漫画用本棚のおすすめ人気ランキング15選【1000冊入る大容量な漫画用本棚もご紹介!】

増え続けるコミック本の収納には本棚が不可欠です。しかし1000冊以上収納できる大容量タイプ・A4などの大判サイズが入る本棚・機能性に優れたスライド式・コスパが高く激安な製品・2列式で本を隠すことができる本棚など、種類が多く悩みます。そこで今回はおすすめの漫画用本棚のランキングと選び方をご紹介します。

オタク部屋と言われてもコミック本を大量に綺麗に保管したい!

日々の癒しについ増えてしまうのがコミック本です。自称オタクであってもなくても、収納場所が足りなくなってきて困ります。「漫画本が本棚に全部入りさえすれば良い」と考えている方・本の状態を綺麗に保ちたいなら、ただ収納するだけでは不十分です!

 

たとえば日のよく当たる部屋なら日焼けを避けるために扉付き本棚にしてみてください。ほかにも最近ではひな壇式やスライド式など機能性の高いもの、本を隠すことができる2列になっているものなど、などさまざまなタイプの漫画用本棚があり選ぶには困りますよね。

 

そこで今回は漫画用本棚の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能性の高さ・激安のもの・組み立てやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

A4判漫画用本棚のおすすめ

1位

YAMAZEN(山善)

本棚 CPB-1890J(JB)

3.9

機能性重視派におすすめの本棚

ダークブラウンのスタンダードな商品になります。落ち着いた色味で、木目調のインテリアやアイテムが多い部屋におすすめです。54段階の調節が可能な棚板、壁にぴったりと設置できる巾木カット加工など、便利な機能を多数備えています

素材 プリント紙化粧繊維板 本棚の分類 オープンラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・A4判 収納する漫画の冊数 900冊

B6判漫画用本棚のおすすめ

1位

LOWYA

LOWYA 本棚 スリム 薄型

4.6

多機能すぎてカスタマイズが楽しい薄型の本棚

文庫本・単行本・新書・B5サイズの雑誌やCD・DVDなどさまざまなサイズのものが収納できます。さらに取り出しやすいオープンラック部分と、目隠しできるフラップ扉部分とがあり使い勝手が良いおすすめの本棚です。

 

オープンラックは前後に分かれていて前の棚がスライドするので、奥の本でも取り出しやすい工夫が施されています。可動式の棚で、自分のニーズに合わせてカスタマイズできておすすめです。

素材 プリント紙化粧パーティクルボード 本棚の分類 フラップ扉付オープンラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・B5判 収納する漫画の冊数 -

漫画用本棚の選び方

漫画用本棚の選び方を、デザイン・素材・本棚の分類・収納する漫画の大きさ・収納する漫画の冊数・メーカー・機能性・組み立て式などについてお伝えします。

おしゃれなデザインや素材で選ぶ

漫画用本棚のおしゃれなデザイン・素材を、北欧系と相性の良い木製・スタイリッシュなスチール製・場所を取らない薄型・応用力抜群の2個セットについてご紹介します。

おしゃれな北欧系にしたいなら「木製」がおすすめ

明るく爽やかな色味をベースにインテリアを統一させる北欧系になります。北欧系を目指すのであればクリーム色に近い淡いブラウンを採用した木製の本棚がおすすめです。本棚の上に写真立てを飾る近くに観葉植物を置くといった工夫でより北欧系スタイルに近づきます。

大人っぽくスタイリッシュにするなら「スチール製」がおすすめ

スチール製の本棚は木製の本棚よりも、クールかつスタイリッシュな印象を与えます。したがって、モダンな部屋や、オーディオ機器などの機械が多い部屋と相性が良いです。木製の本棚よりもスリムなので、置き場所に困らないのも大きなメリットになります。

 

また、耐荷重の範囲内なら棚板が折れる心配がないのもスチール製の本棚の特徴です。以下の記事では、スチールラックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

スッキリ収納を目指すなら「薄型」がおすすめ

幅や奥行きの狭い薄型の本棚は、必要以上に部屋の中のスペースを取りません。そのため圧迫感を受けにくい・設置場所にすんなり入りやすいメリットがあります。収納力も省スペース性も捨てがたい方は薄型がおすすめです。

