【名作多数!】ホラー漫画のおすすめ人気ランキング30選【完結済みもご紹介!】
2023/03/29 更新
ドキドキの奥にある魅力で人気のホラー漫画はwebやアプリでも楽しめます。しかし昭和の名作から有名女性作家、トラウマ級のサイコホラーなど名作が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はホラー漫画の選び方とおすすめ作品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では、ホラー漫画の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では本当に面白い神漫画についてご紹介しています。ぜひご覧ください。
90年代の少女漫画から人気が高まってきたホラー漫画
ホラー漫画は涼を感じたいときや刺激が欲しいときにぴったりです。怖くて読めない方もいると思いますが、実はパニックホラーやサイコホラーだけでなく都市伝説やお笑い系、アクション系などジャンルが豊富で怖いのが苦手な方にも向いています。
しかし90年代など昭和の名作、有名作家の作品など人気作が多く選ぶのが難しですよね。短編や長編、完結済みから連載中の作品までとにかく種類が多く、自分に合ったものがわからないと悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はホラー漫画の選び方とおすすめ作品をランキング形式でご紹介します。ランキングでは作家・ジャンル・恐怖度を基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
ホラーマンガの選び方
恐怖を題材とした創作物は古今東西さまざまな作品があり、漫画の世界においても数多くの作品が存在しています。そのため用途に応じて選ぶのが大切です。
ジャンルで選ぶ
ホラー漫画にはさまざなジャンルがあります。王道系ホラーややばい系ホラーなどジャンルに適した作品を選びましょう。
わかりやすいホラー漫画を読みたい方は「王道系ホラー」がおすすめ
読みやすくシンプルな作品を読みたい方は王道ホラー漫画がおすすめです。複雑な展開が少なく、本格的なホラー体験ができるので、初心者の方にも適しています。また、なかにはバトル系に派生する作品もあります。
トラウマ級の体験をしたい方は「ヤバい系ホラー」がおすすめ
よりゾクッとしたトラウマ級の体験をしたい方はヤバい系のホラー漫画がおすすめです。明確なジャンルはありませんが内容が特に怖いものをファンの間ではヤバい系ホラーと呼ぶ場合があります。より怖いストーリーを楽しみたい方はぜひ検討してみてください。
感情移入しやすい作品なら「女性向けホラー」がおすすめ
女性の方で怖い漫画が好きなら女性向けホラー漫画がおすすめです。女性の方が感情移入しやすいストーリーの作品が多く、心理描写や女性特有の悩みなどをテーマにしている場合もあります。もちろん男性の方でも楽しめるため気になる方は是非確認してみてください。
過激な怖い描写が好きな方は「グロテスク系ホラー」がおすすめ
より過激な怖い描写の漫画が好きな方はグロテスク系ホラーがおすすめです。過激な人体破壊描写やおぞましいモンスターが多数登場登場します。心理的な怖さだけでは刺激が足りない方に向いていますが、初心者の方は気分を悪くする可能性もあります。
展開の読めない怖さを求める方は「サスペンスホラー」がおすすめ
展開が読めず最後までハラハラしたい方はサスペンス系のホラーがおすすめです。複雑なストーリーの作品が多く、その作品ならではの独特な世界観に引き込まれます。楽しんで読める作品をお探しの方は購入を検討してみてください。
考えさせられる漫画が読みたい方は「ミステリーホラー」がおすすめ
難解な漫画や深く考えさせられる漫画を読みたい方はミステリー漫画がおすすめです。奇抜な演出や日常で感じる恐怖を描いている作品が多く、読み手の解釈で怖さも変わってきます。クセが強いホラー漫画をお探しの方にもぴったりです。
より人間の狂気を感じたい方は「サイコホラー」がおすすめ
飛ぶ血しぶきや無造作に切り落とされる首などスプラッターな描写に満ちたサイコホラー漫画や、じりじりとした怖さにかられる心理戦のようなストーリーのものも多く、二重に怖さを楽しみたい方にぴったりのジャンルです。
