大容量本棚のおすすめ人気ランキング15選【安いものから省スペースに収まるものも!】

漫画や文庫本の収納には1000冊入る”大容量”の本棚がおすすめ。丈夫なもの、ディスプレイできるもの、激安でコンパクトなものなどさまざまな種類があります。今回は、たくさん入る本棚の選び方とランキングをご紹介しましょう。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

機能的で雑誌や小説がたくさん入る大容量の本棚がおすすめ

増え続ける本をどのようにして収納するのか、本棚の選び方に悩む方も多いと思います。お気に入りの本は手元に残しておきたいですし、とにかくたくさん入る本棚がほしいのが本好きの願望ですよね。

 

実は、安いものや1000冊入る大きい本棚など種類はたくさんあり、ただ本を収納するだけでなく、省スペースで置けるもの、見せる収納にこだわったデザイン、丈夫さなどさまざまな性能・機能性などを持つものなどとても種類が豊富なんです!

 

そこで今回は「大容量の本棚」の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは収納数・機能性・サイズを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

大容量収納コミックスリム本棚のおすすめ

1位

山善(YAMAZEN)

回転スリムラック

デッドスペースの有効利用で漫画や文庫を300冊以上収納

部屋のデッドスペースにうまく活用できるのがこの回転ラックです。回転式なので本を探すときも片手で楽に探せます。従来のサイズから改良を加えて少し土台は大きくなりましたが、本体から本がはみ出さず回転するので、角置き壁付けが可能です。

 

収納数は文庫本で384冊、コミック漫画だと320冊もわずか45センチの隙間にすっきり収まります。部屋のスペースをなるべく広く取りたいワンルームタイプの部屋に最適でおすすめの本棚です。

基本情報
サイズ 幅45×奥行45×高さ182.5cm
材質 -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

大容量収納デザイン本棚のおすすめ

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

フラップラック

ディスプレイラックでもっとおしゃれに

隠して魅せるタイプのディスプレイラックです。お気に入りの本をディスプレイラックに飾り、フラップ式の扉はディスプレイしたまま開閉できます。奥行きも33.7センチと比較的スリムなので場所も取りません。

 

4種類のデザインから選べ、レイアウトは自由自在です。複数買って横に並べ、ロースタイルで広々と配置してもいいですし、縦に積み重ねても使えます。ラックは2つまで積み重ねられ、大容量の収納が可能です。

基本情報
サイズ 89 x 33.7 x 90 cm
材質 パーティクルボード
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

大容量収納定番オープン本棚のおすすめ

1位

山善(YAMAZEN)

スリム本棚 CPB-1830J

全国のママさんの声を反映した隙間スペースの有効利用

家族の本をまとめて整理整頓できるオープンタイプの本棚です。従来の本棚よりも間隔の高さを細かく設定しているので、本を無駄なく収納できます。スリムサイズなので一人暮らしの方にもおすすめです。

 

ちょっとしたスペースを有効利用できるので、リビングに置いてみんなで使える本のスペースにするなどいろいろな使い方ができます。

基本情報
サイズ 幅30.5×奥行29×高さ184cm
材質 エンジニアリングウッド
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

大容量の本棚の選び方

本棚の選び方には、サイズや本の容量のほかにも、デザインやスペースなどポイントはいろいろとあります。

本の種類・収納量・サイズで選ぶ

本棚を選ぶときには、まず本のサイズと本の量をチェックします。その上で、本棚を置けるスペースを把握し、その広さに合った本棚を選んでいきましょう。

漫画をメインに収納するなら大きい「コミックラック」がおすすめ

コミックをメインに収納したいときにはコミックラックが断然おすすめです。コミックのサイズに合わせて超薄型に作られた本棚は場所をとりません。部屋の広いスペースを確保しつつ大容量の本の収納が可能です。

 

文庫本やCD・DVDは、収納サイズとしてはコミックと似たようなサイズになります。漫画やDVDなどは年月を経て増え続ける商品なので、薄型かつ大容量の大きい本棚を一つ確保しておけば部屋の片付けの強い味方です。

