【洗いやすい】水筒の人気おすすめランキング22選【パッキンなしやタンブラーも】

屋外でも水分補給が可能な水筒ですが、コップ付きや保温機能がついたもの、500mlの通常容量から1Lの大容量タイプまで幅広く販売されています。漏れない子供用やオフィスでも使える大人用など、デザインも豊富です。今回はシンプルライフ研究家マキさん監修のもと、水筒の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

自分のライフスタイルにぴったりの水筒で水分補給

屋外でも水分補給が可能な水筒ですが、コップ付きや保温機能がついたもの、500mlや1Lの大容量なモデルなどさまざまな容量の商品が展開されています。片手でも飲めるワンタッチタイプや、子供用やオフィスでも使いやすい大人なデザインの商品なども人気です。

 

最近では持ち運びができるキャリータンブラーや、水筒でもパッキンなしで洗いやすいタイプ・スポーツドリンクも入れられるモデルなどが販売され高い人気を得ています。せっかく使うなら自分が飲みたい飲み物が入れられる水筒を選びたいですよね。

 

そこで今回はシンプルライフ研究家マキさん監修のもと水筒の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・容量・機能を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

専門家プロフィール画像
取材協力

シンプルライフ研究家

handshake

マキ

8歳と13歳の娘、夫と4人暮らし。東京都在住。広告代理店勤務の会社員。

不要なものは持たない、不要な家事はしないシンプルな暮らしを綴ったブログ「エコナセイカツ」主宰。全国やオンラインでの講演活動や、アパレルブランドとの商品コラボ、モデルハウスプロデュースなどで幅広く活躍中。

家事に関する著作として

「しない家事」(すばる舎)

「やめていい家事」(宝島社)

「なくす家事」(KADOKAWA)

など、累計発行部数は25万部を超える。

シンプルライフ研究家が教える!水筒を選ぶときのポイント

編集部の画像

編集部

水筒を選ぶときの重要なポイントをマキさんに教えていただきました!

洗いやすさに直結!パーツのシンプルさ

マキさんの画像

マキさん

水筒はパーツが大きかったり多かったりすると、洗わなきゃいけない部分が多くて大変です。毎日使うものですし、家族が多ければその分洗い物のストレスが増えてしまいます。


水筒を選ぶ際にはパーツができるだけ少なくてシンプルな設計のものを選ぶと、ストレスが一気に減って快適になりますよ!

マキさんの画像

マキさん

こちらの動画では、シンプルで洗いやすい水筒ついてより詳しく説明しています。水筒の洗い方・収納の仕方などもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

シンプルライフ研究家マキさんおすすめの水筒はこれ!

STANLEY(スタンレー)

真空マグ

4.4

シンプルなデザインで洗いやすくておしゃれな水筒が欲しい方はこれ!

シンプルでおしゃれなデザインなので、オフィスに持っていくのにぴったりな水筒です。上下2個のパッキンがしっかり密閉してくれるので、カバンに入れてもこぼれる心配はありません。

 

パーツは蓋・飲み口・本体のみなので、蓋と飲み口は分離させることができお手入れしやすいのがポイントです。デザインがシンプルで、洗いやすい水筒を探している方にはぴったりの逸品です。

容量 0.23L 重量 0.24kg
サイズ 7.9x7.9x15cm 色展開 ブラック・ホワイト・シルバー
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり
マキさんの画像

マキさん

コップの延長線上のような形状なので、お皿を洗ういつものスポンジでマグの底が洗えるのが魅力です。

多くの水筒は底まで洗うことができず、ストレスになりやすいですよね。かといって水筒だけのために、柄つきのスポンジを買うのは面倒。でも毎日使うものだから清潔に保ちたいという悩みを解決くれたのがこの真空マグです。

パーツは蓋・飲み口・本体とありますが、私はいつも蓋と本体だけで使っています。シンプルなので洗いやすく、使いやすいですよ!

編集部の画像

編集部

マキさんが実際に使ってみた感想としては、どうですか?

マキさんの画像

マキさん

保温機能は弱いです。ただ私は猫舌で常温が好きなので、早く冷めて欲しいんですよね。だから私のライフスタイルにとって、保温機能は弱い方が嬉しいです。私と同じように猫舌の方には特におすすめできます

編集部の画像

編集部

なるほど!ありがとうございました!

ここからは編集部が厳選した水筒の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます!

水筒の選び方

水筒にはさまざまな種類がありますが、誰が使うのか・どこに持っていくのか・何を入れるのかによって、選べるものが変わってきます。ここでは水筒の選び方を紹介します。

飲み口のタイプで選ぶ

飲み口は飲みやすさや洗いやすさなどを考慮する部分ですが、蓋を開けるときに片手を使うのか、両手を使うのかも考えるポイントです。

すぐ飲めるものなら片手で開閉できる「ワンタッチ」タイプがおすすめ

ワンタッチタイプはボタンを押すだけで飲めるので、飲みたいときにすぐに飲めるのがメリットです。開いた蓋を戻すだけでしっかりと閉まるので、中身が漏れる心配もありません。片手でも水筒を使いたい方に適しています。

 

飲み口が広いタイプもあり、熱い飲み物による火傷もしにくいです。しかし、パーツが細かいタイプも多く洗うときに面倒であったり、汚れが細部につきやすかったりといった欠点もあるので気を付けましょう。

洗いやすい水筒なら飲み口が広い「マグタイプ」がおすすめ

まぐタイプは飲み口にこだわって作られているタイプが多いのが特徴です。口当たりがよいため、マグカップで飲んでいるように感じるものもあります。コーヒーや紅茶・お茶などの香りを楽しむ飲み物にもピッタリです。

 

