PS4格ゲーの人気おすすめランキング20選【2023年最新版】
2023/07/10 更新
PS4の格ゲーはオンラインで対戦バトルをしたり、ソロで楽しんだりできます。最近ではPS5が登場しましたが、PS4の格ゲーには初心者から楽しめる面白いタイトルが充実しています。今回はPS4格ゲーの最新作やおすすめランキング20選とともに、コントローラーや周辺機器を紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では、PS4の格ゲー人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事ではPS4の人気ゲームソフトについてご紹介しています。ぜひご覧ください。
PS4格ゲーは白熱した対戦バトルが面白い!
最近ではPS5が登場しゲーム業界が盛り上がりを見せています。しかしまだまだ格ゲーのタイトルが少ないのが難点です。PS5は本体が手に入りにくく、PS4で本格的な格ゲーを楽しみたい方も数多く存在します。
PS4のゲームソフトには発売から数年経った今でも、面白い格ゲーがたくさんあります。人気のシリーズはもちろん、初心者から上級者まで楽しめるさまざまな格ゲーのタイトルが販売されています。
そこで今回はPS4格ゲーの選び方や最新作、おすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは価格や発売日、対象年齢や人気度などを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
初心者向けのおすすめ
上級者向けのおすすめ
PS4格ゲーの選び方
PS4格ゲーは種類が豊富なため、どれを選べば良いのかわからない方が多いです。ここではPS4格ゲーの選び方や、チェックしておきたいポイントを紹介します。
グラフィックの種類で選ぶ
PS4格ゲーには、大きく分けて2D格闘と3D格闘の2種類があります。それぞれゲーム性が異なるので、自分に合った種類のゲームを選ぶのがおすすめです。
シンプルで分かりやすい「2D格闘」は初心者にもおすすめ
PS4格ゲーの中でも2D格闘は視点が真横に固定され、奥行きの移動を伴わないゲームです。キャラクターはドット絵で表現されるのが多かったのですが、最近では3Dデザインのキャラクターを使った2D格闘も出てきています。
作品によって異なりますが2D格闘はスピード感のあるゲームが多く、シンプルな操作をしたい方におすすめです。操作が簡単で初心者でもプレイしやすいため、ゲームが得意ではない方も楽しめます。
本格的な格ゲーが好きなら「3D格闘」がおすすめ
3D格闘は3次元空間での戦いを楽しめるのが魅力で、PS4格ゲーの中では難易度が比較的高めです。2D格闘とは全く異なるゲーム性で、必殺技のタイミングよりも間合いの管理や相手の動きに対応するのが重要なポイントです。
3D格闘ゲームはコンボをどれだけ繋げられるかも大切になるので、コンボを根気よく練習しましょう。また3Dの格ゲーは難易度が高いため、初心者よりはやや上級者向けとなっています。
少し奥行きが欲しいなら「2.5D格闘」がおすすめ
2.5D格闘は基本は2D格闘と同じ真横視点ですが、3D格闘のような奥行きやキャラクターデザインを採用しているのが大きな特徴です。3D格闘ほど動きが重くなく、2D格闘よりも本格的な画面でプレイしできます。
プレイスタイルで選ぶ
PS4格ゲーを選ぶ際には、ソロプレイや複数人での対戦などのプレイスタイルもポイントになります。好みのプレイ方法に合わせたゲームを選びましょう。
複数人で遊ぶなら人口が多い「オンライン」がおすすめ
PS4の格ゲーと言えば、世界中の方々とオンラインで対戦できるネットワーク対戦モードが魅力的です。PS4格ゲーのほとんどはネットワーク対戦モードが備わっているので、家庭でも白熱した対戦が楽しめます。
ネットワーク対戦モードを本格的にプレイしたい方は、できるだけラグが少ないゲームがおすすめです。ラグが生じてしまうと勝敗に関わるミスをする可能性が高いので、口コミなどを参考にしてみてください。