 

以下の記事では、漫画用本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

1000冊以上入る完成品の本棚なら「奥行きのあるひな壇タイプ」がおすすめ

大量の漫画本の収納にお困りの方も多いです。1000冊以上入る完成品の本棚なら、大容量の奥行きが深いタイプがおすすめです。2段式のひな壇タイプを選ぶようにすると、奥に収納した本が見えやすいメリットだけでなく、少ないスペースで大量の本を収納できます。

コンパクトに収納したい方は「スライド式・回転式」がおすすめ

一人暮らしの狭いワンルームや1Kのお部屋には、コンパクトに大量の本を収納できるスライド式・回転式の本棚がおすすめです。スライド式は、本を前後に収納でき、奥の本をとるときも簡単に取り出せます。左右どちらにもスライドでき、目当ての本を探すのも楽です。

 

回転式は、前後左右にある4面の収納棚がタワー状に設置されており、360°回転させられる本棚です。棚をくるくる回転させられるので、部屋のコーナーに設置しても本が取りやすく、限られたお部屋の空間を有効活用できます。

 

以下の記事では、スライド式本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

本のサイズがバラバラなら「1センチピッチラック」がおすすめ

高さを1センチ単位で自在に変えられる1センチピッチラックです。従来の本棚は、棚板が調整できるタイプのものでも真ん中に固定棚がついていて、微妙なデッドスペースが棚の中にできるものがほとんどでした。

 

しかし、その本棚の常識をくつがえし、背面を強化して真ん中の固定棚を取り除くのに成功しています。その技法は現在特許出願中です。1センチの無駄もなくした理想的な本棚がここに誕生しました。どんなサイズの本にも合わせられる画期的な本棚です。

置く場所で選ぶ

本棚を置く場所で置ける本棚のタイプも変わります。まずはどこに本棚を置くか、レイアウトを考えましょう。

デッドスペースを有効活用するなら「薄型のコーナーラック」がおすすめ

部屋のデッドスペースになりがちなコーナー付近を有効活用できるのが、コーナーラックです。壁にぴったりと沿わせて設置でき、回転式で高さのあるものだと大容量の本が収納できます。

 

300冊以上の本を収納できるラックもあり、スペースを広くとりたい一人暮らしの部屋でも隙間スペースでしっかり収納できます。デザインもおしゃれなものが多いので、部屋のインテリアとも馴染むものを見つけましょう。

押入れを有効活用するなら「キャスター付き」がおすすめ

押入れの下段を使って収納できるキャスター付きの本棚は、押入れのサイズにぴったり合わせて作られていて、片手で簡単に出し入れできるのが特徴です。普段は押入れに収納しておけば、部屋を広々と使えます。

 

本の保管場所としても適していて、日焼けなどによる劣化を防ぎ、なるべく綺麗な状態のままを保てるのも魅力です。押入れの奥行きを有効活用しているので大容量の収納できるものが多く、とにかくたくさん収納したい方におすすめします。

 

以下の記事では、キャスター付き本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

省スペース重視で選ぶなら「壁面本棚」がおすすめ

壁一面に本棚を沿わせる壁面本棚は、シンンプルなデザインながら省スペースでおしゃれに飾れる、大容量を収納する本棚です。多目的に使えるタイプで、コミックや文庫本はもちろん、図鑑や専門書などの蔵書もバッチリ収納できます。

 

天井まで高さがあるものがほとんどで、本を手にする頻度や本の重さなどをよく考慮してから本を配置しましょう。

ワンルームには薄型の低い「ロータイプ」本棚がおすすめ

ワンルームで大容量な本棚を選ぶときに重要な点は、サイズです。ジャストサイズを選べばスペースを無駄なく使えます。本が少ない場合は、薄くて低いものにするとお部屋が広く使え、スッキリ見えます

 

