子供用水筒のおすすめ人気ランキング15選【3歳向け・保育園用にも】
2024/08/30 更新
いつでも気軽に水分補給できる水筒には、直飲みタイプや2〜3歳の子供でも飲みやすいストロータイプなどがあります。サーモス・スケーターなど販売メーカーもさまざまです。今回は、保育園や小学校の通学用に準備する方も多い子供用水筒の人気おすすめランキングを紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
保育園や小学校の通学用にも!子供でも扱いやすい子供用水筒
子供の毎日の水分補給で欠かせないアイテムといえば「水筒」です。今は小学校や保育園などに水筒を持参するのが一般的なので、水筒は遠足や運動会だけではなく子供の日常生活で幅広く活躍します。
子供用の水筒を選ぶときは、子供の力でも扱いやすい小さめサイズで軽いタイプを選ぶのがポイントです。子供用の水筒には直飲み式やコップ付き、2〜3歳でも飲みやすいストロータイプなどいろいろな種類があるので、子供の年齢に合わせて使いやすい水筒を選びましょう。
今回は、子供用水筒の選び方とサーモス・スケーターも含むおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、素材・内容量・使い勝手を基準に作成しました。口コミを紹介している商品もあるので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
直飲みタイプの子供用水筒のおすすめ
THERMOS(サーモス)
真空断熱ケータイマグ JNT-551
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
通学用におすすめのおしゃれなストラップ付き水筒
ストロータイプの子供用水筒のおすすめ
THERMOS(サーモス)
真空断熱ストローボトル FHL-402F
Amazon での評価
(2025/01/01調べ)
シンプル構造で清潔に使えるストロー水筒
お手入れのしやさを重視する方におすすめのストロー水筒です。キャップユニットの構造がシンプルで洗いやすいので、衛生的に使えます。2歳や3歳の子供でも持ちやすいサイズ感で、ワンタッチで簡単に飲めるのが人気です。
本体とショルダーパッドにフリースペースがあり、自分専用のオリジナルボトルを作れます。
タイプ | ステンレス |
---|---|
素材 | ストロー |
内容量 | 400ml |
重さ | 200g |
保温・保冷機能 | 保冷専用 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
コップ・2WAYタイプの子供用水筒のおすすめ
THERMOS(サーモス)
真空断熱2ウェイボトル FHO-801WF
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
キャップを付け替えるだけでアイスでもホットでも使える
キャップを付け替えるだけでアイスでもホットでも使える、2WAYタイプの水筒です。コップでも直飲みでも使えるため、遠足やスポーツなどのさまざまなシーンで活躍します。
アジャスターが2個付いている肩ストラップで、お子さんの身長に合わせて長く使えるためおすすめです。
タイプ | 2WAY |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 800ml |
重さ | 400g |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
子供用水筒のメリット
子供用の水筒は使いやすさを重視しているタイプが多く、軽量でコンパクトなのがメリットです。取っ手に柔らかい素材を使用しているタイプもあり、子供でも楽に握れます。そのため、遠足のように長時間に持ち運ぶシーンでもストレスがかかりにくいです。
さらに、子供用の水筒は大人用のシンプルなものより、子供が好きな人気キャラクターやポップでカラフルなデザインが多いので毎日楽しく使えます。
子供用水筒の選び方
子供用の水筒の選び方についてご紹介します。商品によって素材や内容量など特徴が異なるので、下記のポイントを参考に選んでみてください。
素材で選ぶ
子供用の水筒を購入するのでしたら、素材の特徴を考慮し選びましょう。素材には主にプラスチック製、ステンレス製、アルミ製の3種類があります。
扱いやすさなら軽い「プラスチック製」がおすすめ
扱いやすさを重視するなら水筒なら、プラスチック製がおすすめです。プラスチック製の水筒は軽いので、重い水筒が持てない未就学児の子供にも向いています。キャラクターがデザインされた水筒も多く販売されているため、子供が気に入るデザインを選びやすいです。