また、ゲームによってマッチング速度が異なるため、快適にネット対戦をしたい方は人口が多い人気タイトルがおすすめです。下記の記事ではPS4オンラインの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
じっくりソロプレイがしたい方は「オフライン」がおすすめ
PS4格ゲーはネットワーク対戦が醍醐味ですが、オフライン専門で遊ぶゲーマーの方も多いです。対戦は得意でなくとも、好きなキャラクターを自由に動かせるだけでも十分楽しめます。
オフラインで格ゲーを遊ぶ予定の方は、ストーリーのボリュームとキャラクターデザインなどをチェックしましょう。この2つが揃っていれば、オフラインでの長時間プレイでも飽ずに楽しめます。
下記の記事ではPS4のオフラインゲームの人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
激しい格闘ゲームが好きなら「4人以上」で遊べるソフトをチェック
オンライン対戦できるPS4の格闘ゲームは、ソフトによって最大プレイ人数に違いがあります。例えば一般的な2D格闘では、2人で対戦バトルするスタイルが多いです。3D格闘では奥行きがあるため、広いフィールドを活用した4人対戦ができるソフトもあります。
2人で真剣勝負がしたいなら2人でバトルできるソフトを、大人数で激しいバトルを繰り広げたいなら4人以上で対戦できるソフトを選ぶのがおすすめです。下記の記事ではPS4のマルチプレイソフトの人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
「有名なアニメキャラや名作シリーズ」もチェック
格ゲーの歴史は古いので、シリーズ化されている有名作品も多く存在します。ただし、シリーズ化されている格ゲーは過去の作品をプレイしていないとストーリーが分かりにくい場合があります。
ストーリーが理解できるか心配であれば、過去のストーリーが収録されているゲームを選びましょう。PS4格ゲーにも有名なアニメキャラのシリーズものや名作がたくさんあるので、過去のものから順番にプレイするのも楽しいです。
すぐにマッチングしたい方は「最新作」をチェック
オンラインで対戦する方は最新作を選びましょう。1つ前のタイトルでオンライン対戦をするとなかなかマッチングされない場合が多いです。最新作であればどんな時間帯でもある程度のプレイヤーがいるので、時間がかからずにマッチングできます。
発売当日にプレイしたい方は「ダウンロード版」をチェック
PS4では通常のソフトを購入するパッケージ版と、オンラインダウンロード版があります。ダウンロード版は店舗に買いに行く必要がなく、欲しいソフトをダウンロードしてすぐに新しいゲームをプレイできます。
ダウンロード版はPS4の本体にデータを保存する必要があるので、たくさんダウンロードする方はPS4の内蔵ディスクのディスクの容量を確認しましょう。容量が足りないようなら外付けのディスク装置を用意しましょう。
以下の記事では、PS4Pro向けSSDの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
初心者向けPS4格ゲーの人気おすすめランキング10選
スクウェア・エニックス
ミリオンアーサー アルカナブラッド
ミリオンアーサーシリーズの人気キャラで対戦プレイ
全世界累計4000万ダウンロードを超えるスマートフォン向けゲーム、「ミリオンアーサーシリーズ」初の王道2D格ゲーです。「ミリオンアーサーシリーズ」の人気キャラクターはもちろん、ほかIPとのコラボキャラクターも縦横無尽に駆け回ります。
実力の近いプレイヤーとの戦いが楽しめるオンラインマッチング対戦ができるため、初心者でもプレイしやすいです。純粋な格闘ゲームとして楽しむだけでなく、シナリオ監修を鎌池和馬氏が担当したストーリーにも注目です。
種類 | 2D格闘 | 対象年齢 | 15才以上 |
---|---|---|---|
発売日 | 2018/11/29 |
口コミを紹介
オンラインがとても快適でランクマがすぐにマッチングします。
ラグ遅延は限りなくゼロに近く下段も中段もめくりも見えます。この時点で☆5
口コミを紹介
電撃文庫のキャラクターが使い放題やり放題で
憧れのキャラで戦えるとこや、お気に入りのキャラ同士でパーティーを組んだらできるとこがまた格別!!!