本が多い場合も、奥行きのない薄いタイプで上置き付きで天井まで伸びるタイプがおすすめです。以下の記事では、おしゃれな本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

目的別で選ぶ

本をどのように保管したいのか明確にしておけば、さまざまな条件に合った本棚を見つけられます。

デザインを重視したいならおしゃれな「ディスプレイラック」がおすすめ

デザイン性にこだわりたいおしゃれ派におすすめなのはディスプレイラックです。お気に入りの本をディスプレイでき、ほかの本はフラップ式の扉のなかに隠して収納します。フラップ版を上部に格納できるタイプだと、オープンラックとしても使用可能です。

 

部屋のインテリアとしてもおしゃれなディスプレイラックは、サイズ感やデザイン性も高く、アイデア次第でさまざまな使い方ができる本棚といえます。以下の記事では、おしゃれ本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

保管状態を重視したいなら「扉付き本棚」がおすすめ

大事な本を長期的に保管したいときは扉付きの本棚がおすすめです。扉がついているので日焼けやホコリなどによる劣化から本を守ってくれます。綺麗に本をならべておけば見栄えもよく、リビングや廊下など日常生活の空間にあっても違和感がありません。

 

ときどき風通しをよくしてカビ対策をするなど、日常のちょっとした気遣いで本を長く美しく保てます。以下の記事では、扉付き本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

取り出しやすさ重視ならコスパがいい「オープンラック」がおすすめ

リーズナブルで万能、本棚の定番型のオープンラックです。とりあえず本棚が欲しいと思うときに失敗のないタイプのラックといえます。棚板がピッチ式で調整できるものも多く、本のサイズにあわせて段を作っていけます。

 

オープンラックの本棚だと、本全体が見渡せるため何がどこに収納してあるかひと目でわかります。日焼けが気になるときや部屋をスッキリ見せたいときはカバーをかけるなどのアレンジをしましょう。

 

以下の記事では、壁掛けや木製などのシェルフの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

材質で選ぶ

大容量な本棚を選ぶとき、お部屋にあった材質にもこだわりましょう。部屋の雰囲気に合った材質を選ぶと統一感がうまれ、スッキリしたおしゃれなお部屋を演出できます。

ナチュラルが好きな方には「木製」がおすすめ

あたたかみのある、木製の本棚は、ナチュラルなお部屋づくりをしている方や、北欧デザインが好きな方におすすめです。同じ木製のものでも、色合いが明るいものを選ぶと軽やかな雰囲気になります。

 

反対に、ダークな色合いのものを選ぶと、重厚感がでるのでシックなインテリアによく合い、また木製の本棚は和室にも合うので、和室に本棚を置きたい方にもおすすめです。

かっこいいデザインが好きな方には「スチール製」がおすすめ

スチール製の金属の質感は、モダンでクールな雰囲気のお部屋にぴったりです。またスチール製は、強度が高いので、重みのある本を収納したい方や、本をたくさん収納したい方にも向いています。

 

以下の記事では、スチールラックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

耐震に備えるなら丈夫な「突っ張り」をチェック

地震などの災害で、本棚の転倒はほかの家具同様心配ですが、そんなときにおすすめなのが、天井突っ張り本棚です。本棚上部と天井の間の突っ張りで本棚を支え、かつ丈夫なので震度7にも対応している商品もあります。

 

また、扉がついている商品もあり本棚の転倒を防ぐだけでなく、本の落下防止を防ぐ商品もあるので耐震機能で選びたい方は是非チェックしてみてください。

組み立てが苦手な方は「組み立て不要」をチェック

本棚はほとんどが自分で組み立てるタイプになっていますが、組み立てが苦手な方は組み立て不要の完成品をチェックしましょう。届いたと同時に使えるのでとても楽です。その際あらかじめスペースを確保しておく必要があります。