プラスチック製の水筒はステンレス製に比べて保温性や耐久性は低いですが、値段がリーズナブルなので気軽に購入できます。
保冷性・保温性の高さなら「ステンレス製」がおすすめ
保温性や保冷性を重視する場合は、ステンレス製の水筒が人気です。ステンレス製の水筒は飲み物の温度を長時間キープできるため、屋外に長時間いる運動会や遠足にも向いています。耐久性も非常に高いので、長く愛用したい方にもおすすめです。
耐久性や機能性は高いステンレス製の水筒は重量があるため、低学年の子供には不向きですが、中学生以降も使えるのでおすすめです。以下の記事では、ステンレスボトルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
頑丈な水筒が欲しいなら「アルミ製」がおすすめ
スポーツやアウトドアでも使いやすい頑丈な水筒が欲しい場合は、アルミ製が向いています。アルミ製の水筒は耐久性がとても高く、ぶつけたり落としたりしても壊れにくいのが特徴です。頑丈で重いので、就学前の子供用には向いていません。
タイプで選ぶ
子供用水筒には直飲みタイプ・ストロータイプ・コップ付きタイプの3種類があります。生活環境や子供の年齢に合わせて使いやすい水筒を選びましょう。
お手入れを簡単に済ませたいなら「直飲みタイプ」がおすすめ
使ったあとのお手入れを簡単に済ませたいなら、直飲みタイプの水筒がおすすめです。直飲みタイプの水筒はまたほかのタイプよりもパーツが少ないため、お手入れに手間がかかりません。ペットボトル感覚で使えるため、飲みたいときにサッと飲めるところも人気です。
直飲みタイプは水筒を傾けただけで飲み物が勢いよく出るため、直飲みに慣れていない子供は上手く使えない可能性もあります。また、口を直接つけるため、衛生面が気になる方にも不向きです。
以下の記事では、スクイズボトルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
こぼすのが心配な2歳児には「ストロータイプ」がおすすめ
飲みこぼしが心配な2歳前後の子供には、飲みやすいストロータイプがおすすめです。吸い込むだけで飲めるストロータイプなら、飲み物をこぼさず簡単に飲むこめます。ストロータイプは水筒を倒しても中身が出ないので、わんぱくな子供でも使いやすいです。
ストロータイプの水筒は内部に汚れが溜まりやすいため、お手入れが少し面倒なのがデメリットです。そのため、お手入れを簡単に済ませたい方には向いていません。
自分で注げる3歳以上には「コップ付き・2Wayタイプ」がおすすめ
自分で飲み物を注げる3歳以上の子供や大人が一緒に使う場合は、コップ付きタイプの水筒がおすすめです。コップで飲める水筒は、ストローでうまく飲めない小さなお子さんにも向いています。
コップ付きタイプは飲み物の中に唾液が入らないため、衛生的な点もメリットです。ただし、コップに注ぐのは飲むときに少し手間がかかるため、いろいろなシーンや成長に合わせて使うなら、直飲みやストローでも飲める2WAY・3WAYタイプを選びましょう。
サイズで選ぶ
子供用の水筒を選ぶときは、年齢に応じたサイズを選ぶのが大切です。年齢に合わないサイズの水筒では使いにくいため、サイズは必ずチェックしましょう。
就学前の子供には「350ml」程度の小さめがおすすめ
就学前のお子様には、350ml程度の小さめサイズの水筒がおすすめです。350ml程度の水筒はコンパクトで持ち運びやすいので、力の弱い子供で楽に持ち運べます。350mlの量は就学の子供が飲むにはちょうどいいため、日常生活で使いやすいです。
小学生以上の子供には「500ml」程度の大きめがおすすめ
小学生以上の子供には、500ml程度の水筒がおすすめです。内容量が多いぶん重量がありますが、機能性の高い商品も多く販売されています。学校が終わったあとに学童保育へ行く場合は、800ml以上の容量が大きな水筒を選ぶようにしましょう。
以下の記事では、500ml水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
小学校高学年以上やスポーツをしているなら「1L以上」がおすすめ
小学校高学年から中高生には1L以上ある水筒がおすすめです。体の大きさが大人に近くなってくると必要な水分の量も増えるため、スポーツをしている子供の場合は2L程度の水筒を用意しておきましょう。
また容量の大きな水筒は重さも比例するので、軽量タイプを選んでおくと持ち運ぶ負担を減らせます。1日中使うシーンも増えるため、抗菌タイプの水筒や、広口タイプで洗いやすいものを選ぶのもおすすめです。
お子さんが好きな「デザイン」をチェック
