【買って良かった】トースト両面焼き機能付きオーブンレンジおすすめランキング7選【新生活にぜひ!】

トーストも焼けるオーブンレンジのはパナソニックビストロなど裏返し不要の焼き方ができる両面焼き機能のものなど、ラインナップが豊富です今回はトースト機能付きオーブンレンジの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

トーストも焼けるオーブンレンジが便利

電子レンジ機能とオーブン機能が備わっている、トーストも焼けるオーブンレンジがあれば、トースターと電子レンジを別々に購入する必要がありません。省スペースを叶えたい一人暮らしの方や忙しい主婦の方から買って良かったとの声が多くあります。

 

しかし実は、オーブンレンジと一口に言ってもパナソニックのビストロやシャープのヘルシオなどいろいろな製品があり、裏返さない焼き方ができる両面焼き機能を搭載したハイスペックモデルもあります。


そこで今回はトースト機能付きオーブンレンジの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・機能・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

アイリスオーヤマ

MO-F1805

4.1

高機能で安いアイリスオーヤマのオーブンレンジ

11種類のオートメニューを搭載し、ワンタッチで調理できるオーブンレンジです。トーストは2枚同時に焼けるので忙しい朝も助かります。オーブン・グリル用の角皿と角網が付属されており、いろいろな料理を幅広く楽しみたい方におすすめです。

 

低価格でありながら、レンジ・オーブン・グリル機能が充実したコスパのいいモデルです。フラットテーブルタイプなので庫内の掃除も手軽にできます。

サイズ 36×47×29.4cm 重量 15kg
テーブルタイプ フラットテーブル 容量 18L

トースター付きオーブンレンジの選び方

トースター付きオーブンレンジにはさまざまな商品があるので、用途に合ったものを選びましょう。トースト機能がついたオーブンレンジの選び方をご紹介します。

容量・サイズで選ぶ

オーブンレンジを購入する前に設置スペースを測っておきましょう。庫内容量は人数に合わせて選ぶのがおすすめです。容量・サイズでの選び方をご紹介します。

一人暮らしなら「15~20L前後」がおすすめ

一人暮らし用のオーブンレンジなら、庫内容量が15~20Lあれば十分です。サイズの目安はトースト1枚が焼け、中くらいの皿1枚が余裕を持って入れられる程度になります。1度にトーストを2枚以上焼きたい場合は、容量20L以上のものを選びましょう。

 

ただし、オーブンレンジの容量が大きくなると、その分本体サイズも大きくなります。キッチンが狭い場合は設置スペースの大きさを確認してから購入してください。以下の記事では一人暮らし向けオーブンレンジのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

3~4人家族のファミリーには「25L以上」がおすすめ

3~4人家族には庫内容量が25~30L程度がおすすめです。トーストが1度に4枚焼けるものなら家族分の朝食を短時間で用意でき、ローストチキンやミートローフなどの大皿料理も手軽に調理できます。

 

ファミリー向けのオーブンレンジは庫内が2段になっており、いろいろなメニューを同時に調理できるものもあるので、ぜひチェックしてみてください。以下の記事では2段オーブンレンジのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。

扉の開き方で選ぶ

オーブンレンジには扉が縦開きのものと横開きのものがあります。それぞれ使い勝手や必要なスペースに違いがあるので、購入前に確認しておきましょう。

コンパクトなキッチンには「縦開き」がおすすめ

扉が上から下に向かって開く縦開きのオーブンレンジは左右の空間を気にせずに使用できるので、キッチンがコンパクトな場合など省スペースで置きたいときにおすすめです。開いたドアを台として活用もできます。


ただし、顔の高さより上に設置すると扉の開閉や食材の出し入れがしにくくなるので、縦開きのオーブンレンジを選ぶときは設置する高さに気を付けましょう。

高い場所に設置するなら「横開き」がおすすめ

扉が右から左に向かって開く横開きのオーブンレンジは、扉が食材の出し入れの邪魔にならないので高い場所にも置きやすいです。ただし、縦開きよりも扉の開閉にスペースが必要になるので、置き場所の広さを確認しておきましょう。

