メンズフィットネスシューズのおすすめ人気ランキング15選【筋トレやジムトレーニングに】
2022/10/20 更新
トレーニング・ダンスをされる方にとって手放せないのがフィットネスシューズです。メンズのジム用シューズにもさまざまな種類があり、筋トレに向いているものや安いものなど豊富で初心者にもおすすめできます。今回はメンズ用フィットネスシューズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
ジム用・自宅トレーニングに最適なシューズはどこで買う?
フィットネスシューズは普通のシューズと比べて、クッション性や運動性能に特化しています。マシン・ランニング・ウェイトトレーニングなど、多岐にわたる用途で使いこなせる商品も多く販売されているのも特徴です。
フィットネスシューズは、ダンスをされている女性の方が多く使用しています。しかし実は、筋トレをされる男性にもぴったり適合するジム用フィットネスシューズがたくさんあるんです。しかし、安全性や値段など考慮すべき点が多く、選ぶのにも一苦労します。
そこで今回は、メンズ用フィットネスシューズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは運動目的・機能性・メーカー・コスパの4つの基準を元に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
筋トレメンズフィットネスシューズのおすすめ
安いメンズ用フィットネスシューズのおすすめ
SAGUARO
ベアフット フィットネスシューズ ポータブ
ずば抜けたフィット性能に注目
当モデルは片足がたったの136gしかないので、簡単にバッグ内に収納できて携帯にも適しているシューズです。高品質なラバーソールを採用しているため滑り止め機能と耐久性にも優れており、自宅兼ジム用にするのにも向いています。
また、靴は全体的に柔らかい材質で作られているので、装着時に硬さを感じないことでも有名です。2つ折りにできるぐらい柔らかいので、靴下のようにフィットしてくれます。また、伸縮式バックルとなっているので着脱も非常に簡単です。
サイズ | 22.5〜30.5cm | 重さ | (片足)136g |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | - | ソールの厚さ | - |
対象 | メンズ・レディース | デザイン | 16タイプ |
素材 | ポリエステル・ゴム |
フィットネスシューズの履き方とは?
購入の前に、あらかじめシューズの履き方も再確認しておきましょう。足の状態はその日の体調や時間帯によって変化するものであり、また一度固く結んだ靴ひもも、運動がきっかけでほぐれてしまう場合があります。
運動時は必ずひもは結び直すようにしましょう。また、シューズを脱ぐときに靴ひもをほどく習慣をつけると履くときに結ばざるを得ないのでおすすめです。下記のサイトではランニングシューズの正しい履き方について紹介されているのでぜひご覧ください。
メンズ用フィットネスシューズの選び方
今後ジムや自宅でトレーニングしたいとお考えの方に向けて、今回はフィットネスシューズを選ぶ際の基準をいくつか紹介します。
運動目的で選ぶ
ジムでトレーニングをする際の目的を見つめ直すのも大事になります。打ち込みたい運動の種類によって適切なシューズも変わってくるので要注意です。
幅広い練習に役立てたい方には「万能型」シューズがおすすめ
これからジムでトレーニングを始める方には万能型がおすすめです。最初の一足目に万能型を選んでおけば、どんな運動にも対応していけるので非常に便利になります。有酸素運動・トレーニング・スタジオプログラムまで総合的に行いたい場合にはもってこいです。
万能型はどんな動きにも対応できるよう、縦の動き・横の動きの両方をカバーできる設計なのが特徴になります。ケガ防止のために適度なクッション性・安定性・フィット具合なども総合的に見直されているので、安全性もバッチリです。
ダンスレッスンをしている方には「エクササイズ用」シューズがおすすめ
エアロビクスやダンスエクササイズに特化したシューズは、機敏な横の動きや回転などいろんな方向性の動きに対応可能です。ハイカットで作られているものが多く、激しく動いてもしっかり足をホールドして守ってくれます。
ホールド感は疲れやパフォーマンスにも関係するので、スタジオプログラムを中心に行ってマシントレーニングは程々に抑えたい方はエクササイズ向けに特化したシューズが最適です。
筋トレメインでやりたい方には「ウエイトトレーニング用」シューズがおすすめ
筋トレでウェイトなど重い重量を扱うウェイトトレーニングをする場合は、しっかりと重さに耐えられる安定感とグリップ力が必要になります。体に掛ける負荷が大きいほど、重心やバランスをよりしっかりと捉える必要があるからです。
こちらは本格的にウェイトトレーニングをする方が抑えておくべきシューズになります。軽いストレッチ運動にとどめたい方は万能タイプでも十分パフォーマンスを発揮できるので、あまり厳密に考えないようにしましょう。