ただし、両手を使わないと蓋を開けられないため何か作業をしながらは飲めません。飲み口が広い商品が多いので、洗いやすい商品が欲しい方はマグタイプがおすすめです。以下の記事では、マグボトルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

猫舌の方には「コップ付き」がおすすめ

コップ付き水筒は蓋の部分にコップが付いているタイプで、ワンタッチタイプとしても使えるように、飲み口が2種類ついている商品もあります。熱いお茶をコップに注いで冷めてから飲めるのは、このタイプだけのメリットです。

 

コップに注ぐ一手間があるので、すぐに水分補給したいときには向きません。また、マグタイプと同様に両手を使う必要があります。

小さな子供が使うなら飲みやすい「ストロータイプ」がおすすめ

蓋を開けてすぐにストローで飲めるので、小さな子供でも飲みやすいタイプです。中身が逆流しにくいため、飲んでいる最中にこぼす心配もありません。ストラップつきの商品も多く、子供でも持ち運びやすいのでお子さまとのお出かけにピッタリです。

 

ストローの性質上、茶渋がつきやすく長期間使用すると劣化する可能性があります。メーカーによってはストロー部分の交換を行っていますので、事前に確認しておきましょう。

子供やスポーツの際には「直飲みタイプ」がおすすめ

ワンタッチタイプと似ていますがこちらは飲み口部分が細くなっており、飲む際に口に入れやすい点が特徴です。ペットボトルのように子供でも飲みやすく、広く大きな飲み口ではこぼしてしまう可能性があるお子さまに適しています。

 

スポーツドリンクに対応しているものも多く、運動部のお子さまやアウトドアをする方におすすめです。以下の記事では、スポーツ用の水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

容量で選ぶ

どのくらい飲み物が必要なのかで容量を決めることが多いですが、容量が大きくなれば、その分重量も増えるため、持ち運びすることも考えて選びましょう。

軽さで選ぶなら「250ml」以下のものがおすすめ

容量が小さいものは水筒自体も小さく、とても軽いものが多いです。バッグやポケットに入れておけば、持ち運びがとても楽で邪魔になりません。飲み切りやすいので、飲み物を無駄にもしません。少量の水分を持ち歩きたい方におすすめです。

オフィスでマイボトルとして使うなら「350~500ml」がおすすめ

350~500mlの水筒は持ち運びやすさがポイントです。スリムな水筒はカバンの隙間にも入れやすく、通勤や通学の邪魔になりません。ペットボトルを買わずにマイボトルとして使えエコになります。ワンタッチで飲めるタイプであればサッと飲めます。

 

水滴が飛び散らないタイプならデスクを汚さず、オフィスでの仕事中に水分補給もできます。以下の記事では、500ml水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

スポーツの際やファミリーで飲むなら「1L」以上の大容量タイプがおすすめ

1Lを超える容量はスポーツタイプといわれる大容量のサイズです。スポーツドリンクを入れられるタイプが多く、ワンタッチで蓋を開けてそのまま飲めるものもあり運動部のお子さまやスポーツの際にも適しています。

 

2Lの大容量タイプもあるため、家族でのお出かけやアウトドアで複数人で飲む場合にもピッタリです。ただし容量が大きい分、水筒自体が重いものもあるので持ち歩きには向きません。

素材で選ぶ

使用されている素材によって、保温・保冷効果に違いがあります。お値段も変わるので、用途に合わせたものを選びましょう。

持ち運びがしやすいものなら「プラスチック製・アルミ製」がおすすめ

軽い素材でできているので、持ち運びが多い方におすすめです。また、おしゃれなものが多くカラーバリエーションも豊富なので、ほかと被る心配もありません。価格もリーズナブルなので、コスパ重視の方にぴったりです。

 

しかし、保温・保冷効果が高いものは多くありません。長時間の外出やスポーツでの使用を考えている方には不向きです。

長時間保冷・保温をしたいなら「ステンレス製」がおすすめ

ステンレス製の水筒には夏でも1日中氷が解けずに残るほどの保冷機能と、冬でも朝に淹れたコーヒーが夕方まで温かいほどの保温機能を誇るものが多くあります。長時間使用される方におすすめです。

 

商品によって保温・保冷のどちらにも使えるものや、保冷のみのものもあります。用途に合わせるためにも購入前に必ず確認しましょう。以下の記事では、ステンレスボトルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

持ち運ぶなら「重量が軽い」ものをチェック

持ち運びが多い方はできるだけ軽い水筒を選びましょう。重量が200~250gほどであれば、持ち運びやすいとされています。仕事で外回りが多い方やワークアウトをする方でも、重さを気にせず過ごせるのが魅力です。

 

商品説明にある重量は水筒本体のみの重量なので、中に飲み物を入れた際にはもっと重くなります。内容量を意識して購入しましょう。

機能で選ぶ

保温・保冷機能だけでなく、水滴が飛び散らないものや、抗菌効果がある水筒もあります。水筒を使う方や、使う場所に合わせたものを選びましょう。

冷めない・ずっと冷たくしたいなら「保温・保冷機能」がついたものがおすすめ

ステンレス製の水筒は保温・保冷性能が高い特長があります。その中でも真空断熱二重構造の水筒は、5℃のお湯・4℃の冷水を入れてから6時間経っても、73℃以上・9℃以下を保てるほど高い断熱性能を持っており人気です。

 

赤ちゃん用に調乳をして温かいままで保ちたい場合や、長時間経った後でも冷たいものを飲みたいときなど、飲み物の温度をできるだけ保ちたい方には必須の機能です。以下の記事では、冷めない水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