 

また、オーブンレンジの横に壁や物があると扉が開きにくくなります。引っ越し前でキッチンのレイアウトが未定の場合は壁の位置が気にならない縦開きを選ぶのおすすめです。

庫内のテーブルタイプで選ぶ

オーブンレンジの庫内はフラットテーブルとターンテーブルの2つのタイプがあり、加熱方法や手入れのしやすさ・価格などが異なります。使いやすいものを選んでみてください。

掃除しやすいものを選ぶなら「フラットテーブル」がおすすめ

フラットタイプのオーブンレンジはマイクロ波を拡散させて、複数方向から食材を温めます。加熱ムラが少なく数種類の食材を同時に加熱可能です。庫内に凹凸がないため食材の出し入れがしやすく、汚れたらさっと拭くだけでいいので掃除も簡単にできます。

 

ただし、ターンテーブルタイプよりも高価なものが多く、サイズも大きめです。

安い価格のものを選ぶなら「ターンテーブル」がおすすめ

ターンテーブルタイプは1か所から放出されるマイクロ波をまんべんなく食材に当てるために、食材を回転させて加熱します。シンプルな構造なので、フラットタイプよりも安い価格の製品が多いです。

 

ただし、四角いお弁当や大きな容器を使用すると、引っかかって上手く回らず、温めにムラが出る場合があります。

新生活用ならどこでも使える「ヘルツフリー」をチェック

家庭用コンセントの周波数は東日本は50Hz・西日本は60Hzに分かれています。オーブンレンジも住んでいる地域の周波数に合った製品でないと使用できません。

 

ヘルツフリーと記載される50Hz・60Hzの両方に対応した製品なら、日本全国どこでも使えます。新生活用にオーブンレンジを購入するなら、どこに引っ越したとしても引き続き使用できるヘルツフリーのものを選びましょう。

トースト機能で選ぶ

ほぼ毎日トーストを食べるのであれば、簡単に美味しいトーストが焼ける機能をチェックしておきましょう。

忙しい主婦の時短を叶えるなら裏返し不要の「両面焼き機能」がおすすめ

両面焼き機能付きのオーブンレンジなら、裏返し不要でトーストの両面がこんがり焼けます。手早く朝食を用意したい朝にも大活躍してくれるので、忙しい主婦の方は両面焼き機能搭載モデルをぜひチェックしてみてください。

時間や出力調整が面倒なら「自動調理機能」がおすすめ

自動調理機能があれば、時間・出力・その他の付属機能を考えながら設定する必要がありません。少ない操作で美味しいトーストが焼き上がり、おかずやお菓子作りなどにも役立ちます。オーブンレンジでいろいろな調理をしたい方におすすめえす。

しっとりふわふわの焼き加減が好みなら「スチーム機能」がおすすめ

スチーム機能が付いたオーブンレンジなら、パンのパサつきを抑え外はカリっと中はしっとりふわふわのトーストが焼き上がります。100度以上の高温の水蒸気で食材を加熱するので、蒸し料理やノンフライ調理なども得意です。

 

以下の記事ではスチームオーブンレンジのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

最高温度で選ぶ

オーブンレンジの最高温度が高いほど、調理できるメニューの幅が広がります。同じ温度設定でも余熱にかかる時間が少なくなるので、調理したいメニューを考えて選びましょう。

トーストメインなら「200度程度」がおすすめ

オーブンレンジを使用する目的が主にトーストで、ほかはおかずの温め直し程度であれば最高温度200度程度がおすすめです。200度あればケーキやクッキーも焼けるので、たまにお菓子作りに使いたい場合でも問題なく使用できます。

いろいろな調理がしたいなら「250度以上」がおすすめ

グラタンやローストビーフなどの本格的な料理や高温で焼き上げる手作りパンやピザをつ作りたいなら、最高温度が250度以上のオーブンレンジがおすすめです。最高温度が高く設定されている機種は短時間で加熱でき、トーストもパサつかずに一気に焼けます

