【小説家監修】文庫本のおすすめ人気ランキング30選【2023年最新・ベストセラー作品も】
2023/10/23 更新
価格も安く中学生や高校生も手に入れやすいのが文庫本。単行本よりも携帯や収納がしやすく、読書初心者でも手をつけやすい特徴があります。そこで今回は小説家監修のもとおすすめの文庫本をご紹介しましょう。文学賞の歴代受賞作から話題の人気作家の作品など、さまざまな作品をご紹介していきます。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
通勤時間や隙間時間に手軽に読める文庫本の魅力
読書をしたくてもどれが面白いのかわからず、なかなか手に取らない方も少なくありませんよね。そんな方には文庫本がおすすめです。持ち運びしやすいので、電車の中や旅先でも手軽に感動を味わえます。
単行本や電子書籍もありますが、文庫本は中学生や高校生にとっても手に入れやすい価格帯で、本棚などに収納しやすいのもメリットです。いろいろなデザインや材質のブックカバーを付け替えて、見た目でも個性を楽しめるのも魅力でしょう。
そこで今回は小説家であるノルンさん監修のもと、文庫本の選び方やおすすめランキングをご紹介します。話題のベストセラーや文学賞歴代受賞作、初心者でも読みやすいものなど、さまざな作品を紹介しますので、購入を迷われている方は参考にしてみてください。

小説家
ノルン
小説家が教える!文庫本の選び方

編集部
今回はノルンさんに文庫本の選び方を教えていただきました!
POINT①
話題性のある大きな賞をとった作品かどうかをチェック

ノルンさん
直木賞や芥川賞、本屋大賞といった話題性のある大きな賞を獲得した作品は、やはり面白くて売れています。多くの方が手に取った作品を、文庫化されてから読むのもひとつの楽しみ方ですよ。
POINT②
人気のある映画やドラマの原作かどうかをチェック

ノルンさん
映画化やドラマ化などが実現するということは、その作品に力があるという証明。映像作品から原作を読んでもよいし、その逆もまたよし。それぞれのメディアの強みを感じられたり、内容の違いを比べたり、さまざまな角度から楽しむこともできます。
POINT③
文庫書き下ろし作品かどうかをチェック

ノルンさん
単行本から文庫化という流れが一般的ですが、最初から文庫で刊行される作品も多くあります。文庫書き下ろし作品はタイムラグがなく、いきなり最新作が読めるのも強み。文庫派の読者はぜひ文庫書き下ろし作品を探して読んでみて欲しいです。
POINT④
シリーズものの作品かどうかをチェック

ノルンさん
シリーズものの作品は続きが気になって、続編をどんどん買ってしまうもの。単行本でそろえるのは趣があるけれど、文庫なら単行本より場所を取らないし、お財布にも優しくておすすめ。
ノルンさんおすすめ!文庫本はこれ!

ノルン
学校に居場所のない子どもたちが、とある城に集まり……という冒頭部分から引き込まれます。それぞれに事情を抱えた少年少女の繊細な心理を見事に描写し、ラストの真相は深い感動に包まれました。
文庫本の魅力
文庫本にはさまざまな魅力があります。内容・サイズ・価格など、それぞれ詳しく紹介していきますので参考にしてみてください。
充実した内容!新刊には話題作も
文庫本は手軽でありながら続々と話題作が発売されるところも魅力です。あまり読書に親しみのない方でも知っているような、前年の有名な賞の受賞作や人気作などが新刊として発売されるので、チェックしてみてください。
持ち運びやすく本棚の収納にも便利なサイズ
文庫本は単行本と比べて小さくて軽いので、持ち運びに便利です。かばんに入れてもかさばらないので、通勤や通学の移動などの隙間時間に読書を楽しめます。読書のためにまとまった時間を取れない忙しい方におすすめです。
手に収まるサイズなので、手の小さな女性でも長時間疲れずに読めます。また、コンパクトで収納場所に幅を取らずにすむため、たくさん本を買う読書家さんにもおすすめです。
手に取りやすい価格
気に入るかわからない本や、普段買わないタイプの本に高いお金を払うのは勇気がいりますが、文庫本は手に取りやすい価格のため試し買いがしやすいです。単行本なら1冊しか買えない金額であっても、文庫本なら2冊買えたりもします。
そのほかにも、シリーズもののように巻数の多い小説を購入する際は、単行本よりも文庫本の方が安く集められます。
ブックカバーでも楽しめる!