お子さんに喜んで使ってもらうため、好きなキャラクターやデザインのものを選ぶのもおすすめです。男の子には乗り物や動物、女の子にはディズニーキャラクターのデザインなどが人気があります。
形状で選ぶ
子供用水筒には、細いタイプと太いタイプがあります。形状によってメリットが異なるので、日常で使いやすいタイプを選ぶのが大切です。
持ち運びのしやすさを重視するなら「細い水筒」がおすすめ
小学校に毎日持って行く水筒なら、ランドセルや手提げ袋に入れやすい細い形状を選ぶのがおすすめです。ランドセルに水筒を入れる場合は、教科書や道具の隙間にも入るスリムな形状を選ぶようにしましょう。
洗いやすさを重視するなら「太い水筒」がおすすめ
持ち運びのしやすさよりも洗いやすさを重視するなら、太い形状の水筒を選ぶのがおすすめです。太い水筒は口が広く内部の隅々までスポンジできれいに洗えるため、衛生面にこだわる方に向いています。
機能性で選ぶ
子供用の水筒を選ぶときは、機能性をチェックするのも大切です。子供が快適に水分補給できるような水筒を選びましょう。
子供でも楽に持ち運べる「肩紐・カバー付き」がおすすめ
子供でも楽に持ち運びやすい水筒が欲しいなら、肩紐やカバーが付いているタイプを選びましょう。肩紐付きなら肩にかけて持ち運べるので、ランドセルやバッグに水筒が入らない場合も持ち運びやすいです。
カバー付きの水筒はぶつけたり落としたりしても本体が傷つきにくいため、遠足や電車通学にも向いています。肩紐付きやカバー付きの水筒を購入する場合は、シーンに合わせて取り外しができるタイプを選ぶのがおすすめです。
ニオイを防ぎたいなら「スーパークリーン加工」がおすすめ
水筒の汚れやニオイが気になる方は、スーパークリーン加工が施されている水筒を選びましょう。スーパークリーン加工はステンレスの表面に鏡面加工を施していて、汚れやニオイが付きにくくなっています。
スポーツドリンクやジュースなど水筒にいろいろな飲み物を入れる場合は、衛生的で使いやすいタイプを選ぶのがおすすめです。
人気メーカーで選ぶ
水筒選びで迷った場合は、人気メーカーの商品をチェックしてみましょう。人気メーカーには機能性が高い水筒が揃っているので、お子さんに合うタイプがきっと見つかります。
高性能でおしゃれな水筒なら「サーモス」がおすすめ
機能性の高さにこだわるなら、サーモスの水筒がおすすめです。魔法瓶のパイオニアであるサーモスの水筒は保温力と保冷力に優れているため、遠足や運動会など長時間屋外で過ごすシーンでも活躍します。
サーモスの水筒は、コップ付き・ストロー式・2WAYなどいろいろなタイプがあるので、子供の年齢に合わせて選びやすいです。シンプルでおしゃれなデザインの水筒が多いため、中学生になっても長く使えます。
以下の記事では、サーモスの水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
男の子も女の子も喜ぶデザインなら「スケーター」がおすすめ
スケーターの水筒は、ディズニーやミニオンズなど子供に人気が高いキャラクターのデザインの種類が多いのが特徴です。男の子用から女の子用まで子供向けデザインの水筒が揃っているため、子供の好みに合わせて選べます。
プラスチック製の軽い水筒が多いので、小学校にも持ち運びやすいです。
お手入れのしやすさなら「象印」がおすすめ
お手入れがしやすい水筒をお探しの場合は、象印がおすすめです。象印の水筒は栓とパッキンがひとつになった「シームレスせん」を採用しているのが特徴で、使ったあとのお手入れが簡単にできます。
水筒の内側には汚れやニオイが付きにくい加工が施されているので、衛生面にこだわる方にも人気です。
衛生面にこだわるなら「タイガー」がおすすめ
子供が清潔に使える水筒が欲しいなら、タイガーがおすすめです。タイガーの子供用水筒は栓やパッキンに抗菌加工が施されているため、衛生面にこだわる方に向いています。水筒の内側には「スーパークリーン加工」が施されていて、ニオイや汚れが付きにくいです。
タイガーの水筒は真空断熱構造で保温力と保冷力に優れているので、幅広いシーンで重宝します。以下の記事では、タイガーの水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
直飲みタイプの子供用水筒の人気おすすめランキング5選
THERMOS(サーモス)
真空断熱スポーツボトル FHT-1502F
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
スポーツをしている男の子におすすめの大容量水筒
サッカーや野球など、屋外で長時間スポーツをするシーンにおすすめの1.5Lの大容量サイズの直飲み水筒です。肩にやさしい幅広なストラップで、飲み物がたっぷり入っていても楽に持ち運べます。