購入場所で選ぶ

大容量本棚は、各有名メーカーやリサイクルショップなどたくさんの場所で販売されています。値段や質などもさまざまなので、自分に合った本棚の購入場所を見つけましょう。

デザインで選びたい方には「IKEA」がおすすめ

IKEAの本棚は、北欧デザインが多くおしゃれで洗練されたデザインが人気のメーカーです。コスパも高く、デザインが豊富なので部屋にあった本棚を選べます。以下の記事では、IKEA本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

たくさんの種類から選びたい方には「ニトリ」がおすすめ

ニトリは全国に店舗数が600店舗以上あり、人気の国内メーカーです。ニトリといえば「お値段以上」のCMが有名で、コスパがいいのが魅力の1つといえます。ニトリは、ラインナップも豊富で、ナチュラルなデザインをお探しの方におすすめです。

収納だけでなくいろいろと使えるラックなら「無印良品」がおすすめ

シンプルなデザインと使い勝手の良さが魅力の無印良品には、おしゃれなシェルフやラックがたくさんあり、本も収納するだけでなくディスプレイの1つとして使えるのが魅力です。隙間を利用できるものや、スタッキングできるラックもおすすめします。

激安の安い掘り出し物を探すなら「リサイクルショップ」がおすすめ

とにかく安いものが欲しい方には、リサイクルショップの利用がおすすめです。最近は、ショップで購入する選択だけでなく、フリマアプリなどを利用して激安の値段で手に入れられるので、チェックしてみましょう。

 

以下の記事では、安い本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

大容量収納コミックスリム本棚の人気おすすめランキング5選

5位

JKプラン

オープンラック

好きな高さに自在に調整可能1センチピッチのオープンラック本棚

大人二人で約30分程度で組み立てられます。1センチごとに打ってあるピッチが特徴の本棚です。裏側固定で安定さをアップさせ、現在特許出願中の「中間固定棚なし」の設計を実現しています。

 

16.5センチのスリムなボディで圧迫感を軽減させ、部屋の景観を乱しません。1センチ感覚の棚の調整で本棚内のデッドスペースも大幅にカットし、より多くの本の収納が可能です。スペースを取らずにたくさん収納できます。

基本情報
サイズ 幅41.5×奥行き16.5×高さ180.5cm
材質 プリントファイバーボード仕上げ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
4位

ワイエムワールド

オープンスリムラック

3つで約1000冊収納できる完成品の本棚

天井に面全体でつっぱって固定する安心の耐震性です。奥行き19センチ高さは185センチから253センチまで調整できます。スリムでスタイリッシュなオープンラックなので、つなげて壁全体を収納スペースにできます。

 

幅木を避けた構造になっているので壁ともぴったりと密着し、コミック約342冊分が収納できる大容量サイズで、全面オープンになっていて一目で本の場所がわかるので、書斎や勉強部屋におすすめします。

基本情報
サイズ 幅60cm×奥行き19cm×高さ189〜253cm張力9cmの場合は取り付け
材質 ファイバーボード
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

子供部屋の本棚にと購入しました。
天井まで伸ばせるので、地震対策も出来、本も沢山しまえるので購入して良かったです。
我が家では、中高生の子供達だけで組み立て、設置出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ワイエムワールド

ユエル 2個組

スタイリッシュな安いオープンラック

奥行きはわずか17センチでコミックなら約460冊、DVD約430冊やCD約650枚を無駄なく収納します。まるで書店か図書館のように整然と綺麗に本を収納でき、縦に積み重ねて横に連結も自在です。コスパもよく安いラックといえます。

 

圧迫感を最低限に抑えたシンプルな本棚です。6種類のナチュラルカラーをベースにしたデザインもとてもおしゃれで、本棚をおけば部屋の雰囲気もグッと変わります。

基本情報
サイズ 幅90cm×奥行き22cm×高さ180cm
材質 プリント紙化粧繊維板
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

これは薄型で大容量!
夫にサプライズプレゼント。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

山善

コミック収納ラック6段

スリムで省スペースなカラーバリエーション豊富なボックス

奥行がスリムに設計されており省スペースなカラーボックスです。コミック・CD・文庫本などの収納に適合なオープンラックになっています。サイズ感もちょうどよく、無駄なく収納できる本棚です。