縦長にも横長にも別々にも置ける応用力抜群の「2個セット」がおすすめ

部屋の間取りや家族構成に応じて置き方を変えられるので、引っ越しが多い方や成長期のお子様がいる方など2個セットの本棚がおすすめです。スペースや家族の身長に合わせて、横長に並べても縦長に乗せてもまたは別々の部屋においても使えます。

本棚のタイプで選ぶ

ここでは、設置場所や機能などによっていくつか分かれている漫画用本棚のタイプについて、それぞれの特徴を紹介します。

漫画をスムーズに出し入れしたいなら「オープンラック」がおすすめ

オープンラックとは、扉なしで本の背表紙が直に見られる本棚です。扉を開けるワンステップを踏まなくて済む上タイトルも見やすく、スムーズな出し入れが実現します。背面なしのタイプは双方向からの収納が可能で、おしゃれな雑貨を飾っている方も多いです。

隙間に収納するなら「押し入れ本棚」がおすすめ

押し入れ本棚は、本体に取っ手とキャスターが付いていて、利用するとき以外は押し入れに収納するタイプの製品です。常に部屋の中に置いておかないといけないほかの本棚よりも、省スペース性に優れています。

雑誌や画集を飾ればおしゃれな「ディスプレイラック」がおすすめ

ディスプレイラックはフラップ式扉を備えているのが特徴です。フラップ式扉とは、下部に取っ手があり上下に開閉する扉をいいます。扉部分に面出しで本を飾れるので、収納するだけでは味気ない方におすすめです。

 

扉を開ければオープンラックに早変わりします。中に漫画を収納して、フラップ式扉部分には好きな雑誌や画集を飾ってもおしゃれなインテリアに早変わりです。

漫画や小説にはぴったりサイズの「コミックラック」がおすすめ

コミックラックや文庫本ラックは名称のとおり、それぞれの本のサイズに合わせて作られた本棚です。あらかじめ棚板の間隔がぴったりになるよう製造されていて、調節する手間を省ます。漫画と棚板の間にスペースができず、見栄を良くしてすっきり収納可能です。

収納力を重視するなら「壁面本棚」がおすすめ

壁面本棚とは、突っ張り棒で天井に固定して使うハイタイプの製品です。壁一面を上から下まで全て漫画で埋め尽くしたい方はチェックしてみてください。収納力が高いのも特徴的です。

 

以下の記事では、ウォールシェルフの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

かわいいディスプレイを目指すなら「コーナー式本棚」がおすすめ

部屋の四隅にぴったりはまる形状で作られているのがコーナー式本棚です。収納スペースが狭くて収納しづらい場所ですが、さり気なさを演出してかわいく海外の漫画を飾るなどコーナー式本棚のおすすめの使い方になります。

見られたくない本があるなら後列に隠すことができる「2列本棚」がおすすめ

家族や客人に見られたくない本がある場合には2列になっている本棚がおすすめです。基本的にスライド式のものが多く、前列の本棚をスライドすると後列に本を隠すことができます。前列には見られても大丈夫な本を置きましょう。

収納する漫画の大きさで選ぶ

収納する漫画の大きさで選ぶ方法もあります。文庫判・新書判・B6判・A4判のサイズに合わせて4パターンについて詳しく解説します。

小さめの文庫本やコミックの単行本サイズなら「奥行き115mm」の本棚がおすすめ

少年・少女コミックの単行本は、一般的には新書判で販売され、さらに人気作品は小さめサイズの文庫判で販売されるケースがあります。文庫判は横105mmで新書判は横112mmなので、これらを収納したい場合は奥行きが約115mmの本棚を選んでみてください。

 

奥行きが200mm以上の本棚だと、大は小を兼ねるではなく漫画をスムーズに取り出しにくいです。

B6判の青年コミックや女性コミックなら「奥行き145mm」の本棚がおすすめ

B6判には、一般的な青年コミックや女性コミックが該当します。『ワカコ酒』や『東京喰種:re』などをイメージしてください。これらの漫画は横128mmなので、奥行きが145mmある本棚を選べば綺麗に収納できます。

A4判または大きいサイズの本なら「奥行き225mm」の本棚がおすすめ

A4判は一般的な漫画ではあまり使用されないサイズになります。しかし、設定資料集やイラスト集・ファンブックと銘打って販売される本は、A4判が多いです。ちなみに、『幼女戦記 アニメ完全設定資料集』や『鬼滅の刃 片羽の蝶』などが該当します。

