミングスマホの選び方と人気おすすめ商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。

まとめ

ホラーゲームの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。恐怖感を味わえるホラーゲームは1人で楽しめるものから友達と楽しめるものまでたくさん種類があります。本記事を参考に、遊んだ経験のないジャンルや種類のホラーゲームに挑戦してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

100人に聞いた!ホラー小説のおすすめ人気ランキング50選【短編や海外のものも】

100人に聞いた!ホラー小説のおすすめ人気ランキング50選【短編や海外のものも】

本・雑誌
洋画ホラーの人気おすすめランキング10選【怖いだけじゃない】

洋画ホラーの人気おすすめランキング10選【怖いだけじゃない】

DVD・ブルーレイソフト
【2025年最新版】PSPホラーゲームの人気おすすめランキング10選

【2025年最新版】PSPホラーゲームの人気おすすめランキング10選

ゲーム
【名作多数!】ホラー漫画のおすすめ人気ランキング30選【完結済みもご紹介!】

【名作多数!】ホラー漫画のおすすめ人気ランキング30選【完結済みもご紹介!】

本・雑誌
怖いホラー映画の人気おすすめランキング13選【これはやばい!】

怖いホラー映画の人気おすすめランキング13選【これはやばい!】

DVD・ブルーレイソフト
【ホラー専門家監修】2025年最新!おすすめホラー映画人気ランキング31選

【ホラー専門家監修】2025年最新!おすすめホラー映画人気ランキング31選

DVD・ブルーレイソフト

アクセスランキング

PS4の2人プレイソフトおすすめ人気ランキング41選【協力プレイや画面分割も】のサムネイル画像

PS4の2人プレイソフトおすすめ人気ランキング41選【協力プレイや画面分割も】

ゲーム
Wiiソフトの人気おすすめランキング51選【隠れた名作・神ゲー・大人向けも】のサムネイル画像

Wiiソフトの人気おすすめランキング51選【隠れた名作・神ゲー・大人向けも】

ゲーム
3DS用RPGおすすめ人気ランキング43選【このゲームは買っとけ!の最高傑作も】のサムネイル画像

3DS用RPGおすすめ人気ランキング43選【このゲームは買っとけ!の最高傑作も】

ゲーム
アトリエシリーズのおすすめ人気ランキング21選【順番や初心者向けのソフトは?】のサムネイル画像

アトリエシリーズのおすすめ人気ランキング21選【順番や初心者向けのソフトは?】

ゲーム
【神ゲー】スイッチの大人向けおすすめソフト人気ランキング41選【1人向けも】のサムネイル画像

【神ゲー】スイッチの大人向けおすすめソフト人気ランキング41選【1人向けも】

ゲーム
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。