【買ってよかった】調理家電のおすすめ人気ランキング35選【最新の便利なキッチン家電を紹介】
2023/04/10 更新
調理家電は年々進化しています。作業を省略できる時短調理器具のほか、ボタンを押せばほったらかしにできるタイプも豊富です。子供が喜ぶものやプロから人気の商品までさまざまあります。本記事では買ってよかった調理家電の人気ランキングとおすすめの選び方を今回解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
マルチに役立つ!買ってよかった調理家電
時短・ほったらかしは最近の調理家電におけるトレンドです。中でも作業を省略できる時短調理器具や、ボタンを押せばほったらかしにできるタイプは人気があります。一人暮らしの男性や多忙な主婦などに支持されており、おすすめです。
最近では料理だけでなくデザート作りなどマルチに活躍ができる商品も多く販売されています。子供向けのものやプロ仕様の本格的なものまであり人気です。せっかく調理器具を購入するなら、さまざまな料理に使える商品を選びたいですよね。
そこで今回は、買ってよかった調理家電の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは容量・機能・サイズを基準に作成しました。ぜひ参考にお役立てください。
調理家電の選び方
調理家電にはさまざまな種類があり、用途に合わせたタイプを選ぶ必要があります。調理家電の選び方のポイントをご紹介しましょう。
目的・種類で選ぶ
調理家電のほとんどが、特定の調理を便利にするために作られた商品です。調理家電を購入する際には目的をよく考えて選ぶようにしましょう。
時短・万能な便利調理家電なら「電気圧力鍋」がおすすめ
さまざまなメーカーが独自のこだわりをもって発売しているのが電気圧力鍋です。モデルによっては前菜からスープ類・メインディッシュ・炊飯ができたりデザートまで作れます。また、ほったらかしにしておいても簡単に料理が可能です。
一人暮らしの方はもちろん、仕事が多忙な方や育児で手が離せない方など幅広いニーズに対応できます。下記の記事では、電気圧力鍋の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
マルチに使えるキッチン家電ならサイズも豊富な「電気鍋」がおすすめ
電気鍋はコンセントを差し込みその場で調理できる便利な調理家電です。一人暮らし用にもぴったりなコンパクトサイズのものから、大人数で鍋を囲めるような大容量のものまであるので、1つあるととても便利に使えます。
1人用のものに関しては、1人鍋や袋ラーメンをそのまま調理にするにももってこいのサイズ感で、どんぶり要らずでそのまま器がわりにして食べられます。余分な洗い物を増やしたくない方にもおすすめの調理家電です。
健康志向・一人暮らしには「ノンオイルフライヤー」がおすすめ
油なしで揚げ物ができる人気調理器具です。電気オーブン機能の応用で、ノンフライのフライドポテトやからあげなどのヘルシーな揚げ物をはじめ、モデルによってはローストビーフや焼き魚・スペアリブなども作れます。
コレステロール値が気になったり健康志向の方にもおすすめの調理家電です。下記の記事では、ノンフライヤーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
料理が苦手な男性には「フライヤー」がおすすめ
揚げ物をする際に油の激しい飛び散りで火傷をしたり、揚げ物を揚げた後の飛び散りのふき取りなど掃除をするのが面倒な方におすすめなのが、フライヤーです。フライヤーは容器の中に油を入れて蓋を閉めて調理ができます。
そのため、周りに油が飛び散る心配もなく、壁やコンロ周りなどに散った油を後で拭き取る面倒もありません。また、電気の力で油の温度を一定に保てるので、誰でも簡単に揚げ物を作れます。
スムージー作りや離乳食を作りたいなら「ジューサー」がおすすめ
フルーツや野菜で無添加のスムージーやジュースが作りたい方、簡単に離乳食が作りたい方におすすめなのがジューサーです。モデルによっては氷も砕けるものもあります。夏には冷たいスムージーなども簡単に作れるのでおすすめです。
また、中にはキャップ付きのものがあり、そのキャップをボトルにしてそのまま外に持ち出せる商品もあります。下記の記事では、ジューサーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
見た目もおしゃれでコンパクトな「ホットプレート」もおすすめ
近年のホットプレートは一人暮らしの方でも使いやすいコンパクトタイプが主流になりつつあります。また、別売りパーツとしてたこ焼きが焼けるものや、深鍋型のプレートなど簡単に着脱できるプレートも種類豊富で1台あればとても便利に使いこなせる調理家電です。
おしゃれな見た目のものも多く、魅せる調理家電としてもおすすめです。下記の記事では、ホットプレートのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
子供が喜ぶ調理家電なら「ホットサンドメーカー」がおすすめ
テレビやSNSで話題になった最新のキッチン家電の代表的な商品の1つが、このホットサンドメーカーです。従来のパンの間に食材を挟んで焼くだけのイメージがあったホットサンドメーカーの新たなメニューや使い道が流行し、一時品薄になりました。
子供が喜ぶギミックのある商品も多く販売されており人気です。下記の記事では、ホットサンドメーカーのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
ヨーグルトやサラダチキンを家で作るなら「ヨーグルトメーカー」がおすすめ
ヨーグルトメーカーの主な使い道は、牛乳を使って家庭でヨーグルトを作る点です。種菌を培養するために必要な温度や時間の管理を調理家電がしてくれるので、市販のヨーグルトを利用してご自宅で簡単に作れます。
ほかにもヨーグルトメーカーは、低温調理も可能で自宅でサラダチキンも作れるのでコスパの高さもおすすめです。下記の記事では、ヨーグルトメーカーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