 

ただし、高価格の製品が多いため、オーブンレンジをどんな目的で使うのか、普段作る料理などを踏まえた上で検討しましょう。以下の記事では高級オーブンレンジのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

メーカーで選ぶ

トースト機能付きオーブンはメーカーによって特徴・性能が異なります。人気メーカーの特徴をご紹介していくので、選ぶ際の参考にしてみてください。

家電芸人が紹介したビストロを使ってみたいなら「パナソニック」がおすすめ

パナソニックのオーブンレンジは食材をカリッと焼き上げる過熱水蒸気オーブンレンジのビストロシリーズが人気です。自動調理メニューが充実しており、さまざまな調理が楽しめます。家電芸人が紹介した製品を使ってみたい方はぜひチェックしてみてください。

 

以下の記事ではパナソニックオーブンレンジのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

2023年の売れ筋商品ならヘルシオが人気の「シャープ」がおすすめ

シャープのオーブンレンジは最初から最後まで水の力だけで調理するウォーターオーブンヘルシオが人気です。トーストが約5分で外はこんがり中はしっとり焼き上がるので、忙しい朝に重宝します。2022年の売れ筋商品をお探しの方はぜひ検討してみてください。

低価格・高品質なものが欲しいなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ

アイリスオーヤマのオーブンレンジは広々した庫内で、解凍・レンジ・オーブン・グリルなど多彩な機能を備えていながら低価格なのが魅力です。トーストが美味しく焼けるスチーム機能付きのものも2万円以下で購入できるので、ぜひチェックしてみてください。

トースト機能付きオーブンレンジの人気おすすめランキング7選

7位

山善

YRP-F180V

4.0

トースターの代用ができるトースター付きのオーブンレンジ

山善のオーブンレンジは、トースター付きなのでトースターの代用ができる製品です。18種類のオートメニューがあるほか、3つの出力切り替えにも対応しているので、オーブンレンジ・電子レンジとしても優秀な機能を備えています。

サイズ 37.6D x 48.5W x 30.2H cm 重量 14.3kg
テーブルタイプ フラット 容量 18L

口コミをご紹介

右上ボタンのスタートを1回押すごとに30秒。2分レンジしたいときは4回押せば良い。
スポンジケーキもおいしく焼きあがりましたよ。
この機能にこの値段に満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

日立

MRO-TT5

4.4

裏返さない焼き方ができるトーストも焼けるオーブンレンジ

使いやすいダイレクトキーを搭載し、1台で電子レンジ・オーブン・グリルをこなすオーブンレンジです。飲み物・牛乳・コンビニ弁当・冷凍ごはんのあたためとトーストといったメニューがワンタッチで操作できます。

 

裏返し不要の焼き方ができるトースト両面焼き機能を搭載し、裏返さないでトーストも焼けるオーブンレンジです。

サイズ 40×47×30cm 重量 11kg
テーブルタイプ ターンテーブル 容量 18L

口コミをご紹介

割と安価ですが、使いやすく、音も静かです。ボタン操作も分かりやすいので、説明書を読まなくてもほとんどの機能を使いこなせると思います

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

シャープ

RE-M16A

4.1

時間も温度も自動で調節してくれて新生活や一人暮らしにおすすめ

一人暮らしに適したコンパクトサイズのオーブンレンジです。センサーが重量を検知するため、お弁当の温めもワンタッチでできます。トーストを含め12種類の自動調理モードがあるので時間も温度も自動で調節してくれて便利です。

 

グリル機能は両面焼きタイプなので裏返しの手間がかからず、忙しい朝には重宝します。日本全国で使えるヘルツフリーなので新生活用もおすすめです。

サイズ 36.5×46.5×29.5cm 重量 14kg
テーブルタイプ ターンテーブル 容量 16L

口コミをご紹介

とにかくシンプルで使いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

シャ-プ

RE-SS10

4.4

家族でお菓子作りもできる2022年売れ筋のオーブンレンジ

スチームカップ式過熱水蒸気を採用したオーブンレンジです。過熱水蒸気とオーブンレンジ加熱で、すばやく調理します。2段熱風コンベクションによるお菓子・パンメニューも充実しており、いろいろなレシピを楽しみたい方におすすめです。

