スイッチのシミュレーションゲームおすすめ人気ランキング26選【育成や箱庭ゲームも】
2023/10/19 更新
スイッチのシミュレーションゲームには、街づくりやものづくりを楽しむ箱庭・育成・シムシティ系などから開拓・経営などの作業ゲー・シムズみたいな生活ゲームなど種類豊富で非常に人気です。今回はスイッチで遊べるシミュレーションソフトのおすすめランキングをご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 新作RPGも!シミュレーションゲームが続々登場!
- スイッチのシミュレーションゲームソフトの選び方
- 経営シミュレーションゲームソフトの人気おすすめランキング5選
- 街づくりゲームソフトの人気おすすめランキング5選
- 恋愛シミュレーションゲームソフトの人気おすすめランキング5選
- シミュレーションRPGゲームソフトの人気おすすめランキング5選
- 大人向けゲームソフトの人気おすすめランキング6選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- スイッチのファイナルファンタジーも大人気!
- スイッチライトならさらにコンパクトに持ち運べる
- 系統が似ているコマンドRPG・TRPGもチェック!
- 任天堂のゲームキャラクターをチェック
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
新作RPGも!シミュレーションゲームが続々登場!
シミュレーションゲームは楽しいですね。仮想世界でリアルな疑似体験を楽しめるので多くの方から愛されています。近年は大人気のゲーム機「ニンテンドースイッチ」からも続々登場するようになりました。
シミュレーションゲームといえば戦略ゲーム・箱庭ゲームが一般的でしたが、最近はシムズみたいな育成・街づくりゲームやシムシティ系、開拓・経営などの作業ゲーも増えています。リアルタイムでストーリー進行するゲームもあるので、ぜひ手に入れてください。
今回は新作も含めて、スイッチ向けに販売されているシミュレーションソフトの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはジャンル・対象年齢・発売日などを基準に作成しました。新作RPGもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
▼クリックで今すぐ見る!おすすめのスイッチのシミュレーションゲーム
スイッチのシミュレーションゲームソフトの選び方
自分に合うスイッチの趣味レーションゲームを選ぶには、ジャンル・対象年齢・オンライン対応などをチェックしてください。それぞれ解説します。
ジャンルで選ぶ
シミュレーションゲームは、歴史シミュレーション・経営シミュレーション・育成シミュレーション・SRPG・恋愛シミュレーションなどがあります。
【目次】
- 歴史の勉強をしたいなら「歴史シュミレーションゲーム」がおすすめ
- 企業開発を楽しむなら「工場ゲーム・経営ゲーム」がおすすめ
- 自分の街づくりならシムズなど「シムシティ系・部屋作り・箱庭ゲーム」がおすすめ
- 育てる過程を楽しむなら「育成シミュレーション・育成ゲーム」がおすすめ
- 家を作るなら「建築ゲーム・開拓ゲーム・ものづくりゲーム」がおすすめ
- シムズみたいな自由なライフスタイルを楽しむなら「作業ゲー・生活系ゲーム」
- 刺激を求めるなら「戦争・戦略ゲーム(タクティクス系)」がおすすめ
- ロボットアニメが好きなら「ロボットゲーム」がおすすめ
- 戦略を練りながら冒険を楽しみたいなら「育成RPG・SRPG」がおすすめ
- 美少女にときめきたいなら「恋愛シミュレーション」がおすすめ
歴史の勉強をしたいなら「歴史シュミレーションゲーム」がおすすめ
歴史の勉強をしたい方には歴史シュミレーションゲームがおすすめです。歴史上の人物が主人公で、ストーリーは歴史上の出来事をベースに作られています。ゲームを楽しむうちに、歴史上の人物の名前を覚えたり、歴史背景を理解したりできるのがメリットです。
企業開発を楽しむなら「工場ゲーム・経営ゲーム」がおすすめ
企業開発や工場経営を楽しみたい方は工場ゲームや経営ゲームを選んでください。社長や土地の開発者になって、企業・工場・都市などを大きくします。お子様や若い方が投資や経済の仕組みを学ぶのにもおすすめです。
自分の街づくりならシムズなど「シムシティ系・部屋作り・箱庭ゲーム」がおすすめ
自分だけの街づくり・村作りを楽しむならシムズなどシムシティ系のゲームや箱庭ゲームがおすすめです。限定された世界を舞台に、素材を集めて建物を建設したり道路を開通させたりできます。プレイヤーの発想1つでさまざまな世界ができるのが魅力です。
操作が簡単な部屋作りゲームが多いので、小さなお子様にも遊ばせてください。現実生活では体験できない夢の世界の創作は、大人もお子様も楽しませてくれます。
育てる過程を楽しむなら「育成シミュレーション・育成ゲーム」がおすすめ