スポーティでクールなデザインが高学年の男の子に人気です。
タイプ | 直飲み |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 1500ml |
重さ | 700g |
保温・保冷機能 | 保冷専用 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
口コミを紹介
ケースの底が擦れても外れないので、安心して使えます
Skater(スケーター)
ステンレス水筒 KSDC4
Amazon での評価
(2025/01/01調べ)
保育園用や低学年にも人気!小さめサイズで軽いステンレス水筒
小さな子供でも扱いやすい、とても軽い水筒です。保温力と保冷力に優れたステンレス製ですが、小さめのサイズで軽いので、低学年や幼稚園・保育園のお子さんでも快適に使えます。
キャップを後ろに倒しても戻らないキャップロック設計になっていて、水筒に慣れていない子供でも飲みやすいです。大口径タイプなので、お手入れが簡単にできます。
タイプ | 直飲み |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 470ml |
重さ | 330g |
保温・保冷機能 | 保冷専用 |
スポーツドリンク対応 | - |
口コミを紹介
首にかける金具が洗いにくそうだと思っていました。カバーにショルダー部分が付いているので洗いやすいです。
THERMOS(サーモス)
真空断熱スポーツボトル FHT-1002F
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
女の子のアスリートにおすすめの直飲み水筒
スポーツをしているときの水分補給に最適な1Lタイプの直飲み水筒です。飲み物の流れをよくするための空気穴があるので、飲み口をくわえて一気に飲めます。使いやすいワンタッチオープンで、短時間で飲めると好評です。
カバーの底には摩擦に強い素材を使用しているため、屋外でのスポーツシーンにも向いています。キュートでかわいいデザインが女の子に人気です。
タイプ | 直飲み |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 1000ml |
重さ | 500g |
保温・保冷機能 | 保冷専用 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
口コミを紹介
大きくなると紐付きタイプが少なく、見つかって良かったです。
袋に覆われているので傷も付きにくいです。
タイガー
真空断熱ボトル MTA-A050
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
抗菌加工で清潔に使えるのが人気の直飲み水筒
清潔にこだわりたい方におすすめの「スーパークリーンプラス」が施されている直飲み水筒です。栓とパッキンが抗菌仕様になっているのが特徴で、雑菌が繁殖しにくく、いつも清潔に使えます。
ボトル内部の「スーパークリーンプラス」で、汚れやニオイが付きにくく、サビにも強いです。カバーにポケットがあるので、ティッシュやタオルを収納できます。
タイプ | 直飲み |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 580ml |
重さ | 322g |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
THERMOS(サーモス)
真空断熱ケータイマグ JNT-551
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
通学用におすすめのおしゃれなストラップ付き水筒
ストラップ付きで持ち運びがしやすい、おしゃれな直飲み水筒です。コンパクトサイズの軽い水筒なので、毎日の通学用にも向いています。550mlのちょうどいい容量で、小学生の水分補給用におすすめです。
魔法瓶構造で保温でも保冷でも使えるので、小学生の幅広いシーンで活躍します。
タイプ | 直飲み |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 550ml |
重さ | 200g |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
口コミを紹介
小学生1年と4年の子供に持たせていますが、この時期ちょうどいい大きさで使い勝手がいいです。