 

庫内は調理後のニオイを抑える脱臭クリーンコートを搭載しており、お手入れもしやすい仕様になっています。

サイズ 49×44.5×37cm 重量 17kg
テーブルタイプ フラットテーブル 容量 31L

口コミをご紹介

使いやすくて、良い仕上がりになります。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

パナソニック

NE-MS268-K

4.2

主婦が買って良かった思える自動メニュー搭載のパナソニックオーブンレンジ

トーストを含めた自動調理メニューが62レシピあり、煮物やパスタも10分で仕上がります。つくりおきレシピも充実しており、毎日お弁当を作る方や忙しい主婦の方からも買って良かったと評判のオーブンレンジです。

 

トーストは上段のグリル機能ですばやく加熱し、パサつきが少なく美味しく仕上がります。スタイリッシュでシンプルなデザインなので、見た目にこだわって選びたい方にもおすすめです。

サイズ 40×50×34.7cm 重量 14kg
テーブルタイプ フラットテーブル 容量 26L

口コミを紹介

操作しやすく、料理はもちろんお菓子作りもしやすい!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

パナソニック

NE-BS658

4.1

家電芸人で話題の裏返し不要ビストログリル皿搭載

家電芸人でも話題の時短調理に特化したオーブンレンジです。遠赤Wヒーターとグリル皿の上下の加熱で裏返さなくてもトーストがこんがり焼けます。カラータッチパネルを搭載し、簡単に操作でき楽しく料理したい方におすすめです。

 

庫内はヒーターで温度を上昇させて油を水と炭酸ガスに分解するオートクリーン加工を採用し、お手入れがしやすいものを選びたい方はぜひチェックしてみてください。

サイズ 40×50×34.7cm 重量 15.5kg
テーブルタイプ フラットテーブル 容量 26L

口コミを紹介

オーブンでの焼き上がりが良くて嬉しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アイリスオーヤマ

MO-F1805

4.1

高機能で安いアイリスオーヤマのオーブンレンジ

11種類のオートメニューを搭載し、ワンタッチで調理できるオーブンレンジです。トーストは2枚同時に焼けるので忙しい朝も助かります。オーブン・グリル用の角皿と角網が付属されており、いろいろな料理を幅広く楽しみたい方におすすめです。

 

低価格でありながら、レンジ・オーブン・グリル機能が充実したコスパのいいモデルです。フラットテーブルタイプなので庫内の掃除も手軽にできます。

サイズ 36×47×29.4cm 重量 15kg
テーブルタイプ フラットテーブル 容量 18L

口コミを紹介

安いですがしっかりしたいい製品でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

トースト機能付きオーブンレンジのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 テーブルタイプ 容量
アイテムID:11259161の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高機能で安いアイリスオーヤマのオーブンレンジ

36×47×29.4cm

15kg

フラットテーブル

18L

アイテムID:11257870の画像

楽天

Amazon

ヤフー

家電芸人で話題の裏返し不要ビストログリル皿搭載

40×50×34.7cm

15.5kg

フラットテーブル

26L

アイテムID:11257867の画像

楽天

Amazon

ヤフー

主婦が買って良かった思える自動メニュー搭載のパナソニックオーブンレンジ

40×50×34.7cm

14kg

フラットテーブル

26L

アイテムID:11257864の画像

楽天

Amazon

ヤフー

家族でお菓子作りもできる2022年売れ筋のオーブンレンジ

49×44.5×37cm

17kg

フラットテーブル

31L

アイテムID:11257861の画像

楽天

Amazon

ヤフー

時間も温度も自動で調節してくれて新生活や一人暮らしにおすすめ

36.5×46.5×29.5cm

14kg

ターンテーブル

16L

アイテムID:11257858の画像

楽天

Amazon

ヤフー

裏返さない焼き方ができるトーストも焼けるオーブンレンジ

40×47×30cm

11kg

ターンテーブル

18L

アイテムID:11259182の画像

楽天

Amazon

ヤフー

トースターの代用ができるトースター付きのオーブンレンジ

37.6D x 48.5W x 30.2H cm

14.3kg

フラット

18L

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「オーブンレンジ」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

オーブンレンジがあればトースターはいらない?