読書だけでなく、ブックカバーの中から好みのものを選んでつけるのも、文庫本の楽しみのひとつです。文庫本用のブックカバーは、シンプルなものからおしゃれで個性的なデザインのものも幅広く販売されています。
既製品ではなく自分でオリジナルのブックカバーを作って楽しむのもおすすめです。自分のお気に入りのブックカバーがあると愛着が湧いてより読書を楽しめます。以下の記事では、ブックカバーの人気おすすめランキングを紹介していますので参考にしてみてください。
ページをめくる音や紙とインクの香りがたまらない!
電子版にはない文庫本の魅力はなんといっても、紙ならではの音やインクの香りを楽しめるところにあります。また、スマホ端末で読む場合は画面が小さく読みにくく、タブレットでは重さが気になりがちですが、文庫本ならその心配がありません。
もちろん電子書籍は一度にさまざまな本が持ち歩けるメリットはありますが、スワイプやタッチの誤操作でページが飛んでしまう場合があります。文庫本はそうした誤操作がない分、読み進めやすいと感じる方も多いです。
文庫本の人気おすすめランキング30選
新潮社
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
中学生・高校生・大学生に!感動の泣ける大ヒットノンフィクション
本屋大賞ノンフィクション本対大賞や、中高生におすすめする司書のイチオシ本など全11冠を達成した大ヒットノンフィクション本が待望の文庫本になりました。悩み、考え、最後はホロリと泣けるリアルストーリーです。
貧富の差・人種差別・ジェンダーについてなど現代のさまざまな問題を抱える子どもたちがいる学校に通うぼくを通して、みんないろいろあるけれど、友達であることには変わりないことを考えさせてくれます。
ページ数 | 336ページ | 発売日 | 2021/6/24 |
---|---|---|---|
著者 | ブレイディみかこ | ジャンル | ノンフィクション |
KADOKAWA
夜は短し歩けよ乙女
森見ワールド全開!子供から社会人・50代女性も楽しめる
子どもから大人まで楽しめるベストセラーとなった青春恋愛小説です。映画化や舞台化もされ、映画賞も受賞しました。黒髪の乙女に想いを寄せる先輩が、距離を縮めようと行動しますが思わぬ方向に進んでいきます。
必死に距離を縮めようとする先輩と、その先輩の想いにまったく気付かないマイペースな黒髪の乙女の、嚙み合わないやりとりがユニークな青春ストーリーです。ほかの小説ではなかなか味わえない独特の世界観を楽しめます。
ページ数 | 320ページ | 発売日 | 2008/12/25 |
---|---|---|---|
著者 | 森見登美彦 | ジャンル | 恋愛 |
文庫本の人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ページ数 | 発売日 | 著者 | ジャンル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
本屋大賞で史上最高得票数を取った誰もが認める傑作はこれ! |
411ページ |
2021年3月5日 |
辻村深月 |
青春 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
一人の少女が愛されて幸せになるまでの物語 |
288ページ |
2019/1/15 |
顎木 あくみ |
和風ファンタジー・ラブストーリー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
号泣必至のヒューマンミステリー |
477ページ |
2021/7/21 |
中山七里 |
ヒューマンミステリー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2019年本屋大賞受賞の年間ベストセラー |
425 |
2020/9/2 |
瀬尾まいこ |
長編小説 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
闘病中のクラスメイトとの友情を描いた感動ストーリー |
328ページ |
2017/4/27 |
住野よる |
青春/恋愛 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
独特な表現で描かれる壮大なファンタジー |
288ページ |
2000/9/20 |
恩田 陸 |
ファンタジー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
親友との喧嘩や不良グループの確執を描いた青春ストーリー |
224ページ |
2020/6/5 |
森 絵都 |