周りを濡らしたくないなら結露が発生しない「真空断熱タイプ」がおすすめ

真空断熱構造とは水筒の内側が二重構造になっており、その間の空間が真空状態になっている構造を指します。真空では熱が伝わらないため、中に入っている飲み物の保温・保冷が可能で水筒の構造の中でも人気が高いです。

 

冷たい飲み物を入れても、その冷気が外部に出ないため、水筒に結露が発生しません。カバンを結露で濡らしたくない方におすすめの機能です。

周囲を気にして使用するなら「飛び散り抑制機能」がおすすめ

ワンタッチタイプは蓋が開いた勢いで周りに水滴が飛んでしまう場合があります。飛び散り抑制機能がついているタイプは、ワンタッチのボタンを押したときに蓋が少しだけ浮き、蓋についた水滴が落ちる仕組みで水分の飛び散りを防止できる機能です。

 

水滴が飛び散らない点で衛生面も安心ですし、デスクで使う場合は周りにある書類などを濡らさず使えるのがメリットです。

小学生など小さな子供が使うなら「抗菌効果」がおすすめ

水筒を外で長時間使う方や何度も飲み物を飲む方は、抗菌効果があるものがおすすめです。口をつけた部分には、ジンジバリス菌と呼ばれる歯周病の原因菌などが発生しやすいとされています。

 

銀やチタンを素材にした水筒や、一定の抗菌基準を満たした場合に発行されるSIAAマークがついた水筒であれば安心です。特に小さなお子さまが使用する際や、小学生など子供の運動会などで外で長時間使用する場合には、抗菌効果があるかを確認しましょう。

 

以下の記事では、子供用水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ニオイや汚れが心配なら「スーパークリーン加工・内面フッ素コート」がおすすめ

スーパークリーン加工は内面に小さな凹凸を施す加工を指し、ニオイや汚れがつきにくい効果が期待できます。また、内面フッ素コート加工は水垢やカビが付着するのを防ぎ、洗った際に落ちやすいといった効果も期待でき人気です。

 

水筒は長期間使うものなので、できるだけ清潔に保ちたい方はこれらの加工が施されている水筒を選びましょう。

倒してもこぼれないものなら「密封性・耐久性」をチェック

水筒をバッグにいれて持ち運ぶ方やデスクに水筒を置く方は、倒してもこぼれない密封性が重要です。パッキンが付いているタイプは溢れず安全に使用できます。蓋をきちんと閉めればスクリュータイプも安心です。

 

また、お子さまが使用する場合は、落としてもキズつきにくくへこみにくい素材の水筒を選びましょう。商品によっては、水筒を保護するポーチがついているものもあります。

お手入れを楽にしたいなら「洗いやすさ」をチェック

水筒は毎日使用して洗うものなので、洗いやすさは重要なポイントです。飲み口やパッキンを分解して、隅々まで洗えるタイプもありますが、パーツが多いと手間がかかります。パーツも全て食洗機で洗えるものや、蓋とパーツが一体型のものがおすすめです。

 

またパーツを紛失・交換する場合に備えて、別途購入できるか確認するのも大事です。以下の記事では、洗いやすい水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

メーカーで選ぶ

各メーカーによって得意とする機能は異なります。水筒の定番メーカーから個性的なメーカーまで、さまざまな角度から解説していきます。

種類豊富でメンズも使いやすいものなら「サーモス(THERMOS)」がおすすめ

世界で初めてステンレス製の真空断熱魔法瓶を開発したメーカーで、保温・保冷効果が高い商品が多く販売されています。サイズや種類も豊富で、幅広い年齢層に利用されているのも特徴です。

 

コンパクトなマグタイプや運動部のお子さまに向けた大容量タイプ、可愛いらしいものからメンズでも使いやすいシンプルなものまで老若男女に合わせた商品があるため、ご自身の使い方に合わせた水筒を選べます。

 

以下の記事では、サーモス水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

パッキンなしで漏れない水筒なら「ZOJIRUSHI(象印)」がおすすめ

象印は創業から100年を超える老舗メーカーです。家電が有名ですがガラス製やステンレス製の魔法瓶の開発も行っています。豊富なラインナップが魅力で、さまざまなタイプを販売中です。

 

その中でもいま大きな話題になっているのがパッキンなしでも漏れない「シームレスせんタイプ」のステンレスボトルです。細かいパーツを洗う手間が省けるといった声や付け忘れの心配がないと評判になっています。

スーパークリーン加工なら「TIGER(タイガー魔法瓶)」がおすすめ

タイガーはガラス製魔法瓶に力を入れているメーカーです。もちろんステンレス製も開発しており、さまざまなタイプの水筒が販売されています。特にカラーバリエーションが豊富で、男女共に使いやすいものがある点も特徴です。

 

タイガー魔法瓶の水筒はスーパークリーン加工が多く、汚れやニオイがつきにくいと評判です。サッと洗うだけで清潔になるため、お子さまも安全に使用できます。以下の記事では、タイガー水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

大人用やアウトドアに持って行くなら「STANLEY(スタンレー)」がおすすめ

大容量の水筒を販売するメーカーです。デザインはシンプルで色合いも落ち着いたものが多いため、大人の男性にも人気です。見た目どおりの頑丈な水筒を開発しており、耐久性が非常に高いため、長く使い続けたい方に適しています。

 

キャンプなどアウトドア用として高い人気を誇りますが、日常生活でも使いやすいコンパクトサイズの展開もあります。持ち手がついている水筒もあり大きいサイズでも運びやすいのも人気も理由です。

お水をよく飲む方には浄水フィルター付きの「BRITA(ブリタ)」がおすすめ

ブリタは浄水器を開発しているメーカーです。そのため、水筒よりもボトル型浄水器といったほうが適切です。持ち運びできる浄水器を販売しており、公園で水道水を入れてもボトル内のフィルターを通して、すぐにきれいな水として飲める商品があります。