オーブンレンジでもトーストが焼けてしまうため、オーブンレンジがあればトースターはいらないと考える方も多いです。そんな方のために詳しい違いを解説します。オーブンレンジとトースターの違いが焼き時間です。

 

トースターであれば3~5分で焼けるのに対し、オーブンレンジは焼き色がつくまでに7~10分かかるものが多く、表面に焦げ目をつける機能に特化したトースターのほうが早く焼き上がる傾向にあります。

 

トーストを手軽に食べたいならトースター・いろいろな調理にも活用したいならオーブンレンジと用途に合わせて使い分けてみてください。以下の記事ではオーブントースターのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

アルミホイルは使える?電子レンジ機能ではNG

トースターを使う際はトーストを焼く際にアルミホイルをかけたり敷いたりする場合があります。オーブンレンジでも、オーブン・グリル機能使用時であればアルミホイルが使用可能です。

 

ただし、おかずの温め直しなどで電子レンジ機能を使用するときは、アルミホイルは使えません。電子レンジで発せられるマイクロ波がアルミホイルの表面に集まってスパークし、発火したりオーブンレンジ本体が破損したりする原因になります。

 

オーブンレンジでトーストを焼くときはマイクロ波は発せられておらず、庫内のヒーターで加熱しているため、アルミホイルを使用できる場合が多いです。不安な場合は取扱説明書で確認してから使用しましょう。

オーブンレンジでトーストが美味しくなる焼き方

トーストが美味しくなる焼き方をご紹介します。食パンに含まれている水分が乾燥で失われるとパサパサになってしまうため、美味しく焼くためには水分の蒸発を防ぐのがポイントです。

 

焼く前の食パンに霧吹きなどで水を吹きかけておき、トースト機能で焼いていきます。両面焼き機能がない場合は途中で裏返しするとこんがり度がアップするので、試してみてください。

 

裏返しが面倒であれば、高さ1cm以上の金網を下に敷いて焼くと、裏側もサクサクに焼けます。

耐熱皿がないときの代用品もチェック

オーブンレンジではトースト以外にもさまざまな調理が可能ですが、高い温度になるのでそれに耐えられるお皿が必要です。以下では耐熱皿の代表グラタン皿や、皿として代用できる耐熱ボウルを紹介しているので参考にしてください。

まとめ

トースト機能付きオーブンレンジの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。便利な機能を搭載したモデルも数多くあります。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りのオーブンレンジを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ポップアップトースターのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなデザインも】

ポップアップトースターのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなデザインも】

トースター
象印トースターのおすすめ人気ランキング10選【オーブントースターもご紹介】

象印トースターのおすすめ人気ランキング10選【オーブントースターもご紹介】

トースター
【安いものも】トースターのおすすめ人気ランキング18選【コスパのいいオーブントースターを紹介!】

【安いものも】トースターのおすすめ人気ランキング18選【コスパのいいオーブントースターを紹介!】

トースター
【家電販売員監修】オーブントースターのおすすめ人気ランキング19選【口コミもご紹介】

【家電販売員監修】オーブントースターのおすすめ人気ランキング19選【口コミもご紹介】

トースター
アラジントースターの口コミ・評判を調査!2枚焼きと4枚焼きどちらがおすすめ?2023年最新型の商品もご紹介

アラジントースターの口コミ・評判を調査!2枚焼きと4枚焼きどちらがおすすめ?2023年最新型の商品もご紹介

トースター
【揚げ物に】オーブントースターのおすすめ人気ランキング33選【温め直しにも】

【揚げ物に】オーブントースターのおすすめ人気ランキング33選【温め直しにも】

トースター