 

この本棚のポイントは、カラーボックスならではの色のバリエーションの豊富さになります。好みや部屋の雰囲気に合わせて選んでみましょう。

基本情報
サイズ 幅60×奥行17×高さ134cm
材質 プリント紙化粧パーティクルボード、プリント紙化粧繊維板
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

コミックにジャストフィットのサイズです。薄型なのが良いですね。作りも普通にしっかりしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

山善(YAMAZEN)

回転スリムラック

デッドスペースの有効利用で漫画や文庫を300冊以上収納

部屋のデッドスペースにうまく活用できるのがこの回転ラックです。回転式なので本を探すときも片手で楽に探せます。従来のサイズから改良を加えて少し土台は大きくなりましたが、本体から本がはみ出さず回転するので、角置き壁付けが可能です。

 

収納数は文庫本で384冊、コミック漫画だと320冊もわずか45センチの隙間にすっきり収まります。部屋のスペースをなるべく広く取りたいワンルームタイプの部屋におすすめの本棚です。

基本情報
サイズ 幅45×奥行45×高さ182.5cm
材質 -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

底面(45cmの正方形)の上をはみ出ずに回転するので壁際に置けてスマートです。
底面と回転台間は1cmちょっと隙間があるので細いケーブルくらいなら底面の上にケーブルが乗っても回転できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

大容量コミックスリム本棚の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 材質
1位 アイテムID:13442568の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デッドスペースの有効利用で漫画や文庫を300冊以上収納

幅45×奥行45×高さ182.5cm

-

2位 アイテムID:13442663の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スリムで省スペースなカラーバリエーション豊富なボックス

幅60×奥行17×高さ134cm

プリント紙化粧パーティクルボード、プリント紙化粧繊維板

3位 アイテムID:13442660の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタイリッシュな安いオープンラック

幅90cm×奥行き22cm×高さ180cm

プリント紙化粧繊維板

4位 アイテムID:13442657の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3つで約1000冊収納できる完成品の本棚

幅60cm×奥行き19cm×高さ189〜253cm張力9cmの場合は取り付け

ファイバーボード

5位 アイテムID:13442656の画像

Amazon

楽天

ヤフー

好きな高さに自在に調整可能1センチピッチのオープンラック本棚

幅41.5×奥行き16.5×高さ180.5cm

プリントファイバーボード仕上げ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

大容量収納デザイン本棚の人気おすすめランキング5選

5位

ニトリ Yahoo!店

本棚(カット I 90 MBR)

大きい本を収納しやすいニトリの本棚

多くの可動棚によって、大きい本から小さい本までサイズに合わせて収納できる、ニトリの本棚です。サイズごとに本を収納できるため、見た目にもすっきり整理できます。木目調ブラウンとホワイトの2色展開で、どんなお部屋のインテリアにも馴染むナチュラルな色合いです。

 

高級感あるクリアガラスの扉は、取っ手のないスタイリッシュなデザイン。中身が一目で見渡せるので、たくさんの本が収納してあると、所有感に浸れます。

基本情報
サイズ 90×33×180cm
材質 プリント紙化粧繊維板
4位

ぼん家具

スリム ガラス扉付きラック

組み立て不要の大切に保管できる扉付きの本棚

薄型のガラス扉付き本棚で、収納数はコミック約176冊分です。大切な書籍がスリムに美しく飾れます。扉は”開き戸”と折りたたみ式の”折れ戸”になっていて、棚板も稼働調整でき、本棚内のデッドスペースをなくした無駄のない収納です。

 

扉付きの本棚は、本を大切に長期保管したい方には最適で、日焼けやホコリによる劣化から本を守ってくれます。組み立てサービスを選べば、組み立て不要です。

基本情報
サイズ 1058 x 260 x 939 mm
材質 PVCファイバーボード・印刷された化粧用ファイバーボード
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