 

あまりコーヒーやお茶を飲まず、水をよく飲む方におすすめのメーカーです。

おしゃれな商品なら有名ブランドの「Starbucks(スターバックス)」がおすすめ

コーヒーで有名なブランドのスターバックスはタンブラーのイメージが強いですが、水筒やボトルはマイボトルとして人気が高いです。ワンタッチタイプや真空二重構造のステンレスボトルなど、幅広い商品が販売されています。

 

おしゃれなデザインでプレゼントとして購入したり、コレクションしたりする方も多くいます。季節限定商品がありラインナップも定期的に変更されるため、ほかと被らないデザインを使える点もメリットです。

スポーツドリンクを入れるなら「feijian(フェイジャン)」がおすすめ

誰もが知っているアメリカ発のコーヒーチェーン店やハワイで人気爆発中の広口ステンレスボトルの生産を請け負っているフェイジャン(feijian)社は、チタン製の真空ボトルが人気を博しています。

 

チタンは天然の抗菌力を持ち、多くのステンレスボトルでNGとされるスポーツドリンクも入れられるのが魅力です。塩素系漂白剤も使えるので清潔を保て、おしゃれなカラー展開で非常に人気があります。

厳選!洗いやすい水筒の人気おすすめランキング6選

6位

THERMOS(サーモス)

真空断熱ケータイマグ

4.5

飲み口が外れるのでパーツも洗いやすいワンタッチタイプのケータイマグ

優秀な保温・保冷でお馴染みのサーモスで人気なのがこの真空断熱ケータイマグです。飲み口が外れる設計になっているので、日頃のお手入れも簡単に行なえます。ワンタッチタイプなので非常に使いやすいです。

 

超軽量でコンパクトなデザインにも関わらず魔法びん構造もしっかりとしているので、結露しにくく漏れにくいようになっています。別売りでシールも発売されているので、自分用にカスタマイズ可能です。

容量 0.35L 重量 0.17kg
サイズ 幅6.5×奥行7×高さ16.5cm 色展開 アイスグリーン・カーキ・シェルピンクなど10色
タイプ ワンタッチタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

分解できて洗いやすいし、蓋もロックがかかるので、鞄の中であちこち動いても開いてしまうこともなく使い勝手はよいです。保温性も高く、6時間は余裕で冷めません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

タイガー魔法瓶

マグボトル

4.5

マグカップのような口当たりでなめらかに飲める水筒

1番小さなサイズが170gと非常に軽く外側が濡れない真空断熱構造なので、通勤など頻繁に持ち歩くのに便利な商品です。飲み口も広くなめらかで、口当たりがよいのでおいしく飲み物がいただけます。

 

パッキンが1つだけのシンプル構造なので、日々のお手入れがとても簡単で使いやすいのが特徴です。

容量 0.35L 重量 0.17kg
サイズ 6.6x6.6x16.4cm 色展開 グラファイト・リーフグリーンなど
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

この商品の特徴として、うそみたいに軽いです。120mlと同じくらいの重さに感じます。あと、飲み口が丸まってて非常に口触りがいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

タイガー魔法瓶(TIGER)

水筒

4.4

在宅で使う際にはタンブラーのようにも利用ができる便利な水筒

スーパークリーンプラス加工が施されており、汚れやニオイがつきにくくなっているのが特徴の水筒です。パッキン1つのシンプルな構造なので、軽く洗うだけで清潔をしっかり保てます。

 

飲み口はかなり広く作られていて、市販の大きめの氷も問題なく入れられます。マグカップのような口あたりもおすすめのポイントです。

容量 0.35L 重量 0.17kg
サイズ 6.6x6.6x16.4cm 色展開 アイスホワイト・アクアブルーなど
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

仕事に持っていくにはちょうど良いサイズ。500mlだと、そんなに飲まないのでいつも余っていましたがこれはちょうどよい。高さも低いのでバッグにすっぽり。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ZOJIRUSHI(象印マホービン)

ステンレスマグ

4.6

メンズでもレディースでも使いやすく漏れない水筒

せんとパッキンが1つになったシームレスせんが大きな特徴です。パッキンを付け忘れて中身が漏れる心配もありませんし、取り外して別々に洗う必要がないので、毎日水筒を使う方に適しています。

 

6時間経っても95℃の熱湯が71℃以上、4℃の冷水が8℃以下の高い保温・保冷力があり、飲み口は丸みがあって飲みやすい形状をしています。デザインとしては小さい象が描かれているだけですが、シンプルで非常にかわいいです。

容量 0.6L 重量 0.26kg
サイズ 6.5x6.5x25.5cm 色展開 ストレートブラック・ペールホワイト
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

パッキン取って洗って乾かして…がそれはそれはストレスでした。そんな日々の苦しみを取り除いてくれたスーパースターが本製品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

水筒

4.0

価格もリーズナブルで本体のお手入れも行いやすい商品

飲み口はしっかり分解ができるので、丁寧にお手入れが行える人気の商品です。価格も非常にリーズナブルなので購入がしやすい点も人気で、シンプルなデザインから男性だけでなく女性からの人気もあります。

 

カラーバリエーションが豊富な点もうれしいポイントです。飲み口が2種類あるので、熱い飲み物と冷たい飲み物などに合わせて飲みやすさが選べます。

容量 500ml 重量
サイズ 6.6W x H22cm 色展開 14色
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

プレゼントとしてあげましたが、とても喜んでくれました、毎日畑行く時に使ってるみたいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

mont-bell(モンベル)