スポーツチームやペットなどを育てるを過程を楽しみたい方は育成シミュレーション・育成ゲームがおすすめです。育成対象物がどのように成長するかは、プレイヤーのさじ加減で変わりますので、1つのゲームをやり込みたい方にも向いています。
家を作るなら「建築ゲーム・開拓ゲーム・ものづくりゲーム」がおすすめ
サバイバル気分を味わうなら家を作る「ものづくりゲーム」がおすすめです。何もないところからものを作っていくゲームが多く、中には敵が襲撃してくる設定になっているものもあるので臨場感があります。
建築ゲーム・開拓ゲーム・ものづくりゲームは、プログラミング学習の基礎としても話題です。ぜひとも購入して、お子様の豊かな発想や試行錯誤する力を養ってください。
シムズみたいな自由なライフスタイルを楽しむなら「作業ゲー・生活系ゲーム」
シムズみたいな自由なライフスタイルを楽しむなら、作業ゲー・生活系ゲームがおすすめです。生活ゲームは選んだキャラを操作し、架空の街で生活する中で人々と交流したりイベントを楽しんだりするゲームになります。
自宅を改装したり、好きなキャラクターと結婚できたりするゲームもあるので、好みに合わせて選んでください
刺激を求めるなら「戦争・戦略ゲーム(タクティクス系)」がおすすめ
ゲームならではの刺激を求めている方は「戦争・戦略ゲーム(タクティクス系)」がおすすめです。ゲーム内には銃や戦車、剣や弓といった武器が登場します。戦闘に勝つためには高度な戦略や技術を必要とするため、大人の方にぴったりです。
ロボットアニメが好きなら「ロボットゲーム」がおすすめ
ロボットアニメが好きな方には「ロボットゲーム」がおすすめです。特にスーパーロボット大戦シリーズはさまざまなロボットアニメのキャラとメカが共演するので、アニメ好きの方はぜひチェックしてみてください。
ストーリーはアニメのストーリーを織り込みながら、ゲーム本作だけで完結するように仕上がっています。
戦略を練りながら冒険を楽しみたいなら「育成RPG・SRPG」がおすすめ
戦闘などと一緒に冒険も楽しみたい方には「育成RPG・SRPG」がおすすめです。シミュレーションの「S」とロールプレイングゲームの「RPG」が合体したジャンルで、ストーリー性だけでなく、戦略などの要素も高く評価されています。
ファンタジーやSF要素を含むものが多いので、ゲームならではの世界観を楽しめるのもポイントです。現実とは異なる素敵な世界観を堪能してください。
美少女にときめきたいなら「恋愛シミュレーション」がおすすめ
美少女へのときめきを味わいたい方は「恋愛シミュレーション」を選んでください。設定された世界観のなかで、架空の人物との交際や疑似恋愛を楽しめます。人物のパラメーターなど育成して攻略するのが基本です。
選択の仕方で登場人物の反応が変わるので、1つのゲームを何度も遊んでみてください。
安定感のある「リメイク版や移植版」をチェック
リメイク版は過去作の新シリーズゲームを意味し、移植版はゲームボーイ・プレイステーションなど異なるハードで販売されたゲームのスイッチ版を意味します。ソフト選びで失敗したくない方やゲームの質に安定感を求める方はぜひともチェックしてください。
しかしリメイク版や移植版は、過去のものと内容が若干変更されている場合があるので確認してから買うようにしてください。以下の記事では、有名タイトル「ドラゴンクエスト」のスイッチ移植版ソフトを紹介しています。併せてご覧ください。
隠れた名作の多い会社なら「インディーズ」をチェック
隠れた名作と呼ばれるゲームが欲しい方はインディーズのゲームを探してみてください。大企業に属さずに独立したクリエイターが開発したゲームを差します。以下の記事ではおすすめのSwitchインディーズゲームランキングを紹介していますので、併せてご覧ください。
「オンライン対応」かチェック
スイッチのゲームを買うときはオンライン対応か否かをチェックしてください。オンライン対応ならインターネットに接続をして、同じゲームで遊んでいる世界中のプレイヤーと一緒に遊べます。楽しみ方の幅が広げられるのでおすすめです。
対象年齢で選ぶ
スイッチで遊べるシミュレーションゲームは、すべて対象年齢が定められています。購入前に必ずチェックしてください。
小さいお子様なら全年齢対象の「CERO A」がおすすめ
小さいお子様には全年齢対象の「CERO A」のゲームを選んでください。暴力的表現や性的表現がほぼなく、幼い子供が楽しめるレーティングです。経営シミュレーションや育成シミュレーションなどには「CERO A」に分類されているものがたくさんあります。
以下の記事では「CERO A」のソフトを中心に子供向けの人気おすすめスイッチソフトを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
中高生なら「CERO BやCERO C」がおすすめ
中高生なら幅を広げて、CERO BやCERO Cのシミュレーションゲームも選択肢に入れてください。CERO Bは12歳以上、CERO Cは15歳以上が対象です。銃や剣などの武器類が登場したり、柔らかい恋愛表現が含まれています。
