【2023年版】高級オーブンレンジの人気おすすめランキング12選【家電芸人おすすめ商品も】

温めだけでなく調理まで行えるオーブンレンジ。オーブンレンジで調理する方がヘルシーだと、料理研究家や家電芸人の間でも今話題になっています。今回はそんなオーブンレンジの選び方と買って良かったと思えるおすすめ製品をランキング形式でご紹介していきます。

家電芸人・料理研究家も絶賛!幅広い料理が作れるオーブンレンジ

食品の温めから加熱調理までできるオーブンレンジは、1台あるだけで料理の幅が広がりますよね。実は、普通に調理するよりもオーブンレンジを使って調理した方が、ヘルシーに仕上がるんです。メタボ対策をしたい方やダイエット中の方におすすめです。

 

また、オーブンレンジは調理方法が増えたり、手入れが簡単になったりとますます進化しています。レンジとオーブンレンジの違いは、過熱水蒸気で調理することで、オーブンレンジは焼きだけではなく、蒸し料理にも最適です。

 

そこで今回は家電芸人・料理研究家も注目のオーブンレンジの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは性能・サイズ・庫内容量などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

フラット1段タイプオーブンレンジのおすすめ

1位

パナソニック(Panasonic)

パナソニック エレック NE-MS267-K

4.2

人数や仕上がりの温度設定もできるオーブン電子レンジ

ボタンを押すだけで自動で仕上がりの温度設定や人数を設定可能です。全解凍や半解凍、牛乳やお酒をほどよく温めたり、フライをカリッと焼き上げたりなど、最適な加熱方法を選べます。

 

また、脱臭・お手入れ機能を搭載しているので、簡単に手入れを済ませたい方にもおすすめです。フッ素加工が施されているので、さっと拭くだけで綺麗にできます。ぜひ試してみてください。

サイズ 34.7×50×40cm 重さ 15kg
庫内容量 26L 庫内構造 フラット1段
センサー 赤外線センサー 最大出力 800w
メニュー数 59 脱臭・お手入れ機能 脱臭
調理機能 解凍・焼く・蒸す など

フラット2段タイプオーブンレンジのおすすめ

1位

Panasonic(パナソニック)

ビストロ スチームオーブンレンジ NE-BS2700-W

4.5

家電芸人・料理研究家も絶賛のパナソニック・ビストロ

高性能センサーによって食品の状態を把握し、2品同時調理や2品同時温め・解凍できます。また、センサーでちょうどいい温度に温めができるので、硬いアイスをほどよい状態にしたり、離乳食をちょうどいい温度に温めが可能です。

 

また、耐熱ボウルを使用したワンボウルレシピは、下ごしらえした材料を耐熱ボウルに入れて温めるだけで、簡単に料理を作れます。時短レシピも豊富なので、ぜひ使ってみてください。

サイズ 37×49.4×43.5cm 重さ 約25kg
庫内容量 30L 庫内構造 フラット2段
センサー 高精細・64眼スピードセンサー 最大出力 1000w
メニュー数 292 脱臭・お手入れ機能
調理機能 解凍・焼き・蒸し・発酵

買って良かったと思える高級オーブンレンジの選び方

オーブンレンジと一括りにしてもその種類は多岐にわたります。ここでは買って良かったと思える高級オーブンレンジを選ぶ際のポイントをご紹介していきます。

形状で選ぶ

オーブンレンジにはいくつかの種類があります。自分の使用用途に合ったオーブンレンジを選ぶようにしましょう。

家族で使うなら「天面フラット1段タイプ」がおすすめ

天面フラットタイプのオーブンレンジは内部の金属でマイクロ波を拡散し、さまざまな方向から食品に当てることでムラなく温めます。ターンテーブルが無いのでオーブンレンジの中に直接食品を置くことができ、容量いっぱい使うことができます。

 

また、ターンテーブルが無いので、拭くだけで簡単に掃除を済ませることができます。お手入れを簡単に済ませたいという方におすすめです。

大きいオーブンレンジを探しているなら「フラット2段タイプ」がおすすめ

2段になっているオーブンレンジなら一度にたくさん調理することができます。お菓子やパンをよく作りという方におすすめです。2段に別れているので上下で別の料理を作ることもできるので、電気代の節約や時短にも繋がります。

 