有酸素運動をしたい方は「ランニング用」シューズがおすすめ
ランニングシューズは膝への衝撃を軽くするためにクッション性や軽量に特化した設計なのが特徴です。さらに細分化すると、ランニングシューズは薄底・軽量の「レース用」とクッション性にこだわった厚型ソールの「練習用」に分かれます。
フィットネス用として使用する場合は、クッション性の良い練習用の方がおすすめです。以下の記事では人気ランニングシューズのおすすめランキング15選を紹介しています。ぜひご覧ください。
通勤前後にジム通いしたい方には「軽量でコンパクト」な商品がおすすめ
仕事の前後にジムトレーニングを行いたい場合は「持ち運びのしやすさ」を重視してシューズを選ぶのがおすすめです。大型サイズで重量のあるものだと、何かとかさばる上にフットワークにも悪影響を及ぼすのでおすすめできません。
同じサイズでも、よりスッキリデザインで軽量なシューズを選ぶと携帯もしやすく何かと便利です。近年はジムを利用する方も増えており、軽量設計のシューズも増加傾向にあるのでよくリサーチしておきましょう。
機能性で選ぶ
実用性のことを考えるなら、シューズの特性や機能性は無視できません。シューズのスペックが利用者のパフォーマンスにも大きな影響を及ぼすので慎重に選んでいきましょう。
蒸れが気になる方は「通気性」重視で選ぶのがおすすめ
夏場だと特にシューズ内部に熱がこもりやすく、それが悪臭や皮膚の健康問題にもつながる恐れがあります。清潔に使用していきたい方はより通気性の高いモデルを購入しましょう。
長時間のトレーニングだと、汗が溜まり雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいがちです。通気性に優れたモデルだと、シューズ内部の湿度も一定以下に抑えることができるので気持ちよく利用できます。
踏み込みの安定感を求める方は「グリップ力」重視で選ぶのがおすすめ
重量のあるバーベルを持ち上げるトレーニングの場合だと特に「グリップ力」に優れたシューズが必要です。ダンス・エクササイズのようなスピードを伴う運動であっても、踏み込みが効かないシューズだと思わぬ大怪我につながる場合があります。
フィットネスシューズを選ぶ際は、地面との吸着性に優れたモデルがおすすめです。軽量タイプの商品であっても高いグリップ力を誇るものもあるのでよくリサーチしておきましょう。
足首をガードしたい方は「ハイカット」がおすすめ
フィットネスシューズを選ぶ際は「安定感」にも拘りましょう。グリップ力も当然大事ですが、足がシューズの中で滑ってしまわないように「ホールド感」にも着目して選ぶのが大事です。
例えば「ハイカットモデル」のシューズだと、カットの浅いシューズよりもしっかり足首を固定してくれてずれにくいので信頼度も十分あります。ただし、重量のある商品が多いのでその点は注意が必要です。
足腰の負担を抑えたい方は「クッション性」重視で選ぶのがおすすめ
フィットネスシューズはクッション性の高いものが好ましいです。ジムで行うトレーニングの中には足腰に負担の掛かるものが多いため、そうした負担を軽減してくれる効果のあるシューズがあるとより心強くなります。
また、エアロビクスなどは反復運動が多く、着地時の衝撃を衝撃を吸収しきれるものでないと安全だとはいえません。どんな運動をするにもクッション性はかなり重要な要素になってくるので要注意です。
フィット感重視の方は「サイズ・重さ」をチェック
自分の足とシューズの設計を見合わせた上で選ばないと、後々後悔することになります。あまりにサイズがピッタリすぎたり、シューズの幅が狭すぎたりすると思うように動けず、足を故障する原因です。
シューズは基本、つま先に0.5cm程余裕が残るサイズ感のものを選びましょう。また、日本人は海外と比べて足型が幅広な傾向にあるので、不安な方は国内メーカーのシューズの中から選ぶのも一つの手です。
足が大きくて幅広な方には「4E」タイプをチェック
縦長の足型が多い欧米民族に比べ、日本民族は幅広型が多い傾向です。シューズにはE・2E・3Eといったように幅の規定が存在します。一般的に販売されているシューズには2Eの商品が多いです。しかし、標準よりも幅広な足型だとフィットしない場合もあります。
そんな方は4E以上のモデルを購入するのがおすすめです。一般的に市販されているシューズだと合わない方でも、専門店舗や通販サイトで探すと自分とマッチする商品がたくさん見つかるのでチェックしてください。
初心者なら安いコスパや「運動レベル」もチェック
使用者によって運動したい頻度や身体にかけたい負荷などは大きく変わります。さほどハードな運動を想定していない初心者なのに、グリップ力や機能性に長けた高価格モデルを購入しても宝の持ち腐れです。
現在では安い価格で幅広いシーンで役立てられる良コスパ商品も多く販売されています。「自分にとって最低限必要な機能は何か」を見つめ直してから選んでいくのもおすすめです。
メーカーで選ぶ