「ウォーシミュレーション」や「恋愛系シミュレーション」を選ぶ際は、その点を頭に入れながら選んでください。具体的にどんな要素が含まれているかは、パッケージ裏で確認できます。
大人ならではのゲームを楽しむなら「CERO Z」がおすすめ
大人ならではのゲームを楽しみたい方は「CERO Z」を選んでください。18歳以上のみを対象としたレーティングで、出血を伴う描写や激しい暴力描写など、残虐性の高い演出が含まれています。
18歳未満のお子様には相応しくない表現が多いため、お子様には「CERO Z」のゲームソフトを与えないようにしてください。以下の記事では大人向けのスイッチソフトのおすすめランキングを紹介しています。
「パッケージ版かダウンロード版」かをチェック
パッケージ版とはゲームソフトがカードで箱に入って販売されているものです。中のゲームカードを本体に差し込んで遊びます。扱いやすく、本体の保存容量を気にせず遊べるのが特徴です。
ダウンロード版はゲームデータをスイッチ本体やSDカードにダウンロードして遊びます。発売日の0時から遊べるので最速で楽しみたい方や、パッケージやソフトの管理が苦手な方におすすめです。
経営シミュレーションゲームソフトの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
総合的には、久しぶりに想像していたような「THE・牧場物語」
感じのゲームをプレイできて楽しかったです。
by Koch Distribution
Cities: Skylines
高い評価を獲得したシムシティ系のゲーム
steamで圧倒的人気を誇り、多くの方から高い評価を獲得したシムシティ系のゲームです。プレイヤーは街の市長になり住宅建設や商業拡大など都市の開発を手掛けます。明確なゴールがなく自由度が高いので思い思いに街づくりをしてください。
本作は海外製のゲームですが、日本語版もあるのでお子様やゲーム初心者にも適しています。リアルなグラフィックでプレイヤーが作った道路の上を車が走ったり、道路に沿って家が建ったりする様子を楽しんでください。
ジャンル | 経営・育成 | 対象年齢 | 3歳以上 |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2015年3月10日 |
口コミを紹介
シムシティとかA列車で行こうとか好きな方ならば、面白いかもしれません。
バンダイナムコエンターテインメント
ドラえもん のび太の牧場物語
お子様も楽しめるドラえもんの牧場経営
「牧場物語」シリーズで有名なマーベラスと一緒に制作された、お子様も楽しめる経営・育成シミュレーションゲームです。のび太は嵐に巻き込まれて辿り着いた町“シーゼンタウン”を舞台に、ほのぼのとした牧場経営ライフを繰り広げます。
町の中を自由に動き回り、動物のお世話をしたり畑で季節の作物を育てたりしてください。従来の牧場ライフにプラスして釣り・虫取り・料理・採掘などの要素がたくさんあり、リアルな牧場体験を堪能できるのがポイントです。
ジャンル | 経営・育成 | 対象年齢 | CERO A |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2019年6月13日 |
口コミを紹介
正直めちゃくちゃ面白いです。
体感としては、どうぶつの森をベースにマインクラフトの要素を付け加えたようなゲームで、かなり自由度があり、のんびり楽しめられます。
マーベラス
リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島
経営・育成シミュレーション・育成ゲーム・RPGが1本で楽しめる
経営・育成・RPGが1本で楽しめるソフトです。離島にある小さなカフェを皆から愛される大きいお店にするために、物語の鍵となるドラゴンと一緒に料理のレシピと食材探しの冒険に出かけます。絵本のような美しい映像も魅力です。
育成シミュレーションの名作「牧場物語」の和田康宏氏がプロデュースしたゲームなので、牧場物語ファンにもおすすめです。お客さんの悩みなどのミッションを解決しながら楽しんでください。
ジャンル | 経営・育成・RPG | 対象年齢 | CERO A |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2018年8月30日 |
口コミを紹介
子ども(女の子)が楽しそうに遊んでいます。
買ってよかった
口コミを紹介
子供が喜んでいました。小学校三年生には漢字が少し難しいようですが、楽しんでいます。何かを1から作り上げるゲームなので良いとおもいます。
経営シミュレーションゲームソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 | オンライン対応 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シムズみたいな家を作る部屋作りゲーム |