上級者向けの作品が多いので、初心者がいきなりサイコホラーを読むのはおすすめできません。以下の記事では人気シリアルキラー作品を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
ドキドキを求めているなら「パニックホラー系」がおすすめ
怨恨や恨みなどの原因があっての復讐劇ではなく、何の理由もなく巻き込まれていく形で進行するのがパニックホラー漫画の恐ろしさです。特に相手が意思の疎通もできない未知の生物である場合は、その不条理さと残虐さでトラウマ級の怖さを味わう場合もあります。
陰惨なストーリー展開のものも多く、勧善懲悪ですっきりと完結するのが少ないのもパニックホラー漫画の特徴です。ドキドキ・ハラハラを求めている方にはおすすめである反面、あとを引く無ぐいきれない怖さがあります。
作者で選ぶ
どんなホラー漫画を選べばいいのか悩んでいる方は、作者で選んでみるのもおすすめです。作者によって絵柄だけでなく、得意としているジャンルも大きく異なります。
グロ系が好きなら「佐藤健太郎」作品がおすすめ
ホラーマンガの中でもわかりやすいジャンルがグロ系です。首が飛んだり腕がもげたりとひと昔前のハリウッド映画によくあった表現が多く含まれています。佐藤健太郎氏はそんなグロ漫画で頭角を表した漫画家です。
グロ漫画化なので当然作風はグロく、出世作となった作品「魔法少女オフジエンド」は1話目からグロ全開でインパクトがあります。グロくても独特な世界を見たい方におすすめです。
バイオレンスホラー系が好きなら「三家本礼」がおすすめ
三家本礼氏は人気のバイオレンスホラーマンガ家です。もともとは少女漫画誌でミステリーホラーを描いていました。しかし、その作品もいつの間にか血みどろのゾンビバトルに変貌し、以降はほぼ血沸き肉が飛び散るゾンビバトルマンガを描いています。
映像化された作品も多くカルト的な人気を得ている作家さんで、新作「血まみれスケバンチェーンソーリフレッシュ」もやっぱりゾンビバトルです。以下の記事では怖い漫画人気おすすめランキングも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
さまざまなジャンルから選びたい方は「萩尾望都」がおすすめ
「ポーの一族」「11人いる!」など漫画好きな方なら耳にした経験のある作品でおなじみの荻原望都氏の作品は、ホラーにとどまらずSF・ファンタジー・ミステリーなど多岐にわたっています。もはや文学を超えているとまで評される人気作家です。
以下の記事では、萩尾望都の人気おすすめランキング を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
短編で読みやすい女性作家の作品をお探しの方は「犬木加奈子」がおすすめ
外国にもファンを多く持つ女性作家で作品の数も豊富です。低年齢層向けの作品が多く、わかりやすく読みやすい作品が特徴ですが、最近では大人向けの「犬木加奈子の大人向けグリム童話」も話題となっています。
幽霊漫画など昭和の有名な名作ホラーなら「楳図かずお」がおすすめ
「恐怖といえば楳図、楳図といえば恐怖」といわれるほど有名な楳図氏は現在でも多くの読者を恐怖の底に叩きこむ人気作家です。特に少女漫画の世界でホラーが流行ったのには多大な影響があります。完結済みの昭和の名作を読みたい方におすすめです。
80年代~90年代など昔の作品も楽しみたいなら「伊藤潤二」がおすすめ
伊藤潤二はホラーマンガ界の中でも映像化された作品が多く、知名度の高い作家さんです。作品のバラエティーも豊富で80年代~90年代の都市伝説的なものから生理的に気持ちの悪いもの、ひたすら不安を掻き立てられるものなどがあります。
90年代など昔の作品をはじめ映像化されたホラー漫画はたくさんあるため、レンタルビデオやオンデマンドの作品の中から気に入ったものを見つけてチェックするものおすすめです。
一気に読みたい方は「完結済み作品」をチェック
完結済みホラー漫画のメリットは続巻がいつ出るのかハラハラしなくて済むところです。特に世界観にどっぷり浸って読みたい作品に出会えたときには、最後まで読み通せる快感を満喫できます。
名作と呼ばれる完結済みホラー漫画の人気作の多くはデジタル書籍化されているので、時間に余裕のある週末の楽しみにうってつけです。