手作りパンや生地・お餅などを作るなら「ホームベーカリー」がおすすめ
ホームベーカリーは手作りのパンを焼けるのはもちろん、モデルによっては手作りのジャムやお餅・うどんの生地なども作れます。また最近では高級食パンのような食パンが焼けるようなモデルもあり、話題の調理家電の1つです。
下記の記事では、ホームベーカリーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
食べる量や人数に合わせて「サイズや容量」をチェック
調理家電は容量やサイズがさまざまで、中には同じシリーズでも対象人数によって容量が異なるものもあります。調理家電の購入の際は作りたい量や人数に合わせて選ぶのも大切なポイントの1つです。
また、キッチンなどでちゃんと調理や収納スペースが取れるサイズのものを選ぶのもポイントです。調理家電選びで失敗しないためにも購入前にチェックしておきましょう。
生活スタイルで選ぶ
一人暮らしや共働き、大家族などご家庭によって生活スタイルは異なります。調理家電によってこれまでの生活を「どのように」快適にしたいかを考えてみてください。
一人暮らしなら便利な「ほったらかし家電」がおすすめ
進学や就職で一人暮らしを始めたばかりの方は、毎日の食事を自分で作らなければならないのが面倒でストレスになったりします。そんな方には、スイッチを押すだけでホクホク美味しい料理を作ってくれる便利なほったらかし家電がおすすめです。
材料を入れるだけで調理してくれるので、とても簡単で手間いらずです。しかもコンビニ弁当や外食よりも栄養バランスのいい食事が摂れるので、健康維持やコスパのよさでも人気があります。
共働きなら時短調理器具として使える「時短機能付き家電」がおすすめ
近年の日本では共働き夫婦が増えています。夫婦が2人とも働いている場合、家事の中でも食事の準備は互いの負担になりがちです。調理時間を少なく抑えるには、時短調理器具として使える時短機能付きの家電を選びましょう。
見た目にこだわるならおしゃれな「デザイン」をチェック
調理家電を日常的に使用したい方やホームパーティーで使用する場合には、おしゃれな見た目にもこだわるのもおすすめです。おしゃれな食器や家電を使用するだけで、料理がより楽しくなります。
また、置いているだけでおしゃれなインテリアとしても使えるものもあり、部屋の見映えがよくなります。
プレゼントするなら「相手のニーズ」をチェック
日頃の感謝を伝えるためや、お祝いなどで大切な友人に調理家電をプレゼントするのもおすすめです。ただしその際は事前に相手のニーズをしっかり探っておきましょう。調理家電に限らず、同じ機能の家電製品はいくつもいらないものです。
すでにもっている場合や近く買う予定があるなど、重複しないようあらかじめ聞いておくのもおすすめです。
メーカーで選ぶ
調理家電はメーカーごとに特徴もこだわりも形状もさまざまです。自分の好きなメーカーがある場合は、そのメーカーで揃えるのもいいでしょう。
人気調理家電ヘルシオシリーズでおなじみの「SHARP(シャープ)」がおすすめ
共働きにも優しい設計になっている同時調理家電が多いのがシャープで、電気圧力鍋を中心にさまざまな調理家電が発売されています。共働きに優しいだけあってほったらかしにしておけるものも多く、手がなかなか空かない子育て中のご家庭にもおすすめです。
時短調理しながら毎日の食事が豪華に作れるのもシャープの魅力の1つです。ウォーターオーブンやホットクックでおなじみの人気調理家電ヘルシオシリーズは、健康志向な方や忙しい共働きのご家庭を中心に人気があります。
安い調理家電が欲しいなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ
かゆい所に手が届く、より使いやすい商品を日々開発しているアイリスオーヤマの調理家電は、商品の幅広さと便利さはもちろん、安い価格も魅力の1つになっています。便利なものは高価になりがちですが、高品質かつリーズナブルさもおすすめのメーカーです。
またデザインもスタイリッシュなものからおしゃれなものまで幅広く、自分好みの調理家電を見つけやすい点など、初めて一人暮らしを始める方にもぴったりです。
プロからの人気も高い「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
調理家電だけでなくさまざまな分野でそのブランド力を発揮しているパナソニックは、使い勝手抜群なユーザー視点の作り込まれている商品ばかりで高い評価を得ています。プロからの支持も厚く、品質の高い調理家電が欲しい方に、おすすめのメーカーです。
キッチンを邪魔しないおしゃれな調理家電なら「siroca(シロカ)」がおすすめ
キッチンの雰囲気を壊さない白くスタイリッシュなデザインを中心に、おしゃれなデザインのものが多いシロカは電気圧力鍋などさまざまな調理家電を発売しています。特に白い調理家電はどのキッチンでも違和感なく置きやすいカラーで人気です。
プレゼントには最適なおしゃれデザインの「BRUNO(ブルーノ)」がおすすめ
とにかく魅せる調理家電が欲しい方におすすめなのが、BRUNOです。BRUNOはおしゃれなトースターのイメージを持っている方も多くいます。トースターはもちろん、ホットプレートやハンドミキサーまで幅広く取り扱っているブランドです。
また、調理中だけでなく見せる調理家電としても置いておけるため、キッチンを調理家電でおしゃれに見せたい方にもおすすめのメーカーです。
話題性重視なら「おもしろ調理家電」もチェック
テレビなどで取り上げられるような話題性のある調理家電が欲しい方におすすめなのが、おもしろ調理家電です。おもしろ調理家電のほとんどは、1つの目的に特化しているものも多く展開しています。
以下の記事では、IH炊飯器の人気おすすめランキング、トースト機能付きオーブンレンジの人気おすすめランキング、ハンドブレンダーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
便利な調理家電の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
部屋で、ちょとお湯欲しいときに最高です。沸く時間もそれほどかかりません