 

こういったA4判の本は横210mmなので、奥行きが225mm以上ある本棚がおすすめです。また、棚板同士の間隔(高さ)は315mm以上ある製品を選んでください。高さと奥行きがこれより狭い本棚を選ぶと、本がたわんだり、カバーが破れたりする可能性があります。

サイズがバラバラなら「棚板移動が可能」な本棚もおすすめ

同じ棚にサイズの異なる本を収納したい場合、棚板同士の間隔がぴったりな製品を選ぶのは至難の業です。そのため、棚板を動かせるタイプの本棚をおすすめします。このとき、何cmごとの調節が可能なのか、どこの棚板が可動式なのかまであわせて確認が必要です。

収納する漫画の冊数で選ぶ

収納する漫画の冊数で、選ぶべき本棚の大きさが変わります。100冊未満・500冊前後・1000冊以上の3つに分けて解説しますので、参考にしてみてください。

100冊未満なら小さめの「カラーボックス」がおすすめ

所持している漫画が100冊未満で今後増える見込みもないのであれば、カラーボックスがぴったりになります。ほかの本棚よりも奥行きがあるので、文庫判や新書版なら2段収納も可能です。カラーバリエーションも豊富で、自室の雰囲気に合う製品が選べます。

 

以下の記事では、カラーボックスの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

500冊以上なら省スペースに収納できる機能的な「スライド式」がおすすめ

漫画を500冊以上収納したいのなら、カラーボックスよりもさらに収納力のある本棚を選びましょう。機能性に優れたスライド式の本棚であれば省スペースながら、漫画をすっきり収納できておすすめです

1000冊以上なら奥行きが深くて大量に収納できる「ひな壇式」がおすすめ

漫画を1000冊以上保有していたり、続刊がまだ発売されるシリーズものを揃えていたりする場合は、とにかく大量に収納できるワイドタイプの本棚をチェックしてみてください。また、奥行きと段差を利用して手前と奥に収納が可能なコミック用ラックがおすすめです。

 

ディスプレイスタンド付きでお気に入りの本を飾れます

本棚の機能性で選ぶ

機能性にも注目して、ここではキャスター付き本棚と扉付き本棚のメリットについて掘り下げて解説します。

漫画用本棚を自由に動かしたいなら「キャスター付き」がおすすめ

漫画を収納した状態で本棚を動かそうと思うとかなりの労力が必要になります。しかし、キャスター付きでロータイプの本棚なら、高齢者や女性でも1人でスムーズに移動させられるため非常に便利です。

 

以下の記事では、キャスター付き本棚の人気おすすめランキングをご紹介していますのでぜひ、ご覧ください。

見た目すっきりを求めるなら隠せる「扉付き」がおすすめ

サイズや色の統一感がなかなか難しい漫画本の陳列は、部屋をすっきりとまとめた感じにしたい方には悩みどころです。そんな方は中身が隠れる扉付きの本棚をおすすめします。来客の場合に漫画のタイトルを隠したりもできるので便利です。

 

また扉付きにすると日差しや埃を防ぐ役割を果たしてくれるので、大事な漫画本の劣化を遅らせてくれます。コミック用で扉の内側にも本が収納できるタイプの本棚もあるので、大量に漫画本を保管したい方にはおすすめです。

 

以下の記事では、扉付き本棚の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

省スペースで機能的に活用できる「回転式」がおすすめ

回転式漫画本棚はわずかなスペースに大量に収納できるうえ目当ての漫画を見つけやすい優れた機能性があります。ディスプレイ度も高いためお店の待合室などにも置けそうです。円形の穴からお気に入りの本の表紙を見せられるデザインのものなどもあります。

メーカーで選ぶ

漫画用本棚を取り扱っている主要メーカーは、さまざまあります。それぞれの概要と、製品の特徴などを解説しますので参考にしてみてください。

幅広いデザインから見つけるなら「IKEA」がおすすめ

IKEAは、スウェーデンに本社を構える家具量販店です。このメーカーが取り扱っている本棚は、癖がなくどんな部屋にも合いやすいけれど、確かな個性と存在感を感じられます。人と被りたくない方や北欧系の家具に興味がある方におすすめです。