短時間で楽しむなら「読み切り」をチェック
短時間で楽しむなら読み切りをチェックしましょう。1話や1巻で読み切れる量なので初心者の方や、気になった作者を試し読みしたい方におすすめです。またオムニバス作品も読み切りのように読めるので人気があります。
レベルで選ぶ
ホラー漫画を選ぶ際は自分のレベルに適した商品を選ぶのも重要です。自分が初心者・中級者・上級者のどれに当てはまるのかチェックしておきましょう。
初めて読むなら「ライト系」がおすすめ
ホラー漫画初心者の場合はもともとの掲載誌で選ぶのも1つの方法です。大人向けの雑誌ではなく中高生向けの雑誌で連載されていた作品であれば、ホラー漫画とはいっても妖怪などを敵とするものが多くヘビーな内容の作品が少ない傾向にあります。
また、ホラージャンルに分類されている漫画の中でも無料で提供されている作品には過激描写が少ない傾向にあるので、まずはそちらで確かめてから読んでみるのもおすすめです。
中級者なら「映画・小説原作」もおすすめ
漫画だけでなく小説でもホラー作品を好む方は、ホラー映画や小説を原作とする漫画から選ぶのもおすすめです。特に小説を原作とするホラー漫画なら漫画と小説の両方でニュアンスの違うホラーを楽しめます。
上級者なら「出版社買い」がおすすめ
グロテスクな描写やスプラッターなシーンにも特段の抵抗を感じない、トラウマなんて別世界な方は過激な描写の漫画を多く出版している出版社買いもおすすめです。よりマニアックな作品に出会えるのでホラー好きにはたまりません。
人気作の中にはpixivなどで読めるものや、漫画アプリで口コミなどをチェックできるものも多いので、好みの作品を見つけるヒントにもなります。下記の記事ではWeb漫画の人気おすすめランキングをご紹介しているので、チェックしておきましょう。
王道系ホラー漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
稲川淳二の怪談話、懐かしいです。夏は怪談で涼しくなるに限ります!
口コミを紹介
秘密に気が付いてしまった子供達。
そして絶望から希望へと舵を切ることになる。
口コミを紹介
傑作であると感じました。内容は読み切り型(一話完結)で、全巻通して粒揃いです。ホラー漫画を探していてこの作品に興味を持たれた方、是非手にとってご覧ください。
口コミを紹介
伊藤潤二先生のホラー漫画は全本所持しています。
所持していて掲載されている話も何度も読んだにも関わらず買いました。
口コミを紹介
待ってました!!
1巻を買って、面白くて、続きはいつ出るのかとずーっと楽しみに待ってたのに発売されない。調べたら雑誌が廃刊?!とってもがっかりでした。
ヤバい系ホラー漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
単行本の方で全巻持っていますが電子書籍でも出てるとは知りませんでした!最高に面白いです!ハマりすぎて8月4日現在の最新巻14では美紀ちゃんが可愛く見えてきて辛いです_( _'ω`)_ 時代はホラー!
口コミを紹介
この女が何者なのか現段階ではまるで謎なので、今後の展開次第では十分に面白くなりそうです。
口コミを紹介
小説を読み終えて、映画版を見たら何となく物足りなかったので、コミック版にKindle版があったのを幸い、購入してみました。
漫画をKindle版で読むのは初めてでしたが、予想外に見やすいです。
口コミを紹介
とても面白かったです!!
次が気になり、次が気になりといった作品です
口コミを紹介
貧富、老若男女、健康状態の差は、関係ない。
噛みつかれたら終わり。感染したら終わり。
凄い作品だわ。
女性向けホラー漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
色々なものを描いてらっしゃる方ですが、今回はホラー漫画ですね。背筋が寒くなるような話もあり、ずいぶん楽しめました。
口コミを紹介
簡単に写真撮ったり、助けを呼んだり、ストーカーという理由で警察に相談できる今の世の中に感謝したい(笑)
口コミを紹介
彼女に接近するたび、人間離れした力で殺そうとするが何とか理性をおさえて止まる。
口コミを紹介
そういうシーンはないのにゾワゾワ官能的。光のドロっとした愛情がたまらなかったです!
