【名作】PS4スターウォーズソフトのおすすめ人気ランキング5選【新作情報も】
2022/06/23 更新
PS4スターウォーズはリアルに表現された映画の世界が魅力です。屈指の強さを誇る人気キャラやイケメンキャラを操作でき、歴代シリーズの物語を追体験できるゲームもあります。ここでは、PS4スターウォーズのおすすめゲームを人気ランキングで紹介します。
目次
映画の世界をリアルに体験できるPS4スターウォーズ
スターウォーズ映画を見て「ライトセーバーとフォースを使ったバトルを体験してみたい」「宇宙船を操作して宇宙空間を自由に駆け回りたい」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか。そんな思いを実現するのがPS4用スターウォーズゲームです。
実はスターウォーズゲームは種類が豊富で、シンプルな操作で楽しめるものや難易度を自由に調整できるものまであるんです!スターウォーズは好きだけどゲームが苦手な方や、映画を見たことがない方でも気軽に楽しめます。
今回はそんなPS4用スターウォーズゲームの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングでは、価格・ジャンル・プレイ人数などを基準に作成しているので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
そもそもスターウォーズとは
スターウォーズは当時新人監督であったジョージルーカスが脚本・監督を手掛けたオリジナルSF作品です。壮大な宇宙をテーマにしたド迫力なアクションが特徴で、業界が興行的に失敗すると予測されるなか世界的大ヒットを記録しました。
よく構成されたストーリーに、カリスマ性のあるキャラクターなど、さまざまな面で人気があり世界中のファンから愛されています。シリーズも数多く展開され、常に進化している作品です。
PS4スターウォーズの選び方
PS4用のスターウォーズはソフトの数こそありません。しかし、どれも特徴が異なるため、好みのゲームを購入するためにもぜひチェックしてみてください。
ジャンルで選ぶ
PS4用スターウォーズには、重厚なストーリーが特徴のアクションアドベンチャー、大迫力なバトルが楽しめるアクションシューティングの2種類があります。
スターウォーズの世界観を堪能するなら「アクションアドベンチャー」
映画のストーリーを追体験したり、映画の時代を舞台にしたりといったオリジナルストーリーを遊びたい方には、アクションアドベンチャーがおすすめです。敵とのバトルはもちろん、RPGのようなキャラ育成やアイテム収集などを楽しめます。
アクションアドベンチャーは1人でのんびりゲームを楽しみたい方にもぴったりです。スターウォーズに限らず、PS4では幅広いアクションゲームが楽しめます。以下の記事ではPS4のアクションゲームを詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。
バトロワ要素のあるゲームを楽しむなら「アクションシューティング」
映画さながらの迫力あるバトルや大人数での熱い乱戦を楽しみたい方には、シューティングアクションがおすすめです。ライトセーバーやフォースを駆使した地上戦からタイファイターによる空中戦まで、広大なステージで戦略性の高い戦いを繰り広げられます。
プレイ人数で選ぶ
PS4用スターウォーズはゲームによって対応しているプレイ人数もさまざまです。それぞれに特徴があるので、遊び方の好みに合わせて選びましょう。
1人でじっくり遊びたいなら「オフラインモード」がおすすめ
スターウォーズゲームを1人でじっくり進めたいという方はオフラインモードが充実したソフトを選ぶようにしましょう。スターウォーズの世界観に浸れるのはもちろん、自分のペースでゲームを遊べるため気軽にプレイできます。
また、オンラインが人気のバトルフロントも1人で遊べるキャンペーンモードがしっかり作り込まれているため、オフラインでも十分にゲームを楽しめます。バトルフロントは気分によって遊び方を変えたい方にもおすすめです。
複数人で遊びたいならバトルフロントなどの「オンライン対応」
一方、複数人での協力プレイや大人数でのバトルロイヤルを楽しみたい方には、オンライン対応のゲームがおすすめです。20人対20人の熱いチーム戦が魅力のバトルフロント、ほかのプレイヤーとコミュニケーションして遊べるディズニーインフィニティがあります。
先に述べましたが、バトルフロントには1人で楽しめるモードもあるためプレイ人数を問わず幅広い方におすすめできます。
さらなる臨場感を味わうなら「VR対応」がおすすめ
臨場感のあるゲームをお探しの方は、VRゲームがおすすめです。VRゲームとはバーチャルリアリティゲームの略であり、臨場感の溢れる3D体験と映像音声を結びつけます。まるでゲームの世界に入っているような感覚を味わえるのが特徴です。