以下に列挙するのは、フィットネスシューズの評判が高いメーカーです。それぞれ異なる特徴や武器が存在するので、事前に違いを知っておくのが重要になります。
機能の安定感を求める方には「NIKE(ナイキ)」のメトコンがおすすめ
アメリカの大手スポーツ用品ブランド「ナイキ」のフィットネスシューズ・メトコンシリーズは、安価ながらも機能性・安定性に長けている商品がとても多いです。グリップ力やホールド力・さらには通気性に至るまで高い水準を誇るモデルが多いので見逃せません。
1万円以下であっても購入できるシューズが多く、予算が限られている方にとっても負担になりにくいのが強みの一つです。以下の記事では、ナイキのランニングシューズ人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
シンプルでおしゃれなデザインなら「Adidas(アディダス)」がおすすめ
ドイツに本社を置くスポーツ用品メーカー「アディダス」の商品を利用された方も多くいます。アディダスシューズは全体的にシンプルかつおしゃれな商品が多く、また柔軟性やクッション性にも優れているのが特徴です。
洗練されたデザインと高い実用性を誇るシューズが多いのにもかかわらず、そのどれもが安く気軽に購入できます。以下の記事では、アディダスランニングシューズの人気おすすめランキング15選をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
ファッション性にこだわる方には「Puma(プーマ)」がおすすめ
「プーマ」はドイツ発祥の人気スポーツ用品メーカーです。日本国内でも軽量かつおしゃれなシューズが多いメーカーとして昔から人気を集めているブランドでもあります。専門店の数も多いので気軽にアクセスできるのも大きな強みです。
また、ファッション系ブランドともよくタイアップしているので、競合ブランドにはないアートチックなシューズも手に入りやすくなっています。おしゃれにも気を配りたい方は要チェックです。
クラシックデザインを求める方には「New Balance(ニューバランス)」がおすすめ
アメリカ発祥のスポーツ用品ブランドとして有名なものの一つがこの「ニューバランス」です。その名の通り履くことで新しいバランス感覚が味わえる設計のシューズが高く評価されています。軽量ながらも安定性が高く、羽が生えたかのような使い心地が特徴です。
以下の記事ではニューバランスのランニングシューズ人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
スタイリッシュデザインにこだわる方には「Reebok(リーボック)」がおすすめ
「リーボック」はアディダスの子会社としてランニング・フィットネス関連の商品を販売している衣料品メーカーです。ブランドにはファッション性に長けたウェアやスニーカーが多く、高い機能性を誇るフィットネスシューズも多数手がけています。
おしゃれな商品が多いのは嬉しいです。大人チックで洗練されたシューズが欲しいとお考えの方は、リーボック製のシューズの中から選ぶのをおすすめします。
上質なフィット感を求める方には「UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)」がおすすめ
アメリカのメリーランド州ボルチモアに本社を構える「アンダーアーマー」は、主にコンプレッションウェアがアスリートから厚く支持されているブランドです。ブランド独自のフィットネスシューズも抜群のフィット感や安定性能が実感できます。
以下の記事ではアンダーアーマーシューズの人気おすすめランキング15選をご紹介していますので、ご覧ください。
ランニングのしやすさを重視する方には「ASICS(アシックス)」がおすすめ
シューズ選びで失敗したくない方は国内ブランドの商品から選ぶのがおすすめです。日本の大手スポーツ用品ブランド「アシックス」が手がけるフィットネスシューズは、幅広型が多くグリップ力も高いので日本人に合う商品が多くそろっています。
以下の記事では、アシックスのランニングシューズの人気おすすめランキング15選をご紹介していますので、気になった方はぜひご覧ください。
日本人向けの幅広シューズが欲しい方には「MIZUNO(ミズノ)」がおすすめ
アシックスと同様に国内の大手スポーツ用品メーカーとして知られているのが「ミズノ」です。手がけるフィットネスシューズには幅広型で軽量なモデルが多い傾向にあります。また、その種類や価格帯の幅も非常に広いので選びやすいのも大きなメリットです。
店舗数も多いので、店頭でシューズを選びたい方にとっても非常に便利になります。加えて、高い耐久性を誇る商品ばかりなので、長期的に見ても極めてリーズナブルな優良ブランドです。
筋トレメンズフィットネスシューズの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
足首のホールド感もよく安心して運動できます。
口コミを紹介
ライカは愛用してるので期待通り。ジャストフィットで履き心地抜群。
ASICS(アシックス)
ウエイトリフティングシューズ 727