青春 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
普通とは何かを考えさせられる芥川賞歴代受賞作 |
168ページ |
2018/9/4 |
村田沙耶香 |
文芸フィクション |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
読む者がしあわせな気分に癒してくれるのほほんエピソード |
214ページ |
2020/2/6 |
阿佐ヶ谷姉妹 |
エッセイ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
家族のために生に執着した祖父の生き様を描く大ヒット戦争小説! |
608ページ |
2009年7月15日 |
百田尚樹 |
架空戦記 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
異なる語り手によって繰り広げられる衝撃の復讐ミステリー |
320ページ |
2010/4/8 |
湊かなえ |
ミステリー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
時間に追われる方に大切なものを思い出させる不朽の児童文学 |
409ページ |
2005/6/16 |
ミヒャエル・エンデ |
児童文学 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
心温まる大人向け長編ファンタジー |
496ページ |
2023/4/7 |
東野圭吾 |
ミステリー, ファンタジーフィクション |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
多くの挑戦を繰り返した著者の現代のビジネスで成功する秘訣 |
238ページ |
2019/4/10 |
堀江貴文 |
ビジネス |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
多くの逆境をはねのけていく著者のサクセスストーリー |
222ページ |
2019/6/11 |
前田裕二 |
ビジネス |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
芸人生活の葛藤を描いた話題の芥川賞受賞作品 |
180ページ |
2017/2/10 |
又吉直樹 |
純文学 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
想像を超えるトリックとストーリーに驚かされる東野圭吾の傑作ミステリー |
394ページ |
2008/8/5 |
東野圭吾 |
ミステリー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
仕事に夢をもつ大人の熱い戦いを描いた大ヒットドラマの原作 |
496ページ |
2013/12/26 |
池井戸潤 |
フィクション |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
傷ついた少女と優しい祖母の絆を描いた感動作 |
226ページ |
2001/8/1 |
梨木香歩 |
児童文学 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者も読みやすい新本格派ミステリーのベストセラー! |
512ページ |
2007/10/16(新装版) |
綾辻行人 |
ミステリー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
感染症の流行をカエルの世界に例えた百田尚樹作品 |
224ページ |
2020/6/24 |
百田尚樹 |
フィクション |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
緻密に練られた驚きの繋がりに目を瞠る恋愛小説集 |
224ページ |
2023/5/19 |
松井玲奈 |
連作小説 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
つらい過去から前に踏み出す兄弟を描いた伊坂幸太郎の初期代表作! |
485ページ |
2006/6/28 |
伊坂幸太郎 |
ミステリー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
いわずと知れた大ヒットアニメ映画の原作小説 |
262ページ |
2016/6/18 |
新海誠 |
ライトノベル |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
適度な文字数で読みやすい!1駅1話の心温まる短編ストーリー |
269ページ |