PS4用スターウォーズの中には、いくつかVR対応のゲームも販売されています。より映画の世界観に入りたいという方やゲームに刺激を求めている方におすすめです。以下の記事では、おすすめのVRゴーグルをランキング形式で紹介しています。ぜひご覧ください。
お子さんが遊ぶ場合は「対象年齢」をチェック
PS4用のスターウォーズは、主に12歳から15歳以上が対象です。残酷なシーンなどは少ないですが、難解なストーリー・複雑な操作のアクション・激しい銃撃戦などもあります。小さなお子さんがプレイする際には事前に内容を確認しておきましょう。
ゲームの対象年齢はCEROレーティングという制度で定められており、ゲームソフトのパッケージ左下に記載されています。レーティングはCEROAが全年齢・CEROBが12歳以上・CEROCが15歳以上・CERODが17歳以上・CEROZが18歳以上対象です。
歴代の物語を追体験するなら「シリーズの順番」をチェック
PS4用スターウォーズは歴代の映画を元にゲームの舞台が構成されています。ストーリーで映画を追体験できるため、映画を見たことがなくても問題なくプレイ可能です。しかし、映画の内容やシリーズのつながりを知っておくと、世界観をより深く理解できます。
スターウォーズはこれまでに全9作が公開されていて、エピソードの時系列は旧3部作の4・5・6、新3部作の1・2・3、続3部作の7・8・9です。映画の制作順と物語の時系列が一致しないため、ゲームを購入する際にはぜひエピソードの順番を確認してみてください。
キャラクターの人気ランキングを参考に選ぶ
キャラクターについて知っておけばよりゲームに没入して楽しめるので、シリーズを深く知らない方はぜひチェックしてみてください。
キャラクターの強さにこだわるなら「映画の最強キャラ」を参考に
スターウォーズファンの間ではキャラクターの強さが頻繁に話題に上がっています。最強のキャラクターといわれて思い描くキャラクターは人それぞれですが、スターウォーズの中で実力の高いキャラはみんな人気が高いです。
ヨーダやルーク・スカイウォーカーなどのヒーローだけでなく、ダースベイダーなどの悪役側を動かせるタイプのゲームもあります。
かっこよさを重視するなら代表的な「イケメンキャラ」がおすすめ
スターウォーズの世界にどっぷりハマるためにも映画に登場したイケメンキャラクターたちをチェックしましょう。ストーリー重視の方におすすめです。代表的なのはマーク・ハミルが演じたルーク・スカイウォーカーやオビ=ワン・ケノービが挙げられます。
いずれも中心人物として活躍しており、操作できるキャラクターも多いです。
商品選びで失敗しないためには「口コミでの満足度」も確認
商品選びで失敗したくなければ口コミでの満足度をチェックするのも重要です。口コミでは実際に遊んだ方の直接の感想や満足度がわかります。気になっているゲームがあれば、口コミまで確認してみてください。
口コミの中にはいい加減な口コミや評価をしているものもあるため、全部を鵜吞みにするのは危険です。参考にする場合は、必ず複数の口コミを見るようにしましょう。
PS4スターウォーズの人気おすすめランキング5選
エレクトロニック・アーツ
Star Wars バトルフロント Ultimate Edition
迫力の映像・音楽で映画の世界に入り込める
こちらはアウターリム・ベスピン・デススター・Rogue One: Scarifの4種を収録したバトルフロントの拡張版です。映画さながらの高画質な映像とクリアなサウンドが特徴で、広大なマップで繰り広げる大迫力のシューティングバトルを楽しめます。
映画に登場したさまざまな戦場が舞台になっているため、実際に映画の中で戦っているような体験ができます。Xウイングやスピーダーバイクなどシリーズおなじみの乗り物にも乗れるので、スターウォーズの世界に深く没入したい方におすすめです。
ジャンル | アクションシューティング | プレイ人数 | 1~40人 |
---|---|---|---|
オンライン | 〇 | 対象年齢 | 12歳以上 |
口コミを紹介
この価格で通常ディスクとシーズンパスのコードが同梱されてるセットで凄くお買い得です。大満足です。
バンダイナムコエンターテインメント
ディズニーインフィニティ 3.0 スター・ウォーズ/共和国の終焉 スターター・パック
ストーリー・バトル・クラフトと全てのゲーム要素が高評価
さまざまなミッションをクリアしてストーリーを進めるオープンワールドゲームです。クローン戦争期から共和国の崩壊をモチーフにしたシナリオが収録されています。フィギュアが付いてくるため、グッズを集めたい方にもおすすめです。
スターウォーズの世界観を最大限活かした秀逸なストーリーや、建築物を自由に作れるトイボックスなど幅広いモードで楽しめるのが魅力です。またバトルにおいてもやり込み要素があり、じっくり楽しめるゲームといえます。