大変便利です。
ブルーノ
ブルーノ ホットサンドメーカー BOE044WH
BRUNOの耳まで焼けるおしゃれなホットサンドメーカー
BRUNOのこちらのホットサンドメーカーは、プレートが着脱可能な便利なモデルです。同時にホットサンドなどを2枚まで焼けますので、2人暮らしなどの場合には一気に2人分を焼けて便利に使えます。
また、2枚それぞれで異なるメニューを同時に作れ、ホットサンドを焼きながら隣で焼き野菜をしたり工夫次第で、よりメニューの幅が広がります。カラーバリエーションも豊富で、好きなカラーを選びたい方にもおすすめです。
容量 | 2枚焼き | サイズ | W261mm×H96mm×D246mm、重量:1kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 900W | 機能 | 耳まで焼ける |
口コミを紹介
私はプレート着脱可能、パン耳圧着し焼ける、かわいい、タイマー付き(レトロなかんじですが笑)と個人的条件が揃ったこれはおおいに満足しています。
口コミを紹介
準備・使用・洗浄と手軽に使えます。少量でも使えます。高齢者の食事用に毎日使っています。
口コミを紹介
親にプレゼントしたんですが、揚げ物が簡単に出来ると喜んで使ってもらってます
口コミを紹介
スーパーで割引で買ったパンもバルミューダにかかれば、出来立てパンになります。本当に美味しい。
パナソニック(Panasonic)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 電気圧力鍋部門 6位
(2023/09/01調べ)
電気圧力鍋 SR-MP300-K
時短調理器具の代表格!パナソニックの電気圧力鍋
パナソニックの電気圧力鍋は、自動調理と手動調理ができるマルチに活躍できるモデルです。時短調理にもつながるだけでなく、予約機能と保温機能も搭載していますので、常にできたてを食べたい方にもおすすめの調理家電です。
7種類の自動メニューが搭載されており、定番のカレーや肉じゃがをはじめ、煮物やヘルシースープ、甘酒や黒豆、玄米といったようなこだわりをしっかり出せるメニューにも対応しています。
容量 | 満水容量:約3.0L、調理容量:約2.0L | サイズ | 27.8×29.2×27.0cm、本体重量:3.6kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 700 W | 機能 | 1台4役 |
口コミを紹介
使用感としては、前に使っていた電気圧力鍋とは次元が違うほど良いです。おそらく、電気圧力鍋のなかでもかなりのハイグレードなクオリティだと思うほどすごい。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
DPO-133-C
両面で焼ける折りたたみ式ホットプレート
アイリスオーヤマから発売されているこちらのホットプレートは、両面で焼ける折りたたみ式の調理家電です。従来のホットプレートは大きく折りたためなかったため、収納スペースに頭を悩ませる方には特におすすめです。
このモデルは折りたたみ式で立てて収納できるため、省スペースですむのでとても便利です。また、プレート自体は左右でそれぞれ温度調節ができますので、さまざまなものを同時調理できます。
容量 | - | サイズ | 幅約15.5×奥行約33.6×高さ約34.3cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 1300W | 機能 | 左右独立温度設定、3種類のプレート付き、丸洗い可能 |
口コミを紹介
片面ずつに温度調節が別についているので、肉と野菜、ホットケーキなど違う種類も味が混ざることなく焼けます。プレートに少し深さがあるので思ったほど油もはねません。
ワンダーシェフ(Wonderchef)
OEDC30-R1
家庭用のマイコン電気圧力鍋
ほったらかしでも本格圧力料理を作れる調理家電です。普段の料理で火加減が分からず焦がしてしまいがちな方でも、この電気圧力鍋であれば火加減の自動調節をしてくれますので、まず焦げる心配がなくなります。
また、とろ火キーを使用すると低温調理もできて、じっくり長く煮込みたい料理などに便利です。子育て中で手が離せない方はもちろん、共働きなどで料理をする時間がまともにとれないご家庭に適しています。
容量 | 3L | サイズ | 約幅30.4×奥行27×高さ27.8cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 750W | 機能 | 火力の自動調節、約90度の低温調理が可能 |
口コミを紹介
ロック・スイッチは安全を考えると非常に良いです。ご飯炊きは、電気炊飯器の方が良いですね。レシピ集も参考になります。3名分くらいの料理にオススメです。
パナソニック
ビストロ NE-BS2700-K
アプリと連動してサポートしてくれる最新調理家電
64のセンサーが瞬時に食品の温度や分量を見分けて、自動で温めてくれるので、吹きこぼれや焦げ付きの心配がありません。メーカー独自の発熱効果の高いグリル皿で、肉も魚も手早くこんがりジューシーに焼き上げてくれます。
また下ごしらえした材料を耐熱ボウルに入れるだけでカレーもできる、ワンボウルクッキングで鍋やフライパンも洗う手間も省けます。さらにアプリで献立や使い方をサポートしてくれるので、おすすめの最新調理家電です。
容量 | 30L | サイズ | 幅494mm×奥行435mm×高さ370mm |
---|---|---|---|
消費電力 | グリル機能;1350W/レンジ機能;1400W/オーブン機能;1400W | 機能 | オーブン・スチーム・レンジ・解凍・発酵 |
口コミを紹介
料理の苦手な私でも適当に並べて後はビストロにお任せ。。。ヘルシーな唐揚げは感動ものです!!
シャープ(SHARP)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 電気圧力鍋部門 3位
(2023/10/01調べ)
ヘルシオ ホットクック KN-HW24G-W
買ってよかった調理家電のナンバーワンはこれ!