また、中には3品同時に調理できるオーブンレンジもあります。家族が多い家庭やなるべく電気代を節約したいという方は、ぜひ使ってみてください。

1人暮らしの方には「ターンテーブルタイプ」がおすすめ

ターンテーブルタイプのオーブンレンジはターンテーブルが回転するため、まんべんなく食品を温めることができます。ターンテーブルタイプは比較的小さい製品に多く、価格も手ごろなものが多いので1人暮らしの方におすすめです。

 

しかし、ターンテーブルタイプは掃除の際にテーブルを外す必要があり、掃除に手間がかかります。また、ターンテーブルよりも大きいものは、ターンテーブルが回転しなくなる恐れがあるので注意しましょう。

世帯人数にあった庫内容量で選ぶ

オーブンレンジは設置する際、ものによってはかなり場所を取ってしまいます。世帯人数にあった庫内容量のオーブンレンジを選びましょう。

1人暮らしの方には「20L前後」のオーブンレンジがおすすめ

1人暮らしの方には20L前後のオーブンレンジがおすすめです。比較的コンパクトであまり場所を取らずに設置できます。もし、食品を温めるだけでなく、オーブンレンジで調理もしたいという方は、少し大きめのサイズでもいいでしょう。

 

以下の記事では、1人暮らし向けのオーブンレンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

2~3人暮らしの方には「25L前後」のオーブンレンジがおすすめ

2人暮らしや3人暮らしの方は料理をする機会が多くなりますよね。そんな方には25L前後のオーブンレンジやスチームオーブンレンジがおすすめです。25L前後のモデルは搭載された便利機能やメニューの種類も増えてくるので、料理が好きという方におすすめします。

ファミリー向けなら「30L前後」のオーブンレンジがおすすめ

親と子どもで暮らしているファミリー世帯には、30L前後の大きなオーブンレンジがおすすめです。30L前後あれば家族全員分を一度に調理することができます。購入する際はどんな機能が搭載されているのかチェックしてみてください。

 

また、30L前後のオーブンレンジを購入する際は、設置スペースに注意する必要があります。天面・背面・両側面にしっかり放熱スペースが確保できるか、扉をきちんと開閉できるかどうか確認してから購入するようにしましょう。

機能性で選ぶ

オーブンレンジにはさまざまな便利機能が搭載されています。ここでは、オーブンレンジに搭載されている便利な機能を1つずつ解説していきます。

料理をよくするという方には「高性能赤外線センサー」付きのオーブンレンジがおすすめ

オーブンレンジに搭載されているセンサーには重量センサー・湿度センサー・温度センサー・赤外線センサーの4種類あります。中でも赤外線センサーは赤外線量を感知して食品の表面温度を測定し、加熱時間などを調節してくれるので上位のモデルに備わっています。

 

また、複数のセンサーを搭載したオーブンレンジもあるので、オーブンレンジを購入する際はセンサーの数にも注目してみてください。

天井まで手入れを簡単に済ませたい方には「埋め込みフラットヒーター」がおすすめ

オーブンレンジに使われているヒーターは天面管ヒーターと埋め込みフラットヒーターの2種類あります。天面管ヒーターは食材をカリッと焼き上げる際に便利ですが、汚れが付着しやすいという欠点があります。

 

一方、埋め込みフラットヒーターは埋め込まれているのでヒーターが見えず、さっと拭くだけで天井まで手入れを済ませることができます。お手入れの手間を省きたいという方には、埋め込みフラットヒーターのオーブンレンジがおすすめです。

ヘルシー志向の方には「ノンフライ機能」付きがおすすめ

ヘルシー志向の方には、油を使わずに熱風や過熱水蒸気で調理するノンフライ機能を搭載したオーブンレンジがおすすめです。油を使用しないで調理するため、油で揚げるよりもさっくりジューシーに仕上がります。

 

揚げ物の油が苦手な方やヘルシー志向の方、ダイエット中の方などにおすすめの機能です。興味のある方は、ぜひ試してみてください。

メタボ対策には「過熱水蒸気機能」がおすすめ

過熱水蒸気機能とは、100度以上の水蒸気を使用して調理を行う機能のことです。この機能を搭載したオーブンレンジをスチームオーブンレンジともいいます。過熱水蒸気機能を使用すれば、栄養分を損なわずに余分な油や塩分をカットできます。