筋トレに最適なウエイトリフティングシューズ
アシックスが手がけるウエイトリフティング向けのシューズです。アウトソールにはグリップ力のあるラバーを使用しており、踵もよりパワーが込めやすいよう高めに設計されています。
力を入れたときに踏ん張りがきいたり、動作時にしゃがみやすいシューズが欲しい方は要チェックです。普通のスポーツシューズと比べて各関節に負担がかかりづらく、筋トレ時の膝や腰を故障から守ってくれます。
サイズ | 23〜28cm | 重さ | - |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | 4cm | ソールの厚さ | 1.5cm |
対象 | メンズ | デザイン | 2タイプ |
素材 | 天然皮革・ゴム |
口コミを紹介
色々試してここに行き着くぐらいなら最初からこれを履くべきです。本当に良く足に馴染む。違和感がないぐらいです。
MARUGO(マルゴ)
足袋型トレーニングシューズhitoe
斬新なフォルムのシューズで疲れにくい
足本来の力を引き出すことのできる足袋型トレーニングシューズです。つま先が分かれた特徴的な足袋型フォルムは、親指とひと差し指ともに自由に動かせるため、地面をしっかりと掴む足指本来の動きを可能にしています。
また、普段使用していない足底筋膜が鍛えられることで身体のバランスも取りやすくなり、パフォーマンス向上にも繋がるのも魅力です。ソールにも柔らかい素材が使われているので、踵の痛みも少なくなります。
サイズ | 22〜30cm | 重さ | - |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | 3cm | ソールの厚さ | 1.5cm |
対象 | メンズ | デザイン | 6タイプ |
素材 | ゴム |
口コミを紹介
お出かけに違う靴を履くと調子悪くなるので、よほどのことがない限りこの靴を履いています。
MIZUNO(ミズノ)
WAVE DIVERSE LG 3Ltd
ミズノが手がける男女兼用シューズ
有名なミズノから出されている優良モデルになります。バスケットシューズのような形をしていますが、こちらはノーソーアッパー(縫い目のない仕様)でスタイリッシュなデザインが特徴のフィットネスシューズです。
クッション性・安定性を実現するために自社特有の波形状を活かし、柔らかい着地ができるようなシューズに仕上がっています。足への負担をお考えの方でもこれなら安心です。
サイズ | 23〜27.5cm | 重さ | (片足)250g |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | - | ソールの厚さ | - |
対象 | メンズ・レディース | デザイン | 2タイプ |
素材 | 人工皮革・合成繊維 |
口コミを紹介
フィット感もデザインも大変気に入りました。ますますレッスンが楽しくなり、次も色違いを購入予定です。
MIZUNO(ミズノ)
ウエーブダイバース LG 3
衝撃の受け流しに長けた評判のモデル
柔らかい着地が体感できるように踵にあったウエーブをなくし、波形の形状を大きく緩やかにしているシューズです。これにより直接足が接地するインソールや中底にも柔軟性が生まれています。
また、つま先にある溝も本商品ならではの魅力です。内側部分はより屈曲性があがるようにと大きな広い溝が作られており、外側部分は力が逃げないようにと細く深い溝が設けられています。独特な分実用性は抜群です。
サイズ | 22〜27.5cm | 重さ | - |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | 3cm | ソールの厚さ | 2cm |
対象 | メンズ | デザイン | 3タイプ |
素材 | 人工皮革・合成繊維・分類外繊維(合成) |
口コミを紹介
軽くて蒸れにくく、現在販売されているフィットネスシューズの中では最適クラスだと思う。
筋トレメンズフィットネスシューズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | ヒールの高さ | ソールの厚さ | 対象 | デザイン | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 ヤフー |
衝撃の受け流しに長けた評判のモデル |
22〜27.5cm |
- |
3cm |
2cm |
メンズ |
3タイプ |
人工皮革・合成繊維・分類外繊維(合成) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ずば抜けたフィット性能に注目 |
22.5〜30.5cm |
(片足)136g |
- |
- |
メンズ・レディース |
16タイプ |
ポリエステル・ゴム |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
ミズノが手がける男女兼用シューズ |
23〜27.5cm |