テレビでもたびたび紹介され、いまや買ってよかった調理家電ナンバーワンともいえる商品です。魅力はなんといってもかき混ぜ機能が搭載され、ただ圧力や煮込むだけでなくかき混ぜてより多くのメニューを作るのも可能にしました。
比較的高価ですが、その金額でも安いと思えるほど素晴らしい機能ですので、1度試してみる価値ありです。
容量 | 2.4L(2~8人用) | サイズ | 幅345×奥行305×高さ256 mm;約5.8 kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 800W | 機能 | かき混ぜ機能、最大15時間の予約調理、最大12時間保温 |
口コミを紹介
そして想定よりも自動かき混ぜが丁寧。
ジャガイモ入りのカレー等、手で混ぜると触りすぎて角が無くなり全体がドロドロになりがちな料理でも、火加減できちんと火を通して最低限の混ぜ具合のため思った以上に形を保ちながら芯まで火が通ります。
便利な調理家電のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 消費電力 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
買ってよかった調理家電のナンバーワンはこれ! |
2.4L(2~8人用) |
幅345×奥行305×高さ256 mm;約5.8 kg |
800W |
かき混ぜ機能、最大15時間の予約調理、最大12時間保温 |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
アプリと連動してサポートしてくれる最新調理家電 |
30L |
幅494mm×奥行435mm×高さ370mm |
グリル機能;1350W/レンジ機能;1400W/オーブン機能;1400W |
オーブン・スチーム・レンジ・解凍・発酵 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
家庭用のマイコン電気圧力鍋 |
3L |
約幅30.4×奥行27×高さ27.8cm |
750W |
火力の自動調節、約90度の低温調理が可能 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
両面で焼ける折りたたみ式ホットプレート |
- |
幅約15.5×奥行約33.6×高さ約34.3cm |
1300W |
左右独立温度設定、3種類のプレート付き、丸洗い可能 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
時短調理器具の代表格!パナソニックの電気圧力鍋 |
満水容量:約3.0L、調理容量:約2.0L |
27.8×29.2×27.0cm、本体重量:3.6kg |
700 W |
1台4役 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
市販の安いパンでもおいしく食べられる |
26L |
32.1 x 35.7 x 20.9 cm 商品の重量;4.4 kg |
1200 W |
トースト・温め直し |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ヘルシーで面倒な油の後始末が要らない |
2.8 L |
- |
1200 W |
ロースト・ベイク・フライ・グリル・揚げ物の温め直し |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
離乳食・介護食にも便利に使えるおすすめの調理家電 |
- |
720g |
100V |
混ぜる・つぶす・刻む・泡立てる |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
BRUNOの耳まで焼けるおしゃれなホットサンドメーカー |
2枚焼き |
W261mm×H96mm×D246mm、重量:1kg |
900W |
耳まで焼ける |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
軽食に便利!沸かしてそのまま飲める電気マグカップ |
300 ml |
- |
- |
Boilモード(沸かす)・Stewモード(煮る)・保温機能・温度設定機能 |
おしゃれな調理家電の人気おすすめランキング5選
レコルト
RPS-2(W)
美味しいだけじゃなくおしゃれに作れるホットサンドメーカー
こちらのホットプレートは、レコルトの白いおしゃれな見た目のモデルです。プレートはキルト模様のようなデザインになっているため、焼き上げるとそのキルト模様のような焼き目がついて、見た目にもかわいいホットサンドができあがります。
分厚い具材も挟めるほか、耳まで入れて焼けますので、外はカリッと、中はふんわりとパンや具材を1番いい状態で焼き上げられます。分厚い具材やたっぷりと具材を挟みたい方に、おすすめのモデルです。
容量 | - | サイズ | (約)幅13×奥行21×高さ12cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 700W | 機能 | 5段階に厚み調節できるハンドルロック |
口コミを紹介
コンパクトでデザインも気に入ってます。使わない時は立てかけておけます。場所取らずで出しっぱなしにしています。
A-stage
電気圧力鍋
おしゃれな見た目で時短調理も可能
おしゃれな見た目の電気圧力鍋で、使っていないときにキッチンなどに出しておいても、おしゃれなインテリア感覚で見せることができます。圧力調理・スロー調理・温め調理といった嬉しい機能が3拍子揃った機能的な調理家電です。
じっくりと仕上げるような本格料理も作れ、また温め直し機能は皿に移して電子レンジで温めたりせずとも、そのままボタン1つで温め直しができるため手間要らずで便利です。
容量 | 満水容量:2L、調理容量:1.2L(4合) | サイズ | W288xD222xH244mm、約2.8kg |
---|---|---|---|
消費電力 | - | 機能 | 8種の自動メニュー、圧力、スロー、温め、自動調理 |
口コミを紹介
デザインがスッキリ。色と素材が洗練されてます。調理中の音が以前の圧力鍋より静かです。
Toffy/トフィー
Tコンパクトマルチ電気鍋 K-HP3
Toffyのおしゃれなだけでなく使い勝手のよい電気鍋
おしゃれでレトロな雰囲気を漂わせる調理家電が多い、Toffyの電気鍋です。見た目もおしゃれで使用している際にはもちろん、キッチンの棚などにそのまま置いておいても、おしゃれに魅せられます。
コンパクトサイズでありながら約2.8Lと量を作れますので、一人暮らしの方はもちろん2人暮らしでも足りるようなサイズ感です。また、蒸しプレートが付属しているので、蒸し料理も簡単にできます。
容量 | 約2.8L | サイズ | 約285(W)×220 (H)×200(D)mm(ガラス蓋使用時)、本体重量:約1,720g(ガラス蓋使用時) |
---|---|---|---|
消費電力 | 1000W | 機能 | 約230℃まで無段階調節が可能、1台6役 |
口コミを紹介
お店で一目惚れ テーブルでの調理が楽しい。蒸しやポトスなどをやってみたのですが、すごく早くできますね。ただし蓋からに蒸気はすごいので火傷に注意です。