 

そのため、メタボ対策をしたいという方や生活習慣病を予防したいという方におすすめです。以下の記事では、スチームオーブンレンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

肉や魚料理を作るときは「グリル機能」付きがおすすめ

トーストやグラタンなどをこんがり焼きたいという方には、グリル機能が搭載されたオーブンレンジがおすすめです。グリル機能があればフライパンで調理したような料理をオーブンレンジで作ることができます。

 

火が通りやすい食材の調理に向いているので、肉料理や魚料理をよく作るという方におすすめです。ぜひ試してみてください。

パンを作りたい方には「パン(発酵)機能」付きがおすすめ

パン(発酵)機能が搭載されているオーブンレンジなら、お家で簡単にパンを作ることができます。この機能があればパン生地を発行させる際に必要な霧吹き作業をスチーム機能で行ってくれたり、中には焼き上がりまで行ってくれるオーブンレンジもあります。

 

また、パン機能があればパン以外にも甘酒やヨーグルトなど、さまざまな発酵食品を作ることができます。手軽に発酵食品を作りたいという方は、ぜひパン機能にも注目してみてください。

料理好きには「メニュー数の多い」ものがおすすめ

オーブンレンジのメニュー機能を使えば、自分でいちいち温度や時間を設定しなくてもボタン1つで調理することができます。多いものだと300種類以上のメニューを搭載しているモデルもあります。

臭いが気になる方には「脱臭機能」付きがおすすめ

オーブンレンジを長く使っていると、定期的に掃除をしていても臭いが気になることがあります。これは、オーブンレンジの天井や扉付近に付着した食べ物のカスが原因です。においの原因である食べ物のカスなどの汚れを高温で焼いてしまうのが脱臭機能です。

 

製品によっては脱臭機能を使用すると煙が出るものもあるので、脱臭機能を使用するときは窓を開けて換気をするようにしましょう。オーブンレンジの臭いが気になるという方は、ぜひこの機能を試してみてください。

汚れが気になる方には「自動お手入れ機能」付きがおすすめ

オーブンレンジのお手入れが面倒だなと思ったことはありませんか?そんな方におすすめなのが自動お手入れ機能です。この機能を使えば高温のスチームをオーブンレンジの中に充満させることで、油汚れを浮かせて拭き取りやすくしてくれます。

 

掃除を手間をぐっと減らせるうえ、オーブンレンジの中を清潔に保つことができます。衛生面が気になるという方におすすめです。ぜひ試してみてください。

早く温めたい方には「最高温度」の高いオーブンレンジがおすすめ

オーブンレンジにはそれぞれ最高温度が設定されています。最高温度が高ければ高いほど余熱にかかる時間が短くなり、表面をカリッと焼き上げたり野菜の水分の蒸発を防ぎながら調理を行うことができます。

 

また、最高温度が高いと早く温めることができたり、電気代の節約にもつながります。オーブンレンジを購入する際は、ぜひ最高温度にも注目してみてください。

設置場所に合う「サイズ」がおすすめ

中には壁にぴったりくっつけて設置できるオーブンレンジもありますが、ほとんどの製品は熱を逃がすための放熱スペースを確保して設置する必要があります。調理中にとても高温になるオーブンレンジは、基本的に天面、背面、両側面の全てに放熱スペースが必要です。

 

オーブンレンジを購入するときは、放熱スペース込みで設置場所を決めるようにしましょう。また、扉の開閉スペースが十分にとれているかどうかも注意が必要です。

高性能のオーブンレンジなら「4万円以上」の高いやつがおすすめ

安いものだと2万円前後で購入できるオーブンレンジですが、より高性能のオーブンレンジが欲しい方は4万円以上の高い製品がおすすめです。高価なモデルほど赤外線センサーの範囲が広くてムラなく加熱できたり、便利な機能が多数搭載されています。

 

以下の記事では、高級オーブンレンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

コスパに優れたオーブンレンジなら「型落ち」がおすすめ

新品のオーブンレンジをできるだけ安く手に入れたい方は型落ちのオーブンレンジがおすすめです。1・2世代前のモデルであれば機能や性能もあまり変わらずに安く買えることもあります。

 