(片足)250g |
- |
- |
メンズ・レディース |
2タイプ |
人工皮革・合成繊維 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
斬新なフォルムのシューズで疲れにくい |
22〜30cm |
- |
3cm |
1.5cm |
メンズ |
6タイプ |
ゴム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
筋トレに最適なウエイトリフティングシューズ |
23〜28cm |
- |
4cm |
1.5cm |
メンズ |
2タイプ |
天然皮革・ゴム |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
衝撃に強い二重ソール |
22〜28cm |
- |
3cm |
1.5cm |
メンズ・レディース |
6タイプ |
- |
|
|
楽天 ヤフー |
クッション性重視のシューズで快適 |
25〜28cm |
(片足)335g |
3.5cm |
2.5cm |
メンズ・レディース |
5タイプ |
- |
安いメンズ用フィットネスシューズの人気おすすめランキング8選
MERRELL(マーレル)
ベイパーグローブ5
裸足に近いフィット感を体験できる
メレルが新たに提唱する「アウトドアフィールドに一歩踏み出せば無限に広がるフィットネス環境」のプロダクトラインの一つです。通気性と速乾性に優れ、自然な感覚でランニングからフィットネスまで楽しめるオールラウンドモデルです。
世界が認めるビブラム社の高機能アウトソールで、前足とかかとの高低差がなく、優れた耐久性とグリップ力を誇ります。限りなく裸足に近い感覚になれるので、ランニングからフィットネスまで楽しめます。
サイズ | 25〜28cm | 重さ | - |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | 1.5cm | ソールの厚さ | 1cm |
対象 | メンズ | デザイン | 5タイプ |
素材 | 合繊 |
口コミを紹介
自分は普段履きに使っていますが満足してます。
口コミを紹介
ジム通いで色々なシューズを今まで試しましたが、個人的にはこれが一番良いですね。
口コミを紹介
結果思った以上にフィット感が良くお気に入りシューズとなりました。
ADVENX(アドヴェンクス)
[アドベンクス] フィットネスシューズ
伸縮性があり筋トレにも最適なジム用シューズ
裸足のようなフィット感の宣伝文句からもわかるように、この商品は非常に軽量でふんわりとした使い心地なのが大きな特徴です。男女兼用で使える上に、ポリエステル素材なので伸縮性もあります。
おしゃれデザインなのでジム用に持っていくシューズが欲しい状況下では非常に手が出しやすいのも大きな魅力です。加えて、価格も非常にリーズナブルなので予算が限られている方にもおすすめします。
サイズ | 22.5〜27cm | 重さ | (片足)130g |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | - | ソールの厚さ | - |
対象 | メンズ・レディース | デザイン | 3タイプ |
素材 | ポリエステル・合繊 |
口コミを紹介
メンズ・レディースの区別ありませんが、伸びる素材なので全く問題なくフィットし気持ち良く履いています。
adidas(アディダス)
[アディダス] レスリングシューズ HVC
キッズ用フィットネスシューズならコレで決まり
キッズサイズのフィットネスシューズになります。ご家族でジム通いをされる際は、お子さん用のシューズも合わせて見ておきたいところです。当商品はシンプル設計ながらも高い耐久性を誇り、筋肉トレーニングでも使えます。
幅広い用途で使えるため、学校のクラブ用に持たせてあげるのもありです。また、作りが丈夫で無駄がない商品なので、親戚のお子さん向けのプレゼントとしてもおすすめします。
サイズ | 16.5〜22cm | 重さ | - |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | 1.5 cm | ソールの厚さ | 1cm |
対象 | メンズ | デザイン | 2タイプ |
素材 | 合成繊維 |
口コミを紹介
軽くてフィット感バッチリ。グリップしっかり。通気性も良くすぐ乾く。
lilie(リリー)
ベアフット トレーニングシューズ
溝の絶妙な配置に注目のシューズ
足の指先で動きをコントロールしやすいようにとつま先が溝状になっている変わり種商品です。高い屈曲性を誇り、また足に柔らかくフィットするベロ・履き口も高く評価されています。
デザインも複数カラーの混色が非常にクールな仕上がりなので、ジムで利用するのにももってこいです。実用性・デザイン・価格面のバランスが非常に良い商品なので、初めてのフィットネスシューズとして選ぶのにもおすすめします。