ジャンル | アクション | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
オンライン | 〇 | 対象年齢 | 12歳以上 |
口コミを紹介
クラフトの要素も半端じゃなく、ストーリーもかなり秀逸。
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒
スターウォーズのキャラやストーリーをより深く理解できる名作
2016年に発売されたレゴスターウォーズ第5作目となるアクションアドベンチャーです。2015年に公開されたシリーズ第7作目・フォースの覚醒を原作にしており、PS4の高グラフィックを利用した高い没入感が特徴です。
フォースの覚醒の前日譚にあたる7本のオリジナルストーリーが収録されていています。主人公・レイをはじめとしたキャラクターへの理解をより深められるゲームです。またライトセーバーを使ったバトル・戦闘機でのシューティングも楽しめます。
ジャンル | アクションアドベンチャー | プレイ人数 | 1~2人 |
---|---|---|---|
オンライン | - | 対象年齢 | 12歳以上 |
口コミを紹介
ちょうどテレビでシリーズ放映されていたので、子供と遊んでます。協力プレイが楽しいですね。5年生ですが、謎解きも直感的に掴めて、ちょうど良いレベルです。
エレクトロニック・アーツ
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
ストーリーもバトルも高クオリティのPS4ゲーム
2019年に発売されたPS4の1人用アクションアドベンチャーで、「エピソード3/シスの復讐」「エピソード4/新たなる希望」の間の時代を舞台にしています。ジェダイ見習いのカル・ケルティス主人公にしたオリジナルストーリーです。
最大の魅力はライトセーバー・フォースを駆使したリアルなバトルが楽しめることです。帝国軍や各惑星のモンスターたちを相手に戦略性のある爽快なアクションを展開できます。キャラの強化やステージの探索などやりごたえも抜群です。
ジャンル | アクションアドベンチャー | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
オンライン | - | 対象年齢 | 15歳以上 |
口コミを紹介
初めてやって最高です。スターウォーズの世界に入ったように思えるようなゲーム作品です。スターウォーズファンの方最高と思える作品だと思います。
エレクトロニック・アーツ
Star Wars バトルフロントII
戦場で白熱のバトルを繰り広げられるバトルフロント4作目
2017年に発売されたバトルフロントシリーズの4作目です。旧3部作のキャラに加え、前日譚・新時代など全ての作品からキャラが登場します。以前のゲームに比べてグラフィックとサウンドが向上している点が特徴です。
また、前作同様バトルシステムの難易度は低めで、シューティングゲーム初心者も簡単に楽しめます。ゲーム本編では、帝国軍のエリート特殊部隊の兵士の物語を描いたシングルプレイ、最大40人で戦うマルチプレイから選べます。
ジャンル | アクションシューティング | プレイ人数 | 1~40人 |
---|---|---|---|
オンライン | 〇 | 対象年齢 | 15歳以上 |
口コミを紹介
スターウォーズ好きなら楽しめると思います。各星の再現度も高いですし、自分がスターウォーズの世界に入り込める感じで凄いはまっています。
PS4スターウォーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | プレイ人数 | オンライン | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Star Wars バトルフロントII |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
戦場で白熱のバトルを繰り広げられるバトルフロント4作目 |
アクションシューティング | 1~40人 | 〇 | 15歳以上 |
2
![]() |
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ストーリーもバトルも高クオリティのPS4ゲーム |
アクションアドベンチャー | 1人 | - | 15歳以上 |
3
![]() |
LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スターウォーズのキャラやストーリーをより深く理解できる名作 |
アクションアドベンチャー | 1~2人 | - | 12歳以上 |
4
![]() |
ディズニーインフィニティ 3.0 スター・ウォーズ/共和国の終焉 スターター・パック |
Amazon 詳細を見る |
ストーリー・バトル・クラフトと全てのゲーム要素が高評価 |