口コミを紹介
あまり期待していませんでしたが、実際に自分でゲームソフトを購入してみたら、結構楽しめます、キャラクターが大変多くて使用できないほどです
口コミを紹介
アーケードからこのゲームにドはまりしてました。
FFが好きで対戦ゲームな人は楽しめると思います。
SNK
SAMURAI SPIRITS
コンボゲームが苦手な人におすすめ
1993年の誕生以来、武器で戦う剣戟格闘ゲームとして世界的に人気を博したサムライスピリッツシリーズのPS4格ゲーです。前作から10年をあけて誕生した今作は、歴代の人気キャラクターたちが新たな映像表現で戦いを繰り広げます。
現在の格闘ゲームではコンボが重要になる場面が多いですが、サムライスピリッツは通常技でも一撃で3割ほどの体力を奪っていくほど攻撃力が高いものがあるのが特徴です。また長いコンボなどはないので、コンボゲームが苦手な方にもおすすめです。
種類 | 2D格闘 | 対象年齢 | 17才以上 |
---|---|---|---|
発売日 | 2019/6/27 |
口コミを紹介
対戦格闘ゲームをほとんどやらない私でもすぐに熱中できる面白さです。
口コミを紹介
ソウルキャリバーのプレイは、今作が初めてです。キャラクリが楽しすぎます。格闘ゲームとしてもちゃんと楽しめて、大好きなニーアオートマタとのコラボもあり、個人的に神ゲーです。
口コミを紹介
操作キャラの動きに処理落ちがない。操作性が良いので、格闘ゲーム初心者でも楽しめる。
アークシステムワークス
UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]
美しいグラフィックと奥深いストーリーが魅力
「UNDER NIGHT」は、2D格闘ゲームでありながら美しいグラフィックと細かな動きで楽しめるPS4格ゲーです。ライトノベルを読んでいるかのような奥深いストーリー性も魅力で、オフラインでも十分遊べます。
シリーズ作品ではありますが、前作をプレイしていなくても遊べるように工夫されているのも嬉しいポイントです。相手を凍らせてしまう氷の能力を持つ新キャラクター「ロンドレキア」も参戦しています。
種類 | 2D格闘 | 対象年齢 | 12才以上 |
---|---|---|---|
発売日 | 2020/2/20 |
口コミを紹介
移動の仕方などの、格ゲーの基本ルールからファジーガードなどの防御テクニックまで網羅し一通りプレイするだけでも格ゲーに対する知識や、格ゲー力を上昇させてくれる、素晴らしいチュートリアルがあります
初心者向けPS4格ゲーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 対象年齢 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美しいグラフィックと奥深いストーリーが魅力 |
2D格闘 |
12才以上 |
2020/2/20 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ジャンプ漫画ファンにはたまらない作品 |
3D格闘 |
15才以上 |
2019/2/14 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
簡単操作で爽快アクション |
3D格闘 |
17才以上 |
2018/10/18 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コンボゲームが苦手な人におすすめ |
2D格闘 |
17才以上 |
2019/6/27 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
壮大な世界観と圧巻のグラフィック |
3D格闘 |
15才以上 |
2018/1/11 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コンボが簡単にだせるので初心者にもおすすめ |
2D格闘 |
12才以上 |
2017/9/21 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
電撃文庫のキャラクターが使える面白い格ゲー |
2D格闘 |
15才以上 |
2015/12/17 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ミリオンアーサーシリーズの人気キャラで対戦プレイ |
2D格闘 |
15才以上 |
2018/11/29 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
20周年を迎えたGUILTY GEARシリーズ最新作 |
2D格闘 |
- |
2017/5/25 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
さまざまな種類のタイトルが大集合 |
2D格闘 |
12歳以上 |
2018/8/30 |
上級者向けPS4格ゲーの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
独特のかわいいキャラが豊富なアニメパターンで実に良く動きます。又、センスのいいジャズ風やクラシック調の音楽とナレーションでキャラの動きを見ているだけでも楽しめる内容です。
口コミを紹介
戦闘はスピード感があり、コンボや派手な技も比較的容易に出せる。
初心者向けで爽快感のある格闘ゲームである。
アークシステムワークス
BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE
複数のタイトルがコラボした格ゲー
ブレイブルー・ペルソナ4・アンダーナイトインヴァース・RWBYなど、数々の人気タイトルのキャラクターが登場するオールスター2D格闘ゲームです。好みのキャラクターを選択してチームを組める2vs2のバトルが採用されています。
各キャラクターたちの掛け合いや、選ぶキャラクターの組み合わせなどによって戦い方が変わります。格闘ゲーム特有の難しいレバー入力を簡略化しており、パッドで操作するのを基本として設計された操作システムを実現しているのも特徴です。
種類 | 2D格闘 | 対象年齢 | 12才以上 |
---|---|---|---|
発売日 | 2018/5/31 |
口コミを紹介
格ゲー初心者ですがRWBYが好きなので買いました。結構適当にやってても必殺技?が出てきて爽快です。ルビーとワイスを動かせるだけでも満足です。
口コミを紹介
まず前作の良い所を継承しつつ操作キャラも総勢40名以上いるので長く楽しめそう。
新アクションも追加しているしプレイしていて楽しいです。
口コミを紹介