経営・育成 |
CERO A |
不可 |
2019年10月17日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高い評価を獲得したシムシティ系のゲーム |
経営・育成 |
3歳以上 |
不可 |
2015年3月10日 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
お子様も楽しめるドラえもんの牧場経営 |
経営・育成 |
CERO A |
不可 |
2019年6月13日 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
経営・育成シミュレーション・育成ゲーム・RPGが1本で楽しめる |
経営・育成・RPG |
CERO A |
不可 |
2018年8月30日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
オリジナル水族館が作れる経営ゲーム |
経営 |
CERO A |
不可 |
2019年12月12日 |
街づくりゲームソフトの人気おすすめランキング5選
任天堂
Amazon売れ筋ランキング ゲーム ゲーム機本体部門 3位
(2023/12/01調べ)
あつまれどうぶつの森
建築ゲーム・開拓ゲーム!村作りができる箱庭ゲームの決定版
何もない無人島への移住から始まり、自分だけの島を作り上げていく箱庭ゲームの決定版です。ゲーム内ではアイテムの作成・自由気ままな釣りや虫取り・ガーデニング・物品の売買・季節のイベントなどさまざまな活動を楽しめます。
「どうぶつの森」シリーズは今作で12作品目になる任天堂の人気タイトルです。2020年上半期ゲームソフトランキングで第1位を獲得しました。登場するキャラクターもかわいく、有名なのでぜひとも一度遊んでください。
ジャンル | 街づくり | 対象年齢 | CERO A |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 可能 | 発売日 | 2020年3月20日 |
口コミを紹介
ゲーム内容では、グラフィックの進化と音が良いです♪
自然音とゆったりとしたBGMが心地良くて癒されます。
日本コロムビア
すみっコぐらし あつまれ!すみっコタウン
すみっコたちと楽しく暮らせる作業ゲー・生活系ゲーム
すみっコのキャラクターたちが暮らす街を作るシミュレーションゲームです。ゲームは何もない更地の状態でスタートします。家やお店を建築ながら、良い楽しくて住み心地の良い街を作ってください。
街が発展していくと、すみっコたちがお店で働いたり自由に散歩してくれます。本策は街づくりをするだけでなく、ミニゲームで遊べるのも人気のポイントです。ミニゲームは8種類で、かわいいいすみっコたちと一緒に遊べます。
ジャンル | 街づくり | 対象年齢 | CERO A |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2018年10月4日 |
口コミを紹介
すみっコぐらしが好きで、のんびりとした生活風景を眺めてるだけで癒されます。ゆっくりペースで20時間ほどプレイしています。
口コミを紹介
遊園地をただレイアウトするだけの単純なものなので子供でも楽しめます。
大人は満足できない人もいるかも?単純なのでただ出来栄えを楽しみたいのであれば十分です。
口コミを紹介
少しずつ遊ぶつもりが、どっぷり時間をかけて遊んでしまいます。
驚きです。
Microsoft
Amazon売れ筋ランキング ゲーム ゲームソフト部門 6位
(2023/11/01調べ)
Minecraft
学校教育でも注目される!街づくりできるシミュレーションゲーム
世界で一番売れたと評されるゲームです。ゲームモードは無限にある資源を使って自由にものづくりを楽しめるクリエイティブモードと、武器や防具を作って敵と闘いながら建築したり、動物を飼ったりできるサバイバルモードの2種類あります。
何もないところから工夫して何かを生み出すゲームなので、プログラミング学習の基礎になると言われています。学校教育でも注目されていますので学齢期のお子様もちろん、大人の方も遊んでみてください。
ジャンル | 街づくり・インディーズゲーム | 対象年齢 | 全年齢対象 |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 可能 | 発売日 | 2018年6月21日 |
口コミを紹介
とてもハマってます。
兄弟で仲良く遊んでいるので、購入して良かったです。
街づくりゲームソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 | オンライン対応 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