新商品へのこだわりがない方は、お得な型落ちのオーブンレンジを探してみましょう。

メーカーで選ぶ

オーブンレンジにもいくつかメーカーが存在します。それぞれのメーカーによって力を入れている部分が違うので、自分の使用用途に合った特徴を持つメーカーの製品を選ぶことも大切です。

役立つ機能が満載のものなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

日本の代表的な家電メーカー、パナソニックは多種多様なラインナップが魅力です。パナソニックのスチームオーブンレンジは3つ星ビストロ、オーブンレンジはエレックのブランドで展開しています。

 

中でもビストロシリーズはレンジ・オーブン・グリル・スチームなどの便利機能を1台に備えている優れものです。自動メニューや時短メニューも豊富で、パスタやシチュー、中華にフレンチのメニューも搭載されています。

高火力オーブンなら「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

大手家電メーカー東芝のオーブンレンジは、コスパのいいモデルから高性能のモデルまで幅広く展開しています。中でも人気を集めているのは、オーブンレンジの天井をドーム型に設計した「石窯ドーム」シリーズです。

 

最高350度の高火力調理が可能で、まるで石窯で調理したように食材を美味しく仕上げてくれます。ムラのない加熱も特徴なので焼き料理をよくする方は、ぜひ試してみてください。

スマホで操作できるものなら「HITACHI(日立)」がおすすめ

手頃な価格のモデルが多い日立は、過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」シリーズが人気です。独自のセンサーで食材の状態を把握し、常に最適な温度を保って調理できます。レシピも豊富に備えているので、料理を楽しみたい方におすすめです。

 

また、ヘルシーシェフシリーズは専用のアプリを使用することでスマホで簡単に操作したり、献立を決めたりすることができます。さらに、日立の上位モデルはテーブルプレートを取り外すこともできるので、お手入れが簡単です。

減塩・減油調理ができるものなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

シャープは過熱水蒸気調理ができるオーブンレンジを初めて販売したメーカーです。そんなシャープの人気シリーズは減塩・減油調理ができる「ヘルシオ」シリーズで、ヘルシー志向の方に適しています。

 

ヘルシオには低温調理機能も搭載されていて、素材本来の味を楽しみたい方にもおすすめです。また、レンジで1品という機能があり、これを使えば自動で1~4人分の野菜やパスタメニューを作れます。

 

以下の記事では、シャープ電子レンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

フラット1段タイプオーブンレンジの人気おすすめランキング6選

6位

SHARP(シャープ)

オーブンレンジ RE-M16A-W

4.0

シンプル・コンパクトで一人暮らしにおすすめ

こちらのオーブンレンジは簡単な操作が分かりやすいシャープのフラット1段モデルです。複雑な調理は不要で手軽にあたため・加熱をしたい方におすすめの直感的に操作ができます。サイズもコンパクトで一人暮らしにぴったりです。

サイズ 46.5×33.0×29.5cm 重さ 14 kg
庫内容量 16 L 庫内構造 フラット1段
センサー 重量センサー 最大出力 1250W
メニュー数 - 脱臭・お手入れ機能 -
調理機能 解凍・焼く

口コミを紹介

これと同レベルの出力のものはほぼターンテーブルしかないのでフラットテーブルでお手軽価格なのはこの機種しかありません。幕の内弁当も引っかからずに暖められます。お弁当や飲み物を温める程度には最適のレンジです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-S7X

4.2

過熱水蒸気で油を使わずヘルシー調理

100℃以上の過熱水蒸気やレンジ・オーブン・グリルの加熱方法を組みあわせて、ヘルシーな料理を作れます。油を一切使わないノンフライ調理もできるので、ダイエット中の方にもおすすめです。ぜひ試してみてください。

サイズ 48.3×38.8×34.0cm 重さ ‎16.2 kg
庫内容量 22L 庫内構造 フラット1段
センサー 赤外線センサー・温度センサー 最大出力 1000w
メニュー数 オートメニュー数(レシピ数):84(111) 脱臭・お手入れ機能
調理機能 解凍・焼く・蒸す・揚げる など

口コミを紹介

いろいろなレシピをスチームオーブンレンジで利用できるのでたいへん便利だと思ってます。私は高齢者の独身男性なので簡単に料理を火を使わずにできるのは便利で安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

YAMAZEN(山善)