アルパインサーモボトル

4.5

商品の重量が軽いので持ち運んでの使用にもおすすめ

登山用に開発された水筒なので、耐久性が高いだけでなく持ち運びに特化した機能を持ってます。本体は軽量なので持ち運びの際に邪魔に感じにくく、内栓は半回転で開閉できるので使い勝手が抜群に良いです。

 

滑り止めも付いているので、屋外で使用しているときでもしっかり握れます。パーツ自体が少ないのでお手入れも簡単に行なえます。いつでも清潔に使用ができるおすすめの商品です。

容量 500ml 重量 292g
サイズ 色展開 3色
タイプ マグタイプ 保温・保冷

口コミを紹介

容量、持ち運びなどどちらも手頃サイズです。ソロ登山や釣りなどで使うなら素敵なパートナーになってくれると思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

洗いやすい水筒のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 重量 サイズ 色展開 タイプ 保温・保冷
アイテムID:11680220の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルなデザインで洗いやすくておしゃれな水筒が欲しい方はこれ!

0.23L

0.24kg

7.9x7.9x15cm

ブラック・ホワイト・シルバー

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680334の画像

Amazon

ヤフー

価格もリーズナブルで本体のお手入れも行いやすい商品

500ml

6.6W x H22cm

14色

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680331の画像

楽天

Amazon

ヤフー

メンズでもレディースでも使いやすく漏れない水筒

0.6L

0.26kg

6.5x6.5x25.5cm

ストレートブラック・ペールホワイト

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680328の画像

楽天

Amazon

ヤフー

在宅で使う際にはタンブラーのようにも利用ができる便利な水筒

0.35L

0.17kg

6.6x6.6x16.4cm

アイスホワイト・アクアブルーなど

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680325の画像

楽天

Amazon

ヤフー

マグカップのような口当たりでなめらかに飲める水筒

0.35L

0.17kg

6.6x6.6x16.4cm

グラファイト・リーフグリーンなど

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680322の画像

楽天

Amazon

ヤフー

飲み口が外れるのでパーツも洗いやすいワンタッチタイプのケータイマグ

0.35L

0.17kg

幅6.5×奥行7×高さ16.5cm

アイスグリーン・カーキ・シェルピンクなど10色

ワンタッチタイプ

どちらもあり

厳選!おしゃれな水筒の人気おすすめランキング6選

6位

HARIO(ハリオ)

マグボトル

4.2

オフィスでの水分補給にもピッタリな耐熱ガラスブランドのHARIO製

ポケットに入れて持ち運べる非常に小さいサイズの水筒で、オフィスワークや日ごろの水分補給に便利な商品です。表面がザラリとした高級感のある質感で、手によく馴染み滑りにくいデザインを採用しています。

 

この水筒は国内の老舗耐熱ガラスメーカーであるHARIOが、日常でコーヒーやお茶を楽しんでもらうのをコンセプトに開発されており、コーヒーなどのブレイクタイムがよく似合う商品です。

容量 0.14L 重量 0.2kg
サイズ 4.6x4.6x15.6cm 色展開 ブラック・ホワイト
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

他にも同じ形で安価なものが沢山ありますが、表面のザラザラ感が持っていても滑らずに安心感があります。仕上げも丁寧なので高級感もあります。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

DOSHISHA(ドウシシャ)

mosh!

4.4

保温と保冷機能に優れたおしゃれなデザインの水筒

牛乳瓶をイメージした可愛らしいデザインだけでなく、多彩なカラーバリエーションと真空断熱二重構造を採用した高機能な人気の水筒です。そのため、12時間後でも、保温・保冷が可能で屋外で使用するにの適しています。

 

パーツも少ないため毎日のお手入れは簡単ですが、飲み口の部分が狭く洗いづらいといった口コミもあるので気を付けましょう。

容量 0.45L 重量 0.23kg
サイズ 直径6.8x20.1cm 色展開 シルバー・ホワイトなど
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

今までに購入した魔法瓶式のマグボトルと比較しても、桁違いの保温力には脱帽です。朝、沸かしたホットコーヒーが、夜になっても、まだ熱いのには感心します。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

KINTO (キントー)

デイオフタンブラー

4.5

容量が500mlもあるからしっかり水分補給したい方にもおすすめ

特徴的な持ち手がついている蓋が印象的なタンブラーです。持ち手の部分は蓋と一体化しているので、指にひっかけて持ち歩いたり、バックにもぶら下げられます。カラーバリエーションも豊富で、オフィスがよく似合う商品です。

 

飲み口は滑らかに仕上げてあり、まるでグラスのような感覚で飲めます。ただし、ゴムパッキンのニオイを感じる方もいるので、苦手な方は気を付けましょう。

容量 0.5L 重量 0.3kg
サイズ 直径7.4x22.6cm 色展開 マスタード・ホワイトなど
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

1番いい点は持ちやすさ。取っ手があるのですごく持ちやすいです。漏れはしっかりと閉めればありません。飲み口もちょうどよくこぼれることもないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

MINDFREE(マインドフリー)

ステンレスボトル

4.7

直飲みタイプだからアウトドアなど急いで水分補給がしたいときでも便利

広口の口径だから大きな氷もそのままスッポリと入れられる人気の商品です。耐久性が非常に高いので、アウトドアでの使用に向いています。本体は防錆加工も施されており、傷が付きにくい点も人気のポイントです。

 

容量も1Lあるのでたっぷりと水分補給が可能です。保冷・保温効果は6時間しっかり続くので、朝入れた飲み物も夕方近くまではしっかり温度を維持できます。

容量 1L 重量 420g
サイズ 29×8cm 色展開
タイプ 保温・保冷 どちらもあり
2位

STANLEY(スタンレー)