本やCD、ゲームソフト等の収納用に購入。
結果としては、めちゃくちゃいい買い物だった。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SelectShop Brain

LOMMARP/ロマルプ ダークブルーグリーン

洗練されたスタイリッシュなIKEAの本棚

深みのある落ち着いたダークブルーグリーンの塗装が美しい、IKEAの本棚です。洗練されたデザインで、お部屋のおしゃれ度が一気にグレードアップします。耐久性に優れているほか、汚れてもさっと拭くだけで落ちるので、お手入れも簡単です。

 

スリムで設置しやすく、可動棚3枚付きで収納するものに合わせて棚の位置を調節でき、さまざまな用途に使いやすいのが特徴です。

基本情報
サイズ 28 × 65 × 34 cm
材質 繊維板
2位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

スライドラック

とにかくたくさん入る本棚!スライドラックで楽々収納

ダブルスライド方式の本棚でとにかくたくさん入る大容量収納です。コミック約340冊、文庫本だと約370冊を楽々と収納します。組み合わせて使うのもおすすめで、縦にも横にも連結でき自由自在です。

 

左右にスライドできるので奥の本を簡単に取り出せます。本棚には調整可能なピッチがついていて、本のサイズにあわせて高さも調整でき、いろんな本を手にする機会の多い方におすすめです。

基本情報
サイズ 幅約90×奥行約29.2×高さ約92.2cm
材質 パーティクルボード
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ホワイトを購入。無機質な真っ白ではなく、白樺のような色合い。うっすら、木目調になっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

フラップラック

ディスプレイラックでもっとおしゃれに

隠して魅せるタイプのディスプレイラックです。お気に入りの本をディスプレイラックに飾り、フラップ式の扉はディスプレイしたまま開閉できます。奥行きも33.7センチと比較的スリムなので場所も取りません。

 

4種類のデザインから選べ、レイアウトは自由自在です。複数買って横に並べ、ロースタイルで広々と配置してもいいですし、縦に積み重ねても使えます。ラックは2つまで積み重ねられ、大容量の収納が可能です。

基本情報
サイズ 89 x 33.7 x 90 cm
材質 パーティクルボード
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

値段の割に収納スペースが多いのが気に入り購入。
説明書通りに組み立てして、一人で3時間半ほどで完成。
ネジはしっかりハマり特に上下左右のぐらつきなし。

出典:https://www.amazon.co.jp

大容量収納デザイン本棚の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 材質
1位 アイテムID:13442683の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ディスプレイラックでもっとおしゃれに

89 x 33.7 x 90 cm

パーティクルボード

2位 アイテムID:13442680の画像

Amazon

楽天

ヤフー

とにかくたくさん入る本棚!スライドラックで楽々収納

幅約90×奥行約29.2×高さ約92.2cm

パーティクルボード

3位 アイテムID:13459311の画像

楽天

ヤフー

洗練されたスタイリッシュなIKEAの本棚

28 × 65 × 34 cm

繊維板

4位 アイテムID:13442674の画像

Amazon

楽天

ヤフー

組み立て不要の大切に保管できる扉付きの本棚

1058 x 260 x 939 mm

PVCファイバーボード・印刷された化粧用ファイバーボード

5位 アイテムID:13458896の画像

楽天

ヤフー

大きい本を収納しやすいニトリの本棚

90×33×180cm

プリント紙化粧繊維板

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

大容量収納定番オープン本棚の人気おすすめランキング5選

5位

SIMPDIY

大容量 ワイヤー収納ラック

好きなかたちに変えられる軽い本棚!子供部屋におすすめ

良質のプラスチックコネクターで好みのかたちに組み上げていけます。取扱説明書と一緒に木製ハンマーがついていますので自在にスタッキングしていきましょう。安心の一年間の保証も付いています。

 

部屋のスペースに合わせてキューブの数量やレイアウトを決められて、大容量をすっきりと収納できる本棚です。小さなお子さんがいるご家庭だと、子供の成長にあわせてかたちを変えられます。