ブルーノ
BOE021
キッチンも明るくなるBRUNOのおしゃれなホットプレート
BRUNOから発売されているこちらのホットプレートは、カラーバリエーションも豊富なおしゃれな見た目のキッチン家電です。好きなカラーを選びたい方や、プレゼント用としても人気があります。
中にはスヌーピーモデルやディズニーモデルなどもあり、好きなキャラクターの調理家電が欲しい方にもおすすめです。別売りのプレートを使用すれば、調理の幅もより広がり、ホットプレート1つでいろいろ活用できます。
容量 | - | サイズ | 横幅:375mm 高さ:135mm 奥行:235mm、本体重量: 2.1kg(平プレート使用時)、2.2kg(たこ焼きプレート使用時) |
---|---|---|---|
消費電力 | 1200W | 機能 | プレート取り替え式、温度調節、フッ素樹脂コート |
口コミを紹介
焼き肉も焼いてみました。火力が強いので、ジュージューと美味しそうに焼け、早めにWarmに戻せばいつでも温かい肉が楽しめました。
タイガー魔法瓶(TIGER)
CRK-A100-RM
タイガーのおしゃれなホットプレート
タイガーから発売されているこちらのホットプレートは、別売りのプレートも使用すると、調理の幅も大きく増えます。付属されている深鍋のようなプレートは、調理の量が多くても外にはみ出にくく便利です。
また、別売りのウェーブ型のプレートやたこ焼きなどが焼けるプレートを購入すると、ヘルシーな調理ができたり、たこ焼きなども楽しめます。使用用途に応じてプレートを増やせるのが、魅力の1つです。
容量 | - | サイズ | 38.6×24.9×17.7cm/なべの内寸:幅200×奥行264×深さ46mm、本体重量:3.4kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 1200W | 機能 | 最大250度(4段階)の温度設定可能、別売プレートがあればさらに幅広く |
口コミを紹介
おこげも綺麗にできるし、(ちなみに、チーズタッカルビ風のものを作りました。締めのご飯もバッチリでした。)洗うのもゴシゴシせずに簡単に落ちました。
おしゃれな調理家電のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 消費電力 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
タイガーのおしゃれなホットプレート |
- |
38.6×24.9×17.7cm/なべの内寸:幅200×奥行264×深さ46mm、本体重量:3.4kg |
1200W |
最大250度(4段階)の温度設定可能、別売プレートがあればさらに幅広く |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キッチンも明るくなるBRUNOのおしゃれなホットプレート |
- |
横幅:375mm 高さ:135mm 奥行:235mm、本体重量: 2.1kg(平プレート使用時)、2.2kg(たこ焼きプレート使用時) |
1200W |
プレート取り替え式、温度調節、フッ素樹脂コート |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
Toffyのおしゃれなだけでなく使い勝手のよい電気鍋 |
約2.8L |
約285(W)×220 (H)×200(D)mm(ガラス蓋使用時)、本体重量:約1,720g(ガラス蓋使用時) |
1000W |
約230℃まで無段階調節が可能、1台6役 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
おしゃれな見た目で時短調理も可能 |
満水容量:2L、調理容量:1.2L(4合) |
W288xD222xH244mm、約2.8kg |
- |
8種の自動メニュー、圧力、スロー、温め、自動調理 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
美味しいだけじゃなくおしゃれに作れるホットサンドメーカー |
- |
(約)幅13×奥行21×高さ12cm |
700W |
5段階に厚み調節できるハンドルロック |
一人暮らし向け調理家電の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
デザインが気に入って買ったのですが、機能的にも優れています。鍋がシンプルな形で、鍋をはずすことが出来、手入れがしやすい。温度調節可能で、お湯の沸くのが早い。冬に大活躍すると思います。
口コミを紹介
本体は思ったより軽量で鉄鍋が分離できるから洗うのが楽、キッチンにわざわざ行って調理しなくてもカップ麺食べるみたいに部屋でインスタントラーメンが作れるのが良い。
コイズミ
ホットサンドメーカー MSW-0600/W
耳まで入る便利なホットサンドメーカー
こちらのホットサンドメーカーは、格子型の焼き目をつけられるモデルです。バターや油を上下のプレートに塗っておくと、できあがりがくっつきにくく、すんなり取れます。耳までおさまる仕様で、はみ出にくいのもポイントです。
6枚切りから12枚切りまで幅広い厚さのパンに対応していますので、厚めのパンが好みな方は6枚切りを、パンは極力薄くして具材をたっぷり挟みたい方は、10枚や12枚切りの食パンを使うのがおすすめです。
容量 | 1枚焼きタイプ(6〜12枚切り対応) | サイズ | 幅14×奥行23×高さ8.5cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 600W | 機能 | 厚み2段階調整可能なロック機構 |
口コミを紹介
私は少食なので量が多かったけど、少なめチーズと多めのオニオンや野菜やハムを挟んで焼けば、手軽だしヘルシー!飽きないように味変も出来る。これはいい!
口コミを紹介
1人用の料理にはちょうど良いです 洗い物も簡単なので。
レコルト(recolte)
コンパクトライスクッカー RCR-1
毎日炊き立てのご飯が食べたい一人暮らしにちょうどいい
毎日炊き立てのご飯が食べたい一人暮らしの方にもおすすめの、2.5合炊き電気炊飯器です。白米だけでなく玄米やお粥モードなどもあり、家族の体調によってお粥を一人分作りたいときや硬さの好みでご飯を別に炊きたいときにも使えます。
シンプルでスタイリッシュなデザインは、一人暮らしのミニマルなキッチンでも違和感なくインテリアのように置いておけるので見た目にもおすすめです。
容量 | 1L | サイズ | 本体:(約)幅22.5×奥行20.4×高さ21cm 内窯:(約)直径14.5×高さ9.8cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 300W(最大) | 機能 | 白米・早炊き・玄米・おかゆ・発酵・低温調理・蒸す/煮る |
口コミを紹介
炊き込みご飯の素があまり使えるものがなくて思い切って買っちゃいました
パナソニック
コンパクトオーブン NB-DT52-W
260°Cまで加熱可能でグラタンもできるトースター
120°C~260℃まで予熱不要の8段階の温度調節機能付きで、パンを焼く以外にもグラタンや焼き芋なども作られるので便利です。本格的なオーブンレンジを置くにはちょっと難しい一人暮らしの方にも適しています。