安い価格で高機能なものなら「ニトリ」がおすすめ

CMでもお馴染みのニトリは、主要な市街地に店舗があり店の雰囲気や値段も安いので、商品を購入された方も多いと思います。シンプルなものから華やかなものまでデザインのラインナップも豊富で、値段も手頃なので普段使いの家具を探すならおすすめです。

スライド式で探すなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ

アイリスオーヤマはシンプルでなるほどと思うような機能性のある商品がそろっています。さまざまな商品の中でも、スライド式の本棚が機能性を考えるならおすすめです。大容量で場所をとらずに収納できます。

薄型でスリムな本棚にするなら「山善」がおすすめ

山善は大阪に本社がある商社で、使い心地の良さを追求した商品展開が特徴になります。幅や奥行きがスリムな製品を多数リリースしているため、部屋の空きスペースが少なく困っている方におすすめです。漫画を500冊以上収納できる大容量タイプも取り扱っています。

ナチュラルな部屋に合わせるなら「無印良品」がおすすめ

無印良品も日本に本社があるメーカーですが、家具以外にも食料品や雑貨など、幅広い製品を取り扱っています。木製あるいはステンレス製のシンプルなデザインの本棚が多く、どのようなテイストの部屋に置いても違和感がないのが魅力です。

DIY派にはおしゃれで便利な「LOWYA 」がおすすめ

おしゃれでトレンド感あふれる商品をオンラインで購入できるのがLOWYAです。隙間時間を使って選べます。またブランドやアーティストとのコラボ商品も多く、個性的なデザインもあっておすすめです。

 

大型商品は梱包設置サービスが無料のものもあります。自分で組み立てる商品も多いので購入時のチェックが必要です。ただお手頃価格で、海外インテリアのようなお洒落な家具が購入できるので、DIYが趣味もしくは興味がある方にはおすすめします。

激安を求めるなら「組み立て式」をチェック

漫画用本棚には、組み立て式の製品と、組み立てサービスありの製品の2種類が存在し、前者は自力で本棚を組み立てなければならず、サイズの大きさに比例して手間がかかります。具体的には、1台組み立て終わるのに最低で30分~1時間ほどです。

 

しかし、その分リーズナブルな価格設定になっており、激安といえます。一方後者は完成品が届くので前述のような手間は省けますが、組み立てや送料、設置に3,000円ほどの追加料金が発生するのでできる限り安く抑えたいなら組み立て式本棚がおすすめです。

A4判漫画用本棚の人気おすすめランキング8選

8位

YAMAZEN(山善)

クローゼット収納ラック(幅27)2個組 CSR-5526(WH) ホワイト

4.0

押し入れのデッドスペースを活かす

清潔感のある木製の本体に、銀色の取っ手がキラリと光る本棚です。押し入れ式を採用しており、収納スペースのある部屋ならどこでも合います。1台に120冊ほど収納できるので、現在漫画を約200冊保有している方にぴったりの容量です。

素材 プリント化粧紙MDF 本棚の分類 押し入れ本棚
漫画の対応サイズ B6判・文庫・新書 収納する漫画の冊数 120冊

口コミを紹介

色々探した結果、この品に辿り着きましたが、サイズなどが希望通りで、しかも価格も安く良いお買い物が出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

カラーボックス 3段 CX-3C

4.1

おしゃれなインテリアとしておすすめ

ブラウンの落ち着いた色味がおしゃれなコーナー式本棚です。北欧系のインテリアで統一されている部屋と相性が抜群になります。表紙が綺麗な漫画や観葉植物などを並べ、「見せる収納」にこだわりたい場合におすすめです。

素材 プリント紙化粧パーティクルボード 本棚の分類 コーナー式本棚
漫画の対応サイズ B6判・文庫判・新書判 収納する漫画の冊数 -

口コミを紹介

柱と窓の位置の関係で微妙なサイズのコーナーが空いて持て余していたのですが、置いた所ピッタリ。余計なごちゃごちゃしたデザインも無く、耐久性も十分。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

YAMAZEN(山善)

ファイルワゴン 3段 CFR-12533C(NA)