オーブンレンジ YRP-F180V

4.0

お菓子作りも楽しめるオートメニュー

ご飯だけでなくクッキーやケーキなどのお菓子メニューも搭載しているオーブンレンジです。忙しい朝ご飯や夜ご飯の手間を省いて時短したい方に向いています。インテリアに馴染むおしゃれなデザインも魅力です。

サイズ 48.5×37.6×30.2cm 重さ 約14kg
庫内容量 18L 庫内構造 フラット1段
センサー 温度センサー 最大出力 レンジ650w・グリル820w
メニュー数 18 脱臭・お手入れ機能 -
調理機能 焼く・発酵 など

単身赴任の一人暮らし用に買いましたが過不足ない機能で満足。
安いのにちょっとオシャレ系の外観も良い。
フラットテーブルなので庫内掃除が楽なのも良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

オーブンレンジ WLMO-F1801-W

3.8

安価ながら短時間で解凍できる優れもの

11種類のオートメニューを搭載したオーブンレンジです。レンジ機能だけでなく、オーブン機能やグリル機能が付いていて、中はふっくら外はカリッと仕上げます。また、凍った肉や魚を短時間で解凍するのも可能です。

サイズ 48.5×37.6×30.2cm 重さ 12kg
庫内容量 18L 庫内構造 フラット1段
センサー - 最大出力 レンジ900w・グリル830w
メニュー数 18 脱臭・お手入れ機能
調理機能 解凍・焼く

口コミを紹介

上下扉で軽くてやはり開けやすい。使用後にブーンと音がなるのが少しうるさい。色々機能はついてるが特に使っていない。色んな機能が必要なければ十分間に合う。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SHARP(シャープ)

ヘルシオ AX-AJ1

4.9

水で焼く大人気スチームオーブンレンジ・ヘルシオ

シャープの人気ヘルシオシリーズの1段タイプのオーブンレンジです。コンパクトサイズで設置場所に困りません。おくだけグリル・ラクちん1品など、日々の調理や温め作業が簡単にできます。

 

また、このオーブンレンジは過熱水蒸気によって、素材の栄養素を保ったまま美味しく調理できます。余分な油を落とし、気になる塩分をほどよく落としてヘルシーに仕上げてくれるので、健康に気を使いたいという方にもおすすめです。

サイズ 47×39×34cm 重さ 18kg
庫内容量 22L 庫内構造 フラット1段
センサー 絶対湿度センサー・温度センサー 最大出力 レンジ1430W・オーブン1420W・グリル1420W
メニュー数 80 脱臭・お手入れ機能
調理機能 解凍・焼く・あぶり・蒸す

口コミを紹介

家族に消化器系の持病があり 脂を落としたり 少量の油で唐揚げやフライを作れるのがとても良い
食事に制限がある者にとって救世主です 使用レシピの簡単に作れるパンは 2時間くらいでできました

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

パナソニック(Panasonic)

パナソニック エレック NE-MS267-K

4.2

人数や仕上がりの温度設定もできるオーブン電子レンジ

ボタンを押すだけで自動で仕上がりの温度設定や人数を設定可能です。全解凍や半解凍、牛乳やお酒をほどよく温めたり、フライをカリッと焼き上げたりなど、最適な加熱方法を選べます。

 

また、脱臭・お手入れ機能を搭載しているので、簡単に手入れを済ませたい方にもおすすめです。フッ素加工が施されているので、さっと拭くだけで綺麗にできます。ぜひ試してみてください。

サイズ 34.7×50×40cm 重さ 15kg
庫内容量 26L 庫内構造 フラット1段
センサー 赤外線センサー 最大出力 800w
メニュー数 59 脱臭・お手入れ機能 脱臭
調理機能 解凍・焼く・蒸す など

口コミを紹介

ボタン操作がシンプル簡単でレンジは毎日使いますしトースターボタンでパンも焼けてオーブンも温度と時間を選ぶだけとても使い易いです。デザインもシンプルで大変気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

フラット1段タイプオーブンレンジのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重さ 庫内容量 庫内構造 センサー 最大出力 メニュー数 脱臭・お手入れ機能 調理機能
アイテムID:12091701の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人数や仕上がりの温度設定もできるオーブン電子レンジ

34.7×50×40cm

15kg

26L

フラット1段

赤外線センサー

800w

59

脱臭

解凍・焼く・蒸す など

アイテムID:12091427の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水で焼く大人気スチームオーブンレンジ・ヘルシオ