サイズ | 22〜27.5cm | 重さ | (片足)660g |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | 3.5 cm | ソールの厚さ | 2cm |
対象 | レディース,メンズ,ユニセックス | デザイン | 2タイプ |
素材 | 合成皮革 |
口コミを紹介
フィット&ホールド感もよい感じですし、ターンが楽になりました。
MIZUNO(ミズノ)
ウエーブダイバース LG 3
スタイリッシュで機能的なハイスペック商品
音やリズムを楽しむダンスエクササイズのために作られたので、より軽やかに動けるようにと軽量です。あらゆる動きに素早く対応し、足指・足裏を自在にコントロールできるよう細かくパーツを分割し溝を設けています。
クッション性と安定性はもちろんシンプルながらスタイリッシュなデザインとカラーバリエーションが目を引く商品です。ファッション性重視の方でも満足できるシューズになっています。
サイズ | 22〜27.5cm | 重さ | (片足)255g |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | 4.5cm | ソールの厚さ | 2cm |
対象 | メンズ・レディース | デザイン | 3タイプ |
素材 | 人工皮革 |
口コミを紹介
筋トレ系スタジオプログラムの時に使ってます。以前使っていたシューズは足がズレる感じがしてましたが、このシューズは足のズレ感がなく安定してパフォーマンスが上がります。
SAGUARO(サグアロ)
ベアフット フィットネスシューズ ポータブ
ずば抜けたフィット性能に注目のシューズ
当モデルは片足がたったの136gしかないので、簡単にバッグ内に収納できて携帯にも適しているシューズです。高品質なラバーソールを採用しているため滑り止め機能と耐久性にも優れており、自宅兼ジム用にするのにも向いています。
また、靴は全体的に柔らかい材質で作られているので、装着時に硬さを感じないことでも有名です。2つ折りにできるぐらい柔らかいので、靴下のようにフィットしてくれます。また、伸縮式バックルとなっているので着脱も非常に簡単です。
サイズ | 22.5〜30.5cm | 重さ | (片足)136g |
---|---|---|---|
ヒールの高さ | - | ソールの厚さ | - |
対象 | メンズ・レディース | デザイン | 16タイプ |
素材 | ポリエステル・ゴム |
口コミを紹介
もっと早くから買っておけば良かったのになと思わずにはいられない、そんな感覚でした。
安いメンズ用フィットネスシューズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | ヒールの高さ | ソールの厚さ | 対象 | デザイン | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ずば抜けたフィット性能に注目のシューズ |
22.5〜30.5cm |
(片足)136g |
- |
- |
メンズ・レディース |
16タイプ |
ポリエステル・ゴム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スタイリッシュで機能的なハイスペック商品 |
22〜27.5cm |
(片足)255g |
4.5cm |
2cm |
メンズ・レディース |
3タイプ |
人工皮革 |
|
|
ヤフー |
溝の絶妙な配置に注目のシューズ |
22〜27.5cm |
(片足)660g |
3.5 cm |
2cm |
レディース,メンズ,ユニセックス |
2タイプ |
合成皮革 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キッズ用フィットネスシューズならコレで決まり |
16.5〜22cm |
- |
1.5 cm |
1cm |
メンズ |
2タイプ |
合成繊維 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
伸縮性があり筋トレにも最適なジム用シューズ |
22.5〜27cm |
(片足)130g |
- |
- |
メンズ・レディース |
3タイプ |
ポリエステル・合繊 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
初心者でも使いこなせる安いモデル |
23〜29cm |
(片足)170g |
- |
- |
メンズ・レディース |
25タイプ |
ナイロン |
|
|
楽天 ヤフー |
良コスパの万能型シューズ |
25〜33cm |
- |
2.5cm |
2cm |
メンズ |
10タイプ |
合成繊維・ゴム |
|
|
楽天 ヤフー |
裸足に近いフィット感を体験できる |
25〜28cm |
- |
1.5cm |
1cm |
メンズ |
5タイプ |
合繊 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