4.1

どのサイズの漫画もすっきり収納

ナチュラルなライトブラウンを基調とした色味と、癖のないデザインを兼ね備えた本棚です。121cmと低いので、子ども部屋にも向いています。底面が斜めで取り出しやすい上、棚板同士の間隔が広くてA4判の漫画まですんなり収納でき、機能的です。

素材 プリント紙化粧パーティクルボード・合成樹脂化粧パーティクルボード 本棚の分類 オープンラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・A4判 収納する漫画の冊数 100冊

口コミを紹介

普通の本棚と違い、奥が傾いているので本がフィットします。高さも充分あるので漫画から教科書までなんでも入ります。仕切りが付いているので、本と本がごちゃごちゃになることもないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ワイエムワールド

本棚 2個セット B-AB-0009

3.9

縦向きでも横向きでも使えるディスプレイラック

ディスプレイラックとしてもオープンラックとしても使える本棚で色味はシックなブラウンになります。落ち着いた雰囲気の部屋や、表紙が素敵な漫画を飾っておきたい場合などにおすすめです。棚板が可動式で5段階の調節ができます。

素材 プリント化粧繊維版 本棚の分類 ディスプレイラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・A4判 収納する漫画の冊数 -

口コミを紹介

なかなか廃棄できない書物を抱えることから本棚をさがしていました。購入条件としては窓から入る光を遮らずに、多くの書籍を収納できるものでした。結果当本棚を探し当て購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Shirai(白井産業)

壁面キャビネット ホワイトPOR-1860DWH

4.4

機能性とデザイン性が優れている扉付き本棚

本体カラーにホワイトを採用しており、大容量でありながら圧迫感がありません。清潔感のある部屋が好みの方や、北欧系に憧れている方におすすめです。扉部分は耐震性や静音性に優れており、1度使用すれば、その機能性の高さが理解できます。

素材 プリント紙化粧繊維板・木口ラッピング 本棚の分類 壁面本棚
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・A4判 収納する漫画の冊数 -

口コミを紹介

ひとつひとつのパーツにわかり易く記載が有り、組み立て説明書もわかり易く、製品自体も良く出来ていて満足です。扉にダンパーがありバタンと閉まる事も無く、上下の微調整が出来左右のチリがピッタリ合わせられる。大変良く出来た商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

IRIS PLAZA(アイリスプラザ)

ディスプレイラック SRK-8315

4.2

モダンな部屋に合うスタイリッシュなデザイン

S字を2つつなげたようなスタイリッシュなデザインが特徴的な、黒色のディスプレイラックです。モダンなモノトーン調の部屋におすすめします。全ての段に漫画を置くのもいいし、間接照明や写真立てを飾るといった使い方も素敵です。

素材 PB・化粧紙・スチール・メッキ(クローム) 本棚の分類 オープンラック・ディスプレイラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・A4判 収納する漫画の冊数 -

口コミを紹介

思ったよりオシャレで、奥行きが24㎝と薄いのに
しっかりしてて、とても気に入りました。このシリーズで他のサイズの物も欲しくなりました。本はもちろんお気に入りの飾りなども置いて楽しめます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

YAMAZEN(山善)

フリーラック (突っ張り) STR-608(WH/WH)

4.3

スムーズに棚板の調節ができる壁面本棚

開放感のあるデザインと清潔感のあるホワイトを採用した壁面本棚です。北欧スタイルやモダンスタイルの部屋に適しています。収納スペースは8段あり、可動式なので、用途や漫画の大きさに合わせて柔軟に間隔を変更できるのが最大の特徴と言えます。

素材 スチール(粉体塗装・クロームめっき) 本棚の分類 壁面本棚
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・A4判 収納する漫画の冊数 -

口コミを紹介

3段カラーボックス4つ分の書籍や小物がこの棚一つに収まりました
天井側のポールに100均で買った家具の滑り止めシールを張って固定したが
棚を動かしてもびくともしないくらい耐震に強くなりました

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

YAMAZEN(山善)

本棚 CPB-1890J(JB)

3.9

機能性重視派におすすめの本棚

ダークブラウンのスタンダードな商品になります。落ち着いた色味で、木目調のインテリアやアイテムが多い部屋におすすめです。54段階の調節が可能な棚板、壁にぴったりと設置できる巾木カット加工など、便利な機能を多数備えています

素材 プリント紙化粧繊維板 本棚の分類 オープンラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・A4判 収納する漫画の冊数 900冊