直飲みタイプの子供用水筒のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 素材 | 内容量 | 重さ | 保温・保冷機能 | スポーツドリンク対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
通学用におすすめのおしゃれなストラップ付き水筒 |
直飲み |
ステンレス |
550ml |
200g |
保温・保冷 |
〇 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
抗菌加工で清潔に使えるのが人気の直飲み水筒 |
直飲み |
ステンレス |
580ml |
322g |
保温・保冷 |
〇 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
女の子のアスリートにおすすめの直飲み水筒 |
直飲み |
ステンレス |
1000ml |
500g |
保冷専用 |
〇 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
保育園用や低学年にも人気!小さめサイズで軽いステンレス水筒 |
直飲み |
ステンレス |
470ml |
330g |
保冷専用 |
- |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
スポーツをしている男の子におすすめの大容量水筒 |
直飲み |
ステンレス |
1500ml |
700g |
保冷専用 |
〇 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ストロータイプの子供用水筒の人気おすすめランキング5選
THERMO MUG (サーモマグ)
アニマルボトル
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
見るだけで面白いアニマルデザインの水筒
かわいい動物をモチーフにしたポップでおしゃれな水筒です。カバーにウェットスーツでも使われるクッション性のある素材を使用していて、水筒を衝撃から守ってくれます。
ストローがやわらかいシリコン製なので、口当たりがやさしいのが特徴です。トラやクマなどいろいろな動物が揃っているため、お子さんが好きな動物を選べます。
タイプ | ストロー |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 380ml |
重さ | 160g |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | - |
口コミを紹介
サーモマグなのに見た目も可愛く紐も付いているのでお出掛けに便利です。
THERMOS(サーモス)
ベビーストローマグ FFH-290ST
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
赤ちゃんでも飲みやすいサーモスの魔法瓶水筒
出産祝いにも人気のベビー用の水筒です。ステンレス魔法瓶構造の水筒なので、冷たい温度を長時間キープできます。シリコン製のボディクリップ付きで、小さなお子さんでも持ちやすいのが人気です。
別売のトレーニング用せんユニットに付け替えれば、トレーニングマグとしても使えます。
タイプ | ストロー |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 290ml |
重さ | 200g |
保温・保冷機能 | 保冷専用 |
スポーツドリンク対応 | - |
口コミを紹介
孫のプレゼント。ママがとても喜んでくれました。
象印
ストロータイプ ステンレスボトル SD-CB50-AA
Amazon での評価
(2025/01/01調べ)
2歳や3歳の子供でも使いやすいストロー水筒
汚れやニオイが付きにくくてサビにも強い「ラクリアコート プラス」で、毎日清潔に使えるストロー水筒です。ワンタッチでフタが開いてストローが出てくるので、2歳や3歳の小さなお子さんでも簡単に使えます。
本体の丸洗いができるだけではなく、汚れが付着しやすい栓は分解して洗えるので、清潔にこだわる方におすすめです。
タイプ | ストロー |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 520ml |
重さ | 360g |
保温・保冷機能 | 保冷専用 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
口コミを紹介
幼稚園にも持って行けそうです。洗うのはそこまで苦ではありません。
今年は暑かったので、重宝しています。
THERMOS(サーモス)
真空断熱ストローボトル FJM-350