アクション | 1~4人 | 〇 | 12歳以上 |
5
![]() |
Star Wars バトルフロント Ultimate Edition |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
迫力の映像・音楽で映画の世界に入り込める |
アクションシューティング | 1~40人 | 〇 | 12歳以上 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ゲームをより楽しみたいならオンライン利用がおすすめ
スターウォーズはオンラインモードが充実しています。友人や家族と協力してストーリーを進めたり、世界中のプレーヤーとマルチプレイで対戦したりできるのが魅力です。
オンラインプレイを楽しみたいなら「PS Plus」に加入しよう
PS4でオンラインを利用したマルチプレイを遊びたいなら、ネット環境を用意するのとは別に有料のPS Plusに加入する必要があります。PS Plusの利用権は1か月850円・3か月2150円・12か月5143円となっているのでゲームと合わせてチェックしてみてください。
スターウォーズゲームを手軽に遊ぶなら無料ゲームをチェック
ソフトの値段が高くてなかなか手が出せない方には、PS Plus加入者用の無料サービスであるフリープレイがおすすめです。PS Plusでは2020年には「バトルフロント2」が、2021年には「Star Wars:スコードロン」が期間限定の無料ゲームとして配信されていました。
今後またスターウォーズゲームが配信される可能性があるため、PS Plusの最新情報は要チェックです。
ゲームを快適にプレイしたい方は攻略情報をチェック
PS4用スターウォーズは、ソフトによってクリアまでの難易度が異なります。そのため、ゲームに行き詰ったときやサクサク手軽にクリアしたい場合には、攻略情報を参照するのがおすすめです。インターネットでは、すでに多くの攻略情報が公開されています。
ストーリーの進め方・マップの歩き方・敵の倒し方などが詳しく解説されているため、スターウォーズゲームを初めて遊ぶ方でも安心です。しかし、ゲームのネタバレ情報や操作方法も記載されているため、参考にしすぎるとゲームのやりごたえがなくなります。
スターウォーズ好きなら関連商品もチェック
スターウォーズはゲームだけでなく、ライトセーバー・置物・雑貨など、さまざまな関連商品が販売されています。スターウォーズグッズが身近にあれば、より世界観に浸れることは間違いありません。
なかにはスターウォーズ関連商品をコレクションしている方もいるほど、グッズの種類は多様です。下記の記事ではそんなスターウォーズ関連商品の人気おすすめランキングをご紹介しています。是非確認してみてください。
そのほかの名作や新作PS4ゲームソフトもチェック
PS4ゲームの中には、スターウォーズ以外にもさまざまな名作ゲームソフトがあります。ゲームは映画などの題材があるものばかりではありません。オリジナルゲームも多数あり、ジャンルも幅広いため、きっと気に入る作品があるはずです。
もしかしたら、今までにないゲーム体験ができる作品も見つかるかもしれません。下記の記事ではそんなPS4の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
今後はPS5でも新作が出る予定
PS5はPS4の後継機として発売され、世界で注目を浴びています。すでにPS5用のスターウォーズゲームゲームもあり、グラフィックや迫力は段違いです。スターウォーズはファンを多数抱える人気作品のため、今後も新作ゲームが次々登場する可能性は高いといえます。
まだPS5をお持ちでない方はぜひ購入を検討してみてください。品薄状態にあるため、入手するにはある程度時間がかかるかもしれません。タイミングによっては店舗で購入できる場合もあるため、最新情報に目を光らせておきましょう。
まとめ
PS4用スターウォーズは、リアルに再現されたスターウォーズの世界が魅力です。映画のストーリーを追体験したり、バトルしたりと1人でも複数人でも楽しめます。シリーズ初心者でもすんなり遊べるため、ぜひ好みのゲームを探して世界観を楽しんでください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月23日)やレビューをもとに作成しております。
2017年に発売されたバトルフロントシリーズの4作目です。旧3部作のキャラに加え、前日譚・新時代など全ての作品からキャラが登場します。以前のゲームに比べてグラフィックとサウンドが向上している点が特徴です。
また、前作同様バトルシステムの難易度は低めで、シューティングゲーム初心者も簡単に楽しめます。ゲーム本編では、帝国軍のエリート特殊部隊の兵士の物語を描いたシングルプレイ、最大40人で戦うマルチプレイから選べます。