基本情報
サイズ -
材質 鋼鉄、プラスチックパネル、良質のプラスチックコネクター
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

組み立てが簡単で、軽いしとてもいいです^_^強度も全然問題ありません!
汚れても木製と違って掃除しやすいとおもいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

山善(YAMAZEN)

スライド本棚 CRSS-9090

コンパクトで丈夫なスライドオープン本棚

スリムなボディで大容量の収納できる山善のコミックラックです。コミックなら約200冊・文庫本で150冊・DVDなら180 冊収納できます。ハードカバーのものや辞書もぴったりと収納、スリム設計なので圧迫感もありません。

 

とりあえず本棚が欲しいときには失敗のないスタンダードなスタイルです。組み立て時間は約20〜30分、女性でも手軽に組み立てられます。丈夫で長持ちすると人気です。

基本情報
サイズ 幅90×奥行29×高さ92cm
材質 プリント紙化粧繊維板・プリント紙化粧パーティクルボード
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

旧デザイン含め3台目の購入。女性一人でも組み立て可能です。フル満タンで漫画つめこんでもびくともしない!丈夫!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

オープンラック

大容量コミック約160冊!10色から選べる激安オープンラック

カラーバリエーション豊富で、10色の中から好きな色を選べます。本棚としてはもちろん、リビングやトイレの収納にも使え、使い方はいろいろです。15センチのスリムな奥行きは、本を収納するスペースとして最適なサイズといえます。

 

十分な収納のための耐久性にも優れていて、全体の耐荷重は約35キロで、簡単に組み立てられるオープンラックです。

基本情報
サイズ 59.9 x 15 x 84 cm
材質 -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

後ろの留め具は少し手間がかかるけれど、1人で25分程度あれば組み立てられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

山善

本棚 CPB-189

棚位置を細かく調節できて効率よく本を収納できる本棚

掃除のしやすさを考えた巾木カットによってホコリが溜まりにくくなるように設計されています。身長や動線に合わせて収納すれば取り出しやすく、片付けやすい環境を作れるのが魅力です。

 

棚位置を細かく調整できるので、より柔軟にサイズ調整が行えてスペースの無駄がありません。効率よく大容量の本を収納したい方におすすめです。

基本情報
サイズ 幅90.5×奥行29×高さ184cm
材質 エンジニアリングウッド
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

それ以外の組立は解りやすく、短時間で組上がりました。また、組立タイプなので強度面が不安でしたが、いざ完成させてゆらしてみても、ガッチリしてて大満足。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

山善(YAMAZEN)

スリム本棚 CPB-1830J

全国のママさんの声を反映した隙間スペースの有効利用

家族の本をまとめて整理整頓できるオープンタイプの本棚です。従来の本棚よりも間隔の高さを細かく設定しているので、本を無駄なく収納できます。スリムサイズなので一人暮らしの方にもおすすめです。

 

ちょっとしたスペースを有効利用できるので、リビングに置いてみんなで使える本のスペースにするなどいろいろな使い方ができます。

基本情報
サイズ 幅30.5×奥行29×高さ184cm
材質 エンジニアリングウッド
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

たくさん入る本棚を探していました。できれば横幅がもっと広い方が良かったのすがまずまずです。私は組み立てには慣れているほうですので困ることはありませんでした。不慣れな方でも説明書通りにやれば問題ないと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

大容量収納定番オープン本棚の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 材質
1位 アイテムID:13442700の画像

Amazon

楽天

ヤフー

全国のママさんの声を反映した隙間スペースの有効利用

幅30.5×奥行29×高さ184cm

エンジニアリングウッド

2位 アイテムID:13442697の画像

Amazon

楽天

ヤフー

棚位置を細かく調節できて効率よく本を収納できる本棚

幅90.5×奥行29×高さ184cm

エンジニアリングウッド

3位 アイテムID:13442694の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大容量コミック約160冊!10色から選べる激安オープンラック