クラシック真空ボトル

4.5

大容量タイプでコップ付きの使いやすい商品

シンプルなデザインだがどこか高級感がある大人の方が使用するのにピッタリなおしゃれな商品です。1Lサイズと容量は大きいですが持ち手が付いてるので、しっかりこぼさずに水分補給ができます。

 

底はステンレスのダブルガードで耐久性が高く、口径は広いので家庭での氷がしっかりそのまま入ります。

容量 1L 重量 807g
サイズ 幅117×高さ358×本体径94mm 色展開 2色
タイプ コップタイプ 保温・保冷 どちら

口コミを紹介

釣りやキャンプ行くときに重宝しています

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)

ハンガーボトル480

4.5

歩きながらでも飲みやすい細口タイプの水筒

持ち運びに便利なハンドル付きの水筒です。先が細くなっており、歩きながらでも水分補給がしやすいデザインを採用しています。屋外での使用はもちろん、オフィスなどで使用してもおしゃれなのでおすすめです。

 

6時間以内の保温・保冷効力は非常に高いので、朝入れた飲み物がお昼までしっかり温度を維持してくれます。ロゴステッカーも付属しているのでカスタマイズもできる人気の商品です。

容量 480ml 重量
サイズ 7.2W x H23.5cm 色展開 7種類
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

おしゃれな水筒のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 重量 サイズ 色展開 タイプ 保温・保冷
アイテムID:11680355の画像

楽天

Amazon

ヤフー

歩きながらでも飲みやすい細口タイプの水筒

480ml

7.2W x H23.5cm

7種類

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680352の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大容量タイプでコップ付きの使いやすい商品

1L

807g

幅117×高さ358×本体径94mm

2色

コップタイプ

どちら

アイテムID:11680351の画像

楽天

Amazon

ヤフー

直飲みタイプだからアウトドアなど急いで水分補給がしたいときでも便利

1L

420g

29×8cm

どちらもあり

アイテムID:11680348の画像

楽天

Amazon

ヤフー

容量が500mlもあるからしっかり水分補給したい方にもおすすめ

0.5L

0.3kg

直径7.4x22.6cm

マスタード・ホワイトなど

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680345の画像

楽天

Amazon

ヤフー

保温と保冷機能に優れたおしゃれなデザインの水筒

0.45L

0.23kg

直径6.8x20.1cm

シルバー・ホワイトなど

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680342の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オフィスでの水分補給にもピッタリな耐熱ガラスブランドのHARIO製

0.14L

0.2kg

4.6x4.6x15.6cm

ブラック・ホワイト

マグタイプ

どちらもあり

厳選!お子さま向けの水筒人気おすすめランキング5選

5位

ZOJIRUSHI(象印マホービン)

ステンレスガールズマグ

4.6

女の子の子供に人気の高いかわいいデザインが魅力の水筒

女子小学生にトレンド調査して開発されたかわいらしい絵柄が特徴です。ほかのお子さまと被らないような、ほかのメーカーにはないトレンドを押さえたデザインが4種類あります。

 

蓋を開けるときに水滴が飛び散りにくい機構を備えていて、周囲を汚す心配もありません。せんは分解して洗えますし本体も丸洗いができるので、毎日のお手入れも簡単です。

容量 0.48L 重量 0.205kg
サイズ 6.5x7x22 色展開 スイーツパープル・スターミントなど
タイプ ワンタッチタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

象印でこんなかわいいデザインがあるなんて。この形のシリーズは洗いやすくで家族みんなこれです。今回は小学生になる娘に。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

THERMOS(サーモス)

まほうびんのベビーストローマグ

4.6

両手持ちが可能なグリップが付いた小さな子供用の商品

両手持ちできるグリップがついており、小さなお子さまでも1人で飲み物を飲めると評判の水筒です。グリップは取り外しが可能で、耐久性の高いシリコン製ストローも使われています。

 

お子さまが大きくなっても使い続けられるのもこの商品の魅力です。冷飲料用で、横倒しでもこぼれないように蓋がしっかりと閉まります。寝たまま飲めるので介護にも使用が可能な商品です。

容量 0.35L 重量 0.2kg
サイズ 12.5x8x17cm 色展開 ブルーホワイト・ピンクホワイトなど
タイプ ストロータイプ 保温・保冷 保冷のみ

口コミを紹介

大きい容量で、夏に外で冷たい飲み物を飲ませてあげたくて購入しました。横になってても今のところ漏れたりはしていないです。取手を取り外せるようになっているのもとてもいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ZOJIRUSHI(象印マホービン)

ステンレスクールスポーツボトル

4.6

1Lの大容量タイプだからスポーツの際にもしっかり対応が可能

飽きの来ないスポーティーなデザインが特徴の水筒です。外側には衝撃吸収素材EVAが使われており、落としても水筒本体をキズやへこみから守るため、アクティブなお子さまに向いています。

 

飲み口部分が大きく斜めにカットされているため、飲み物がスムーズに出て飲みやすいです。スポーツドリンクを入れられる素材で、付属のポーチは衝撃吸収素材が使用されています。

容量 1.0L 重量 0.36kg (ポーチ込0.5kg)
サイズ 8.5x9x27.5(ポーチ込10x10x28) 色展開 ブラック・ブルー
タイプ 直飲みタイプ 保温・保冷 保冷のみ

口コミを紹介

小学校4年生の息子用に購入しました。今まで、使用していたサーモスと比べ、『スーっと飲める』と、絶賛していました。たぶん空気が上手く循環するんだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

THERMOS(サーモス)

真空断熱2ウェイボトル

4.6

直飲みとコップ飲みの2Wayに対応が可能なサーモス製

2種類のキャップがついており、直飲みができるタイプとコップがついているタイプに使い分けが可能です。直飲みタイプは保冷のみで、コップつきタイプは保温・保冷どちらも対応しています。