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
子供から大人まで使えるストロー水筒
小さな子供から大人まで使いやすい、シンプルなデザインのストロー水筒です。片手でフタが開くワンタッチオープンで、2歳の子供でも簡単に飲めます。スポーツドリンクにも対応しているので、スポーツにもおすすめです。
タイプ | ストロー |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 350ml |
重さ | 200g |
保温・保冷機能 | 保冷専用 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
口コミを紹介
保温性能も申し分なく、サイズ感もバッチリでした。
洗った時の水切れも良かったです。
THERMOS(サーモス)
真空断熱ストローボトル FHL-402F
Amazon での評価
(2025/01/01調べ)
シンプル構造で清潔に使えるストロー水筒
お手入れのしやさを重視する方におすすめのストロー水筒です。キャップユニットの構造がシンプルで洗いやすいので、衛生的に使えます。2歳や3歳の子供でも持ちやすいサイズ感で、ワンタッチで簡単に飲めるのが人気です。
本体とショルダーパッドにフリースペースがあり、自分専用のオリジナルボトルを作れます。
タイプ | ステンレス |
---|---|
素材 | ストロー |
内容量 | 400ml |
重さ | 200g |
保温・保冷機能 | 保冷専用 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
口コミを紹介
ストロータイプの水筒で、2歳から使ってます。自分で開け締めできて、大きすぎず重宝しています。漏れないし、しっかり冷たさをキープしていて、洗いやすく、丈夫です。我が家は家族でそれぞれ水筒やマグを持っていますが、やっぱりサーモスが一番漏れずに使いやすいです!!
ストロータイプの子供用水筒のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 素材 | 内容量 | 重さ | 保温・保冷機能 | スポーツドリンク対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプル構造で清潔に使えるストロー水筒 |
ステンレス |
ストロー |
400ml |
200g |
保冷専用 |
〇 |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
子供から大人まで使えるストロー水筒 |
ストロー |
ステンレス |
350ml |
200g |
保冷専用 |
〇 |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
2歳や3歳の子供でも使いやすいストロー水筒 |
ストロー |
ステンレス |
520ml |
360g |
保冷専用 |
〇 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
赤ちゃんでも飲みやすいサーモスの魔法瓶水筒 |
ストロー |
ステンレス |
290ml |
200g |
保冷専用 |
- |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
見るだけで面白いアニマルデザインの水筒 |
ストロー |
ステンレス |
380ml |
160g |
保温・保冷 |
- |
||
※ 表は横にスクロールできます。
コップ・2WAYタイプの子供用水筒の人気おすすめランキング5選
象印
クール スポーツボトル SP-JB06-AK
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
締め忘れの心配がない使いやすい水筒
コップと直飲みの両方で使える2WAYタイプの水筒です。ステンレス2重構造で保温性と保冷性に優れているため、寒い冬も暑い夏も活躍します。「ラクリアコート プラス」で汚れやニオイが付きにくく、サビにも強いです。
タイプ | 2WAY |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 620ml |
重さ | 400g |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
口コミを紹介
ガボガボ出てくるので飲みやすいとのことです。3歳になりたての男の子ですが、グビグビ喉鳴らして美味しそうに飲んでます。あと分解しやすいから洗いやすい!