口コミを紹介

この容量でしっかりした造りで、このお値段はお値打ち品です。
転倒防止の壁へのジョイントもしっかりしていて(希望する場合)、背の高い商品ですが安心して備え付けることができました。

出典:https://www.amazon.co.jp

A4判漫画用本棚のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 本棚の分類 漫画の対応サイズ 収納する漫画の冊数
アイテムID:13316315の画像

Amazon

ヤフー

機能性重視派におすすめの本棚

プリント紙化粧繊維板

オープンラック

文庫判・新書判・B6判・A4判

900冊

アイテムID:13316439の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スムーズに棚板の調節ができる壁面本棚

スチール(粉体塗装・クロームめっき)

壁面本棚

文庫判・新書判・B6判・A4判

-

アイテムID:13316436の画像

Amazon

楽天

ヤフー

モダンな部屋に合うスタイリッシュなデザイン

PB・化粧紙・スチール・メッキ(クローム)

オープンラック・ディスプレイラック

文庫判・新書判・B6判・A4判

-

アイテムID:13316433の画像

Amazon

楽天

ヤフー

機能性とデザイン性が優れている扉付き本棚

プリント紙化粧繊維板・木口ラッピング

壁面本棚

文庫判・新書判・B6判・A4判

-

アイテムID:13316430の画像

Amazon

楽天

ヤフー

縦向きでも横向きでも使えるディスプレイラック

プリント化粧繊維版

ディスプレイラック

文庫判・新書判・B6判・A4判

-

アイテムID:13316427の画像

Amazon

楽天

ヤフー

どのサイズの漫画もすっきり収納

プリント紙化粧パーティクルボード・合成樹脂化粧パーティクルボード

オープンラック

文庫判・新書判・B6判・A4判

100冊

アイテムID:13316424の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれなインテリアとしておすすめ

プリント紙化粧パーティクルボード

コーナー式本棚

B6判・文庫判・新書判

-

アイテムID:13316421の画像

Amazon

楽天

ヤフー

押し入れのデッドスペースを活かす

プリント化粧紙MDF

押し入れ本棚

B6判・文庫・新書

120冊

B6判漫画用本棚の人気おすすめランキング7選

7位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

本棚 CORK-8460

4.3

小さめなコミック向きスリムな大容量タイプ

和室にも洋室にも合わせやすい自然な色のオープンラックです。薄さに特化したモデルなので、省スペース性と収納力のどちらも捨てがたい方には特におすすめします。棚板を1cm単位で微調整できるのも魅力的です。

素材 プリント紙化粧合板 本棚の分類 オープンラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判 収納する漫画の冊数 文庫本:約112冊、コミック(新書版):約160冊、青年コミック(B6版):約140冊

口コミを紹介

薄型なのでさほど空間が狭くならず、それでいて底部が広いので安定感があり、最下段には幅の広いものも置けてとても便利に使えています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

JKプラン

本棚 ダブルスライド MHV1012DB

3.6

スペース有効活用で500冊以上の収納力があるスライド式本棚

黒に近いブラウンの本棚で、シックで落ち着いた雰囲気の部屋や、モノトーン調の家具で統一している部屋などにおすすめします。構造はスライド式でスペースの有効活用が可能です。文庫判・新書判・B6判の漫画なら544冊収納できます。

素材 プリント化粧繊維板 本棚の分類 スライド式ラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判 収納する漫画の冊数 544冊

口コミを紹介

値段は相応と思います。説明書を読み込んで一人で組み立てられました。いいところは容量がたっぷり、コミックがたくさん収まり、満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

収納家具のイー・ユニット

コミック本棚 (ナチュラル N)

4.0

漫画を1000冊以上持っている方へ

自然な木の色味の本棚です。幅119cm×奥行29.5cm×高さ182cmと大きめなので、書斎などの広めの部屋に適しています。最大の特徴は漫画が1078冊も入る収納力の高さで前と後ろで段差があり、目当ての本を探したり取り出したりもしやすいです。

素材 プリント紙化粧繊維板・塗装溶融亜鉛めっき鋼板 本棚の分類 オープンラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判 収納する漫画の冊数 1078冊