 

肩にかけるストラップも付属していて、水筒ポーチには名前を書くスペースもあります。直飲みタイプの場合はスポーツドリンクにも対応しているので、スポーツをしているお子さまにもおすすめです。

容量 1.03L 重量 0.5kg
サイズ 8.5x10x29cm 色展開 ブルーフラッグ・ブラックペイントなど
タイプ 直飲みタイプ・コップタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

満タン入れて行って帰ってくる頃には空になってます。ちょうどいい位。満タン入れると結構重いけどすぐ飲んでしまうみたいなので、大丈夫みたい。見た目もとってもかわいいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

タイガー魔法瓶

マグボトル

4.5

シンプルなワンタッチタイプで子供でも使いやすい

子供だけでなく大人の方でも使いやすいシンプルな人気の水筒です。ワンタッチタイプなので、片手でもしっかり水分補給ができます。カラー展開も豊富で、男性や女性が好みやすいカラーも展開されている点も人気のポイントです。

 

価格もリーズナブルなので手軽に購入がしやすいです。容量も3種類が展開されており、自分好みの容量のモデルから選べます。本体とせんは丸洗いが可能でお手入れも楽に行なえるおすすめの商品です。

容量 480ml 重量
サイズ 幅6.6×奥行7.2×高さ21.8cm 色展開 5色
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

ちょうどいい大きさです。あと飲み口分解できるのがほんとうにありがたい。

出典:https://www.amazon.co.jp

お子さま向けの水筒おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 重量 サイズ 色展開 タイプ 保温・保冷
アイテムID:11680370の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルなワンタッチタイプで子供でも使いやすい

480ml

幅6.6×奥行7.2×高さ21.8cm

5色

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680367の画像

楽天

Amazon

ヤフー

直飲みとコップ飲みの2Wayに対応が可能なサーモス製

1.03L

0.5kg

8.5x10x29cm

ブルーフラッグ・ブラックペイントなど

直飲みタイプ・コップタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680364の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1Lの大容量タイプだからスポーツの際にもしっかり対応が可能

1.0L

0.36kg (ポーチ込0.5kg)

8.5x9x27.5(ポーチ込10x10x28)

ブラック・ブルー

直飲みタイプ

保冷のみ

アイテムID:11680361の画像

楽天

Amazon

ヤフー

両手持ちが可能なグリップが付いた小さな子供用の商品

0.35L

0.2kg

12.5x8x17cm

ブルーホワイト・ピンクホワイトなど

ストロータイプ

保冷のみ

アイテムID:11680358の画像

楽天

Amazon

ヤフー

女の子の子供に人気の高いかわいいデザインが魅力の水筒

0.48L

0.205kg

6.5x7x22

スイーツパープル・スターミントなど

ワンタッチタイプ

どちらもあり

厳選!スポーツドリンク対応水筒の人気おすすめランキング4選

4位

KINTO(キントー)

ワークアウトボトル

4.5

ワークアウトのお供を探している方にピッタリな商品

運動用に作られた水筒でストラップの付いた持ちやすい形状です。素材は樹脂製なので衝撃にも強くできています。蓋は滑りにくく、半回転で開けられるため、ストラップを持ちながらでも手早く飲める商品です

 

飲み口が細いため中身をこぼしにくいのが特徴の1つです。分解できるため氷の出し入れや日々のお手入れも簡単に行なえます。ボトルの目盛りを使って、プロテインなどを作る目安にもできる商品です。

容量 480ml 重量 180g
サイズ 直径7.5x26.5cm 色展開 クリア・レッドなど
タイプ 直飲みタイプ 保温・保冷 なし

口コミを紹介

洗いやすく、食洗機にも入れれるのでとても使いやすい!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ZOJIRUSHI(象印マホービン)

ステンレスクールボトル

4.4

水筒全体が塩分に強くスポーツドリンクにも対応しているステンレス水筒

内面を保護するフッ素コートが従来の2倍で、飲み口に樹脂カバーがついています。水筒全体が塩分に強いため、スポーツドリンクを入れるのにもおすすめです。飲み口はお子さまにも安心の抗菌タイプを採用しています。

 

飲み口は斜めにカットされており、空気の通り道を塞がない構造で飲みやすいです。

容量 1.0L 重量 0.54kg
サイズ 9x10.4x29.4 色展開 ダイヤピンク・メイサイブルー
タイプ 直飲みタイプ 保温・保冷 保冷のみ
2位

サーモス(THERMOS)

真空断熱スポーツジャグ

4.5

大容量で飲みやすいから屋外ですぐに水分補給がしたい方にもおすすめ

保冷専用の水筒で大容量かつワンタッチで飲める手軽さがポイントの商品です。大きな氷が入る大口径で、朝に入れた氷が夕方まで残るほどの保冷機能があります。大きさの割に軽量といった点も人気のポイントです。

 

持ちやすいハンドルがついているため、持ち運びにも便利です。小さなパッキンは多いですが劣化した場合は別売りで購入できるため、長く使い続けられます。

容量 2.0L 重量 0.9kg
サイズ 16x13x30cm 色展開 ブラックグレー・ファイアーレッドなど
タイプ 直飲みタイプ 保温・保冷 保冷のみ

口コミを紹介

氷が入れやすい。大きさのわりに軽いと思う。洗う時、(自分は)手が中まで入り、すごく洗いやすい。取っ手の部分が持ちやすい形になっていて(持つ時、飲む時)、取っ手を下ろした時の収まりも良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

DOSHISHA(ドウシシャ)