THERMOS(サーモス)
真空断熱2ウェイボトル FHO-601WFDS
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
子供の肩にやさしい幅広ストラップの水筒
直飲みでも使える2WAYタイプのコップ付き水筒です。注ぎやすくて洗いやすいフルオープン中栓で、日常生活で気軽に使えます。肩にやさしい幅広ストラップは長さ調節ができるので、身長に合わせられるのが人気です。
タイプ | 2WAY |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 600ml/630ml |
重さ | 400g |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | - |
口コミを紹介
口が大きく洗いやすく、カバーもついて丈夫です。お出かけに最適、子どももノリノリで持ち運んでいます。
Skater(スケーター)
2WAY ステンレス水筒 SKDC4
Amazon での評価
(2025/01/01調べ)
小学生から中学生まで幅広く活躍するスケーターの水筒
ポケモンやミニオンズなど、豊富なキャラクターからデザインを選べる子供に人気が高い水筒です。直飲みとコップの両方で使える2WAYなので、シーンに合わせた使い方ができます。
誤作動による開閉を防ぐロック機能付きで、飲み物がこぼれてしまう心配がありません。
タイプ | 2WAY |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 430ml |
重さ | 340g |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | - |
口コミを紹介
ポケモン好きの小学一年生の息子に買いました。1年生はこのくらいの量でも足りるようです。少し重たさはありますが、スマートで肩にかけやすく、喜んで使っています。
タイガー魔法瓶
サハラ ステンレスボトル MBO-H050R
Amazon での評価
(2025/01/01調べ)
活発なお子さんにおすすめな耐久性抜群のポーチ付き
ダイレクト飲みとコップ飲みができる2WAY水筒です。安全ロック設計になっているので、かばんの中で蓋が開いてしまう心配がありません。長さ調節ができるベルト付きなので、長く愛用していただけます。
耐久性に優れたポーチが付いているので、活発なお子さんにもおすすめです。このポーチは洗濯機で洗えるため、清潔に保てます。
タイプ | 2WAY |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 500ml |
重さ | - |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | - |
口コミを紹介
色々な水筒を使ってきましたが、これはかなりの耐久性です。コロナ禍で学校には常に水筒持参が義務づけられていましたが、子供の荒い使い方でも4年壊れず毎日使えています
THERMOS(サーモス)
真空断熱2ウェイボトル FHO-801WF
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
キャップを付け替えるだけでアイスでもホットでも使える
キャップを付け替えるだけでアイスでもホットでも使える、2WAYタイプの水筒です。コップでも直飲みでも使えるため、遠足やスポーツなどのさまざまなシーンで活躍します。
アジャスターが2個付いている肩ストラップで、お子さんの身長に合わせて長く使えるためおすすめです。
タイプ | 2WAY |
---|---|
素材 | ステンレス |
内容量 | 800ml |
重さ | 400g |
保温・保冷機能 | 保温・保冷 |
スポーツドリンク対応 | 〇 |
口コミを紹介
温かい飲み物も入れられるので便利。
子供の水筒って冷たいもののみが多いから満足です。コップ付きも、直飲みより安心感あって、すごくおススメ。
コップ・2WAYタイプの子供用水筒のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 素材 | 内容量 | 重さ | 保温・保冷機能 | スポーツドリンク対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
キャップを付け替えるだけでアイスでもホットでも使える |
2WAY |
ステンレス |
800ml |
400g |
保温・保冷 |
〇 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
活発なお子さんにおすすめな耐久性抜群のポーチ付き |
2WAY |
ステンレス |
500ml |
- |
保温・保冷 |
- |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
小学生から中学生まで幅広く活躍するスケーターの水筒 |
2WAY |
ステンレス |
430ml |
340g |
保温・保冷 |
- |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
子供の肩にやさしい幅広ストラップの水筒 |
2WAY |
ステンレス |
600ml/630ml |
400g |
保温・保冷 |
- |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
締め忘れの心配がない使いやすい水筒 |
2WAY |
ステンレス |
620ml |
400g |
保温・保冷 |
〇 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
水筒のお手入れ方法について
子供用水筒は雑菌の繁殖を防ぐために、正しいお手入れをする必要があります。下記のポイントをチェックして、水筒を清潔に使いましょう。
水筒の洗い方
水筒のお手入れをするときは、パッキンを取り外して、蓋と本体を分けて洗うのがポイントです。水筒を傷つけないように、洗うときは柔らかいスポンジを使いましょう。パッキンが傷つくと雑菌が付着しやすくなるため、やさしく丁寧に洗うのが大切です。
すべてのパーツを洗い終わったら、しっかりと水をふき取ります。濡れたままの状態で使用するとサビの原因になるので、表面の水を拭き取ったらを本体を立てかけて、内側を乾かしましょう。
水筒のシールは剥がさない!