口コミを紹介

思ってたよりも組み立てが簡単で、女性1人でも1時間ほどで組み立てられました。
収納力は抜群で、新書判コミックはもちろん、B6判コミックも入ります。
雛壇になってるので背後のコミックが把握でき、読みたい本がすぐに取れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

YAMAZEN(山善)

マンガぴったり本棚 CMCR-9060(WH)

4.4

激安品!こんなに安いのに大量にコミック収納を実現

白色のオーソドックスなデザインの商品になります。従来の本棚より奥行きがスリムで、狭い部屋にも設置しやすいのでおすすめです。とは言え収納はしっかり、B6判の漫画で160冊、ビッグコミックの場合は140冊ほど収納できます。

素材 プリント紙化粧繊維板 本棚の分類 オープンラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判 収納する漫画の冊数 160冊

口コミを紹介

作るの簡単。物は良いです。横に一列、大人買いしてしまいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ホームテイスト

回転式の本棚!回転コミックラック(7段タイプ)

4.1

回転式で並んだ本も選びやすい

クルクルと回転するので漫画本も選びやすい本棚でになります。回転させて四方八方から本を探せるので、収納の場所をとらなくて済むのが特徴です。漫画本以外にも小物なども飾ったり、下段はお子さんのおもちゃの収納にも適してます。

素材 ウレタン樹脂加工 本棚の分類 フリースタンディング
漫画の対応サイズ B6判 収納する漫画の冊数

口コミを紹介

簡単に組み立てが出来てスペースも取らず沢山本を置けるので気に入ってます。おススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

スライド棚 ダブル CSD-9090

4.2

スライド式なので後列に本を隠すことができる

高級感のあるウォールナットブラウンが目を引く商品になります。しっかりとした作りなのでリビングに置いても良いですし、アメリカンスタイルの部屋にもぴったりです。B6判の収納に適していますが、棚板が可動式なので適宜調整できます。

素材 プリント紙化粧パーティクルボード 本棚の分類 スライド式ラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判 収納する漫画の冊数 300冊

口コミを紹介

後ろの棚は一般的なハードカバーも入りました。
特殊なカバーの本も入ってスライドの邪魔にはなりませんでした。
前の棚はコミックか小説といった感じ。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

LOWYA

LOWYA 本棚 スリム 薄型

4.6

多機能すぎてカスタマイズが楽しい!前後で2列になっている薄型の本棚

文庫本・単行本・新書・B5サイズの雑誌やCD・DVDなどさまざまなサイズのものが収納できます。さらに取り出しやすいオープンラック部分と、目隠しできるフラップ扉部分とがあり使い勝手が良いおすすめの本棚です。

 

オープンラックは前後に分かれていて前の棚がスライドするので、奥の本でも取り出しやすい工夫が施されています。可動式の棚で、自分のニーズに合わせてカスタマイズできておすすめです。

素材 プリント紙化粧パーティクルボード 本棚の分類 フラップ扉付オープンラック
漫画の対応サイズ 文庫判・新書判・B6判・B5判 収納する漫画の冊数 -

口コミを紹介

沢山本や漫画を収納出来るし、良かったです!!この値段でこれは良いと思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

B6判漫画用本棚のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 本棚の分類 漫画の対応サイズ 収納する漫画の冊数
アイテムID:13316465の画像

Amazon

楽天

ヤフー

多機能すぎてカスタマイズが楽しい!前後で2列になっている薄型の本棚

プリント紙化粧パーティクルボード

フラップ扉付オープンラック

文庫判・新書判・B6判・B5判

-

アイテムID:13316462の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スライド式なので後列に本を隠すことができる

プリント紙化粧パーティクルボード

スライド式ラック

文庫判・新書判・B6判

300冊

アイテムID:13316459の画像

Amazon

楽天

ヤフー

回転式で並んだ本も選びやすい

ウレタン樹脂加工

フリースタンディング

B6判

アイテムID:13316456の画像

Amazon

楽天

ヤフー

激安品!こんなに安いのに大量にコミック収納を実現

プリント紙化粧繊維板

オープンラック

文庫判・新書判・B6判

160冊

アイテムID:13316453の画像

Amazon

楽天

ヤフー

漫画を1000冊以上持っている方へ

プリント紙化粧繊維板・塗装溶融亜鉛めっき鋼板

オープンラック

文庫判・新書判・B6判

1078冊

アイテムID:13316450の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スペース有効活用で500冊以上の収納力があるスライド式本棚