建築ゲーム・開拓ゲーム!村作りができる箱庭ゲームの決定版 |
街づくり |
CERO A |
可能 |
2020年3月20日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
すみっコたちと楽しく暮らせる作業ゲー・生活系ゲーム |
街づくり |
CERO A |
不可 |
2018年10月4日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
自分好みの遊園地を作れる |
経営・街づくり |
CERO A |
不可 |
2019年6月16日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
鉄道会社の社長として街開発ができる |
街づくり・経営 |
CERO A |
不可 |
2021年3月12日 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
学校教育でも注目される!街づくりできるシミュレーションゲーム |
街づくり・インディーズゲーム |
全年齢対象 |
可能 |
2018年6月21日 |
以下の記事では、ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
恋愛シミュレーションゲームソフトの人気おすすめランキング5選
アイディアファクトリー
私立ベルばら学園~ベルサイユのばらRe*imagination~
「ベルばら」をアレンジした恋愛と友情の青春ストーリー
人気漫画「ベルサイユのばら」をアレンジし、ベルローズ学園を舞台に恋と友情の青春ストーリーが繰り広げられる恋愛シミュレーションゲームです。プレイヤーが主人公の少女となって、6人のキャラクターを攻略していきます。
恋愛シミュレーションゲーム初心者の方もわかりやすいように、分岐ポイントや物語の進行度を常に確認できるのが良いところです。各キャラクターの好感度マルチエンディングなので、攻略方法によってエンディングが変わります。
ジャンル | 恋愛 | 対象年齢 | CERO B |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2019年5月23日 |
口コミを紹介
正直めっちゃ面白いです。まず登場人物がメインキャラもサブキャラも濃すぎるwそしてめちゃくちゃ声優たちが豪華です。マルチエンディング仕様なのでヤリコミ要素は満点なのだが、普通に内容も面白い。
口コミを紹介
カメラで女の子を撮るゲームシステムや、現実時間とリンクして女の子とイチャラブするモードの存在から、携帯モードとの相性が良いです。そのため個人的にはPS4版よりSwitch版がオススメです。
浅草マッハ
囚われのパルマ デラックス エディション 通常版
ゲーム内の彼とメッセージのやり取りができる
記憶喪失の青年と交流を深めて、真実の愛を見つける恋愛シミュレーションゲームです。孤島の収容施設が物語の舞台で、収監されている青年を監視したり、面会で相談相手になったりと、ガラス越しでコミュニケーションを深めます。
本作はゲーム内にメッセージツールがあり、リアルタイムでゲーム内の青年とメッセージのやり取りができるのがポイントです。メッセージを送り合うごとに彼の人間性が変化し、彼との仲が深まっていきます。
ジャンル | 恋愛 | 対象年齢 | CERO C |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2019年8月30日 |
口コミを紹介
まだ始めたばかりです。エピソード1が終わりません。
かなりボリュームがあります。とりあえず、一言オススメです
口コミを紹介
このゲー偏見なしで全人類にやってほしいゲームです家族愛その他もろもろ今の人達に欠けている物を再認識させてくれます!最高の夏をありがとうございます泣
恋愛シミュレーションゲームソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 | オンライン対応 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「ベルばら」をアレンジした恋愛と友情の青春ストーリー |
恋愛 |
CERO B |
不可 |
2019年5月23日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
美少女の写真撮影ができるLoveRの新作 |
恋愛 |
CERO D |
不可 |
2020年2月27日 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ゲーム内の彼とメッセージのやり取りができる |
恋愛 |
CERO C |
不可 |
2019年8月30日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
青春の明るさと切なさを体感できる |
恋愛 |
CERO C |