食パンの厚みで焼き加減を自動で調節してくれる「薄切/厚切」トースト機能があるので、分厚いパンでも焦がす心配がありません。朝食はパン派の方にもおすすめです。
容量 | - | サイズ | 幅331×奥行305×高さ263mm、<庫内>幅260×奥行250×高さ105mm |
---|---|---|---|
消費電力 | 1300W | 機能 | 遠近赤外線ダブル加熱・120℃~260℃まで8段階の温度調節機能付 |
口コミを紹介
ロールパンもクロワッサンのボタンで美味しく焼き上がります。
トースターとしては少々お高め価格ですが、機能がバージョンアップしていてこちらを買って良かったと思っています。
山善(YAMAZEN)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ホットプレート部門 4位
(2023/08/01調べ)
YHC-W600(S)
山善の波型プレート&鍋プレート付きホットプレート
山善から発売されているこちらのホットプレートは、鍋プレートと波型プレートが付属したモデルです。鍋プレートにはガラス蓋もついていますので、煮立つまで蓋を開けずに状態をその都度確認できます。
また、保温にぴったりな80℃から強火の210℃まで温度設定が可能ですので、調理具合などに応じてその都度温度を変えられます。電気鍋である程度保温をしておきたい方に、おすすめの電気鍋です。
容量 | 鍋容量:最大1.2L | サイズ | 幅24.5×奥行23×高さ14.5cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 600W | 機能 | 温度調節:保温(80度)~強(210度)、安全装置:温度ヒューズ |
口コミを紹介
これが届いた翌日の夜(平日)に焼肉、次の日(平日)も調子こいてモツ鍋にしたが、うまかった。着脱式プレートは手入れがとっても簡単、肉を焼いて出来た焦げも、洗えばスッと落ちる。
一人暮らし向け調理家電のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 消費電力 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
山善の波型プレート&鍋プレート付きホットプレート |
鍋容量:最大1.2L |
幅24.5×奥行23×高さ14.5cm |
600W |
温度調節:保温(80度)~強(210度)、安全装置:温度ヒューズ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
260°Cまで加熱可能でグラタンもできるトースター |
- |
幅331×奥行305×高さ263mm、<庫内>幅260×奥行250×高さ105mm |
1300W |
遠近赤外線ダブル加熱・120℃~260℃まで8段階の温度調節機能付 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
毎日炊き立てのご飯が食べたい一人暮らしにちょうどいい |
1L |
本体:(約)幅22.5×奥行20.4×高さ21cm 内窯:(約)直径14.5×高さ9.8cm |
300W(最大) |
白米・早炊き・玄米・おかゆ・発酵・低温調理・蒸す/煮る |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
お手入れ簡単で一人暮らし男性にもおすすめ |
1 L |
0.5 キログラム |
1500 W |
湯沸かし・煮込み・温め機能 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
耳まで入る便利なホットサンドメーカー |
1枚焼きタイプ(6〜12枚切り対応) |
幅14×奥行23×高さ8.5cm |
600W |
厚み2段階調整可能なロック機構 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
天才的な考えで作られたおもしろ調理家電 |
1L |
幅180×高さ145×奥行175mm |
800W |
フッ素加工・無段階温度調整・シリコン持ち手・丸洗いOK |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
IH直火対応の一人暮らしにぴったりな電気鍋 |
約2.2L |
幅28×奥行23×高さ17.5cm、本体重量:2.1kg |
650W |
鍋はフッ素加工、IHと直火対応可能、レバー式の簡単温度調整 |
共働き向け調理家電の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
蒸し野菜が早い!魚は骨まで食べられる。放置しておけばいいのですごく楽です。
ROOMMATE
ビッグなホットサンドメーカー
プレート3枚を付属した多機能ホットサンドメーカー
こちらのホットサンドメーカーは、同時に2枚まで焼けるプレートを3枚付属した多機能モデルです。いずれのプレートもフッ素加工されているためお手入れも簡単で、それぞれホットサンドプレート・ワッフルプレート・グリルプレートです。
ちなみにグリルプレートは1枚ものですので、焼き魚やステーキを焼いたりするのにぴったりで、朝食のホットサンドからおやつのワッフル・夕食などで食べる焼き魚やステーキまで1台で焼ける、1日中使えるホットサンドメーカーです。
容量 | 2枚焼き(6~8枚切り食パン用) | サイズ | (W)30.0×(D)25.0×(H)11.5cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 900W | 機能 | フッ素コートプレート・自動ロッククッリプ・コード巻取ステー |
口コミを紹介
とても便利で、本当に買って良かったです。10枚切りパンで3枚焼きをすると極限に薄焼きでパリパリになり、最高です。
BRUNO
電気圧力鍋 BOE058-BR
BRUNOのほったらかし調理ができるマルチ圧力クッカー
おしゃれ家電で有名なBRUNOの電気圧力鍋は、調理中にもキッチンに置いておいて映えるデザインになっています。また、機能性も抜群でほったらかし調理で美味しく仕上がる、見た目よし機能よし味よしの調理家電です。
カレーやスープ・煮込み料理といったご飯の定番メニューはもちろん、炊飯もボタン1つでできあがりますので、その時間を別の作業に費やせます。小さなお子様から目が離せない方にも、おすすめです。
容量 | 調理容量:約1.5L、満水容量:約2.5L | サイズ | W290mm×H300mm×D289mm、3160g |
---|---|---|---|
消費電力 | 700W | 機能 | ワンタッチメニューモード、あたためモード |
口コミを紹介
手入れは超楽々で、使い勝手もいい。多機能の商品がほかのメーカーからたくさん出ていますが、こちらの機能で十分です。ご飯もワンタッチボタンで炊けました。大満足。
パナソニック
ホットプレート KZ-HP1100-K
クレープなども焼けるので子供へのおやつにもぴったり
7段階火力調整が可能なIHタイプのモデルです。付属のプレートを付ければ、ホットプレートとして使用することができ、プレートを外すとそのままIHクッキングヒーターとして使用可能なマルチに使えます。