47×39×34cm

18kg

22L

フラット1段

絶対湿度センサー・温度センサー

レンジ1430W・オーブン1420W・グリル1420W

80

解凍・焼く・あぶり・蒸す

アイテムID:12091424の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安価ながら短時間で解凍できる優れもの

48.5×37.6×30.2cm

12kg

18L

フラット1段

-

レンジ900w・グリル830w

18

解凍・焼く

アイテムID:12091422の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お菓子作りも楽しめるオートメニュー

48.5×37.6×30.2cm

約14kg

18L

フラット1段

温度センサー

レンジ650w・グリル820w

18

-

焼く・発酵 など

アイテムID:12091419の画像

Amazon

楽天

ヤフー

過熱水蒸気で油を使わずヘルシー調理

48.3×38.8×34.0cm

‎16.2 kg

22L

フラット1段

赤外線センサー・温度センサー

1000w

オートメニュー数(レシピ数):84(111)

解凍・焼く・蒸す・揚げる など

アイテムID:12091416の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプル・コンパクトで一人暮らしにおすすめ

46.5×33.0×29.5cm

14 kg

16 L

フラット1段

重量センサー

1250W

-

-

解凍・焼く

フラット2段タイプオーブンレンジの人気おすすめランキング6選

6位

SHARP(シャープ)

オーブンレンジ RE-SS10-XW

4.4

フラットヒーターでお手入れ簡単な型落ち過熱水蒸気オーブンレンジ

こちらのオーブンレンジはシャープの過熱水蒸気オーブンレンジで、31Lの大容量・手軽にノンフライ調理ができる高機能ながらも安く手に入れられるコストパフォーマンスにすぐれたオーブンレンジです。

 

解凍・グリル・オーブン・スチームのフル機能で自動調理メニューもそろえているので最新モデルと比較しても劣らない機能を備えています。2段調理ながらコンパクトでサイズも大きすぎません。

サイズ 49.0×44.5×37.0cm 重さ 17kg
庫内容量 31L 庫内構造 フラット1段
センサー 絶対湿度センサー・温度センサー 最大出力 1460W
メニュー数 117 脱臭・お手入れ機能 -
調理機能 解凍・焼く・蒸す・揚げる など

口コミを紹介

非常に素晴らしいオーブンレンジです。パンやお菓子、料理にと、結構なオーブンレンジのヘビーユーザーですが、こちらの機種を購入して、とっっっっても!大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

SHARP(シャープ)

ヘルシオ AX-XA10-B

4.6

家電芸人おすすめの独自ウォーターヒート技術に注目

食材の量がたっぷりでも少量でも、ちょうどいい加減に自動調理してくれる「まかせて調理」が魅力です。さらにAI(人工知能)でヘルシオがもっと便利になる、COCORO KITCHEN搭載も外せません。

サイズ 幅49.0×奥行43.0(取っ手含む:49.0)×高さ42.0cm 重さ 約25kg
庫内容量 30L 庫内構造 フラット2段
センサー - 最大出力 1000W
メニュー数 クックブックメニュー338(自動メニュー382) 脱臭・お手入れ機能 -
調理機能 -

口コミを紹介

電子レンジでは温めるための利用がほとんどでしたが、このスチームオーブンは味をおいしく変化させる料理レシピの一ページとして利用出来ます。素材の味がそのままうまみになりとってもおいしくいただけます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Panasonic(パナソニック)

ビストロ スチームオーブンレンジ NE-BS907-K

5.0

高い製品は避けたい向けのお手頃価格で日々のお料理も時短できる

ビストロのお得価格モデルで高精細・64眼スピードセンサーを搭載しています。冷凍ごはんと冷蔵おかずも独自の3Dアンテナでマイクロ波をコントロールし、温度の異なる2品を同時に効率よい温めが可能です。

サイズ 37×49.4×43.5cm 重さ 約26kg
庫内容量 30L 庫内構造 フラット2段
センサー 高精細・64眼スピードセンサー 最大出力 1000w
メニュー数 188 脱臭・お手入れ機能
調理機能 解凍・焼き・蒸し・発酵

口コミを紹介

お菓子やパンをよく焼くので、二段のオーブンにこだわって探しました。最上位機種ではありませんが十分過ぎる機能です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-W1Z