不可 |
2019年6月20日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
イケメンアイドルとの恋愛にはまる |
恋愛 |
CERO C |
不可 |
2021年2月25日 |
以下の記事では、スイッチ恋愛ゲームの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
シミュレーションRPGゲームソフトの人気おすすめランキング5選
任天堂
ファイアーエムブレム無双 風花雪月
世界売上200万本以上の人気ゲーム
スイッチで遊べるSRPGソフトの中でも、特に高い評価を獲得している人気シミュレーションRPGです。「ファイアーエンブレム」シリーズ17作品目となり、世界で200万本以上を売り上げを達成しています。
本作は3つの大国の若者が通う士官学校の教師が物語の主人公です。ストーリーは2部構成で、1部では指揮者として生徒を指導して育成していきます。育てた生徒は2部のストーリーで一緒に戦えるので、愛着がわくのもポイントです。
ジャンル | SRPG | 対象年齢 | CERO B |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 可能 | 発売日 | 2019年7月26日 |
口コミを紹介
正直面白すぎて震えてます。戦略シミュレーションはもちろん面白いですよ。
けど、ストーリーが秀逸すぎる。士官学校編と戦争編の2部構成になっており、ほんっっとうに面白い!
口コミを紹介
想像を超えてきた
スケールです
口コミを紹介
グラフィックが絵本のようでとても綺麗です。25時間プレイしたところですが、まだまだ全クリには遠くボリュームもだいぶあるかと思います。つい夜更かししてしまうくらい面白くやりこみ要素も多いです。
バンダイナムコエンターテインメント
スーパーロボット大戦X
人気アニメのロボットが作品の枠を超えて大集合するRPG
人気のロボットアニメ作品が枠を超えて集合するスーパーロボット大戦の最新作です。スイッチ版では他機種版で配信されたボーナスシナリオ20話をまるごと収録し、スパロボシリーズでしか見られない夢の闘いを楽しめます。
本ゲーム初登場の作品は、Gのレコンギスタ・魔神英雄伝ワタル・バディ・コンプレックスです。クロスオーバーの作品として、ふしぎの海のナディアも採用されています。それぞれの作品ファンの方はぜひとも手に入れてください。
ジャンル | シミュレーションRPG | 対象年齢 | CERO C |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2020年1月10日 |
口コミを紹介
スイッチ版は、ボーナスシナリオが楽しめるのでしっかり遊べました。
任天堂
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
マリオとラピッツが一緒に戦うSRPG
人気作品であるマリオとユービーアイソフトの人気キャラクター「ラビッツ」がコラボして誕生したシミュレーションRPGゲームです。大切なキノコ王国を救うために、マリオとラビッツが武器を片手にバトルや探索を進めていきます。
ステージを進むごとに敵や謎解きの難易度が上がるので、キャラクターの性能を考たり、武器・スキル・キャラクターの組み合わせを変えたりと戦略を立てながら攻略してください。2人プレイも楽しめるおすすめ品です。
ジャンル | SRPG | 対象年齢 | CERO A |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2018年1月18日 |
口コミを紹介
順を追ってシステム面の機能や難易度が少しずつ上がっていくため大人の方がやると初めのうちは戦闘や移動中の謎解きが退屈に思えるかも知れませんが次のワールドに進む頃には頭を捻らせてウンウンと考え込むはずです。
シミュレーションRPGゲームソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 | オンライン対応 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
世界売上200万本以上の人気ゲーム |
SRPG |
CERO B |
可能 |
2019年7月26日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
奥深い戦闘シーンとやり込み要素がある人気シリーズ |
シミュレーションRPG |
CERO B |
可能 |
2023年1月20日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
画像がより美しく鮮やかになったリメイク版 |
SRPG |
CERO A |
不可 |
2020年3月6日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気アニメのロボットが作品の枠を超えて大集合するRPG |