59.9 x 15 x 84 cm

-

4位 アイテムID:13442691の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで丈夫なスライドオープン本棚

幅90×奥行29×高さ92cm

プリント紙化粧繊維板・プリント紙化粧パーティクルボード

5位 アイテムID:13442688の画像

Amazon

楽天

ヤフー

好きなかたちに変えられる軽い本棚!子供部屋におすすめ

-

鋼鉄、プラスチックパネル、良質のプラスチックコネクター

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 「本棚」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

DIY好きの方なら手作りにもチャレンジ

DIY好きの方なら、自分の好みの本棚を作ってみるのもおすすめです。ほかの家具に比べて本棚やラックはシンプルなので、チャレンジしやすいといえます。なかなかベストな本棚が見つからないなら自分だけの本棚を手に入れましょう。

子供の読書意欲がわく子供用の本棚もおすすめ

子供用の本棚を「絵本棚」と呼びますが、小さなお子さんにたくさん本に触れてほしいなら、子供が扱いやすい絵本棚を選んであげましょう。絵本棚は小さな子供でも本の出し入れがしやすく、自分で本を選んで取り出せるのが魅力です。

 

絵本棚は、おもちゃ箱付きのものがあったりと、機能的なものだったりが種類豊富にそろっています。以下の記事では、子ども用本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

大容量本棚の周辺グッズとは?

最後に、本棚周辺グッズもチェックしておきましょう。本が棚にしっかり収まっていないと、本が倒れてきたりしてスッキリしません。そんなときは、本を支えてくれるブックエンドがおすすめです。

 

また、万が一のために突っ張り棒で本棚を固定するグッズも大切になります。本棚を固定してくれるので、転倒防止につながり安全です。

 

以下の記事では、ブックエンドと突っ張り棒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

本棚もいろんなタイプの本棚があります。持っている本の数や種類をよく考えて、自分にとって使いやすく、長く使える本棚を探してください。デザインや機能性をしっかり確認して、部屋の空間になじむ本棚に出会いましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

安い本棚のおすすめ人気ランキング17選【コスパがいいものを!】

安い本棚のおすすめ人気ランキング17選【コスパがいいものを!】

インテリア・家具
おしゃれな本棚の人気おすすめランキング15選【高級感あるブランドも紹介】

おしゃれな本棚の人気おすすめランキング15選【高級感あるブランドも紹介】

インテリア・家具
低い本棚の人気おすすめランキング15選【おしゃれで小さいロータイプも紹介】

低い本棚の人気おすすめランキング15選【おしゃれで小さいロータイプも紹介】

インテリア・家具
扉付き本棚のおすすめ人気ランキング15選【大容量で安いものも!】

扉付き本棚のおすすめ人気ランキング15選【大容量で安いものも!】

インテリア・家具
【2025年版】キャスター付き本棚のおすすめ人気ランキング15選【移動に便利!】

【2025年版】キャスター付き本棚のおすすめ人気ランキング15選【移動に便利!】

インテリア・家具
【2025年最新版】ニトリの本棚の人気おすすめランキング14選

【2025年最新版】ニトリの本棚の人気おすすめランキング14選

インテリア・家具

アクセスランキング

雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判を調査!【やわもちフィットシーツの口コミも】のサムネイル画像

雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判を調査!【やわもちフィットシーツの口コミも】

インテリア・家具
砂時計の人気おすすめランキング14選【100均ダイソー・セリアやニトリにある?】のサムネイル画像

砂時計の人気おすすめランキング14選【100均ダイソー・セリアやニトリにある?】

インテリア・家具
【2025年最新版】木製ブラインドの人気おすすめランキング10選【安いメーカーも】のサムネイル画像

【2025年最新版】木製ブラインドの人気おすすめランキング10選【安いメーカーも】

インテリア・家具
モットンマットレスをリアルな評判から辛口レビューのサムネイル画像

モットンマットレスをリアルな評判から辛口レビュー

インテリア・家具
風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】のサムネイル画像

風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】

インテリア・家具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。