ホットプレートとしてはもちろん、ガスからIHへキッチンのコンロを変えようとしている方は、こうしたIHホットプレートをまず使用してみて、IHの使い勝手を確かめてみるのも1つの方法です。
容量 | - | サイズ | 幅51.1cm×奥行35.1cm×高さ5.5cm、質量:約3.6kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 1400W | 機能 | ダイヤモンドハードコート平面プレート、鍋だし作りコース、静音設計、7段階火力調整 |
口コミを紹介
IHとして使えるのが魅力で購入。温めもできてホットプレートとしても使えるなんて大変、重宝です!お手入れも楽で気軽に使えます。お値打ちです♪
アイリスオーヤマ
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 電気圧力鍋部門 2位
(2023/10/01調べ)
電気圧力鍋 PMPC-MA2-B
小さな子供がいる家庭など忙しい家庭にピッタリな調理器具
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、1台7役の簡単操作で便利な人気調理家電です。自動メニューは69種類もあり、そのメニューの材料を入れてボタンを押してほったらかしにしておくだけで、美味しい料理ができあがります。
また予約調理が可能で炊飯もできるので、帰宅時間に合わせて炊き立てのご飯やおかずの設定をしておけば帰ってすぐにできたての美味しい夕飯が食べられます。共働きの方にもおすすめのキッチン家電です。
容量 | 2.2L | サイズ | 幅約28.2×奥行約28.6×高さ約21.3cm、本体重量:3.6kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 800W | 機能 | 1台7役、予約調理、自動メニュー69種類 |
口コミを紹介
使用してみると、音の静かさにびっくり。蒸気も少なく、下がビタビタにならず、蒸気受けも大きいみたいで、安心です。
共働き向け調理家電のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 消費電力 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
小さな子供がいる家庭など忙しい家庭にピッタリな調理器具 |
2.2L |
幅約28.2×奥行約28.6×高さ約21.3cm、本体重量:3.6kg |
800W |
1台7役、予約調理、自動メニュー69種類 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
クレープなども焼けるので子供へのおやつにもぴったり |
- |
幅51.1cm×奥行35.1cm×高さ5.5cm、質量:約3.6kg |
1400W |
ダイヤモンドハードコート平面プレート、鍋だし作りコース、静音設計、7段階火力調整 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
BRUNOのほったらかし調理ができるマルチ圧力クッカー |
調理容量:約1.5L、満水容量:約2.5L |
W290mm×H300mm×D289mm、3160g |
700W |
ワンタッチメニューモード、あたためモード |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
プレート3枚を付属した多機能ホットサンドメーカー |
2枚焼き(6~8枚切り食パン用) |
(W)30.0×(D)25.0×(H)11.5cm |
900W |
フッ素コートプレート・自動ロッククッリプ・コード巻取ステー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
柔らかく煮込めるコトコト煮込むスロークッカー |
4.0L |
28.2 x 26.5 x 28.3 cm |
800W |
スロークッカー |
プレゼント向け調理家電の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
フライパン、魚焼きグリル、トースターとは格段に違う出来です。煙も匂いもありません。上吊りなのも油落としてるのを見れば納得です。
口コミを紹介
鍋でも作れるポトフをこちらを使って作ったら、時短モードで30分弱なのにも関わらず、味に深みがでてもの凄く美味しく出来ました。
ハマってしまい連日作っております(笑)
アイリスオーヤマ
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ヨーグルトメーカー部門 1位
(2023/08/01調べ)
ヨーグルトメーカー IYM-013
健康志向の方や毎朝ヨーグルトを食べている方に
腸内環境を整えるなどの理由で、毎朝ヨーグルトを食べる美容や健康志向の方のプレゼントにもおすすめのヨーグルトメーカーです。市販のヨーグルトの1/5の費用で作れるので、毎日習慣としてヨーグルトを食べる方には向いています。
牛乳パックに市販のヨーグルトを混ぜるだけなので簡単で衛生的なところもおすすめです。また自動メニューで甘酒や塩麴が、さらには専用容器を使えば納豆やキムチの発酵食品までもが手作りできます。
容量 | - | サイズ | 幅約15.6×奥行約15.6×高さ約27.4cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 40W | 機能 | 飲むヨーグルト(500ml/1000ml)・ヨーグルト(プレーン/カスピ海ヨーグルト)・甘酒・塩麹自動メニュー付き・発酵食品 |
口コミを紹介
ヨーグルト 味噌 塩麹 甘酒 家で作れて嬉しい
ビタントニオ(Vitantonio)
ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-500
おしゃれな調理家電でおしゃれな朝食をプレゼント
2種類のプレートが付きでホットサンドとワッフルが作れて、お菓子作りが趣味の方へのプレゼントにもおすすめのワッフル&ホットサンドメーカーです。おしゃれな朝食作りにも活躍してくれるので、毎朝が楽しくなります。
さらに別売りのマドレーヌやフィナンシェ型のプレートを揃えると、おやつのバリエーションも増えます。立てて収納できるので置き場所にも困りません。
容量 | - | サイズ | (約)幅25.1×奥行24.6×高さ9.8cm |
---|---|---|---|
消費電力 | 900W | 機能 | ワッフルプレート・ホットサンドプレート・他別売りでプレート11種類 |
口コミを紹介
きれいに焼けます
タイマーも問題なく
鉄板?も焦げにくいように加工されていて満足しています
ティファール(T-FAL)
ハンドブレンダー HB65H8JP
マルチに役立つ便利調理家電!出産のお祝いにも
赤ちゃんの離乳食作りはとても大変ですが、離乳食ブレンダーを使えば初期の少量の離乳食も簡単になめらかに仕上がるので、とくに初めて離乳食を作る新米ママにはありがたいです。出産のお祝いにも候補に挙げられます。
ほかにもレギュラーサイズのブレンダーやチョッパー付きで、野菜を細かく切ったり混ぜたりの手間が短縮できるので、家族の食事つくりも時短になりおすすめです。もちろん介護食でも活躍してくれます。
容量 | 0.9L | サイズ | - |