シミュレーションRPG |
CERO C |
不可 |
2020年1月10日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
マリオとラピッツが一緒に戦うSRPG |
SRPG |
CERO A |
不可 |
2018年1月18日 |
以下の記事では、Nintendo SwitchのRPG人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
大人向けゲームソフトの人気おすすめランキング6選
ハピネット
ブリガンダイン ルーナジア戦記
タクティクス系が好きな方に!大陸統一を目指す国盗り系戦略ゲーム
6つの国あるルーナジア大陸を舞台に繰り広げられる、国盗り系戦略シミュレーションです。プレイヤーは6つの国からひとつを選び、大陸統一を目指して戦います。ゲームシステムはターン制です。
本作は戦略シミュレーションにファンタジー要素を含んでいるのが大きな特徴です。古のモンスターを召喚したり戦闘に出したりして楽しめます。100人以上の騎士達の声は豪華声優陣が担当しているのもポイントです。
ジャンル | SRPG・ウォー | 対象年齢 | CERO C |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2020年6月25日 |
口コミを紹介
前作の課題点は排除し、今の時代のゲームシステムに昇華させている、シナリオ・イラスト・楽曲は、実績と経験がある3名が手掛けており、全てが完璧だ。
Take 2(World)
Sid Meier's Civilization VI
歴史上の指導者になり世界を探索できるゲーム
文明をモチーフにしたシミュレーションゲームです。プレイヤーは歴史上の有名な指導者になって、世界を探索していきます。文明を開化させたり戦争を仕掛けたりと、世界を築き上げながら生き延びるのが楽しいと評判です。
本作は前作にはなかった「協力プレイモード」が追加され、友達と一緒に遊べます。オンライン通信には対応していませんが、アクセスポイントを使うと最大4人でマルチプレイが可能です。
ジャンル | ウォー・育成 | 対象年齢 | CERO B |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2016年10月21日 |
口コミを紹介
初めてプレイしましたが、これはハマります❗️あと1ターンあと1ターンと時間を忘れます
口コミを紹介
コンシュマー機での信長はかなり久しぶりで最初は操作に慣れませんでしたがある程度プレイしたら3日目あたりから内政はどうすれば良いか、戦闘はどうすれば勝てるか分かったあたりから楽しさがドンドン膨らんできました。
システムソフト・アルファー
大戦略パーフェクト4.0
本格ストラテジーが楽しめる人気シリーズ
自らの思考と判断を駆使してCPUと戦い、本格ストラテジーを楽しめるゲームです。戦場を舞台に兵器や航空機を操り自軍を勝利に導きます。どこから攻めるか、どこの守りを固めるかなど、しっかりとした戦略が必須です。
本ゲームは最大8陣営が入り乱れる混戦も楽しめます。またユーザーの好きなマップ・兵器・生産タイプ・ルールを作って遊べるエディタ機能も搭載しているので、1度購入すると長く遊べるのもポイントです。
ジャンル | 戦略シミュレーション | 対象年齢 | CERO B(12才以上) |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2018年9月20日 |
口コミを紹介
プレイした感想はとにかく兵器の種類が多く、生産国も多種多様に選べるため(90年代版アメリカなどもある)すごく妄想がそそるゲームです。
口コミを紹介
総評〜定価はともかく、新価格版の3000円を切る価格でこのボリュームかつストレスフリーさは十分楽しめる名作だと断言する。
コーエーテクモゲームス
信長の野望創造 withパワーアップキット
歴史好きがはまる歴史シミュレーションゲーム
2013年に第1段が発売された人気歴史シミュレーションゲームの14作品目です。前作に4本のシナリオと、500人以上の武将が追加されました。総勢1800人の武将から1人を選び、全国統一を目指すストーリーは、歴史好きにおすすめです。
本作は全年齢を対象にしているので、歴史を学び始めたお子様にも遊ばせてください。タッチパネルだけでも操作できるうえ、モーションIRカメラを活用した機能も搭載しているので、さまざまな遊び方で楽しめます。
ジャンル | ウォー・育成 | 対象年齢 | CERO A |
---|---|---|---|
オンライン対応 | 不可 | 発売日 | 2017年3月3日 |
口コミを紹介
政策や連合その他諸々システムもシナリオもボリューム満点で今までは途中で飽きちゃう事が多かったんですがこれほど奥が深くて楽しめてる信長の野望は初めてだと思います。