プリント化粧繊維板

スライド式ラック

文庫判・新書判・B6判

544冊

アイテムID:13316447の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小さめなコミック向きスリムな大容量タイプ

プリント紙化粧合板

オープンラック

文庫判・新書判・B6判

文庫本:約112冊、コミック(新書版):約160冊、青年コミック(B6版):約140冊

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazon 「本棚」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

大量の漫画本の収納にブックエンドもおすすめ

大容量の本棚を購入しても、漫画本を並べるのに量が足りないと漫画本が倒れてきてしまいがちです。倒れるのを防ぐのにブックエンドが役に立ちます。どうせだったらおしゃれに見せる収納をした方がインテリアの邪魔になりません。

 

以下の記事では、ブックエンドのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

大容量の本棚を置くなら転倒防止グッズは必須

壁面本棚などの大容量タイプの本棚は、地震が発生して転倒すると脅威になり得ます。対策をしないままでは非常に危険ですので必ず転倒防止グッズもあわせて購入しましょう。テープやジェルタイプの転倒防止グッズなら、床に貼り付けるだけで防災対策ができます。

本棚への漫画の並べ方

ただ漫画を本棚に並べるだけでは、後で探しづらくなってしまいますので、並べ方にもある程度のルールを決めましょう。ジャンルごとに分ける方法や、同じ著者・出版社の作品はまとめて収納する方法などありますので参考にしてみてください。

 

スペースに余裕がある場合は、漫画を奥行きに合わせるのではなく背表紙を一列に並ぶようにすると見た目も綺麗で探しやすくなります。漫画本の高さのサイズを揃えるのも、すっきりと見栄えが良くておすすめです。

 

また、100均などで透明の漫画用の収納ケースに入れて本箱に保管しても埃が付きにいので漫画本の劣化を防げます。並べたときの見栄えが気になるなら、何巻かその収納ボックスに立てかけてディスプレイ的に置くなどもおすすめです。

DIYをするなら必要なアイテムを確認

市販品ではなかなかニーズに合った本棚を探し出せないとお悩みの方には、DIYをおすすめします。自分で作れば安い金額に抑えられて、棚板同士の間隔から段数・全体の大きさ・色に至るまで、自由にカスタマイズが可能です。

 

DIYを始めるにはまず工具セットをひととおり揃える必要があるので、あわせてチェックしするのをおすすめします。以下の記事では、工具セットの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

昨今注目されている漫画をチェック

せっかく本棚を購入して収納スペースが広がるのですから、お気に入りの漫画を増やすのもおすすめです完結済みの漫画を大人買いしたり、連載中の漫画を追いかけたりしてみてください。普段読まないジャンルにチャレンジしてみるのもおすすめです。

 

以下の記事では、漫画の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回は漫画オタクの方にも満足いただける漫画棚をご紹介してきました。漫画はきちんと並べれば綺麗な状態で保存できるうえ、おしゃれに見せられて、取り出しやすくもなるので、自分の部屋の雰囲気や所持している本の冊数に合わせて、吟味してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

安い本棚のおすすめ人気ランキング17選【コスパがいいものを!】

安い本棚のおすすめ人気ランキング17選【コスパがいいものを!】

収納家具・収納用品
おしゃれな本棚の人気おすすめランキング15選【高級感あるブランドも紹介】

おしゃれな本棚の人気おすすめランキング15選【高級感あるブランドも紹介】

収納家具・収納用品
低い本棚の人気おすすめランキング15選【おしゃれで小さいロータイプも紹介】

低い本棚の人気おすすめランキング15選【おしゃれで小さいロータイプも紹介】

収納家具・収納用品
【たくさん入る】大容量本棚の人気おすすめランキング15選【安いものも】

【たくさん入る】大容量本棚の人気おすすめランキング15選【安いものも】

収納家具・収納用品
扉付き本棚のおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものから大容量まで!】

扉付き本棚のおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものから大容量まで!】

収納家具・収納用品
【2023年版】キャスター付き本棚のおすすめ人気ランキング15選【移動に便利!】

【2023年版】キャスター付き本棚のおすすめ人気ランキング15選【移動に便利!】

収納家具・収納用品