口コミを紹介
京極堂シリーズで一番好きな作品です。原作は入り組んでいますがこの漫画家のコミカライズは大変わかりやすく、原作ファンの私も文句なしです。
グロテスク系ホラー漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
出だしは良い感じ。
ちょっと前の漫画のようですが、
一巻終了までテンポ良く進んでいます。
口コミを紹介
押切蓮介のグロ系の中でもわりとおとなしいほうです。
しかし、後味の悪さや胸糞感はピカイチです。
口コミを紹介
うずまきをテーマにした怪談話でとにかく発想が面白かった。一つのワードだけで壮大な物語にしてしまうのはさすがとしか言いようがない。
ラストは気持ち悪さを通り越して芸術だ。
口コミを紹介
本当に買って良かったと思います!
口コミを紹介
初めてしって、初めてよんだけど、めっちゃおもろい。すぐのめり込んだ
サスペンス系ホラー漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
咲が町長・卯月諫未に連れられて「死者の国」へ行った。ドラゴン(龍児)は止める父を振りきり後を追う。洞窟内で春穂と合流、行き着いた先には地下にもかかわらず古い駅舎、そして列車が……。
口コミを紹介
主人公がほぼ無力というのが、超人全盛のこの時代に逆らってて素敵だ。
主人公以外の人物がほぼ変わりものというのも良い。
口コミを紹介
梅図かずおさんの作品に出会ったのが
小学生だった頃「おろち」や「恐怖」
その作品のなかの「姉妹」でトラウマになった。
口コミを紹介
押見さんの作品、なかなか読んでなかったけどこれを機に読んでみたら今まで読まなかったのを少し後悔、これは面白い
口コミを紹介
無料試し読み期間だったので読んでみましたが、さすが名作です。
後々のテンションに比べればまだまだですが、これは長期連載になるなぁという雰囲気が既にあります。
ミステリー系ホラー漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
マンガ少年版の夢幻紳士が読みたかったので購入。もう言うこと無しの究極の美しさ。画面の美麗さはこの時期のこの作品がテッペンだと個人的に思っている。
口コミを紹介
とにかく今一番楽しみにしてる漫画です。半年くらい前から「新しいのまだかな」と検索かけてました。次がまた長い‥
口コミを紹介
この漫画は短編がたくさん収録されているオムニバス作品で、内容はタイトルそのまま不安になるものばかり。
口コミを紹介
映画化していたので読んでみましたが、かなり面白かったです。
劇場版の方も観てみたいと思います。
口コミを紹介
そんなに漫画を読むわけではに無いが、こんな素晴らしい漫画があったのか、漫画は馬鹿に出来ないと思った。
絵が凄くキレイだし、話も続きが気になってどんどん引き込まれた。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事ではミステリー系のおすすめ推理漫画を紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
無料の試し読みをしてから選ぶのもあり
最近では無料で読める漫画アプリが流行っており、もちろんホラー作品もたくさん扱っています。そこで試し読みをして雰囲気を掴んでから本を購入してみるのも1つの方法です。ぜひいろいろと参考にして選び、手に取ってみてください。
本当に面白い名作漫画一覧もチェック
ホラー漫画以外にも漫画にはさまざまなジャンルがあります。その中には神漫画といわれる評価の高い商品もあり、幅広い層の方が読んで楽しめます。人生の価値観が変わるほどの衝撃を受ける作品に出会えるかもしれません。
下記の記事では本当に面白い神漫画の人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方は是非確認してみてください。
まとめ
ホラー漫画の選び方やおすすめ作品ランキングをご紹介しました。ホラー漫画はただ怖いだけではありません。怖さの先にある魅力を感じたい方は、ぜひ本記事を参考に気になる作品を探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月29日)やレビューをもとに作成しております。
怪談話の巨匠である稲川淳二のストーリーを漫画化した作品です。稲川淳二の口調を取り入れて書かれているため、会談がそのまま映像になったような快感を楽しめます。王道系の会談話を読みたい方におすすめの作品です。