2010/8/5 |
有川浩 |
短編小説 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
第二次世界大戦終戦の日を描いたノンフィクション作品 |
371ページ |
2006/7/7(新装版) |
半藤一利 |
ノンフィクション |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
森見ワールド全開!子供から社会人・50代女性も楽しめる |
320ページ |
2008/12/25 |
森見登美彦 |
恋愛 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ただの恋愛小説では終わらない!2度読み必須の仕掛けは一読の価値あり! |
272ページ |
2007/4/10 |
乾くるみ |
恋愛/ミステリー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
どんなに疑っていても最後には騙される!叙述トリックの最高峰作品 |
368ページ |
2017/10/13(新装版) |
我孫子武丸 |
ミステリー/ホラー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さまざまな賞を受賞した驚きと感動のミステリーサスペンス |
414ページ |
2011/7/15 |
道尾秀介 |
ミステリーサスペンス |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、小説に絞っておすすめの文庫本の紹介をしています。ぜひ併せてご覧ください。
文庫本の選び方
多くの文庫本から1冊を選ぶのは難しいものです。ジャンル・受賞作・映像化・ページ数・文字の大きさなど、自分に合った方法でお気に入りの1冊を見つけましょう。
ジャンル別に選ぶ
自分の好きなジャンルから読みたい作品を選ぶのが1番スタンダードな選び方です。また、今まで読んだことのないジャンルにもぜひ挑戦してみてください。
ページをめくる手が止まらないものなら「ミステリー小説」がおすすめ
多くの伏線が張り巡らされ、著者の仕掛ける高度なトリックが魅力です。何かが起こるのを予想しながら読み進めていても、予測不能な結末に驚かされます。読書初心者の方でも読みやすいジャンルです。
東野圭吾や綾辻行人など多くの人気ミステリー作家がいますが、著者によって作風がまったく異なるので、いろいろな著者の作品に挑戦して自分のお気に入りの作品を見つけてください。以下の記事では、ミステリー小説のおすすめ人気ランキングを紹介しています。
記憶に残る・泣ける感動作が多いものなら「恋愛小説」がおすすめ
主人公を中心に描かれる恋愛模様の世界観に入り込んで、登場人物とともにときめきを味わえるのが恋愛小説の醍醐味です。中高生の青春ストーリーから大人の恋愛、感動作など、年齢によってもストライクゾーンが違うのもおもしろさといえます。
以下の記事では恋愛小説の人気おすすめランキングを紹介していますので、自分に合った泣ける恋愛小説を見つけてみてください。
異世界に癒しを求めるなら「ファンタジー」がおすすめ
現実ではありえない設定も成り立つのがファンタジー小説です。見たことのない情景や登場人物たちの描写に、自分の想像力を膨らませて読むことで世界観に引き込まれていきます。種類も豊富で読書初心者の方にもおすすめです。
子どもの想像力を培うのにも役立ちます。現実と離れ癒しを求めている方はぜひチェックしてみてください。以下の記事では、ファンタジー小説のおすすめ人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
独特な世界観が味わえるものなら「SF小説」がおすすめ
SF小説は設定や世界観などが、繊細に描かれています。遠い未来や過去へのタイムスリップや、ロボットが出てくる近未来もの、宇宙戦争を描いたものなど多様です。著者によって創造された世界に入り込んで読み進められます。
映像化された作品も多いので、ぜひ映像作品とあわせて楽しんでください。以下の記事では、SF小説のおすすめ人気ランキングを紹介しています。あわせて参考にしてみてください。
怖いけど思わず読みたくなるものなら「ホラー小説」がおすすめ
ホラー小説は怖いもの見たさから読み進めてしまう不思議な魅力を持ったジャンルです。怪奇現象が起きる怪奇系ホラーはもちろん、人間の恐ろしさに背筋が凍るホラーなどもあります。怖くてもなぜかクセになってしまうホラー小説の世界も、ぜひ一度味わってください。
以下の記事では、ホラー小説のおすすめ人気ランキングを紹介しています。あわせて参考にしてみてください。
たくさんの感動ストーリーを基にしたものなら「歴史小説」がおすすめ