フィットネス関連商品も合わせて確認しよう
フィットネス関連の運動時に使えるおすすめアイテムをご紹介します。より効率的にフィットネスに励めるよう、自分にぴったりのものを探してみましょう。
健康管理したい方には活動量計がおすすめ
毎日の健康管理に役立つのが活動量計です。活動量計は血圧や心拍数・歩数などを測定してくれるだけでなく、睡眠管理もしてくれます。客観的な数値で健康状態を教えてくれる優れものなので見逃せません。
腕時計のようなリストバンド型の商品も多く、身体に装着するだけで簡単に使えることからも人気が高いです。以下の記事では、活動量計の人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
エチケットに気をつけたい方にはスポーツタオルがおすすめ
スポーツタオルの素材は大きく分けると「綿・化学繊維」の2種類です。綿性のスポーツタオルは肌触りと吸水性に優れている一方で、乾きにくい側面もあります。 一方で、化学繊維で作られたタオルは肌触りが硬い分薄手で軽量なのが大きなメリットです。
お好みの素材・大きさ・デザインのスポーツタオルでより快適なフィットネスタイムを送りましょう。以下の記事ではスポーツタオルの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
ウェアなども揃えたい方にはアンダーアーマー用品がおすすめ
アメリカ本土のブランドである「アンダーアーマー」のスポーツ用品は、国内のアスリートからも熱い支持を集めています。近年では有名選手やチームに憧れてアンダーアーマーを着始めるアマチュアの方も増えているのも特徴です。
まずは見た目からモチベーションアップを狙う方は、好きなブランドのウェアを着用してフィットネスをするのもおすすめします。以下の記事ではアンダーアーマーの人気おすすめランキング20選をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
栄養・水分の補給にはHMBプロテイン・水筒がおすすめ
運動の際には、栄養や水分の補給も忘れないようにしましょう。必須アミノ酸やタンパク質を効果的に摂取できる市販のプロテインにも、HMB・ホエイ・ガゼイン等、さまざまな種類や商品名が確認できます。
また、スポーツマン用の水筒にもさまざまな種類があるので、じっくり選べるのも魅力です。以下の記事では、ホエイプロテインの人気おすすめランキング18選と水筒の人気おすすめランキング21選をそれぞれご紹介しています。ぜひご覧ください。
ライザップなどのジムもチェックしよう
フィットネスを学んで実践したいとお考えの方は、一度お住まいの地域にどのようなパーソナルジムがあるか調べておきましょう。「ライザップ・ゴールドジム」といった、潤沢な設備と手厚いサポート体制を備えている優良ジムが世の中にはたくさんあります。
以下の記事では、パーソナルジムの人気おすすめランキング23選をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
洗い方やお手入れ方法も学ぼう
シューズを長く愛用していきたいのであれば、使用時のことだけでなくお手入れにも気を配る必要があります。使用後のシューズは内部に大量の汗や菌を内包しているため、水とシューシャンプーで優しく洗った後に風通しの良い日陰で乾燥させましょう。
満足に手入れが行き届いていないシューズだと、すぐに型崩れを起こすだけでなく、足肌の健康状態にも悪影響を及ぼすので注意が必要です。一度のお手入れにかかる時間はそう長くないので、こまめなメンテナンスを心がけていきましょう。
レディース用のシューズもリサーチしよう!
繊細でキュートなデザインの運動用シューズも多数販売されています。フィットネスやトレーニングはもちろんのこと、ジョギングやウォーキングなどにも利用できる女性用シューズが欲しい方も多いです。
以下の記事では、レディース用ウォーキングシューズの人気おすすめランキング20選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまでメンズフィットネスシューズの人気おすすめランキング15選をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。低価格でもハイスペックなモデルはたくさんあります。自分に合った一足を見つけて、今後はさらに健康的な汗を流していきましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年10月20日)やレビューをもとに作成しております。
柔らかい着地が体感できるように踵にあったウエーブをなくし、波形の形状を大きく緩やかにしているシューズです。これにより直接足が接地するインソールや中底にも柔軟性が生まれています。
また、つま先にある溝も本商品ならではの魅力です。内側部分はより屈曲性があがるようにと大きな広い溝が作られており、外側部分は力が逃げないようにと「細く深い溝」が設けられています。独特な分実用性は抜群です。