水筒をお手入れするときは、底に貼ってあるシールを剥がしてはいけません。水筒の底のシールは、穴をふさいだ部分を保護するために貼られています。そのため、シールをはがすと保温力が弱まってしまう場合があるので、剥がさないようにしましょう。
水筒に入れるのにNGな飲み物をチェックしよう
水筒にはいろいろな飲み物を入れて楽しみたいですが、中には入れてはいけない飲み物もあります。使用NGの飲み物を入れると破損の原因になるため、確認しておきましょう。
炭酸飲料を水筒に入れるのは危険!
炭酸飲料は水筒には入れられません。炭酸飲料を水筒に入れると、二酸化炭素で内部の圧力がとても高くなり、フタが開かなくなり、部品が壊れる場合もあります。無理にフタを開けると、中の炭酸が一気に噴き出して破損した部品が飛び散って非常に危険です。
最近は炭酸飲料に対応している水筒もあるため、炭酸飲料を持ち運びたい場合はチェックしてみましょう。
牛乳やジュースは腐敗する恐れがある
牛乳・乳飲料・果汁ジュースは腐りやすいため、水筒には基本的に入れられません。水筒の中で牛乳やジュースが腐るとガスが発生して破損や爆発の危険もあるので、腐敗だけではなくケガにもつながってしまいます。
スポーツドリンクは中毒を発生させる恐れあり
スポーツドリンクを水筒に入れる場合は、必ずスポーツドリンクに対応している水筒を使いましょう。スポーツドリンクには塩分が含まれているため、金属製の水筒に入れると金属成分が溶け出して中毒を起こしてしまう可能性があります。
スポーツドリンクに対応している水筒を使う場合は、コーティングが落ちないようにお手入れしてください。傷が付かないように、やわらかいスポンジでやさしく丁寧に洗うようにしましょう。
より使い勝手をよくするなら水筒カバーも購入しよう
子供用水筒を長く愛用したいなら、水筒カバーも合わせて購入するのがおすすめです。水筒カバーがあれば、落としたりぶつけたりしても傷が付きにくいため、動き回る子供でも安心して使えます。
カバーをしていると水筒の保温力や保冷力がアップするため、長時間外出するシーンでも使えます。以下の記事では、水筒カバーの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。
1歳や2歳の子供にはベビーマグを使うのがおすすめ
水筒で上手く飲めない1歳や2歳の赤ちゃんには、ベビーマグを使うのがおすすめです。ベビーマグは吸う力が弱い赤ちゃんでも簡単に飲めるようにさまざまな工夫がされているため、子育てには必須アイテムとなっています。
以下の記事では、ストローマグの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
高学年なら大人用の水筒もチェック!
子供用の水筒はコンパクトで扱いやすいですが、内容量が少ないため、高学年のお子さんには不便な場合もあります。子供用の水筒では物足りなくなってきたら、大人用の水筒もチェックしてみましょう。
特にサッカーや野球などのスポーツをしている場合は、たっぷり水分補給ができる大人用の水筒は快適に使えます。以下の記事では、水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、子供用水筒の選び方や人気おすすめランキングをご紹介しました。毎日の通学や通園で活躍する水筒は、子供が使いやすいタイプを選ぶのが大切です。ぜひ今回の記事を参考にして、お子さんが使いやすい水筒を選びましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ストラップ付きで持ち運びがしやすい、おしゃれな直飲み水筒です。コンパクトサイズの軽い水筒なので、毎日の通学用にも向いています。550mlのちょうどいい容量で、小学生の水分補給用におすすめです。
魔法瓶構造で保温でも保冷でも使えるので、小学生の幅広いシーンで活躍します。