アクエリアススリムボトル

4.2

本体のパーツも少ないので洗いやすい点が魅力の水筒

真空二重構造なので、温かさ・冷たさが長持ちするのが魅力の商品です。学校でスポーツドリンクの持ち込みが許可されたときなどでも使えます。午後まで冷たい飲み物が飲めるほどの保冷性能がある水筒です。

 

本体のパーツも少なく分解しやすいため、毎日のお手入れも簡単です。蓋はスクリュー式でしっかり閉まってこぼれません。本体は細身でバッグに入れやすいサイズなので、持ち運びも便利です。

容量 0.4L 重量 0.3kg
サイズ 5.9x5.9x22cm 色展開 ブルー・ピンク
タイプ マグタイプ 保温・保冷 どちらもあり

口コミを紹介

これ!迷ってたら絶対買ったほうがいいです!丁度いいサイズ、可愛いデザイン、軽さ、スポーツ飲料を安心して入れていられる、と、願ったり叶ったりです

出典:https://www.amazon.co.jp

スポーツドリンク対応水筒のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 重量 サイズ 色展開 タイプ 保温・保冷
アイテムID:11680382の画像

楽天

Amazon

ヤフー

本体のパーツも少ないので洗いやすい点が魅力の水筒

0.4L

0.3kg

5.9x5.9x22cm

ブルー・ピンク

マグタイプ

どちらもあり

アイテムID:11680379の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大容量で飲みやすいから屋外ですぐに水分補給がしたい方にもおすすめ

2.0L

0.9kg

16x13x30cm

ブラックグレー・ファイアーレッドなど

直飲みタイプ

保冷のみ

アイテムID:11680378の画像

楽天

Amazon

ヤフー

水筒全体が塩分に強くスポーツドリンクにも対応しているステンレス水筒

1.0L

0.54kg

9x10.4x29.4

ダイヤピンク・メイサイブルー

直飲みタイプ

保冷のみ

アイテムID:11680375の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ワークアウトのお供を探している方にピッタリな商品

480ml

180g

直径7.5x26.5cm

クリア・レッドなど

直飲みタイプ

なし

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「大人用水筒・マグボトル」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

清潔さを保つ水筒の正しい洗い方は?

水筒を洗う際に気を付けるのは茶渋や汚れが気になったときに、たわしなどでゴシゴシと擦らない点です。水筒内部に傷が付いてしまい、雑菌が繁殖してしまったりその影響で匂いがついたりして飲み物の味が変わってしまいます。

 

洗い方の基本はフタやパッキンなどを外し、柄付のスポンジで奥までしっかりと洗い、水を切って乾燥させる点です。また、食洗器や乾燥機は水筒の断熱性能の劣化や塗装を剥離させてしまうため、使用しないようにしましょう。

浄水機能を搭載した水筒NaTiOもおすすめ

NaTiOはトクラスと信州大学が共同開発した浄水機能搭載の水筒です。世界初のイオン交換体「三チタン酸ナトリウム」を内蔵したフィルターで、配管から溶出した金属イオンを吸着、除去してくれます。

 

水道水に含まれる残留塩素の除去にも対応し、一つのカートリッジで120Lの水を浄水することが可能です。実験の結果では、99%の金属イオン除去が確認されています。健康志向の方におすすめです。

まとめ

今回はさまざまな水筒の紹介と水筒を選ぶための重要なポイントを解説しました。1番大事なのは、水筒を使う方のスタイルに合った水筒を選ぶ点です。ぜひ新しい水筒を使って、あなたのライフスタイルをよいものにしましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

洗いやすい水筒の人気おすすめランキング14選【手が入るものやおしゃれなものも】

洗いやすい水筒の人気おすすめランキング14選【手が入るものやおしゃれなものも】

アウトドアグッズ
500ml水筒の人気おすすめランキング25選【洗いやすいものも】

500ml水筒の人気おすすめランキング25選【洗いやすいものも】

アウトドアグッズ
スタンレー水筒の人気おすすめランキング15選【直飲みタイプのものも】

スタンレー水筒の人気おすすめランキング15選【直飲みタイプのものも】

アウトドアグッズ
冷めない水筒のおすすめ人気ランキング15選【カップ麺や登山向けも】

冷めない水筒のおすすめ人気ランキング15選【カップ麺や登山向けも】

アウトドアグッズ
【2023年最新版】水筒カバーのおすすめ人気ランキング15選

【2023年最新版】水筒カバーのおすすめ人気ランキング15選

アウトドアグッズ
小さい水筒の人気おすすめランキング15選【洗いやすいミニボトルも!】

小さい水筒の人気おすすめランキング15選【洗いやすいミニボトルも!】

アウトドアグッズ

アクセスランキング

スタンレー水筒の人気おすすめランキング15選【直飲みタイプのものも】のサムネイル画像

スタンレー水筒の人気おすすめランキング15選【直飲みタイプのものも】

アウトドアグッズ
クーラーボックスの人気おすすめランキング23選【釣り・キャンプ用・小型・真空タイプなど】のサムネイル画像

クーラーボックスの人気おすすめランキング23選【釣り・キャンプ用・小型・真空タイプなど】

アウトドアグッズ
そろそろ桜が見どころ!お花見に持っていきたいアウトドアグッズ15選のサムネイル画像

そろそろ桜が見どころ!お花見に持っていきたいアウトドアグッズ15選

アウトドアグッズ
春キャンプのお供に! 調理の手間を省いてくれる携帯食料・行動食12選のサムネイル画像

春キャンプのお供に! 調理の手間を省いてくれる携帯食料・行動食12選

アウトドアグッズ
ポータブルシャワーの人気おすすめランキング15選【ホームセンターで買えるものも】のサムネイル画像

ポータブルシャワーの人気おすすめランキング15選【ホームセンターで買えるものも】

アウトドアグッズ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。