大人向けゲームソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 | オンライン対応 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
タクティクス系が好きな方に!大陸統一を目指す国盗り系戦略ゲーム |
SRPG・ウォー |
CERO C |
不可 |
2020年6月25日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
歴史上の指導者になり世界を探索できるゲーム |
ウォー・育成 |
CERO B |
不可 |
2016年10月21日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
君子一体の醍醐味を味わいながら天下統一を目指す |
歴史シミュレーションゲーム |
CERO A |
不可 |
2022年7月21日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
本格ストラテジーが楽しめる人気シリーズ |
戦略シミュレーション |
CERO B(12才以上) |
不可 |
2018年9月20日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
独創的な世界観で繰り広げられる戦争と人間のドラマ |
シミュレーションRPG |
CERO C(15才以上) |
不可 |
2018年9月27日 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
歴史好きがはまる歴史シミュレーションゲーム |
ウォー・育成 |
CERO A |
不可 |
2017年3月3日 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、PS4のシミュレーションゲームの人気おすすめランキングを紹介しています。PS4はスイッチよりもユーザー年齢層が高く、大人向けのシミュレーションソフトの種類も豊富です。ぜひご覧ください。
スイッチのファイナルファンタジーも大人気!
スイッチは魅力的なゲームソフトが豊富です。シリーズ化されたものでも特に「ファイナルファンタジー」は世界中にファンがいる人気作で、リリース以降多くのゲーム製作に影響を与えました。
以下の記事では、FFシリーズの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
スイッチライトならさらにコンパクトに持ち運べる
スイッチライトはニンテンドースイッチを軽量化させたハードです。テレビモードやテーブルモードには対応しませんが、本体のサイズがコンパクトで持ち運びやすく設計されています。低価格でもあるので、出かけ先などで遊びたい方は前向きに検討してください。
系統が似ているコマンドRPG・TRPGもチェック!
コマンドRPGはたたかう・まほう・アイテムなど、コマンドを入力し戦闘を展開していくゲームです。コマンドを入力するまでは進展しないため、戦略をじっくりと考えられます。ターン制の戦略シミュレーションが好きな方におすすめです。
TRPGはテーブルトークロールプレイングゲームの略で、テーブルを囲んでサイコロや紙を使って進めていきます。参加者がそれぞれ物語のキャラクターになりきり、ルールブックに沿ってストーリーを進めるのが特徴です。
どちらもシミュレーションジャンルと系統が似ているので、ぜひとも遊んでみてください。以下の記事では、RPGゲームの人気おすすめランキングを紹介しています。併せてご覧ください。
任天堂のゲームキャラクターをチェック
任天堂にはマリオやカービィなど、幅広い年齢層から愛されているキャラクターがたくさんいるので、好きなキャラクターでゲームを選ぶのもおすすめです。任天堂は1つのキャラクターでもさまざまなジャンルのゲームを販売しています。
以下の記事にはお子様向けや専門家が選んだスイッチソフトランキングを紹介していますので、参考にしてください。
まとめ
スイッチのゲームソフトには、ものづくりや街づくりを楽しめたり、会社を経営したりできる魅力的なシミュレーションゲームがたくさんあります。今回紹介した人気おすすめランキングを参考に、お気に入りのゲームを見つけて、遊んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月19日)やレビューをもとに作成しております。
2003年発売の「ミネルタウンのなかまたち」をリメイクした作品です。綺麗になった画面でかわいいキャラクターと一緒にシムズみたいなゲームを楽しんでください。動物の飼育・恋愛と結婚を経て子供を授かるなど楽しみは無限大です。
結婚システムは同性婚にも対応しており、高く評価されています。シリーズの良さを残しつつ、新しい要素もプラスされた牧場物語を堪能できるので古株ユーザーはもちろん、最近牧場物語を知った方にもおすすめです。