ドラゴンボールファンなら間違いなくオススメのゲーム
モーションの原作風の作りこみにキャラ同士のかけあいファンなら間違いなく楽しめます
口コミを紹介
オンライン対戦で1,200戦ほどした人間の感想です。
格ゲーとしての出来栄えは文句なしに過去最高だと思う。
口コミを紹介
1ヶ月ほど前に購入し、ランクマッチでようやくシルバーに到達しました。
結論から言えば、スト5めっちゃ楽しんでます。
上級者向けPS4格ゲーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 対象年齢 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最も有名な2D格闘ゲームの名作 |
2D格闘 |
12才以上 |
2018/1/18 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
3D格ゲー好きなら必見の名作シリーズ!ダウンロード版あり! |
3D格闘 |
15才以上 |
2017/6/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
万人におすすめできる格ゲー |
2D格闘 |
全年齢 |
2018/2/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気アニメの本格格ゲーが登場 |
3D格闘 |
- |
2020/3/12 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
複数のタイトルがコラボした格ゲー |
2D格闘 |
12才以上 |
2018/5/31 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
深いゲーム性と魅力的なキャラクター |
3D格闘 |
17才以上 |
2019/3/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カートゥーンなハイスピード格ゲー |
2D格闘 |
- |
2016/4/14 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
格ゲーの金字塔 |
- |
12歳以上 |
2020/2/14 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
SNKのゲームキャラクターたちが集結したドリームマッチを楽しめる! |
2D格闘 |
- |
2016/8/25 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
総合格闘技をテーマにした格ゲー |
- |
15歳以上 |
2019/7/18 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
格闘ゲームをするにはコマンドも重要
コマンドは格闘ゲームにおいて大事な操作です。格ゲーでは特殊技をだすためにコマンドを入力して相手にダメージを与えます。このコマンドをもっと上達したいと思っている方も多いと思いますが、それぞれのゲームでのコマンドを習得するのは大変です。
下記の記事ではストリートファイターのコマンドをご紹介しています。ぜひご覧ください。
おすすめのPS4周辺機器
周辺機器によって、プレイが左右される場合もあります。ここでは、より快適にプレイできるようPS4のおすすめ周辺機器を紹介します。
PS4でオンラインゲームをするならマウスもチェック
PS4主流ソフトの多くがオンラインゲームになってきました。その中でも圧倒的に人気なジャンルが、FPS(シューティング)MMO(RPG)の2つです。そんなps4の2大ジャンルをもっと快適に、より高度にプレイするならマウスがおすすめです。
これまでゲームパッドでPS4を遊んでいた方からすれば、どんなマウスが良いのか迷ってしまいます。マウス操作によってゲームが格段にやりやすくなった方もいるので、慎重に良いものを選んでいきましょう。
下記の記事でおすすめのマウスを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
PS4でDVDをみるならリモコンがおすすめ
PS4ではゲーム以外にも、DVDやBlu-rayを見るなどさまざまな楽しみ方ができます。最近ではNetflixやHuluなどの配信サービス、Spotifyと連携し音楽を聴くなども可能になりました。
どれも付属のコントローラーで操作できますが、PS4に対応した別売りのリモコンを使えばより快適に楽しめます。純正品を選ぶのも良いですが、非公式品にも便利なリモコンがありますので、下記のランキングを参考にしてみてください。
PS4からでる熱を抑えるには冷却ファンがおすすめ
高性能ゲーム機のPS4は、機能をフルに発揮しようとすると熱を発します。パソコンもスマホもそうですが、この熱がPS4にこもりすぎてしまうと故障の原因になってしまいます。熱を逃がす際に活躍してくれるのがPS4冷却商品です。
全体に風を送るタイプ・排気口や吸気口に直接設置するタイプ・エアフローの効率をあげて放熱するタイプ・卓上タイプなどさまざまな種類があります。下記の記事ではPS4冷却の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
FPSやチャット機能を使う方はキーボードもおすすめ
特にオンライン格ゲーをプレイする際にあると便利なのが「PS4用キーボード」です。既存のコントローラーよりも素早く文字を入力できるのはもちろん、ショートカットキーを活用すれば、よりスピーディに対応できます。
またFPSのゲームは視点移動が重要なので、マウスとキーボードを使った方がコントローラーより操作しやすいです。購入を検討している方はこちらのランキングを参考にしてみてください。
まとめ
今回はPS4格ゲーのおすすめランキング15選をご紹介してきました。格ゲーと言ってもいろいろな種類があるので、ぜひ今回のランキングを参考にしながら自分好みの格ゲーを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月10日)やレビューをもとに作成しております。
「UNDER NIGHT」は、2D格闘ゲームでありながら美しいグラフィックと細かな動きで楽しめるPS4格ゲーです。ライトノベルを読んでいるかのような奥深いストーリー性も魅力で、オフラインでも十分遊べます。
シリーズ作品ではありますが、前作をプレイしていなくても遊べるように工夫されているのも嬉しいポイントです。相手を凍らせてしまう氷の能力を持つ新キャラクター「ロンドレキア」も参戦しています。