4.3

スマホアプリと連携してさらに便利に

派手な機能を搭載しないことでシンプルな使いやすさとお手頃な価格を兼ね備えた高性能モデルです。フリーワードや食材で献立を検索して、レンジ本体の設定までスマホでできます。便利なオーブンレンジで使う人選ばないモデルです。

サイズ 幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm 重さ 22 kg
庫内容量 30 L 庫内構造 フラット2段
センサー 重量センサー・センター赤外線センサー・温度センサー 最大出力 1000 W
メニュー数 244 脱臭・お手入れ機能 -
調理機能 大火力平面グリル・焼き網ヘルシー調理

口コミを紹介

オーブンを使ったノンフライから揚げは普通の油で揚げたやつより美味しく出来て、自動でやってくれるので、目を離してる間に色々出来て重宝してます。マニュアルのレシピの豊富さはとても楽しくなる。まだ水をタンクに入れてないのでパンを焼くとかに今後試してみたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

TOSHIBA(東芝)

石窯ドーム ER-VD7000

4.6

お菓子・パン作りにも最適な天面フラットのオーブンレンジ

石窯おまかせ焼きを新搭載した過熱水蒸気オーブンレンジです。またお手軽パン機能でこねずに約1時間でパンを焼き上げます。さらに最大1000Wまで対応しているので高火力の調理が可能です。

サイズ 幅498x高さ396x奥行399 (取っ手含む446)mm 重さ 21 kg
庫内容量 30 L 庫内構造 フラット2段
センサー - 最大出力 1000 W
メニュー数 - 脱臭・お手入れ機能
調理機能 トースト・2段オーブン・発酵(パン機能)

口コミを紹介

基本機能がしっかりしていて使いやすいです。下トレイが外せて洗えるのも良いです。また、使った直後でもすぐ使えるのが便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Panasonic(パナソニック)

ビストロ スチームオーブンレンジ NE-BS2700-W

4.5

家電芸人・料理研究家も絶賛のパナソニック・ビストロ

高性能センサーによって食品の状態を把握し、2品同時調理や2品同時温め・解凍できます。また、センサーでちょうどいい温度に温めができるので、硬いアイスをほどよい状態にしたり、離乳食をちょうどいい温度に温めが可能です。

 

また、耐熱ボウルを使用したワンボウルレシピは、下ごしらえした材料を耐熱ボウルに入れて温めるだけで、簡単に料理を作れます。時短レシピも豊富なので、ぜひ使ってみてください。

サイズ 37×49.4×43.5cm 重さ 約25kg
庫内容量 30L 庫内構造 フラット2段
センサー 高精細・64眼スピードセンサー 最大出力 1000w
メニュー数 292 脱臭・お手入れ機能
調理機能 解凍・焼き・蒸し・発酵

口コミを紹介

びっくりしたのは、まずサイズ… 同じ30Lなのに奥行きコンパクト!
カッチカチのミンチも中までしっかり解凍され、焼き魚も身がほっくり。

出典:https://www.amazon.co.jp

フラット2段タイプオーブンレンジのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重さ 庫内容量 庫内構造 センサー 最大出力 メニュー数 脱臭・お手入れ機能 調理機能
アイテムID:12091450の画像

Amazon

楽天

ヤフー

家電芸人・料理研究家も絶賛のパナソニック・ビストロ

37×49.4×43.5cm

約25kg

30L

フラット2段

高精細・64眼スピードセンサー

1000w

292

解凍・焼き・蒸し・発酵

アイテムID:12091447の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お菓子・パン作りにも最適な天面フラットのオーブンレンジ

幅498x高さ396x奥行399 (取っ手含む446)mm

21 kg

30 L

フラット2段

-

1000 W

-

トースト・2段オーブン・発酵(パン機能)

アイテムID:12091444の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スマホアプリと連携してさらに便利に

幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm

22 kg

30 L

フラット2段

重量センサー・センター赤外線センサー・温度センサー

1000 W

244

-

大火力平面グリル・焼き網ヘルシー調理

アイテムID:12091441の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高い製品は避けたい向けのお手頃価格で日々のお料理も時短できる