---|---|---|---|
消費電力 | 400W | 機能 | 離乳食作り・つぶす・混ぜる・きざむ・切る・泡立てる |
プレゼント向けおすすめ商品の比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 消費電力 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ビンゴの景品にもおすすめ!おもしろ調理家電だが実用性は高い |
串3本分 |
幅150×高さ298×奥行115mm |
450W |
串付き焼き鳥グリル |
|
|
楽天 ヤフー |
マルチに役立つ便利調理家電!出産のお祝いにも |
0.9L |
- |
400W |
離乳食作り・つぶす・混ぜる・きざむ・切る・泡立てる |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
おしゃれな調理家電でおしゃれな朝食をプレゼント |
- |
(約)幅25.1×奥行24.6×高さ9.8cm |
900W |
ワッフルプレート・ホットサンドプレート・他別売りでプレート11種類 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
健康志向の方や毎朝ヨーグルトを食べている方に |
- |
幅約15.6×奥行約15.6×高さ約27.4cm |
40W |
飲むヨーグルト(500ml/1000ml)・ヨーグルト(プレーン/カスピ海ヨーグルト)・甘酒・塩麹自動メニュー付き・発酵食品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
プロからも人気の高い1台で10役もの優れもの |
2L |
24D x 26W x 27H cm |
700W |
圧力調理・無水調理・低温調理・蒸す・炒める・炊飯・温め直し・発酵 |
最新調理家電の人気おすすめランキング3選
パナソニック(Panasonic)
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア スモーカー部門 3位
(2023/10/01調べ)
けむらん亭 NF-RT1100-K
自宅で簡単においしい燻製作り
市販のチップを使って自宅で簡単に燻製が作れる調理家電です。14層の触媒フィルターと強制排気ファンで匂いを軽減して、煙も従来品より90%カットの設計で室内でも使えます。サイズが小型な点もおすすめのポイントです。
また遠赤ブラックヒーターと庫内備長炭コートを4面に採用して、魚や肉を炭火で焼いたように調理してくれます。自宅のベランダでキャンプ気分を味わうベランピングをしたい方など、ぜひおすすめです。
容量 | - | サイズ | 35.5x45x18.5cm |
---|---|---|---|
消費電力 | - | 機能 | 燻製・グリル |
口コミを紹介
燻製もトライしましたが、煙も全く出ませんし仕上がりも上々でした。
大家族向きではないと思いますが、我が家は夫婦二人の生活なので充分に満足しています。
口コミを紹介
揚げ物の後片付けが嫌で購入。
買ってよかった。ポテトと唐揚げは美味しくできた。他にも色々挑戦してみたい。
最新調理家電のおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計方法・期間が異なる場合がございます。
調理家電のお手入れ
調理家電をきちんとお手入れして長持ちさせましょう。長く使うためにも、衛生的にもメンテナンスには気を使う必要があります。
オーブンレンジの場合
オーブンレンジの中で飛び散った汚れを放置してしまうと、その汚れが焦げたり付着したままこびりついたり、除去するのが困難になってしまいます。そういった場合には重曹と水を混ぜたものをチンして、その蒸気で汚れの付着を弱めてぬぐうと効果的です。
炊飯器の場合
炊飯器はふちの部分に洗いきれなかった汚れが蓄積しがちです。固い汚れには重曹水に浸したペーパータオルを付けて放置してから拭ってみましょう。すき間汚れには歯ブラシなどを差し込んでみるとキレイに掃除が可能です。
冷蔵庫の場合
冷蔵庫は常に食品が入っているので、汚れがそこかしこについています。各ポケットを取り外してから丁寧に濡れた布で拭きましょう。庫内の通気性を確保するため、食品を詰め過ぎないようにするのもポイントです。
ミキサーの場合
ミキサーはどうしても手の届かない溝に汚れが溜まります。そこで人肌より少し暖かい水に重層を溶かしたものをミキサーにかけて10分ほど放置しましょう。意外なほど汚れが落ちる場合があります。
コーヒーメーカーの場合
コーヒーメーカーは香りのあるコーヒーを扱うだけあって、においが気になるものです。その場合は酢を使ってみましょう。多めの水で薄めの酢水作り、それをドリップして10分ほど放置します。それで汚れが浮いたら次は真水でドリップして、酢を洗い落とします。
ほかにもペーパータオルに酢を浸したもので全体をぬぐう方法もあります。
プレゼントにぴったりなおすすめの調理家電
誕生日や結婚などのお祝いの品として調理家電も選ぶ方も多いです。以下ではプレゼントにぴったりなおすすめ調理家電をご紹介します。
女性に贈るなら時短ができるマルチ調理家電がおすすめ
調理家電を贈る際には、老若男女問わず相手が求めているものがあったり、調理に関して困っているか分かっている場合には、手助けになるようなものを選ぶのがおすすめです。時短ができればその分、自分の自由に使える時間が増えます。
マルチに使えるブレンダーや近年注目を浴びている低温調理器などもおすすめです。
男性に贈るならほっとできるような商品がおすすめ
男性に贈る調理家電には、お酒のお供にできるような焼き鳥焼き機や、コーヒーやラテなどが楽しめるコーヒーメーカーなどがおすすめです。仕事で疲れて帰ってきた後に、ほっとした空間を演出できるようなものは、いっときの癒し効果を得やすくなります。
仕事から帰ったら楽しみがあると頑張れる方には、ちょっとした楽しみを感じられるような調理家電がおすすめです。以下には、プレゼントとして贈るおすすめの調理家電一覧が掲載されていますので、気になる方は併せてご覧ください。
最近では人気調理家電をレンタルもできる
口コミだけでは決められない方は、人気調理家電をレンタルして試す方法もあります。単身赴任や学生の間だけの一人暮らしなどで、調理家電を購入しても近い将来また必要がなくなる予定の方などもおすすめです。
人気家電ならお試しで2週間だけとか、最初の1ヶ月間は0円でレンタルが可能なものもありますのでぜひチェックしましょう。なお、商品によって最低レンタル期間が6ヶ月などもあるのでよく確認する必要があります。
まとめ
最近は、共働き家族が増えたことで女性が料理に時間をかけることが難しくなっています。一人暮らしでなかなか料理ができない方、子育てや共働きで料理が思うようにできない方は、便利さと栄養面の両方をカバーしてくれる調理家電は生活にお役立ち間違いなしです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月10日)やレビューをもとに作成しております。
沸かす機能と煮る機能があり、ドリンクやスープを作ってそのまま飲める便利なマグカップ型の調理家電です。職場で忙しくてランチに行けないときデスクで軽食を摂ったり、受験期のお子様の夜食などにも活躍します。