歴史小説は実在した人物や史実が登場するので、リアリティあふれるストーリー展開に感動する作品が多くあります。セリフや情景描写などが作者によって異なるため、同じ時代を舞台にした作品でもまったく違う味わいが出るところも魅力です。
戦国時代や幕末が舞台の作品は特に充実しているので、それらの時代に興味がある方には特におすすめします。勉強の一環としても物語を読むだけで歴史を学べるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
以下の記事では、歴史小説の人気おすすめランキングを紹介しています。あわせて参考にしてみてください。
知識や教養を得られ中学生・高校生・大学生には「エッセイ」がおすすめ
中学生や高校生・大学生の多感な年齢は、将来を考えたり漠然とした不安を感じる時期でもあります。大人の世界へ飛び込む心の準備のためにも読んでほしいのがエッセイ作品です。著者の実体験による気付きや、人生のヒントを学べます。
いろいろな視点で物事を感じられ、参考になることは多いです。
社会を生きていくためのお手本なら「ビジネス書」がおすすめ
起業家や社長の成功体験を学べるのがビジネス書です。ビジネスで成功できた理由や欠かさず行ったルーティーンなど、著者の生き方から気づきを得る機会を得られます。人生につまずいていた気持ちになっている方や、今の生活を変えたい方に特におすすめです。
最新も歴代も!ベストセラーなら「受賞した名作」をチェック
多くの人に読まれているベストセラーを読みたい方は、文学賞の歴代受賞作品をチェックしてみましょう。文学賞には直木賞・芥川賞・本屋大賞などがあり、受賞作はメディアなどでも話題になり、専門家や小説家から評価を得ている名作が出そろいます。
有名な賞の受賞作品の多くはベストセラーになり、最新の受賞作は単行本として発行される場合が多いです。文庫化は少し先になりますが、のちに文庫化されたときにすぐ気づけるようにチェックしておきましょう。
以下の記事では、芥川受賞作品のおすすめ人気ランキングを紹介しています。あわせて参考にしてみてください。
初心者なら読みやすい「映画化・ドラマ化・漫画化」作品をチェック
普段あまり読書をしない、読書初心者の方でも入り込みやすい・読みやすいのが、映画化・ドラマ化・漫画化された作品です。最近は映画やドラマの原作として評価の高い人気小説が使われるケースが多くあります。
また、映像作品を見た後でも原作小説と映像の違いや、小説独自の表現や世界観を楽しめるので、好きな映画やドラマの原作に挑戦するのもおすすめです。
以下の記事では、ドラマ化・映画化された小説の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
忙しい方は「ページ数・文字数」をチェック
忙しい方や1冊読み切る自信がない方は、ページ数や文字数の少ない作品を選びましょう。最初はページが少ない本で読書に慣れ、だんだんボリュームを増やしていくと、無理なく読書できます。短編集なども少しずつ読み進められるのでおすすめです。
活字が苦手な方は、全体の文字数が少なく、文字のサイズが大きい文庫本を選んで読書を始めてみましょう。
話題の文庫本なら「新刊」をチェック
各賞の受賞作や話題作は初めは単行本として販売されるので、価格も高くなかなか手が出せない方も多いようですが、文庫化されれば単行本よりも安く入手できます。単行本でしか読めなかった作品が文庫化されていないか、話題の文庫本・新刊をチェックしましょう。
単行本との違い
文庫本と単行本との違いは、単に大きさだけではありません。単行本は雑誌などで掲載されたものを1冊にまとめ、単独で刊行されるものをいいます。どこにも掲載されずに初めて出版されるものは書下ろしです。
いずれも本として初めて世に出るものになります。それを小さいサイズで価格も安くしたものが文庫本です。持ち運びや値段も考えて文庫化まで待つという場合も少なくありませんが、少なくとも3年以上かかるのが普通で、文庫化されないものも多くあります。
まとめ
文庫本の選び方やおすすめの作品を紹介しました。読書を始めたい初心者の方から、いつも読むジャンルではない作品に挑戦したい方にも、読んでほしいおすすめ作品ばかりです。素敵な作品の世界観をたくさん味わってください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月23日)やレビューをもとに作成しております。
本屋大賞をはじめとする8つの賞を受賞した作品です。学校で居場所をなくした「こころ」の前で鏡が光りはじめます。この鏡を通り抜けるとそこには建物があり、そこに似た境遇の7人が集められていました。
なぜこの7人はここに集められたのか、すべてが明らかになるときに感動を呼びます。今の状況に生きづらさを感じている方、誰もが認める名作を読みたい方におすすめです。