37×49.4×43.5cm

約26kg

30L

フラット2段

高精細・64眼スピードセンサー

1000w

188

解凍・焼き・蒸し・発酵

アイテムID:12091438の画像

Amazon

楽天

ヤフー

家電芸人おすすめの独自ウォーターヒート技術に注目

幅49.0×奥行43.0(取っ手含む:49.0)×高さ42.0cm

約25kg

30L

フラット2段

-

1000W

クックブックメニュー338(自動メニュー382)

-

-

アイテムID:12091435の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フラットヒーターでお手入れ簡単な型落ち過熱水蒸気オーブンレンジ

49.0×44.5×37.0cm

17kg

31L

フラット1段

絶対湿度センサー・温度センサー

1460W

117

-

解凍・焼く・蒸す・揚げる など

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「オーブンレンジ」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

オーブンレンジのお手入れ方法

普段から使用後に庫内を拭くことを習慣付けていれば、ひどい汚れが残ることはありません。ここでは、頑固な汚れが残ってしまった場合のお手入れ方法をご紹介します。用意するのは重曹とクエン酸(お酢)・底の深い耐熱容器・布の4つです。

 

まず、耐熱容器に大さじ1杯の重曹と400ml程度の水を入れて混ぜ、5分程度オーブンレンジで温めます。重曹水の蒸気がオーブンレンジに充満しているはずなので、10分程度放置して汚れが浮くのを待ちましょう。汚れが浮いてきたら布で中を拭きます。

 

それでも落ちない汚れは重曹水を付けて擦ると落とせます。汚れが落ちたらきれいな布でもう一度水拭きしましょう。

意外と知らないオーブンレンジの使い方

購入したオーブンレンジでどんな調理法ができるか把握しておくと便利です。せっかく性能のいいオーブンレンジを購入しても、ちゃんと活用できなければ宝の持ち腐れになってしまいます。レシピによって適切な機能を使用して美味しい料理を作りましょう。

 

また、お菓子作りをする際にあらかじめオーブンレンジ内を温めておくことを予熱といいますが、肉料理をジューシーに仕上げる際には熱した後の余った熱である余熱を利用します。煮物に味を染み込ませる際にも効果的なので、ぜひ活用してみてください。

 

以下の記事では、オーブンレンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

買ってはいけないオーブンレンジの特徴は?

オーブンレンジの中には買ってはいけない不便なモデルも存在します。たとえば奥行が狭いタイプは、ピザなどの食品が中に入りきらない可能性があるので、おすすめできません。用途などに合わせて、後悔しない商品選びを心がけましょう。

電子レンジもチェックしよう

オーブンレンジのような多機能は必要ない方には、温める機能に特化した電子レンジがおすすめです。以下の記事では、電子レンジの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてください。

まとめ

ここまで高級オーブンレンジの選び方やおすすめ製品をランキング形式でご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。高級オーブンレンジにはさまざまな調理機能やメニューなどが搭載されています。作りたい料理や設置場所などを考えて選びましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年版】4Kテレビのおすすめ人気ランキング15選【家電芸人おすすめのものも!】

【2023年版】4Kテレビのおすすめ人気ランキング15選【家電芸人おすすめのものも!】

薄型テレビ・液晶テレビ
コンパクトなオーブンレンジのおすすめ15選【高機能でおしゃれなものも】

コンパクトなオーブンレンジのおすすめ15選【高機能でおしゃれなものも】

その他調理家電
Panasonicオーブンレンジの人気おすすめランキング10選【口コミも紹介】

Panasonicオーブンレンジの人気おすすめランキング10選【口コミも紹介】

電子レンジ・オーブンレンジ
日立オーブンレンジの口コミ・評判を調査!ヘルシーシェフなど人気機種も紹介

日立オーブンレンジの口コミ・評判を調査!ヘルシーシェフなど人気機種も紹介

その他家電
【最強】高級電子レンジのおすすめ人気ランキング10選【最高級のオーブンレンジも!】

【最強】高級電子レンジのおすすめ人気ランキング10選【最高級のオーブンレンジも!】

電子レンジ・オーブンレンジ
【家電販売員監修】一人暮らし向けオーブンレンジのおすすめ人気ランキング15選【安いものも!】

【家電販売員監修】一人暮らし向けオーブンレンジのおすすめ人気ランキング15選【安いものも!】

電子レンジ・オーブンレンジ